1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
大正十年三月二十二日(火曜日)
午前十時十八分開議
━━━━━━━━━━━━━
議事日程 第二十三號 大正十年三月二十二日
午前十時開議
第一 簡易生命保險特別會計法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第二 樺太の地方制度に關する法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第三 府縣制中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第四 北海道會法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第五 北海道地方費法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第六 郡制廢止に關する法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第七 衆議院議員選擧區に關する法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第八 執達吏規則中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第九 民事訴訟費用法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十 刑事訴訟費用法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十一 公有水面埋立法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十二 黄燐燐寸製造禁止法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
━━━━━━━━━━━━━発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=0
-
001・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是ヨリ諸般ノ報〓ヲ致サセマス
〔成瀨書記官朗讀〕
去ル十九日本院ニ於テ修正議決シタル左ノ政府提出案ハ卽日之ヲ衆議院ニ
送付セリ
裁判所構成法中改正法律案
度量衡法中改正法律案
同日本院ニ於テ可決シタル左ノ政府提出案ハ卽日之ヲ衆議院ニ送付セリ
定年ニ因ル退職判事檢事ノ恩給ニ關スル法律案
同日本院ニ於テ可決シタル左ノ政府提出案ハ卽日裁可ヲ奏請シ又可決ノ旨
ヲ衆議院ニ通知セリ
煙草專賣法中改正法律案
大正五年法律第四號中改正法律案
朝鮮事業公債法中改正法律案
臺灣事業公債法中改正法律案
樺太事業公債法中改正法律案
大學特別會計法案
大正八年法律第十二號中改正法律案
軍用自動車補助法中改正法律案
大正四年法律第十六號中改正法律案
大正九年法律第五十三號中改正法律案
畜牛結核病豫防法中改正法律案
同日特別委員會ニ於テ當選シタル正副委員長ノ氏名左ノ如シ
日本勸業銀行及農工銀行ノ合併ニ關スル法律案外三件特別委員會
委員長侯爵佐佐木行忠君副委員長小山健三君
軌道法案特別委員會
委員長伯爵松木宗隆君副委員長男爵宇佐川正君
產業組合法中改正法律案特別委員會
委員長石塚英藏君副委員長西川甚五郞君
住宅組合法案特別委員會
委員長大久保利武君副委員長高橋隆一君
黃燐燐寸製造禁止法案特別委員會
委員長淺田德則君副委員長男爵岩佐新君
同日特別委員長ヨリ左ノ報〓書ヲ提出セリ
黃燐燐寸製造禁止法案可決報告書
同日衆議院ヨリ左ノ政府提出案ヲ受領セリ
簡易生命保險特別會計法中改正法律案
樺太ノ地方制度ニ關スル法律案
府縣制中改正法律案
北海道會法中改正法律案
北海道地方費法中改正法律案
郡制廢止ニ關スル法律案
衆議院議員選擧區ニ關スル法律案
一昨二十日特別委員長ヨリ左ノ報〓書ヲ提出セリ
執達吏規則中改正法律案可決報〓書
民事訴訟費用法中改正法律案可決報告書
刑事訴訟費用法案可決報〓書
公有水面埋立法案可決報告書発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=1
-
002・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是ヨリ本日ノ會議ヲ開キマス、一昨二十日今城子
爵病氣ニ付、市制中改正法律案外三件ノ特別委員ノ辭任ヲ申出ラレマシタ、
許可ヲ致スコトニ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=2
-
003・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、其補缺トシテ中川伯爵ヲ
指名イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=3
-
004・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第一、簡易生命保險特別會計法中改正法律案、
政府提出、衆議院送付、第一讀會
〔左ノ通牒文及議案ハ朗讀ヲ經サルモ參照ノタメ玆ニ載錄ス以下之
ニ做フ〕
簡易生命保險特別會計法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十年三月十九日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
簡易生命保險特別會計法中改正法律案
簡易生命保險特別會計法中左ノ通改正ス
第三條ノ二本會計ニ於テ支拂上現金ニ餘裕アルトキハ之ヲ大藏省預金部
ニ預入ルルコトヲ得
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
〔國務大臣野田卯太郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=4
-
005・野田卯太郎
○國務大臣(野田卯太郞君) 會期切迫ノ際ニ斯ノ如キ小サイ案ヲ出シマシテ
誠ニ恐縮ニ存ジマスガ、本案ハ今般提出サレテ居リマスル會計法ニ多少ノ關
係ヲ有チマシテ、之ヲ動機ト致シマシテ提出シマシタ譯デゴザイマスガ、其
譯ハ從來此ノ簡易保險ノ方ハ該年度ノ收支決算ヲシタ後ニアラザレバ、是ガ
ソノ預金其他ニ融通ヲ許サヌコトニナッテ居リマシタ、此度ノ會計法改正ハ預
金制度ニナル筈デアリマスカラ、此ノ簡易保險ニ於テ收入シタモノハ其支
出ヲ引去ッタモノハ月~此ノ預金部ニ預入シタイト云フガ主眼デゴザイマス、
斯ク致シマスレバ、利子ノ上ニ於キマシテモ十七八萬圓ハ更ニ是マデ取レナ
イ利子ガ取ラルルヤウニナル譯デゴザイマス、近來此ノ簡易保險モ長足ノ進
步ヲ致シマシテ、昨年御協賛ヲ得テ豫算ヲ得マシタガ、局ヲ置イテ以來、本
年ノ豫算ニ於キマシテ一箇年ノ收入ハ約千二三百萬圓ニナリマシタ、支出モ
從ッテ多クナリマシタガ、差引キ六百萬位ハ社會事業、公共團體ニ融通スルコ
トガ出來ルト云フ豫算ニナッテ居リマス、斯ウ云フ譯デアリマシテ、此度ノ改
正ハ右申述ベタ趣意デアリマスガ、將來ハ益〓進步ヲスルト當局デハ考ヘテ居
リマスカラ、此ノ會期切迫デハゴザイマスガ、ドウカ速ニ御協賛下サレムコ
トヲ偏ニ願ヒマス、委細ハ委員會ニ於テ申上ゲルコトニ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=5
-
006・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 本案ノ特別委員ハ、會計法改正法律案外五件ノ特
別委員ニ付託シタク存ジマス、御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=6
-
007・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=7
-
008・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第二、樺太ノ地方制度ニ關スル法律案、政府
提出、衆議院送付、第一讀會
樺太ノ地方制度ニ關スル法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十年三月十九日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
樺太ノ地方制度ニ關スル法律案
第一條樺太ニ地方ノ事務ヲ處理セシムル爲町又ハ村ヲ置ク
町又ハ村ノ名稱及區域ハ樺太廳長官之ヲ定ム
第二條町村ハ法人トス官ノ監督ヲ承ケ法律勅令ニ依リ町村ニ屬スル事務
ヲ處理ス
第三條町村ニ町村長ヲ置ク樺太廳長官之ヲ任免ス
町村長ハ町村ノ事務ヲ擔任シ町村ヲ代表ス
第四條町村ニ町村評議會ヲ置ク
評議會ハ町村評議員ヲ以テ組織シ町村長ノ諮問ニ應シ意見ヲ開申ス
町村評議員ハ名譽職トス町村ニ住所ヲ有スル者ニ就キ樺太廳支廳長之ヲ
命ス
第五條町村ハ法律勅令ニ依リ町村ノ負擔ニ屬スル費用ヲ支辨スル義務ヲ
負フ
第六條町村ハ前條ノ費用ニ充ツル爲町村稅、使用料、手數料及夫役現品
ヲ賦課徵收スルコトヲ得
第七條町村ハ永久ノ利益ト爲ルヘキ事業、舊債償還又ハ天災事變ノ爲必
要アル場合ニ限リ借入金ヲ爲スコトヲ得
町村ハ豫算內ノ支出ヲ爲ス爲必要アルトキハ其ノ會計年度內ノ收入ヲ以
テ償還スヘキ一時ノ借入金ヲ爲スコトヲ得
第八條本法ニ定ムルモノノ外町村吏員、町村評議會、町村評議員、町村
ノ財務、町村ノ監督其ノ他ノ必要ナル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第九條本法ハ樺太廳長官ノ指定スル地域ニ付之ヲ適用ス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
〔政府委員永井金次郎君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=8
-
009・永井金次郎
○政府委員(永井金次郞君) 本案ニ付マシテ聊カ說明ヲ致シテ置キマス、本
案ハ樺太ノ地方制度ニ關シマスル法案デゴザイマス、樺太ハ領有以來既ニ十
有七年ヲ經過シテ居リマシテ、此間國運ノ發展ニ伴ヒマシテ、段々樺太ノ制
度モ發逹ヲ致シテ參リマシテゴザイマス、從ヒマシテ既ニ人口八十一萬ヲ算
シテ居ルヤウナ次第デアリマシテ、而シテ町村ノ數ニ於キマシテモ既ニ六十
有二ヲ算スルヤウナ次第デアリマス、此ノ六十有二ノ町村ヲ組織セラレテ居
リマシテ、而モ此ノ町村ニ於キマシテハ學校ノ設備ノ如キ、或ハ道路ノ施設ノ
如キ、或ハ消防設置ノ如キ、或ハ衞生上ノ施設ノ如キ、共同ノ設備ヲ要シマ
スルコトハ少ナク·ナイノデアリマス、其他行政上ニ於キマシテ或ハ戶籍法ノ
問題、或ハ兵事ノ問題、或ハ土地臺帳ノヤウナ問題デ、行政上非常ニ事務ガ
複雜ニナッテ參リマシテゴザイマス、然ニ今日マデ斯樣ナル公共ノ事務或ハ行
政事務ヲ執リマス所ノ何等法規上ノ制度ガ無イノデゴザイマス、何等ノ機關
ガ無イノデゴザイマシテ、甚ダ不便不利ヲ極メテ居ルノデアリマス、就キマ
シテハドウシテモ是等ノ公共ノ事務ヲ執リ或ハ行政事務ヲ執リマスル上ニ於
キマシテ、何等カノ制度機關ヲ設クルト云フヤウナ非常ナ急務ニ迫ッテ居ルノ
デゴザイマス、就キマシテハ多年是等ノ問題ニ付マシテ相當ノ調査ヲ遂ゲ
マシテゴザイマス、併ナガラ樺太ノ民度ノ狀況ニ應ジマシテ、內地ノ町村制
ヲ其儘施行スルト云フフコトハ少シク尙早ノ感ジガゴザイマスノデ、ドウシ
テモ樺太ニ適切ナル制度ヲ設ケル必要ガアルト考ヘマスノデアリマス、而シ
テ其〓究ノ結果、今囘提案イタシマシタ一ツノ成案ヲ得マシタノデアリマス、
此成案ハ極メテ簡單ニ致シマシテ、先ヅ大體ニ於テ今日ノ町村ノ人格ヲ認メ
ルコトト、其町村ガ起債權ヲ有チマスルコトト、及ビ此納稅ノ徵收權ヲ有チマ
スルコトト、財產權ヲ所有スルト云フ能力ヲ有タスト云フヤウナコトニ致シ
マシテ、要スルニ出來得ルダケ簡捷ニ致シテ、而シテ町村長ノ如キ或ハ町村
會議員ノ如キモノハ成べク選擧ノ制度ヲ省キマシテ、總テ官廳ニ於テ任命ス
ル形式ニ致シマシテ、出來得ル限リ町村デハ簡易ヲ旨ト致シマシタ次第デア
リマス、而シテ此ノ法律以外ノ細則ニ涉リマス事柄ハ、總テ勅令ニ讓ルト云
フノデアリマス、以上ノ次第デアリマシテ、本案ヲ設ケタ次第デアリマス、
以上ノヤウナ次第デアリマシテ、極メテ樺太ニ於キマシテハ目下急務ニ差迫ッ
テ居ル問題デアリマスノデ、甚ダ會期切迫ノ折柄、恐縮デゴザイマスガ、ド
ウゾ御審議ノ上御協賛アラムコトヲ希望イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=9
-
010・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 本案ノ特別委員ハ、御異議ガナケレバ市制中改正
法律案外三件ノ特別委員ニ付託イタシマス
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=10
-
011・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第三、第四、第五、第六、第七ハ一括シテ問
題ト致シ、議案ノ說明ヲ煩ハシタク考ヘマス、御異存ゴザイマセヌカ
〔「贊成」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=11
-
012・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=12
-
013・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第三、府縣制中改正法律案、第四、北海道會
法中改正法律案、第五、北海道地方費法中改正法律案、第六、郡制廢止ニ關
スル法律案、第七、衆議院議員選擧區ニ關スル法律案、政府提出、衆議院送
付第一讀會
府縣制中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ修正議決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付
候也
大正十年三月十九日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
小字ハ衆議院ノ修正、
ハ同削除ノ符號ナリ
府縣制中改正法律案
府縣制中左ノ通改正ス
第四條ニ左ノ二項ヲ加フ
府縣知事ハ府縣會ノ議決ヲ經內務大臣ノ許可ヲ受ケ前項ノ規定ニ依ル選
擧區ヲ分チテ數選擧區ト爲スコトヲ得
前項ノ規定ニ依リ選擧區ヲ分ツ場合ニ付テ必要ナル規定ハ勅令ヲ以テ之
フルト
第六條第一項乃至第三項ヲ左ノ如ク改ム
府縣內ノ市町村公民ニシテ一年以來其ノ府縣內ニ於テ直接國稅ヲ納ムル
者ハ府縣會議員ノ選擧權及被選擧權ヲ有ス
家督相續ニ依リ財產ヲ取得シタル者ニ付テハ其ノ財產ニ付被相續人ノ爲
シタル納稅ヲ以テ其ノ者ノ爲シタル納稅ト看做ス
確定名簿ニ登錄セラレタル者ハ其ノ名簿調製期日後選擧權ノ納稅要件ヲ
闘クニ至リタル場合ト雖其ノ確定名簿据置ノ期間內仍選擧權ヲ有ス
同條第五項ノ次ニ左ノ二項ヲ加フ
陸海軍軍人ニシテ現役中ノ者及戰時又ハ事變ニ際シ召集中ノ者ハ府縣會
議員ノ選擧權及被選擧權ヲ有セス
市町村公民權停止中ノ者ハ府縣會議員ノ選擧權及被選擧權ヲ有セス
同條第九項ヲ左ノ如ク改ム
府縣ニ對シ請負ヲ爲ス者及其ノ支配人又ハ主トシテ同一ノ行爲ヲ爲ス法
人ノ無限責任社員、役員及支配人ハ其ノ府縣ニ於テ被選擧權ヲ有セス
前項ノ役員トハ取締役、監査役及之ニ準スヘキ者竝〓算人ヲ謂フ
第八條第一項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ
議員闕員ト爲リタルトキ其ノ議員カ第二十九條第二項ノ規定ノ適用ニ依
リ當選者ト爲リタル者ナル場合又ハ本條本項、第三十二條第一項但書若
ハ第三十六條第一項但書ノ規定ニ依ル第二十九條第二項ノ規定ノ準用ニ
依リ當選者ト爲リタル者ナル場合ニ於テハ選擧長ハ直ニ第二十九條第二
項ノ規定ノ適用又ハ準用ヲ受ケタル他ノ得票者ニ就キ當選者ヲ定ムヘシ
此ノ場合ニ於テハ第二十九條第二項及第三十一條ノ規定ヲ準用ス
第十一條中「九月十五日」ヲ「九月二十日」ニ改ム
第十二條中「郡市長ハ十月二十日ヨリ十五日間其ノ郡市役所ニ於テ」ヲ「郡
市町村長ハ十月二十日ヨリ十五日間其ノ郡市役所町村役場ニ於テ」ニ、「町
村長ハ之ヲ告示スヘシ」ヲ「町村長ハ名簿ヲ修正シ之ヲ告示スヘシ」ニ改ム
第二十三條第二項中「場所」ノ下ニ「及日時」ヲ加フ
第二十四條第一項及第二項ヲ左ノ如ク改ム
郡市長ハ選擧人中ヨリ選擧立會人二名乃至六名ヲ選任スヘシ
第二十五條第一項ノ次ニ左ノ一項ヲ加ヘ同條中「前項」ヲ「第一項」ニ改ム
天災事變等ノ爲所定ノ期日ニ選擧會ヲ開クコトヲ得サルトキハ郡市長ハ
前項ノ規定ニ拘ラス更ニ其ノ期日ヲ定ムヘシ
第二十七條第六號ヲ第七號トシ同條ニ左ノ一號ヲ加フ
六被選擧人ノ氏名ヲ自書セサルモノ
同條ニ左ノ一項ヲ加フ
前項第七號ノ規定ハ總選擧ノ場合ニ於テ第二十二條ノ規定ニ依リ投票期
日ヲ定メタルトキハ之ヲ適用セス
第三十一條中「第六條第七項」ヲ「第六條第九項」ニ改ム
第三十二條當選者當選ヲ辭シタルトキ、數選擧區ノ選擧ニ當リ前條第三
項ノ規定ニ依リ一ノ選擧區ノ選擧ニ應シタル爲他ノ選擧區ニ於テ當選者
タラサルニ至リタルトキ、死亡者ナルトキ又ハ選擧ニ關スル犯罪ニ依リ
刑ニ處セラレ其ノ當選無效トナリタルトキハ更ニ選擧ヲ行フヘシ但シ其
ノ當選者第二十九條第二項ノ規定ノ適用又ハ準用ニ依リ當選者ト爲リタ
ル者ナル場合ニ於テハ第八條第二項ノ例ニ依ル
當選者選擧ニ關スル犯罪ニ依リ刑ニ處セラレ其ノ當選無效トナリタルト
キ其ノ前ニ其ノ者ニ關スル補闕選擧若ハ前項ノ選擧ノ告示ヲ爲シタル場
合又ハ更ニ選擧ヲ行フコトナクシテ當選者ヲ定メタル場合ニ於テハ前項
ノ規定ヲ適用セス
第三十四條ニ左ノ二項ヲ加フ
第八條、第三十二條又ハ第三十六條ノ選擧ハ之ニ關係アル選擧又ハ當選
ニ關スル異議申立期間、異議ノ決定確定セサル間又ハ訴訟ノ繫屬スル間
之ヲ行フコトヲ得ス
府縣會議員ハ選擧又ハ當選ニ關スル決定確定シ又ハ判決アルマテハ會議
ニ參與スルノ權ヲ失ハス
第三十六條第一項但書ヲ左ノ如ク改ム
但シ更ニ選擧ヲ行フコトナクシテ當選者ヲ定メ得ヘキ場合ニ於テハ第二
十九條第二項及第三十一條ノ規定ヲ準用ス
第三十七條第一項ヲ左ノ如ク改メ同條中「會議ニ列席シ及發言スルノ權」ヲ
「會議ニ參與スルノ權」ニ改ム
府縣會議員ニシテ被選擧權ヲ有セサル者ハ其ノ職ヲ失フ其ノ被選擧權ノ
有無ニ關シテハ府縣會議員カ左ノ各號ノ一ニ該當スルニ因リ被選擧權ヲ
有セサル場合ヲ除クノ外府縣參事會其ノ異議ヲ決定ス
-禁治產者又ハ準禁治產者ト爲リタルトキ
二家資分散又ハ破產ノ宣告ヲ受ケ其ノ宣告確定シタルトキ
ニ處セラレ
三禁錮以上ノ刑ノ宣告ヲ受ケタルトキ
四選擧ニ關スル犯罪ニ依リ罰金ノ刑ニ處セラレタルトキ
第七十七條中「內務大臣ノ許可ヲ得」ヲ削ル
第七十九條ニ左ノ一項ヲ加フ
前項ノ規定ニ依リ府縣參事會ノ審査ニ付シタル場合ニ於テ府縣參事會意
見ヲ述ヘサルトキハ府縣知事ハ其ノ意見ヲ俟タスシテ議案ヲ府縣會ニ提
出スルコトヲ得
第八十條第二項中「事務ノ一部ヲ」ノ下ニ「府縣ノ官吏吏員ニ委任シ又ハ」ヲ
加フ
第八十二條第一項ノ次ニ左ノ一項ヲ加ヘ同條中「前項」ヲ「第一項ノ」ニ改ム
前項ノ取消處分ハ府縣會又ハ府縣參事會開會中ニ非サルトキハ之ヲ〓示
スヘシ
第百三條ニ左ノ一項ヲ加フ
勅令ニ別段ノ規定アル場合ニ於テハ府縣ハ其ノ費用ヲ市ニ分賦スヘシ
第百六條中「其ノ法人タルトキ亦同シ」ヲ削ル
第百十五條中「第百三條第二項」ヲ「第百三條第二項又ハ第三項」ニ改メ「徴
收」ノ下ニ「竝夫役及現品ノ賦課」ヲ加フ
第百十六條府縣稅ノ賦課ニ關シ必要アル場合ニ於テハ當該行政廳ハ日出
ヨリ日沒マテノ間營業者ニ關シテハ仍其ノ營業時間家宅ニ臨檢シ又ハ帳
簿物件ノ檢査ヲ爲スコトヲ得
府縣稅、使用料、手數料、夫役又ハ現品ニ代フル金錢、過料其ノ他ノ府
縣ノ收入ヲ定期內ニ納メサル者アルトキハ期限ヲ指定シテ之ヲ督促スヘ
シ
急迫ノ場合ニ於テ夫役又ハ現品ノ賦課ヲ受ケタル者其ノ履行ヲ爲ササル
トキハ更ニ之ヲ金額ニ換算シ期限ヲ指定シテ其ノ納付ヲ命スヘシ
第二項ノ規定ニ依ル督促又ハ前項ノ規定ニ依ル命令ヲ受ケタル者其ノ指
定ノ期限マテニ完納セサルトキハ國稅滯納處分ノ例ニ依リ處分スヘシ
第二項及第三項ニ規定スル府縣ノ徵收金ノ先取特權ノ順位ハ國ノ徵收金
ニ次クモノトス
府縣ノ收入金及支拂金ニ關スル時效ニ付テハ國ノ收入金及支拂金ノ例ニ
依ル
府縣知事ノ委任ヲ受ケタル官吏吏員カ第四項ノ規定ニ依リ爲シタル處分
ニ不服アル者ハ府縣參事會ニ訴願シ其ノ裁決又ハ府縣知事ノ處分ニ不服
アル者ハ行政裁判所ニ出訴スルコトヲ得
前項ノ裁決ニ關シテハ府縣知事又ハ其ノ委任ヲ受ケタル官吏吏員ヨリモ
亦訴訟ヲ提起スルコトヲ得
第四項ノ規定ニ依ル處分ニ係ル差押物件ノ公賣ハ處分ノ確定ニ至ルマテ
執行ヲ停止ス
第百二十一條ニ左ノ一項ヲ加フ
特別會計ニハ豫備費ヲ設ケサルコトヲ得
第百二十八條第二項ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ第八十二條第二項ノ規定ニ依リ告示ヲ爲シタル場合ニ於テハ告示ノ
日ヲ以テ處分ヲ受ケタル日ト看做ス
第百三十三條中「手數料」ヲ削ル
き
第百三十八條第三項ヲ左ノ如ク改ム
沖繩縣ニ於テハ第十三條中二十日トアルハ三十日、七日トアルハ十日、
第十五條中五日トアルハ十日、第三十一條中十日トアルハ二十日、二十
日トアルハ三十日、第三十四條及第五十一條中十四日トアルハ二十五日
トス
第百三十九條島司ヲ置ク地ニ於テハ本法中郡ニ關スル規定ハ島嶼ニ、郡
長ニ關スル規定ハ島司ニ、郡役所ニ關スル規定ハ島廳ニ之ヲ適用ス
町村制ヲ施行セサル地ニ於テハ本法中町村ニ關スル規定ハ町村ニ準スヘ
キモノニ、町村長ニ關スル規定ハ町村長ニ準スヘキモノニ、町村吏員ニ
關スル規定ハ町村吏員ニ準スヘキモノニ、町村役場ニ關スル規定ハ町村
役場ニ準スヘキモノニ之ヲ適用ス
附則
本法中選擧ニ關スル規定ハ次ノ總選擧ヨリ之ヲ施行シ其ノ他ノ規定ノ施行
ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法ニ依リ初テ議員ヲ選擧スルニ必要ナル選擧人名簿ニ關シ第九條乃至第
十二條ニ規定スル期日又ハ期間ニ依リ難キトキハ勅令ヲ以テ別ニ期日又ハ
期間ヲ定ム但シ其ノ選擧人名簿ハ次ノ選擧人名簿確定ノ日迄其ノ效力ヲ有
ス
北海道會法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ修正議決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付
候也
大正十年三月十九日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
小字ハ衆議院ノ修正、
ハ同削除ノ符號ナリ
北海道會法中改正法律案
北海道會法中左ノ通改正ス
第一條第二項ヲ左ノ如ク改ム
選擧區ハ北海道廳支廳長管轄區域及市ノ區域ニ依ル
北海道廳長官ハ北海道會ノ議決ヲ經內務大臣ノ許可ヲ受ケ前項ノ規定ニ
依ル選擧區ヲ分チテ數選擧區ト爲スコトヲ得
前項ノ規定ニ依リ選擧區ヲ分ツ場合ニ付テ必要ナル規定ハ勅令ヲ以テ之
ヲ定ム
第三條帝國臣民ニシテ獨立ノ生計ヲ營ム年齡二十五年以上ノ男子二年以
來北海道内ノ同一市町村內ニ住所ヲ有シ二年以來其ノ市町村ノ費用ヲ負
擔シ且北海道内ニ於テ一年以來直接國稅ヲ納ムルトキ又ハ北海道内ニ於
テ一年以來土地ヲ所有スルトキハ北海道會議員ノ選擧權及被選擧權ヲ有
ス
家督相續ニ依リ財產ヲ取得シタル者ニ付テハ其ノ財產ニ付被相續人ノ爲
シタル納稅ヲ以テ其ノ者ノ爲シタル納稅ト看做ス
家督相續ニ依リ土地ヲ取得シタル者ニ付テハ被相續人ノ所有シタル期間
ヲ以テ其ノ者ノ所有シタル期間ト看做ス
土地所有ノ期間ハ所有權ノ登記」フ爲シタル日ヨリ之ヲ起算ス
確定名簿ニ登錄セラレタル者ハ其ノ名簿調製期日後選擧權ノ納稅要件又
ハ土地所有要件ヲ闕クニ至リタル場合ト雖其ノ確定名簿据置ノ期間內仍
選擧權ヲ有ス
本條ニ於テ土地ト稱スルハ耕地、宅地及海產干場ヲ謂フ
第四條本法ノ適用ニ付テハ町村ノ役場事務ヲ共同處理スル町村組合又ハ
一戶長役場ノ所轄ニ屬スル數町村ハ之ヲ一町村、其ノ町村組合役場又ハ
戶長役場ハ之ヲ町村役場、其ノ町村組合管理者又ハ戶長ハ之ヲ町村長ト
看做ス○第五號ヲ削リ以下順次繰上ケ
第五條中。「三年」ヲ「二年」ニ改ム
第六條削除
第七條中「重役」ヲ「役員」ニ改メ同條第四項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ
前項ノ役員トハ取締役、監査役及之ニ準スヘキ者竝〓算人ヲ謂フ
第八條北海道會ハ法令ニ依リ其ノ權限ニ屬スル事項ノ外北海道地方費ニ
關シ左ノ事項ヲ議決ス
一歲入出豫算ヲ定ムル事
二決算報〓ニ關スル事
三法令ニ定ムルモノヲ除クノ外使用料、手數料、北海道地方稅及夫役
現品ノ賦課徵收ニ關スル事
四不動產ノ處分竝買受及讓受ニ關スル事
五積立金穀等ノ設置及處分ニ關スル事
六歲入出豫算ヲ以テ定ムルモノヲ除クノ外新ニ義務ノ負擔ヲ爲シ及權
利ノ抛棄ヲ爲ス事
七財產及營造物ノ管理方法ヲ定ムル事但シ法令中別段ノ規定アルモノ
ハ此ノ限ニ在ラス
第九條北海道參事會ハ北海道廳長官、北海道廳高等官二人及名譽職參事
十
會員比人ヲ以テ之ヲ組織ス
北海道廳高等官ニシテ北海道參事會員タルヘキ者ハ內務大臣之ヲ命ス
第十條北海道參事會ノ職務權限左ノ如シ
-北海道會ノ權限ニ屬スル事件ニシテ其ノ委任ヲ受ケタルモノヲ議決
スル事
二北海道會ノ權限ニ屬スル事件ニシテ臨時急施ヲ要シ北海道廳長官ニ
於テ之ヲ招集スルノ暇ナシト認ムルトキ北海道會ニ代リテ議決スル
事
三北海道廳長官ヨリ北海道會ニ提出スル議案ニ付北海道廳長官ニ對シ
意見ヲ述フル事
四北海道會ノ議決シタル範圍內ニ於テ財產及營造物ノ管理ニ關シ重要
ナル事項ヲ議決スル事
五北海道地方費支辨工事ノ執行ニ關スル規定ヲ議決スル事但シ法令中
別段ノ規定アルモノハ此ノ限ニ在ラス
六北海道地方費ニ係ル訴願訴訟及和解ニ關スル事項ヲ議決スル事
七其ノ他法令ニ依リ北海道參事會ノ權限ニ屬スル事項
第十一條中「北海道會」ノ下ニ「及北海道參事會」ヲ加フ
第十二條及第十三條中「北海道會」ヲ「北海道參事會」ニ改ム
第十四條府縣制第五條、第六條第五項第六項、第八條乃至第三十八條、
第四十條、第四十二條乃至第六十四條、第六十六條、第六十七條、第六
十九條乃至第七十四條、第七十九條、第八十二條乃至第八十五條、第百
二十七條乃至第百二十九條、第百三十一條、第百三十五條及第百三十六
條ノ規定ハ之ヲ準用ス但シ其ノ規定中郡トアルハ北海道廳支廳長管轄區
域トシ、郡長トアルハ北海道廳支廳長トシ、郡役所トアルハ北海道廳支
廳トシ、町村長、町村役場トアルハ北海道一級町村制及北海道二級町村
制ヲ施行セサル地ニ在リテハ戶長、戶長役場トシ、其ノ第三十一條中第
六條第九項トアルハ本法第七條第二項トシ、其ノ第七十三條中第六十八
條第二トアルハ本法第十條第二號トス
第十八條本法ハ北海道廳根室支廳管內占守郡、新知郡、得撫郡及色丹郡
ニハ勅令ヲ以テ之ヲ施行スル迄之ヲ施行セス
第十九條ヲ削ル
附則
本法中選擧ニ關スル規定ハ次ノ總選擧ヨリ之ヲ施行シ其ノ他ノ規定ノ施行
ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第十四條ノ規定ニ依リ準用スル選擧ニ關スル府縣制ノ規定ハ次ノ府縣會議
員ノ總選擧ニ付適用セラルル規定ヲ謂フ
本法ニ依リ初テ議員ヲ選擧スルニ必要ナル選擧人名簿ニ關スル期日又ハ期
間ニシテ本法ニ依リ難キモノハ勅令ヲ以テ別ニ之ヲ定ム但シ其ノ選擧人名
簿ハ次ノ選擧人名簿確定ノ日迄其ノ效力ヲ有ス
北海道參事會ノ權限ニ屬スル事項ニシテ本法施行ノ際急施ヲ要スルモノハ
其ノ成立ニ至ル迄ノ間北海道廳長官之ヲ行フ
北海道會又ハ北海道參事會ノ議決ヲ要スル事項ニシテ從前ノ規定ニ依リ北
海道廳長官ノ爲シタルモノハ本法ニ依リ北海道會又ハ北海道參事會ノ議決
ヲ經タルモノト看做ス
本法施行前ニ爲シタル處分ニ對スル異議、訴願又ハ訴訟ニ關シテハ仍從前
ノ例ニ依ル
北海道地方費法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十年三月十九日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
北海道地方費法中改正法律案
北海道地方費法中左ノ通改正ス
第二條北海道地方稅ニ關シテハ法律勅令ニ別段ノ規定アル場合ヲ除クノ
外府縣稅ニ關スル規定ヲ準用ス
第三條段別割ハ地租ヲ賦課セサル土地ノ所有者ニ對シテハ其ノ土地ノ民
有ニ歸シタル年ノ翌年ヨリ二年間之ヲ賦課スルコトヲ得ス
第四條削除
第五條削除
第七條削除
第八條ノ二北海道廳長官ハ北海道地方費ノ行政ヲ擔任ス
第八條ノ三府縣制第七十五條乃至第七十七條、第八十條、第八十一條、
第八十八條乃至第百一條、第百三條第二項第三項、第百十二條、第百十
五條第二項乃至第五項、第百十六條第二項乃至第九項、第百十七條乃至
第百二十六條、第百二十七條乃至第百三十條及第百三十二條乃至第百三
十六條ノ規定ハ之ヲ準用ス
第八條ノ四第二條及前條ノ規定ニ依リ準用スル府縣制ノ規定及府縣稅ニ
關スル規定中郡島ノ官吏吏員トアルハ北海道廳支廳ノ官吏吏員トシ、町
村町村會、町村長、町村吏員トアルハ北海道一級町村制及北海道二級
町村制ヲ施行セサル地ニ在リテハ戶長役場ノ所轄區域、總代人會、戶長、
戶長役場吏員トス
第十條及附則ヲ削ル
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
從前ノ規定ニ依リ定メタル段別割ハ本法ニ依リ之ヲ定メタルモノト看做ス」
北海道會又ハ北海道參事會ノ議決ヲ要スル事項ニシテ從前ノ規定ニ依リ北
海道廳長官ノ爲シタルモノハ本法ニ依リ北海道會又ハ北海道參事會ノ議決
ヲ經タルモノト看做ス
本法施行前ニ爲シタル處分ニ對スル異議、訴願又ハ訴訟ニ關シテハ仍從前
ノ例ニ依ル
郡制廢止ニ關スル法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十年三月十九日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
郡制廢止ニ關スル法律案
第一條郡制ハ之ヲ廢止ス
第二條郡制廢止ノ爲郡又ハ郡組合ニ屬スル營造物及事業ノ處分竝權利義
務ノ歸屬ニ付必要ナル事項ハ關係府縣、郡郡組合、町村、市町村組合
及町村組合ノ府縣會、郡會、郡組合會、町村會、市町村組合會及町村組
合會ノ意見ヲ徵シ主務大臣之ヲ定ム
本法ニ依リ郡又ハ郡組合消滅スル場合ニ於テハ郡又ハ郡組合ヲ當事者ト
スル訴訟ノ手續ハ訴訟ノ目的タル權利義務ノ歸屬者又ハ相手方カ之ヲ受
繼ク迄中斷ス
前二項ノ外郡制廢止ニ付必要ナル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
附則
第一條施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム但シ第二條ノ處分及歸屬ニ關スル
手續終了シタル府縣ニ付テハ內務大臣ハ其ノ施行ノ期日前別ニ施行ノ期日
ヲ定ムルコトヲ得
衆議院議員選擧區ニ關スル法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十年三月十九日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
衆議院議員選擧區ニ關スル法律案
郡ノ區域ニ變更アルモ衆議院議員ノ選擧ニ關シテハ仍從前ノ區域ニ依ル但
シ一選擧區內ニ於ケル郡ノ區域ニ變更アリタルトキ又ハ市町村ノ境界ノ變
更アリタル爲郡ノ區域ニ變更アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス
前項ノ規定ハ島司又ハ北海道廳支廳長ノ管轄區域ニ付之ヲ準用ス
前二項ノ規定ノ適用ニ付テハ町村ニ準スヘキモノハ之ヲ町村ト看做ス
前三項ノ規定ニ依リ從前ノ區域ニ依ル選擧ニ關シ衆議院議員選擧法ノ規定
ヲ適用シ難キ事項ニ付テハ勅令ヲ以テ別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得
附則
本法ハ郡制廢止ノ日ヨリ之ヲ施行ス
〔國務大臣床次竹二郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=13
-
014・床次竹二郎
○國務大臣(床次竹二郞君) 一括シテ說明ヲ申上ゲマス、府縣制中改正法律
案、竝ニ北海道會法及ビ北海道地方費法中改正法律案、此三案ハ何レモ時代
ノ進運ニ伴ヒ、文化ノ進步ニ伴ヒマシテ選擧權ノ擴張ヲ致シタイノガ主眼デ
ゴザイマス、ソレニ伴ヒマシテ同時ニ選擧ノ手續ニ改正ヲ加ヘ、若クハ事務
ノ簡捷ヲ圖ル等ノコトデゴザイマスルガ、骨子ハ選擧權ノ擴張デゴザイマス、
先ヅ府縣制ノ方カラ申上ゲマスレバ、現在府縣會議員ノ選擧有權者ハ御承知
ノ如ク直接國稅三圓以上ヲ納ムル人ニ相成ッテ居リマシテ、其數ガ今日二百四
十三萬餘人デゴザイマス、之ヲ我國ノ人口ニ比較イタシマスルト云フト、百
人ニ付テ四人四分デゴザイマス、現在ノ制度ガ明治三十二年ニ立テラレマシ
テ、其當時デゴザイマスルト、人口百ニ付テ有權者ノ割合ハ四人五分デゴザ
イマシタ、併シ今日ハ四人四分ニナッテ、却ッテ減少イタシテ居ル有樣デゴザ
イマス、之ヲ衆議院議員ノ有權者數三百餘萬人ニ比較イタシマシテモ却ッテ府
縣會議員ノ有權者ノ方ガ少ナウゴザイマス、現制度立テラレマシテカラ二十
有餘年ノ經過ヲ經テ文化ノ進ンダノニ比較シテ考ヘマスルト、此際相當ノ擴
張ヲ致スト云フコトハ當然ノコトト考ヘマスル、ソレ故ニ今日マデ直接國稅
三圓以上ヲ納ムル者トアリマシタル其稅額ノ制限ヲ削リマシテ、苟モ直接國
稅ヲ納ムル者ナラバ宜シイト云フコトニ程度ヲ引下ゲマシタ、其結果今日ノ
有權者二百四十三萬人ハ五百一萬餘人ニ相成リマスル、人口ニ比較イタシマ
スルト、丁度百人ニ付テ九人、卽チ今日ノ倍ニ增加イタシマスルノデアリマ
ス、選擧權ノ擴張ト同時ニ被選擧權ノ擴張ヲモ致シマシタ、今日マデハ選擧
權ト被選擧權トニ等差ヲ設ケテゴザイマシタガ、今日ノ時代ニ於テハ最早其
ノ等差ヲ設ケ置クノ必要ハ無イト考ヘマシテ、選擧權者ハ同時ニ被選擧權者
タリト云フコトニ改メマシタノデゴザイマス、次ニ北海道會法、竝ニ北海道
地方費法ト申シマスルノハ明治三十四年ニ制定ヲセラレマシタ、其當時ノ人
口ハ百萬デゴザイマシタガ、今日ハ二百四十萬ニ相成リマス、地方ノ經濟ハ
其當時ニ百十六萬圓デゴザイマシタガ、今日ハ七百四十七萬圓ニ相成リマス、
人口ハ二倍イタシマスルシ、地方ノ經濟ハ七倍ニナッテ居ルノデ、迚モ同日ノ
論デハゴザイマセヌ、是亦相當ニ改正ヲ加へ、又選擧權ノ擴張ヲ致シマスル
ト云フコトガ當然ノコトダラウト考ヘマス、ソレ故ニ北海道會法ニ於キマシ
テ選擧權、被選擧權ヲ內地ノ府縣ト同樣ナ基準ノ下ニ擴張イタスコトニ致シ
マシタ、ソレニ加フルニ北海道會ノ權限ガ今日マデハ內地ノ府縣ニ比較イタ
シマスト遙ニ縮小セラレテ居リマシタガ、最早內地ト同樣ニ致スモ宜シカラ
ウト云フ考ヲ以テ其權限ヲ擴張イタシマシタ、加フルニ北海道ニ於キマシテ
ハ、今日マデ內地ノ府縣ニ於ケルガ如キ參事會ノ制度ガゴザイマセヌ、是モ
今日ニ於テハ內地同樣ニ致スコトガ當然ナリト考ヘマシテ、新ニ道參事會ヲ
設ケルコトニ致シマシタ、要スルニ大體府縣制ニ則リマシテ、同樣ナル取扱
ヲ致シタイ考デゴザイマス、而シテ此改正ノ結果有權者ノ數ハ現行法ニ比較
イタシマシテ二倍一分餘ニ相成リマス、內地ニ於テ二倍、殆ド同樣ノ增加デ
ゴザイマス、地方費法ノ改正ハ是マデ單行勅令ヲ以テ定メラレテ居リマシタ
ノヲ、單ニ統一イタシマスル考ト、大體ガ府縣制ニ則リマシテ取扱ヒタイ考
トヲ以テ、改正ヲ致シマシタ次第デゴザイマス、次ニ郡制廢止法律案、竝ニ
衆議院議員選擧區ニ關スル法律案、是ハ相關聯イタシタモノデゴザイマシテ、
先ヅ衆議院議員選擧區ニ關スル法律案ニ付テ申上ゲマスレバ、郡制廢止ノ結
果、郡ハ單純ナル行政區劃トナリマスルノデゴザイマシテ、從ッテ場合ニ依テ
ハ郡ノ區域ノ變更ハ、今後ハ法律ヲ要シナイガ爲ニ勅令ヲ以テ適宜之ヲ變
更シ得ルコトニ相成リマス、左樣ナコトニナリマシタ結果、衆議院議員選擧
法別表ノ選擧區ニ變動ヲ來スヤウナコトニ相成リマシテハナルマイト考ヘマ
シテ、此ノ衆議院議員選擧法ノ選擧區ハ、郡制廢止後郡ノ區域ニ變更ガゴザ
イマシテモ、原則ト致シマシテハ何等ノ異動ヲ及ボサズ、從來ノ區域ニ依ルコ
トニ致シタイト云フ考ヲ以テ、提出イタシマシタ次第デゴザイマス、扨郡制
廢止ニ付テ申上ゲマスレバ、此案ハ既ニ今日マデ二囘程衆議院ヲ通過イタシ
マシタ、今囘ハ三囘目デゴザイマス、第一囘ノ時ハタシカ委員ニ付託ニナリ
マシテ、其儘餘日モゴザイマセナカッタト考マスル、二囘目ノ時ハ本院ニ於キ
マシテモ、段々御議論モゴザイマシタ、要スルニ色〓ゴザイマシタ中ニ、郡制
施行セラレテ未ダ十分ナル年月ヲ經ザル今日デアル、依ッテ其ノ十分ナル成績
ノ如何ヲ見ルト云フコトハ尙時日ヲ籍シテ、然ル後ニ決定ヲスルガ最モ適當
デアラウト云フ理由ノ下ニ否決ヲセラレタト記憶イタシテ居リマス、爾來今
日マデノ郡ノ發達ノ樣子ヲ調査イタシマスルニ、依然トシテ成績ノ見ルベキ
モノハ甚ダ少ナイノデゴザイマス、其狀況ヲ經費ノ點カラ申上ゲテ見マスナ
ラバ、大正九年度ノ郡費歲出豫算總額ハ三千百餘萬圓デゴザイマス、之ヲ同
年度ノソレト、府縣歲出豫算總額ノ中デ北海道ヲ除キマシタルモノダケニ付
テ申シマスルト二億六百餘萬圓デゴザイマス、卽チ府縣ノ歲出ニ比較イタシ
マスレバ一割五分ニ當リマス、之ヲ同年度ノ市區町村歲出豫算ニ比較イタシ
マスルト云フト、一方ハ五億四千七百萬圓ニナリマスノデ、郡費ノ歲出ハ僅
ニ五分ニ相當スル譯デゴザイマス、此點ヲ比較イタシマシテモ郡ノ事業ハ府
縣町村ノ事業ニ及バザルコトノ遠イノハ明カデゴザイマス、殊ニ郡費ノ中デ
事業費、補助費等ノ類ヲ差引マシテ、眞ニ郡ノ事業費ト見ラレベキモノヲ取
調ベマスニ、大正九年度ニ於テ千八百餘萬圓デゴザリマス、之ヲ一郡ニ平均
イタシマスルト約三萬五千圓デゴザリマス、此金額ハ今日町村ニ於キマシテ
モ其ノ事業費ガ四五萬圓ニ上ボルモノハ少ナクナイ例デゴザイマス、卽チ一
郡ノ事業ガ一町村ノ事業ニ尙ホ及バナイモノガ多イト申シテ宜シイノデゴザ
イマス、加之全國各郡ニ亙ッテ調査イタシマスルニ、事務費、補助費ノ外、事
業費ト致シマシテ、經常費歲出豫算ノ總額ハ、總額僅ニ五千圓未滿ニ止ッテ、
卽チ言換ヘマスレバ、事業トシテ殆ド見ルベキモノノナイト云フ郡ノ數ガ、
全國五百三十七郡ノ中百二十七郡ゴザイマス、斯ノ如ク郡ノ事業ハ誠ニ見ル
ベキモノハナク、即チ微々トシテ發達ノ甚ダ鈍イ有樣デゴザイマスガ、獨リ
其事業ガ少ナイノミナラズ、內容カラ申シマシテモ其經營上ニハ十分ナリト
申シ兼ネル點モ、段々アルヤウニ考ヘマス、〓育ノ方面カラ申シ、或ハ產業
ノ方面カラ申シマシテモ、自然郡ト致シマシテハ、待遇ノ薄イト云フコトモ
ゴザイマス、又郡デアルガ爲ニ優良ナル人ヲ招キ難イト云フコトモアリマス
ノデ、ドウモ其內容モ之ヲ府縣ナリ或ハ大ナル市町村ニ較ベマシテ、却ッテ如
何デアラウカト考ヘルノデゴザイマス、府縣若クハ大ナル市町村デゴザイマ
スレバ、〓育ニ致シマシテモ、勸業ニ致シマシテモ、土木其他各般ノ事業ニ
致シマシテモ、竝ビ行ハレマス、其費用ハ各〓數萬圓乃至數十萬圓ノ多キニ上ツ
テ居ルノデゴザイマス、自治體トシテノ實績ヲ擧ゲテ居リマスコトハ、郡ニ
於テ殆ド見ルベキコトノ出來ナイ狀態デゴザイマス、要シマスルニ今日郡制
ガ施行セラレテ以來、其既ニ長イモノハ二十年ニモ相成リマスガ自治體ト
シテ相當ナル成績ヲ擧ゲテ居ルト云フモノハ、稀ナル有樣デゴザイマス、此
點カラ申シマシテモ郡自治體ヲ存置スル必要ハナイト考ヘマスノデゴザイマ
スガ、例ヘバ斯ノ如ク何故郡ナル自治體ガ十分ナル事業ヲ擧ゲテ行クコトガ
出來ナイカト申シマスニ、私ノ見ル所ヲ以テ致シマスレバ、第一ニハ郡ノ自
治制度ハ之ヲ府縣若クハ町村ニ比較イタシマスレバ、遲レテ制定ヲセラレ
タ制度デゴザイマス、旣ニ府縣市町村ニ於テハ、明治十一年頃カラソレ〓〓
自治ノ事務ヲ行ハレマシテ、早ク自治體トシテ認メラレタノデゴザイマス
ガ、之ニ比較イタシマシテ郡ノ自治體ハ明治二十三年デアリマシタカ、或ハ
其以後ニ於テ始メテ自治トシテ認メラレタヤウニナッタノデゴザイマス、其關
係ヨリ致シマシテ地方ノ公共事業ノ大ナルモノハ府縣ガ之ヲ經營シ、其小ナ
ルモノハ市町村ガ之ヲ經營スルノデアリマシテ、遲レテ玆ニ郡ナル自治體ガ
出來マシタ所デ、所謂府縣ニモ屬セザル殘ッタ仕事ヲ拾ッテヤルヤウナ立場ニ
ナリマスノガ、郡ノ仕事トシテ發達セヌ所以デハナイカト私ハ考ヘマス、尙
ホモウ一ツノ原因ハ郡ハ······郡ナルモノハ府縣ト町村トノ間ニ介在イタシマ
スル所ノ中間ノ團體デゴザイマス、サウシテ其上級ナル所ノ府縣ノ團體ハ割
合ニ面積、戶口等モ少ナイノデアリマシテ、郡ニ接近ヲ致シテ居リマス其下
級團體タル所ノ町村ハ、割合ニ大キナ團體デアリマシテ、又郡ニ接近ヲ致シ
テ居リマス我國ノ今日市町村ノ數ハ一萬二千有餘ト記憶イタシマスガ、郡制
施行ノ際ニ其數ハ七萬ゴザイマシタ、之ヲ合併セラレテ一萬三千ト其當時相
成リマシタモノデゴザイマス、デ之ヲ試ミニ英吉利、獨逸等ノ上級地方自治
體ト比較イタシマスルト云フト、我國ノ町村ハ獨逸ノ町村ニ比較イタシマシ
テ、面積人口共ニ約十倍ニナッテ居リマス、英吉利ノ郡部ノ、「バリシ」ト比較
イタシマスルト云フト、約五倍ニ當ッテ居リマス、卽チ我國ノ町村ハ之ヲ英獨
ノ町村ニ當ルモノニ比較イタシマスルト云フト、今申上ゲマスル如ク、數倍
ノ强大ナル自治團體デアリマス、而シテ府縣ハヽ府縣ノ自治團體ハ之ヲ獨逸
ノ上級團體ニ比較イタシマスルト云フト、遙ニ其力ハ微弱ナルモノデゴザイ
やくろ之ヲ例ヘテ申シマスルナラバ、英獨ニ於テハ上級ノ自治〓體ト下級ノ
自治〓體トノ間ニハ、相當ニ間隔ガアリマシテ、卽チ天井ハ高ク床ハ低イノ
デゴザイマス、我國ニ於テハ其狀況ガ反對デ、是ニ比較イタシマスルト反對
デアリマシテ、床ガ高ク天井ガ低イト申シテ宜シイ有樣ダト考ヘマス、此間
ニアッテ、郡ナル自治團體ガ後ヨリ生レ出デテ、而シテ活動ヲ致スト云フニハ
其餘地ガ十分ナラズト云フコトハ明カナコトデアリマス、左樣ナ爲ニ、我國
ニ於テハ郡ハ十分ニ發達シ得ナイモノト考ヘマスル、デ今日我國ノ市町村ニ
於テ經營イタシテ居リマス所ノ公衆衞生ノ事務デアリマス、下水等ノ經營デ
アル、諸道路、公園、浴場、墓地、普通〓育ニ關スル事務、救貧事務其他ノ
事柄ガ、我國ニ於テハ市町村デ專ラ經營イタシテ居リマスガ、彼ノ國ニ於テ
ハ、郡ニ於テ是等ノ仕事ヲ行ッテ居ルモノガ多イノヲ見マシテモ、今申上ゲマ
スルコトハ、蓋シ誤リデナカラウカト考ヘマスルノデス、畢竟今日ノ現在ニ照
シ、又制度ノ上カラ論ジマシテ、十分ナ自治體トシテ發達ノ餘地ガ少ナイト考
ヘマスルガ、之ヲ推シテ將來ニ及ビマスルニ、到底十分ナル發達ヲ期待スルコ
トハ出來ナイト考ヘマスル、果シテ今日ノ實況ニ照ラシ、之ヲ將來ニ推シテ
考ヘルト郡ナル自治體ガ發達ハ、大ニ期待スベカラザルモノデアルト致シ
マスレバ寧ロ今日之ヲ廢止イタシマスルコトハ制度ノ簡明ヲ期シ、地方
ノ府縣、若クハ市町村ニ自治團體トシテ活動セシムル上ニ於テ却ッテ宜シイト
信ジマスルコトデゴザイマス、卽チ今日郡ガ經營イタシマスル事業ノ上デ、
其大ナルモノハ之ヲ府縣ニ移シ、其小ナルモノハ利害關係ノ一層切實ナル觀
念ヲ有スル所ノ町村ニ移シマシタ方ガ、地方ノ福利事業ヲ經營セシムル上ニ
於テ適當ナリト考ヘマスルコトデゴザイマス、又今日マデ郡ニ於テ經營致シ
マシタ事業ヲ、中ニハ將來之ヲ府縣ニ移ス考ヲ以テ經營スルモノモ無キニシ
モナイ狀況デゴザイマスルガ、從來郡ノ事業デアリマシテ、府縣會若クハ郡
會ノ建議ニ依リマシテ、之ヲ府縣ノ經營ニ移シタモノモ少ナクナイノデゴザ
イマス、獨リソレノミナラズ、府縣ノ經營ニ移シテ欲シイト云フ希望ヲ以テ
建議サレテ居ル數モ少ナクナイ有樣デゴザイマスルガ、卽チ是等ハ必ズシモ
郡ナルモノノ存在ヲ必要トセヌノミナラズ、府縣ノ事業ト郡ノ事業トハ元來
明カナル分界モ其間ニ引クコトガ出來ナイト云フコトモ、明カナコトデアル
ヤウニ考ヘマス、扨然ラバ一方カラ見マスレバ之ヲ廢止シテ又何ノ役ニ立ツ
ノデアルカ、折角有ルモノヲ廢スルニモ及バヌコトデハナイカト云フヤウナ
說モ無キニシモゴザイマセヌガ、前申ス所ノ考ヲ以テ判斷致シマスレバ、兎
モ角無クモガナノ制度ヲ强ヒテ維持シテ、地方ノ自治團體ヲ三階級ニシテ置
ク必要ガ切實ニナイ以上ハ、寧ロ之ヲ廢シテ二階級ニ致スト云フコトハ、制
度ノ簡明ヲ期スル上ニ於テ適當ナルコトト私ハ考ヘマス、而シテ依テ以テ郡
ノ事務ノ簡捷ヲ圖ルコトガ出來マス、或ハ郡會ノ選擧ノ如キモ之ニ依テ省ク
コトガ出來ル、又郡會、郡參事會ニ關スル仕事モソレニ依テ省クコトガ出來
ルノデアリマス、制度ヲ簡明ニシ、事務ヲ簡明ニ致スコトハ確ニ出來得ルコ
トト考ヘマス、次ニ此ノ郡制ノ廢止ハ、所謂郡ノ自治體ヲ廢スル次第デゴザ
イマシテ、是レデ郡ノ行政區劃ヲ變更シ、若クハ郡役所ヲ廢スルト云フヤウ
ナコトトハ、勿論關係ノ無イ次第デゴザイマス、唯併シ茲ニ郡ノ自治體ナル
モノガ廢セラレタトスレバ、從ッテ殘ル所ノ郡行政區劃ノ變更ハ命令ヲ以テ出
來得ルコトニナル、事ガ容易クナルト云フコトハ明カデゴザイマスルガ、從ツ
テ或ハ將來交通狀態等ノ發達ニ伴ヒマシテ、若シ行政區劃ヲ整理シ、併セテ
郡ノ合併ヲ行ハムトスルナラバ、是亦郡ヲ自治體トシテ存在シテ置クヨリハ、
其實行ハ困難デナイト云フコトニ相成ルノデゴザイマス、尙ホ今日郡ノ自治
體ガ存シテ居リマスル以上、其ノ監督行政官タル所ノ郡長ニ於キマシテハ、
所謂コノ郡ノ自治事務ニ力ヲ殺ガレル結果ト致シマシテ、宜イ加減ニ忙シイ
ノデアリマスガ、郡制廢止セラレタ曉ニ於テハ、專ラ町村ノ指導誘掖ニ力ヲ
用ヒ得ルト云フ利益ハアルト考ヘマス、其外ニ今日郡ノ經營スベキ事業ヲ府
縣若クハ相當ナル市町村ヲシテ經營セシムルト云フコトハ、却ッテ事業ノ成績
ヲ擧ゲル上ニ於テ宜シカラウト云フ考ヲ有ッテ居リマス、ノミナラズ御承知ノ
如ク、今日郡ノ財政ハ町村ニ分賦イタシマシテ、其財源ヲ得ルノデアリマス
ガ、其結果トシテ常ニ町村側ニ於テハ、町村ノ經營ヲ致スノニ思ハザル郡費
ノ分賦ヲ受クル結果トシテハ經營上少カラズ迷惑ヲ致スト云フ有樣デゴザイ
R〓.玆ニ郡制ヲ廢止セラレ、郡費ノ分賦ナルモノガ無クナリマスレバ、町
村ノ財政ヲ按排イタシマスニハ、全ク町村ノ考ヲ以テ爲シ得ルノデアリマス
ノデ、ココラハ却ッテ將來ニ於テ町村ノ財政ニ伸縮力ヲ與ヘ、町村自治ノ活動
ヲ促ス上ニ於テ、少カラズ利益アルコトト考ヘマス、而シテ茲ニ郡制ヲ廢止
イタシマスルト云フト之ニ付テ往々唱ヘラレテ居ル所ノ反對論モゴザイマ
スルカラ、之ヲ二三玆ニ申上ゲテ置キマスル方ガ宜シカラウト考ヘマスノハ
郡制ヲ廢止イタシマスレバ、從來經營イタシテ居リマス所ノ郡ノ事業ニ一大
頓挫ヲ來タシテ、地方ノ不利不便ト相成リハセヌカト云フ議論ガゴザイマス
是ハ一應御尤ナルコトデハゴザイマスルガ、之ヲ實際カラ考ヘマスルニ、先
程モ申上ゲマシタ如ク、郡ノ事業ノ主ナルモノハ之ヲ府縣ニ移シ、大ナルモノ
ハ之ヲ府縣ニ移シ、其小ナルモノハ町村ニ移シテ引繼ギ得ルト考ヘマスルノ
デ、何等事業上ニ頓挫ヲ來ス憂ヒハ無イノデゴザイマス、或ハ制度ノ上デハ左
樣ナコトモ出來ヤウガ、併シ今日市町村竝ニ府縣ノ財政モ困難ヲ感ジテ居ル
ノデアルカラ、此上郡ノ事業ヲ引受ケル餘地ハ無イト云フコトノ議論モ茲ニ
起リマスルガ、此邊ハ今日郡ノ事業費ヲ······收入ヲ差引イテ專ラ其負擔ニナ
リマスル費用ヲ調べテ見マスルト云フト、全國デ僅ニ千三百餘萬圓デゴザイ
マス、此千三百餘萬圓ノ費用ガ府縣若クハ町村ニ移サレル譯デアリマスガ、今
日之ヲ府縣若クハ町村ノ力ニ比較シテ見マスルト、誠ニ僅少ナル部分デアリ
マスノデ、敢テ此點ハ殊更計算ニ上ボセテ心配スル必要ハゴザイマセヌ、今日
ノ府縣ナリ市町村ノ財政力カラ申上ゲマスレバ、十分ニ支辨シ得ル所ノ力ガ
アルト申上ゲテ宜シイト考ヘマス、ノミナラズ前申上ゲマシタル如ク郡費ナ
ルモノハ抑〓町村ニ之ヲ分賦イタシマシテ、卽チ市町村民カラ徵收スルノデア
リマシテ、郡費ノ負擔ヲ一方ニ於テハ免カレ得ルコトニナルノデアリマスカ
ラ、地方ノ負擔ノ上カラ申セバ、大體ニ於テハ玆ニ幾分節約ヲ見ルコトアリト
雖廢止ノ結果地方費ノ增加スルコトハ斷ジテ無イト申上ゲテ宜シイト考ヘ
マス、此經費ハ幾ラノ經費ヲ節約シ得ルト云フコトニ付テハ、玆ニ明ニ申上ゲ
兼ネマスルガ、机ノ上デ調ベマスレバ、少ナクトモ數百萬圓ノ減額ハ見得ルト
考ヘテ居ルノデアリマス、併ナガラ郡制廢止ニ付テハ、此點ニ私ハ餘リ重キ力
ハ置イテ居リマセヌ、置イテ居リマセヌガ、斯ク郡ナル自治體ガソレ〓〓門戶
ヲ張ッテ仕事ヲ致ス以上ハ、之ヲ廢シタ方ガ明ニ地方經濟上ニ節約ヲ加ヘルト
申上ゲテ差支ナカラウト考ヘルノデアリマス、或ハ郡ノ事業ハ成程少ナイ
カモ知レナイガ、其中ニハ適當ナルモノガアルデアラウカラ、ソレハ尙ホ郡ヲ
存置イタシテ經營セシムルノモ宜シクハナイカト云フ論モ無イデハゴザイマ
セヌ、サウ云フ又實際ソコニ嵌ル事情ノ下ニアルモノモ無イデハゴザイマセ
ヌ、併シ大體ヲ申シマスレバ、全國ヲ通ジテ普遍的ニ郡ヲシテ經營セシメナケ
レバナラヌ仕事ガ今日ノ上ニ於テハゴザイマセヌ、卽チ一二ノ例外アルガ爲ニ
强ヒテ全國ニ亙ッテ郡制ヲ存置スル必要ハ此點カラ申シテモゴザイマセヌ、其
愈〓必要アルモノハ之ヲ組合ニ移シテ處理セシムル途ガアルノデゴザイマス
カラ、制度ト致シマシテ、廢止スルコトハ適當ナリト考ヘマスノデアリマス、
或ハ郡制ヲ廢止イタシマシタ結果ハ、之ヲ府縣ニ移シ市町村ニ移シ得ナイモ
ノモ中ニハゴザイマス、ソレ等ノモノハ如何ニシテ處理シテ行クカト申セバ
ソレ〓〓適當ナル範圍ニ於テ町村ニ組合ヲ設ケマシテ處理セシメマスレバ、
何等ノ差支ナイコトデゴザイマス、併シ左樣ニシテ、若シ其結果ト致シテ組
合ガ多ウ過ギルヤウニナレバ、却ッテ地方ノ制度ヲ複雜ニシハシナイカト云フ
議論モ玆ニ起ッテ來ルノデアリマスガ、第一左樣ナ多クノ組合ガ出來ルトモ思
ヒマセヌガ、出來マシテモ必要ニ應ジテ組合ヲ設置スルト云フコトハ、是ハ自
然ノコトデゴザイマスカラ、强チ之ヲ抑ヘル必要ハナイト考ヘマスルノミナ
ラズ、現在ニ於テモ三千有餘ノ町村組合竝ニ千九百ノ水利組合ガ存在シテ居。ツ
テ、適當ニ事業ヲ遂行イタシテ居リマスル今日デアリマスルカラ、此上必要ニ
應ジテ幾多ノ組合ノ設置ヲ見マスルト云フコトハ、大體ニ於テ何等ノ差支ナ
イコトデゴザイマス、以上述ベマシタル所ニ依リマシテ、今日郡制ヲ廢止イタ
シマスルコトハ、最モ適當ナリト考ヘル次第デアリマスガ玆ニ最後ニ御斷リ
申上ゲ、御願ヒ申上ゲナケレバナラヌト考ヘマスルコトハ、是等ノ法案ハ何レ
モ我國ノ制度ト致シマシテ、誠ニ重要ナル法案デゴザイマス、斯ノ如キ重要ナ
ル法案ヲ會期切迫ノ今日ニ提出イタシマシテ、御審議ヲ願ヒマスルト云フノ
ハ、政府ノ不手廻リ申上ゲルマデモナク、甚ダ不都合ノ次第デゴザイマスガ、
之ニ付テ一言ノ申開キガゴザイマセヌ、是ハ一ニ御同情ニ訴ヘマシテ、然ルベ
ク御審査ヲ御願ヒ致スヨリ外ニ仕方ノナイコトデゴザイマス、尤此重要ナル
法案ヲ幾多茲ニ御審議ヲ願ヒマスルハ、誠ニ恐縮ナル次第デゴザイマス、併ナ
ガラ又之ヲ大體カラ申シマスレバ事柄ガ極メテ重要デゴザイマスケレドモ、
其內容ハ極メテ簡單ナルモノデゴザイマス、卽チ目下委員會ニ付記相成リマ
シテ、御審査中デアリマス所ノ市制町村制ノ改正案ト相俟ッテ、府縣制竝ニ北海
道會法ノ改正案ハ、共ニ選擧權ノ擴張ヲイタスノガ主デアル、此ノ選擧權擴張
ハ各案ニ付テ說明ヲ申上ゲマシタ如ク今日ノ時代ニ相當ナル擴張ヲ致スト云
フコトハ、蓋シ何人モ議論ノナイ所ノ我國ノ輿論デアルト申上ゲマシテ差支
ナカラウカト信ジマスルガ、而モ既ニ昨年來御承知下サル如ク、新聞紙上デモ
色〓論評ヲ加ヘラレ來リマシタ今日、凡ソ實際ニ於テハ御承知ヲ願ッテ居ルコ
トト考ヘマスル、ドウモ今日ノ時代ニ於キマシテ斯ノ如キノ擴張ハ實ニ適當
ニシテ止ムヲ得ザルコトト信ズルノデゴザイマスルガ、唯茲ニ此案ニ對シマシ
テ反對論ガアルト致シマスレバ、卽チ之ヲ衆議院ノ討議ノ上ナドカラ申上ゲ
マシテ、反對論ガアルト致シマスレバ、此ノ御審議ヲ願ッテ居リマスル所ノ選
擧權ノ擴張ハ、主義ト致シマシテ納稅ヲ選擧權者ノ要件ト致シテゴザイマス、
卽チ納稅主義ヲ以テ選擧資格ヲ定ムルコトニ各案通ジテ採ッテ居リマス、之ニ
對シマシテ議論ノアリマスルノハ、世ニ所謂普通選擧論デゴザイマス、納稅主
義ヲ全ク撤廢イタシテ或ハ獨立ノ生計ト云フコトデ以テスルカ、若クハ單純
ニ獨立ニ男子デアレバ選擧權者タルニ差支ナイト云フ、一言ニシテ申上ゲマ
スレバ、所謂普通選擧論者ガ、此度ノ擴張ノ程度ヲ以テ足ラズトシテ、非難ヲ
加ヘル議論デゴザイマス、是ハ確ニ御參考下サルベキ反對論ト考ヘマスルガ、
政府ニ於キマシテハ、曩ニ衆議院議員選擧法改正當時ト同ジヤウナ考ヲ以チ
マシテ、今日ノ時勢ニ於テハ納稅主義ヲ撤廢スルコトハ、其當ヲ得ザルモノ
デアル、秩序アル進步ヲ圖ル點ニ於テハ宜シクナイト信ジテ居リマスルコト
デアリマス、尙ホ此ノ選擧權ノ擴張ニ伴ヒマシテ、先日本議場デ申上ゲマシ
タ如ク、市町村ノ選擧ニ於キマシテ級別選擧ヲ或程度マデ改正ヲ致シマシタ、
是ガ尙ホ理想論ト致シテハ全部撤廢スルガ宜シイ、不徹底ナル案ハ宜シクナ
イト云フノガ反對論デゴザイマス、是ハ先日モ申上ゲマシタ如ク私自身モ理
想ト致シマシテハ、級別撤廢ハ何等差支ナイトハ考ヘテ居リマスケレドモ、
兎モ角三十年來我國ノ自治制ノ本ヲ爲シテ居リマシタモノヲ、玆ニ一朝ニ覆
ヘスト云フコトハ、或ハ不慮ノ過失ガナイトモ限リマセヌカラ、先ヅ漸ヲ以
テ進ムノガ今日ニ於テ適當デハアルマイカト云フコトニ更ニ考ヘ直シマシ
テ、此案ヲ提出イタシマシタ次第デゴザイマス、而シテ郡制ノ廢止ニ付マシ
テモ、是亦我國ノ地方制度ノ三階級ヲ二階級ニ致スト云フノデアリマシテ、
誠ニ自治制度ノ上ニ於テ重要ナルコトハ申上ゲルマデモゴザリマセヌ、去ナ
ガラ先程モ申上ゲマスル如ク、衆議院ハ既ニ三囘決議ヲ致シテ居リマシテ、
本院ニ於カレマシテハ、尙ホ年處ノ經過ヲ見テ、而シテ存廢ヲ議スルガ當然
ナリトシテ、十年以前ニ其理由ノ下ニ否決セラレテ今日ニ運ンデ居リマスル
ガ、申セバ年來ノ懸案デゴザイマシテ、玆ニ一朝突然トシテ此案ヲ提出スル
ト云フ次第デモゴザイマセヌデ、存廢ノ御意見ヲ御定メ下サルト云フコトハ、
必シモ今囘始ッタ譯デモナイト、是ハ私ノ方デ甚ダ勝手ナコトヲ申上ゲルヤウ
ニ當リマシテ相濟マヌ次第デゴザイマスガ、左樣ニ私ハ考ヘモ致シマスル、
且又斯樣ナル法案ノ、卽チ存廢ヲ議スル如キ法案ハ、之ヲイツマデモ未決ノ
間ニ置キマスルト云フコトハ、地方制度ノ上ニ甚ダ宜シカラヌコトト考ヘマ
スルノデ、今日ノ政府ノ不手廻リニ付マシテハ一言ノ申開キモゴザイマセヌ
ガ、ドウカ事情ヲ御斟酌ヲ願ヒマシテ、相當ナル案ノ歸結ヲ見マスルヤウニ
御審議ヲ煩ズコトヲ得マスルダケノ雅量ヲ御持チ下サイマスナラバ、誠
此上ナイ仕合セデゴザイマス、特ニ此點ハ終リニ臨ミマシテ御願ヲ申上ゲマ
ス
〔矢口長右衞門君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=14
-
015・矢口長右衞門
○矢口長右衞門君 唯今內務大臣カラ致シテ郡制廢止ニ對シテ、詳細ナル說
明ガゴザイマシタ、私ハ此ノ郡制廢止ト云フコトニ付マシテ質疑ガゴザイマ
スルガ、併シ唯今述べラレタコトハ既ニ反對論者マデモ玆ニ想像イタシテ、
サウシテ此利害ヲ述べラレタノデゴザイマスルカラ、其上ニ質疑ヲスルコト
ハ所謂意見ノ部分ニ屬シマスルカラ、私ハ之ヲ避ケマシテ、茲ニ私ノ解セヌ
事ダケニ付マシテ質疑ヲ致シマス、今郡制ヲ廢シマスルコトニ付マシテ、然
ラバ行政ノ整理ヲドウスルカ、行政區劃ノ更正ハ如何ニスルカ、是ガ本員ノ
是非問ハムトスル所デゴザイマス、假ニ數步ヲ讓リマシテ、茲ニ郡制廢止ハ
必要ナリト致シマシテモ、郡ノ行政區域ト云フモノヲ更正シマセヌケレバ、
其效用ト云フモノハ甚ダ薄キモノデアル、若シ兩者ノ利害カラ申シマシタナ
ラバ、郡制區域ノ更正ヲ先ニシテ、郡制ヲ廢止スルモ決シテ遲カラズト云
フ念慮ガ起ルノデゴザイマス、今日ノ郡制ノ狀態ハ、政府當路者ニ於キマシ
テハ十分御調査等ガゴザイマセヌノデスガ、既ニ郡役所ト云フモノガ御承知
ノ如ク明治九年アタリカラ行ハレマシテ、サウシテ殆ド未ダ何等ノ改訂モナ
イ、其後交通ノ便ト云フモノハ非常ニ發逹シテ參ッテ、以前ニ非常ニ必要デ
アッタモノモ、今日ハ時ニ其必要ヲ見ヌ、サウ云フ場所ガ間〓アルノデゴザイ
マス、假ニ大藏省若クハ內務省ヨリ來ル所ノ總テノ書類等ハ縣廳ヲ經テ、而
シテ直ニ町村ニ行クベキモノヲ、態〓遠〓リヲシテ郡役所ヲシテ餘計ノ手數
ヲ掛ケテ、サウシテ更ニ時日ヲ非常ニ費シテ人民ノ手數ト云フヤウナコトガ
多イノデアリマス、尙ホ且ツ郡制ヲ廢止ニナレバ郡役所ノ用ト云フモノハ殆
ド半減スルト云ッテモ宜イ位ニナッテ居ル、サウ云フ場合ニ更ニ此郡ノ行政ト
云フモノ、郡ノ廢合ト云フモノニ何等ノ改定モセヌ、ソレ等ニ何等ノ考慮モ
致サヌデ而シテ玆ニ突如トシテ郡制廢止ト云フコトノ案ヲ出スト云フコト
ハ、甚ダ利害ノ觀念カラ致シテ見ルト、果シテ如何ナルモノカト云フ疑念ヲ
去ルコトガ出來ヌノデゴザイマス、先刻內務大臣ハ追テ其コトモアルダラウ
ト云フヤウナ極ク不確定ナルコトヲ申サレマシタガ、其ノ不確定ナルコトデ
ハ本員等ハ決シテ安心スルコトガ出來マセヌ、固ヨリ茲ニ郡ノ廢合ト云フモ
ノヲ、此處ハドウスル、斯ウスルト云フ明カナ案ヲ立テ、特ニ郡制ヲ廢スル
ナラバ、或ハ其コトヲ認メルノデアルカモ知レヌケレドモ、唯茲ニ郡制廢止
ノミヲ出シテ、而シテソレ等ノ行政上ノ區劃等ニ付テハ何等ノ更正モセヌト
云フコトハ、其順序ノ上カラ言ッテ、利害ノ上カラ言ッテモ果シテ如何ナルモ
ノデアルカ、更ニ本員ハ其邊ヲ解スルコトガ出來ヌノデゴザリマス、是等ノコ
トニ對シテハ、如何ナル考ヲ持ッテ居ルノデアルカ、其邊ヲ承リタイト存ジマ
ス
〔國務大臣床次竹二郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=15
-
016・床次竹二郎
○國務大臣(床次竹二郞君) 唯今ノ御問ニ御答ヲ申上ゲマスルガ、郡制ノ廢
止ト、郡役所ノ廢止トハ何等關係ハゴザイマセヌ、郡役所ノ分合ヲ行ハムト
スルナラバ、是ハ別ノ見地ヨリ行フベキデアリ、郡制ノ廢止ヲ行ハムトスル
ナラバ、是亦別ニ郡役所ノ存廢ニ關係ナクシテ議シテ當然ノコトト考ヘマス
ルタ、併ナガラ假ニ玆ニ郡制廢止ト共ニ、郡役所ノ分合ヲ行フベキヤ、否ヤ
ト云フコトヲ考ヘルト致シマスルナラバ、私ハ順序トシテハ先ヅ郡制ヲ廢
シ、然ル後ニ郡役所ノ分合問題ニ及ブガ順序デアルト考ヘマス、現在、郡ノ
自治體ガ存在シテ居ル間、茲ニ郡役所、郡行政區劃ノ變更ヲ行ハムト致シマ
スルナラバ、ソレハ甚ダ人情ニ照ラシテムヅカシイコトデゴザイマス、同ジ
ク郡制ノ廢止ト共ニ、郡行政區劃ノ分合ヲ行ハムトスルナラバ、唯今私ガ採ッ
テ居リマスル方ガ順序トシテ宜シイト考ヘマス、而シテ將來郡行政區劃ニ付
テノ分合意見ヲ有スルヤ否ヤト云フコトデゴザイマスルナラバ私ハ將來ニ
於テハ幾多ノ廢合ヲナシ得ルト考ヘテ居リマス、併ナガラ是ハ更ニ調査ヲ致
シタ上デナケレバ正確ナルコトハ申上ゲラレマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=16
-
017・矢口長右衞門
○矢口長右衞門君 唯今本員ノ質疑セムト致シマスル所ハ、所謂郡ノ廢合ト
云フモノヲ先ニスルガ宜カラズヤト云フ意見デゴザイマス、不確定ナルソレ
等ノ點ニ付テ何等ノ案ヲ立テズ、而シテ之ヲ致スノハ如何ナルモノカ、斯ウ
云フ意見モ考ヘテ居リマス、併シ又是ハ餘リ此コトヲ論及イタシマスルノハ、
意見ノ方ニ屬シマスカラ私ハ質問ハ止メテ置キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=17
-
018・阪本さん之助
○阪本釤之助君 本員ハ此ノ郡制廢止ト云フコトハ多年一個ノ意見トシテ主
張イタシテ居リマスノデ、此度政府ガ三度モ重ネテ提出セラレマシタコトハ、
現內閣ノ善政ト認メマシテ、之ヲ謳歌スルニ躊躇シナイ者デアリマス、就
キマシテハ唯今內務大臣ヨリ縷々說明ガゴザイマシタ點ニ付テハ大體了承
ヲ致シマシタ、又矢口君ヨリ本員ノ問ハムトスル所ノ一部ヲ御尋ニナリマ
シタカラ、重複ニナリマスルケレドモ、尙ホ此案ヲ贊成スル上ニ於テ、正一
此案ノ重要ナルコトヲ徹底セムガ爲ニ、一言御尋致シテ見タイト思ヒマスノ
ハ曩ニ郡制ガ實施セラレマシタ爲ニ、如何ナル小郡デモ一郡役所ヲ置カレ
タノデアリマス、甚シキハ人口僅ニ三萬ニ達シナイ二萬有餘ノ郡デ、町村
數僅ニ三四箇町村ホカ有シナイト云フ小郡デモ、郡制ヲ施行スル爲ニ一郡役
所ヲ設立セラレタノデアリマス、是等ハ實ニドウモ不經濟ナコトデ、郡制ア
ルガ爲ニ斯ノ如キ面倒ガ起ルト云フヤウナコトヲ感ジテ居リマシタガ、幸ニ
シテ郡制ヲ廢止セラレルト云フヤウナ曉ニハ、是等ノ郡ハ、矢張郡制實施
前ノ如ク數郡ヲ合シテ一郡役所ヲ置クト云フコトニナレバ、國家ニ於テハ郡
長ノ俸給旅費ヲ節約シ、縣費トシテハ郡書記以下ノ俸給、其他ノ經費ノ節約
ガ出來ルノデ、事務ニ一向差支ナクシテ大ニ經費ノ節約ガ出來ル譯デアリマ
スカラ、ドウ致シテモ郡制廢止ノ隨伴ト申スカ、結果ト申スカ、政府ハ此案
ガ幸ニ通過スルコトニナリマシタ以上ハ、郡役所ノ廢合ヲ差支ナキ限リ行ハ
レルト云フコトハ、一ノ隨伴ノ結果デアルト云フコトヲ私ハ思ヒマス、努メ
テ贊成イタシタイト思フノデアリマスガ、ソレハ唯〓豫言ナサルト云フコト
ハ、政府ニ於テハ御苦シキ立場デアルカノ如キ御樣子ニ、大臣ノ御言葉ノ中
デ承知シマシタカラ、ソレヲ穿ッテ御尋スルノデハアリマセヌガ、折角之ヲ
御斷行ナサレルナラバ、是ハ必ズ郡役所ノ分合ヲナサルノデアルト云フコト
ヲ御聲明ナサル方ガ、本案ノ決定ニ付テハ便宜ヲ得ルト考ヘマスガ故ニ、此
際サウ云フ御考ヲ御有チニナッテ居ルカドウカ、其邊ニ付テ如何ナル御考ヲ御
持チニナッテ居ラレルカト云フコトヲ伺ッテ見タイノデアリマス、第二ハ近ク
制定セラレタル道路法及ピ之ニ附屬スル法令ニ郡道ト云フモノガ認メラレテ
居ルノデアリマス、是ハ實ニ此ノ道路法ガ本院ノ議ニ上リマシタ時分ニ於キ
マシテモ、本員ハ郡制廢止ト云フコトヲ始終頭ニ持ッテ居リマスガ故ニ、郡道
ト云フモノハ御認メニナラヌ方ガ宜クハナイカト云フコトハ質問シタ位デア
リマス、是ガ又郡制ヲ廢止ニナルト云フコトハ無論考ヘテ居ラヌ、郡道ハ必
要ガアルト云フ御言葉ガアリマシテ、遂ニ郡道ナルモノヲ道路法ノ中ニ置カ
レテアッタノデアリマスガ、郡制ヲ廢止セラレル以上ハ郡道ト云フ······名ハ郡
道トシテアリマスガ、是ハ如何ナル取扱ニナルノデアリマスカ、此ノ郡道ト
云フモノノ始末ニ付テ一應伺ヒタイノデアリマス、ソレカラ唯今御說明ガゴ
ザイマセヌデアリマシタガ、最後ノ日程ニアル所ノ衆議院議員選擧區ニ關ス
ル法律案、之ヲ見マスト云フト、郡制廢止ガ郡ノ區域ニ關係ガアルカノ如ク
見エル、郡制廢止案ヲ御出シニナッテ、其次ニ衆議院ノ選擧區ノコトニ付テノ
法案ヲ御出シニナッテ「郡ノ區域ニ變更アルモ衆議院議員ノ選擧ニ關シテハ」
云々トアルハ、何カ此ノ郡制廢止ノ結果選擧區ノ變更ヲ來スヤウニ見エマス
ガ、全ク左樣ナコトハナイト本員ハ信ジマスケレドモ、何故ニ斯樣ナ法案ガ
郡制廢止及ビ府縣制改正法ニ伴ッテ御出シニナッタノデアリマスカ、其點ニ付
テ一應御說明ヲ願ヒタイト思ヒマス
〔國務大臣床次竹二郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=18
-
019・床次竹二郎
○國務大臣(床次竹二郞君) 御答イタシマスガ、郡制ガ廢止セラレマスレ
が、自然他日ノ機會ニ於テ、郡役所ノ廢合ハ行ヒタイ考ヲ有ッテ居リマス、理
由ハ唯今御述べニナリマシタト同ジヤウナ考ヲ有ッテ左樣ナ考ヲ有ッテ居リマ
スソレカラ道路法ノ中ニアリマスル郡道ハ、準府縣道ト云フヤウナ具合ニ
致シマシテ取扱ヒタイ考デゴザイマス、唯今御尋ニ接シマシテ申上ゲマスル
ガ、其ノ道路法モ施行セラレテ年ヲ重ネルコトニ相成リマスト、自然事ヲ處
理スル上ニ於テ複雜ニ相成ルモノト考ヘマスノデ、卽チ是非此度撤廢ノコト
ヲ決シタイト云フノモ其理由ノ一ツデアリマス、ソレカラ衆議院選擧法選擧
區ニ關スル法律案ハ、郡ガ自治體トシテ廢サレルト云フコトニナリマスレバ、
行政區劃トシテハ命令ヲ以テ自由ニ廢合ガ出來ルコトニ自然相成リマス、左
樣ニナリマスト其命令ノ結果衆議院選擧區ニ如何ニ影響スルカト云フ議論
ヲ自然惹起ス譯デゴザイマスカラ、衆議院議員選擧區ハ郡制廢止ニ關係ナク
其儘別表ノ法律ヲ以テ改正セザル以上ハ移動ナキモノト、斯ウ云フ意ヲ明カ
ニシテ置キタイ爲ニ提出イタシタ次第デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=19
-
020・阪本さん之助
○阪本釤之助君 最後ノ御說明ニ依リマシテ尙ホ疑ヲ存シマスガ、郡役所ハ
唯行政事務ヲ取扱ヲ場所トナルノデアリマスカラ郡役所ノ管轄區域ヲ廢合ナ
サル上ニ於テハ、別ニ郡ノ區域ヲ決メル必要ハナカラウト思フ、恰モ府縣ノ
廢合ノ時ニ何縣ノ何郡ハ何縣ニ付ケルト云フヤウニ、何郡ノ何村ダケヲドウ
スル或ハ何郡ト何郡トヲ某郡役所ニ付ケラレルト云フ、郡ノ管轄區域ヲ御
定メニナレバ、郡ノ區域ヲ御決メニナル必要ハナイヤウニ思ヒマスガ、郡制
廢止ノ結果區域ヲ廢スルコトガ郡役所ノ管轄區域ノ廢合ト相伴ッテサウシナ
ケレバナラヌト云フノハドウ云フコトナノデアリマスカ、モウ一應伺ヒマ
ス
〔國務大臣床次竹二郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=20
-
021・床次竹二郎
○國務大臣(床次竹二郞君) 御答イタシマスガ、將來郡ノ區域ノ變更廢合等
ガアリマスル際ニハ、自然今日ノ郡ヲ以テ選擧區ヲ定メテゴザイマスル結果
ハ如何ニ選擧區ガ相成ルカト云フコトニ付テ疑義ガ生ズルデアラウカト考
ヘマス、ソレデ玆ニ之ヲ明カニシテ置ク方ガ宜シイト考へテ致シタ次第デア
リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=21
-
022・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第三ヨリ第七マデノ法案モ、御異議ガナケレ
バ、市制中改正法律案外三件特別委員ニ付託イタシマス
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=22
-
023・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第八ヨリ第十マデノ法案ハ同一委員ニ付託セ
ラレマシタカラ、一括シテ問題トシ、委員長ノ說明ヲ煩ハシタク考ヘマス、
御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=23
-
024・徳川家達
○議長(公爵德川家逹君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=24
-
025・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 第八、執達吏規則中改正法律案、第九、民事訴訟
費用法中改正法律案、第十、刑事訴訟費用法案、政府提出、衆議院送付、第
一讀會ノ續、委員長報告
〔左ノ報告書ハ朗讀ヲ經サルモ參照ノタメ玆ニ載錄ス以下之ニ倣フ〕
執達吏規則中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及報告候也
大正十年三月二十日
右特別委員長
加太邦憲
貴族院議長公爵德川家達殿
民事訴訟費用法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及報〓候也
大正十年三月二十日
右特別委員長
加太邦憲
貴族院議長公爵德川家達殿
刑事訴訟費用法案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及報告候也
大正十年三月二十日
右特別委員長
加太邦憲
貴族院議長公爵德川家達殿
〔加太邦憲君演壇ニ登ル)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=25
-
026・加太邦憲
○加太邦憲君 私ハ唯〓問題トナリマシタ三案ニ付マシテ、委員會ノ經過ヲ
御報告申シマス、此三案ハ何レモ簡單ナモノデアリマシテ、格別重要ナ質問
モゴザイマセヌデアリマシタ、ソレデ質問ニ付マシテハ、別段ニ御報〓ヲイ
タスコトヲ省キマシテ、案ノ大要ニ付マシテ、御報告ヲ致シタイト思ヒマス、
先ヅ第一ニ執達吏規則改正案ニ付マシテ申述べマス、御承知ノ通リ執達吏ト
云フモノハ普通官吏ノ如キ俸給ト云フモノガゴザイマセヌ、手數料ト云フモ
ノヲ以テ是デ生活シテ居ルノデアリマス、左樣デアリマスルカラ邊土ナ土地
デ事件ノ少ナイ所ニナリマシテハ手數料ガ少ナクテ、生活ニ差支ヘル、斯
ウ云フコトニナリマスカラ、望ミ手ガナイト云フ次第ニ及ブノデアリマス
ソレデ政府ハ初メ執達吏規則ノ施行ニナリマス時ニ、一箇年手數料百八十圓
ニ達シナイ時ハ百八十圓ニ達スルマデノ不足額ヲ政府ガ補給スル、斯ウ云フ
コトニナッテ居リマス、ソレデ稍〓人ヲ得タト云フ次第デアリマス、所ガ物價
ノ騰貴ニ依リマシテ、ソレガ後ニ三百圓マデニ增額サレ、大正八年ノ初ニ四
百五十圓ニ增額セラレマシタガ、其以後ノ經濟界ノ變動デ四百五十圓デハ少
ナイト云フコトデアリマシテ、ソレデ此度ノ改正案ハ六百圓ト云フコトニナ
リマシタノデアリマス、ソレカラ又執達吏ハ恩給ヲ貰ヒマスガ、此恩給ト云
フモノハ官吏ニ付テハ俸給カラ割出シテアリマスガ、執達吏ニハ俸給ガゴザ
イマセヌカラ、此手數料ト政府ノ補給トヲ合セテ六百圓ト云フコトガ唯今申
述ベタヤウニ定メラレマシタニ付テハ、其六百圓ヲ以テ恩給割出シノ標準ト
スル、現行法ナレバ、四百五十圓ヲ以テ恩給割出シノ標準トスル、斯ウ云フ
コトニナリマスノデアリマス、卽チ俸給額ガ殖エマシタニ從ッテ恩給モ多ク貰
〓。斯ウ云フコトニナリマスノデアリマス、大正八年ニ於キマシテ、執達
吏ノ人數四百七十六人ゴザイマス、其內手數料ガ四百五十圓ニ達セズシテ補
給ヲ受ケマシタ者ガ四十六人、卽チ一割弱デアリマス、サウシテ八年度ノ補
給額ハ五千百三十五圓、ソレカラ自身ノ收入ガ、卽チ手數料ガ一萬四千百六
十三圓、之ヲ合セテ此四十六人ガ一人ニ付テ四百五十圓ト云フモノヲ得マシ
タ、斯ウ云フ次第ニナリマスノデアリマス、次ニ民事訴訟費用法律改正案、
是ハ明治二十三年ニ定メラレマシタ費用法ト云フモノガ今日迄行ハレテ居リ
マシテ、如何ニモ今日費用額ガ少ナイノデ、ソレデ二種ニ之ヲ改メラレマシ
タ、一ツハ十錢ノモノヲ二十錢ト云フ倍額、或ハ一圓ヲ二圓ト云フ斯ウ云フ風
ニナリマシタノト、モウ一ツハ最高額ト最低額ヲ定メマシテ、サウシテ各地方
裁判所管内ニ於キマシテ、土地ノ事情ニ從ヒマシテ其間ノ額ヲ適宜ニ定メル、
廣ク自由ニ定メラレマシタノト此二ツデアリマス、至極至當ノ定メ方ト存ゼ
ラレマス、ソレカラ刑事訴訟費用ニ付マシテハ是迄法律ガゴザイマセヌ、刑
法施行法ノ中ニ費用ノコトガ籠メテ書イテアッタノデアリマス、ソレヲ此度民
事ニ付マシテ、費用ガ增シマスル釣合上、刑事ニ付テモ增サナケレバナラヌ、
其序ヲ以テ民事ト等シク法律ニスルト云フ斯ウ云フコトニナリマシテ、始メ
テ法律案ニナリマシタノデアリマス、其定メ方ハ民事ノ方ト平均ヲ失ハヌヤ
ウニ定メラレマシタノデ、別段改メテ一々申上ゲル程ノコトモゴザイマセヌ、
斯ウ云フ次第デアリマシテ、此三件ハ何レモ簡單デアリマスカラ、別段討論
モゴザイマセズ、全會一致ヲ以テ可決シタ、斯ウ云フ次第デアリマスカラ、
宜シク御賛成ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=26
-
027・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 三案トモ第二讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマセ
ヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=27
-
028・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=28
-
029・松平頼壽
○伯爵松平賴壽君 直ニ第二讀會ヲ開カレムコトヲ希望イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=29
-
030・池田政時
○子爵池田政時君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=30
-
031・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ三案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマ
セヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=31
-
032・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、三案全部ヲ問題ニ供シマ
ス、全部原案ニ御異存アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=32
-
033・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=33
-
034・松平頼壽
○伯爵松平賴壽君 直ニ第三讀會ヲ開カレムコトヲ希望イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=34
-
035・池田政時
○子爵池田政時君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=35
-
036・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ三案ノ第三讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイ
マセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=36
-
037・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、第二讀會ノ決議通リデ御
異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=37
-
038・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=38
-
039・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第十一、公有水面埋立法案、政府提出、衆議
院送付、第一讀會ノ續、委員長報〓、〓棲伯爵
公有水面埋立法案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及報〓候也
大正十年三月二十日
右特別委員長
伯爵〓棲家〓
貴族院議長公爵德川家達殿
〔伯爵〓棲家〓君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=39
-
040・清棲家教
○伯爵〓棲家〓君 公有水面埋立法案委員會ノ經過竝ニ結果ヲ申上ゲマス、
此ノ委員會ハ二囘開キマシテ、政府委員ヨリ提出ノ理由ヲ聞イタンデアリマ
ス、其提出ノ理由ハ曩ニ本議場ニ於キマシテ、內務大臣ノ御演說ニナリマシ
タノト同樣ノ事柄デゴザイマス、其理由ノ大體ヲ簡單ニ申上ゲマスルガ、近
頃公有水面埋立ノ願書ト云フモノハ、多數ニ出テ居ル譯デアリマス、然ニ今
日迄ハ相當ナル法案ガナイガ爲ニ、官有地取扱規則ト云フ卽チ勅令ニ依リマ
スルト、主務大臣ノ訓令ニ依リマシテ、其願書ニ對シテ處理ヲシテ居ッタノデ
アリマス、然ニ時勢ノ進運ニ伴ヒマシテ、多數ノ出願ニ對シマシテ、ソレソ
レノ法規ヲ以テシナケレバナラヌト云フ必要ヨリ致シマシテ、此度此法案ヲ
御提出ニナッタノデゴザイマス、卽チ其ノ御提出ノ理由ト申シマシテハ、水面
埋立ヲシマシテ陸地ト致シマスルコトハ、今日ノ時勢ニ於キマシテ最モ適當
デアリマシテ、耕作地トスルコトモ出來マスレバ、住宅地トスルコトモ出來
マスシ、將又工業地トモスルト云フコトガ往々ニ出來ルコトニナリマスルノ
デ、就キマシテハ水面ニ於キマシテハ、或ハ漁業權ノ如キ、入漁權ノ如キモ
ノヲ有ッテ居ル者モゴザイマセウ、併ナガラソレ等ハ法律ヲ以テソレゾレ奬勵
スルコトニナッテ居ル、此法案ニ依リマスルト云フト、此出願ニ對シマシテハ、
拒否權ヲ地方長官ニ委託シテ居ルノデアリマス、併ナガラ或場合ニ於キマシ
テハ內務大臣ニ提出ヲシテ、總テ其指令ヲ得ルコトニナッテ居リマス、又一ツ
ニハ其出願ニ對シテ地方長官ガ拒否イタシマシタニ付テ、訴願ノ途ヲ開イテ
居リマスシ、又行政訴訟ノ途モアルノデゴザイマスヤウノ譯デアリマシテ、
其條項ニ付テ一々申上ゲマスルコトハ時間ヲ非常ニ費シマスルカラシテ、之
ヲ省クコトニ致シマス、ソレカラ尙ホ二三ノ御質問ガゴザイマシタカラ之ヲ
申上ゲマスルガ、一ツノ御質問ハ此事業ガ二府縣以上ニ亙ル場合如何ニスル、
カト云フ御質問デアリマシタガ、是ハ問答ニヨリマシテ、二府縣以上ニ亙ル
トキハ內務大臣ガ之ニ對シテ相當ノ採否ヲ決スルコトニナッテ居リマスト云
フ御答辯デアリマシタ、ソレカラソノ今一ツハ公有水面ヲ埋立テル場合ニ於
テ、市町村ノ意見ヲ徵スルト云フ法案ニナッテ居リマスガ、其個人ニ於テ利害
關係ヲ有ッテ居ルト云フ者ガ、彼レ是レ苦情ヲ云ウタトキニ、如何ニスルカト
云フ質問ガ出マシタガ、之ニ對シマシテハ、政府委員ノ答辯デハ其企業者
ノ爲スコトガ公益ニ大ニ害ガアルト認メタトキニハ言ハサセル、大ニ公益上
必要ト認メタ場合ニハ相當ノ指令ヲスル、卽チ許可ヲスルト云フ方針デアル
斯ウ云フコトデゴザイマシタ、ソレカラ今一ツノ御質問ハ此ノ法文中ニゴザ
イマスルガ、埋立ヲスル企業ニ付テ他人ノ地所ニ於テソレゾレノ仕事ヲスル
ニ付テ此地所ヲ用ヰルト云フコトニナッテ居ルガ、如何ニモ是ハ宜クナイコト
デハナイカト云フ御尋デアリマシタガ、併ナガラ政府委員ノ答辯ニ依リマス
レバ、是等ハ一時ノコトデアル、一時ノコトデアッテ決シテ其ノ所有者ノ土地
ニ對シテ、非常ニ迷惑ヲ掛ケルト云フヤウナコトヲサセヌ積リデアル、眞ノ
一時ノ場合ニハサウ云フコトヲ許ス積リデアルト云フコトデゴザイマシタ、
其外ニハ御質問ハゴザイマセヌ、併ナガラ其ノ御質問ノ御話ト致シマシテハ、
ナカナカ長ウゴザイマスカラ、是ハ速記ニ讓リマシテ、申上ゲルコトハ止メ
ママヽ今申上ゲタヤウナ理由デゴザイマスルガ爲ニ、此法案ノ如キ時勢ノ進
運ニ伴ッテ最モ必要ナル所ノ法案デアル、現在誠ニ不備不完全ナル勅令及ビ訓
令ニ依テ取扱ッテ居ルノデアルカラ、此法案ノ如キモノヲ以テ事業ヲ保護スル
ト云フコトニ付テハ、最モ必要ナルコトデアル、尙ホ又此法案ノ中ニ勅令ニ
讓ッテ居ルコトガ澤山ゴザイマス、併ナガラ此勅令ニ付マシテハ參考書トシテ
內務省ヨリ我〓ノ手許ニ貰ッテ居ルモノガゴザイマスルガ、之ヲ一々申上ゲマ
スレバ是亦非常ニ時間ヲ要シマスルデ申シマセヌガ、併ナガラ細カイコトハ
勅令ニ讓ルト云フコトニナッテ居リマス、主トシテ公有水面埋立ヲスルト云フ
公益ノコトニ付テハ保護スルト同時ニ、又漁業權其他ノ權利ヲ有ッテ居ルモノ
ニ付テハ、是亦相當ノ措置ヲ執ルト云フコトデアリマシテ、行政上トシテ十
分注意ヲシテ此事業ヲシテ發達セシムルト云フコトデアリマシタ爲ニ、委員
會ニ於キマシテハ何等異議モ無クシテ全會一致ヲ以チマシテ、可決スベキ
モノト議了イタシマシタノデゴザイマス、是ダケヲ申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=40
-
041・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 本案ノ第二讀會ヲ開イテ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=41
-
042・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=42
-
043・松平頼壽
○伯爵松平賴壽君 直ニ第二讀會ヲ開カレムコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=43
-
044・野村益三
○子爵野村益三君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=44
-
045・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ本案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマ
セヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=45
-
046・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、本案全部ヲ問題ニ供シマ
ス、全部原案ニ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=46
-
047・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=47
-
048・松平頼壽
○伯爵松平賴壽君 直ニ第三讀會ヲ開カレムコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=48
-
049・堤雄長
○子爵堤雄長君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=49
-
050・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ本案ノ第三讀會ヲ開イテ御異存ゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=50
-
051・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、第二讀會ノ決議通リデ御
異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=51
-
052・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=52
-
053・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第十二、黄燐燐寸製造禁止法案、政府提出、
衆議院送付、第一讀會ノ續、委員長報告
黃燐燐寸製造禁止法案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及報告候也
大正十年三月十九日
右特別委員長
淺田德則
貴族院議長公爵德川家達殿
〔淺田德則君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=53
-
054・淺田徳則
○淺田德則君 過日御付託ニ相成リマシタ黃燐燐寸製造禁止法案ニ付マシ
テ、委員會ノ經過及ビ結果ヲ御報告申上ゲマス、委員會ハ一囘開キマシテ直
ニ決了イタシタノデアリマス、此法案ノ内容ハ既ニ理由書ニモ大略記載シ
テアリマス通リデアリマシテ、御承知ト存ジマスガ、尙ホ政府委員ヨリ精シ
ク述ベラレマシタコトガアリマスカラ、其要略ヲ玆ニ申上ゲヤウト思ヒマス、
此黃燐ノ人體ニ有害デアリマスコトハ著明ナルコトデアリマシテ、西曆ノ千
九百六年「ベルン」ノ萬國會議ニ於キマシテ、條約ヲ締結イタシマシテ、黃燐
ヲ原料トシテ製造スル所ノ燐寸、其ノ製造輸入又ハ販賣等ヲ禁止スルコトヲ
約シテ居リマス、爾來此條約ニ加盟イタシマスル邦國ハ漸次增加イタシマシ
テ、現今ニ至リマシテハ主ナル工業國ニ於テハ、〓ネ之ニ加盟シテ居ルノ
デアリマス、又加盟ヲ致サザル國ニ於キマシテモ、是等ノ製造ハ禁止ヲ致シ
テ居ルノデアリマス、本邦ニ於キマシテハ、從來之ヲ製造イタシテ居ッタノデ
アリマスガ、明治十八年ニ至リマシテ一時之ヲ禁止サレマシタ、然ニ其後支
那地方ニ於キマシテハ、此ノ黃燐燐寸ト云フモノガ需要ガ益〓盛ニナッテ參リ
マシタ爲ニ、我國ヨリシテ輸出ヲ致シマスル商品ト致シマシテ、之ヲ經營ス
ルノ必要ガ起リマシタ爲ニ、二十三年ニ至リマシテ是ガ禁ヲ解キマシテ、解
キマスルト同時ニ、嚴重ナル取締ノ下ニ製造イタシタノデアリマス、其後工
場法モ施行イタサレマシテ、此ノ有毒料品ノ取扱業務ト致シマシテ、十五歲未
滿ノ幼者ノ使用ヲ禁ジ、又黃燐ノ瓦斯蒸氣等ノ發生イタシマスル場所ニ於テ
幼者及ビ女子等ノ就業スルコトヲ禁止サレタノデアリマス、然ニ此實際
ノ段々ト調査ヲ致シマスルニ付マシテ、其ノ中毒者ノ多數ナルコトヲ發見イ
タシマシタ、又其ノ中毒タルヤ、實ニ慘害ヲ極メタ趣デアリマス、玆ニ於テ
政府ニ於テモ、是非コレハ此儘ニ許スト云フコトノ出來ナイト云フコトヲ發
見サレタ次第デアリマス、時恰モ北米合衆國ニ於キマシテ、第一囘勞働會議
ニ於キマシテハ、卽チ此「ベルン」ノ萬國會議ノ決議ノ趣旨ニ從ヒマシテ、此
趣旨ニ依テ禁止ヲ致シマセヌ所ノ各國ニハ勸告ヲスベシト云フコトノ決議ヲ
致シタノデアリマシテ、此當時ニハ我國ノ勞働代表者モ參加イタシタノデア
リマス、斯樣ナル次第デアリマスニ依テ、此機會ニ於キマシテ、我國ニ於テ
モ其趣旨ヲ容レマシテ卽チ之ヲ禁止セムト致スノ趣旨デアリマス、大體此法
案ノ要旨ハ唯今申上ゲタ次第デアリマスガ、委員會ニ於キマシテハ二三ノ質
疑ガアリマシテ、之ヲ實施スルニ付テハ現狀ハ如何ニナッテ居ルカ、又既ニ斯
ノ如ク慘害ノアルコトガ明白ニナレバ、此ノ附則ニモアリマスル通リニ、施
行ハ十一年ノ七月ヨリ施行スルコトニ相成ッテ居リマスガ、施行後ニ於キマシ
テモ尙ホ一箇年猶豫ヲ與ヘルト云フコトニナッテ居リマスノデ、ソレハ少シク
長過ギハシマイカ、直ニ是ハ施行期日ト同時ニ總テ之ヲ禁止スルト云フ風ニ
シテハ如何デアルカ、斯樣ナ質疑ガアリマシタノデアリマスガ、之ニ對シマ
シテ政府委員ノ說明ヲ承ハリマシタノニ、目下此ノ製造業ト云フモノハ支那
地方ニ於テモ需要ガ激減イタシマシテ、現在此製造ヲ致シテ居ルト云フ者ハ
今日迄ノ契約ニ依リマシテ製造イタシテ居ル者、若クハ既ニ製造イタシテ未
ダ捌ケザル所ノ商品ガ存シテ居ル位ノコトデアリマシテ、之ヲ禁止サレマシ
テモ其影響ト云フモノハ當業者ニ取リマシテモ甚シキ影響ハアルマイト云フ
コトデアリマス、又一年ノ期間ヲ與ヘマシタノハ、持品ヲ其間ニ處分サセル
ト云フ趣旨デアリマシテ、大抵其邊ノ期間ヲ與ヘタナラバ其間ニ處分スルコ
トガ出來ルデアラウト、斯樣ナ說明デアリマシタ、デ是ハ討議ニ入リマシタ
ガ、何等異議ナク、全會一致ヲ以テ可決イタシマシタ次第デアリマス、此段
御報告ヲ申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=54
-
055・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 本案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=55
-
056・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=56
-
057・大山綱昌
○大山綱昌君 直ニ第二讀會ヲ開カレムコトヲ希望イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=57
-
058・黒川幹太郎
○男爵黑川幹太郞君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=58
-
059・柳原義光
○伯爵柳原義光君 賛成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=59
-
060・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 本案第二讀會ヲ直ニ開イテ御異存ゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=60
-
061・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、本案全部ヲ問題ニ供シマ
ス、全部原案ニ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=61
-
062・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=62
-
063・大山綱昌
○大山綱昌君 直ニ第三讀會ヲ開カレムコトヲ希望イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=63
-
064・黒川幹太郎
○男爵黑川幹太郞君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=64
-
065・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ本案ノ第三讀會ヲ開イテ御異存ゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=65
-
066・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=66
-
067・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 第二讀會ノ決議通リデ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=67
-
068・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、次ノ議事日程ハ決定次第
御通知ニ及ビマス、本日ハ是ニテ散會
午後零時四分散會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004403242X02319210322&spkNum=68
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。