1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
委員會成立
本委員は昭和十四年二月二十一日(火曜日)議長の指名を以て左の通選定せられたり
川崎克君 小山倉之助君
宇賀四郎君 中島彌團次君
一松定吉君 松永東君
最上政三君 川崎末五郎君
田村秀吉君 愛野時一郎君
小畑虎之助君 渡邊玉三郎君
田中邦治君 津倉亀作君
横川重次君 森田福市君
鶴惣市君 瀧澤七郎君
田代正治君 高橋熊次郎君
武田徳三郎君 服部岩吉君
森田政義君 江羅直三郎君
坂田道男君 大口喜六君
松浦伊平君 藤本捨助君
岸田正記君 森肇君
坂本宗太郎君 片山哲君
河野密君 松永義雄君
道家齊一郎君 青木作雄君
同月二十二日(水曜日)午前十時三十三分委員長理事互選の爲委員參集す
其の氏名左の如し
川崎克君 宇賀四郎君
松永東君 最上政三君
川崎末五郎君 田村秀吉君
小畑虎之助君 横川重次君
森田福市君 鶴惣市君
瀧澤七郎君 高橋熊次郎君
武田徳三郎君 服部岩吉君
森田政義君 江羅直三郎君
松浦伊平君 藤本捨助君
岸田正記君 森肇君
松永義雄君 道家齊一郎君
〔年長者武田徳三郎君投票管理者と爲る〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=0
-
001・武田徳三郎
○武田投票管理者 ソレデハ先例ニ依リマ
シテ、私ガ年長ノ故ヲ以テ投票管理者ノ席
ヲ汚シマス、是ヨリ委員長及理事ノ互選ヲ
行ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=1
-
002・横川重次
○橫川委員 此ノ際委員長ノ選擧ニ付キマ
シテハ、投票ヲ用ヒズ川崎克君ヲ委員長ニ
御推薦致シタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=2
-
003・武田徳三郎
○武田投票管理者 横川君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=3
-
004・武田徳三郎
○武田投票管理者 然ラバ川崎克君ヲ委員
長ニ御推薦申上ゲルコトニ致シマス-川
崎君ドウゾ
〔拍手起ル〕
〔川崎克君委員長席ニ著ク〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=4
-
005・川崎末五郎
○川崎委員長 御推薦ニ依リマシテ此ノ席
ヲ汚シマス、宜シク御願致シマス(拍手)引
續キ理事ノ互選ヲ行ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=5
-
006・横川重次
○橫川委員 理事ハ其ノ數ヲ八名トシ、委
員長ニ於テ指名セラレンコトヲ望ミマ
ス
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=6
-
007・川崎末五郎
○川崎委員長 御異議ナイト認メマス、ソ
レデハ私カラ指名致シマス
小山倉之助君宇賀四郞君
最上政三君橫川重次君
森田福市君鶴惣市君
藤本捨助君河野密君
ニ御願ヲ致シマス(拍手)
會議
昭和十四年二月二十二日(水曜日)午前十時
四十五分開議
出席委員左ノ如シ
委員長川崎克君
理事宇賀四郞君理事最上政三君
理事橫川重次君理事森田福市君
理事鶴惣市君理事藤本捨助君
松永東君川崎末五郞君
田村秀吉君小畑虎之助君
瀧澤七郞君高橋熊次郞君
武田德三郞君服部岩吉君
森田政義君江羅直三郞君
松浦伊平君岸田正記君
森肇君松永義雄君
道家齊一郞君
出席國務大臣左ノ如シ
大藏大臣石渡莊太郞君
出席政府委員左ノ如シ
大藏省主稅局長大矢半次郞君
大藏書記官松隈秀雄君
大藏書記官田中豐君
本日ノ會議ニ上リタル議案左ノ如シ
支那事變特別稅法中改正法律案(政府提
出
臨時利得稅法中改正法律案(政府提出)
臨時租稅措置法中改正法律案(政府提出)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=7
-
008・川崎末五郎
○川崎委員長 引續キ會議ヲ開キマス、本
委員會ニ付託セラレマシタ支那事變特別稅
法中改正法律案外二件ヲ議題ト致シマス、
大藏大臣ノ說明ヲ求メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=8
-
009・石渡莊太郎
○石渡國務大臣 支那事變特別稅法中改正
法律案外二件ノ法律案ニ付テハ、本會議ニ
於キマシテ大體ノ說明ヲ致シタノデゴザイ
マスルガ、此ノ機會ニ於キマシテ、今少シ
ク詳シク御說明致シタイト存ジマス
先ヅ支那事變特別稅法中改正法律案、臨
時利得稅法中改正法律案ニ付テ說明致シマ
ス、支那事變ニ關スル臨時軍事費ニ關シマ
シテハ、旣ニ帝國議會ノ協贊ヲ經マシテ、
七十三億九千餘万圓ニ達スル經費ヲ支辨シ
テ參ツタノデゴザイマスルガ、今囘更ニ之
ヲ增額致シマスル必要ガゴザイマスノデ、
不日臨時軍事費追加豫算案ヲ提出致ス見込
デゴザイマス、此ノ追加豫算ノ財源ノ大部
分ハ、從來ト同ジク公債ニ依ル豫定デゴザ
イマスルガ、併シナガラ其ノ財源ノ全部ハ
公債ニ依リマセヌデ、一部ハ增稅ニ依ツテ
支辨スルコトヲ至當ト認メラレマスノデ、
玆ニ此ノ提案ヲ致シタ次第デゴザイマス、
卽チ此ノ際事變ノ影響等ニ因ツテ、利益ノ
增加シツツアル產業ノ負擔ヲ增加致シマス
ルト共ニ、消費ノ節約ニ資スルノ意味ニ於
キマシテ、臨時利得稅、物品稅等ヲ中心ト
シテ增稅ヲ行フコトニ致シマシテ、茲ニ增
稅案ヲ提出致シタ次第デアリマス
臨時利得稅ハ時局ノ好影響ニ因ツテ、利
得ヲ致シマシタ其ノ利得ヲ、課稅ノ對象ト
致スモノデゴザイマスルガ、御承知ノ如ク從
來ノ利得稅ノ外ニ、昨年新シク乙種利得稅
ヲ設ケタノデゴザイマスルガ、此ノ昨年新
シク設ケマシタ乙種利得ト云フモノガ、事
變ニ依ル所ノ利得ニ當ルノデゴザイマシテ、
今囘ノ增稅案ニ於キマシテモ、主トシテ此
ノ乙種利得、卽チ事變ニ依ツテ生ジタ所ノ
利得、之ニ重キヲ置キマシテ增徵致スコト
ニシタノデゴザイマス、卽チ乙種利得ニ對
スル稅率ヲ、法人ニ付テハ約三割三分引上
ゲ、個人ニ付テハ二割五分ノ引上ト致シタ
次第デゴザイマス、之ニ對シマシテ甲種利
得ニ付テハ比較的輕微ナル增徵ニ止メタ譯
デゴザイマス、以上ノ改正ノ他ニ、會社ガ資
本ヲ增加シタル分ニ付テハ、從來ハ現年度
ノ資本金額ニ資本增加前ノ會社ノ儲ケマシ
タ利益率卽チ基準年度ノ利益率ヲ乘ジテ、
平均利益ヲ計算シテ居ツタノデゴザイマスル
ガ、是ハ新設會社ノ場合ト舊會社ガ資本ヲ
增加シタ場合トニ於テ、課稅ノ扱ヒガ變ルモ
ノデゴザイマスルカラ、其ノ間ニ不權衡ガ起
ルノデゴザイマス、ソレ等ノ點ヲ考ヘマシ
テ、元カラアル會社ガ增資ヲシマシタ場合
ニ於テハ、其ノ增資部分ニ付テハ、新設會
社ト同樣ノ扱ヒニ致シタ次第デゴザイマス、
卽チ昭和十二年一月以降ニ於ケル增加資本
金額ニ付テハ、甲種利得ニアリテハ年百分
ノ七、乙種利得ニアリテハ年百分ノ十ノ割
合ヲ以テ算出シタル金額ヲ、其ノ部分ノ平
均利益トスルコトニ改メタ次第デゴザイマ
ス、此ノ改正ニ依リマシテ、約二千五百万
圓ノ增收ヲ見ル豫定デゴザイマス
個人ノ船舶、鑛業權等ノ讓渡ニ因リマス
ル利益ニ付テハ、從來課稅シテ居ラナカツ
タノデゴザイマスルガ、事變後相當ノ利益
ヲ收メツツアルモノガ少クゴザイマセヌノ
デ、往年ノ戰時利得稅ノ場合ト同樣、之ニ課
稅スルコトト致シタ次第デゴザイマス、此ノ
讓渡利得ハ前年中ニ於ケル船舶、鑛業權等
ノ讓渡ニ因リマスル總收入金額カラ取得價
額設備費、改良費、讓渡ニ關スル必要ノ
經費ヲ控除シテ計算スルノデゴザイマス
ガ、昭和十一年十二月三十一日以前ニ取得シ
タルモノニ付テハ、昭和十一年十二月三十
一日ニ於ケル時價ト、其ノ後ノ設備費、改
良費等ヲ控除シテ計算スルコトト致シテ居
ルノデゴザイマス、斯クシテ計算致シマシ
タ讓渡利得金額カラ、更ニ二千圓ノ控除
ヲ行ヒマシテ其ノ殘餘ノ金額ニ付テ、百
分ノ二十五ノ稅率ヲ以テ課稅致スノデゴザ
イマス、是ノ分ト致シマシテハ、約三百
万圓程度ノ收入ヲ見込ンデ居リマス、
次ニ利益配當稅デゴザイマスルガ、是人
一昨年八月ニ新設ニ相成ツタ稅デゴザイマ
シテ、年七分ヲ超ユル配當金ニ對シテ、課
稅致スノデゴザイマシテ、約三千五百万圓
程ノ收入ヲ見テ居ルノデゴザイマス、此ノ
利益配當稅ニ付キマシテ七分カラ一割ノ配
當マデハ、從前ノ通リデ今囘增稅致シマセ
ヌガ、一割ヲ超ユル配當金ニ付テハ、百分
ノ十ノ稅率ヲ十五ニ改ムルコトト致シテ居
リマス、併シ例ヘバ年一割二分ノ配當ヲシ
テ居ル會社ノ場合、其ノ一割二分全額ニ付
テ一割五分ノ課稅ヲ受ケル譯デハゴサイマ
セヌ、其ノ中七分ニ相當スルマデハ課稅致
シマセヌ、七分カラ一割マデノ金額ニ付テ
百分ノ十、一割カラ一割二分迄ノ額ニ付テ
百分ノ十五、斯ウ云フ課稅ヲ致ス譯デゴザ
イマス、之ニ依リマシテ約八百五十万圓程
ノ收入ヲ擧ゲル見込デゴザイマス
ソレカラ配當特別稅ト共ニ、相當高利率
ノ公社債利子ニ付テモ、同樣ニ一昨年ノ八
月ニ課稅スルコトニ致シタノデゴザイマス、
卽チ四分ヲ超ユル國債ノ利子及ビ四分五厘
ヲ超ユル國債以外ノ公社債ノ利子ニ對シテ、
課稅スルノデゴザイマスルガ、是ニ付テハ
百分ノ十ヲ十五ニ引上ゲルコトト致シタ次
第デゴザイマス、此ノ稅收入額ハ比較的少
ウゴザイマシテ、約七十万圓程ノ增收ニ相
成ル豫定デゴザイマス
次ニ〓凉飮料稅デゴザイマスガ、是ニ付
テハ暫ク增稅致シマセヌデシタ、一昨年ノ
三月モ、同ジク一昨年ノ八月モ、又昨年ノ
增稅ノ際ニ於テモ其ノ儘ニシテ置イタノデ
ゴザイマスガ、他ノ消費稅ニ付キマシテ相
當增徵致シテ居リマスノデ、今囘ハ〓凉飮
料稅ヲ幾ラカ引上ゲルコトト致シタ次第デ
ゴザイマス、〓凉飮料稅ハ御承知ノ通リ炭
酸瓦斯ヲ含ム飮料ニ對シテ、課稅シテ居ル
モノデゴザイマスルガ、其ノ第一種卽チ「ラ
ムネ」ニ付テハ、今囘ノ增徵モ比較的少ク
致シマシテ、稅率一石ニ付七圓ヲ八圓五十
錢ニ引上ゲ、第二種ノ「サイダー」「シトロ
ン」等ニ付テハ、稅率一石ニ付十圓ヲ十五
圓ニ引上ゲマシタ、ソレカラ第三種ト云フ
ノハ「カフエー」ヤ「バー」等デ炭酸瓦斯ヲ買
ツテ來テ、之ヲ自分ノ所デ「ソーダ」水トシ
テ供給シテ居ルモノデゴザイマスガ、是ハ
炭酸瓦斯ノ使用量ニ依ツテ課稅シテ居リマ
シテ、炭酸瓦斯ノ使用量一瓩ニ付テ、三圓
ヲ四圓五十錢ニ引上ゲマス、此ノ引上率ハ
大體「シトロン」「「サイダー」類ト、略^同率ノ
引上ニ相成ル譯デアリマス
其ノ次ハ砂糖消費稅デゴザイマスルガ、
元來我國ノ砂糖消費稅ノ稅率ハ、サウ低イ
課稅率デハゴザイマセヌ、昨年ノ增徵ノ際
ニ於キマシテモ、衆議院ニ於テ增徵率ヲ幾
ラカ引下ゲルベク、修正ヲ受ケタノデゴザ
イマスルガ、今日ノ狀況ニ顧ミマスレバ、
砂糖ノ稅額ハ尙ホ增加シツツアルノデゴザ
イマス、此ノ事ハ砂糖ノ消費ガ相當增シテ
居ル結果デゴザイマス、ソレハ珈琲等ニ入
レル角砂糖デアリマスカ、其ノ他菓子類ノ
原料ニ相當使ハレテ居ルノデゴザイマシテ、
此ノ方ノ增加ガ相當著シイト認メラレマス
ルカラ、此ノ際一割程度ノ增徵ハ己ムヲ得
ザルコトトシテ、引上ゲタ次第デゴザイマ
ス、砂糖ハ是ダケ引上ゲマシテモ、實ハ昨
日モ申シマシタ通リ、日露戰役ノ經營ニ當
ツタ當時カラ見マスルト、中ニハ高クナツ
テ居ルモノモゴザイマスルガ、大體ニ於テ
尙ホ低イノデゴザイマシテ、此ノ程度ノ砂
糖消費稅ノ增徵ハ、斯ウ云フ際ニハ已ムヲ
得ザルモノデハアルマイカ斯ウ考ヘテ居ル
次第デゴザイマス、之ニ依ツテ約一千百万
圓程ノ增收ニ相成ル譯デゴザイマス、次ニ物
品切手デゴザイマスルガ、物品切手ニ付キ
マシテハ現在一通ニ付テ、三錢ノ印紙稅ヲ
課スルコトニナツテ居リマス、併シ今日物
品切手ノ賣上狀況、又ハ物品切手ト云フヤ
ウナモノヲ受取リマシタ人間ガ、ソレニ依
ツテ不用不急ノ品物ヲ買フ、ツイ斯ウ云フ
モノヲ貰ヒマスト、自分デ要ラナイ物マデ
モ買ツテシマウ、斯ウ云フコトハ勢ヒ人情
デゴザイマスノデ、多少物品切手ノ賣上等
ヲ抑ヘル意味カラ致シマシテモ、之ニ對シテ
相當ノ增徵ヲ致ス必要ガアルト存ジマシテ、
玆ニ增徵ヲ致ス次第デゴザイマス、稅率ハ
記載金高三圓以下ノモノニ付テハ從來通リ
一通三錢、五圓以下ノモノニ付テハ一通十
錢十圓以下ノモノニ付テハ一通三十錢、
以下順次增加致シマシテ、百圓ヲ超エルモ
ノニ付テハ一通ニ付テ百圓又ハ其ノ端數每
ニ三圓、斯ウ云フヤウナ稅率ニ致シテ居ル
ノデアリマス
次ハ物品稅デアリマスガ、物品稅ハ比較
的負擔力ガアルト認メラレ、又ハ此ノ際不
急ト認メラレル消費ニ對シテ、課稅シタイ
ト存ズル意味ニ於キマシテ、玆ニ其ノ課稅
品目ノ範圍ヲ擴張致シマスルト同時ニ、今
日課稅シテ居リマスモノノ中デ、或ル品目
ニ付キマシテ其ノ稅率ヲ引上グルコトト致
シタノデゴザイマス、卽チ第一種小賣課稅
物品ト致シマシテハ、高級織物、電氣器具、
瓦斯器具、玩具、文房具、運動具等ヲ追加
スルコトニ致シタノデゴザイマス、第二種
ハ製造場カラ移出スル場合ニ課稅スル物品
デゴザイマシテ、此ノ方ニハ茶、珈琲、「コ
コア」、化粧石鹼、齒磨等ヲ追加致シマシテ、
何レモ百分ノ十ノ稅率ヲ以テ課稅ヲシタ
イト存ズル次第デゴザイマス、此ノ中茶ニ
付テハ番茶等ノ下級品ヲ除外シタイト存ジ
テ居ルノデゴザイマス、唯課稅ノ技術上番
茶ト云フコトガ明記シ得ナイノデゴザイマ
シテ、隨テ是ハ一斤幾ラ以下、斯ウ云フコ
トデ下級品ニ付テハ、課稅ノ範圍外ニシタ
イト存ジテ居リマス、ソレカラ齒磨ニ付テ
モ粉齒磨ハ課稅ノ範圍ノ外ニシタイト存ジ
テ居リマス石鹼ニ付テモ洗濯石鹼等ニ付テ
ハ之ヲ課稅シナイコトニ致シテ居ルノデ
ゴザイマス、其ノ他織物、電氣、器具、瓦
斯器具、玩具、文房具、運動具ニ付テハ、
何レモ全部ニ付テ課稅スル意味デハゴザイ
マセヌ、之ニ各〓〓課稅ノ最低限ヲ置キマシ
テ、サウシテ成ベク普通以下ノモノヲ除キ、
成ルベク一般大衆ノ負擔增加ヲ避ケルヤウ
ニ考ヘタ次第デゴザイマス、尤モ此ノ免稅
點ヲ或ル程度設ケルコトハ、課稅ノ技術上
ニ於テハ相當複雜デゴザイマス、殊ニ織物
ニ付テハ是ハ一々品目ヲ指定致シマシテ、
サウシテ各、≧免稅點ヲ設ケルノデアリマス
カラ、課稅ノ技術カラ行ケバ、相當複雜ニ
相成ルカト思フノデアリマスガ、是ハ普通
以下ノ品物ニ對スル一般ノ負擔ヲ、出來ル
ダケ避ケルヤウニシタイカラデアリマス、
ソレカラ從來ノ課稅物品中稅率ヲ引上ゲマ
スモノハ毛皮製品、羽毛製品、乘用自動車、
化粧品デアリマシテ、是等ニ付テハ、從來一
割ノ稅率デアリマシタモノヲ、一割五分ノ
稅率ニ引上ゲルコトト致シタノデアリマス、
獵虎ノ毛皮デゴザイマストカ、狐ノ皮デア
リマストカ、是等ノ毛皮ニ於キマシテハ、
相當程度引上ゲタイト存ジテ居ル次第デア
リマス
ソレカラ其ノ次ハ酒デゴザイマスガ、普
通ノ酒ニ對シマスル造石稅ノ稅率ハ石
四十五圓ニ相成ツテ居リマスルガ、此ノ四
十五圓ノ稅率ノ外ニ、昨年物品稅トシテ酒
一石ニ付テ五圓ノ課稅ヲ致シテアルモノヲ、
今囘其ノ物品稅ノ五圓ヲ十圓ニ致シタノデ
アリマス、葡萄酒ニ對シマシテハ、造石稅
ハ無稅デゴザイマスガ物品稅トシテ昨年一
石ニ付テ十圓課稅致シマシタモノヲ、十五
圓ニシタイト存ジテ居リマス、是モ昨年ハ
政府ノ提案ハ十五圓デアツタノデアリマス
ガ、衆議院ニ於テ御修正ノ結果、十圓ニ落
付イタノデゴザイマスケレドモ、今囘ハ再
ビ此ノ稅率ヲ引上ゲテ、十五圓ト提案シタ
次第デアリマス、酒精及ビ酒精含有飮料ニ
付キマシテ普通ノ造石稅ノ外ニ、物品稅ト
シテ一石ニ付テ七圓課稅致シテ居リマスノ
ヲ、今囘モウ七圓引上ゲテ十四圓ニ致シタ
ノデアリマス、ソレカラ葡萄酒ノ外ノ林檎
酒等ノ果實酒デアリマスガ是ニ付テハ普通
ノ造石稅モ免除シテアリマスシ、又物品
稅モ課稅シテ居ラナイノデアリマスガ、今
囘物品稅トシテ之ニ新タニ一石ニ付テ十五
圓ノ稅率ヲ以テ、課稅シタイト存ジテ居ル
ノデゴザイマス、物品稅ノ增收額ハ約五千
五百万圓程見積ツテアルノデアリマスガ、
此ノ中ニ於テ酒ニ對スル分ガ、二千万圓ヲ
超スノデゴザイマスノデ、此ノ酒ニ對スル
增稅ガ實ハ主タルモノニナツテ居ルノデア
リマス、ソレカラ其ノ外砂糖トノ課稅ノ權
衡上、飴葡萄糖、麥芽糖ト云フモノニ對
シテ課稅スベシト云フコトハ、既ニ古ク大
正七八年頃カラアツタ問題デゴザイマス、
旣ニ飴ニ對スル課稅ハ、大正七年ニ一度帝
國議會ニ提案ニ相成ツタノデゴザイマスガ、
其ノ時ニハ否決ニナツタ次第デアリマス、
更ニ昭和十二年稅制改正ノ際ニ此ノ飴、葡
萄糖、麥芽糖ニ對シマシテ、百斤ニ付テ三
圓ノ稅率ヲ以テ課稅スルト云フ案ガ、帝國
議會ニ提案サレタノデアリマスガ、其ノ時
ニハ內閣ガ總辭職ヲ致シマシテ、後繼内閣
ハ其ノ案ヲ提出シナカツタノデゴザイマス
ケレドモ、飴葡萄糖、麥芽糖ニ對シマシ
テ此ノ際課稅シタイト存ジマシテ、玆ニ提
案シタ次第デゴザイマス、其ノ稅率ハ百斤
ニ付テ二圓デゴザイマスノデ、一昨年帝國
議會ニ提案サレタモノヨリハ一圓低ク相
成ツテ居ル次第デゴザイマス
其ノ次ニ建築稅ト遊興飮食稅トノ御說明
ヲ致シタイト存ジマス、建築稅ハ全部ノ建
築ニ對シテ課稅スル譯デハゴザイマセヌ、
建築價額一万圓以上ノ住宅、料理店、貸席、
劇場、活動寫眞館、斯ウ云フヤウナモノヲ
建築シタ者ニ對シマシテ、建築價額ノ一割
ノ課稅ヲシタイト存ジテ居ルノデゴザイマ
ス、尤モ普通ノ下宿屋デアルトカ、「アパー
トレデアルトカ、長屋デアルトカ、斯ウ云
フヤウナモノニハ、大體ニ於テ課稅致シマ
セヌデ、個人ノ住宅、料理店、貸席、サウ
云フモノニ主トシテ課稅シタイト存ジテ居
リマス、尙ホ此ノ課稅ニ當リマシテハ、建
築價額一万圓以上ノモノニ對シテ、全部ノ
價額ニ付課稅スルト云フ意味デハゴザイマ
セヌ、其ノ建築價額ノ中カラ五千圓ダケハ
控除シタイト存ジテ居リマス、隨テ二万圓
ノ住宅ヲ建築致シマシタ場合ニハ、一万五
千圓ダケガ課稅ノ標準ニ相成ル譯デゴザイ
マス、此ノ五千圓ヲ控除スルコトト致シマ
シタノハ、一万圓以上ノ住宅ト例へバ九千
七八百圓ノ住宅トノ間ニ、急ニ課稅サレル
ト云フコトニ依ツテ、僅カバカリノ建築費
ノ差ニ依ツテ、負擔ニ相當大キナ開キガ出
來ルノデゴザイマスカラ、其ノ開キヲ緩和
シタイトスル課稅技術上ノ理由カラ出タモ
ノデゴザイマス、而シテ建築稅ノ收入見込
額ハ約二百万圓程デゴザイマシテ、是ハ今
日調ベマシタ所デハ、大シテ收入トシテハ
餘計ニ相成ル譯デハゴザイマセヌガ、其ノ
他物品稅等ヲ課稅致シマス權衡上、衣食住
ノ住ニ對シマシテ、或ル程度ノ課稅ヲシナ
ケレバ、不權衡デハアルマイカト考ヘル次
第デゴザイマス
其ノ次ガ遊興飮食稅デゴザイマスガ、遊
興稅ハ御承知ノ通リ、今日各府縣市町村等
ニ於テ行ツテ居ルノデゴザイマスガ、此ノ
地方稅タル遊興稅ヲ今囘ハ止メマシテ、國
家ニ移管シマス、而シテ今日ノ遊興稅ハ、
或ハ花代ニ課稅致シテ居ルモノモアリ、又
消費金額ニ課稅致シテ居ルモノモアルノデ
アリマスガ、今囘國稅トシテ課稅致シマス
ル遊興飮食稅ハ、遊興ト飮食ト兩方面ニ課
稅致スモノデゴザイマシテ、一人一囘五圓
以上ノ料金ニ對シマシテ、百分ノ十又ハ二
十ノ稅率ヲ以テ課稅ヲシタイト思ツテ居ル
ノデゴザイマス、尤モ此ノ免稅點ハ、料理
ニ對スル免稅點デゴザイマシテ、花代其ノ
他ニ付キマシテハ、斯ウ云フヤウナ免稅點
ヲ設ケマセヌ、又花代等ノ加ハリマシタ場
合ニ於テハ、食事ニ付テモ免稅點ヲ設ケナ
イ積リデゴザイマシテ、飮食ダケヲシタ場
合ニ於テ、一人一囘五圓以上ト云フ制限ヲ
置イテ居ル次第デゴザイマス、尙ホ地方
稅タル遊興稅ヲ止メマスコトニ伴ヒ、地方
ノ財源トシマシテ生ジマスル減收總額ハ、
之ヲ國ヨリ交付スル見込デゴザイマス
以上ノ增稅計畫ニ依リマシテ、一年總
體ニ於キマシテ二億圓程ノ增收ニ相成ル
譯デゴザイマス、其ノ內譯ニ付キマシテハ、
昨日本會議ニ於テ御說明致シタ通リデゴザ
イマス、併シ是ハ平年度ノ收入デゴザイマ
シテ、初年度タル昭和十四年度ニ於テハ、
一億八千七百餘万圓ノ收入デゴザイマス
次ニ臨時租稅措置法中改正法律案ニ付テ
御說明ヲ申上ゲマス、長期建設ノ遂行ノ爲ニ
ハ生產力ノ擴充、產業ノ振興ニ努ムルコトガ
急務デアリマスコトハ、申スマデモナイ所
デアリマスガ、之ニ資スルノ趣旨ニ依リマ
シテ、今囘ノ增稅ト共ニ租稅上適當ナル措
置ヲ講ズルコトト致シタ次第デアリマス、
先ヅ法人ニ付テハ、此ノ際成ベク其ノ利益
ノ留保ヲ餘計ニシテ、時局ニ緊要ナル生產
設備ノ擴張等ニ充テシムルコトガ適當ナリ
ト認メラレマス、斯ウ云フ意味カラ致シマ
シテ、法人ノ所得中留保シタル金額ニ付テ、
一定ノ條件ノ下ニ所得稅輕減ノ途ヲ拓クコ
トニ致シタ次第デゴザイマス、卽チ法人ノ
各事業年度ノ普通所得中、留保シタ金額ガ
其ノ普通所得ノ四割ヲ超エル場合ニ於キマ
シテ、其ノ超過留保額ノ全部又ハ一部ヲ以
テ、時局ニ緊要ナル生產設備ノ擴張ニ充テ、
又ハ政府ノ指定スル證劵ノ買入レニ運用致
シマスル場合ニ於キマシテハ其ノ運用金額
ノ百分ノ二〓四五、卽チ普通所得稅ノ二割ニ
相當スル所得稅額ヲ免除スルニトニ致シタ
次第デゴザイマス、是ハ大體ニ於キマシテ
支那事變後ニ於テ增稅シタル其ノ增稅額ヲ
免除シタイ、斯ウ云フ意味ニ於テ算出致シ
タ結果デゴザイマス、其ノ他法人ノ留保ト
課稅ノ最高限度トノ關係ヲ考ヘマシテ、留
保ガ多ケレバ多イ程最高限度ヲ引下ゲルト
云フ仕組ニ致シテ居ルノデゴザイマス
ソレカラ重要物產ノ製造業ヲ營ム場合ニ
於テ、其ノ新シイ製造方法ニ依ル所ノ物品
ノ製造ニ付テ、更ニ一定年間所得稅及ビ營業
收益稅ヲ免除シタイト思フノデアリマス
ソレカラ國庫補助金ノ問題デアリマスガ、
國庫補助金ト云フモノハ、從來是ハ總テ會
社ノ所得中ニ算入ヲ致シマシテ、課稅ノ對
象ト相成ツテ居ツタノデゴザイマスガ、國
庫補助金全部ヲ、此ノ際所得カラ引クト云
フトコハ、是ハ考ヘテ居リマセスガ、其ノ
國庫補助金ノ中ニハ、之ヲ益金ニ算入シナ
イ方ガ適當デアルト思フモノガゴザイマス、
卽チ此ノ際是非共必要デアルカラ、サウ云
フ產業ヲ興シタイト云フコトデ補助金ヲ與
ハイト其ノ與ヘマシタ補助金ガ、課稅ノ對
象ト相成ツテ、十万圓補助金ヲ與ヘタモノ
ガ稅デ四万圓モ、五万圓モ拂フト云フヤウ
ナコトデハ、結局五万圓ノ補助金シカ與ヘ
ナイコトト同樣ナ結果ニ相成ル譯デゴザイ
マシテ、サウ云フヤウナ特殊ノ補助金ニ付
テハ、之ヲ益金ニ算入シナイ方ガ宜カラウ
ト思ツテ居ル次第デアリマス、尙ホ會社ガ
色々工夫〓究上必要トスル所ノ支出ニ付テ
モ、生產力ノ擴充、產業振興ヲ圖ル見地カ
ラ、課稅上特例ヲ設ケマシテ、假令損金トシ
テ控除シ得ナイヤウナ性質ノモノデアツテ
干、益金ヨリ控除シテ、課稅シナイコトト
スル方ガ宜クハアルマイカ、會社ノ稅金ガ
高ク相成ツテ來ル、サウスルト會社ハ濫費
ヲシテ、所得ヲ少クスルト云フヤウナコト
ヲ考ヘ易イノデ、一面ニハ濫賣ヲ防イデ、其
ノ會社ヲシテ〓究ニ充テシメル、更ニ安ク
其ノ品物ヲ造リ出スコトヲ考ヘル、又新シ
イ方向ニ向ツテ新〓究ヲ致ス、斯ウ云フコ
トハ是非共必要デゴザイマスノデ、サウ
云フヤウナ〓究的支出ニ充テルモノ
其ノ中ニハ今日ノ稅法ニ於キマシテモ、
經費トシテ認メラルベキモノモアリマ
スガ、經費トシテ認メラレナイモノガゴザ
イマス、此ノ普通ノ會計理論上カラ致シ
マシテ、經費トシテ認メラレナイモノデア
ツテモ、卽チ益金トシテ課稅ヲ受ケナケレ
バナラナイモノデアツテモ、此ノ際ノ問題
トシテハ、サウ云フヤウナモノニ付テハ、
課稅上益金ノ中カラ控除シヨウ、斯ウ云フ
コトニ致シタイト存ジテ居ルノデゴザイマ
ス
ソレカラ其ノ次ハ固定資產ノ減價償却ノ
問題デゴザイマスガ、固定資產ノ減價償却
ノ問題ニ付キマシテハ、斯ウ云フ戰時事變
ノ場合ニ於テ、特ニ特例ヲ設ケマシテ、普
通ノ理窟カラ行キマスレバ、多少合理的デ
ナイ點モ生ズルカト思フノデゴザイマス
ガ、特ニ緊要ナル事業ニ付テハ、相當多額
ニ減價償却ヲ認メルコトニ致シマセヌト、
其ノ仕事ニ取掛ルコトニ非常ニ躊躇スルト
云フヤウナ場合ガ起リマスノデ、相當多額
ナ減價償却ヲ、最初ノ三年間ノ間ニ認メタ
イト存ジテ居ル次第デゴザイマス
ソレカラ其ノ次ガ農業耕地ノ交換デアリ
マスガ、此ノ耕地交換ニ付キマシテハ、今
日ハ耕地ヲ交換致ス場合ニ、一々所有權ノ
登記其ノ他ノ登記ヲ必要ト致スノデアリマ
シテ、オ互ニ甲ト乙トガ耕地ヲ交換スル場
合ニ、乙ハ甲ノ所有權ヲ取得シ、乙ハ甲ノ
所有權ヲ取得シテ、各〓ガ登錄稅ヲ拂ツテ
居ルノデアリマス、卽チ土地價格ノ千分ノ
三十ト云フ登錄稅ヲ拂ツテ居ルノデゴザイ
そく、隨テ其ノ登錄稅ヲ拂フ結果ハ、容易
ニ土地ノ交換ガ行ハレナイノデゴザイマス、
故ニ此ノ登錄稅ヲ免除シマシテ、農耕地ノ
交換ヲ容易ニシタイト存ジテ居ル次第デゴ
ザイマス、以上申述ベマシタ臨時的措置ニ
依リマシテ、平年度ニ於キマシテハ一千四
百九十餘万圓、初年度ハ一千百三十餘万圓
ノ減收トナル見込デゴザイマス、以上大體
御說明申上ゲタ次第デゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=9
-
010・横川重次
○橫川委員 此ノ際審議ニ必要ナル參考資
料ノ提出ヲ政府ニ要求シタイト思ヒマス、差
當リ十六件ゴザイマスガ、此處ニ文書ニ認
メテ參リマシタノデ、之ヲ委員長ノ御手許
ニ差出シマスカラ、委員長ヨリ御要求アラ
ンコトヲ望ミマス、尙ホ委員長ノ御計ヒ
デ、之ヲ速記錄ニ御留メ置キヲ願ヒタイト
思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=10
-
011・川崎末五郎
○川崎委員長 承知致シマシタ、其ノ他ノ
方カラ御要求ゴザイマセヌカ、此際審議ニ必
要ナル參考資料ノ要求ヲナサル御希望ガア
しく、御申出ヲ願ヒマス-他ノ會派ノ方
デゴザイマセヌカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=11
-
012・宇賀四郎
○宇賀委員 私ノ方カラモ後ニ書面デ出シ
マス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=12
-
013・松浦伊平
○松浦委員 私モ後程出スコトニ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=13
-
014・藤本捨助
○藤本委員 私モ後程出シタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=14
-
015・石渡莊太郎
○石渡國務大臣 一寸只今御說明シマシタ
中ニ、遊興ト共ニ爲シタル飮食ハ、免稅點
ガナイト申上ゲタノデアリマスガ、是ハ斯
ウ云フ意味デゴザイマス、遊興ト飮食トヲ
合算シテ五圓未滿ノ場合ニハ飮食ノ分ニ
ハ課稅致シマセヌ、左樣御諒承願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=15
-
016・武田徳三郎
○武田委員 一寸議事進行ニ付テ發言ヲ求
メマス、此ノ度御提案ニナリマシタ此ノ增
稅案ハ、申スマデモナク極メテ重要ナル法
案デアリマスルガ、十五年度ニ於テ、更ニ
稅制全般ニ亙ツテ改正案ヲ御提出ニナルト
云フコトデアリマスカラ、此ノ法案審議ノ
際ニ於テ、稅制ノ全般的改正ニ亙ツテノ
質問應答竝ニ論議ガ當然盛ニアルベキモノ
ト思フノデアリマス、就キマシテハ大藏大
臣ハ目下貴族院ニ於テ豫算委員會ノ開會中
デモアリマスノデ、多分其ノ方ヘノ御出席
モ必要デアラウカト存ジマス、又本會ハ勿
論所管大臣トシテ、屢〓應答ニ御出席ヲ願ハ
ナケレバナラヌノデアリマシテ、從來ニ
於キマシテハ、大臣ノ御出席ノ場合ニ
吾々委員カラ質問申上ゲル際ニ、例ヘバ徵
稅ノ技術的關係ニナリマスモノトカ、
或ハ數字ニ亙ツテハ、寧ロ主稅局長カラ御
說明ヲ戴イタ方ガ便宜ノヤウナ問題トコ
ンガラガツテ居ルノデアリマス、隨テ
是ハ政府側ノ便宜モ圖リ、吾々委員ノ審議
ノ便宜モ考ヘマシテ、大臣ノ御出席ハ成
ベク願ヒタイコトハ當然デアリマスケ
レドモ、又他ノ方ノ關係モアリマスカラ、
大臣ノ御出席ノ場合ニハ大臣ニ質問ヲ要
スル各委員ガ先ニ質問致シマシテ、大臣ノ
御出席不可能ノ場合ニハ、主稅局長其ノ他
政府委員カラ御答辯ヲ願フト云フコトニ致
シマシテ、其ノ按排ヲ委員長、理事ト御相
談ノ際ニ、政府側ト御協議下サイマシテ、
都合ノ好イヤウナ順序デ便宜ヲ圖ツテ戴キ
タイト思ヒマス、吾々委員モ成ベクサウ云
フヤウニ、政府ニモ御便宜ノヤウニ、又吾々
ノ質問ニモ、便宜ノヤウニ御取計ヲ願ツタ
方ガ、議事ヲ進捗スルノニ好都合デハナイ
カト考ヘマスノデ、審議ヲ御進メニナル前
ニ、サウ云フコトヲ打合セヲ願ツテ置キタ
イト思ヒマシテ、一言申上ゲテ置キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=16
-
017・川崎末五郎
○川崎委員長 武田君ノ御發議ニ對シテ御
答ヲ申上ゲマス、洵ニ御尤ナ御注意、御要
求ト存ジマス、其ノ點ハ委員長ニ於テモ爾
ク考ヘマシテ御同感ヲ申上ゲマスガ、理事
ノ方々ト打合セヲ致シマシテ、御要求ノ趣
旨ニ副フヤウニ、成タケ議事ヲ進メルコト
ニ致シタイト思ヒマス、尙ホ委員長カラ希
望ヲ申上ゲテ置キタイコトハ、今ノコトヲ
實行スルニ致シマシテモ、委員ノ諸君ガ
皆御出席ニナツテ戴カナイト、一寸自分ダ
ケ質問ヲシテ置イテ缺席ヲセラレテ、又同
ジコトヲ繰返シテ御質問ニナルト云フヤウ
ナコトガ、是カラ起ルデアラウト思ヒマス、
今日ハ御出席ガ少クテ其ノコトヲ申上ゲ兼
ネマスガ、今度開會致シマシタ場合ニ、更
メテ其ノコトヲ私カラ委員諸君ニ御諮リヲ
致シマシテ、甚ダ失禮デアリマスガ、質問
應答ヲ承ツテ居リマシテ、モウ質問ノ盡キ
テ居ルヤウナ內容ハ、御遠慮ナク御注意申
上ゲルコトニ致シタイト思ヒマス、サウデ
ナイト只今ノ御要求ノ趣旨ニ副ハナイコト
ニナリマスノデ、其ノコトヲ豫メ御諒承ヲ
願ヒタイト存ジマス
ソレカラ明日開會ヲスベキ筈デアリマシ
タガ、政府ノ資料ノ來ナイ點モアリマスシ、
理事ノ方々ノ御意見ヲ承リマスト、明後日
ト云フ御要求デアリマスノデ、明後日ニシ
タイト思ツテ委員課ノ方ヘ交涉ヲ致シテ見
マシタ所ガ、明後日ハ陸軍ノ飛行機ノ見學
ノ爲ニ議員諸君ガ百七十人バカリ行カレル
サウデアリマシテ、本會議モ委員會モ休ム
ヤウデアリマス、是ハ致シ方ガアリマセヌ
カラ、明後日ハ休ミマス、二十五日ノ午前
十時、時間厲行デ開キタイト思ヒマスカラ
左樣御承知ヲ願ヒマス、本日ハ是ニテ散會
致シマス
午前十一時三十四分散會
〔參照〕
横川委員要求ノ參考資料
全國諸會社ノ留保所得ト社外拂出ノ
金額竝ニ割合、最近三ヶ年分
二、十一年度ヨリ十三年度ニ至ル國民總
所得額竝ニ課稅所得額及累進率別ニヨ
ル金額
三、最近五ヶ年間ノ自然增收額(但シ增
稅ヲ控除シタルモノ)
四、最近三ヶ年間ノ直接稅竝ニ間接稅收
入額竝ニ割合
五、最近五ケ年間ノ地方稅ノ收入額(但
稅種別)愛
六、鐵道特別會計、通信特別會計、其ノ
他ノ政府事業特別會計竝ニ半官、半民
ノ特殊會社ノ所得ニ對シ民間會社ト同
一ノ所得稅、營業稅及地方稅、地方稅
附加稅ヲ課賦シタル場合ノ稅額調
七、配當課稅ヲ第二種所得稅トシテ計算
シタル金額ト現行課稅額トノ比較調
八、大正十三年以來ノ國稅制改正一覽表
九、第三種所得稅金額階級別人員調
一〇一今囘免稅セントスル業種別及其數
竝ニ現在行ハレツツアルモノ
二一鑛業權及船舶ノ個人賣買ニヨル過
去三ヶ年件數及金額
一二、昭和四、五、六年ノ物價指數ト昭
悪魔和十二、三年ノ物價指數表
一二、各府縣別ニヨル遊興稅ノ額等參考
ニナル明細表及徵稅ノ方法
一四、配當所得ヲ源泉課稅トセバ第三種
所得稅額減額高如何及何程ノ源泉課稅
率トセバ收支無出入トナルヤノ表
一五、現行稅制圖解表
一六、今囘提案稅法改正ニ關スル勅令及
省令要綱
宇賀委員要求ノ參考資料
臨時利得稅調定濟額調(十二年)
二、國民所得額調
二、國民貯蓄額調
四、支那事變以來ノ增稅豫定額ト實收額
各稅別表
五勅令案要綱
六、國民生活費推定額
松浦委員要求ノ參考資料
各府縣ニ對スル軍需費ノ還元政策ノ
圓滑ニ遂行スルヤ否ヤハ府縣ノ擔稅力
ニ重大ナル關係ヲ及スニ付支那事變發
生以來昭和十三年度支出ノ見込ニテ陸
軍、海軍別ニシテ(人件費ヲ除ク)各府
縣別ニ軍需物ニ對シテノ支出額発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007411313X00119390222&spkNum=17
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。