1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
付託議案
鐵道敷設法中改正法律案
—————————————————————
委員氏名
委員長 伯爵 有馬頼寧君
副委員長 男爵 中村謙一君
公爵 山縣有道君
侯爵 佐佐木行忠君
子爵 加藤泰通君
子爵 秋元春朝君
子爵 高橋是賢君
大島健一君
太田政弘君
桑山鐵男君
男爵 辻太郎君
男爵 小畑大太郎君
青木周三君
古島一雄君
風間八左衞門君
—————————————————————
昭和九年三月九日(金曜日)午後二時十五分開會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=0
-
001・有馬頼寧
○委員長(伯爵有馬賴寧君) ソレデハ是ヨ
リ會議ヲ開キマス、鐵道敷設法中改正法律
案ニ付キマシテ政府ノ御說明ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=1
-
002・三土忠造
○國務大臣(三土忠造君) 提案ノ理由ヲ本
會議ニ於テ大體申上ゲマシタガ、此場合稍〓
詳シイ說明ヲ致シタイト思ヒマス、今囘鐵
道敷設法ヲ改正シテ其別表ニ追加セムトス
ル路線ハ、埼玉縣大宮ヨリ川越ヲ經テ飯能
附近ニ至ル鐵道、高知縣須崎ヨリ窪川ニ至
ニ鐵道、及福岡縣添田ヨリ大分縣日田附近
ル至ル鐵道ノ三線路デアリマス、何レモ昭
和九年度ヨリ工事ニ著手イタシタイト考ヘ
テ居リマス、最初ハ大宮飯能附近間ノ鐵道
デゴザイマスガ、本鐵道ハ東北本線ノ大宮
驛ヨリ起リマシテ、川越ヲ經テ飯能附近デ
八王子、高崎間ノ所謂八高線ニ聯絡スル路
線デアリマス、是ハ八高線ノ一部及ビ横濱
線ヲ介シテ東北線、中央線、東海道線ヲ聯
絡シテ東京ヲ包ム環狀線ヲ構成スルモノデ
アリマスカラ、山手線ノ補助線トナリマシ
テ、軍事上及運輸系絡上必要ナル線路デア
リマス、前カラ帝國ノ國防上東京ヲ通ラナ
イ迂囘線ヲ欲シイト云フ要求ガ軍部ノ方カ
ラ提出サレテ居ッタノデアリマス、此要求
ニ當嵌ル既定ノ豫定線トシテハ、東京府ノ
與野、立川間、及ビ鴻ノ巢、飯能間ノ二線
路ガアリマスガ、此線路ハ地方鐵道トノ交
叉ノ爲ニ建設費ガ多クナリマストカ、或ハ
途中ニ川越市ノヤウナ都會ガナイノデ、鐵
道收益ノ關係カラモ今囘追加セムトスル線
路ニ及バナイノデアリマス、次ハ須崎、窪
川間ノ鐵道デゴザイマスガ、本鐵道ハ第五
十六議會デ豫定線ニ追加セムトシタ須崎、
中村間鐵道ノ一部デアリマシテ、高知線ノ
須崎驛カラ延長シテ窪川ニ至ル鐵道デアリ
やっ、沿線海岸地帶ハ相當ニ漁獲物資ヲ產
シ、山間部ハ全國デモ著名ナ木材ノ產地デ
アリマス、是等ノ物資搬出ニ利便ヲ與ヘ
テ、地方產業ヲ開發セシメルバカリデナ
ク、高知縣及土讃線ノ培養線トナルノデア
リマス、尙ホ本鐵道ハ四國循環線ノ一部ヲ
構成スル重要ナル路線デアリマス、此路線
ト同ジ使命ヲ持ツ旣定ノ豫定線トシテハ、
窪川、崎山附近ヲ經テ、佐川ニ至ル鐵道ガ
ゴザイマスガ、建設規定ヲ改正セル今日ト
シテハ、技術上經濟上今囘追加セムトスル路
線ノ方ガ遙ニ有利ト認メルノデアリマス、次
ハ添田日田附近間ノ鐵道デゴザイマス、本鐵
道モ第五十六議會デ豫定線ニ追加セムトシ
タ線路デアリマシテ、田川線ノ終端添田驛カラ
ラ延長シテ豐前豐後國境ヲ越エテ、日田附近
デ久大線ニ聯絡スル線路デアリマス、經過
地ハ寶珠山炭坑ヲ初メ炭田ガ所ミニアリマ
ス、其他國境附近ノ森林カラハ木材ノ產出
モ少ナクナイノデアリマス、是等物資搬出
ニ利便ヲ與ヘテ、鑛業、林產業ノ開發ニ資
スルバカリデナク久大線、宮原線ノ竣成ト
相俟ッテ、木材ノ產地デアル日田、阿蘇兩郡
地方ト、筑豐ノ工業地帶ヲ近接セシムル重
要ナル線路デアリマス、此線路ノ附近ニ日
田ヨリ中津ニ至ル豫定線ガアリマスガ、日
田附近一帶ト北九州ノ工業地帶トヲ結ブ路
線ト致シマシテハ、短距離聯絡ノ目的カラ申
シマシテモ、又經過地ニアル物資ノ點カラ
申シマシテモ、今囘追加セムトスル線路ノ
方ガ優ッテ居ルノデアリマス、從來國境附近
ハ相當ニ難工事ト考ヘラレテ居ッタノデア
リマシタガ、建設規定改正ノ結果、地形ノ
關係上建設費ガ著シク低廉トナリマシタノ
デ、鐵道經營上カラ申シマシテモ、日田中
津間線路ニ比シテ有利トナッタノデアリマ
ス、以上大體ヲ申上ゲマシテ、尙ホ御質問
ニ應ジマシテ御答ヘ申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=2
-
003・有馬頼寧
○委員長(伯爵有馬賴寧君) 御諮リ致シマ
スガ、只今御說明ガアリマシタ中ノ、埼玉縣
大宮カラ川越ヲ經テ飯能ニ至ル鐵道ハ、軍
事上ノ必要ガアルサウデアリマスカラ、政
務次官ガ御見エニナッテ居リマスカラ、陸軍
ノ方ノ何カ御說明ガアリマシタラ伺ッタラ
ドウカト思ヒマス
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=3
-
004・土岐章
○政府委員(子爵土岐章君) ソレデハ私カ
ラ陸軍當局トシテノ御說明ヲ申上ゲマス、
旣ニ豫定線ニナッテ居リマスル所ノ與野立
川線以外ニ、更ニ大宮ヨリ川越ヲ經テ飯能
ニ至ル新線ヲ造ル必要ノ生ジマシタコト
ハ、前ノ線ニ於テハ軍事上ニ於キマシテ十
分ナル輸送能力ヲ發揮スルコトガ出來ナイ
ノデアリマス、卽チ戰時ノ場合ニ於テハ飽
和狀態ニナルト云フコトデ、更ニ後者ノ線
ヲ設定スル必要ヲ生ジタノデアリマシテ、
此線ヲ新ニ設定スル必要ヲ生ジタ次第デゴ
ザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=4
-
005・有馬頼寧
○委員長(伯爵有馬賴寧君) 御諮リ致シマ
スガ、本日ハ說明ヲ伺フ程度ニ止メテ、尙
ホ參考資料ノ提出等ニ付テ御希望ガアリマ
シタラ、ソレヲ伺フコトニ致シマシテ、質
問ハ次囘カラニ致シタイト思ヒマス、如何デ
ゴザイマスカ、別ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=5
-
006・秋元春朝
○子爵秋元春朝君 參考資料ニ付テ、私モ
色ミ頂戴致シタイト思ッテ居リマスガ、本法
案ニ對シテ衆議院ニ於テハ相當ノ參考書類
ガ提出サレタラウト思ヒマス、衆議院ニ御
出シニナッタモノハ勿論全部本委員會ニ御
提出ヲ願ヒタイト思ヒマス、是ダケ請求シ
テ置キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=6
-
007・有馬頼寧
○委員長(伯爵有馬賴寧君) 別ニ御希望ア
リマセヌカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=7
-
008・青木周三
○靑木周三君 私ハ此玆ニ問題トナッテ居
リマスル線ノ、沿線ノ人口其他物資ノ調べ
ニ付テ御調ベニナックモノガアルナラバ、
ソレヲ表ニシテ戴キタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=8
-
009・有馬頼寧
○委員長(伯爵有馬賴寧君) デハ後カラ提
出サレルサウデアリマス、ソレデハ本日ハ
此程度ニ止メマシテ、次囘ハ大體來週ノ月
曜日ニ、本會議ガアリマスレバ午後一時半
カラ開キタイト思ヒマス、本日ハ是デ散會
致シマス
午後二時二十五分散會
出席者左ノ如シ
委員長伯爵有馬賴寧君
副委員長男爵中村謙一君
委員
公爵山縣有道君
侯爵佐佐木行忠君
子爵加藤泰通君
子爵秋元春朝君
子爵高橋是賢君
大島健一君
太田政弘君
桑山鐵男君
男爵小畑大太郞君
靑木周三君
古島一雄君
風間八左衞門君
國務大臣
鐵道大臣三土忠造君
政府委員
陸軍政務次官子爵土岐章君
鐵道政務次官名川侃市君
鐵道參與官板谷順助君
鐵道省監督局長喜安健次郞君
鐵道省運輸局長日淺寛君
鐵道省建設局長池田嘉六君
鐵道省工務局長黑河內四郞君
鐵道省電氣局長男爵飯田精太郞君
鐵道省經理局長工藤義男君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006502620X00119340309&spkNum=9
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。