1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
付託議案
船員法改正法律案(政府提出)
—————————————————————
委員會成立
本委員は昭和十二年七月二十九日(木曜日)議長の指名を以て左の通選定せられたり
野田文一郎君 漢那憲和君
多田滿長君 岡野龍一君
小柳牧衞君 長井源君
前田房之助君 高橋泰雄君
田代正治君 箸本太吉君
小谷節夫君 増永元也君
星島二郎君 濱地文平君
山崎常吉君 石坂繁君
米窪滿亮君 小山亮君
同月三十日(金曜日)午前十時十八分委員長理事互選の爲委員參集す其の氏名左の如し
漢那憲和君 多田滿長君
岡野龍一君 小柳牧衞君
長井源君 前田房之助君
田代正治君 小谷節夫君
増永元也君 濱地文平君
山崎常吉君 石坂繁君
米窪滿亮君 小山亮君
〔年長者漢那憲和君投票管理者と爲る〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=0
-
001・漢那憲和
○漢那投票管理者 先例ニ依リマシテ、私
ガ年長ノ故ヲ以テ投票管理者トナリ、是ヨ
リ委員長及ビ理事ノ互選ヲ行ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=1
-
002・小谷節夫
○小谷委員 投票ヲ用ヒズシテ漢那憲和君
ヲ委員長ニ推薦致シタイト存ジマス
〔「贊成」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=2
-
003・漢那憲和
○漢那投票管理者 小谷君ノ御意見ニ御異
議ナイト認メマス、仍テ不肖私ガ委員長ニ
當選致シマシタ
〔拍手起ル〕
〔漢那憲和君委員長席ニ著ク〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=3
-
004・漢那憲和
○漢那委員長 洵ニ不馴ナ者デアリマス
ガ、ドウカ宜シク御鞭撻ヲ御願ヒ致シマス
(拍手)引續キ理事ノ互選ヲ行ヒタイト思
ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=4
-
005・小谷節夫
○小谷委員 理事ハ其數ヲ四名トシ、委員
長ニ於テ御指名アランコトヲ望ミマス
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=5
-
006・漢那憲和
○漢那委員長 小谷君ノ御意見ニ御異議ナ
イト認メマス、ソレデハ
岡野龍一君長井源君
高橋泰雄君田代正治君
此四君ヲ理事ニ指名致シマス(拍手)
會議
昭和十二年七月三十日(金曜日)午前十時二
十分開議
出席委員左ノ如シ
委員長漢那憲和君
理事岡野龍一君理事長井源君
理事田代正治君
多田滿長君小柳牧衞君·
前田房之助君小谷節夫君
增永元也君濱地文平君
山崎常吉君石坂繁君
米窪滿亮君小山亮君
出席政府委員左ノ如シ
遞信政務次官田島勝太郞君
遞信參與官犬養健君
遞信省管船局長小野猛君
本日ノ會議ニ上リタル議案左ノ如シ
船員法改正法律案(政府提出)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=6
-
007・漢那憲和
○漢那委員長 引續キ會議ヲ開キマシテ、
船員法改正法律案ヲ議題ニ供シ、當局ノ說
明ヲ求メタイト思ヒマスガ、御異議ハゴザ
イマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=7
-
008・漢那憲和
○漢那委員長 ソレデハ其通リニ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=8
-
009・田島勝太郎
○田島政府委員 本日ハ遞信大臣貴族院ニ
於キマシテ質疑ガゴザイマスノデ、甚ダ失
禮デゴザイマスケレドモ、私代リマシテ船
員法改正法律案ノ提案ノ理由ヲ御說明申上
ゲマス、船員法改正法律案提出ノ理由ハ、
旣ニ本會議ニ於テ御說明ヲ申上ゲマシタ通
リデゴザイマシテ、船員ニ關スル現行諸法
規ハ、制定以來三十餘年ノ歲月ヲ經過致シ
テ居リマシテ、時代ノ進運ニ副ハザルモノ
ガアルヤウニ考ヘラレマス、而モ非常ニ澤
山ノ法律ニ關係ヲ致シテ居ルヤウナ狀態デ
アリマスカラ、是等ノ諸法規ヲ整理統一致
シマシテ、適當ナル改正ヲ加ヘ、以テ船員
ノ生活ノ安定ヲ圖ルト同時ニ、海運界ノ平
和ト其健全ナル發展トヲ期セントスルモノ
デアリマス、尙ホ一應改正ノ要旨ヲ申上ゲ
テ見タイト思ヒマス、形式上カラ申シマス
ルト、改正ノ主要ナル點ハ、船員ニ關係致
シテ居リマスル現行諸法規ヲ整理統一致シ
マシテ、之ヲ單一法ト致シタコトデゴザイ
マス、現在船員ノ保護監督ニ關スル法規ハ、
船員法、船員最低年齡法、次ニ商法第五篇
第一章中海員ノ節、斯ウ云フヤウナ風ニ多
岐ニ亙ッテ居ルノデアリマスルガ、斯ノ如ク
同一目的ヲ有スル多數ノ法規ヲ整理致シマ
シテ、單一化致シマスルコトハ、其運用上
極メテ必要デゴザイマシテ、此點ハ世界ノ
主要海運國ノ法制ニ徵シマスルモ、幾多ノ
例ノ存スル所デゴザイマス、次ニ内容ノ上
カラ改正ノ要點ヲ申上ゲマスト、船內ニ於
テ支給スル食料ノ標準ヲ定メマシタルコ
ト、船內ニ於ケル醫療施設ノ規定ヲ致シマ
シタコト、船員ニ支給致シマスル扶助手當
ニ改善ヲ加ヘマシタコト、海上勞働ノ特殊
性ニ鑑ミマシテ、勞働爭議ニ關スル取締規
定ヲ調整致シマシタコト、船主ヲシテ船員
ニ對スル保護規定ヲ遵守セシムル爲ニ取締
ノ規定ヲ設ケマシタコト、海員ノ船主ニ對
スル一定債權ノ時效ヲ二年ニ延長致シマシ
テ、其讓渡及ビ差押ヲ禁止致シマシタコト、
船內ニ於テ死亡致シマシタ者ノ水葬ニ關ス
ル規定ヲ設ケマシタコト、海員送還ノ場合
ヲ擴張致シマシタコト、海員ニ關シマスル
若干ノ保護規定ヲ船長ニ準用致シマシタコ
ト等デアリマスガ、尙ホ海運ノ國際性ニ鑑
ミマシテ、曩ニ國際勞働總會ニ於テ採擇セ
ラレマシタ四ツノ條約案、卽チ船舶ノ滅失
又ハ沈沒ノ場合ニ於ケル失業ノ補償ニ關ス
ル條約案、海員ノ雇入契約ニ關スル條約案、
海員ノ送還ニ關スル條約案及ビ船員ノ最低
年齡ニ關スル條約案ノ趣旨ヲ採入レマシ
テ、是等ノ條約ノ實施ニ支障ナカラシムル
ヤウ致シタ次第デアリマス、最後ニ申上ゲ
マスルガ、本法案ハ六章七十一條ヨリ成リ
マシテ、一見極メテ厖大ナル如クデアリマ
スルガ、條文ノ大部分ハ現行法ト同趣旨ノ
モノデアリマスルシ、殊ニ本案ノ骨子ハ曩
ニ遞信省デ開催致シマシタ臨時海事法令調
査會ニ於キマシテ、船主及ビ海員代表者ニ
於テ意見ノ一致ヲ見マシタモノデアリマス
カラ、何卒政府ノ意ノ存スル所ヲ諒トセラ
レマシテ、速ニ御審議ノ上御贊成アランコ
トヲ希望致ス次第デゴザイマス、尙ホ本法
律案ハ前議會ニ提出サレマシテ、御承知ノ
通リニ衆議院ヲ通過シ、貴族院ニ囘付サレ
マシテ、貴族院デモ既ニ議決ニナラウト致
シマシタ瞬間ニ、議會解散ノ爲審議未了ト
ナッタモノデアリマスルコトハ御存ジノ通
リデゴザイマスガ、本案ハソレト全ク同樣
ノモノデゴザイマスカラ、一言其事ダケヲ
申添ヘテ置キマス、何卒宜シク御協賛ヲ願
ヒタイノデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=9
-
010・漢那憲和
○漢那委員長 此場合參考資料ノ御希望ガ
アリマシタナラバ御申出ヲ願ヒマス-ア
リマセヌケレバ本日ハ是ニテ散會致シマ
ス、次會ノ會議ハ公報ヲ以テ御通知申上ゲ
マス
午前十時三十分散會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007112069X00119370730&spkNum=10
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。