1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
大正十一年一月二十三日(月曜日)
午前十時九分開議
━━━━━━━━━━━━━
議事日程 第三號 大正十一年一月二十三日
午前十時開議
第一 破産法案(政府提出) 第一讀會
第二 右議案の審査を付託すへき特別委員の選擧
第三 和議法案(政府提出) 第一讀會
第四 右議案の審査を付託すへき特別委員の選擧
第五 大正十年勅令第三百七十五號(承諾を求むる件) 會議
第六 右議案の審査を付託すへき特別委員の選擧
第七 大正十年勅令第三百七十六號(承諾を求むる件) 會議
第八 右議案の審査を付託すへき特別委員の選擧
━━━━━━━━━━━━━発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=0
-
001・黒田長成
○副議長(候爵黑田長成君) 是ヨリ諸般ノ報〓ヲ致サセマス
〔小林書記官朗讀〕
一昨二十一日常任委員會ニ於テ當選シタル正副委員長ノ氏名左ノ如シ
資格審査委員會
委員長伯爵吉井幸藏君副委員長大島健一君
懲罰委員會
委員長伯爵松平賴壽君副委員長河村讓三郞君
請願委員會
委員長公爵二條厚基君副委員長伯爵勸修寺經雄君
決算委員會
委員長伯爵兒玉秀雄君副委員長男爵木越安綱君
同日請願委員會ニ於テ決定シタル分科、分科擔當委員及正副主査ノ氏名左
ノ和リ
第一分科· 氏の教育會
てたと
伯爵勸修寺經雄君子爵立花種忠君子爵大浦兼一君
男爵小畑大太郞君高橋琢也君安立綱之君
大谷嘉兵衞君鈴木摠兵衞君山田純精君
二階堂三郞左衞門君根津啓吉君
第二分科外務省、(内務)
省、文部省
主査子爵〓岡長言君副主査男爵佐竹義準君
公爵二條厚基君子爵東坊城德長君子爵五條爲功君
北條時敬君笠井信一君男爵中川良長君
男爵周布兼道君田中源太郞君田中〓文君
島定治郞君
第三分科(內閣、司法)
省遞信省
子爵吉田〓風君子爵數篤麿君子爵竹屋春光君
大山綱昌君男爵辻太郞君男爵島津健之助君
川上親晴君八木久兵衞君犬上慶五郞君
高橋隆一君三木與吉郞君
第四分科陸軍省、(毎年)
省鐵道省
主査子爵新庄直知君副主査男爵村木雅美君
候爵鍋島直映君子爵京極高義君子爵米倉昌達君
男爵藤井包總君男爵山內豐政君男爵黑川幹太郞君
男爵調所恆德君星島謹一郞君平尾喜三郞君
同日決算委員會ニ於テ決定シタル分科及分科擴當委員ノ氏名左ノ如シ
第一分科歲入、大藏
省鐵道省
伯爵兒玉秀雄君子爵本多忠鋒君子爵西尾忠方君
男爵毛利五郞君男爵今園國貞君倉知鐵吉君
小池靖一君石橋謹二君佐藤友右衞門君
伊丹彌太郞君矢口長右衞門君横山章君
兼務男爵橫山隆俊君
第二分科行政府省、內務
司法省
侯爵久我常通君伯爵中川久任君服部一三君
子爵秋月種英君子爵白川資長君子爵池田政時君
男爵高千穗宣麿君男爵若王子文健君男爵黑田長和君
鍋島桂次郞君今井五介君
第三分科(電話.〇
男爵木越安綱君子爵高倉永則君子爵柳生俊久君
子爵今城定政君子爵秋田重季君男爵西村精一君
男爵眞田幸世君男爵永山武敏君中村純九郞君
土田萬助君兼務西川甚五郞君矢口長右衞門君
第四分科省、農商)
遞信省
子爵伊集院兼知君子爵西大路吉光君內田嘉吉君
男爵北大路實信君男爵橫山隆俊君男爵安藤直雄君
男爵赤松範一君桑原善吉君中村圓一郞君
藤本閑作君近岡理三郞君
同日政府ヨリ左ノ法律案ヲ提出セリ
銃砲火藥類取締法中改正法律案発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=1
-
002・黒田長成
○副議長(候爵黑田長成君) 是ヨリ本日ノ會議ヲ開キマス、議長ハ誠ニ悲ム
ベキコトヲ諸君ニ御報道ヲ致スノヲ遺憾ト致シマス、昨二十二日公爵德川慶
久君薨去セラレマシタ、付キマシテハ弔辭ヲ贈リマシテ御異存ゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=2
-
003・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 御異議ナイト認メマス、第九部長公爵德川慶久
君薨去ニ付キマシテ補缺選擧ヲ行ハレムコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=3
-
004・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 請暇ノ件ニ付キマシテ御諮リヲ致シマス、侯爵
德川義親君海外旅行ニ付キ會期中、田邊輝實君病氣ニ付キ三十七日間ノ請暇
デアリマス、何レモ許可イタシテ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=4
-
005・黒田長成
○副議長(候爵黑田長成君) 御異議ナイト認メマス、此際諸君ニ御諮リ致シ
マスガ、議事ノ都合ニ依リマシテ、議事日程ノ第一ヨリ第四迄唯今議スルコ
トニ致シマシテ、其後ニ一昨日ノ質疑ノ續ヲ致シテハ如何カト存ジマスガ、御
異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=5
-
006・黒田長成
○副議長(候爵黑田長成君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=6
-
007・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 是ヨリ議事日程ニ移リマス、第一、破產法案、
政府提出、第一讀會、尙ホ諸君ニ御諮リヲ致シマスガ、第三ノ法案モ關聯イ
タシテ居リマスカラ、併セテ第一讀會ヲ開イテ、政府ノ說明ヲ求メタイト思
ヒマスガ、御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=7
-
008・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 御異議ナイト認メマス、第三、和議法案、政府
提出、第一讀會、本日ハ通牒文ノ朗讀ハ總テ省略イタシテ御異存ゴザイマセ
ヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=8
-
009・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 御異議ナイト認メマス
〔左ノ議案ハ朗讀ヲ經サルモ參照ノ爲メ玆ニ載錄ス以下之ニ做フ〕
破產法案
右
勅旨ヲ奉シ帝國議會ニ提出ス
大正十一年一月十八日
內閣總理大臣兼子爵高橋是〓
大藏大臣
臨時海軍大臣事務管理
內閣總理大臣子爵高橋是〓
外務大臣伯爵内田康哉
農商務大臣男爵山本達雄
內務大臣床次竹二郞
臣中橋德五郞
鐵遞文道信部大大大野田卯太郞
臣臣
元田肇
司法大臣伯爵大木遠吉
陸軍大臣山梨半造
破產法案
破產法
第一編實體規定
第一章總則
第一條破產ハ其ノ宣告ノ時ヨリ效力ヲ生ス
第二條外國人又ハ外國法人ハ破產ニ關シ日本人又ハ日本法人ト同一ノ地
位ヲ有ス但シ其ノ本國法ニ依リ日本人又ハ日本法人カ同一ノ地位ヲ有ス
ルトキニ限ル
第三條日本ニ於テ宣告シタル破產ハ破產者ノ財產ニシテ日本ニ在ルモノ
ニ付テノミ其ノ效力ヲ有ス
外國ニ於テ宣告シタル破產ハ日本ニ在ル財產ニ付テハ其ノ效力ヲ有セス」
民事訴訟法ニ依リ裁判上ノ請求ヲ爲スコトヲ得ヘキ債權ハ日本ニ在ルモ
ノト看做ス
第四條解散シタル法人ハ破產ノ目的ノ範圍內ニ於テハ仍存續スルモノト
看做ス
第五條相續人又ハ相續財產ニ關スル破產ノ宣告ハ限定承認又ハ財產分離
ヲ妨ケス但シ破產取消若ハ破產廢止ノ決定カ確定シ又ハ破產終結ノ決定
アル迄其ノ手續ヲ中止ス
第二章破產財團
第六條破產者カ破產宣告ノ時ニ於テ有スル一切ノ財產ハ之ヲ破產財團ト
ス
破產者カ破產宣告前ニ生シタル原因ニ基キ將來行フコトアルヘキ請求權
ハ破產財團ニ屬ス
差押フコトヲ得サル財產ハ破產財團ニ屬セス但民事訴訟法第五百七十條
第一項第四號第七號ニ揭クルモノ、同條第二項ノ規定ニ依リ差押ノ承諾
アリタルモノ及破產宣告後差押フルコトヲ得ルニ至リタルモノハ此ノ限
ニ在ラス
第七條破產財團ノ管理及處分ヲ爲ス權利ハ破產管財人ニ専屬ス
第八條破產宣告前ニ破產者ノ爲ニ相續ノ開始アリタル場合ニ於テ破產者
カ破產宣告後ニ爲シタル單純承認ハ破產財團ニ對シテハ限定承認ノ效力
ヲ有ス
第九條破產宣告前ニ破產者ノ爲ニ遺產相續ノ開始アリタル場合ニ於テ破
產者カ破產宣告後ニ相續ノ抛棄ヲ爲シタルトキト雖破產財團ニ對シテハ
限定承認ノ效力ヲ有ス
破產管財人ハ前項ノ規定ニ拘ラス抛棄ノ效力ヲ認ムルコトヲ得此ノ場合
ニ於テハ抛棄アリタルコトヲ知リタル時ヨリ三月內ニ其ノ旨ヲ裁判所ニ
申述スルコトヲ要ス
第十條前二條ノ規定ハ包括遺贈ニ之ヲ準用ス
第十一條破產宣告前ニ破產者ノ爲ニ特定遺贈アリタル場合ニ於テ破產者
カ破產宣告ノ當時承認又ハ抛棄ヲ爲ササリシトキハ破產管財人破產者ニ
代リテ其ノ承認又ハ抛棄ヲ爲スコトヲ得
民法第千八十九條ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第十二條相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタル場合ニ於テハ之ニ屬スル
一切ノ財產ヲ以テ破產財團トス
被相續人カ相續人ニ對シ又ハ相續人ノ財產ノ上ニ有シタル權利及相續人
カ相續財產ノ上ニ有シタル權利ハ消滅セサリシモノト看做ス
第十三條隱居又ハ入夫婚姻ニ因ル家督相續ノ場合ニ於テ相續財產ニ對シ
テ破產ノ宣告アリタルトキハ留保財產モ亦破產財團ニ屬ス
國籍喪失ニ因ル家督相續ノ場合ニ於テ相續財產ニ對シテ破產ノ宣〓アリ
タルトキハ相續開始ノ時ニ於テ前戶主カ有シタル財產ヲ以テ破產財團ト
ス
第十四條相續人カ相續財產ノ全部又ハ一部ヲ處分シタル後相續財產ニ對
シテ破產ノ宣告アリタルトキハ相續人カ反對給付ニ付有スル權利ハ破產
財團ニ屬ス
相續人カ既ニ反對給付ヲ受ケタルトキハ之ヲ破產財團ニ返還スルコトヲ
要ス但シ其ノ當時相續人カ破產ノ原因タル事實又ハ破產ノ申立アリタル
コトヲ知ラサリシトキハ其ノ現ニ受クル利益ヲ返還スルヲ以テ足ル
前二項ノ規定ハ前戶主カ前條ノ財產ヲ處分シタル場合ニ之ヲ準用ス
第三章破產債權
第十五條破產者ニ對シ破產宣告前ノ原因ニ基キテ生シタル財產上ノ請求
權ハ之ヲ破產債權トス
第十六條破產債權ハ破產手續ニ依ルニ非サレハ之ヲ行フコトヲ得ス
第十七條期限附債權ハ破產宣告ノ時ニ於テ辨濟期ニ至リタルモノト看做
ス
第十八條債權カ無利息ニシテ其ノ期限カ破產宣告後ニ到來スヘキ場合ニ
於テハ破產債權ノ額ハ破產宣告ノ時ヨリ期限ニ至ル迄ノ破產債權ニ對ス
ル法定利息ヲ債權額ヨリ控除スルモノトス
第十九條前條ノ規定ハ金額及存續期間ノ確定スル定期金債權ニ之ヲ準用
ス但シ其ノ總額カ法定利率ニ依リ其ノ定期金ニ相當スル利息ヲ生スヘキ
元本額ヲ超ユルトキハ其ノ元本額ヲ以テ破產債權ノ額トス
第二十條第十八條ノ場合ニ於テ期限カ不確定ナルトキハ破產宣告ノ時ニ
於ケル評價額ヲ以テ破產債權ノ額トス定期金債權ノ金額又ハ存續期間カ
不確定ナルトキ亦同シ
第二十一條前三條ノ規定ハ法人又ハ相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタ
ル場合ニハ之ヲ適用セス
第二十二條債權ノ目的カ金錢ニ非サルトキ又ハ金錢ナルモ其ノ額カ不確
定ナルトキ若ハ外國ノ通貨ヲ以テ定メタルモノナルトキハ破產宣告ノ時
ニ於ケル評價額ヲ以テ破產債權ノ額トス
第二十三條條件附債權ハ其ノ全額又ハ前條ノ規定ニ依ル評價額ヲ以テ破
產債權ノ額トス
前項ノ規定ハ破產者ニ對シテ行フコトアルヘキ將來ノ請求權ニ之ヲ準用
ス
第二十四條數人カ各自全部ノ履行ヲ爲ス義務ヲ負フ場合ニ於テ其ノ全員
又ハ其ノ中ノ數人カ破產ノ宣告ヲ受ケタルトキハ債權者ハ破產宣告ノ時
ニ於テ有スル債權ノ全額ニ付各破產財團ニ對シ破產債權者トシテ其ノ權
利ヲ行フコトヲ得
第二十五條保證人カ破產ノ宣告ヲ受ケタルトキハ債權者ハ破產宣告ノ時
ニ於テ有スル債權ノ全額ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
第二十六條數人カ各自全部ノ履行ヲ爲ス義務ヲ負フ場合ニ於テ其ノ全員
又ハ其ノ中ノ數人若ハ一人カ破產ノ宣告ヲ受ケタルトキハ破產者ニ對シ
テ將來行フコトアルヘキ求償權ヲ有スル者ハ其ノ全額ニ付破產債權者ト
シテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得但シ債權者カ其ノ債權ノ全額ニ付破產債權
者トシテ其ノ權利ヲ行ヒタルトキハ此ノ限ニ在ラス
前項但書ノ場合ニ於テ前項ノ求償權ヲ有スル者カ辨濟ヲ爲シタルトキハ
其ノ辨濟ノ割合ニ應シテ債權者ノ權利ヲ取得ス
前二項ノ規定ハ擔保ヲ供シタル第三者カ破產者ニ對シテ將來行フコトア
ルヘキ求償權ニ付之ヲ準用ス
第二十七條第二十四條、第二十五條及前條第一項第二項ノ規定ハ數人ノ
保證人カ各自債務ノ一部ヲ負擔スヘキ場合ニ於テ其ノ負擔部分ニ付之ヲ
準用ス
第二十八條法人ノ債務ニ付其ノ債權者ニ對シテ無限ノ責任ヲ負フ者カ破
產ノ宣告ヲ受ケタルトキハ法人ノ債權者ハ破產宣告ノ時ニ於テ有スル債
權ノ全額ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
第二十九條法人ノ債務ニ付其ノ債權者ニ對シテ有限ノ責任ヲ負フ者又ハ
其ノ法人ナ破產ノ宣〓ヲ受ケタル場合ニ於テハ法人ノ債權者ハ有限ノ責
任ヲ負フ者ニ對シテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得ス但シ法人ハ出資ノ請求ニ
付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ妨ケス
第三十條相續人カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ於テハ財產ノ分離アリ
タルトキト雖相續債權者及受遺者ハ其ノ債權ノ全額ニ付破產債權者トシ
テ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
第三十一條相續財產及相續人ニ對シテ破產ノ宣告アリタルトキハ相續債
權者及受遺者ハ其ノ債權ノ全額ニ付各破產財團ニ對シ破產債權者トシテ
其ノ權利ヲ行フコトヲ得民法第九百八十九條又ハ第九百九十一條ノ場合
ニ於テ相續財產及前戶主、相續人及前戶主又ハ相續財產相續人及前戶主
ニ對シテ破產ノ宣告アリタルトキ亦同シ
第三十二條前二條ノ場合ニ於テ破產ノ宣告ヲ受ケタル相續人カ限定承認
ヲ爲シタルトキハ相續債權者及受遺者ハ相續人ノ固有財產ニ付破產債權
者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得ス第八條又ハ第九條第一項ノ規定ニ依
リ限定承認ノ效力ヲ有スル場合亦同シ
第三十三條相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタルトキハ相續人ハ其ノ被
相續人ニ對スル債權及被相續人ノ債務消滅ノ爲ニ爲シタル出捐ニ付相續
債權者ト同一ノ權利ヲ有ス
第三十四條相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタルトキハ相續人ノ債權者
ハ破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得ス
第三十五條相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタル場合ニ於テ第十三條ノ
財產アルトキハ相續開始後ノ前戶主ノ債權者ハ債權ノ全額ニ付破產債權
者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
第三十六條相續財產及前戶主ニ對シテ破產ノ宣告アリタル場合ニ於テ第
十三條ノ財產アルトキハ相續開始後ノ前戶主ノ債權者ハ債權ノ全額ニ付
各破產財團ニ對シ破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
第三十七條民法第九百八十九條又ハ第九百九十一條ノ場合ニ於テ相續人
カ破產ノ宣告ヲ受ケタルトキハ前戶主ハ將來行フコトアルヘキ求償權ノ
全額ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
第二十六條第一項但書及第二項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第三十八條左ニ揭クル請求權ハ之ヲ破產債權トセス但シ法人又ハ相續財
產ニ對シテ破產ノ宣告アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス
一破產宣告後ノ利息
二破產宣告後ノ不履行ニ因ル損害賠償及違約金
三破產手續參加ノ費用
四罰金、科料、刑事訴訟費用、追徵金及過料
第三十九條破產財團ニ屬スル財產ニ付一般ノ先取特權其ノ他一般ノ優先
權アル破產債權ハ他ノ債權ニ先ツ
第四十條同一順位ニ於テ辨濟スヘキ債權ハ各其ノ債權額ノ割合ニ應シ
テ之ヲ辨濟ス
第四十一條優先權カ一定ノ期間內ノ債權額ニ付存在スル場合ニ於テハ其
ノ期間ハ破產宣告ノ時ヨリ遡リテ之ヲ計算ス
第四十二條相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタルトキハ相續債權者及受
遺者ノ債權ハ相續開始後ノ前戶主ノ債權者ノ債權ニ先ツ
相續債權者ノ債權ハ受遺者ノ債權ニ先ツ
第四十三條相續財產ニ對シ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得ル期間內ノ申立ニ
因リ相續人ニ對シテ破產ノ宣告アリタルトキハ相續人ノ債權者ノ債權ハ
相續債權者及受遺者ノ債權ニ先チ相續財產ニ付テハ相續債權者及受遺者
ノ債權ハ相續人ノ債權者ノ債權ニ先ツ
第四十四條相續財產及相續人ニ對シテ破產ノ宣告アリタルトキハ相續人
ノ債權者ノ債權ハ相續人ノ破產財團ニ付テハ相續債權者及受遺者ノ債權
三井ノ
第四十五條相續財產及前戶主ニ對シテ破產ノ宣〓アリタルトキハ相續開
始後ノ前戶主ノ債權者ノ債權ハ前戶主ノ破產財團ニ付テハ相續債權者ノ
債權ニ先ツ
第四十六條法人又ハ相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタル場合ニ於テハ
債權額ト第十八條乃至第二十條ノ規定ニ依リテ定ル額トノ差額ノ請求權
及第三十八條ニ揭クル請求權ハ法人ノ債權者又ハ相續債權者ノ他ノ債權
二級ノ
第四章財團債權
第四十七條左ニ揭クル請求權ハ之ヲ財團債權トス
-破產債權者ノ共同ノ利益ノ爲ニスル裁判上ノ費用
二國稅徴收法又ハ國稅徵收ノ例ニ依リ徵收スルコトヲ得ヘキ請求權但
シ破產宣告後ノ原因ニ基ク請求權ハ破產財團ニ關シテ生シタルモノ
ニュー
三破產財團ノ管理、換價及配當ニ關スル費用
四破產財〓ニ關シ破產管財人ノ爲シタル行爲ニ因リテ生シタル請求權
五事務管理又ハ不當利得ニ因リ破產財團ニ對シテ生シタル請求權
六委任終了又ハ代理權消滅ノ後急迫ノ必要ノ爲ニ爲シタル行爲ニ因リ
破產財團ニ對シテ生シタル請求權
七第五十九條第一項ノ規定ニ依リ破產管財人カ債務ノ履行ヲ爲ス場合
ニ於テ相手方カ有スル請求權
八破產宣告ニ因リテ雙務契約ニ關シ解約ノ申入アリタル場合ニ於テ其
ノ終了ニ至ル迄ノ間ニ生シタル請求權
九破產者及之ニ扶養セラルル者ノ扶助料
第四十八條破產管財人負擔附遺贈ノ履行ヲ受ケタルトキハ負擔ノ利益ヲ
受クヘキ請求權ハ遺贈ノ目的ノ價額ヲ超エサル限度ニ於テ之ヲ財團債權
トス
第四十九條財團債權ハ破產手續ニ依ラスシテ隨時之ヲ辨濟ス
第五十條財團債權ハ破產財團ヨリ先ツ之ヲ辨濟ス
第五十一條破產財團カ財團債權ノ總額ヲ辨濟スルニ不足ナルコト分明ナ
ルニ至リタルトキハ財團債權ノ辨濟ハ法令ニ定ムル優先權ニ拘ラス未タ
辨濟セサル債權額ノ割合ニ應シテ之ヲ爲ス但シ財團債權ニ付存スル留置
權、特別ノ先取特權、質權及抵當權ノ效力ヲ妨ケス
第五十二條第十七條乃至第二十條、第二十二條及第二十三條第一項ノ規
定ハ第四十七條第七號及第四十八條ニ規定スル財團債權ニ之ヲ準用ス
第五章法律行爲ニ關スル破產ノ效力
第五十三條破產者カ破產宣告ノ後破產財團ニ屬スル財產ニ關シテ爲シタ
ル法律行爲ハ之ヲ以テ破產債權者ニ對抗スルコトヲ得ス
破產者カ破產宣告ノ日ニ於テ爲シタル法律行爲ハ破產宣告後ニ之ヲ爲シ
タルモノト推定ス
第五十四條破產宣告ノ後破產財團ニ屬スル財產ニ關シ破產者ノ法律行爲
ニ因ラスシテ權利ヲ取得スルモ其ノ取得ハ之ヲ以テ破產債權者ニ對抗ス
ルコトヲ得ス
前條第二項ノ規定ハ前項ノ取得ニ之ヲ準用ス
第五十五條不動產又ハ船舶ニ關シ破產宣告前ニ生シタル登記原因ニ基キ
破產宣告ノ後爲シタル登記又ハ不動產登記法第二條第一號ノ規定ニ依ル
假登記ハ之ヲ以テ破產債權者ニ對抗スルコトヲ得ス但シ登記權利者カ破
產宣告ノ事實ヲ知ラスシテ爲シタル登記又ハ假登記ニ付テハ此ノ限ニ在
ラス
前項ノ規定ハ權利ノ設定、移轉又ハ變更ニ關スル登錄又ハ假登錄ニ付之
ヲ準用ス
第五十六條破產宣告ノ後其ノ事實ヲ知ラスシテ破產者ニ爲シタル辨濟ハ
之ヲ以テ破產債權者ニ對抗スルコトヲ得
破產宣告ノ後其ノ事實ヲ知リテ破產者ニ爲シタル辨濟ハ破產財團カ受ケ
タル利益ノ限度ニ於テノミ之ヲ以テ破產債權者ニ對抗スルコトヲ得
第五十七條爲替手形ノ振出人又ハ裏書人カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ
於テ支拂人又ハ豫備支拂人カ其ノ事實ヲ知ラスシテ引受又ハ支拂ヲ爲シ
タルトキハ之ニ因リテ生シタル債權ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行
フコトヲ得
前項ノ規定ハ小切手及金錢其ノ他ノ物又ハ有價證劵ノ給付ヲ目的トスル
有價證劵ニ之ヲ準用ス
第五十八條前三條ノ規定ノ適用ニ付テハ破產宣告ノ公〓前ニ在リテハ其
ノ事實ヲ知ラサリシモノト推定シ公〓後ニ在リテハ其ノ事實ヲ知リタル
モノト推定ス
第五十九條雙務契約ニ付破產者及其ノ相手方カ破產宣告ノ當時未タ共ニ
其ノ履行ヲ完了セサルトキハ破產管財人ハ其ノ選擇ニ從ヒ契約ノ解除ヲ
爲シ又ハ破產者ノ債務ヲ履行シテ相手方ノ債務ノ履行ヲ請求スルコトヲ
得
前項ノ場合ニ於テ相手方ハ破產管財人ニ對シ相當ノ期間ヲ定メ其ノ期間
內ニ契約ノ解除ヲ爲スカ又ハ債務ノ履行ヲ請求スルカヲ確答スヘキ旨ヲ
催告スルコトヲ得破產管財人カ其ノ期間內ニ確答ヲ爲ササルトキハ契約
ノ解除ヲ爲シタルモノト看做ス
第六十條前條ノ規定ニ依リ契約ノ解除アリタルトキハ相手方ハ損害ノ
賠償ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
破產者ノ受ケタル反對給付カ破產財團中ニ現存スルトキハ相手方ハ其ノ
返還ヲ請求シ現存セサルトキハ其ノ價額ニ付財團債權者トシテ其ノ權利
ヲ行フコトヲ得
第六十一條取引所ノ相場アル商品ノ賣買ニ付一定ノ日時又ハ一定ノ期間
內ニ履行ヲ爲スニ非サレハ契約ヲ爲シタル目的ヲ達スルコト能ハサル場
合ニ於テ其ノ時期カ破產宣告後ニ到來スヘキトキハ契約ノ解除アリタル
モノト看做ス此ノ場合ニ於テ損害賠償ノ額ハ履行地又ハ其ノ地ノ相場ノ
標準ト爲ルヘキ地ニ於ケル同種ノ取引ニシテ同一ノ時期ニ履行スヘキモ
ノノ相場ト賣買ノ代價トノ差額ニ依リテ之ヲ定ム
前條第一項ノ規定ハ前項ノ規定ニ依ル損害賠償ニ付之ヲ準用ス
第六十二條第五十九條第二項ノ規定ハ民法第六百二十一條、第六百三十
一條又ハ第六百四十二條第一項ノ規定ニ依リ相手方又ハ破產管財人カ有
スル解除權ノ行使ニ付之ヲ準用ス
第六十三條賃貸人カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ於テハ借賃ノ前拂又ハ
借賃ノ債權ノ處分ハ破產宣告ノ時ニ於ケル當期及次期ニ關スルモノヲ除
クノ外之ヲ以テ破產債權者ニ對抗スルコトヲ得ス
前項ノ規定ニ依リ破產債權者ニ對抗スルコトヲ得サルニ因リテ損害ラ受
ケタル者ハ其ノ損害ノ賠償ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ
得
前二項ノ規定ハ地上權及永小作權ニ付之ヲ準用ス
第六十四條破產者カ請負契約ニ因リ仕事ヲ爲ス義務ヲ負擔スルトキハ破
產管財人ハ必要ナル材料ヲ供シ破產者ヲシテ其ノ仕事ヲ爲サシムルコト
ヲ得其ノ仕事カ破產者自ラ爲スコトヲ要セサルモノナルトキハ第三者ヲ
シテ之ヲ爲サシムルコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ破產者カ其ノ相手方ヨリ受クヘキ報酬ハ破產財團ニ
屬ス
第六十五條委任者カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ於テ受任者カ破產宣告
ノ通知ヲ受ケス且破產宣告ノ事實ヲ知ラスシテ委任事務ヲ處理シタルト
キハ之ニ因リテ生シタル債權ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコト
ヲ得
第六十六條交互計算ハ當事者ノ一方カ破產ノ宣告ヲ受ケタルト、キハ終了
ス此ノ場合ニ於テハ各當事者ハ計算ヲ閉鎖シ殘額ノ支拂ヲ請求スルコト
ヲ得
前項ノ規定ニ依ル請求權ハ破產者之ヲ有スルトキハ破產財團ニ屬シ相手
方之ヲ有スルトキハ破產債權トス
第六十七條數人共同シテ財產權ヲ有スル場合ニ於テ共有者ノ中破產ノ宣
告ヲ受ケタル者アルトキハ分割ヲ爲ササル定アルトキト雖破產手續ニ依
ラスシテ其ノ分割ヲ爲スコトヲ得
前項ノ場合ニ於テ他ノ共有者ハ相當ノ償金ヲ拂ヒテ破產者ノ持分ヲ取得
スルコトヲ得
第六十八條民法第七百九十六條第二項第三項及第七百九十七條ノ規定ハ
配偶者ノ財產ヲ管理スル者カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ、同法第八百
九十七條ノ規定ハ親權ヲ行フ者カ破產ノ宣〓ヲ受ケタル場合ニ之ヲ準用
ス
第六十九條破產財團ニ屬スル財產ニ關シ破產宣告ノ當時繋屬スル訴訟ハ
破產管財人又ハ相手方ニ於テ之ヲ受繼クコトヲ得第四十七條第七號ニ揭
クル請求權ニ關スル訴訟ニ付亦同シ
前項ノ場合ニ於テハ訴訟費用ハ之ヲ財團債權トス
第七十條破產債權ニ付破產財團ニ屬スル財產ニ對シ爲シタル强制執
行.假差押又ハ假處分ハ破產財團ニ對シテハ其ノ效力ヲ失フ但シ强制執
行ニ付テハ破產管財人ニ於テ破產財團ノ爲其ノ手續ヲ續行スルコトヲ妨
ケス
前項但書ノ規定ニ依リ破產管財人カ强制執行ノ手續ヲ續行スルトキハ費
用ハ之ヲ財〓債權トシ强制執行ニ對スル第三者ノ異議ノ訴ニ付テハ破產
管財人ヲ被告トス
前二項ノ規定ハ一般ノ先取特權者カ破產財團ニ屬スル財產ニ對シ爲シタ
ル競賣手續ニ之ヲ準用ス
第七十一條破產財團ニ屬スル財產ニ對シ國稅徵收法又ハ國稅徵收ノ例ニ
依ル滯納處分ヲ爲シタル場合ニ於テハ破產ノ宣〓ハ其ノ處分ノ續行ヲ妨
ケス
破產財團ニ屬スル財產ニ關シ破產宣告ノ當時行政廳ニ繫屬スル事件アル
トキハ其ノ手續ハ受繼又ハ破產手續ノ解止ニ至ル迄之ヲ中斷ス
第六十九條ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第六章否認權
第七十二條左ニ揭クル行爲ハ破產財團ノ爲之ヲ否認スルコトヲ得
-破產者カ破產債權者ヲ害スルコトヲ知リテ爲シタル行爲但シ之ニ因
リテ利益ヲ受ケタル者カ其ノ行爲ノ當時破產債權者ヲ害スヘキ事實
ヲ知ラサリシトキハ此ノ限ニ在ラス
二破產者カ支拂ノ停止又ハ破產ノ申立アリタル後ニ爲シタル擔保ノ供
與債務消滅ニ關スル行爲其ノ他破產債權者ヲ害スル行爲但シ之ニ
因リテ利益ヲ受ケタル者カ其ノ行爲ノ當時支拂ノ停止又ハ破產ノ申
立アリタルコトヲ知リタルトキニ限ル
三前號ノ行爲ニシテ破產者ノ親族、戶主、家族又ハ同居者ヲ相手方ト
スルモノ但シ相手方カ其ノ行爲ノ當時支拂ノ停止又ハ破產ノ申立ア
リタルコトヲ知ラサリシトキハ此ノ限ニ在ラス
四破產者カ支拂ノ停止若ハ破產ノ申立アリタル後又ハ其ノ前三十日內
ニ爲シタル擔保ノ供與又ハ債務ノ消滅ニ關スル行爲ニシテ破產者ノ
義務ニ屬セス又ハ其ノ方法若ハ時期カ破產者ノ義務ニ屬セサルモノ
但シ債權者カ其ノ行爲ノ當時支拂ノ停止若ハ破產ノ申立アリタルコ
ト又ハ破產債權者ヲ害スヘキ事實ヲ知ラサリシトキハ此ノ限ニ在ラ
ス
五破產者カ支拂ノ停止若ハ破產ノ申立アリタル後又ハ其ノ前六月內ニ
爲シタル無償行爲及之ト同視スヘキ有償行爲
第七十三條前條ノ規定ハ破產者ヨリ手形ノ支拂ヲ受ケタル者カ其ノ支拂
ヲ受ケサレハ債務者ノ一人又ハ數人ニ對スル手形上ノ權利ヲ失フヘカリ
シ場合ニハ之ヲ適用セス
前項ノ場合ニ於テ最終ノ償還義務者又ハ手形ノ振出ヲ委託シタル者カ振
出ノ當時支拂ノ停止又ハ破產ノ申立アリタルコトヲ知リ又ハ過失ニ因リ
テ之ヲ知ラサリシトキハ破產管財人ハ之ヲシテ破產者カ支拂ヒタル金額
ヲ償還セシムルコトヲ得
第七十四條支拂ノ停止又ハ破產ノ申立アリタル後權利ノ設定、移轉又ハ
變更ヲ以テ第三者ニ對抗スルニ必要ナル行爲ヲ爲シタル場合ニ於ヲ其ノ
行爲カ權利ノ設定、移轉又ハ變更アリタル日ヨリ十五日ヲ經過シタル後
惡意ニテ爲シタルモノナルトキハ之ヲ否認スルコトヲ得但シ登記及登錄
ニ付テハ假登記又ハ假登錄アリタル後本登記又ハ本登錄ヲ爲シタルトキ
ハ此ノ限ニ在ラス
前項ノ規定ハ權利取得ノ效力ヲ生スル登錄ニ付之ヲ準用ス
第七十五條否認權ハ否認セムトスル行爲ニ付執行力アル債務名義アルト
キ又ハ其ノ行爲カ執行行爲ニ基クモノナルトキト雖之ヲ行フコトヲ妨ケ
ス
第七十六條否認權ハ訴又ハ抗辯ニ依リ破產管財人之ヲ行フ
第七十七條否認權ノ行使ハ破產財團ヲ原狀ニ復セシム
第七十二條第五號ニ揭クル行爲カ否認セラレタル場合ニ於テ相手方カ行
爲ノ當時善意ナリシトキハ其ノ現ニ受クル利益ヲ償還スルヲ以テ足ル
第七十八條破產者ノ行爲カ否認セラレタル場合ニ於テ其ノ受ケタル反對
給付カ破產財團中ニ現存スルトキハ相手方ハ其ノ返還ヲ請求シ反對給付
ニ因リテ生シタル利益ガ現存スルトキハ其ノ利益ノ限度ニ於テ財團債權
者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
反對給付ニ因リテ生シタル利益カ現存セサルトキハ相手方ハ其ノ價額ノ
償還ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得反對給付ノ價額カ現
存スル利益ヨリ大ナル場合ニ於テ其ノ差額ニ付亦同シ
第七十九條破產者ノ行爲ガ否認セラレタル場合ニ於テ相手方カ其ノ受ケ
タル給付ヲ返還シ又ハ其ノ價額ヲ償還シタルトキハ相手方ノ債權ハ之ニ
因リテ原狀ニ復ス
第八十條第七十二條、第七十三條及前二條ノ規定ハ相續財產ニ對シテ
破產ノ宣告アリタル場合ニ於テ被相續人、相續人、相續財產管理人及遺
言執行者カ相續財產ニ關シテ爲シタル行爲竝前戶主カ第十三條ノ財產ニ
關シテ爲シタル行爲ニ之ヲ準用ス
第八十一條相續財產ニ對シ破產ノ宣告アリタル場合ニ於テ受遺者ニ對ス
ル辨濟其ノ他債務ノ消滅ニ關スル行爲カ其ノ債權ニ先ツ債權ヲ有スル破
產債權者ヲ害スルトキハ之ヲ否認スルコトヲ得
第八十二條相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタル場合ニ於テ第八十條ニ
規定スル行爲カ否認セラレタルトキハ相續債權者ニ辨濟ヲ爲シタル後否
認セラレタル行爲ノ相手方ニ其ノ權利ノ價額ニ應シテ殘餘財產ヲ分配ス
ルコトヲ要ス
第八十三條左ノ場合ニ於テハ否認權ハ轉得者ニ對シテモ亦之ヲ行フコト
ヲ得
-轉得者カ轉得ノ當時各其ノ前者ニ對スル否認ノ原因アルコトヲ知リ
タルトキ
二轉得者カ破產者ノ親族、戶主、家族又ハ同居者ナルトキ但シ轉得ノ
當時各其ノ前者ニ對スル否認ノ原因アルコトヲ知ラサリシトキハ此
ノ限ニ在ラス
三轉得者カ無償行爲又ハ之ト同視スヘキ有償行爲ニ因リテ轉得シタル
場合ニ於テ各其ノ前者ニ對シ否認ノ原因アルトキ
第七十七條第二項ノ規定ハ前項第三號ノ規定ニ依リ否認權ノ行使アリタ
ル場合ニ之ヲ準用ス
第八十四條破產宣告ノ日ヨリ一年前ニ爲シタル行爲ハ支拂停止ノ事實ヲ
知リタルコトヲ理由トシテ之ヲ否認スルコトヲ得ス
第八十五條否認權ハ破產宣告ノ日ヨリ二年間之ヲ行ハサルトキハ時效ニ
因リテ消滅ス行爲ノ日ヨリ二十年ヲ經過シタルトキ亦同シ
第八十六條民法第四百二十四條ノ規定ニ依リ破產債權者ノ提起シタル訴
訟カ破產宣告ノ當時繫屬スルトキハ其ノ訴訟手續ハ受繼又ハ破產手續ノ
解止ニ至ル迄之ヲ中斷ス
第六十九條ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第七章取戾權
第八十七條破產ノ宣告ハ破產者ニ屬セサル財產ヲ破產財團ヨリ取戾ス權
利ニ影響ヲ及ホサス
第八十八條破產宣告前破產者ニ財產ヲ讓渡シタル者ハ擔保ノ目的ヲ以テ
シタルコトヲ理由トシテ其ノ財產ヲ取戾スコトヲ得ス
第八十九條賣主カ賣買ノ目的タル物品ヲ買主ニ發送シタル場合ニ於テ買
主カ未タ代金ノ全額ヲ辨濟セス且到達地ニ於テ其ノ物品ヲ受取ラサル間
ニ破產ノ宣告ヲ受ケタルトキハ賣主ハ其ノ物品ヲ取戾スコトヲ得但シ破
產管財人カ代金ノ全額ヲ支拂ヒテ其ノ物品ノ引渡ヲ請求スルコトヲ妨ケ
ス
前項ノ規定ハ第五十九條ノ規定ノ適用ヲ妨ケス
第九十條前條第一項ノ規定ハ物品買入ノ委託ヲ受ケタル問屋カ其ノ物
品ヲ委託者ニ發送シタル場合ニ之ヲ準用ス
第九十一條破產者カ破產宣告前取戾權ノ目的タル財產ヲ讓渡シタル場合
ニ於テハ取戾權者ハ反對給付ノ請求權ノ移轉ヲ請求スルコトヲ得破產管
財人カ取戾權ノ目的タル財產ヲ讓渡シタル場合亦同シ
前項ノ場合ニ於ラ破產管財人カ反對給付ヲ受ケタルトキハ取戾權者ハ破
產管財人カ反對給付トシテ受ケタル財產ノ給付ヲ請求スルコトヲ得
第八章別除權
第九十二條破產財團ニ屬スル財產ノ上ニ存スル特別ノ先取特權、質權又
ハ抵當權ヲ有スル者ハ其ノ目的タル財產ニ付別除權ヲ有ス
第九十三條破產財團ニ屬スル財產ノ上ニ存スル留置權ニシテ商法ニ依ル
モノハ破產財團ニ對シテハ之ヲ特別ノ先取特權ト看做ス此ノ先取特權ハ
他ノ特別ノ先取特權ニ後ル
前項ニ規定スルモノヲ除クノ外留置權ハ破產財團ニ對シテハ其ノ效力ヲ
失フ
第九十四條數人共同シテ財產權ヲ有スル場合ニ於テ其ノ一人カ破產ノ宣
告ヲ受ケタルトキ之ニ對シ共有ニ關スル債權ヲ有スル他ノ共有者ハ分割
ニ因リテ破產者ニ歸スヘキ共有財產ノ部分ニ付別除權ヲ有ス
第九十五條別除權ハ破產手續ニ依ラスシテ之ヲ行フ
第九十六條別除權者ハ其ノ別除權ノ行使ニ依リテ辨濟ヲ受クルコト能ハ
サル債權額ニ付テノミ破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得但シ別
除權ヲ抛棄シタル債權額ニ付破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ妨
ケス
第九十七條破產財團ニ屬セサル破產者ノ財產ノ上ニ特別ノ先取特權、質
權又ハ抵當權ヲ有スル者ハ其ノ權利ノ行使ニ依リテ辨濟ヲ受クルコト能
ハサル債權額ニ付テノミ破產債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得華族
世襲財產ヲ差押フル權利ヲ有スル者及破產者カ更ニ破產ノ宣告ヲ受ケタ
ル場合ニ於テ前ノ破產ニ付破產債權ヲ有スル者亦同シ
前項ニ揭クル權利ヲ有スル者ニハ第二編中別除權ニ關スル規定ヲ準用ス
第九章相殺權
第九十八條破產債權者カ破產宣告ノ當時破產者ニ對シテ債務ヲ負擔スル
トキハ破產手續ニ依ラスシテ相殺ヲ爲スコトヲ得
第九十九條破產債權者ノ債權カ破產宣告ノ時ニ於テ期限附若ハ解除條件
附ナルトキ又ハ第二十二條ニ揭クルモノナルトキト雖相殺ヲ爲スコトヲ
妨ケス債務カ期限附若ハ條件附ナルトキ又ハ將來ノ請求權ニ關スルモノ
ナルトキ亦同シ
第百條停止條件附債權又ハ將來ノ請求權ヲ有スル者カ其ノ債務ヲ辨
濟スル場合ニ於テハ後日相殺ヲ爲ス爲其ノ債權額ノ限度ニ於テ辨濟額ノ
寄託ヲ請求スルコトヲ得
第百一條解除條件附債權ヲ有スル者カ相殺ヲ爲ストキハ其ノ相殺額ニ
付擔保ヲ供シ又ハ寄託ヲ爲スコトヲ要ス
第百二條第十八條乃至第二十條、第二十二條及第二十三條ノ規定ハ破
產債權者ノ債權ニ之ヲ準用ス
第百三條破產債權者カ賃借人ナルトキハ破產宣告ノ時ニ於ケル當期及
次期ノ借賃ニ付相殺ヲ爲スコトヲ得敷金アルトキハ其ノ後ノ借賃ニ付亦
同シ
前項ノ規定ハ地代及小作料ニ付之ヲ準用ス
第百四條左ノ場合ニ於テハ相殺ヲ爲スコトヲ得ス
-破產債權者カ破產宣告ノ後破產財團ニ對シテ債務ヲ負擔シタルトキ
二破產者ノ債務者カ破產宣〓ノ後他人ノ破產債權ヲ取得シタルトキ
三破產者ノ債務者カ支拂ノ停止又ハ破產ノ申立アリタルコトヲ知リテ
破產債權ヲ取得シタルトキ但シ其ノ取得カ法定ノ原因ニ基クトキ、
債務者カ支拂ノ停止若ハ破產ノ申立アリタルコトヲ知リタル時ヨリ
前ニ生シタル原因ニ基クトキ又ハ破產宣告ノ時ヨリ一年前ニ生シタ
ル原因ニ基クトキハ此ノ限ニ在ラス
第二編手續規定
第一章總則
第百五條破產事件ハ債務者カ營業者ナルトキハ其ノ主タル營業所ノ所
在地、外國ニ主タル營業所ヲ有スルトキハ日本ニ於ケル主タル營業所ノ
所在地、營業者ニ非サルトキ又ハ營業所ヲ有セサルトキハ其ノ普通裁判
籍ノ所在地ヲ管轄スル區裁判所ノ管轄ニ專屬ス
第百六條相續財產ニ關スル破產事件ハ相續開始地ヲ管轄スル區裁判所
ノ管轄ニ專屬ス
第百七條前二條ノ規定ニ依ル管轄裁判所ナキトキハ財產ノ所在地ヲ管
轄スル區裁判所ノ管轄ニ專屬ス
債權ハ裁判上ノ請求ヲ爲スコトヲ得ル地ヲ以テ其ノ所在地ト看做ス
前二項ノ規定ニ依リ二以上ノ裁判所カ管轄權ヲ有スルトキハ先ニ破產ノ
申立アリタル裁判所ノ管轄ニ專屬ス
第百八條破產手續ニ關シテハ本法ニ別段ノ定ナキトキハ民事訴訟法ヲ
準用ス
第百九條破產事件ニ關シテハ裁判所ハ互ニ法律上ノ輔助ヲ求ムルコト
ヲ得
第百十條破產手續ニ關スル裁判ハ口頭辯論ヲ經スシテ之ヲ爲スコトヲ
得
裁判所ハ職權ヲ以テ破產事件ニ關シ必要ナル調査ヲ爲スコトヲ得
第百十一條破產手續ニ關スル裁判ハ職權ヲ以テ其ノ送達ヲ爲スコトヲ要
ス
第百十二條破產手續ニ關スル栽判ニ對シテハ本編ニ別段ノ定アル場合ヲ
除クノ外其ノ裁判ニ付利害關係ヲ有スル者ハ卽時抗告ヲ爲スコトヲ得其
ノ期間ハ裁判ノ公〓アリタル場合ニ於テハ其ノ公告アリタル日ヨリ起算
シテ二週間トス
第百十三條抗告裁判所ノ決定ハ確定ノ後ニ非サレハ其ノ效力ヲ生セス但
シ裁判所ハ其ノ決定ヲ以テ直ニ效力ヲ生スヘキコトヲ定ムルコトヲ得
抗告裁判所ノ破產ノ宣告ハ前項ノ規定ニ拘ラス直ニ其效力ヲ生ス
第百十四條破產手續ニ關スル申立、陳述及抗〓ハ書面又ハ口頭ヲ以テ之
ヲ爲スコトヲ得
第百十五條本編ノ規定ニ依リ爲スヘキ公〓ハ官報及登記事項ノ公〓ヲ揭
載スヘキ新聞紙ヲ以テ之ヲ爲ス
公〓ハ最終ノ揭載アリタル日ノ翌日ニ於テ其ノ效力ヲ生ス
第百十六條裁判所ノ管轄內ニ前條第一項ノ新聞紙ナキトキハ公〓ハ裁判
所及破產者ノ營業所若ハ住所ノ所在地ノ出張所又ハ其ノ管轄內ノ市役
所町村役場若ハ之ニ準スヘキ公署ノ揭示場ニ揭示シテ之ヲ爲ス此ノ場
合ニ於テハ公〓ハ揭示ノ日ヨリ三日ヲ經過シタル後其ノ效力ヲ生ス
第百十七條本編ノ規定ニ依リ送達ヲ爲スヘキ場合ニ於テハ公〓ヲ以テ之
ニ代フルコトヲ得
第百十八條本編ノ規定ニ依リ公〓ノ外送達ヲ爲スヘキ場合ニ於テハ送達
ハ書類ヲ郵便ニ付シテ之ヲ爲スコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ公〓ハ一切ノ關係人ニ對スル送達ノ效力ヲ有ス
第百十九條法人ニ對シテ破產ノ宣告ヲ爲シタルトキハ裁判所ハ職權ヲ以
テ遲滯ナク囑託書ニ破產決定書ノ謄本ヲ添附シテ破產ノ登記ヲ各營業所
又ハ各事務所ノ所在地ノ登記所ニ囑託スルコトヲ要ス
第百二十條裁判所カ破產者ニ關スル登記アルコトヲ知リタルトキハ職權
ヲ以テ遲滯ナク囑託書ニ破產決定書ノ謄本ヲ添附シテ破產ノ登記ヲ登記
所ニ囑託スルコトヲ要ス破產財團ニ屬スル權利ニシテ登記シタルモノア
ルコトヲ知リタルトキ亦同シ
第百二十一條前二條ノ規定ハ破產取消、破產廢止又ハ强制和議取消ノ決
定カ確定シタル場合及破產終結ノ決定アリタル場合ニ之ヲ準用ス破產管
財人カ破產ノ登記アリタル權利ヲ破產財團ヨリ抛棄シタル場合ニ於テ登
記囑託ノ申立アリタルトキ亦同シ
第百二十二條登記所カ前三條ノ規定ニ依リテ登記ノ囑託ヲ受ケタルトキ
ハ遲滯ナク其ノ登記ヲ爲スコトヲ要ス
前項ノ登記ニ付テハ登錄稅ヲ課セス
第百二十三條登記ノ原因タル行爲カ否認セラレタルトキハ破產管財人ハ
否認ノ登記ヲ爲スコトヲ要ス登記カ否認セラレタルトキ亦同シ
第百二十一條及前條第二項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第百二十四條前四條ノ規定ハ破產財團ニ屬スル權利ニシテ登錄シタルモ
ノニ之ヲ準用ス
第百二十五條法人ニ對シテ破產ノ宣〓ヲ爲シタル場合ニ於テ其ノ法人ノ
設立又ハ目的タル事業ニ付官廳ノ許可アリタルモノナルトキハ裁判所ハ
破產ノ宣告アリタル旨ヲ主務官廳ニ通知スルコトヲ要ス
前項ノ規定ハ破產取消、破產廢止若ハ强制和議取消ノ決定カ確定シ又ハ
破產終結ノ決定アリタル場合ニ之ヲ準用ス
第二章破產宣告
第百二十六條債務者カ支拂ヲ爲スコト能ハサルトキハ裁判所ハ申立ニ因
リ決定ヲ以テ破產ヲ宣告ス
債務者カ支拂ヲ停止シタルトキハ支拂ヲ爲スコト能ハサルモノト推定ス
第百二十七條法人ニ對シテハ其ノ財產ヲ以テ債務ヲ完濟スルコト能ハサ
ル場合ニ於テモ亦破產ノ宣告ヲ爲スコトヲ得
前項ノ規定ハ合名會社及合資會社ノ存立中ハ之ヲ適用セス
第百二十八條法人ニ對シテハ其ノ解散ノ後ト雖殘餘財產ノ引渡又ハ分配
カ終了セサル間ハ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得
第百二十九條相續財產ヲ以テ相續債權者及受遺者ニ對スル債務ヲ完濟ス
ルコト能ハサルトキハ裁判所ハ申立ニ因リ決定ヲ以テ破產ヲ宣〓ス
第百三十條破產ノ申立又ハ破產ノ宣告アリタル後相續カ開始シタルト
キハ破產手續ハ相續財產ニ對シテ之ヲ續行ス
破產ノ申立又ハ破產ノ宣告アリタル後ニ於ケル國籍ノ喪失ハ破產手續ニ
關シテハ其ノ效力ヲ有セス
第百三十一條相續財產ニ對シテハ民法第千四十一條ノ規定ニ依リ財產分
離ノ請求ヲ爲スコトヲ得ル間ニ限リ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得其ノ間ニ
限定承認又ハ財產分離アリタル場合ニ於テハ相續債權者及受遺者ニ對ス
ル辨濟カ未タ終了セサル間亦同シ
第百三十二條債權者又ハ債務者ハ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得
債權者カ破產ノ申立ヲ爲ストキハ其ノ債權ノ存在及破產ノ原因タル事實
ヲ疏明スルコトヲ要ス
第百三十三條民法ニ依リテ設立シタル法人又ハ產業組合ニ對シテハ理
事、合名會社合資會社又ハ株式合資會社ニ對シテハ無限責任社員、株式
會社又ハ相互保險會社ニ對シテハ取締役ハ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得
前項ニ規定スル法人ニ對シテハ〓算人モ亦破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得
第百三十四條理事、無限責任社員、取締役又ハ〓算人ノ全員カ破產ノ申
立ヲ爲ササル場合ニ於テハ破產ノ原因タル事實ヲ疏明スルコトヲ要ス
第百三十五條前二條ノ規定ハ第百三十三條ニ規定スル法人以外ノ法人ニ
之ヲ準用ス
第百三十六條相續財產ニ對シテハ相續債權者及受遺者ノ外相續人、相續
財產管理人及遺言執行者モ亦破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得
相續財產管理人、遺言執行者又ハ限定承認若ハ財產分離アリタル場合ニ
於テハ相續人カ相續財產ヲ以テ相續債權者及受遺者ニ對スル債務ヲ完濟
スルコト能ハサルコトヲ發見シタルトキハ直ニ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ
要ス
相續人、相續財產管理人又ハ遺言執行者カ破產ノ申立ヲ爲ストキハ破產
ノ原因タル事實ヲ疏明スルコトヲ要ス
第百三十七條破產申立ノ當時既ニ外國ニ於テ破產ノ宣告アリタルトキハ
破產申立人ハ破產ノ原因タル事實ヲ疏明スルコトヲ要セス
第百三十八條破產申立人カ債權者ニ非サルトキハ申立ト同時ニ財產ノ〓
況ヲ示スヘキ書面竝債權者及債務者ノ一覽表ヲ提出スルコトヲ要ス申立
ト同時ニ提出スルコト能ハサルトキハ爾後遲滯ナク之ヲ提出スルコトヲ
要ス
第百三十九條債權者カ破產ノ申立ヲ爲ス場合ニ於テハ破產手續ノ費用ト
シテ裁判所カ相當ト認ムル金額ノ豫納アルコトヲ要ス豫納ナキトキハ裁
判所ハ其ノ申立ヲ棄却スルコトヲ得
費用ノ豫納ニ關スル決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第百四十條破產申立人カ債權者ニ非サルトキハ破產手續ノ費用ハ假ニ
國庫ヨリ之ヲ支辨ス破產申立人カ債權者ナル場合ニ於テ費用ノ豫納ナキ
ニ拘ラス裁判所カ破產ノ宣告ヲ爲シタルトキ、豫納金カ不足ナルニ至リ
タルトキ及裁判所カ職權ヲ以テ破產ノ宣告ヲ爲シタルトキ亦同シ
第百四十一條破產決定書ニハ破產宣告ノ年月日時ヲ記載スルコトヲ要ス
第百四十二條裁判所ハ破產ノ宣告ト同時ニ破產管財人ヲ選任シ且左ノ
事項ヲ定ムルコトヲ要ス
-債權屆出ノ期間但シ其ノ期間ハ破產宣告ノ日ヨリ二週間以上四月以
下ナルコトヲ要ス
二第一囘ノ債權者集會ノ期日但シ其ノ期日ハ破產宣告ノ日ヨリ一月以
內ナルコトヲ要ス
三債權調査ノ期日但シ其ノ期日ト債權屆出期間ノ末日トノ間ニハ一週
間以上一月以下ノ期間ヲ存スルコトヲ要ス
前項第二號及第三號ノ期日ハ之ヲ併合スルコトヲ妨ケス
第百四十三條裁判所カ破產ノ宣告ヲ爲シタルトキハ直ニ左ノ事項ヲ公〓
スルコトヲ要ス
-破產決定ノ主文
二破產管財人ノ氏名及住所
三前條ノ規定ニ依リ定メタル期間及期日
四破產者ノ債務者及破產財團ニ屬スル財產ノ所持者ハ破產者ニ辨濟ヲ
爲シ又ハ其ノ財產ヲ交付スヘカラサル旨及債務ヲ負擔スルコト又ハ
其ノ財產ヲ所持ズルコト、所持者カ別除權ヲ有スルトキハ其ノ債權
ヲ有スルコトヲ一定ノ期間內ニ破產管財人ニ屆出ツヘキ旨ノ命令
知レタル債權者、債務者及財團所持者ニハ前項ニ揭クル事項ヲ記載シタ
ル書面ヲ送達スルコトヲ要ス
前二項ノ規定ハ第一項第二號乃至第四號ニ揭クル事項ニ變更ヲ生シタル
場合ニ之ヲ準用ス
第一項第四號ノ屆出ヲ怠リタル者ハ之ニ因リテ破產財團ニ生シタル損害
ヲ賠償スルコトヲ要ス
第百四十四條裁判所カ破產ノ宣告ヲ爲シタルトキハ遲滯ナク其ノ旨ヲ檢
事ニ通知スルコトヲ要ス
第百四十五條裁判所カ破產財團ヲ以テ破產手續ノ費用ヲ償フニ足ラスト
認ムルトキハ破產ノ宣告ト同時ニ破產廢止ノ決定ヲ爲スコトヲ要ス此ノ
場合ニ於テハ裁判所ハ破產決定ノ主文竝破產廢止ノ決定ノ主文及理由ノ
要領ヲ公〓スルコトヲ要ス
前項ノ場合ニ於テ破產廢止ノ決定ノ取消カ確定シタルトキハ前三條ノ規
定ヲ準用ス
第百四十六條前條ノ規定ハ無限責任又ハ保證責任ノ相互保險會社、產業
組合其ノ他ノ法人ニハ之ヲ適用セス破產手續ノ費用ヲ償フニ足ルヘキ金
額ノ豫納アリタル場合亦同シ
第百四十七條破產者ハ裁判所ノ許可ヲ得ルニ非サレハ其ノ居住地ヲ離ル
ルコトヲ得ス
第百四十八條裁判所ハ必要ト認ムルトキハ破產者ノ引致ヲ命スルコトヲ
得
引致ハ引致狀ヲ發シテ之ヲ爲ス
引致ニハ刑事訴訟法中勾引ニ關スル規定ヲ準用ス
第百四十九條破產者カ逃走シ又ハ財產ヲ隱匿若ハ毀棄スル虞アルトキハ
裁判所ハ其ノ監守ヲ命スルコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ裁判所ハ決定書ノ正本ヲ檢事ニ送致スルコトヲ要ス
檢事ハ破產者ノ居住地ヲ管轄スル警察官署ニ命シテ監守ヲ執行セシム
第百五十條監守ヲ命セラレタル破產者ハ裁判所ノ許可ヲ得ルニ非サレ
ハ外人ト面接又ハ通信スルコトヲ得ス
第百五十一條監守ノ必要カ止ミタルトキハ裁判所ハ破產者若ハ破產管財
人ノ申立ニ因リ又ハ職權ヲ以テ監守ノ決定ヲ取消スコトヲ要ス
前項ノ場合ニ於テハ裁判所ハ決定書ノ正本ヲ檢事ニ送致スルコトヲ要ス
檢事ハ警察官署ニ命シテ監守ヲ解カシム
第百五十二條前五條ノ規定ハ破產者ノ法定代理人、理事及之ニ準スヘキ
者竝支配人ニ付之ヲ準用ス相續財團ニ對スル破產ニ於テ相續人及前戶主
竝其ノ法定代理人及支配人ニ付亦同シ
第百五十三條破產者、其ノ代理人竝其ノ理事及之ニ準スヘキ者ハ破產管
財人、監査委員又ハ債權者集會ノ請求ニ因リ破產ニ關シ必要ナル說明ヲ
爲スコトヲ要ス相續財團ニ對スル破產ニ於テ相續人、前戶主、相續財產
管理人、遺言執行者竝相續人及前戶主ノ代理人亦同シ
前項ノ規定ハ前ニ前項ニ規定スル資格ヲ有シタル者ニ之ヲ準用ス
第百五十四條破產ノ申立アリタルトキハ裁判所ハ破產宣告前ト雖債務者
及第百五十二條ニ規定スル者ノ引致又ハ監守ヲ命スルコトヲ得
第百五十五條破產ノ申立アリタルトキハ裁判所ハ破產宣告前ト雖利害關
係人ノ申立ニ因リ又ハ職權ヲ以テ破產財團ニ關シ假差押、假處分其ノ他
ノ必要ナル保全處分ヲ命スルコトヲ得
裁判所ハ前項ノ規定ニ依ル處分ヲ變更シ又ハ之ヲ取消スコトヲ得
前二項ノ規定ニ依ル裁判ハ決定ヲ以テ之ヲ爲ス
第百五十六條破產取消ノ決定カ確定シタル場合ニ於テハ裁判所ハ直ニ其
ノ主文ヲ公〓スルコトヲ要ス
第百四十三條第二項、第百四十四條、第百五十一條第二項、第百五十二
條及第三百五十五條ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第三章破產管財人
第百五十七條破產管財人ハ裁判所之ヲ選任ス
第百五十八條破產管財人ハ一人トス但シ裁判所必要ト認ムルトキハ數人
ヲ選任スルコトヲ得
第百五十九條裁判所ハ破產管財人ニ其ノ選任ヲ證スル書面ヲ交付スルコ
トヲ要ス
破產管財人ハ其ノ職務ヲ行フニ當リ利害關係人ノ請求アルトキハ前項ノ
書面ヲ示スコトヲ要ス
第百六十條破產管財人ハ正當ノ事由アルニ非サレハ其ノ任務ヲ辭スル
コトヲ得ス
破產管財人カ其ノ任務ヲ辭セムトスルトキハ裁判所ニ申立ヲ爲スコトヲ
要ス
第百六十一條破產管財人ハ裁判所ノ監督ニ屬ス
第百六十二條破產財團ニ關スル訴ニ付テハ破產管財人ヲ以テ原〓又ハ被
告トス
第百六十三條破產管財人數人アルトキハ共同シテ其ノ職務ヲ行フ但シ裁
判所ノ許可ヲ得テ職務ヲ分掌スルコトヲ得
破產管財人數人アルトキハ第三者ノ意思表示ハ其ノ一人ニ對シテ之ヲ爲
スヲ以テ足ル
第百六十四條破產管財人ハ善良ナル管理者ノ注意ヲ以テ其ノ職務ヲ行フ
コトヲ要ス
破產管財人カ前項ノ注意ヲ怠リタルトキハ其ノ破產管財人ハ利害關係人
ニ對シ連帶シテ損害賠償ノ責ニ任ス
第百六十五條破產管財人ハ臨時故障アル場合ニ於テ其ノ職務ヲ行ハシム
ル爲自己ノ責任ヲ以テ豫メ代理人ヲ選任スルコトヲ得
前項ノ代理人ノ選任ハ裁判所ノ認可ヲ得ルコトヲ要ス
第百六十六條破產管財人ハ費用ノ前拂及報酬ヲ受クルコトヲ得其ノ額ハ
裁判所之ヲ定ム
第百六十七條裁判所ハ債權者集會ノ決議若ハ監査委員ノ申立ニ因リ又ハ
職權ヲ以テ破產管財人ヲ解任スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ破產管財人
ヲ審訊スルコトヲ要ス
第百六十八條破產管財人ノ任務終了ノ場合ニ於テハ破產管財人又ハ其ノ
相續人ハ遲滯ナク債權者集會ニ計算ノ報告ヲ爲スコトヲ要ス
破產者、破產債權者又ハ後任ノ破產管財人カ債權者集會ニ於テ計算ニ付
異議ヲ述ヘサリシトキハ之ヲ承認シタルモノト看做ス
破產管財人ハ利害關係人ノ閲覽ニ供スル爲計算報告書及監査委員ノ意見
書ヲ債權者集會ノ日ヨリ三日前ニ裁判所ニ提出スルコトヲ要ス
第百六十九條破產管財人ノ任務終了ノ場合ニ於テ急迫ノ事情アルトキハ
破產管財人又ハ其ノ相續人ハ後任ノ破產管財人又ハ破產者カ財產ヲ管理
スルコトヲ得ルニ至ル迄必要ナル處分ヲ爲スコトヲ要ス
第四章監査委員
第百七十條監査委員ヲ置クカ否ハ第一囘ノ債權者集會ニ於テ之ヲ議決
スルコトヲ要ス但シ後ノ債權者集會ニ於テ其ノ決議ヲ變更スルコトヲ得
第百七十一條監査委員ハ三人以上トシ債權者集會ニ於テ之ヲ選任ス
監査委員ノ選任決議ハ裁判所ノ認可ヲ得ルコトヲ要ス
第百七十二條監査委員ノ職務ノ執行ハ過半數ヲ以テ之ヲ決ス
特別ノ利害關係ヲ有スル者ハ表決ヲ爲スコトヲ得ス
第百七十三條各監査委員ハ何時ニテモ破產管財人ニ對シテ破產財團ニ關
スル報〓ヲ求メ又ハ破產財團ノ狀況ヲ調査スルコトヲ得
第百七十四條監査委員ハ何時ニテモ債權者集會ノ決議ヲ以テ之ヲ解任ス
ルコトヲ得
重要ナル事由アルトキハ裁判所ハ利害關係人ノ申立ニ因リ監査委員ヲ解
任スルコトヲ得
第百七十五條第百六十四條及第百六十六條ノ規定ハ監査委員ニ之ヲ準用
ス
第五章債權者集會
第百七十六條債權者集會ハ破產管財人若ハ監査委員ノ申立ニ因リ又ハ
職權ヲ以テ裁判所之ヲ招集ス屆出ヲ爲シタル總債權ニ付裁判所ノ評
價シタル額ノ五分ノ一以上ニ當ル破產債權者ノ申立アリタルトキ亦同
シ
第百七十七條債權者集會ノ期日及會議ノ目的タル事項ハ裁判所之ヲ公〓
スルコトヲ要ス
債權者集會ノ延期又ハ續行ニ付言渡アリタルトキハ送達又ハ公〓ヲ爲ス
コトヲ要セス
第百七十八條債權者集會ハ裁判所之ヲ指揮ス
第百七十九條債權者集會ノ決議ニハ議決權ヲ行フコトヲ得ヘキ出席破產
債權者ノ過半數ニシテ其ノ債權額カ其ノ者ノ總債權ノ半額ヲ超ユル者ノ
同意アルコトヲ要ス
債權者集會ノ決議ニ付特別ノ利害關係ヲ有スル者ハ其ノ議決權ヲ行フコ
トヲ得ス
第百八十條前條ノ規定ニ依リ決議ヲ爲スコト能ハサルトキト雖議決ス
ヘキ事項ニ付同意シタル者ノ債權額カ議決權ヲ行フコトヲ得ヘキ出席破
產債權者ノ總債權ノ半額ヲ超ユルトキハ裁判所ハ決定ヲ以テ決議アリタ
ルモノト看做スコトヲ得
前項ノ決定ハ裁判所之ヲ公告スルコトヲ要ス其ノ決定ニ對シテハ不服ヲ
申立ツルコトヲ得ス
第百八十一條破產債權者ハ代理人ヲ以テ其ノ議決權ヲ行フコトヲ得此ノ
場合ニ於テハ代理人ハ代理權ヲ證スル書面ヲ提出スルコトヲ要ス
第百八十二條破產債權者ハ確定債權額ニ應シテ其ノ議決權ヲ行フコトヲ
得
未確定債權、停止條件附債權、將來ノ請求權又ハ別除權ノ行使ニ依リテ
辨濟ヲ受クルコト能ハサルヘキ債權額ニ付破產管財人又ハ破產債權者ノ
異議アルトキハ裁判所ハ議決權ヲ行ハシムヘキカ否及如何ナル金額ニ付
之ヲ行ハシムヘキカヲ定ム
裁判所ハ利害關係人ノ申立ニ因リ何時ニテモ前項ノ規定ニ依ル決定ヲ變
更スルコトヲ得
前二項ノ規定ニ依ル決定ハ其ノ言渡アリタルトキハ送達ヲ爲スコトヲ要
セス其ノ決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第百八十三條債權者集會ノ決議ハ之ヲ以テ監査委員ノ同意ニ代フルコト
ヲ得
債權者集會ノ決議カ監査委員ノ意見ト異ナルトキハ其ノ決議ニ從フ
第百八十四條債權者集會ノ決議カ破產債權者ノ一般ノ利益ニ反スルトキ
ハ裁判所ハ破產管財人、監査委員若ハ破產債權者ノ申立ニ因リ又ハ職權
ヲ以テ其ノ決議ノ執行ヲ禁止スルコトヲ得
議決權ヲ有セサリシ破產債權者カ前項ノ申立ヲ爲スニハ其ノ破產債權者
タルコトヲ疏明スルコトヲ要ス
第一項ノ規定ニ依ル禁止決定ハ其ノ言渡アリタルトキハ送達ヲ爲スコト
ヲ要セス
第六章破產財團ノ管理及換價
第百八十五條破產管財人ハ就職ノ後直ニ破產財團ニ屬スル財產ノ占有及
管理ニ著手スルコトヲ要ス
第百八十六條破產管財人必要ト認ムルトキハ裁判所書記、執達吏又ハ公
證人ヲシテ破產財團ニ屬スル財產ニ封印ヲ爲サシムルコトヲ得此ノ場合
ニ於テ封印ヲ爲シタル者ハ調書ヲ作ルコトヲ要ス
前項ノ規定ハ封印除去ノ場合ニ之ヲ準用ス
第百八十七條裁判所書記ハ破產宣告ノ後直ニ破產者ノ財產ニ關スル帳簿
ヲ閉鎖シ之ニ署名捺印シ且調書ヲ作リ之ニ帳簿ノ現狀ヲ記載スルコトヲ
要ス
第百八十八條破產管財人ハ遲滯ナク裁判所書記、執達吏又ハ公證人ノ立
會ヲ以テ破產財團ニ屬スル一切ノ財產ノ價額ヲ評スルコトヲ要ス此ノ場
合ニ於テハ遲滯ノ虞アル場合ヲ除クノ外破產者ノ立會ヲ求ムルコトヲ要
ス
第百八十九條破產管財人ハ財產目錄及貸借對照表ヲ作ルコトヲ要ス
破產管財人ハ財產目錄及貸借對照表ノ謄本ニ署名捺印シ之ヲ裁判所ニ提
出スルコトヲ要ス封印ニ關スル調書ニ付亦同シ
利害關係人ハ前項ニ規定スル書類ノ閱覽ヲ求ムルコトヲ得
第百九十條裁判所ハ通信官署又ハ公衆通信取扱所ニ對シ破產者ニ宛テ
タル郵便物又ハ電報ヲ破產管財人ニ配達スヘキ旨ヲ囑託スルコトヲ要ス」
破產管財人ハ其ノ受取リタル前項ノ郵便物又ハ電報ノ開披ヲ爲スコ
トヲ得
破產者ハ前項ノ郵便物又ハ電報ノ閱覽ヲ求メ且破產財團ニ關セサルモノ
ノ交付ヲ求ムルコトヲ得
第百九十一條裁判所ハ破產者ノ申立ニ因リ破產管財人ノ意見ヲ聽キ前條
第一項ノ囑託ヲ取消シ又ハ之ヲ制限スルコトヲ得
破產取消若ハ破產廢止ノ決定カ確定シタルトキ又ハ破產終結ノ決定アリ
タルトキハ裁判所ハ前條第一項ノ囑託ヲ取消スコトヲ要ス
第百九十二條第一囘ノ債權者集會前ニ於テハ破產管財人ハ裁判所ノ許可
ヲ得テ破產者及之ニ扶養セラルル者ニ扶助料ヲ與ヘ又ハ破產者ノ營業ヲ
繼續スルコトヲ得
貨幣、有價證劵其ノ他ノ高價品ノ保管方法ハ裁判所之ヲ定ム
第百九十三條破產管財人ハ破產宣告ニ至リタル事情竝破產者及破產財團
ニ關スル經過及現狀ニ付第一囘ノ債權者集會ニ報告ヲ爲スコトヲ要ス
第百九十四條第一囘ノ債權者集會ニ於テハ扶助料ノ給與、營業ノ廢止又
ハ繼續及高價品ノ保管方法ニ付決議ヲ爲スコトヲ要ス
第百九十五條破產管財人ハ別除權者ニ對シ其ノ權利ノ目的タル財產ヲ示
スヘキコトヲ求ムルコトヲ得
破產管財人カ前項ノ財產ヲ評價セムトスルトキハ別除權者ハ之ヲ拒ムコ
トヲ得ス
第百九十六條一般ノ債權調査ノ終了前ニ於テハ破產管財人ハ破產財團ノ
換價ヲ爲スコトヲ得ス一般ノ債權調査ノ終了前强制和議ノ提供アリタル
場合ニ於テ其ノ落著ニ至ル迄亦同シ
破產財團ニ屬スル財產ニシテ遲滯ナク之ヲ換價スルニ非サレハ破產財團
ニ損害ヲ生スル虞アルモノハ前項ノ規定ニ拘ラス監査委員ノ同意、監査
委員ナキトキハ裁判所ノ許可ヲ得テ破產管財人其ノ換價ヲ爲スコトヲ得
第百九十七條破產管財人左ニ揭クル行爲ヲ爲スニハ監査委員ノ同意ヲ得
ルコトヲ要ス但シ第七號乃至第十四號ニ揭クル行爲ニ付千圓以上ノ價額
ヲ有スルモノニ關セサルトキハ此ノ限ニ在ラス
-不動產ニ關スル物權、登記スヘキ日本船舶及外國船舶ノ任意賣却
二鑛業權、漁業權、特許權、意匠權、實用新案權及著作權ノ任意賣却
三營業ノ讓渡
四商品ノ一括賣却
五借財
六第九條第二項ノ規定ニ依ル相續抛棄ノ承認、第十條ノ規定ニ依ル包
括遺贈抛棄ノ承認及第十一條第一項ノ規定ニ依ル特定遺贈ノ抛棄
七動產ノ任意賣却
八債權及有價證劵ノ讓渡
九第五十九條第一項ノ規定ニ依ル履行ノ請求
十訴ノ提起
十一和解及仲裁契約
十二權利ノ抛棄
十三財團債權、取戾權及別除權ノ承認
十四別除權ノ目的ノ受戾
第百九十八條第一囘ノ債權者集會前ニ於テ前條ノ規定ニ依リ監査委員ノ
同意ヲ要スル行爲ヲ爲スノ必要アルトキハ破產管財人ハ裁判所ノ許可ヲ
得ルコトヲ要ス
監査委員ヲ置カサル場合ニ於テハ破產管財人ハ債權者集會ノ決議ヲ經ル
コトヲ要ス但シ急迫ノ必要アルトキハ裁判所ノ許可ヲ得ルヲ以テ足ル
第百九十九條前二條ノ場合ニ於テ破產管財人ハ遲滯ノ虞アル場合ヲ除ク
ノ外破產者ノ意見ヲ聽クコトヲ要ス
第二百條破產管財人カ第百九十七條ニ揭クル行爲ヲ爲スニ付監査委員
ノ同意ヲ得タルトキト雖裁判所ハ破產者ノ申立ニ因リ其ノ行爲ノ執行ノ
中止ヲ命シ且其ノ行爲ニ關スル決議ヲ爲サシムル爲債權者集會ヲ招集ス
ルコトヲ得
第二百一條破產管財人カ第百九十六條乃至第百九十八條ノ規定ニ違反シ
又ハ前條ノ規定ニ依ル執行中止ノ命令ニ違反シタルトキト雖之ヲ以テ善
意ノ第三者ニ對抗スルコトヲ得ス
第二百二條第百九十七條第一號及第二號ニ揭クルモノノ換價ハ民事訴訟
法ニ依リテ之ヲ爲ス
第二百三條破產管財人ハ民事訴訟法ニ依リ別除權ノ目的タル財產ノ換價
ヲ爲スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ別除權者ハ之ヲ拒ムコトヲ得ス
前項ノ場合ニ於テ別除權者ノ受クヘキ金額カ未タ確定セサルトキハ破產
管財人ハ代金ヲ別ニ寄託スルコトヲ要ス此ノ場合ニ於テハ別除權ハ代金
ノ上ニ存ス
第二百四條別除權者カ法律ニ定メタル方法ニ依ラスシテ別除權ノ目的ヲ
處分スル權利ヲ有スルトキハ裁判所ハ破產管財人ノ申立ニ因リ別除權者
カ其ノ處分ヲ爲スヘキ期間ヲ定ム
別除權者カ前項ノ期間內ニ處分ヲ爲ササルトキハ前項ノ權利ヲ失フ
第二百五條破產管財人ハ債權者集會ノ定ムル所ニ依リ債權者集會又ハ監
査委員ニ破產財團ノ狀況ヲ報告スルコトヲ要ス
第二百六條破產管財人カ其ノ寄託シタル貨幣、有價證劵其ノ他ノ高價品
ノ返還ヲ求ムルニハ監査委員ノ同意、監査委員ナキトキハ裁判所ノ許可
ヲ得ルコトヲ要ス但シ債權者集會ニ於テ別段ノ決議ヲ爲シタルトキハ其
ノ決議ニ依ル
破產管財人カ前項ノ規定ニ違反シタル場合ニ於テ受寄者カ善意ニシテ且
過失ナキトキハ辨濟ハ其ノ效力ヲ有ス
前二項ノ規定ハ破產管財人カ受寄者ヲシテ支拂其ノ他ノ給付ヲ爲サシム
ル爲證劵ヲ發行スル場合ニ之ヲ準用ス
第二百七條商法第九十二條ノ規定ハ法人カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ
之ヲ準用ス相互保險會社カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ於テ基金ノ支拂
ニ付亦同シ
第二百八條無限責任又ハ保證責任ノ相互保險會社カ破產ノ宣告ヲ受ケタ
ルトキハ破產管財人ハ損失分擔ノ割合ニ應シ會社ノ責務ヲ辨濟スルニ必
要ナル金額ヲ社員ニ賦課スルコトヲ要ス
前項ノ場合ニ於テ社員中ニ無資力者アルトキハ其ノ負擔スヘキ金額ハ他
ノ社員之ヲ負擔ス
第二百九條前條ノ場合ニ於テハ破產管財人ハ第百八十九條第二項ノ規定
ニ依リ財產目錄及貸借對照表ノ謄本ヲ裁判所ニ提出シタル後直ニ計算表
ヲ作リ之ニ各社員ノ氏名、住所及負擔額ヲ記載スルコトヲ要ス
第二百十條破產管財人ハ前條ノ計算表ニ主務官廳カ認證シタル定款ノ謄
本ヲ添附シ之ヲ裁判所ニ提出シテ其ノ認可ヲ申請スルコトヲ要ス
破產ノ宣告ヲ受ケタル相互保險會社ニ關スル登記簿カ破產裁判所タル區
裁判所ノ出張所ニ在ルトキハ登記所カ交付シタル社員名簿ノ謄本ヲ申請
書ニ添附スルコトヲ要ス
第二百十一條前條ノ申請アリタルトキハ裁判所ハ計算表ニ記載シタル社
員ヲ呼出ス爲期日ヲ定メ之ヲ公〓スルコトヲ要ス
裁判所ハ利害關係人ノ閲覽ニ供スル爲期日ヨリ三日前ニ計算表ヲ備ヘ置
クコトヲ要ス
第二百十二條裁判所ハ前條ノ期日ニ於テ相互保險會社ノ取締役、監査役、
破產管財人及監査委員ノ意見ヲ聽クコトヲ要ス
社員ハ期日ニ於テ異議ヲ述フルコトヲ得
第二百十三條裁判所ハ社員ノ異議ヲ理由アリトスルトキ其ノ他必要ト認
ムルトキハ計算表ヲ更正シ又ハ破產管財人ヲシテ之ヲ更正セシメタル後
計算表認可ノ決定ヲ爲スコトヲ要ス
計算表認可ノ決定ハ期日又ハ直ニ言渡シタル一週間內ノ期日ニ於テ之ヲ
言渡スコトヲ要ス
計算表認可ノ決定書ハ利害關係人ノ閱覽ニ供スル爲計算表ト共ニ之ヲ備
ヘ置クコトヲ要ス
第二百十四條第二百十一條第一項及前條第一項第二項ノ規定ニ依ル決定
ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第二百十五條計算表認可ノ決定アリタルトキハ破產管財人ハ遲滯ナク各
社員ヲシテ其ノ負擔額ノ拂込ヲ爲サシムルコトヲ要ス
社員ニ對スル强制執行ハ執行文ヲ附シタル決定ノ正本及計算表ノ抄本ニ
依リテ之ヲ爲ス
民事訴訟法第五百二十一條、第五百四十五條及第五百四十六條ノ規定ニ
依ル訴ハ第二百四十五條ニ定ムル裁判所ノ管轄ニ專屬ス
第二百十六條各社員ハ計算表認可ノ決定言渡ノ日ヨリ一月ノ不變期間內
ニ破產管財人ニ對シ計算表ニ付異議ノ訴ヲ提起スルコトヲ得
異議ノ訴ハ期日ニ於テ其ノ理由ヲ主張シタルトキ又ハ過失ナクシテ之ヲ
主張スルコト能ハサリシコトヲ疏明スルニ非サレハ之ヲ提起スルコトヲ
得ス
第二百十七條前條ノ異議ノ訴ハ破產裁判所ノ管轄ニ專屬ス但シ訴訟ノ目
的ノ價額カ區裁判所ノ權限ヲ超ユル場合ニ於テ本案ノ議論前ニ當事者ノ
申立アリタルトキハ決定ヲ以テ破產裁判所ノ所在地ヲ管轄スル地方裁判
所ニ一切ノ事件ヲ移送スルコトヲ要ス
前項ノ決定ニ對シテハ卽時抗告ヲ爲スコトヲ得其ノ抗告期間ハ決定言渡
ノ日ヨリ之ヲ起算ス
第一項ノ決定カ確定シタルトキハ事件ハ地方裁判所ニ繫屬ス此ノ場合ニ
於テハ區裁判所ノ訴訟手續ニ關スル費用ハ之ヲ地方裁判所ノ訴訟手續ニ
關スル費用ノ一部ト看做ス
第二百十八條第二百十六條第一項ノ期間ハ異議ノ訴ニ付口頭辯論ヲ開ク
コトヲ得ス
數個ノ訴ノ辯論及裁判ハ併合シテ之ヲ爲スコトヲ要ス
第二百十九條强制執行ノ停止及續行竝執行處分ノ取消ニ付テハ民事訴訟
法第五百四十七條及第五百四十八條ノ規定ヲ準用ス
第二百二十條異議ノ訴ニ付爲シタル判決ハ社員ノ全員ニ對シテ其ノ效力
ヲタノ
第二百二十一條社員ノ無資力、異議ノ訴其ノ他ノ理由ニ因リ社員ニ對ス
ル賦課ヲ必要トスルトキハ破產管財人ハ更ニ計算表ヲ作ルコトヲ要ス
第二百二十二條最後ノ配當ノ許可アリタルトキハ破產管財人ハ最後ノ計
算表ヲ作ルコトヲ要ス
第二百二十三條最後ノ計算表ニ依リ全部ノ辨濟ヲ爲スニ足ルヘキ金額ヲ
得ルコト能ハサルトキハ破產管財人ハ更ニ計算表ヲ作ルコトヲ要ス此ノ
場合ニ於テハ脫退シタル社員ニ對シテモ亦其ノ責任ノ限度內ニ於テ賦課
ヲ爲スコトヲ得
第二百二十四條前十六條ノ規定ハ無限責任又ハ保證責任ノ產業組合其ノ
他ノ法人カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ之ヲ準用ス
第二百二十五條匿名組合契約カ營業者ノ破產ニ因リテ終了シタルトキハ
破產管財人ハ匿名組合員カ負擔スヘキ損失ノ額ヲ限度トシテ出資ヲ爲サ
シムルコトヲ得
第二百二十六條相續人カ破產ノ宣告ヲ受ケタル後限定承認ヲ爲シタルト
キ又ハ財產分離アリタルトキハ相續財產ノ處分ハ財產管財人之ヲ爲スコ
トヲ要ス限定承認又ハ財產分離アリタル後相續人カ破產ノ宣告ヲ受ケタ
ルトキ亦同シ
破產管財人カ前項ノ處分ヲ終ヘタルトキハ殘餘財產ニ付破產財團ノ財產
目錄及貸借對照表ヲ補充スルコトヲ要ス
前二項ノ規定ハ包括受遺者カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ之ヲ準用ス
第二百二十七條前條ノ規定ハ第八條又ハ第九條第一項ノ規定ニ依リ限定
承認ノ效力ヲ有スル場合ニ之ヲ準用ス
第七章破產債權ノ屆出及調査
第二百二十八條破產債權者ハ裁判所ノ定メタル期間內ニ其ノ債權ノ額及
原因、一般ノ先取特權其ノ他一般ノ優先權アルトキハ其ノ權利ヲ裁判所
ニ屆出テ且證據書類又ハ其ノ謄本若ハ抄本ヲ提出スルコトヲ要ス
別除權者ハ前項ニ規定スル事項ノ外別除權ノ目的及其ノ行使ニ依リテ辨
濟ヲ受クルコト能ハサルヘキ債權額ヲ屆出ツルコトヲ要ス
破產債權ニ付破產宣告ノ當時訴訟カ繫屬スルトキハ第一項ニ規定スル事
項ノ外裁判所、件名及番號ヲ屆出ツルコトヲ要ス
第二百二十九條裁判所書記ハ債權表ヲ作リ之ニ左ノ事項ヲ記載スルコト
ヲ要ス
-債權者ノ氏名及住所
二債權ノ額及原因
三優先權アルトキハ其ノ權利
四別除權者カ前條第二項ノ規定ニ依リテ屆出テタル債權額
裁判所書記ハ債權表ノ謄本ヲ破產管財人ニ交付スルコトヲ要ス
第二百三十條債權ノ屆出ニ關スル書類及債權表ハ利害關係人ノ閱覽ニ
供スル爲之ヲ裁判所ニ備へ置クコトヲ要ス
第二百三十一條債權調査ノ期日ニ於テハ屆出アリタル各債權ニ付第二百
二十九條第一項ニ揭クル事項ヲ調査ス
第二百三十二條破產者ハ債權調査ノ期日ニ出頭シテ意見ヲ述フルコトヲ
要ス但シ正當ノ事由アルトキハ代理人ヲ出頭セシムルコトヲ得
屆出ヲ爲シタル破產債權者又ハ其ノ代理人ハ債權調査ノ期日ニ出頭シテ
意見ヲ述フルコトヲ得代理人ハ代理權ヲ證スル書面ヲ提出スルコトヲ要ス
第二百三十三條債權ノ調査ハ破產管財人出頭スルニ非サレハ之ヲ爲スコ
トヲ得ス
第二百三十四條期間後ニ屆出アリタル債權ニ付テハ破產管財人及破產債
權者ノ異議アル場合ヲ除クノ外債權調査ノ一般期日ニ於テ其ノ調査ヲ爲
スコトヲ得
破產管財人又ハ破產債權者ノ異議アリタルトキハ裁判所ハ前項ノ債權ノ
調査ヲ爲ス爲特別期日ヲ定ムルコトヲ要ス此ノ場合ニ於テハ費用ハ期間
後ニ屆出ヲ爲シタル破產債權者ノ負擔トス
第二百三十五條前項ノ規定ハ破產債權者カ屆出テタル事項ニ付屆出期間
後他ノ破產債權者ノ利益ヲ害スヘキ變更ヲ加ヘタル場合ニ之ヲ準用ス
第二百三十六條第二百三十四條第二項ノ規定ハ破產債權者カ債權調査ノ
一般期日後ニ債權ノ屆出ヲ爲シタル場合ニ之ヲ準用ス
第二百三十七條債權調査ノ特別期日ヲ定ムル決定ハ之ヲ公〓シ且破產管
財人、破產者及屆出ヲ爲シタル破產債權者ニ之ヲ送達スルコトヲ要ス
第二百三十八條前條ノ規定ハ債權調査ノ期日ノ變更竝債權調査ノ延期及
續行ニ之ヲ準用ス但シ言渡アリタルトキハ公〓及送達ヲ爲スコトヲ要セス
第二百三十九條前二條ノ規定ニ依ル決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコト
ヲ得ス
第二百四十條債權調査ノ期日ニ於テ破產管財人及破產債權者ノ異議ナ
カリシトキハ債權ノ額及優先權ハ之ニ因リテ確定ス
破產者カ異議ヲ述ヘタル債權ニ付破產宣告ノ當時訴訟カ繋屬スルトキハ
債權者ハ破產者ヲ相手方トシテ之ヲ受繼クコトヲ得
第二百四十一條裁判所ハ債權調査ノ結果ヲ債權表ニ記載スルコトヲ要ス
破產者ノ述ヘタル異議亦同シ
裁判所書記ハ確定シタル債權ノ證書ニ確定ノ旨ヲ記載シ裁判所ノ印ヲ押
捺スルコトヲ要ス
第二百四十二條確定債權ニ付テハ債權表ノ記載ハ破產債權者ノ全員ニ對
シ確定判決ト同一ノ效力ヲ有ス
第二百四十三條破產債權者カ債權調査ノ期日ニ出頭セサル場合ニ於テ其
ノ債權ニ付異議アリタルトキハ裁判所ハ之ヲ其ノ債權者ニ通知スルコト
フルガ
第百十八條第一項ノ規定ハ前項ノ通知ニ之ヲ準用ス
第二百四十四條異議アル債權ニ付テハ其ノ債權者ハ異議者ニ對シ訴ヲ以
テ其ノ債權ノ確定ヲ求ムルコトヲ得
異議者數人アルトキハ之ヲ共同被〓トス破產者カ異議者ノ一人ナルトキ
亦同シ
裁判所ハ債權者ニ其ノ債權ニ關スル債權表ノ抄本ヲ交付スルコトヲ要ス
第二百四十五條債權確定ノ訴ハ破產裁判所ノ管轄ニ專屬ス但シ訴カ地方
裁判所ノ權限ニ屬スルトキハ破產裁判所ノ所在地ヲ管轄スル地方裁判所
ノ管轄ニ專屬ス
第二百四十六條異議アル債權ニ付破產宣告ノ當時訴訟カ繋屬スル場合ニ
於テ債權者カ其ノ債權ノ確定ヲ求メムトスルトキハ異議者ヲ相手方トシ
テ訴訟ヲ受繼クコトヲ要ス
第二百四十四條第二項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第二百四十七條破產債權者ハ第二百四十一條第一項ノ規定ニ依リ債權表
ニ記載シタル事項ニ付テノミ債權確定ノ訴ヲ提起シ又ハ第二百四十條第
二項若ハ前條ノ規定ニ依リ訴訟ヲ受繼クコトヲ得
第二百四十八條執行力アル債務名義又ハ終局判決アル債權ニ付テハ異議
者ハ破產者カ爲スコトヲ得ヘキ訴訟手續ニ依リテノミ其ノ異議ヲ主張ス
ルコトヲ得
第二百四十四條第二項第三項、第二百四十六條及前條ノ規定ハ前項ノ場
合ニ之ヲ準用ス
第二百四十九條裁判所ハ破產管財人又ハ破產債權者ノ申立ニ因リ債權ノ
確定ニ關スル訴訟ノ結果ヲ債權表ニ記載スルコトヲ要ス
第二百五十條債權ノ確定ニ關スル訴訟ニ付爲シタル判決ハ破產債權者
ノ全員ニ對シテ其ノ效力ヲ有ス
第二百五十一條破產財團カ債權ノ確定ニ關スル訴訟ニ因リテ利益ヲ受ケ
タルトキハ異議ヲ主張シタル破產債權者ハ其ノ利益ノ限度ニ於テ財團債
權者トシテ訴訟費用ノ償還ヲ請求スルコトヲ得
第二百五十二條債權ノ確定ニ關スル訴訟ノ目的ノ價額ハ配當ノ豫定額ヲ
標準トシ受訴裁判所之ヲ定ム
第二百五十三條公訴附帶ノ私訴ニ付テハ第二百四十六條又ハ第二百四十
八條ノ規定ニ依リ訴訟ヲ受繼キ、上訴ヲ爲シ又ハ再審ノ訴ヲ提起スルコ
トヲ得ス
公訴附帶ノ私訴ノ目的タル債權ニ付破產者カ異議者ノ一人ナル場合ニ於
テハ之ヲ共同被告トスルコトヲ得ス
第二百五十四條第三十八條第四號ニ揭クル請求權ニ付テハ國又ハ公共〓
體ハ遲滯ナク其ノ額及原因ヲ裁判所ニ屆出ツルコトヲ要ス
第二百四十一條第一項ノ規定ハ前項ノ規定ニ依リ屆出アリタル請求權ニ
付之ヲ準用ス
第二百五十五條前條第一項ノ規定ニ依リ屆出アリタル請求權ノ原因カ訴
願又ハ行政訴訟ヲ爲スコトヲ得ヘキ處分ナルトキハ裁判所ハ遲滯ナク其
ノ請求權ノ額及原因ヲ破產管財人ニ通知スルコトヲ要ス
第二百四十八條乃至第二百五十條ノ規定ハ破產管財人カ異議ヲ主張スル
場合ニ之ヲ準用ス
第八章配當
第二百五十六條一般ノ債權調査終了後ニ於テハ破產管財人配當スルニ適
當ナル金錢アリト認ムル每ニ遲滯ナク配當ヲ爲スコトヲ要ス
第二百五十七條破產管財人配當ヲ爲スニハ監査委員ノ同意、監査委員ナ
キトキハ裁判所ノ許可ヲ得ルコトヲ要ス
第二百五十八條破產管財人ハ配當表ヲ作リ之ニ左ノ事項ヲ記載スルコト
ヲ要ス
一配當ニ加フヘキ債權者ノ氏名及住所
二配當ニ加フヘキ債權ノ額
三配當スルコトヲ得ヘキ金額
配當ニ加フヘキ債權ハ優先權ノ有無ニ依リテ之ヲ區別シ優先權アルモノ
ニ付テハ其ノ順位ニ從ヒテ之ヲ記載スルコトヲ要ス
第二百五十九條破產管財人ハ利害關係人ノ閱覽ニ供スル爲配當表ヲ裁判
所ニ提出スルコトヲ要ス
第二百六十條破產管財人ハ配當ニ加フヘキ債權ノ總額及配當スルコト
ヲ得ヘキ金額ヲ公〓スルコトヲ要ス
第二百六十一條異議アル債權ニ付テハ債權者カ配當ノ公〓アリタル日ヨ
リ起算シテ二週間內ニ破產管財人ニ對シ其ノ債權ノ確定ニ關スル訴ノ提
起又ハ訴訟ノ受繼ヲ爲シタルコトヲ證明セサルトキハ其ノ配當ヨリ除斥
モヨハン
第二百六十二條別除權者カ前條ニ定ムル除斥期間內ニ破產管財人ニ對シ
其ノ權利ノ目的ノ處分ニ著手シタルコトヲ證明シ且其ノ處分ニ依リテ辨
濟ヲ受クルコト能ハサルヘキ債權額ヲ疏明セサルトキハ配當ヨリ除斥セ
ラル
第二百六十三條左ノ場合ニ於テハ破產管財人ハ直ニ配當表ヲ更正スルコ
トヲ要ス
一債權表ヲ更正スヘキ事由カ除斥期間內ニ生シタルトキ
二前二條ニ定ムル事項ノ證明及疏明アリタルトキ
三別除權者カ除斥期間內ニ破產管財人ニ對シ其ノ權利抛棄ノ意思ヲ表
示シ又ハ其ノ權利ノ行使ニ依リテ辨濟ヲ受クルコト能ハサリシ債權額
ヲ說明シタルトキ
第二百六十四條債權者ハ配當表ニ對シ除斥期間經過ノ後一週間內ニ限リ
裁判所ニ異議ヲ申立ツルコトヲ得
裁判所カ配當表ノ更正ヲ命シタルトキハ其ノ決定書ハ利害關係人ノ閱覽
ニ供スル爲之ヲ備へ置クコトヲ要ス此ノ場合ニ於テ抗告期間ハ決定書ヲ
備ヘタル日ヨリ之ヲ起算ス
第二百六十五條破產管財人ハ前條第一項ニ定ムル期間經過シタル後ハ異
議ノ申立アリタルトキハ其ノ決定アリタル後遲滯ナク配當率ヲ定メ配當
ニ加フヘキ各債權者ニ對シテ其ノ通知ヲ發スルコトヲ要ス
配當率ヲ定ムルニハ監査委員ノ同意、監査委員ナキトキハ裁判所ノ許可
ヲ得ルコトヲ要ス
第二百六十六條解除條件附債權ヲ有スル者ハ相當ノ擔保ヲ供スルニ非サ
レハ配當ヲ受クルコトヲ得ス
第二百六十七條强制和議ノ提供アリタルトキハ裁判所ハ破產管財人カ未
タ配當率ノ通知ヲ發セサル場合ニ限リ提供者ノ申立ニ因リ其ノ配當ノ中
止ヲ命スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ其ノ旨ヲ公告スルコトヲ要ス
第二百六十八條前條ノ規定ニ依リ配當ノ中止ヲ命シタル場合ニ於テ强制
和議ノ提供ノ棄却若ハ其ノ不認可ノ決定カ確定シタルトキ又ハ債權者集
會ニ於テ强制和議ヲ否決シタルトキハ裁判所ハ配當手續ヲ續行スヘキコ
トヲ命ス此ノ場合ニ於テハ其ノ旨ヲ公〓スルコトヲ要ス
第二百六十九條債權者ハ破產管財人ニ就キ配當ヲ受クルコトヲ要ス
破產管財人カ配當ヲ爲シタルトキハ債權表及債權ノ證書ニ配當シタル金
額ヲ記入シ之ニ記名捺印スルコトヲ要ス
第二百七十條第二百六十一條又ハ第二百六十二條ニ定ムル事項ヲ證明
又ハ疏明セサルニ因リテ配當ヨリ除斥セラレタル債權者カ後ノ配當ニ關
スル除斥期間內ニ其ノ證明又ハ疏明ヲ爲シタルトキハ前ノ配當ニ於テ受
クヘカリシ額ニ付他ノ同順位ノ債權者ニ先チテ配當ヲ受クルコトヲ得
第二百七十一條左ニ揭クル債權ニ對スル配當額ハ破產管財人之ヲ寄託ス
ルコトヲ要ス
-第二百四十四條、第二百四十六條又ハ第二百四十八條ノ規定ニ依リ
異議アル債權ニ付訴ノ提起又ハ訴訟ノ受繼アリタルモノ
二配當率ノ通知ヲ發スル前ニ訴願又ハ行政訴訟ノ落著セサル債權
三第二百六十二條ノ規定ニ依リ別除權者カ疏明シタル債權額
四停止條件附債權及將來ノ請求權
五第二百六十六條ノ規定ニ依リ擔保ヲ供セサル場合ニ於ケル解除條件
附債權
第二百七十二條破產管財人最後ノ配當ヲ爲スニハ監査委員ノ同意アリタ
ルトキト雖裁判所ノ許可ヲ得ルコトヲ要ス
第二百七十三條最後ノ配當ニ關スル除斥期間ハ配當ノ公〓アリタル日ヨ
リ起算シテ二週間以上一月內ニ於テ裁判所之ヲ定ム此ノ決定ニ對シテハ
不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第二百七十四條最後ノ配當ニ在リテハ破產管財人ハ配當表ニ對スル異議
落著ノ後遲滯ナク各債權者ニ對スル配當額ヲ定メ其ノ通知ヲ發スルコト
ヲ要ス
第二百七十五條停止條件附債權又ハ將來ノ請求權カ最後ノ配當ニ關スル
除斥期間內ニ之ヲ行使スルコトヲ得ルニ至ラサルトキハ其ノ債權者ハ配
當ヨリ除斥セラル
第二百七十六條解除條件附債權ノ條件カ最後ノ配當ニ關スル除斥期間內
ニ成就セサルトキハ第二百六十六條ノ規定ニ依リテ供シタル擔保ハ其ノ
效力ヲ失ヒ第二百七十一條第五號ノ規定ニ依リテ寄託シタル金額ハ之ヲ
其ノ債權者ニ支拂フコトヲ要ス第百一條ノ規定ニ依リテ供シタル擔保又
ハ寄託シタル金額亦同シ
第二百七十七條別除權者カ最後ノ配當ニ關スル除斥期間內ニ破產管財人
ニ對シ其ノ權利抛棄ノ意思ヲ表示セス又ハ其ノ權利ノ行使ニ依リテ辨濟
ヲ受クルコト能ハサリシ債權額ヲ證明セサルトキハ配當ヨリ除斥セラル
第二百七十八條第二百七十五條又ハ前條ノ規定ニ依リテ除斤セラレタル
債權者ノ爲ニ寄託シタル金額ハ之ヲ他ノ債權者ニ配當スルコトヲ要ス第
百條ノ規定ニ依リテ寄託シタル金額亦同シ
第二百七十九條配當額ノ通知ヲ發スル前新ニ配當ニ充ツヘキ財產アルニ
至リタルトキハ破產管財人ハ遲滯ナク配當表ヲ更正スルコトヲ要ス
第二百八十條左ニ揭クル配當額ハ債權者ノ爲破產管財人之ヲ供託スル
コトヲ要ス
一第二百七十一條第一號又ハ第二號ノ規定ニ依リ寄託シタル配當額
二配當額ノ通知ヲ發スル前ニ異議ノ訴、訴願又ハ行政訴訟ノ落著セサ
ル債權ニ對スル配當額
三債權者カ受取ラサル配當額
第二百八十一條計算報告ノ爲ニ招集シタル債權者集會ニ於テハ破產管財
人カ價値ナキ爲換價セサリシ財產ノ處分ニ付決議ヲ爲スコトヲ要ス
第二百八十二條債權者集會終結シタルトキハ裁判所ハ破產終結ノ決定ヲ
爲シ且其ノ主文及理由ノ要領ヲ公〓スルコトヲ要ス
前項ノ決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第二百八十三條配當額ノ通知ヲ發シタル後新ニ配當ニ充ツヘキ相當ノ財
產アルニ至リタルトキハ破產管財人ハ裁判所ノ許可ヲ得テ追加配當ヲ爲
スコトヲ要ス破產終結ノ決定アリタル後ト雖亦同シ
破產管財人追加配當ノ許可ヲ得タルトキハ遲滯ナク配當スルコトヲ得ヘ
キ金額ヲ公〓シ且各債權者ニ對スル配當額ヲ定メ其ノ通知ヲ發スルコト
コルビ
第二百八十四條追加配當ハ最後ノ配當ニ付作リタル配當表ニ依リテ之ヲ
爲ス
第二百八十五條破產管財人追加配當ヲ爲シタルトキハ遲滯ナク計算報〓
書ヲ作リ之ヲ裁判所ニ提出シテ其ノ認可ヲ申請スルコトヲ要ス
第二百八十六條配當率又ハ配當額ノ通知ヲ發スル前破產管財人ニ知レサ
ル財團債權者ハ各配當ニ於テ配當スヘキ金額ヲ以テ辨濟ヲ受クルコトヲ
得ス
第二百八十七條確定債權ニ付テハ破產者カ債權調査ノ期日ニ於テ其ノ債
權ニ對シテ異議ヲ述ヘサリシ場合ニ限リ債權表ノ記載ハ破產者ニ對シ確
定判決ト同一ノ效力ヲ有ス
債權者ハ破產終結ノ後債權表ノ記載ニ基キテ强制執行ヲ爲スコトヲ得此
ノ場合ニ於テハ第二百十五條第三項及民事訴訟法第五百十六條乃至第五
百五十八條ノ規定ヲ準用ス
第二百八十八條破產者カ天災其ノ他避クヘカラサル事變ノ爲債權調査ノ
期日ニ出頭スルコト能ハサリシトキハ破產裁判所ニ原狀囘復ノ申立ヲ爲
スコトヲ得
裁判所ハ職權ヲ以テ破產者ノ異議アル債權ノ債權者ニ原狀囘復ノ申立書
ヲ送達スルコトヲ要ス
裁判所原狀囘復ヲ許シタルトキハ破產者カ債權調査ノ期日ニ於テ異議ヲ
述ヘタルト同一ノ效力ヲ生ス此ノ場合ニ於テハ裁判所ハ債權表ニ異議ノ
記載ヲ爲スコトヲ要ス
民事訴訟法第百七十五條及第百七十六條第二項ノ規定ハ第一項ニ定ムル
原狀囘復ニ付之ヲ準用ス
第二百八十九條相續財產ニ對シテ破產ノ宣〓アリタル場合ニ於テ最後ノ
配當ヨリ除斥セラレタル相續債權者及受遺者ハ殘餘財產ニ付其ノ權利ヲ
行フコトヲ得
第九章强制和議
第二百九十條破產者ハ何時ニテモ强制和議ノ提供ヲ爲スコトヲ得
第二百九十一條强制和議ノ提供ハ法人ニ在リテハ理事又ハ之ニ準スヘキ
者ノ一致アルコトヲ要ス
第二百九十二條强制和議ノ提供ハ相續財產ニ在リテハ相續人之ヲ爲シ相
續人數人アルトキハ其ノ一致アルコトヲ要ス
第二百九十三條一般ノ先取特權其ノ他一般ノ優先權ヲ有スル者ハ强制和
議ニ付テハ之ヲ破產債權者ト看做サス
第二百九十四條强制和議ノ提供ヲ爲スニハ提供者ハ辨濟ノ方法、擔保ヲ
供セムトスルトキハ其ノ擔保其ノ他强制和議ノ條件ヲ裁判所ニ申出ツル
コトヲ要ス
第二百九十五條强制和議ノ提供者ノ所在不明ナルトキ又ハ詐欺破產ノ公
訴繫屬スルトキハ强制和議ヲ爲スコトヲ得ス詐欺破產ニ付有罪ノ判決確
定シタルトキ亦同シ
第二百九十六條左ノ場合ニ於テハ裁判所ハ破產管財人及監査委員ノ意見
ヲ聽キ强制和議ノ提供ヲ棄却スルコトヲ得
一債權者集會ニ於テ强制和議ヲ否決シタルコトアルトキ
二强制和議ノ爲ニスル債權者集會ノ期日公〓後ニ其ノ提供ヲ撤囘シタ
ルコトアルトキ
三强制和議不認可ノ決定ヲ爲シタルコトアルトキ
四强制和議取消ノ決定ヲ爲シタルコトアルトキ
第二百九十七條裁判所强制和議ノ提供ヲ棄却セサル場合ニ於テ監査委員
アルトキハ之ヲシテ意見書ヲ提出セシムルコトヲ要ス
第二百九十八條强制和議ノ提供ニ關スル書類及監査委員ノ意見書ハ利害
關係人ノ閲覽ニ供スル爲之ヲ裁判所ニ備へ置クコトヲ要ス
第二百九十九條强制和議ノ爲ニスル債權者集會ノ期日ハ其ノ決定公〓ノ
日ヨリ一月內ニ於テ之ヲ定ムルコトヲ要ス
期日ニハ屆出ヲ爲シタル破產債權者、强制和議ノ提供者、强制和議ノ爲
ニ保證人ト爲リ其ノ他破產者ト共ニ債務ヲ負擔シ又ハ破產債權者ノ爲ニ
擔保ヲ供スル者、破產管財人及監査委員ヲ呼出スコトヲ要ス
前項ニ規定スル者ニハ强制和議ノ條件及監査委員ノ意見ノ要領ヲ記載シ
タル書面ヲ送達スルコトヲ要ス
第三百條裁判所ハ强制和議ノ提供者及監査委員ノ申立ニ因リ强制和議
ノ爲ニスル債權者集會ノ期日ヲ債權調査ノ一般期日ト併合スルコトヲ得
第三百一條强制和議ノ提供者ハ期日ニ出頭シテ强制和議ノ申立ヲ爲スコ
トヲ得ス但シ正當ノ事由アルトキハ代理人ヲ出頭セシムルコトヲ得
代理人ハ代理權ヲ證スル書面ヲ提出スルコトヲ要ス
强制和議ノ提供者又ハ其ノ代理人期日ニ出頭シテ强制和議ノ申立ヲ爲サ
サルトキハ其ノ提供ヲ撤囘シタルモノト看做ス
第三百二條强制和議ノ提供者ハ破產債權者ヲ利スル場合ニ限リ債權者集
會ニ於テ其ノ條件ヲ變更スルコトヲ得
第三百三條强制和議ハ一般ノ債權調査ノ終了前又ハ最後ノ配當ノ許可ア
リタル後ハ之ヲ決議スルコトヲ得ス
第三百四條强制和議ノ條件ハ各破產債權者ニ付平等ナルコトヲ要ス但シ
不利益ヲ受クル者ノ同意アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス
第三百五條强制和議ノ提供者又ハ第三者カ强制和議ノ條件ニ依ラスシテ
或破產債權者ニ特別ノ利益ヲ與フル行爲ハ之ヲ無效トス
第三百六條强制和議ヲ可決スルニハ議決權ヲ行フコトヲ得ヘキ出席破產
債權者ノ過半數ニシテ其ノ債權額カ屆出ヲ爲シタル破產債權者ノ總債權
ノ四分ノ三以上ニ當ル者ノ同意アルコトヲ要ス
前項ノ債權額及總債權ノ計算ニ付テハ確定債權ニ在リテハ其ノ額ニ依リ
其ノ他ノ債權ニ在リテハ裁判所カ第百八十二條第二項ノ規定ニ依リ定メ
タル所ニ依ル
第三百七條前條ニ規定スル條件ノ一カ成立シタルトキ又ハ議決權ヲ行フ
コトヲ得ヘキ出席破產債權者ノ過半數ニシテ其ノ債權額カ其ノ者ノ總債
權ノ半額ニ超ユル者カ期日ノ續行ニ同意シタルトキハ裁判所ハ强制和議
ノ提供者ノ申立ニ因リ又ハ職權ヲ以テ續行期日ヲ定メ之ヲ言渡スコトヲ
要ス
第三百八條强制和議ノ可決アリタルトキハ裁判所ハ其ノ期日又ハ直ニ言
渡シタル期日ニ於テ强制和議ノ認否ニ付決定ヲ爲スコトヲ要ス
第二百九十九條第二項ニ規定スル者ハ强制和議ノ認否ニ付意見ヲ述フル
コトヲ得
第三百九條第二百三十八條但書及第二百三十九條ノ規定ハ前二條ノ規定
ニ依リ期日ヲ定ムル決定ニ之ヲ準用ス
第三百十條裁判所ハ左ノ場合ニ限リ破產債權者ノ申立ニ因リ又ハ職權ヲ
以テ强制和議不認可ノ決定ヲ爲スコトヲ得
-强制和議ノ手續又ハ決議カ法律ノ規定ニ反スル場合ニ於テ其ノ欠缺
カ追完スヘカラサルモノナルトキ
二第二百九十五條ニ規定スル事由カ强制和議ノ決議後ニ生シタルトキ
三强制和議ノ決議カ不正ノ方法ニ因リテ成立スルニ至リタルトキ
四强制和議ノ決議カ破產債權者ノ一般ノ利益ニ反スルトキ
議決權ヲ有セサリシ破產債權者カ前項ノ申立ヲ爲スニハ其ノ破產債權者
タルコトヲ疏明スルコトヲ要ス
申立人ハ申立ノ原因タル事實ヲ疏明スルコトヲ要ス
第三百十一條法人カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ於テ强制和議ノ可決ア
リタルトキハ社〓法人ニ在リテハ定款ノ變更ニ關スル規定ニ從ヒ財團法
人ニ在リテハ主務官廳ノ認可ヲ得テ法人ヲ繼續スルコトヲ得
第三百十二條法人ヲ繼續スルカ否ノ定リタルトキ又ハ遲滯ナク其ノ手續
ヲ爲サルトキハ裁判所ハ其ノ法人ノ理事又ハ之ニ準スヘキ者ノ申立ニ因
リ又ハ職權ヲ以テ强制和議ノ認否ニ付決定ヲ爲ス爲期日ヲ定メ之ヲ公〓
スルコトヲ要ス
前項ノ期日ノ決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
法人ヲ繼續セサルトキ又ハ遲滯ナク其ノ手續ヲ爲ササルトキハ裁判所ハ
强制和議不認可ノ決定ヲ爲スコトヲ要ス
第三百十三條相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタル場合ニ於テハ相續債
權者ニ限リ强制和議ニ關スル決議ニ加ハルコトヲ得
第三百十四條相續財產ニ對シ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得ル期間內ノ申立
ニ因リ相續人ニ對シテ破產ノ宣〓アリタル場合ニ於テハ相續人ノ債權者
ニ限リ强制和議ニ關スル決議ニ加ハルコトヲ得
第三百十五條相續財產及相續人又ハ前戶主ニ對シテ破產ノ宣告アリタル
場合ニ於テハ相續人又ハ前戶主ノ强制和議ニ付テハ相續人ノ債權者又ハ
前戶主ノ相續開始後ノ債權者ニ限リ之ニ關スル決議ニ加ハルコトヲ得
第三百十六條前三條ノ場合ニ於テハ强制和議ニ關スル決議ニ加ハルコト
ヲ得サル破產債權者ノ債權ハ第三百六條第一項ノ總債權ニ之ヲ算入セス
第三百十七條强制和議カ前條ノ破產債權者ノ正當ノ利益ヲ害スヘキトキ
ハ裁判所ハ其ノ申立ニ因リ强制和議不認可ノ決定ヲ爲スコトヲ要ス
第三百十條第二項及第三項ノ規定ハ前項ノ申立ニ之ヲ準用ス
第三百十八條强制和議認否ノ決定ハ之ヲ言渡シ且公〓スルコトヲ要ス但
シ送達ヲ爲スコトヲ要セス
第三百十九條議決權ヲ有セサリシ破產債權者カ强制和議認否ノ決定ニ對
シテ不服ヲ申立ツルニハ其ノ破產債權者タルコトヲ疏明スルコトヲ要ス
第三百二十條强制和議ニ關スル決議ニ加ハルコトヲ得サル破產債權者ハ
强制和議不認可ノ決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第三百二十一條强制和議ハ認可ノ決定ノ確定ニ因リテ其ノ效力ヲ生ス
第三百二十二條强制和議認可ノ決定カ確定シタルトキハ裁判所書記ハ强
制和議ノ條件ヲ債權表ニ記載スルコトヲ要ス
第三百二十三條强制和議認可ノ決定カ確定シタルトキハ破產管財人ハ財
團債權者及一般ノ先取特權其ノ他一般ノ優先權ヲ有スル者ノ確定債權ノ
辨濟ヲ爲スコトヲ要ス
財團債權及一般ノ優先權アル債權ニシテ異議アルモノニ付テハ破產管財
人ハ債權者ノ爲供託ヲ爲スコトヲ要ス破產管財人ニ對シ疏明アリタル一
般ノ優先權アル債權ニ付亦同シ
第三百二十四條第二百八十二條ノ規定ハ强制和議ノ認可ノ決定カ確定シ
タル場合ニ之ヲ準用ス
第三百二十五條破產財團ノ管理及處分ニ付テハ破產者ハ强制和議ニ定メ
タル制限ニ從フコトヲ要ス
第三百二十六條强制和議ハ破產債權者ノ全員ノ爲且其ノ全員ニ對シテ效
力ヲ有ス
强制和議ハ破產債權者カ破產者ノ保證人其ノ他破產者ト共ニ債務ヲ負擔
スル者ニ對シテ有スル權利及破產債權者ノ爲ニ供シタル擔保ニ影響ヲ及
ホサス
第三百二十七條法人ノ債務ニ付責任ヲ負フ社員ハ破產債權者ニ對シ强制
和議ノ定ムル限度ニ於テ其ノ責任ヲ負フ但シ强制和議ニ別段ノ定アルト
キハ其ノ定ニ從フ
第三百二十八條確定債權ヲ有スル破產債權者ハ破產者カ債權調査ノ期日
ニ於テ其ノ債權ニ對シ異議ヲ述ヘサリシ場合ニ限リ破產終結ノ後破產
者、强制和議ノ爲ニ保證人ト爲リ其ノ他破產者ト共ニ債務ヲ負擔シ又ハ
破產債權者ノ爲ニ擔保ヲ供シタル者ニ對シ債權表ノ記載ニ基キテ强制執
行ヲ爲スコトヲ得但シ民法第四百五十二條及第四百五十三條ノ適用ヲ妨
ケス
第二百十五條第三項及民事訴訟法第五百十六條乃至第五百五十八條ノ規
定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第三百二十九條强制和議カ不正ノ方法ニ因リテ成立スルニ至リタルトキ
ハ各破產債權者ハ强制和議ヲ以テ定メタル讓歩ヲ取消スコトヲ得但シ過
失ニ因リ强制和議不認可ノ申立ヲ爲ササリシ破產債權者ハ此ノ限ニ在ラ
ス
讓步ノ取消權ハ破產債權者カ取消ノ原因ヲ知リタル時ヨリ一月間之ヲ行
ハサルトキハ消滅ス强制和議認可ノ決定確定ノ時ヨリ二年ヲ經過シタル
トキ亦同シ
第三百三十條破產者カ强制和議ノ履行ヲ怠リタルトキハ其ノ履行ヲ受
ケサル破產債權者ハ强制和議ヲ以テ定メタル讓步ヲ取消スコトヲ得
第三百三十一條讓歩ノ取消ハ破產債權者カ强制和議ニ因リテ得タル權利
ニ影響ヲ及ホサス
讓歩ノ取消ニ因リテ囘復シタル債權額ニ付テハ破產債權者ハ强制和議ノ
履行完了ノ後ニ非サレハ其ノ權利ヲ行フコトヲ得ス
第三百三十二條破產者カ强制和議ノ履行ヲ怠リタル場合ニ於テ屆出ヲ爲
シ、タル破產債權者ノ過半數ニシテ其ノ債權額カ其ノ者ノ總債權ノ四分ノ
三以上ニ當ル者ノ申立アリタルトキハ裁判所ハ强制和議取消ノ決定ヲ爲
スコトヲ要ス
强制和議ノ定ムル所ニ從ヒ全部ノ履行ヲ受ケタル破產債權者ハ前項ノ申
立ニ必要ナル員數ニハ之ヲ算人セス全部又ハ一部ノ履行ヲ受ケタル者ニ
付テハ從前ノ破產債權ノ額ヨリ其ノ受ケタル額ヲ控除シタルモノヲ以テ
其ノ債權額トス
第一項ノ債權額及總債權ノ計算ニ付テハ第三百六條第二項ノ規定ヲ準用
ス
第三百三十三條詐欺破產ニ付有罪ノ判決カ確定シタルトキハ裁判所ハ破
產債權者ノ申立ニ因リ又ハ職權ヲ以テ强制和議取消ノ決定ヲ爲スコトヲ
得
裁判所ハ有罪ノ判決確定前ト雖第百五十四條及第百五十五條ニ定ムル處
分ヲ命スルコトヲ得
第三百三十四條第三百三十一條第一項ノ規定ハ强制和議ノ取消ニ之ヲ準
用ス
第三百三十五條强制和議取消ノ決定カ確定シタルトキハ破產手續ヲ續行
ス
第三百三十六條第一編ノ規定ノ適用ニ付テハ强制和議ノ取消ハ之ヲ破產
ノ宣告ト看做シ第三百三十二條ノ場合ニ在リテハ强制和議取消ノ申立、
第三百三十三條ノ場合ニ在リテハ公訴ノ提起ハ其ノ前ニ支拂ノ停止又ハ
破產ノ申立ナキトキハ之ヲ支拂ノ停止又ハ破產ノ申立ト看做ス
第三百三十七條第百四十一條乃至第百四十六條及第百五十四條乃至第百
五十六條ノ規定ハ强制和議ノ取消ニ付之ヲ準用ス
破產手續續行ノ費用ハ假ニ國庫ヨリ之ヲ支辨ス
第三百三十八條强制和議ノ效力ヲ受ケタル債權者ニ付テハ從前ノ破產債
權ノ額ヨリ强制和議ノ定ムル所ニ從ヒテ受ケタル額ヲ控除シタルモノヲ
以テ破產債權ノ額トス
第三百三十九條從前ノ確定債權ニ付テハ破產債權者カ强制和議ノ定ムル
所ニ從ヒテ受ケタル額ノミヲ調査ス
第三百四十條强制和議ノ效力ヲ受ケタル債權者カ强制和議ノ定ムル所
ニ從ヒテ受ケタルモノアルトキハ從前ノ破產債權ノ額ヲ以テ配當ニ加フ
ヘキ債權ノ額ト看做シ破產財團ニ其ノ債權者カ受ケタルモノヲ加算シテ
配當率ノ標準ヲ定ム但シ其ノ債權者ハ他ノ破產債權者カ自己ノ受ケタル
モノト同一ノ割合ノ配當ヲ受クル迄ハ配當ヲ受クルコトヲ得ス
第三百四十一條破產終結ノ後破產者カ强制和議ノ效力ヲ受ケタル債權者
ニ對シテ爲シタル擔保ノ供與ハ强制和議ノ取消ニ因リテ其ノ效力ヲ失フ
第三百四十二條强制和議ノ效力ヲ受ケタル債權者ハ從前ノ債權ニ付テハ
破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得ス
第三百四十三條强制和議取消ノ申立及破產ノ申立アリタル場合ニ於テ裁
判所カ其ノ一ニ付强制和議取消ノ決定又ハ破產ノ宣告ヲ爲シタルトキハ
他ノ一ノ申立ヲ棄却スルコトヲ要ス
前項ノ規定ニ依ル棄却ノ決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第三百四十四條第三百三十一條第一項及第三百三十八條乃至第三一百四十
一條ノ規定ハ强制和議ノ履行完了前ニ破產ノ宣告アリタル場合ニ之ヲ準
用ス
第三百三十三條ノ規定ニ依リ强制和議取消ノ決定ヲ爲スコトヲ得ル場合
ニ於テ破產ノ宣告アリタルトキ亦同シ
第三百四十五條相續財產ニ對シテ破產ノ宣告アリタル場合ニ於テハ相續
人ハ强制和議ノ履行完了前其ノ固有財產ニ於ケル同一ノ注意ヲ以テ相續
財產ノ管理ヲ繼續スルコトヲ要ス但シ强制和議ニ別段ノ定アルトキハ其
ノ定ニ從フ
民法第六百四十五條、第六百四十六條、第六百五十條第一項第二項及第
千二十一條第二項第三項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第三百四十六條第百三十一條ノ規定ハ相續財產ニ關スル强制和議取消ノ
申立ニ之ヲ準用ス
第十章破產廢止
第三百四十七條破產者ハ債權屆出ノ期間內ニ屆出ヲ爲シタル總破產債權
者ノ同意ヲ得タルトキ又ハ同意ヲ爲ササル破產債權者ニ對シ他ノ破產債
權者ノ同意ヲ得テ破產財團ヨリ擔保ヲ供シタルトキハ破產廢止ノ申立ヲ
爲スコトヲ得
未確定債權ニ付其ノ債權者ノ同意ヲ必要トスベキカ否ハ裁判所之ヲ定ム
破產債權者ニ供スヘキ擔保カ相當ナルカ否ニ付亦同シ
前項ノ規定ニ因ル決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第三百四十八條法人カ破產ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ於テ破產廢止ノ申立
ヲ爲スニハ法人繼續ノ手續ヲ爲スコトヲ要ス此ノ場合ニ於テハ第三百十
一條ノ規定ヲ準用ス
第三百四十九條破產廢止ノ申立ヲ爲スニハ其ノ申立ニ必要ナル條件カ具
備スルコトヲ證スル書面ヲ提出スルコトヲ要ス
第三百五十條裁判所ハ破產廢止ノ申立アリタル旨ヲ公〓シ且利害關係
人ノ閱覽ニ供スル爲其ノ申立ニ關スル書類ヲ備へ置クコトヲ要ス
第三百五十一條破產債權者ハ前條ノ公告アリタル日ヨリ起算シテ二週間
內ニ破產廢止ノ申立ニ付裁判所ニ異議ヲ申立ツルコトヲ得
前項ノ期間經過前ニ屆出ヲ爲シタル破產債權者モ亦異議ヲ申立ツルコト
ヲ得
第三百五十二條裁判所ハ前條第一項ノ期間經過ノ後破產廢止ノ決定ヲ爲
スニ必要ナル條件カ具備スルカ否ニ付破產者、破產管財人及異議ヲ申立
テタル破產債權者ノ意見ヲ聽クコトヲ要ス
第三百五十三條破產宣告ノ後裁判所カ破產財團ヲ以テ破產手續ノ費用ヲ
償フニ足ラスト認メタルトキハ破產管財人ノ申立ニ因リ又ハ職權ヲ以テ
破產廢止ノ決定ヲ爲スコトヲ要ス此ノ場合ニ於テハ裁判所ハ債權者集會
ノ意見ヲ聽クコトヲ要ス
前項ノ規定ハ無限責任又ハ保證責任ノ相互保險會社、產業組合其ノ他ノ
法人ニハ之ヲ適用セス破產手續ノ費用ヲ償フニ足ルヘキ金額ノ豫納アリ
ル場合亦同シ
第三百五十四條裁判所カ破產廢止ノ決定ヲ爲シタルトキハ其ノ主文及理
由ノ要領ヲ公〓スルコトヲ要ス
第三百五十五條破產廢止ノ決定カ確定シタルトキハ破產管財人ハ財團債
權ノ辨濟ヲ爲シ異議アルモノニ付テハ債權者ノ爲供託ヲ爲スコトヲ要ス
第三百五十六條第二百九十一條及第二百九十二條ノ確定ハ破產廢止ノ申
立ニ之ヲ準用ス
第三百五十七條第二百八十七條ノ規定ハ破產廢止ノ決定カ確定シタル場
合ニ之ヲ準用ス
第十一章小破產
第三百五十八條破產財團ニ屬スル財產ノ額カ一萬圓ニ滿タスト認ムルト
キハ裁判所ハ破產ノ宣告ト同時ニ小破產ノ決定ヲ爲スコトヲ要ス
前項ノ場合ニ於テハ裁判所ハ第百四十三條第一項ニ揭クル事項ノ外小破
產決定ノ主文ヲ公〓シ且同條第二項ノ書面ニ之ヲ記載スルコトヲ要ス
第三百五十九條裁判所破產手續中ニ破產財團ニ屬スル財產ノ額カ一萬圓
ニ滿タサルコトヲ發見シタルトキハ小破產ノ決定ヲ爲スコトヲ得
前項ノ規定ニ依ル小破產ノ決定ヲ爲シタル場合ニ於テハ裁判所ハ決定ノ
主文ヲ公〓シ且破產管財人、監査委員竝知レタル債權者及債務者ニ之ヲ
記載シタル書面ヲ送達スルコトヲ要ス
第三百六十條裁判所破產手續中ニ破產財團ニ屬スル財產ノ額カ一萬圓
以上ナルコトヲ發見シタルトキハ小破產取消ノ決定ヲ爲スコトヲ得此ノ
場合ニ於テハ前條第二項ノ規定ヲ準用ス
第三百六十一條小破產ノ決定及小破產取消ノ決定ニ對シテハ不服ヲ申立
ツルコトヲ得ス
第三百六十二條第一囘ノ債權者集會ノ期日及債權調査ノ期日ハ已ムコト
ヲ得サル事由アル場合ヲ除クノ外之ヲ併合スルコトヲ要ス
第三百六十三條監査委員ハ之ヲ置カス
第三百六十四條第一囘ノ債權者集會、强制和議取消後ノ第一囘ノ債權者
集會竝債權調査、計算報告及强制和議ノ爲ニスル債權者集會ヲ除クノ外
裁判所ノ決定ヲ以テ債權者集會ノ決議ニ代フ
前項ノ決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第三百六十五條配當ハ一囘トシ最後ノ配當ニ關スル規定ニ依ル但シ追加
配當ヲ爲スコトヲ妨ケス
第三百六十六條小破產手續ニ關スル公〓ハ第百十六條ノ規定ニ依ル揭示
ヲ爲スヲ以テ足ル
第三編復權
第三百六十七條破產者カ辨濟其ノ他ノ方法ニ依リ破產債權者ニ對スル債
務ノ全部ノ免責ヲ得タルトキハ破產裁判所ハ破產者ノ申立ニ因リ復權ノ
決定ヲ爲スコトヲ要ス
申立人ハ免責ヲ證スル書面ヲ提出スルコトヲ要ス
第三百六十八條復權ノ決定ハ確定ノ後ニ非サレハ其ノ效力ヲ生セス
第三百六十九條裁判所ハ復權ノ申立アリタル旨ヲ公〓シ且利害關係人ノ
閱覽ニ供スル爲其ノ申立ニ關スル書類ヲ備へ置クコトヲ要ス
第三百七十條破產債權者ハ前條ノ公〓アリタル日ヨリ起算シテ三月內
ニ復權ノ申立ニ付裁判所ニ異議ヲ申立ツルコトヲ得
第三百七十一條異議ノ申立アリタルトキハ裁判所ハ破產者及異議ヲ申立
テタル破產債權者ノ意見ヲ聽クコトヲ要ス
第三百七十二條復權ノ決定カ確定シタルトキハ裁判所ハ其ノ主文ヲ公〓
スルコトヲ要ス
第三百七十三條第百八條乃至第百十二條及第百十四條乃至第百十七條ノ
規定ハ復權ノ手續ニ之ヲ準用ス
第四編罰則
第三百七十四條債務者破產宣告ノ前後ヲ問ハス自己若ハ他人ノ利益ヲ圖
リ又ハ債權者ヲ害スル目的ヲ以テ左ニ揭クル行爲ヲ爲シ其ノ宣〓確定シ
タルトキハ詐欺破產ノ罪ト爲シ十年以下ノ懲役ニ處ス
-破產財〓ニ屬スル財產ヲ隱匿、毀棄又ハ債權者ノ不利益ニ處分スル
コト
二破產財團ノ負擔ヲ虛僞ニ增加スルコト
三法律ノ規定ニ依リ作ルヘキ商業帳簿ヲ作ラス、之ニ財產ノ現況ヲ知
ルニ足ルヘキ記載ヲ爲サス又ハ不正ノ記載ヲ爲シ又ハ之ヲ隱匿若ハ毀
棄スルコト
四第百八十七條ノ規定ニ依リ裁判所書記カ閉鎖シタル帳簿ニ變更ヲ加
ヘ又ハ之ヲ隱匿若ハ毀棄スルコト
第三百七十五條債務者破產宣告ノ前後ヲ問ハス左ニ揭クル行爲ヲ爲シ其
ノ宣告確定シタルトキハ五年以下ノ懲役又ハ五千圓以下ノ罰金ニ處ス
-浪費又ハ賭博其ノ他ノ射倖行爲ヲ爲シ因テ著ク財產ヲ減少シ又ハ過
大ノ債務ヲ負擔スルコト
二破產ノ宣告ヲ遲延セシムル目的ヲ以テ著ク不利益ナル條件ニテ債務
ヲ負擔シ又ハ信用取引ニ因リ商品ヲ買入レ著ク不利益ナル條件ニテ之
ヲ處分スルコト
三破產ノ原因タル事實アルコトヲ知ルニ拘ラス或債權者ニ特別ノ利益
ヲ與フル目的ヲ以テ爲シタル擔保ノ供與又ハ債務ノ消滅ニ關スル行爲
ニシテ債務者ノ義務ニ屬セス又ハ其ノ方法若ハ時期カ債務者ノ義務ニ
屬セサルモノ
四法律ノ規定ニ依リ作ルヘキ商業帳簿ヲ作ラス、之ニ財產ノ現況ヲ知
ルニ足ルヘキ記載ヲ爲サス又ハ不正ノ記載ヲ爲シ又ハ之ヲ隱匿若ハ毀
棄スルコト
五第百八十七條ノ規定ニ依リ裁判所書記カ閉鎖シタル帳簿ニ變更ヲ加
ヘ又ハ之ヲ隱匿若ハ毀棄スルコト
第三百七十六條債務者ノ法定代理人、理事及之ニ準スヘキ者竝支配人前
二條ニ規定スル行爲ヲ爲シ債務者ニ對スル破產宣告確定シタルトキハ前
二條ノ例ニ依ル相續財產ニ對スル破產ニ於テ相續人及前戶主竝其ノ法定
代理人及支配人ニ付亦同シ
第三百七十七條本法ニ依リ監守ヲ命セラレタル者逃走シ又ハ裁判所ノ許
可ヲ得スシテ外人ト面接若ハ通信シタルトキハ一年以下ノ懲役又ハ千圓
以下ノ罰金ニ處ス
破產者裁判所ノ許可ヲ得スシテ居住地ヲ離レタルトキ罰前項ニ同シ
第三百七十八條債務者及第三百七十六條ニ規定スル者ニ非スシテ第三百
七十四條ニ規定スル行爲ヲ爲シタル者又ハ自己若ハ他人ヲ利スル目的ヲ
以テ破產債權者トシテ虛僞ノ權利ヲ行ヒタル者ハ債務者ニ對スル破產宣
告確定シタルトキハ十年以下ノ懲役ニ處ス
第三百七十九條第三百七十四條、第三百七十五條及前條ノ規定ノ適用ニ
付テハ强制和議ノ取消ハ之ヲ破產ノ宣告ト看做ス
第三百八十條破產管財人又ハ監査委員其ノ職務ニ關シ賄賂ヲ收受シ又
ハ之ヲ要求若ハ約束シタルトキハ三年以下ノ懲役又ハ三千圓以下ノ罰金
ニ處ス破產債權者、其ノ代理人又ハ理事若ハ之ニ準スヘキ者債權者集會
ノ決議ニ關シ賄賂ヲ收受シ又ハ之ヲ要求若ハ約束シタルトキ亦同シ
前項ノ場合ニ於テ收受シタル賄路ハ之ヲ沒收ス其ノ全部又ハ一部ヲ沒收
スルコト能ハサルトキハ其ノ價額ヲ追徵ス
第三百八十一條破產管財人、監査委員、破產債權者、其ノ代理人又ハ理
事若ハ之ニ準スヘキ者ニ賄賂ヲ交付、提供又ハ約束シタル者ハ三年以下
ノ懲役又ハ三千圓以下ノ罰金ニ處ス
前項ノ罪ヲ犯シタル者自首シタルトキハ其ノ刑ヲ減輕又ハ免除スルコト
ヲ得
第三百八十二條第百五十三條ノ規定ニ依リ說明ノ義務アル者故ナク說明
ヲ爲サス又ハ虛僞ノ說明ヲ爲シタルトキハ一年以下ノ懲役又ハ千圓以下
ノ罰金ニ處ス
前項ノ罪ヲ犯シタル者破產裁判所ニ其ノ事實ヲ申出テタルトキハ其ノ刑
ヲ減輕又ハ免除スルコトヲ得
附則
第三百八十三條本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第三百八十四條明治二十三年法律第三十二號商法第三編、同年法律第百
一號及家資分散法ハ之ヲ廢止ス
第三百八十五條民法施行法第二條第三條及非訟事件手續法第百五十二條
第百五十三條ハ之ヲ削除シ刑法施行法第二十五條第一項第三號ハ之ヲ削
ル
第三百八十六條他ノ法令中身代限ノ處分ヲ受ケ債務ヲ完濟セサル者ニ關
スル規定ハ破產又ハ家資分散ノ宣告ヲ受ケタル者ニ之ヲ準用ス
身代限ノ處分ヲ受ケ債務ヲ完濟セサル者及家資分散ノ宣〓ヲ受ケタル者
ハ他ノ法令ノ適用ニ付テハ之ヲ破產者ト看做ス
第三百八十七條本法施行前破產若ハ復權ノ申立、破產若ハ家資分散ノ宣
告又ハ支拂猶豫ノ許可若ハ假許可アリタルモノユ付テハ仍舊法ニ依ル但
シ明治二十三年法律第三十二號商法第千五十四條ノ規定ハ此ノ限ニ在ラ
ス
本法施行前ニ爲シタル家資分散又ハ支拂猶豫ノ申立ハ決定ヲ以テ之ヲ棄
却ス此ノ決定ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第三百八十八條舊法ニ依リテ破產若ハ家資分散ノ宣〓又ハ身代限ノ處分
ヲ受ケタル者ハ本法ニ依リテ復權ノ申立ヲ爲スコトヲ得此ノ申立ハ其ノ
事件ノ第一審裁判所ニ之ヲ爲スコトヲ要ス
第三百八十九條他ノ法律ニ依リ法人ノ理事又ハ之ニ準スヘキ者カ其ノ法
人ニ對シ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ要スル場合ニ於テモ和議開始ノ申立ヲ
爲スコトヲ妨ケス
第三百九十條商法第四百五條ヲ左ノ如ク改ム
保險者カ破產ノ宣告ヲ受ケタルトキハ保險契約者ハ契約ノ解除ヲ爲スコ
トヲ得但其解餘ハ將來ニ向テノミ其效力ヲ生ス
前項ノ規定ニ依リテ解除ヲ爲ササル保險契約ハ破產宣告ノ後三个月ヲ經
過シタルトキハ其效力ヲ失フ
第三百九十一條商法施行法中第百三十八條乃至第百四十五條及第百四十
七條ヲ削リ「第百四十六條」ヲ「第百三十八條ニ改メ同法ニ左ノ一條ヲ加
フ
第百三十九條商法施行條例ハ之ヲ廢止ス但シ同條例第二十一條乃至
第二十三條及第五十一條ノ規定ハ舊商法ノ規定ニ依ルヘキ場合ニ於
テハ仍其ノ效力ヲ有ス
參照
○明治二十三年法律第百一號
商法ニ從ヒ破產ノ宣告ヲ受ケタル者ニ關スル件
和議法案
右
勅旨ヲ奉シ帝國議會ニ提出ス
大正十一年一月十八日
內閣總理大臣兼子爵高橋是〓
大藏大臣
臨時海軍大臣事務管理
內閣總理大臣子爵高橋是〓
外務大臣伯爵内田康哉
農商務大臣男爵山本達雄
內務大臣床次竹二郞
文部大臣中橋德五郞
遞信大臣野田卯太郞
鐵道大臣元田肇
司法大臣伯爵大木遠吉
陸軍大臣山梨半造
和議法案
和議法
第一章總則
第一條本法ニ於テ和議ト稱スルハ破產豫防ノ爲ニスル强制和議ヲ謂フ
第二條和議手續ハ其ノ開始決定ノ時ヨリ效力ヲ生ス
第三條破產法第百五條及第百七條ノ規定ハ和議事件ノ管轄ニ付之ヲ準用
ス
第四條破產法第八十七條、第八十八條、第八十九條第一項、第九十條及
第九十一條ノ規定ハ和議ノ開始アリタル場合ニ之ヲ準用ス
第五條破產法第九十八條乃至第百四條ノ規定ハ和議債權者ノ相殺權ニ付
之ヲ準用ス
第六條前二條ノ規定ノ適用ニ付テハ和議開始ノ申立ハ之ヲ破產ノ申立ト
看做シ和議ノ開始ハ之ヲ破產ノ宣告ト看做ス
第七條和議手續ニ關スル裁判ニ對シテハ本法ニ特別ノ規定アル場合ニ限
リ其ノ裁判ニ付利害關係ヲ有スル者ハ即時抗告ヲ爲スコトヲ得其ノ期間
ハ裁判ノ公〓アリタル場合ニ於テハ其ノ公〓アリタル日ヨリ起算シテ二
週間トス
第八條破產法第百十九條、第百二十條、第百二十二條及第百二十四條ノ
規定ハ和議開始、和議開始決定取消又ハ和議廢止ノ決定アリタル場合及
和議認否又ハ和議取消ノ決定カ確定シタル場合ニ之ヲ準用ス
第九條和議廢止ノ決定アリタル場合又ハ和議不認可若ハ和議取消ノ決定
カ確定シタル場合ニ於テ裁判所ハ破產ノ申立アルトキハ其ノ申立ニ因
リ、申立ナキトキハ職權ヲ以テ破產ノ宣告ヲ爲スコトヲ要ス
前項ノ規定ニ依リ破產ノ宣告ヲ爲シタル場合ニ於テハ前條ノ規定ニ依ル
登記又ハ登錄ノ囑託ハ破產ノ登記又ハ登錄ノ囑託ト共ニ之ヲ爲スコトヲ
要ス
第十條前條第一項ノ規定ニ依リ破產ノ宣告アリタルトキハ破產法第一編
ノ適用ニ付テハ和議開始若ハ和議取消ノ申立又ハ詐欺破產ノ罪ニ該ルヘ
キ和議申立人ノ行爲ハ其ノ前ニ支拂ノ停止又ハ破產ノ申立ナキトキハ之
ヲ支拂ノ停止又ハ破產ノ申立ト看做シ和議ノ爲ニ生シタル債權及和議手
續ノ費用ハ之ヲ財團債權トス
第十一條破產法第二條、第三條、第百九條乃至第百十一條、第百十三條
乃至第百十八條及第百二十五條ノ規定ハ和議ニ關シ之ヲ準用ス
和議手續ニ關シテハ本法ニ別段ノ定ナキトキハ民事訴訟法ヲ準用ス
第二章和議ノ開始
第十二條破產ノ原因タル事實アル場合ニ於テハ債務者ハ和議開始ノ申立
ヲ爲スコトヲ得但シ法人ニ在リテハ理事又ハ之ニ準スヘキ者ノ一致アル
コトヲ要ス
相續財產ニ付テハ和議開始ノ申立ヲ爲スコトヲ得ス
第十三條和議開始ノ申立ヲ爲スニハ辨濟ノ方法、擔保ヲ供セムトスルト
キハ其ノ擔保其ノ他和議ノ條件ヲ裁判所ニ申出ツルコトヲ要ス
和議申立人ハ申立ト同時ニ財產ノ狀況ヲ示スヘキ明細書竝債權者及債務
者ノ一覽表ヲ提出スルコトヲ要ス申立ト同時ニ提出スルコト能ハサルト
キハ爾後遲滯ナク之ヲ提出スルコトヲ要ス
第十四條和議開始ノ申立ヲ爲スニハ和議手續ノ費用トシテ裁判所カ相當
ト認ムル金額ノ豫納アルコトヲ要ス
第十五條和議開始ノ決定アリタル後ハ破產ノ申立ヲ爲スコトヲ得ス
第十六條破產ノ宣告アリタル後ハ和議開始ノ申立ヲ爲スコトヲ得ス
第十七條和議開始ノ申立及破產ノ申立アリタルトキハ破產手續ハ之ヲ中
止ス
第十八條左ノ場合ニ於テハ裁判所ハ和議開始ノ申立ヲ棄却スルコトヲ要
ス
一破產囘避ノ目的ヲ以テ申立ヲ爲シタルトキ
二和議申立人ノ所在カ不明ナルトキ
三詐欺破產ノ罪ニ該ルヘキ行爲アリト認ムルトキ
四和議ノ條件カ法律ノ規定ニ反スルトキ
五和議ノ條件カ和議債權者ノ一般ノ利益ニ反スルトキ
第十九條左ノ場合ニ於テハ裁判所ハ和議開始ノ申立ヲ棄却スルコトヲ得
一和議手續ノ費用ノ豫納ナキトキ
二債權者集會ニ於テ和議ヲ否決シタルコトアルトキ
三和議開始ノ申立又ハ和議ノ提供ヲ撤囘シタルコトアルトキ
四和議不認可ノ決定ヲ爲シタルコトアルトキ
五和議取消ノ決定ヲ爲シタルコトアルトキ
第二十條裁判所ハ和議開始ノ決定前ト雖利害關係人ノ申立ニ因リ又ハ職
權ヲ以テ債務者ノ財產ニ關シ假差押、假處分其ノ他ノ必要ナル保全處分
ヲ命スルコトヲ得
裁判所ハ前項ノ規定ニ依ル處分ヲ變更シ又ハ之ヲ取消スコトヲ得
前二項ノ規定ニ依ル裁判ハ決定ヲ以テ之ヲ爲ス此ノ決定ニ對シテハ卽時
抗告ヲ爲スコトヲ得
第二十一條裁判所ハ整理委員ヲ選任シ期間ヲ定メテ債務者ノ財產、帳簿
及和議ノ條件ニ付必要ナル調査ヲ爲サシメ且和議ヲ開始スヘキカ否ニ付
意見書ヲ提出セシムルコトヲ要ス
整理委員ハ自己ノ責任ヲ以テ鑑定人ヲ選任スルコトヲ得
第二十二條和議申立人ハ前條第一項ニ依ル調査ヲ拒ムコトヲ得ス
第二十三條破產法第百五十三條ノ規定ハ和議ニ關シ整理委員ノ請求アリ
タル場合ニ之ヲ準用ス
第二十四條重要ナル事由アルトキハ裁判所ハ利害關係人ノ申立ニ因リ又
ハ職權ヲ以テ整理委員ヲ解任スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ整理委員ヲ
審訊スルコトヲ要ス
第二十五條破產法第百五十九條乃至第百六十一條、第百六十四條乃至第
百六十六條、第百六十九條及百七十二條ノ規定ハ整理委員ニ之ヲ準用ス
第二十六條和議開始決定書ニハ決定ノ年月日時ヲ記載スルコトヲ要ス
第二十七條裁判所ハ和議開始ノ決定ト同時ニ管理人ヲ選任シ且左ノ事項
ヲ定ムルコトヲ要ス
一債權屆出ノ期間但シ其ノ期間ハ決定ノ日ヨリ二週間以上二月以下ナ
ルコトヲ要ス
二債權者集會ノ期日但シ其ノ期日ト債權屆出期間ノ末日トノ間ニハ一
週間以上一月以下ノ期間ヲ存スルコトヲ要ス
和議開始ノ決定ニ對シテハ卽時抗告ヲ爲スコトヲ得
第二十八條裁判所カ和議開始ノ決定ヲ爲シタルトキハ直ニ左ノ事項ヲ公
告スルコトヲ要ス
-和議開始決定ノ主文
二管財人ノ氏名及住所
三債權屆出ノ期間及債權者集會ノ期日
知レタル債權者、和議申立人、管財人及整理委員ニハ前項ニ揭クル事項、
和議ノ條件及整理委員ノ意見ノ要領ヲ記載シタル書面ヲ送達スルコトヲ
要ス
前二項ノ規定ハ第一項第二號及第三號ニ揭クル事項ニ變更ヲ生シタル場
合ニ之ヲ準用ス
第二十九條裁判所カ和議開始決定取消ノ決定ヲ爲シタルトキハ直ニ其ノ
主文ヲ公〓スルコトヲ要ス
前條第二項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第三十條和議開始ノ申立ニ關スル書類竝第二十一條ノ規定ニ依ル整理
委員ノ調査書類及意見書ハ利害關係人ノ閱覽ニ供スル爲之ヲ裁判所ニ備
ヘ置クコトヲ要ス
第三十一條和議開始申立ノ時ヨリ決定ノ時迄ハ債務者ハ通常ノ範圍ニ屬
セサル行爲ヲ爲スコトヲ得ス
第三十二條和議ノ開始ハ債務者カ其ノ財產ヲ管理及處分スル權利ニ影響
ヲ及ホサス但シ通常ノ範圍ニ屬セサル行爲ハ管財人ノ同意ヲ得ルニ非サ
レハ之ヲ爲スコトヲ得ス
通常ノ行爲ト雖管財人ノ異議アルトキハ債務者ハ之ヲ爲スコトヲ得ス
重要ナル行爲ニ付管財人カ第一項ノ規定ニ依リ同意ヲ爲スニハ整理委員
ノ意見ヲ聽クコトヲ要ス
第三十三條第三十一條又ハ前條第一項第二項ノ規定ニ反スル行爲ハ和議
債權者ニ於テ之ヲ否認スルコトヲ得但シ相手方カ行爲ノ當時其ノ事實ヲ
知リタルトキニ限ル
第三十四條管財人ハ自ラ金錢ノ收支ヲ爲スヘキコトヲ債務者ニ請求スル
コトヲ得
第三十五條管財人ハ裁判所ノ許可ヲ得テ債務者及之ニ扶養セラルル者ニ
給スヘキ扶助料ノ額ヲ定ムルコトヲ得
第三十六條管財人ハ何時ニテモ債務者ニ對シテ其ノ財產ニ關スル報〓ヲ
求メ又ハ債務者ノ財產ノ狀況ヲ調査スルコトヲ得
整理委員ハ何時ニテモ管財人ニ對シテ債務者ノ財產ニ關スル報〓ヲ求ム
ルコトヲ得
第三十七條破產法第百五十三條ノ規定ハ和議ニ關シ管財人又ハ債權者集
會ノ請求アリタル場合ニ之ヲ準用ス
第三十八條管財人ノ任務終了ノ場合ニ於テハ管財人又ハ其ノ相續人ハ遲
滯ナク裁判所ニ計算ノ報告ヲ爲スコトヲ要ス
第三十九條第二十四條及破產法第百五十八條乃至第百六十一條第百六十
三條乃至第百六十六條第百六十九條ノ規定ハ管財人ニ之ヲ準用ス
第四十條和議手續中ハ和議債權ニ付債務者ノ財產ニ對シ强制執行、假
差押又ハ假處分ヲ爲スコトヲ得ス
和議開始前和議債權ニ付債務者ノ財產ニ對シ爲シタル强制執行、假差押
及假處分ノ和議手續中之ヲ中止ス
第三章和議債權及其ノ屆出
第四十一條債務者ニ對シ和議開始前ノ原因ニ基キテ生シタル財產上ノ請
求權ハ之ヲ和議債權トス
第四十二條一般ノ先取特權其ノ他一般ノ優先權アル債權ハ之ヲ和議債權
トセス
第四十三條破產ノ場合ニ於テ別除權ヲ行使スルコトヲ得ヘキ權利ヲ有ス
ル者ハ其ノ權利ノ行使ニ依リテ辨濟ヲ受クルコト能ハサル債權額ニ付和
議債權者トシテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
第四十四條左ニ揭クル請求權ハ之ヲ和議債權トセス
-和議開始後ノ利息
二和議開始後ノ不履行ニ因ル損害賠償及違約金
三和議手續參加ノ費用
四罰金、科料、刑事訴訟費用、追徵金及過料
前項ノ請求權ハ和議債權ニ後ル
第四十五條破產法第十七條乃至第二十條、第二十二條乃至第二十七條及
第二百二十八條乃至第二百三十條ノ規定ハ和議債權ニ付之ヲ準用ス此ノ
場合ニ於テハ和議ノ開始ハ之ヲ破產ノ宣告ト看做ス
第四章債權者集會
第四十六條債權者集會ノ期日ニハ屆出ヲ爲シタル和議債權者、和議申立
人及和議ノ爲ニ保證人ト爲リ其ノ他債務者ト共ニ債務ヲ負擔シ又ハ和議
債權者ノ爲ニ擔保ヲ供スル者ヲ呼出スコトヲ要ス
前項ニ規定スル者ニハ和議ノ條件及整理委員ノ意見ノ要領ヲ記載シタル
書面ヲ送達スルコトヲ要ス但シ第二十八條第二項第三項ノ規定ニ依リ既
ニ送達ヲ受ケタル者ニ付テハ此ノ限ニ在ラス
第四十七條管財人及整理委員ハ屆出アリタル各債權ニ付債權者集會ニ於
テ議決權ヲ行ハシムヘキカ否及如何ナル金額ニ付之ヲ行ハシムヘキカヲ
調査スルコトヲ要ス
第四十八條管財人及整理委員ハ債權者集會ニ於テ和議ノ開始ニ至リタル
事情、債務者及其ノ財產ニ關スル經過及現狀竝前條ノ規定ニ依ル調査ノ
結果ニ付報〓ヲ爲シ且和議ノ條件ノ適否ニ關シ意見ヲ述フルコトヲ要ス」
破產法第百八十二條第二項乃至第四項ノ規定ハ屆出アリタル債權ニ付第
四十六條第一項ニ規定スル者、管財人又ハ整理委員ノ異議アル場合ニ之
ヲ準用ス
第四十九條破產法第百七十八條、第百八十一條、第二百三十八條但書、
第三百一條、第三百二條、第三百六條及第三百七條ノ規定ハ債權者集會
ニ付之ヲ準用ス
破產法第三百四條及第三百五條ノ規定ハ和議ニ付之ヲ準用ス
第五章和議ノ認否
第五十條債權者集會ニ於テ和議ヲ可決シタルトキハ裁判所ハ其ノ期日
又ハ直ニ言渡シタル期日ニ於テ和議ノ認否ニ付決定ヲ爲スコトヲ要ス
第四十六條第一項ニ規定スル者、管財人及整理委員ハ和議ノ認否ニ付意
見ヲ述フルコトヲ得
破產法第二百三十八條但書ノ規定ハ和議認否ノ期日ヲ定ムル決定ニ付之
ヲ準用ス
第五十一條裁判所ハ左ノ場合ニ限リ和議債權者ノ申立ニ因リ又ハ職權ヲ
以テ和議不認可ノ決定ヲ爲スコトヲ得
-和議ノ手續又ハ決議カ法律ノ規定ニ反スル場合ニ於テ其ノ欠缺カ追
完スヘカラサルモノナルトキ
二第十八條第二號又ハ第三號ニ規定スル事由アルトキ
三和議ノ決議カ不正ノ方法ニ因リテ成立スルニ至リタルトキ
四和議ノ決議カ和議債權者ノ一般ノ利益ニ反スルトキ
第五十二條和議認否ノ決定ハ之ヲ言渡シ且其ノ主文及理由ノ要領ヲ公〓
スルコトヲ要ス但シ送達ヲ爲スコトヲ要セス
第五十三條和議認否ノ決定ニ對シテハ卽時抗告ヲ爲スコトヲ得
破產法第三百十九條ノ規定ハ和議債權者ニ之ヲ準用ス
第五十四條和議ハ認可ノ決定ノ確定ニ因リテ其ノ效力ヲ生ス
第五十五條和議認可ノ決定カ確定シタルトキハ裁判所書記ハ和議ノ條件
ヲ債權表ニ記載スルコトヲ要ス
第五十六條和議認可ノ決定カ確定シタルトキハ債務者ハ和議ノ爲ニ生シ
タル債權、和議手續ノ費用及一般ノ先取特權其ノ他一般ノ優先權アル債
權ノ辨濟ヲ爲スコトヲ要ス
前項ニ規定スル債權ニシテ異議アルモノニ付テハ債權者ノ爲供託ヲ爲ス
コトヲ要ス
第五十七條破產法第三百二十五條乃至第三百二十七條及第三百四十二條
ノ規定ハ和議ノ效力ニ付之ヲ準用ス
第五十八條和議認可ノ決定カ確定シタルトキハ第十七條ノ規定ニ依リ手
續ヲ中止シタル破產ノ申立竝第四十條第二項ノ規定ニ依リ中止シタル强
制執行、假差押及假處分ハ其ノ效力ヲ失フ
第六章和議ノ廢止
第五十九條左ノ場合ニ於テハ裁判所ハ職權ヲ以テ和議廢止ノ決定ヲ爲ス
コトヲ要ス
-和議ノ可決前ニ和議ノ提供者カ其ノ提供ヲ撤囘シタルトキ
二債權者集會ノ第一期日ヨリ二月內ニ和議ヲ可決セサルトキ
第六十條左ノ場合ニ於テハ裁判所ハ管財人若ハ整理委員ノ申立ニ因リ
又ハ職權ヲ以テ和議廢止ノ決定ヲ爲スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ債務者
ヲ審訊スルコトヲ要ス
一第二十條第一項第二項ノ規定ニ依リ裁判所ノ命令ニ違反シタルト
キ
二債務者カ第三十一條又ハ第三十二條第一項第二項ノ規定ニ違反シタ
ルトキ
三債務者カ第三十四條ノ規定ニ依ル請求アリタルニ拘ラス自ラ金錢ノ
收支ヲ爲シタルトキ
第六十一條裁判所カ和議廢止ノ決定ヲ爲シタルトキハ其ノ主文及理由ノ
要領ヲ公〓スルコトヲ要ス
第七章讓步及和議ノ取消
第六十二條破產法第三百二十九條乃至第三百三十一條ノ規定ハ和議ヲ以
テ定メタル讓步ノ取消ニ之ヲ準用ス
第六十三條債務者ニ詐欺ノ破產罪ニ該ルヘキ行爲アルトキハ裁判所ハ和
議債權者ノ申立ニ因リ又ハ職權ヲ以テ和議取消ノ決定ヲ爲スコトヲ得
第六十四條破產法第三百三十二條第一項及第二項ノ規定ハ和議ノ取消ニ
之ヲ準用ス
和議取消ノ申立ニ必要ナル債權額及總債權ノ計算ニ付テハ第四十八條ノ
規定ニ依リテ定リタル債權額ニ依ル
第六十五條和議ノ取消ハ和議債權者カ和議ニ因リ得タル權利ニ影響ヲ及
ホサス
第六十六條裁判所カ和議取消申立棄却又ハ和議取消ノ決定ヲ爲シタルト
キハ其ノ主文及理由ノ要領ヲ公〓スルコトヲ要ス
前項ノ決定ニ對シテハ卽時抗告ヲ爲スコトヲ得
第六十七條破產法第三百三十八條、第三百四十條及第三百四十一條ノ規
定ハ第九條ノ規定ニ依リ破產ノ宣告アリタル場合ニ之ヲ準用ス
第八章罰則
第六十八條整理委員又ハ管財人其ノ職務ニ關シ賄路ヲ收受シ又ハ之ヲ要
求若ハ約束シタルトキハ三年以下ノ懲役又ハ三千圓以下ノ罰金ニ處ス和
議債權者、其ノ代理人又ハ理事若ハ之ニ準スヘキ者債權者集會ノ決議ニ
關シ賄賂ヲ收受シ又ハ之ヲ要求若ハ約束シタルトキ亦同シ
前項ノ場合ニ於テ收受シタル賄賂ハ之ヲ沒收ス其ノ全部又ハ一部ヲ沒收
スルコト能ハサルトキハ其ノ價額ヲ追徵ス
6
第六十九條整理委員、管財人又ハ和議債權者、其ノ代理人、理事若ハ之
ニ準スヘキ者ニ賄賂ヲ交付、提供又ハ約束シタル者ハ三年以下ノ懲役又
ハ三千圓以下ノ罰金ニ處ス
前項ノ罪ヲ犯シタル者自首シタルトキハ其ノ刑ヲ減輕又ハ免除スルコト
ヲ得
第七十條第二十三條又ハ第三十七條ノ規定ニ依リ說明ノ義務アル者故
ナク說明ヲ爲サス又ハ虛僞ノ說明ヲ爲シタルトキハ一年以下ノ懲役又ハ
千圓以下ノ罰金ニ處ス和議申立人又ハ債務者第二十一條又ハ第三十六條
ノ規定ニ依ル調査若ハ報告ヲ拒ミ又ハ虛僞ノ報〓ヲ爲シタルトキ亦同シ」
前項ノ罪ヲ犯シタル者和議裁判所ニ其ノ事實ヲ申出テタルトキハ其ノ刑
ヲ減輕又ハ免除スルコトヲ得
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
和議手續參加ハ時效ノ中斷ニ關シテハ之ヲ裁判上ノ請求ト看做ス
〔政府委員山內確三郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=9
-
010・山内確三郎
○政府委員(山内確三郞君) 唯今議題トナリマシタ破產法案及ビ和議法案ニ
付キマシテ、提出ノ理由ヲ簡單ニ御說明ヲ致シマス、御承知ノ通リ現行破產
法ハ明治二十三年ノ制定ニ係ッテ居ルノデアリマス、卽チ舊商法ノ一篇ニ破
產ノコトガ規定イタシテアリマスルノガ、明治二十六年ニ一部ノ修正ヲ經テ
今日マデ實施サレテ居ル次第デアリマス、當時民法卽チ舊民法及ビ舊商法ノ
全部ハ施行サレズシテ、今日ノ民法ノ現行法ト商法ニ依テ改正ヲセラレマシ
テ、其ノ民法商法ハ明治三十一年及ビ三十二年ニ實施サレテ今日ニ至ッテ居
ルノデアリマス、其際破產法ダケハ民法商法ガ完全成立シマシタ上デ、之ヲ
審議スルト云フコトニナッテ、民法商法ト同時ニ完全ニ修正スルコトガ出來
ナカッタ、民法商法ガ法律トナリマシテ漸ク破產法ノ審議ニ移リマシテ、
度明治三十五年ニ法典調査會ニ於テ案ヲ具ヘマシテ之ヲ公表イタシマシタノ
ガ、今日社會ニ破產法案トシテ發表サレテ居ルモノデアリマス、ソコデ民法
商法ガ出來上リマシテ、破產法ノ審議ニ掛リマシテ、爾來二十年程ノ間ニ漸
ク此案ヲ議會ニ提出スルコトガ出來ルヤウニナッタ次第デアリマス、勿論此
ノ破產法ハ民法商法トノ關係ガ非常ニ多イノデアリマス、尙ホ民法商法ノミ
ナラズ諸般ノ實體法規ニ亙ッテ交渉スル所ガ澤山アルノデアリマス、是等ノ
點ヲ此ノ破產法ノ中ニ細カク處理シタリ規定イタシタイト云フノデ、此ノ破
產法ハ實體的ノ規定ト、ソレト破產手續ト云フ此二ツノ編ニ分チマシテ、詳
細ナル規定ヲ致シテ居ル、規定イタシテ居ルコトハ諸般ノ法律事項ニ亙ッテ
居リマスノデ、玆ニ細カク一々申上ゲルコトガ出來ナイノデアリマスガ、要
スルニ破產ト實體法ノ關係、ソレカラ破產手續、是ダケノコトヲ四百條ニ亙ツ
テ玆ニ規定イタシテ居ル次第デアリマス、內容ノ詳細ニ至リマシテハ、寧ロ
是ハ特別委員會ニ於テ御說明申上ゲタイト思ヒマス、ドウゾ愼重ニ御審議ノ
上御協賛アラムコトヲ希望スル次第デアリマス、尙ホ和議法案ハ是ハ破產法
ト餘程深イ關係ノアルモノデ、破產法ノ中ニモ和議ノコトガ規定イタシテア
リマスルガ、ソレハ破產宣告後ノ手續ト、和議法案ハ破產宣告前ニ債權者債
務者ノ間ノ和議、卽チ今日通常申シマスル整理ヲ致スニ付キマシテ、法規ガ
備ハッテ居リマセヌガ爲ニ、特ニ此ノ法律ヲ作ッテ、サウシテ裁判上ノ手續ニ
依テ、破產ニ瀕スル債務者ノ經濟事情非常ニ困難ナル場合ニ於キマシテ、其
整理ニ付テノ一ツノ手續ヲ定メマシタノガ、此和議法案デアリマス、要スル
ニ破產ニ瀕スル者ヲ救濟シテ破產者ト爲サズシテ當事者ノ協和ニ依テ事ヲ處
理スルト云フノガ、和議法案ノ眼目トナッテ居ルノデアリマス、ドウゾ是亦
愼重ニ御審議ノ上ニ御協贊アラムコトヲ希望スル次第デアリマス、提案ノ理
由ハ此說明ノ程度ニ止メテ置キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=10
-
011・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 議事日程第二ニ移リマス、右議案ノ審査ヲ付託
スベキ特別委員ノ選擧発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=11
-
012・淺田徳則
○淺田德則君 特別委員ノ選擧ハ本會期ヲ通ジマシテ、特別ノ場合ヲ除キマ
シテ、議長ニ一任スルコトニシタイト思ヒマス、尙ホ此際第一日程ニ出テ居
リマスル破產法案、是ノ特別委員ハ十五名トシテ、是亦議長ノ御指名アラム
コトヲ望ミマス、ドウゾ此動議ニ御贊成ヲ請ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=12
-
013・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=13
-
014・前田利定
○子爵前田利定君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=14
-
015・黒田長成
○副議長(候爵黑田長成君) 唯今淺田君ガ述ベラレマシタコトニ付キマシテ
御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=15
-
016・黒田長成
○副議長(候爵黑田長成君) 御異議ナイト認メマス、特別委員ノ氏名ヲ報告
イタサセマス
〔成瀨書記官朗讀〕
破產法案特別委員
伯爵松平賴壽君男爵小澤武雄君子爵酒井忠亮君
子爵伊東祐弘君子爵板倉勝憲君松室致君
河村讓三郞君男爵若王子文健君男爵長松篤業君
男爵矢吹省三君藤田四郞君加太邦憲君
橋本圭三郞君菅原通敬君鈴木摠兵衞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=16
-
017・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 議事日程第四ハ自然ニ消滅イタシマシタ、依テ
議事日程第三ノ法案ハ、第一ノ破產法案ノ特別委員ニ付託ヲ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=17
-
018・黒田長成
○副議長(候爵黑田長成君) 是ヨリ一昨日ニ續イテ質疑ヲ許シマス、藤村男
爵
〔男爵藤村義朗君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=18
-
019・藤村義朗
○男爵藤村義朗君 私ノ第二ノ質疑ニ入リマスル前ニ、一昨日ノ物價問題ノ
質疑ニ對スル總理大臣ノ御答辯ニ付キマシテ、一言確メテ置キタイコトガゴ
ザイマス、總理大臣ノ御答辯ハ二三ノ箇所聽取リ得マセナンダ所モゴザイマ
シタガ、大體ニ於テノ御趣意ハ拜承イタシタノデゴザイマス、ソコデ今日ハ
特ニ二三ノ事項ニ付テ私ハ斯ク斯クニ了解シテ居ルト云フコトダケヲ申上ゲ
テ、一應御確メヲ致シテ置キタイノデアリマス、若シ私ガ了解シテ居リマス
コトガ其通リデゴザイマシタラバ、別ニ再度ノ御答辯ハ要リマセヌ、私ノ了
解ガ間違ツテ居リマシタラバ、ドウゾ御辯明ヲ煩ハシタイト思ヒマス、總理
大臣ハ一昨日ハ日本ノ政府ガ露西亞ノ勞農政府ノ如ク赤化シナイ限リ、政府
ノ力ヲ以テ上下シ得ルモノデハナイ、政府ハ物價ヲ左右シ得ル程ノ力ハ無イ、
物價ト云フモノハ世界ノ大勢ニ依リ需給關係ニ依テ定マルモノデアルト云フ
ヤウナ御說明デアッタヤウニ私ハ伺フ、卽チ政府ハ物價調節ニ付テハ國家ト
シテハ何等施スベキ策ノ御持合セガナイト云フコトヲ總理大臣ハ仰ッシヤッタ
ノデアル、又物價ヲ調節セムトスル所ノ意思モ力モ御有リニナラナイ、デ物
價ノ高率カラ生ジマスル所ノ各種ノ困難ナル問題ニ付テハ、現政府ハ全然沒
交渉デアルト云フコトニ私ハ了解イタシタノデアリマス、ソレカラ又斯樣ナ
コトヲ總理大臣ハ仰ッシヤッタノデアル、世界ノ各國民中安定ヲ得テ居ル國ガ
アリトシマスレバ、ソレハ日本ガ其ソ筆頭デアルト云フコトヲ仰セラレタ、
之ヲ言葉ニ換ヘテ申シマスレバ我ガ日本國民ハ世界中最モ生活ノ安定ヲ得テ
居ル國デアルト云フコトデアリマス、誠ニ驚入ッタ御言葉デ、若シ此御言葉
ガ總理大臣ノ御口カラ出タモノデナイナラバ、私ハ之ヲ一場ノ放言トシテ受
取ル外ハナイノデアリマス、併ナガラ若シヤ善意ニ解釋イタシマシテ、首相
ハ斯ウ云フ意味ノコトヲ仰ッシヤッタノデアラウト思フ、卽チ世界各國民ハ今
日デハソレゾレナカナカ其不安定ノ狀態ニアル、併ナガラ其中デモ最モ安定
ヲ得テ居ルノハ日本デアルト云フヤウナコトニ、私ハ解釋イタシマスノデア
リマス、兎ニ角首相ノ御言葉カラ申シマスルト云フト、今日社會ノ裏面ニ流
レテ居リマスル所ノ各種ノ生活難、國家ノ最モ健全分子デアル所ノ中流階級、
殊ニハ俸給ヲ以テ衣〓シテ居ル所ノ國民、ソレ等ノ人ノ生活難、或ハ失業問
題.勞働問題、勞働爭議ト云フヤウナコトニハ、全然總理大臣ハ沒交涉デ御
居デニナルト云フコトヲ證シテ居ルモノト私ハ了解イタシタノデアリマス、
次ニ政府ハ行政及ビ財政ノ整理ヲ根本的ニ圖ルト云フ御意思ハ、今日ニ於テ
ハ持ッテ御居デニナラナイト私ハ了解イタシマス、又陸軍ノ軍備縮小ハヤル
コトハヤルガドウ云フ風ナ程度デ何時ヤルカ、ソレハ分ラヌト云フコトニ仰
セラレタト私ハ了解イタシマシタ、又政府ノ關稅政策ハ從來ノ政策トハ少シ
モ異ナラヌ、卽チ國庫收入主義ノ保護貿易デアッテ、經濟的ノ門戶開放ヲ行ッ
テ、我國ノ產業貿易ヲ發達サセル爲ニ、自由貿易ヲ行フト云フ御意思ハ毛頭
ナイト云フコトニ私ハ了解シタノデアリマス、又食料政策ニ付キマシテノ
私ノ質問ノ趣旨ヲ、總理大臣ニ於カレテハ、少々御取違へニナッテ居ルヤウニ
思フ、私ハ決シテ米穀ノ官營ヲ申シタ譯デハナイノデアリマス、併ナガラ此
事ヲ申上ゲルト云フト大分長クナリマスカラ、是ハ他日ノ機會ニ讓リマシテ
此儘ニ致シテ置キマス、最後ニ總理大臣ハ斯樣ニ仰ッシヤッタ、粗製濫造品ハ
買フ者ガアルカラ賣ルノデアル、喜ンデ先方ガ買フカラコッチガ賣ル、少シモ
差支ガナイデハナイカ、藤村ガ之ヲ火事場泥棒的ト云フノハ甚タ怪シカラヌ
話デアルト云フヤウナ意味ノコトヲ仰ッシヤッタ、此奴ハ少々聞流シニシテ置
クコトハ出來ナイ私ハ御言葉デアルト思フ、是ハ粗製濫造品ニ政府ノ「トレ
ードマーク」ヲ總理大臣ガ御貼リニナッタモノデアルノデアリマス、サウシテ
此御言葉ハ日本ノ商業道德ニ容易ナラザル影響ヲ與ヘル、サウシテ將來ノ商
業發展ニ少ナカラサル所ノ關係ヲ持ッテ居ル御言葉デアルト私ハ思フノデア
ル、總理大臣ハ粗製濫造品ヲ先方ガ喜ンデ買フト仰セラレマシタガ、商賣ト
云フモノハ通常見本取引ニ依テ成ルト云フコトハ、總理大臣モ御承知ノコト
デアルト思フ、若シ日本ノ商人ガ外國ノ得意ニ送ッタ見本ガ粗製濫造品デアッ
テ、其見本通リノ粗製濫造品ヲ海外ニ送出シタト云フコトナラバ、ソレナラ
バ總理大臣ノ御言葉ハ當ッテ居ルノデアリマス、併ナガラ若シ日本ノ商人ガ
優良ナル見本商品ヲ送ッテ、サウシテ商品トシテハ粗製濫造品ヲ送ッタト云フ
コトデアリマスルナラバ、總理大臣ノ御言葉ハ當ラヌノデアリマス、私ガ火
事場泥棒的ト申シタノハ、此ノ後ノ場合ノ事實ヲ指シテ申シタノデアリマス、
此總理大臣ノ御言葉ガ當ッテ居リマスルカ、當ッテ居リマセヌカハ、是ハ內外
商人ノ常識判斷ニ委セルノ外ハナイノデアリマスガ、若シ私ノ言フ通リノ意
味ガ事實デアッテ、サウシテ而モ總理大臣ノ御言葉ガ當ッテ居ルト云フコトデ
アルナラバ、今後農商務大臣ハ良貨廉賣ナドト云フコトハ、モウ仰セラレル
コトガ出來ナイト私ハ思フ、私ハ左樣ニ了解致シマシタ、是デ物價問題ニ對
スル質疑ハ打切ッテ置キマス、是ヨリ第二ノ綱紀肅正問題ニ對スル質疑ニ移
リタイト思ヒマス、綱紀肅正ニ關スル問題ハ前議會ヨリノ懸案デアリマス、
御承知ノ如ク前議會ニ於キマシテ、貴族院ノ豫算總會ハ全會一致ヲ以テ今日
ノ綱紀頽廢ノ現狀ニ鑑ミマシテ、政府ハ速ニ適當ノ方法ニ依テ矯正ノ實ヲ擧
ゲラレムコトヲ希望スル旨ヲ假決議トシテ決議イタシテ、サウシテ豫算ヲ通
過セシメタノデアリマス、元來此綱紀ノ弛緩、風〓ノ頽廢デアルトカ、或ハ
政治ノ腐敗墮落デアルトカ申シマスルコトハ、何レノ時代ノ政治ニ於キマシ
テモアルコトデアリマシテ、之ガ全滅ヲ期スルト云フコトハ、到底出來難イ
コトデアリマスル、併ナガラ去リトテ之ヲ政治ニ附物ノ避クベカラザル惡事
トシテ放任スルト云フコトモ許サレナイト思フ、我〓ハ極力之ガ肅正ニ努メ
ナケレバナラヌト云フコトハ勿論デアリマス、殊ニ近年ノ我國ノ如ク大小幾
多ノ風紀ノ潰亂ニ屬シマスル事件ガ頻發イタシマスルコトハ、誠ニ容易ナラ
ヌ事態デアリマシテ、政府ガ之ニ對シテ如何ニ措置セラルルカハ、我〓國民
ト致シマシテモ、又議員當然ノ職責ト致シマシテモ、深甚ノ注意ヲ拂ッテ居ル
所デアリマス、一昨日高橋總理大臣ハ施政方針ニ關スル御演說中ニ、殊ニ思想
上及ビ風〓上ノ問題ニ思ヒヲ寄セラレマシテ、利慾ニ走ッテ節義ヲ輕ンズル
ノ傾向ノアルコトヲ嘆ゼラレ、又極端ナル學說ニ依テ社會ノ秩序ヲ紊ルト云
フ傾キガアルト云フコトヲ嘆カレマシテ、サウシテ今後大ニ風紀ヲ振興シ、
まご
官紀ヲ肅正セムコトヲ圖ルト云フコトヲ御聲明ニナリマシタ、私ハ國家ノ爲
ニ幸慶ニ堪ヘヌノデアリマス、玆ニ於テ私ハ數箇ノ問題ヲ揭ゲマシテ、稍〓具
體的ニ總理大臣ノ御所見ヲ伺ヒタイト思フノデアリマス、彼ノ滿鐵事件、或
ハ大連ノ阿片事件、乃至寶塚郵便局事件、横濱稅關ノ不正事件ノ如キ、滿天
下ニ知レ通ッタ所ノ事件ハ申スニ及バズ、之ニ類似イタシマシタ所ノ幾多ノ
不正瀆職事件ハ近來ニ於キマシテ、頻發ノ有樣デアルノデアリマス、斯樣ナ
有樣デアリマスト、我〓ハ我〓ノ承知イタシテ居リマセヌ所ノ裏面ニ尙ホド
レ程ノ不正瀆職事件ガアルカト云フコトヲ感ジマスルコトハ是ハ當然ノコ
トデアラウト思フ、政治ノ關係ガ此事件ノ中ニ這入ッテ居リマスルカ、居リマ
セヌカハ、是ハ別問題ト致シマシテ、斯ノ如キ不正事件ヲ單ニ法律上ノ方カ
ラ見マスルト云フト、摘發セラレマシタ所ノ犯罪者ハ司法權ノ發動ニ依テ、
ソレゾレ適宜ニ處分サレルデアリマセウ、併ナガラ斯ル犯罪者ヲ出ダシテ官
紀ヲ紊亂シ、國民ヲシテ政府ノ施政ニ對シテ疑惑ヲ抱カシメルト云フニ至ッタ
關係各官廳ノ放漫ナル不取締、監督不行屆ニ對シテ政府ハ如何ニ措置セラレ
ムトセラレマスルヤ、縱令是ガ官吏ノ服務規律ニ觸レヌト致シマシタ所ガ、
政府ハ監督官廳ノ當事者ニ對シテ、政治上ノ責任ヲ糺サナクテ御濟ミニナル
ノデアリマセウカ、先ヅ私ハ此點ニ付キマシテ總理大臣ノ御所見ヲ伺ヒタイ
ノデアリマス、又事件其モノハ法律上何等ノ關係ガナイト致シマシテモ、政
治道德ノ上カラ見マシテ、明カニ綱紀官紀ノ紊亂ナリト認メラレル所ノ事實
ガ近頃非常ニ多イノデアリマス、サウシテ斯樣ナ事件ハ國家ノ威信ヲ傷ケ、
國民ヲ蠧毒スル點ニ於キマシテハ、法律上ノ事件ヨリハ尙更ニ甚ダシイモノ
ト私ハ思フノデアリマス、試ニ二三ノ事例ヲ擧ゲマシテ總理大臣ニ伺ヒタイ、
近年一般官吏ノ氣風ガ何トナク眞面目緊張味ヲ缺キマシテ、國家ノ公僕トシ
テ公ニ仕ヘ、國ニ奉スルノ念慮ガ薄クナッタヤウニ感ゼラレルノデアル、從ツ
テ義務責任ト云フ如キ觀念ガ誠ニ薄弱ニナッテ、唯自分ハ勞力ト報酬トヲ經
濟的ニ交換シテ仕事ヲスルンダ、俺ハ百圓ノ給料ヲ取ッテ居ルカラ、百圓ダケ
ノ仕事ヲスレバ宜イト云フヤウナ物質的ノ觀念ニ趨ルト云フコトガ餘程多ク
ナッテ來タ、從ッテ何トナク頽廢氣分ガ官場一帶ニ漲リテ居ルト云フヤウナ感
ジガスルノデアリマス、其結果ト致シマシテハ、官廳事務ノ弛緩澁滯、怠慢
疏略、不深切ト云フヤウナコトガ事實トシテ現ハレテ參ッテ居ル、殊ニ通信交
通事務其外國民ガ直接ニ交涉シマスル事務ニ於テ、殊ニ斯樣ナ弊害ガ著シイ
ト云フコトガ我〓ノ眼ニ映ジテ居ルノデアリマス、斯樣ナ事實ニ付キマシテ
總理大臣ハ如何ニ御考ヘニナリマスルヤ、又近來全國各地ノ小學校、中學校
其他ノ學校ニ於キマシテ〓員ヲ排斥スルト云フ如キ排斥運動ガナカナカ激シ
イ、或ハ又生徒ガ同盟休校ヲスルト云フヤウナコトガ起リ、若クハ生徒〓育
間ニ風紀問題ガ屢〓起ル、斯樣ナコトハ現代ノ思潮カラ參リマスル所ノ個性主
義トカ、或ハ自由思想トカ、或ハ解放主義トカ申シマスル極端ナル學說カラ
參リマスル所ノ惡影響デアラウト思ヒマスルガ、兎ニ角斯ノ如キ現象ガ〓育
界ニ現ハレテ參ッテ居ルト云フコトハ甚ダ憂フベキコトデアルト私ハ思フ、
嚴肅ナル規律節制ノ下ニ第二第三ノ國民ヲ〓養シナケレバナラヌ所ノ〓育界
ガ斯ノ如ク放縱紊亂ノ有樣ニアッテ、サウシテ文政ノ當局ニ於キマシテ、何
等斯ノ如キ傾向ヲ抑制スル所ノ權威ガナイト云フコトハ、ドウ云フモノデア
リマセウカ、文政竝ニ文政ノ首腦者ニ對シテハ、前議會ニ於キマシテ貴族院
ハ〓心ニ議論ヲ鬪ハシタノデアリマス、而シテ今日尙ホ幾多ノ痛心ニ堪ヘヌ
コトガ多イノデアル、高橋總理ハ此ノ事實ニ對シマシテドウ御考ヘニナリマ
スカ、又近頃社會ノ公安ノ維持ニ任ジテ居リマスル所ノ警察、殊ニ其首腦部
タル所ノ警視廳ニ對スル國民ノ非難ノ聲ガ頗ル激シイ、又警視廳內ニ風紀紊
亂ノ事實ガアルト云フコトガ社會ノ間ニ著シク喧傳セラレテ居ルノデアリマ
ス、或ハ又警察部內ニ於ケル不正事件ノ如キハ屢〓起ッテ居ルカノ如ク考ヘラ
レル、サウシテ若シ司法官ガ之ヲ檢擧シヤウトシマスレバ、是ハ警察行政ノ
威信ニ係ルカラ、ドウゾ其コトダケハ止メテ貰ヒタイト云ウテ、ソレヲ阻止
スルト云フヤウナ事實ガアルヤウニ私ハ承ッテ居ルノデアリマス、嚴肅方正
ヲ命トスル所ノ警察官ニ、警察部ニ斯ノ如キコトガアルト云フコトハ何事デ
アリマセウカ、殊ニ私ハ警視廳ニ關スルコトニ付キマシテ一二默止スルコト
ノ出來ナイコトガアルノデアリマス、ソレハ第一ハ警視廳ノ保安部長タル人
ガ賄賂ノ取次ヲシタト云フ廉ヲ以テ起訴セラレテ居ルト云フ事實デアリマ
ス、警察事務ノ主管者ガ斯ノ如キ嫌疑ノ裡ニ陷ッテ居リマスルト云フコトハ
何事デゴザイマセウカ、警視廳ノ面目ガ何處ニアリマス、警視總監ハ之ニ對
シテ責任ヲ御感ジニナラナイノデゴザイマセウカ、若シ斯ノ如キ重大ナル責
任ヲウッチヤッテ置クト云フコトデゴザイマスルト云フトモウ責任觀念ナド
ト云フコトハ滅茶苦茶ニナッテシマフト私ハ思フ、又第二ニハ帝都ノ中央デア
ル所ノ東京驛ノ構內ニ於テ一國ノ總理大臣ガ一靑年ノ爲ニ非業ノ死ヲ遂ケラ
レリ、是ハ實ニ國家ノ爲ニ重大事件デアルノデゴザイマス、サウシテ之ニ對
シテ誰ガ政治上ノ責任ヲ負ヒマシタカ、若シ之ガ不問ニ付セラルルヤウナコ
トデアリマシタナラバ、我國固有ノ道德觀念ハ地ヲ拂ッテ無クナッタト云フモ
ノデアリマス、ソレカラ又近來中央及ヒ地方ノ公共自治〓體ノ紊亂ト云フモ
ノハ頗ル激シイヤウニ思フ、東京及ビ京都ノ市政紊亂ノ如キハ顯著ナル實例
デアリマス、內務大臣ガ内務監察官ニ命ジテ御取調べニナリマシタ所ニ依リ
マスルト、昨年東京市全體ニ亘ッテ六十何箇條、或ハ七十箇條ト云フ如ク、
違法不當行爲ガ發見サレタノデアリマス、又彼ノ有名ナル東京ノ疑獄事件、
是ハ何タル奇々怪々ノ事デアリマセウカ、官吏、代議士、市會議員、實業家、
其他社會ニ於テ相當ナル地位ヲ占メテ居ル所ノ七十何名ト云フモノガ法廷ニ
ズラリト竝ンデ、司法官ノ糾彈ヲ受ケテ居ル、東京市ト云フモノハ百鬼夜行
ノ體デアルノデアリマス、勿論其直接ノ責任ハ市民其者ニアル、又市行政部
ニアルノデアリマス、併ナガラ自治團體ノ監督者タル所ノ內務大臣ハ監督ヲ
完全ニシテ御居デニナッタト御考ヘニナッテ居リマセウヤ否ヤ、總理大臣ハ斯
樣ナ事實ヲドウ御考ヘニナリマスカ、又最近ノ例トシマシテ金澤、名古屋、
熊本ナドデ市會議員ノ選擧ガアリマシタ、ソレニ對シテ極端ナル選擧干渉ガ
行ハレタヤウニ私ハ聞イテ居リマス、是ハモウ明カニ中央政治界ノ弊害、政
黨競爭ノ弊害ガ地方ニ浸潤シタモノト見テ宜シウゴザイマセウ、總理大臣ハ
ソレ等ノ事實ヲドウ御覽ニナリマスカ、尙ホ私ハ一步ヲ進メマシテ、政府ト
政黨トノ關係ヨリ生ズル綱紀紊亂ノ事實ニ付テ、少シク伺ッテ見タイト思フ、
原內閣ハ我國最初ノ政黨內閣デアル、政友會ニ依テ始メテ眞正ナル政黨政治
ガ我國ニ行ハレタト云フコトハ、私ハ衷心政友會ニ對シテ感謝スル次第デア
リマス、現內閣モ亦先代原內閣ヲソックリ其儘御引繼ニナリマシテ、矢張政黨
內閣デアル、勿論陸海軍大臣ダケハ今日尙ホ依然トシテ軍人ノ專有ニナッテ
居ルノデアリマシテ、軍人以外ノ國民ガ軍事行政ヲ司ルコトガ出來ナイト云
フコトハ、頗ル私ハ不本意ニ存ジマスガ、ソレヲ除キマシテ、此ノ日本ニ於
テ立派ナ政黨政治ガ其當時樹立イタシタモノト考ヘテ宜カラウト思フ、此ノ
政黨政治ガ再ビ官僚內閣デアルトカ、或ハ超然內閣ト云フガ如キ非立憲ノ政
治ニ逆戾リシヤウト云フコトハ、私ハ毛頭考ヘテ居リマセヌ、又國民モ斯樣
ナコトヲ許スコトハナイト思ヒマス、玆ニ至リマシテ政黨ト云フモノノ責任
ガ非常ナル重大ヲ加ヘテ來タヤウニ思フ、政黨ハ飽迄公正ノ態度ヲ以テ、飽
迄立憲的ノ言議行動ニ依テ國家ノ爲ニ盡サネバナラヌ、若シ政黨ノ言動ニ
聊カタリトモ政治道德上缺陷ガアリ、少シタリトモ國民ノ疑惑ヲ招クヤウナ
コトガ起リマシタナラバ、モウ其政黨ハ政黨タルノ價値モナク、資格モナク、
名モナイモノニナッテシマフノデアリマス、故ニ我〓國民ハ內閣ノ基礎タルベ
キ政黨ニ對シテハ、今後ニ於キマシテモ、常住不斷ノ注意監視ヲ以テ見ネバ
ナラヌト思フノデアリマス、然ニ今日我國ノ政黨及ビ政府ノ關係ニ付キマシ
テ、識者ノ見ル所ニ依リマスルト、識者ノミデハアリマセヌ、國民一般ガ見
ル所ニ依リマスルト云フト、今日我國ノ政黨ハ政黨ニ非ラズシテ朋黨ナリ、
私黨ナリ、我國ノ今日ノ政黨ハ唯モウ黨利黨勢ノ擴張ノミニ汲々トシテ、眼
中國家ナク、政黨員ハ政權利權ノ獲得ノミニ熱中イタシマシテ、之ヲ達スル
爲ニハ如何ナル手段方法ヲモ擇バヌト云フヤウナ狀況デアル、政府及ビ政
府ノ與黨ハ官權ヲ利用シテ、地方問題デアルトカ、利益問題デアルトカ云フ
ヤウナモノヲ提ゲテ、地盤ノ擴張ヲ計リ、或ハ政權ヲ濫用シ、議員ノ選學ノ
時ノ如キハ、或ハ地方官或ハ警察官、甚シキニ至ッテハ郵便局員ナドモ使用
イタシマシテ、極力壓迫干渉ヲ試ミルト云フコトデアリマス、政府ハ空漠雲
ヲ摑ム如キ黨勢擴張的ノ法案ヲ議會ニ提出シテ、サウシテ地方人士ノ歡心ヲ
買ハムトシテ居ラレル、野黨ヨリ云ヒマスト、政府ノ高官ハ己レノ地位職權
ヲ利用シテ自己ノ爲、又自己ニ與スルモノノ爲ニ、利權利益ノ獲得ニ斡旋
奔走シテ居ルト云フ有樣デアル、甚シキニ至ッテハ檢事ノ起訴權ヲ左右シ
テ司法權ノ獨立ヲ侵害スルト云フコトガアルト云フヤウナコトヲ感ジテ居ル
モノサヘアルノデアリマス、果シテ斯ノ如キ事實ガ少シデモアリト致シマス
じく、我國政黨ノ弊害ト云フモノハ、其極ニ達シタモノデアリマシテ、綱紀
ノ紊亂ハ實ニ今日ヨリ甚シキハナシト言ッテモ宜カラウト思フ、之ニ對スル
政府者ノ答辯ヲ聞イテ見マスト云フト、ソレハ反對黨ノ言フコトデアル、反
對黨ノ言フコトハ事實ハ無イ、少シモ證據ガ擧ラヌコトデハナイカ、政府ヲ
攻擊スルナラバ證據ヲ御擧ゲナサイ、事實ヲ擧ゲテ言ハナケレバ政府ハ何ト
モ御答スルコトハ出來ナイ、又地方官警察官吏ノ如キモ同ジク人間デアル以
上ハ、愛憎好惡ノ無イコトハナイ、斯樣ナコトハ政黨ハ御互ニ言フコトデア
リマス、ト云フヤウナ御答ヲ往々政府者カラ承ッテ居ルノデアル、私ハ決シテ
反對黨デアルトカ、或ハ政府黨デアルトカ云フモノノ區別ヲ眼中ニ置ク者デ
アリマセヌ、又私ハ斯樣ナ政治道德上ノ問題ヲ證據ガ有ルノ無イノト云フコ
トヲ申シテ、三百代言的ニ取扱ハウト思ッテ居ラヌノデアリマス、或國ノ政府
ノ如キハ政府全體ガ瀆職者デアッタ爲ニ瀆職ノ事實ガ擧ラナカッタト云フコト
ガアルサウデアリマス、私ハ是等ノ事實ニ對シテ法律上ノ事實ニ對シテ、法律
上ノ責任ヲ問ウテ居ルノデナイ、私ガ申シテ居ルノハ政治上ノ責任如何ト云
フコトデアル、若シ國民ノ頭ノ中ニ斯ノ如キ疑惑ヲ生シテ、サウシテ其ノ疑
惑ガ凝ッテ國民ノ心證トナッテ、サウシテ影響スル所ガ國家ノ休戚、國民ノ利
害ニ非常ニ面白カラザル影響ヲ來タシタトシマスレバ、ドウデゴザイマセウ
カ、是等ニ對シテ政治上ノ責任ハ無イト御考ヘデアルデアリマセウカ、私
總理大臣始メ閣臣御一同ガ良心ニ訴ヘラレテ、ドウゾ此問題ハ御考慮ニナラ
ムコトヲ希フノデアリマス、高橋總理大臣ハ先般政友會總裁御就任ノ劈頭ニ
於カレマシテ、時勢ニ鑑ミテ世道人心ノ肅正ヲ高調セラレ、黨勢擴張ノ手段
ハ國家ノ爲ニ最善ヲ盡スニアリト仰セラレテ黨員ヲ戒メラレタノハ、總理ニ
於カレマシテモ政黨ノ時弊ヲ大ニ感ゼラレタ所ガアッタノ故デアラウト私ハ
思フノデアリマス一昨日モ總理大臣ガ利慾ニ走ッテ節義ヲ輕ンズル傾向ア
リト仰セラレマシタノハ、誠ニ緊切ニ今日ノ政黨ノ時弊ヲ仰セラレタノデア
リマシテ、一語千金ノ重ミガアルト私ハ感ジテ居ル、私ハ切ニ高橋內閣總理
大臣ノ御健在デアラムコトヲ祈ルノデアリマス、私ハ此際、私ガ玆ニ申述べ
マシタ所ノ政府ト政黨トノ關係ヨリ生ズル所ノ綱紀紊亂ノ事實ニ就テ、總理
大臣ヨリ正直ナル僞ラザル所ノ御所見ヲ伺ヒタイト思フノデアリマス、最後
ニ今一言申シテ置キタイノハ、凡ソ政府ノ言フ所行フ所ガ國民ノ心理ニ反映
スル影響ト云フモノハ、誠ニ大ナルモノガアルデアラウト思フ、例ヘバ國務
大臣ガ議會ニ於ケル說明應答ニ於テ、唯徒ラニ詭辯强辯ヲ弄シテ、一時其場
ヲ糊塗スルニ止メテ、國事ヲ議スルヤウナ誠心誠意ガ御有リニナラナカッタ
リ、或ハ國務大臣ガ當然國民ニ對シテ執ラナケレバナラヌ所ノ責任ヲ囘避シ
タリ、或ハ大臣ガ國民ニ與ヘラレタル所ノ言質ヲ二三ニシタリ、或ハ政黨ノ
情弊ヲ官廳ノ間ニ浸潤セシメテ、サウシテ事務官吏タルベキ者ヲシテ政黨ノ
渦中ニ沒頭セシメタリ、或ハ政府ガ己レヲ支持スル所ノ政黨政派ノ爲ニ、
萬人ノ見テ最モ適任ニアラズトスル所ノ人ヲ擧ゲテ、之ニ高官榮職ヲ與ヘテ
選叙ヲ紊ルガ如キ、若シ斯樣ナコトガアリマシタナラバ、是ハ明カニ官紀紊
亂或ハ其誘因トナルモノデアリマシテ、國民ノ心理ニ少カラザル惡影響ヲ
與ヘルノデアラウト私ハ思フノデアリマス、政府ハ如何ニ之ヲ御考ヘニナリ
マスカ、更ニ又茲ニ一ツノ法律上ノ不正事件ガ出來シタト假定スル、便宜上
或ハ之ヲ滿鐵事件ト申シテモ大連阿片事件ト申シテモ宜イノデアリマス、其
事件ノ內容ガ政治ニ關係シテ居ル、サウシテ其關係シテ居ルト云フコトハ政
府ノ利益デアル、ソレカラ此事件ノ裏面ニハ政府ノ與黨ノ黨員ガ介在シテ居
ル、ソレハ政治上ノ意味ヲ以テシテモ、又其政黨ノ「ポッケット」上ノ意味ヲ以
テシテモ關係ヲシテ居ル、ソレカラ又其事件ノ主犯者ハ政府ガ任命シタ所ノ
者デアル若クハ政府ノ官吏デアル、而モ政府者トハ因緣情實ノ極メテ深イ人
デアル、サウシテ此事件ニ對シテ國民ハ深イ疑惑ノ念ヲ以テ見テ居リマシテ、
偶〓氣違ノヤウナ者ガ起ッテ、自ラ制スルコトガ出來ズシテ、唯徒ニ國事ヲ憂
ヘテ政府ノ行爲ヲ惡事ナリトシテ直接行動ニ出デ、國家ニ對シテ測ルベカラ
ザル損害ヲ與ヘタトシマスレバ、政府ハ斯ノ如キ事實ヲ如何ニ御考ヘニナリ
マスカ、綱紀ノ紊亂ヨリ生ズル所ノ國民思想ノ荒廢惡化、之ヲ政府ハ如何ニ御
考ヘニナリマスカ、抑〓政府ハ右私ガ數條揭ゲテ申シマシタ所ノ綱紀紊亂ノ
事實及ビ國民ノ疑惑ニ對シテ如何ニ綱紀ヲ肅正サレ官紀ヲ匡正サレテ我〓ニ
安心ヲ與ヘラレルデアリマセウカ、ドウカ是等ノ點ニ付キマシテ高橋總理大
臣ノ誠意アル御明答ヲ伺ヒタイト思フノデアリマス
〔國務大臣子爵高橋是〓君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=19
-
020・高橋是清
○國務大臣(子爵高橋是〓君) 唯今藤村男爵ヨリ初ニ矢張物價問題ニ付テ
一昨日御答ヲ致シマシタル事柄ニ付テ、更ニ又御質疑ニナッタノデアリマス
ガ、悉ク藤村男爵ノ御理解ニナッタル事柄ガ相當デ、私ノ同意ノ出來ルコトナ
ラバ、之ニ對シテ御答ハ要ラヌノデアリマス、少シク辯明ヲシナケレバナラ
ヌ必要ヲ感ジタノデ、ソレ故御答イタシテ置キマス、藤村男爵ノ確メタイト
仰ッシヤルコトハ、物價調節ト政府ノ政策トハマルデ沒交涉ダ、而モ政府ハ
物價調節ニ對シテ何等之ニ努力スル意思ガ無イカト云フコトデ、左樣ナ御考
ノ起ルヤウナ答辯ヲシタ心ハナイノデマダ速記ヲ見マセヌカラ······當日ノ
速記ヲ見マセヌカラ、定メシ藤村男爵モマダ御覽ニナラヌカモ知レマセヌ、
其當時私ノ諒解シタコトハ、藤村男爵ノ御希望、物價調節ニ付テハ、總テ政
府ノ力ニ依テ是ガ出來ルト云フ前提ノ下ニ御希望ガ述ベラレタヤウデアッテ、
ソコデ若シ政府ノ力ヲ以テ有ラユル物價ヲ調節セムトスレバ、所謂共產黨ト
カ云フヤウナ主義ノ下ニ於テ、總テノモノヲ國ノ力デ行フ、私有權ハ認メナ
イト云フ所ニ行カナケレバ、ソレハ出來ナイノデアル、併シソレモ決シテ長
ク續クモノデアリマセヌ、一時露國ノ「レニン」氏ガヤッタヤウナコトヲスレ
バ一時ハ何カ效ヲ奏スルカ知ラヌケレドモ、是ハ長クハ續クモノデナイ、
而シテ其御答ヲシタト云フノハ、物價ヲシテ生活ト平準ヲ得セシメ、有ラユ
ル物價ヲシテ個々人々ノ生活ノ程度ニ適フヤウニ平準ヲ得セシメル、斯ウ云
フ趣意デ御質疑ニナッタヤウニ私ハ諒解シタノデアル、果シテ國民個々ノ人
人ノ生活ノ程度ニ總テノ物價ヲシテ相當ナラシメムトスレバ、是ハ總テノ事
ヲ國ノ力ヲ以テスルヨリ外方法ハ無イト考ヘラレタカラ、左樣ナ御答ヲシタ
ノデアル、左樣ナ御答ヲシタカラト言ッテ、政府ハ決シテ物價ノコトニ何等頓
著セヌト云フ意味ニハナラヌノデアリマシテ、左樣ナ過激ナ方法ヲ採ラズシ
テ、出來得ルダケノ手段ヲ採リ、努力シテ居ルコトハ申上ゲルマデモナイユ
トデアルノデアル、ソレカラ國民ノ生活ト云フコトニ付テ、若シ安定ト云フ
コトガ今日ノ場合世界中ニ於テ言ハレルナラハ、其ノ場合ニ於テハ、或ハ日
本ノ國民ノ生活ノ安定ト云フコトガ筆頭ニ位セヌカト考ヘル、斯ウ申シタコ
トハ是ハ唯空漠タル妄想デハナイノデ、勿論御承知ノ通リ、今日國民ノ生活
ノ安定ト云フコトニ付テモ、社會ノ秩序ノ安定ト云フコトニ付テモ、歐羅巴
ハ無論是ハ取ルニ足ラヌ非常ナコトデアル、併シ今日我國ト比較シ得ベキ所
ノモノハ、先ツ大體亞米利加ヲ指シテ私ハ言ウタノデアル、是ハ近頃亞米利
加へ我國ノ人ガ行ツテ歸ッタ人ノ話、或ハ亞米利加カラ渡來シテ來ル人ノ話、
其ノ他新聞、雜誌、諸會社ノ報告等ニ依テ、大體ノ亞米利加ノ狀態ヲ觀察シ
テ見マシテモ、亞米利加ノ農村ノ如キハ非常ニ困難シテ居ル、御承知ノ通リ
失業者ガ今日五百萬人以上ニ上ボッテ居ル、農家ハ借財ヲシテ今日尙困ツテ
居ル、事業家ハ戰爭後ノ打擊ニ依テ一時ヲ凌グ爲ニ借財ヲシテ、其借財ヲ戾
スタメニ汲々トシテ新ニ仕事ヲ起サウト云フ氣合ヒハナイ位デアル、一億萬
人ノ人口ヲ有スル歐洲諸國ノ全體ノ狀態ヲ以テ、我國ノ七千萬ノ全體ノ人口
ヲ有スル狀態ト比べテ見レバ、生活上社會ノ安定ト云フコトハ私ハ亞米利加
ヨリ日本ノ方ガ遙ニ上デハナイカト眞ニ考ヘテ居ル、ソレカラ第三ニハ行政
財政ヲ根本的整理ヲシナイ、陸軍ノ縮小モ十分ヤル氣ガナイカト云フ御疑ヒ
モアルヤウデアル、行政財政ノ根本的整理ト云フコトハ、何人モ之ヲ希望シ
ナイ者ハナイ、行政財政ノ根本整理甚ダ言フニ安クシテ行フニ難イモノナノ
デ、具體的ニ斯ク斯クスルト云フコトヲ明言スルト言フコトハ是ハムヅカ
シイコトデ、併シソレナラバ全クヤラヌノカト云フト、常ニヤル考ヲ有ッテ
居ル、機會ノアル每ニ之ヲ實行シテ行カウト考ヘテ、決シテ怠ル考ハ無イノ
デアル、又陸軍ノ縮小ト雖モ具體的ニドレダケノ縮小ヲスルト云フコトハ
今日是ハ明言スルコトハ出來ナイノデアリマス、一體軍縮問題ト云フコトハ、
今日マデ華盛頓會議ニ於ラ總テノモノガ確定シタト云フ譯デモナイ、幸ニシ
テ是ガ總テ協定ガ出來テ、各國トモニ之ニ批准シテ初メテ之ヲ實行スル時期
ニ入ルノデ、今日ハ豫想ニ止マルノデアル、左樣ナ狀態デアリマスカラ、陸
軍ノ如キモ此四圍ノ事情ニ依テ國ノ安全ヲ保ツ爲ニ、必要ナ程度ニ於テ總テ
ノ事ヲ成ルベク縮小シテ行カウト云フコトハ當然ノコトデアリマス、其意思
ハ十分ニ當局ハ有ッテ居ルノデアリマスガ、茲ニ數字方法等ニ付テハ形式上
ニ於テモ具體的ニマダ申上ゲル時機ニ達シテ居ラヌノデアリマス、又關稅ノ
コトニ付テハ、政府ハ自由貿易ヲ行ウテ殖產······國ノ產業ヲ振興スルト云フ
手段ヲ採ラナイカト、斯ウ云フノデ、自由貿易必シモ其國ノ殖產興業ヲ發逹
セシムルノ最上ノ政策トハ私ハ信ジテ居ラナイ、尙更今日ノ戰後ニ各國トモ
恐ラク自由貿易ヲ眞面目ニ實行スル國ハ先ヅ當分ハナカラウト思フノデ、自
由貿易ノコトハ玆ニ細カクドウ云フモノダト云フコトヲ申上ゲル必要ハナ
イ、諸君御承知ノコトデアリマス、我國ハ關稅ノコトハ歲入ヲ圖ル爲ノ關
稅デアリマス、又ドコマデモ保護稅、保護ノ政策······一般ノ保護政策ヂヤナ
1、所謂外國語ヲ用ヒチヤ恐入リマスケレドモ、「プロテクチブタリフ」是ハ
或種類ノ工業製造、之ヲ十分ニ發達セシムレバ、決シテ將來外國ノ品物ト競
爭シテ負ケナイ、縱令他日ハ無稅ニシテモ外國品ガ這入リ得ナイ位我國ニ一
ツノ新ナル製品ナリ、工業ナンカガ興ル、斯樣ナ目的ノ立ッタモノニ對シ
テハ、五年十年ニ現代ノ人ガ稍、高イ價ヲ拂ッテ居ッテモ、ソレハ忍ンデ後來ノ
爲ニ一時所謂「プロテクチプタリフ」保護稅ヲ掛ケニヤナラヌ、左樣ナモノニ
向ッテ保護稅ヲ掛ケルト云フ趣意デアリマス、又原料ノ如キモノモ唯內地消
費ニ屬スル原料ハ之ヲ時々ノ内地ノ狀況ニ依テ按排ヲセネバナラヌ、我國ハ
ドウシテモ貿易ヲ以テ立國ノ方針トセネバナラヌ、ソレニハ製造工業······此
製造工業ニ對シテ不幸ニシテ天然資源ノ薄イ國デアリマスカラ、原料ノ主ナ
ルモノハ大〓海外ヨリ輸入シテ來ネバナラヌ、此原料ニ加工シテ再ビ其加工
シタ製品ヲ海外ノ市場ニ提ゲテ行ッテ貿易ヲ進メテ行カナケレバナラナイ、
左樣ナ原料ニ對シテハ無論關稅ナドハ掛クベキモノデナイ、無稅デ輸入ヲ圖
ル、是ハ從來我國ノ關稅ノ方針デアル、關稅制度ノ方針デアル、今日モ何等
變ッタコトハナイ、矢張依然トシテ斯ノ如キ方針ヲ執ッテ進ム積リデアル、
左樣御承知ヲ願ヒタイ、又粗製濫造品ノコトニ付テ、何ヤラ私ガ此頃優良品
ヲ安ク造ラニヤイカヌト云フコトヲ民間ニ於テ殊更勸メテ、ソンナコトヲ云
フ權利ハナイト云フ御話デスケレドモ、是ハ能ク速記錄ニ就テ御調ベヲ願ヒ
タイモノデアル、如何ナル場合ニ私ハ粗製濫造ノ已ムヲ得ナカッタト云フコ
トヲ申シタカ、戰爭中ニ於テ俄ニ歐羅巴アタリカラ輸入シテ居ッタ國ノ人〓
ガ其製品ガ這入ラヌ爲ニ、商品ガ這入ラヌ爲ニ今日ノ生活上ニモ甚ダ困難ヲ
感ジタノデ、ソコデ其品物ヲ供給シ得ル所ノ國カラ新ニ輸入ヲ圖ラナケレ
バナラヌ狀態ニナッタ、トコロデ我國ハ幸ニシテ直接戰爭ニ這入ラナカッタ爲
ニ、我國ニ其缺陷ヲ補フ爲ニ種々ノ品物ニ付テ注文ガ出テ來タノデアリマス、
其時ニ於テ粗製濫造ハ自然ノ勢ヒソコニ來タノデアリマス、之ヲ以テ火事場
泥棒的貿易ノ發達ヲサセタト云フヤウニ御演說ニナッタカラ、私ハ是ハ已ムヲ
得ナカッタンデアリマセウ、粗製濫造······粗製品デモ濫造品デモ無イヨリハ宜
イカラ、之ヲ買ッテ行クト云フコトニアレハナッテ行ッタノデアル、此ノ粗製濫
造品ヲ政府ガ奬勵シタト云フ意味ヂヤナイノデ、又今日機會アル每ニ今後海
外ニ於テ貿易上ノ競爭ヲスルニ當ッテハ、優良品ヲ廉價ニ造ルコトニ國民ガ
努力ヲシナケレバ、迚モ此競爭場裏ニ立ッテ行クコトハ出來ナイト云フコト
ハ機會アル每ニ聲明シテ居ルノデアリマス、而シテ粗製濫造ヲ宜イト云ッテ奬
勵スルノデハナイ、アノ時ニ於テ之ヲ止メルコトガ出來ナカッタデセウト云
フコトヲ私ハ言ッタ、ソレカラ此綱紀肅正、官紀肅正等ニ······其爲ニ色〓官吏
ノ如キ、又〓育上ニ······〓育界ニ於ケル〓員ヲ生徒ガ排斥スル、或ハ警視廳
內ニ忌ハシキコトガアル、或ハ東京市ノ不正事件或ハ又名古屋ノ近頃ノ選擧
ニ付テ政府ノ干渉トカ、種々具體的ニ色〓中ニハ言ハレタケレドモ、ソレハ
政府トシテ一々首肯スル譯ニハイキマセヌ、事實ハ······併シ官公吏ノ瀆職事
犯ハ藤村男爵ノ御述べニナッタ通リ根絕スルコトノ出來ナイノハ甚ダ遺憾デ
アリマス、ドウモ從來矢張ドノ政府ト雖モ之ヲ宜イトシタ政府ハナイノデア
リマス、何レノ政府モ銳意風紀ノ振肅ニハ力メテ居ルニモ拘ラズ、ドウモ其
跡ヲ絕ツコトガ出來ナイ、誠ニ是ハ深憂トスル所デアッテ、政府ハ其由ッテ來
タル所ヲ審ニシテ是ガ廓〓ヲ圖ラムガ爲ニ、最善ノ方法ヲ講ジマシテ、最善
ノ努力ヲナスニ敢テ怠ルコトハ決シテナイノデゴザイマス、又阿片トカ滿鐵
ノコトニ付テモ引證セラレテ色〓御辯論ガアリマシタ、是モデス、是等ニ付
イテモ客年中政府ノ要職ニアル官吏ニシテ犯罪ノ嫌疑ニ依テ刑事上ノ訴追ヲ
受ケタル者ガ出來マシタ、併シ其事件ハマダ審理中ニアリマスカラシテ、眞
相ヲ知ルコトハ出來マセヌ、併ナガラ其眞ニ非違ノ存スルト存セザルトニ拘
ラズ既ニ嫌疑ヲ受ケルト云フヤウナ事態ノ生ジマシタルコトハ、政府ノ甚ダ
遺憾トスル所デアリマス、政府ハ一層選敍ヲ愼重ニシマシテ、監督ヲ嚴重ニ
シテ、以テ此官紀ヲ肅正セムト期シテ居ル次第デアリマス、併ナガラ此犯罪
ハ其人ノ個人的色〓ナ事情ニ依テ偶然ニ發スルコトガ多イノデアリマス、ド
ウモ個人的ノ色〓ナ事情カラシテ發スルコトガ多イノデアリマシテ、有ラユ
ル努力ヲ政府ハ盡シテ居リマスケレドモ、到底之ガ防止ヲスルコトハ······完
全ニスルコトハ難イノデアリマス、故ニ政府ト致シマシテ、其犯罪ヲ爲スノ
ニ何カ政府ガ之ニ便宜ヲ與ヘタトカ、或ハソレヲ知ッテ默過シテ居ルト云フ
ヤウナ、政府ニ於テサウ云フヤウナ事實ガアリマスナラバ、是ハ政治上政府
トシテハ其責ニ任ジナケレバナラスコトハ言フヲ俟タヌノデアリマス、併シ
政府ハ之ニ便宜ヲモ與ヘズ又知ッテ默過スルコトモナクシテ、個人的ニ種々
ナ事情カラシテ偶然發シタ所ノ犯罪ニ付テハ、政府ノ監督上ニ於キマシテモ、
從來カラ是ハ懲罰委員モ出來テ居リマシテ、大抵先ヅ其近接ノ監督者ニ於テ、
其監督ノ不行屆ト云フコトハ處辨ヲシテ居ル譯デアリマス、先日ノ施政ノ方
針ニモ述ベマシタル通リ、獨リ政府ハ官吏社會ニ止マラズ······官公吏ノ間ニ
止マラズ、一般社會ニ於テ此戰後ノ影響ニ依テ、殆ド此社會ヲ崩壞スル······
社會ノ善風美俗ガ崩壞サレムトスル狀態デアルノデアリマス、是ハ獨リ我國
ノミデナイト見エマシテ、昨日外國カラ受取リマシタ雜誌ノ中ニモ、亞米利
加ノ如キハ「ソーシアル、デモラリゼーシヨン」社會ノ綱紀ノ頽發ト云フコト
デ、是ハ矢張一般國民ガ社會ノ秩序ヲ重ンズルノ氣分ガ薄ラギ、法律ヲ輕
ンジ公德ヲ輕ンズル、是ハ國民一般ノ目ガ覺メテ來ナケレバ社會ノ安定ヲ期
スル譯ニ行カヌ、社會ノ安定ガナケレバ商工業ノ上ニ於テノ安定モ望ミ難イ
ト云フヤウナコトニ大體ナッテ居リマス、ソコデ施政方針ノ中ニ述ベマシタ
ル通リ、諸君ト共ニ此弊風ノ匡正ニ任ジテ行キタイト政府ハ考ヘテ居ル譯デ
アリマスカラ、左樣ニ御了承ヲ願ヒタイ、又政黨ト政府トノ關係、又政黨ノ
間ニ於ケル弊害ニ付テ縷々御述ベニナリマシタ、具體的ニ如何ナル事ト云フ
コトハ或ハ御同意ハ出來マセヌケレドモ、此政黨ノ間ニ於ケル弊ガ全ク無イ
トハ決シテ言ハヌ、併ナガラ唯今ノ御演說ニ依テ見マスト云フト、政黨ト云
フモノガ何カ國民ノ外ニアルヤウニ御考ヘニナッテ居ル、政黨ノ中ニ若シ惡
イ事ガ在ルト云ウタナラバ、是ハ政黨バカリノ廓〓デハイカナイ、政黨モ矢
張國民ノ中デアリマス、國民ガ政黨ノ中ニ這入ッテ居ル、國民ヲ外ニシテ、
政黨ヲ國民外ニ置イテ、之ヲ廓〓シヤウト云フコトハ出來ナイコトデアリマ
スカラ、一般ノ國民ハ政黨ノ弊ヲ斯ク斯ク認メテ居ルト仰シヤイマスガ、此
政黨ハ矢張國民デアル、國民ハ矢張政黨デアル、悉クノ國民ガ政黨員デ
ナイコトハ無論デアリマスガ、是ハ矢張政黨ノ廓〓ヲ促スニハ、一般ノ人
ガ矢張自覺シテ來ナケレバ困ルノデ、ソレデ藤村男爵ハ私ガ政友會ノ政黨
員デアルガ故ニ、其政黨ノ弊ヲ匡正スルコトニ於テ十分ノ考慮ヲ願フト云フ
御希望デアリマスルカラ、是ハ誠ニ感謝ヲ致シマス、私モ我ガ政黨ニ對シテ
ハ十分ニ其點ノコトニ於テ自省シテ、間違ッタ事ヲシテハナラヌ、斯ウ訓誡
モ致シテ居ルノデアリマス、併シ唯之ヲ政黨バカリガ惡イ、國民ガ善クテ政
黨ガ惡イト云フコトノ御議論ニハ私ハ承服出來ナイ、ドウカ政黨バカリデナ
〃、國民全體ニ付テ、今日ノ戰後ノ惡影響ニ依テ、世界各國共ニ苦シンデ居
ル、此社會ノ秩序ノ亂レタコト、思想ノ亂レタコトニ付テハ是ハデス殘ラ
ズ上下擧ッテ之ニ努力シテ掛ラナケレバナラヌノデアリマス、左樣ニドウカ
御承知ヲ願ヒタイノデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=20
-
021・藤村義朗
○男爵藤村義朗君 私ハ綱紀ト云フコトニ付キマシテハ、一々出來ルダケ分
ルヤウニ具體的ノ案ヲ立テマシテ、政府ニ伺ッタノデアリマシタガ、總理大臣
ノ御答辯ハ其外ノ事ニ渉ッテ居リマスガ、私ノ質問ニ對シマシテハ、甚ダ要領
ノ得難イ御答デアッタヤウニ私ハ思ヒマス、殊ニ政黨ガ國民ナリ、國民ガ政
黨ナリト仰シヤルニ至ッテハ驚カザルヲ得ナイガ、之ヲ議論シテ居リマスル
ト大變ニ時間ヲ取リマスカラ、是ハ他日尙ホ伺フコトニ致シマス、物價問題
ニ付テモ同樣、マダ少々私ノ首肯イタシ兼ネル所モゴサイマスガ、是モ他日
ニ讓リマシテ、私ノ質問ハ是デ止メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=21
-
022・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 仲小路廉君
〔仲小路廉君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=22
-
023・仲小路廉
○仲小路廉君 私ハ內閣諸公ニ色〓御尋ヲ致シタイコトガ有ルノデアリマ
ス、今日ハ就中最モ重要ナ問題ト存ジマスル綱紀肅正ニ關スル點ニ付キマシ
テ、高橋總理大臣ニ御尋ヲ致シタイノデアリマス、此問題ニ付キマシテハ、
今朝藤村男爵ヨリ詳細ニ而モ各種ノ具體的事實ヲ擧ゲラレマシテ、誠ニ詳シ
イ質問ガ有ッタノデアリマス、私ハ此際少シク立場ヲ變ヘマシテ、單リ此問
題ニ付テハ、我〓一二ノ議員ニ止ラズシテ、事ハ貴族院全體ニ關スル極メテ
重大ナ問題ト存ジマス、此ノ貴族院ノ立場、貴族院ノ面目信用ニ關シテ、現
內閣ハ如何ニ之ヲ取扱ハレタルカト云フ點ニ付テ、御尋ヲ致シタイノデアリ
PV、高橋總理大臣モ御承知デアリマス通リニ、昨第四十四議會ニ於テ貴族
院ニ於テハ、殆ド滿場一致ノ意思ヲ以テ斯樣ナ決議ヲ致シテ居リマス「近來
國家ノ綱紀ノ漸ク弛廢シ外國威ノ進暢ヲ礙ゲ內民心ノ安定ヲ缺キ征利私ヲ計
リ義勇奉公ノ氣節將ニ萎靡セムトスル國家ノ大患之ニ過グルモノナク洵ニ深
憂ニ堪ヘザルモノアリ政府ハ速ニ適切ノ方途ニ由リ時弊ヲ矯正シ庶政ヲ釐革
シ公正ヲ主トシ民心ヲシテ倦怠ナカラシメムコトヲ希望ス」是ハ貴族院ニ於
テ殆ド滿場一致ヲ以テ決議イタシテ居リマス、申ス迄モナク、實ハ綱紀ノ頽
廢民心ノ墮落ホド、世ニ憂フベキコトハゴザリマセヌノデアリマス、外ニ對
シテハ我ガ日本帝國ノ信用ヲ傷ケ內ニ於テハ實ニ國民ノ安定ヲ害スル、民心
ノ動搖ヲ來スノデアリマス、非義非道ノ者ガ世ニ跋扈ヲ致シテ、ソレ等ノ者
ハ榮耀榮華ヲ極メルト共ニ、他ノ一面ニ於テハ日夜營々トシテ勞苦ヲ致シ、
正直ナ人〓ハ社會ニ其身ヲ置クニ處ナキニ至リ、加フルニ物價ハ益〓騰貴ヲ
致シテ、生活ノ脅威ヲ感ズル、斯樣ナコトヨリシテ、玆ニ民心ニ動搖ヲ來ス
ノデアリマス、其ノ結果ハ殆ド正邪善惡ノ觀念ハ所ヲ異ニシテ、世ノ中ニ殆
ド神モ無イト云フ感ジヲ起シテ來ル、畢竟今日此民心ニ不安ヲ來シ、トモス
レバ動搖ノ感ジガアリトスルノハ、皆之ニ原因ヲ致シテ居ルト思フノデアリ
マンク幸ニシテ高橋總理大臣ハ此點ニ付テ我〓ト感ヲ同ジウセラルルモノト
御見受申ス、先刻藤村男爵ヨリモ述べラレマシタガ、先般黨員其他世上ニ對
シテ注意ヲ與ヘラレタモノデアリマセウカ高橋總理大臣ハ深ク世道人心ノ
頽廢ヲ憂ヘラレテ、人〓ガ私ニ從ッテ公ニ殉ズル觀念ノ薄イコトヲ歎息セラ
レ、殊ニ又一昨日當議場ニ於テモ或ハ節義ノコトヲ呼ハリ、人心一般ニ射利
ニ流レ、公義心ヲ失フコトヲ嘆息セラレタノデアリマス、私ハ是等ノ御言葉
ニ依リマシテ、高橋首相ハ定メシ貴族院ノ決議ヲ尊重セラレマシテ、之ニ付
テ必ズ適切ノ途ヲ執ラレタコトト存ズルノデアリマス、是ニ於テ私ハ高橋總
理大臣ニ伺ッテ置キタイ、現內閣ハ果シテ貴族院ノ決議ヲ尊重セラレテ、其
決議ノ趣旨ニ適フ途ヲ執ラレタカ否ヤ、但シ私ノ今、現內閣ト申スノハ、高
橋君ノ大命ヲ奉ゼラレテ以後ノ內閣デハゴザイマセヌ、藤村君モ言ハルル通
リ前首相タリシ原君ノ內閣ト今囘ノ內閣トハ同樣ナモノデアリマス、其中ニ
何等ノ區別ヲ置ク必要ハナイト存ジマス、故ニ私ノ玆ニ謂フ現內閣ハ、前內
閣ト今囘ノ内閣ト通ジテノコトト御承知ヲ願ヒマス、先ヅ私ハ此點ニ付テ伺
ヒタイノデアリマス、現內閣ハ貴族院ノ決議ヲ尊重セラレマシタナラバ、如
何ニ今日マデ適切ナル途ニ依テ時弊ヲ矯正セラレマシタカ、如何ニ庶政ヲ釐
革セラレマシタカ、如何ニ公正ヲ主トシテ民心ヲ倦マザラシムル途ヲ執ラレ
タノデアリマスカ、此三點、此三點ニ付テ先ツ御伺ヒ致シタイ、私ハ主トシ
テ問題ノ要領ヲ得ムコトヲ望ミマス、御答辯ハ極メテ簡潔ニ、此三點ニ付テ
今日マデ如何ナル施設ヲ執ラレタカト云フ點ニ付テ、先ヅ最初ニ御伺ヒ致シ
やっと、然ル後ニ御答辯ニ依リマシテ、引續イテ二三必要ナル要點ニ付テ、御
尋ネ致ス積リデアリマス、ドウカ左樣ニ御承知ノ上御答辯アラムコトヲ希望
イタシマス
〔國務大臣子爵高橋是〓君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=23
-
024・高橋是清
○國務大臣(子爵高橋是〓君) 唯今仲小路君ヨリ三點ノ御尋トアリマシタ
ガ、貴族院ノ決議ト仰ヲシヤルノハ文部省ニ關係シタコトデアリマシタカ、或
ハ豫算ニ付テ決議ニハナリマセヌケレドモ御希望ノ箇條ガ綱紀肅正ノコトニ
アッタ、無論決議ニナラウトナルマイト御精神ハ貴族院滿場ノ御精神ト承ッテ
宜シイノデアリマスルガ、第一原內閣ト高橋內閣ハ同ジモノデアル、成程政
友會ノ總裁トシテ大命ヲ拜シマシテ内閣ハ組織ヲ新ニ致シマシタルガ、人ガ
替ラヌ、閣員ハ以前ノ儘デアル、ソレ故ニ原内閣時代ノコトモ矢張當然責
任ヲ此內閣ガ執ッテ然ルベキダラウト云フ御考ノヤウニ察セラレマスガ、固
ヨリ政友會ト云フモノガアッテ原内閣ガ出來タノデ、其主義政策ニ取ッテハ無
論異ナルコトハナイノデアル、併シ政策ナルモノハ時勢ノ變遷ニ從ッテソレ
ニ順應シテ立ツベキモノデアリマスルカラ、必ズ原内閣ノ執ッタ政策ハ少シモ
變ヘズニ此內閣ガ遂行シテ行クト云フヤウナ責住ハ取レナイノデアリマス、
又綱紀肅正ニ付キマシテハ其後先刻モ申マシタル通リ在職者ニシテ左樣ナ嫌
疑ヲ受ケルヤウナ甚ダ遺憾ナルコトニナリマシタガ、併シモウ司法ノ機關ニ
此審議ヲ明カニシ、之ヲ決シテ政府ガ庇フトカ云フヤウナコトハ少シモナイ
ノデアリマス、マダ其審理中デアリマス、事實ノ確定ヲ見ル譯ニ行キマセヌ
ケレドモ、ソレゾレ官紀ノ肅正ニ付キマシテハ司法機關ニ依テ今日審理中デ
アリマスカラシテ、苟モ左樣ナ官紀ヲ紊亂シ、惡事ヲ爲シタヤウナ者デ相當
ニ檢擧スベキ者ハ、少シモ怠ラズニ司法機關ノ活動ヲ期待シテ居ル譯デアリ
マス其他ニ付テ何カモウ少シ具體的ニ此箇條ハドウダトカ云フヤウナ御尋
ガアリマスト、御答ニモ甚ダ便利ヲ得ルノデアリマス大體昨年カラノ問題
トナリマシタル所ノ阿片トカ、搭連炭坑トカ云フヤウナコトガ大ニ世ノ中ノ
問題トナリ、議場ノ問題トナッテ、或ハ政府モ此惡事ヲ默過シタノデハナイカ
ト云フ疑ガ深クナッタノデアリマスガ、其後司法機關ニ依テ今日ハ審理中デ
アリマス、何レ事實ハ明白ニナルコトデアル、但シ時ノ政府ガ之ヲ若シ犯罪
アリトシテ此犯罪ヲ奬勵シタトカ、或ハ犯罪ヲ爲スコトヲ知リツツ之ヲ默過
シテ居ッタト云フヤウナコトハナイコトハ私ハ信ジテ居ルノデアリマス、此
二件ニ付キマシテパモウ少シ裁判上ノ方ノコトガ進行シテ參ッテ初メテ國民
ガ眞相ヲ知ッテ、此事ニ付テ安心ヲスルコトダラウト考ヘテ居リマス、唯今
ノ御問ニ付テハ此位ノ御答シカ出來メト考ヘテ居リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=24
-
025・仲小路廉
○仲小路廉君 成ベク時間ヲ省キマス爲ニ此席ヨリ質問ヲ致シタイ······発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=25
-
026・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 宜シウゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=26
-
027・仲小路廉
○仲小路廉君 唯今高橋君ノ御答辯ヲ得マシタガ、誠ニ御答辯ハ質問ノ要點
ニ當ラヌコトヲ私ハ殘念ニ思ヒマス、質問ハ簡單デアリマス、現內閣ガ貴族
院ノ決議ヲ御尊重ニナリマスルナラバ、現內閣ハ時弊ヲ矯正スル爲ニドウ云
フ御施設ガアリマシタカ、庶政ヲ釐革スルト云フ點ニ付テハドンナコトヲナ
サレタノデアリマスカ、又一般民心モ甚ダ倦ンデ居ルデアラウト思フガ、其
厭倦ヲ來タサナイ爲ニハドウ云フコトヲナサレタカ、是ハ私ノ一意ヂヤナイ、
決議ノ要項ハ······貴族院ノ院議ヲ以テ政府ニ要求シタ點ハソレデアリマス、
故ニ其要求イタシタ點ヲ現內閣ハ容レラレタカ、容レラレナイカト云フコト
ガ重大ナル點デアリマス、是ニ御答カナカッタコトハ甚ダ遺憾デアリマス、
其上ニ尙ホ現内閣ト前內閣ノコトニ言及イタシタ際ニ、現內閣ト前內閣トハ
多少違フ、其政策ノ上ニ於テモ違ヒカアルカモ知レナイ、如何ニモソレハ御
尤デアリマス、併シ私ハ斯樣ナコトヲ申シタク思フ、實際ニ於テ現內閣ト前
內閣トハ變リハナイ、而シテ今日ノ首相タル高橋君ガ原內閣ニ於テ三年重要
ナル任務ニ當ッテ居ラレタ御方デアル、然ニ今日ハ首相ノ地位ニ居ルカラ前
内閣ニアッタ事柄トシテハ自分ノ關係スル所デハナイトハ、マサカ仰セニナ
ラヌデアラウ、モウ一ツ言葉ヲ換ヘテ申シマスト前內閣ノコトハ悉ク原敬君
ノコトデ、我〓初メ閣員一同其コトハ知ラヌ、斯クハ申サレマイト思フ、所
謂一蓮舟ヲ共ニシテ生ヲ托スル、黨籍ヲ共ニスレバ責ヲ共ニスル、是ハ政治
上當然ノコトデゴザイマスカラ其間ニ前內閣ト現內閣トノ區別ヲツケルコ
トハ出來ヌト思フ、サスレバ第四十四議會ニ於テ、貴族院ニ於テ決議テ以テ
前內閣ニ要求イタシタコトヲ現內閣ハ其要求ヲ容レテ、斯樣ナコトヲ致シタ
ト云フ點ハナクテハナラスト思フノデアリマス、然ニ唯今ノ御答辯ニ依リマ
スルト唯僅ニ司法權ニ付シテ居ル、司法權ノ活動ヲ俟ツト云フ、是ハドウ
ナッタノカ、是ハ甚ダ私奇怪ニ思フ、司法權ニ付スルコトハ御承知ノ如ク、
昨年此決議ヲ我〓ガ致ス以前ニ於テ、司法權ニ付セナケレバナラヌ情勢ニナツ
テ居ッタ、隨ッテ司法權ニ付サレタト云フコトハ此決議以後ニ於テ何等ノコト
モナイ、況ヤ司法權ニ付シタト云フコトヲ、ソレヲ現內閣ノ廓〓ノ一ダト御考
ヘニナッテ居ルノハ誤ッテ居ルト思フ、司法官ハ法規ノ規定ニ遒ッテ〓訴ガア
ルカ告發ガアルカ、其他ノ事情ニ因ッテ犯罪ノ有ルコトヲ知ッタナラバ、當時
ノ政府ハ其事ヲ望マズトモ、又司法官ノ一二ノ人ハ左樣ナコトヲ望マズトモ
是ハ法律ノ下ニ於テ當然起訴ヲシナケレバナラヌ、又審問シ追究イタスノハ
當然ノコトデアル、現内閣ガ厭デアッテモ司法官ハ其通リニスル、是ハ卽チ
司法權ノ本質デアッテ、司法權ニ付セラレタコトヲ以テ政府ノ行爲トハ云ヘ
ナイ、司法權ノ審究ノ繼續イタシテ居ルト云フコトハ貴族院ガ現內閣ニ要求
イタシテ居ル庶政廓〓ノ一端トハナラヌノデアリマス、次ニ伺ッテ置キタイコ
トハ、高橋君ハ斯ウ言ハレタ、世道人心ノ頽廢ヲ憂ヒラレテ居ル、實ニ結構
デアリマス、世道人心ノ頽廢ヲ憂ヒラレルト云フコトハ、其中ニ於テ最モ重
要ナル關係ハ、人間ノ羞耻ノコトデアル、廉耻ヲ知リ、責任ヲ重ンジ、世道
人心ノ頽廢ヲ眞ニ憂フルト云フナラバ、責任ノ觀念程重イコトハナカラウカ
ト存ジマス、又廉耻ヲ知ル、之ガ最モ世道人心ノ頽廢ヲ防止スルニ必要ナル
點デアラウト思ヒマス、現內閣ハ此三年有餘ノ間ニ實ニ忌ハシイコトガ多ク
起リハシナカッタカト思ヒマス、就中今日ハ既ニ全天下ノ問題トナッテ居ル幾
多ノ疑獄,幾多ノ不正事件ガ續出ヲ致シテ居ル、而モ之ガ普通生活ニ窮スル
一時ノ出來心ニ依テ犯罪ヲナスモノハ、是ハ世ニ絕ユルコトハゴザイマセヌ、
如何ナル時ニモソレハアリマス、今囘阿片ノ事件滿鐵ノ事件其外之ニ似寄ッタ
多クノ事件ガアル、此ノ事犯ヲ何ト御覽ニナルカ、尋常一樣ノ事犯ニアラズシ
テ政治ト聯關ヲ致シテハ居リマセヌカ、政治關係カラ生ズル事犯デハナイ、
滿鐵事件阿片事件、其重ナル關係ハ大正九年五月十日ノ前後ニ於テ其事ガ釀
生サレテ居ルノデアル、大正九年二月二十六日ノ解散ハ私ハ甚ダ無理デアッタ
ト思ヒマス、此一ツノ無理ヲ致シテ置イテ、玆ニ是非共五月十日ノ總選擧ニ
於テ捷ヲ制セムトスルニ急ナルコトヨリシテ、各種ノ無理ヲ生ジハシナカッタ
カ、多數ノ人ヲ選出セムトスレバ、所謂之ニ對シテ相當ノ費用ヲ要スル、此
費用ヲ要スルコトノ爲ニ、茲ニ滿洲其他又內地ニ於テモ同樣デアリマスガ、
遂ニ事ノ急ナルヨリシテ斯ル事犯ヲ釀生シタノデハナイノデアリマセウカ、
私ハ何故ニ斯樣ナコトヲ申スカ、現ニ阿片事件。滿鍼事件、其他ニ依テ繫屬
審究サレテ居ル當事者ガ何ト云ッテ居ル、其犯罪當事者自ラ左モ一大事ヲ爲
シタト云フヤウナコトヲ言ッテ居ルノデアル、時ノ政府ニ忠勤ヲ勵ンタ結果斯
樣ナ事ヲ爲シタト云フヤウナコトヲ言ッテ居ルノデアリマス、實ニ滿鐵事件
ニ對スル中西某、其記錄ヲ見テモ一大事、大事ノ前ニハ小事ヲ顧ミヌ、又其
他ノ者モ時ノ政府ニ忠勤ヲ擢ンデタト云フコトヲ言ッテ居ル、ノミナラズサウ
考ヘテ居ルノデアラウト思フ、ソレデアリマス、蓋シ政府ノ大官デアッタト
云フ卽チ拓殖局長官、若クハ當時政府ヨリ指名ヲシタ滿鐵副社長首メ、是等
ノ人〓實ニ今日其眞相ヲ知ルニ付テハ忌ムベキコトガ甚シイモノデアリマ
ス、重大ノ責任ヲ有ッテ居ル滿鐵會社ニ於テ、其會社ノ爲ニ背信ノ行爲ヲシ、
會社ノ爲ニ損失ヲ來ス、斯樣ナ事、ソレ等ノ人〓ハマサカ好ンデ致シタノデ
ハナイ、是ハ或他ノ偉大ナル勢力ガ加ハッテ餘儀ナクシテ斯樣ナコトヲシタ
ノデ、其或他ノ偉大ナル勢力ガ加ハッテ斯樣ナルコトヲシタ、其シタ人間ノ
薄志弱行ハ云フ迄モアリマセヌガ、其之ヲ爲サシメタルモノハ、如何デアリ
マスカ、現ニ現內閣ニ參與セラレタ拓殖局長官、現内閣ノ任命セラレタ滿鐵
副社長、其他ノ人〓、是皆遂ニ其職ヲ免ジ、或ハ職ヲ罷メテ、憐レニモ繫獄
ノ身トナッテ居ルカ、若クハ訴訟繫屬中ノ人〓デアリマス、斯樣ナ人〓、斯樣
ナコトヲ爲スニ至ッタ其原因ハ何所ニ在ルカ、然ニ之ヲ爲サシメタ者ハ、恬
然耻ナクシテ世ニ傲語ヲスル、斯ノ如クニシテ人間羞耻ノコトアルヲ知レリ
ト言ヘマセウカ、ソレデ果シテ責任觀念ナルモノガ起ッテ參リマセウカ、若
シモ高橋君ニシテ、眞ニ世道人心ノ頽廢ヲ憂フルナラバ、此責任ノ點ニ付テ
ハ如何ニ思召シニナリマスカ、殊ニ一例デアリマスガ殊ニ、今朝藤村君モ言
ウテ居ラレル、昨年十一月四日ノ出來事、實ニ悲慘ナコトデアリマス、東京
驛頭ニ於テ、衆人環視ノ裡ニ一國ノ總理大臣ガ兇刄ノ下ニ殪レタ、國內ニ於
テ尠ナカラヌ關係ヲスルノミナラズ世界的ニ眼ヲ側テテ居ル、之ニ對シテ一
人ノ責任者ガナクテ濟ムモノデアリマセウカ先ヅ此點ヲ伺ヒマス
〔國務大臣子爵高橋是〓君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=27
-
028・高橋是清
○國務大臣(子爵高橋是〓君) 唯今重ネテ責任ノコトニ付テ御尋デアリマス
ルガ、色〓御推定ニナッタ事柄ニ付テ、私ハマダ其事實ガ判明シテ居ラヌト
考ヘルノデアリマス、總テノ御議論ニ付テ、首肯スル譯ニ行カヌノデアリマ
ス、唯先刻モ申上ゲタ通リ豫算委員會ニ於テ、貴族院ガ······決議ニハナリマ
セヌガ、併ナガラ滿場ノ御希望トシテ報告セラレテ、其儘ニナリマシタ所謂
綱紀肅正ニ對シテノコトデアリマス、是ハ「政府ハ速ニ適切ノ方途ニ由リ時
弊ヲ矯正シ庶政ヲ釐革シ公正ヲ主トシ民心ヲシテ倦怠ナカラシメンコトヲ望
ム」ト云フコトニナッテ居リマス、其前ニハ「近來國家ノ綱紀ノ漸ク弛廢シ外
國威ノ進暢ヲ礙ゲ內民心ノ安定ヲ缺キ征利私ヲ計リ義勇奉公ノ氣節將ニ萎靡
セントス國家ノ大患之ニ過グルモノナク洵ニ深憂ニ堪ヘザルモノアリ」斯ウ
アリマシテ、政府ハ速ニ其矯正スルノ途ヲ講ゼラレタイト云フ御希望デアッ
テ、此時ニ當ッテ所謂決議案ト仰シヤル此モノノ理由ニ付テ當時御說明ガア
ル。此御說明ニ依テ當時政府ニ對シ如何ナルコトヲ具體的ニスベキコトヲ御
希望ニナッタカト云フコトヲ窺フコトガ出來ルノデアリマス、斯ウ云フコト
デアリマス「故ニ政府ニ於キマシテハ、速ニ司直ノ府ヲシテ司法ノ淨玻璃ノ
鏡ニ照ラシマシテ、正邪曲直是非善惡ヲ明カニサレマシテ善ノ尊ムベク惡ノ
憎ムベキモノ、勸善懲惡ノ事柄ヲ、國民ノ前ニ實物〓訓トシテ示サルルト云
フコトガナカッタナラバ到底此國民ノ心ヲ安定サセルコトガ出來ナイノミナ
ラズ國家ニ對スルトコロノ、奉公ノ精神ヲ涵養スルコトハ到底出來ナイコト
デアルト思フノデアリマス、此建議案ノ御提出ニナリマシタ趣旨モ其點ニア
ルト思フノデアリマスガ」ト斯ウ云フコトデアリマスソレ故ニ其後唯今御述
ベニナッタ阿片ノコトト云ヒ、塔連炭抗ノコトト云ヒ、之ニ對シテハソレゾレ
玆ニ說明ノ中ニアリマスルガ如ク、司法ノ是カラ淨玻璃ノ鏡ニ照ラシテ、曲
直ガ解ルコトニナッテ居ル、之ニ依テ國民ガ安心ヲスルト云フ手續モ、今執テ
審議中デアルノデス、之ヲ世間ノ噂ニ······豫審ノコトハ能ク分リマセヌ、一
體ガ是ハ世ノ中ニ公ニナッテ居リマセヌ、併シ色〓漏レテ新聞等ニハ出テ居
リマスガ、果シテ今御述ベニナッタヤウナ事柄ガ事實デアルカナイカト云フコ
トハ、是ハ確メ難イノデ、裁判ノ結果ヲ待ッテ見ナケレバ分ラヌノデアリマ
スソレカラサヤウニ疑ノ掛ル者ヲ、高位高官ニ用ヒタ、此責任ハ現内閣ハ
ドウダ、サヤウナ嫌疑ノ掛ルヤウナ者ヲ高位高官ニ用ヒルト云フコトハ決シ
テ宜イコトデハナイ、知ッテ之ヲ用ヒレバ甚ダ惡イノデアル、左樣ナコトハ
詮議ヲ愼シマナケレバナラヌト云フコトハ、先刻モ申シタコトデアリマス、
併シ前內閣ト現內閣トハ、ソレハ同ジダ、成程拓殖局ノ監督者トシテハ總理
大臣ハ最モ近接シテ監督者デアル、其拓殖局ノ長官ヲ前キノ總理大臣ガ任命
シタ、左樣ニ嫌疑ノ掛ル者ヲ任命シタノハ其詮議ヲ誤ッタ、又其在職中ニ左樣
ナ嫌疑ノ掛ルヤウナコトヲシテ、其監督ガ屆カナカッタ、監督不行屆、其責任
ヲ此内閣ノ總理大臣ニ執レト云フコトハ、如何ナモノデアリマセウカ、是日
私ハ俄ニ此ノ同意ハ出來ヌノデアリマス、其他總テ監督不行屆ニ付テノ責任
ハ、先刻モ申シマシタ通リ、最モ近イトコロノ監督者ガ先ヅ第一ニ責任ヲ負
ウテ居ルコトガ、慣例ニナッテ居ルノデアリマス、從來或ル······例へバ稅務
官吏ガ私ヲシテ犯罪ヲシタ、是等ニ對シテハ先ヅ其直接監督者タル所ノ局長
ナリ、監督官タル者ガ進退伺ヲ出シテ、之ニ依テ、其輕重ニ依テ、懲罰委員
ニ依テヤラレルコトニナッテ居リマス、一ツノ稅務官吏ガ公金ヲ例ヘバ私ヲ
シタ、之ニ對スル其責任ヲ一々大藏大臣マデ及ボシテ問フト云フコトハ、從
來ノ慣例ニハナイノデアリマス、責任ヲ問フコトハ必ズ其監督者ノ一番接近
シタ者ニ從來歸シテ居ル、是ハ監督不行屆ノ場合ヲ申スノデアリマス是ダ
ケ.発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=28
-
029・仲小路廉
○仲小路廉君 更ニ伺ヒマス、私ハ實ニ高橋總理大臣ノ御答辯ヲ伺ッテサウ思
フノデアリマス、或ハ是ハ高橋君ニハ御氣ノ毒デアルカモ存ジマセヌ、裏
情左樣ニ思ハヌデモアリマセヌ、併ナガラ是ハ政治上ノ關係トシテハ、責任
問題ハ致シ方ガナイ、所謂一蓮托生、矢張總テ責任ハ共ニスル、此處ダケ
ハ如何ニ高橋君ニ御同情ヲ持ッテ居リマシテモ、政治關係ノコトハ致シ方ガ
ナイ、唯今ノヤウニ普通ノ官吏公吏ノ所爲ナラバ、ソレハ監督上官グラヰデ
不行屆デ宜シウゴザイマセウ、此度ノ此ノ天下注目ノ疑獄事件、稅務ノ官吏
ガ僅ニ生活ニ窮シテ不當ヲ營ムト云フノト譯ガ違ッテ居ル、事ハ政治ニ關係シ
テ居ル、モウ一ツ言換ヘマスレバ、今日大多數ヲ作リ爲シタ原因ニ是等事犯
ガ關係シテ居リハセヌカト思ウテ居ル、斯樣ナモノヲ一稅務官吏ノ監督不行
屆ナドト看做ス譯ニハ是ハイカヌノデアル、ガ更ニ又事項ヲ變ヘテ伺ヒマス
是モ藤村男爵ヨリ申サレマシタガ、實ニ近來官吏公吏ヲ始メ、多クノ公職ニ
從事イタシテ居ルモノガ、甚ダシク暴狀暴慢ヲ極メテ居ル、實ニ一部ノ人〓
ノ歡心ヲ買フコトノ爲メニ職務ヲ犧牲ニスル、私怨請託或ハ愛憎ニ依テ事ヲ
爲ス、實ニ中央地方ヲ問ハズ、多クノ原因ハ今日官吏公吏其他公職ニ從事シ
テ居ル者ノ行爲ニ付テハ甚シク憂ヘテ居リマス、今日程拘制力ヲ缺イテ居ル
政府ハナイカト思フ、苟モ政府ヲ立ツル以上ハ嚴正ニシテ部下ノ官吏公吏其
外ノモノニ嚴正ニ職務ヲ執ラシムル位ノ威重ハアッテ宜シカラウト思フ、今
日程放恣邪僻ニ流レテ居ルコトハゴザイマセヌ、ソレガ爲ニ勢ヒ國民ハ其苦
痛ニ惱ンデ居ル、是ハ下〓ノ官吏公吏其他ヨリ上ノ方ニ行ケバ行ク程益〓酷
クナッテシマッテ居ル、各地方長官、是ハ實際ノ事實デゴザイマスガ、昨年第
四十四議會ニ於テ貴族院ガ綱紀問題ニ付テハ隨分ヤカマシイ議論ヲナシタ、
サウシテ東京市ノ疑獄事件ハ既ニ知レテ居ル時デアッタ、サウ云フヤウナ場合
ニ四十四議會ガ濟ンダ後ニ、內務大臣モ各地方長官ヲ招集セラレテ、總理大
臣ヲ始メ各大臣色〓ナ訓示ガアッタ、私ハ其時ニサウ思ウタ、政府ガ眞ニ貴族
院ノ決議ヲ尊重シテ、其議ヲ容レル考ガアルナラバ、必ズ各地方長官招集ノ
場合ニハ嚴重ノ訓令ノアルベキ筈デアラウト思フガ······市町村其他ノ監督ノ
不行屆ノコト、總テノ點ニ對シテ嚴重ナ訓令モアリ戒飭モアルベキモノダト
考ヘル、一言ダモ其事ニ及バナカッタコトハドウ云フ譯デアリマスカ、一言
ダモ各地方長官ニ戒飭ノ言葉ガナカッタ、ナカッタノミナラズ、其當時地方長
官トシテ現ニ東京府知事ノ狀態ハドウデアッタカ、ソレハ多クモ言フニ忍ビナ
イ、斯ノ如ク上ニ立テバ立ツ者程酷イ、ソレデアリマスカラ、下多クノ官吏
公吏ノ放縱邪恣ニ流ルルコトハ、是ハ當然ノコトデアリマス、斯ル狀態ニナツ
テ居リマスルモノヲ、之ヲ高橋首相ハ何ト見ラレマス、一口ニ申シマスト、
斯ウハナリマセヌカ、實ニ多クノ人ガ困ッタコトヲシテ吳レルト、口ニハ申ス
モノノコノ上ニ立ツ人〓自己ノ都合ノ爲、其他ノ爲ニ見テ見ヌ振リヲスル、
サモナケレバ寧ロ之ヲ助長セシメテ居ルヤウナ感ハゴザイマセヌカ、若シモ
ソレデアリマスルナラバ、今日斯ノ如キ狀態ニナッタノハ、高橋首相ガ常套
ノ言葉トシテ國民ガ惡イ、國民ガ惡イ、國民ガ改マラヌカラサウ云フコトニ
ナル、是ハ餘リ國民ニ責メヲ掛ケスギル、其原因ヲ作リ爲スモノハ、寧ロ官
吏公吏、公務ニ從事スルモノ、其中樞タルベキモノガ、此狀勢ヲ釀因セシメ
タコトニナリハシマセヌカ、此點ニ付テハ高橋首相ハ如何ニ御考ヘデゴザイ
マセウカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=29
-
030・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 此際諸君ニ御諮リ致シマス、都合上本日ハ是ニ
テ止メ、明日續キヲ開キタイト思ヒマスガ、御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=30
-
031・黒田長成
○副議長(侯爵黑田長成君) 御異議ナイト認メマス、明日ノ議事日程ヲ報〓
ニ及ビマス
〔成瀨書記官朗讀〕
議事日程第四號大正十一年一月二十四日
午前十時開議
第銃砲火藥類取締法中改正法律案(政府提出)第一讀會
第二大正十年勅令第三百七十五號(承諾ヲ求ムル件)會議
第三大正十年勅令第三百七十五號(承諾ヲ求ムル件)會議発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=31
-
032・黒田長成
○副議長(候爵黑田長成君) 本日ハ是ニテ散會
午後零時二十九分散會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X00319220123&spkNum=32
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。