1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
委員氏名
委員長 伯爵 林博太郎君
副委員長 子爵 大河内正敏君
子爵 酒井忠亮君
子爵 野村益三君
子爵 蒔田廣成君
男爵 山根武亮君
和田彦次郎君
男爵 古市公威君
内田嘉吉君
男爵 阪谷芳郎君
中村是公君
男爵 斯波忠三郎君
男爵 黒田長和君
男爵 藤堂高成君
山之内一次君
—————————————————————
大正十一年二月十八日(土曜日)午前十一時十八分開會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=0
-
001・林博太郎
○委員長(伯爵林博太郞君) 是ヨリ鐵道敷設法案ノ特
別委員會ヲ開會イタシマス、最初ニ先ヅ··発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=1
-
002・黒田長和
○男爵黑田長和君 私チヨット委員長ニ希望ヲ述ベキ置
キタウゴザイマス、宜シウゴザイマスカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=2
-
003・林博太郎
○委員長(伯爵林博太郞君) 宜シウゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=3
-
004・黒田長和
○男爵黑田長和君 近頃ノ本會議場及是カラ豫算委員
會ニナリマスルト、此會期ヲ通ジテ最モ重要ナル言論ガ行ハ
レルノデアリマス、委員トシテハ最モ注意深ク之ヲ伺ッテ置ク
必要ノアル時機デアリマス、ソレ故ニ此特別委員會ヲ開カ
レマス時機ニ於キマシテハ、委員長ニ於カセラレテハ細心ノ
御注意ヲ拂ハレ、重要ナル本議場及豫算委員會ニ於ケル
會議ト突合ハナイヤウニ、ドウカ御注意ヲ願ヒタウゴザイマ
ス、其希望ヲ述べテ置キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=4
-
005・野村益三
○子爵野村益三君 私モ當局者ニ一應ノ希望ヲ述ベテ
置キタイト思ヒマス、言フマデモナク此法案ノ、特別委員會
ニ付テハ謂ハバ衆目ヲ惹イテ居ルノデアリマス、成ベク御互
ニ諒解ヲシテサウシテ各〓ノ職責ヲ盡シタイト云フコトハ誰
モ彼モ考ヘテ居ル所デアラウト思ヒマス、デ先達テ來ノ本會
議ニ於ケル狀況ヲ見マスルト、[場所柄デアルセイデアリマセ
ウガ、ドウモ當局ノ御說明モ要綱ニ觸レナイコトガ多々アル
ヤウニ存ジマス、現ニ當局大臣カラモ此事ハ特別委員會デ
ト云フヤウナ御言葉ガ屢〓アッタノデアリマス、無論言フ迄モ
ナイ話デアリマスガ、ドウカ一ツ本席ニ於テハ十分ニ胸襟ヲ
披イテ吾〓共ノ諒解ノ出來ルヤウニ打明ケテ御話ヲ願ヒタ
イ、是ガ當局者ニ對スル私ノ希望デアリマス、ンレカラ尙ホ
委員長ニ伺ヒタイト思フノデアリマスガ、ドウ云フ風ニ此特
別委員會ノ進行ヲ御執リニナリマスカ、私ノ感ジテ居リマス
ル所ハ、成ホド本會議ニ於ケル當局ノ御辯明ニ對シテハ尙
ホ重ネテ伺ハナケレバナラヌコトガ多々アルト存ジマスケレド
モ、併ナガラ大體ノ質問箇條ニ付テハ、モウドナタモ或ハ大
凡御考ガアルノデハナイカト思ハレルノデ、別ニ新ラシイコト
ヲ實ハ重ネテ御尋スルコトモナカラウカト思ヒマスノデアリマ
スガ、若シサウデアレバ此處デ便宜上御打合デモシテ、斯ウ
云フ箇條ニ付テ一ツ立入シテ御尋ヲシテ見タイ、或ハ新タニ
斯ウ云フ箇條ニ付テハ進ンデ辯明ヲ求メタイト云フヤウナ、
御協議ガ或ハ出來ルノデハナイカトモ考ヘルノデアリマスガ、
尤モ委員長ノ御考、竝ニ委員諸君ノ御考ニシテマアサウ云
フコトハ措カウ、サウ云フコトヲ定メズニヤッタ方ガ却ッテ議事
ノ進行上ニ宜カラウ、斯ウ云フ御話ガアリマスレバ何モ私ハ
主張モナニモスルノデハアリマセヌガ、若シ私ノ言フヤウナコ
トガ行ハルレバ、御互ニ諒解スル點ニ於テ非常ニ便利デハア
ルマイカト斯ウ考ヘルノデアリマス、先ヅ以テ委員長ノ御考、
竝ニ同僚諸君ノ御考ト云フモノヲ伺ッテ見タイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=5
-
006・林博太郎
○委員長(伯爵林博太郞君) 唯〓黑田男爵ヨリ御話ガ
ゴザイマシタガ、成ホド御話ノ如ク私ト副委員長モ其他此
中ニハ大分豫算委員ニナッテ御出デノ御方ガ多イヤウデゴザ
イマスノデアリマスカラ、成ルベク此重要案ヲヤリマスノニハ
兩者ノ間ニ餘リ衝突シナイヤウニト云フ御注意ハ御尤モト
考ヘルノデアリマス、出來ルダケサウ云フ手段ヲ講ジマスケレ
ドモ、ドウモ矢張同時ニ是ガ唯〓、モウ直キニ始マラウトシテ
居ルノデアリマスカラ、絕對的ニ是トノ衝突ヲ防グト云フヤ
ウナコトハ到底出來ナイコトト考ヘマスガ、成ベクハ計リマス
ガ、ドウカコチラノ方ヘモ御勉强ヲナサイマシテ御出席ニナル
ヤウニ希望致シマス、野村君ノ御動議モ····御動議デハアリ
マセヌ御話モ、一御尤ト思ヒマスノデ、皆サンニ於テ是ハ一ツ
御相談ヲ願ヒマシタ上デ、一ツ更ニ御申出ヲ願クテ御協議シ
タイト考ヘマス、取敢ヘズ只今ヨリ簡單ニ鐵道大臣カラ此
案ニ付テ御說明ヲ煩ハシタイト考ヘマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=6
-
007・山根武亮
○男爵山根武亮君 只今阪谷男爵カラ御傳言デゴザイ
マス、今丁度議會デ質問ノ順番ニ當ノテ居ルノデ遅刻スルト
云フコトデゴザイマス、ドウカ····同時ニ私ハ一寸遲レマシタ
ノデ黑田男ノ御說ハ能ク承知シマセヌデシタガ、一般ヲ承ハ
リマシタガ、ドウカ其ヤウニ御願シタイノデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=7
-
008・元田肇
○國務大臣(元田肇君) 本案提出ノ理由ニ付マシテハ
本會ニ於テモ一應申述ベテ置キマシタ、尙ホ數日ニ亙ッテノ
御質問ガアリ、其際ニモ自カラ提案ノ理由ハ申上ゲマシタ
積リデアリマス、昨年提案イタシマシタ提案ノ要旨モ同ジコ
トデアリマス、一言ニシテ之ヲ申上ゲマスレバ、我國ノ鐵道ハ
未ダ十分デアリマセズ、線路網モ十分ニナッテ居リマセヌ、而
シテ現行ノ鐵道敷設法ハ旣ニ大體ニ於テ其線路モ終リヲ
告ゲツツアルノデ、此際第二回ノ計畫ヲ立テマシテ御協賛
ヲ仰グコトノ至當ト認メマシテ、本案ヲ提出イタシタ次第デ
アリマス、現行鐵道法ノ改正案ト致シマシテ提出イタシテモ
宜シイノデゴザイマスガ、各條ヲ削除シタリ殖ヤシタリ致シマ
スト非常ニ煩雜ニ亙リマスカラ、鐵道敷設法案トシテ本案
ヲ提出致シマシテ、附則ニ於テ不用ナル所ノ法律ハ廢止ス
ルト云フコトニ致シタ方ガ洵ニ簡潔ニ明白ニ致スコトト存
ジマシテ、本案ノ如キ形式ニ於テ提出イタシタ次第デアリマ
ス、尙ホ私ハ繰返スヤウニナリマスカラ提案ノ理由トシテハ
ココニ止メテ置キマスガ、御質問ガアリマスレバ御答イタシマ
スガ、委員會ニ於キマシテ精シク申上ゲタイト申シマシタノ
ハ、委員會ニナリマスレバ政府委員モソレ〓〓出席シテ居ル
コトデアリマスルカラ、精シク御說明ヲ申上ゲルコトモ出來
マセウ、大體ノ方針等ニ付マシテハ無論私ヨリ御答イタスコ
トデアリマスガ、ソレ等ノ細目ニ亙ッタ御說明ハ政府委員ガ
要ヲ得マシテ、私ヨリ一層說明モ明断ニナルコトデアラウト
思ヒマスカラ、ソレ等ノ點ハ政府委員ヲ以テ十分ニ御答ヲ
致ス考デゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=8
-
009・石丸重美
○政府委員(石丸重美君) 只今本案ノ大體ノ說明ニ付
マシテハ當局大臣ヨリ御話ガゴザイマシタ、尙ホ此網ヲ作リ
マシタ其手續ニ付マシテ皆サマノ御參考ニ御耳ニ八レマシ
テ、此網ノ如何ナルモノデアルカト云フコトヲ御諒解ヲ得タ
イ次第デアリマス、是ハ只今野村子爵ヨリモ御註文ガゴザ
イマシタガ、私カラハ出來ル丈ケ此案ノ御諒解ヲ得マシテサ
ウシテ御決定ヲ願ヒタイト思ヒマス、今マテ差上グテゴザイ
マスル小サナ紙ニ入レテゴザイマス線路ハ如何ニモ私專門
家ガ見マスレバ、直グ了解ガ出來マスノデスガ、專門家外ノ
御方ガ御覽ニナリマスト、一寸山モナイ、川モナイ、沼モナイ
道モナイト云フヤウナ線デアリマスカラ、頗ル御了解シ難イ
點ノアルコトヲ始終氣遣テテ居ルノデアリマス、ソレデ一通リ
綱ノ杜撰デナイ、斯ウ云フ手續ヲ經テ作リマシタト云フコト
ダケヲ申上ゲテ置キマス、ドウゾ少シ御〓聽ヲ煩ハシタイト
思ヒマス、隨時隨所ニ於キマシテ是マデ御耳ニ達シタコトモ
アルノデゴザイマスガ、此網ニ出テ居リマスル線路ハ數ニ致
シマシテ、百四十九本アルノデゴザイマス、長サニ致シマシテ、
約六千三百哩、是ハ一線路每ニ地形經濟及ビ此線路ノ
說明ガ出來テ居ルノデアリマス、而シテ之ヲ調ベマスノニ付マ
シテハ明治二十五年ノ敷設法制定當時ニ於キマシテ、全國
鐵道線路調査會ト云フモノガ官制デ置カレマシテソレガ本
ニナリマシテ歲々年々一年モ缺カセズシテ今日ノ鐵道省ニ
ナリマスマデ全國ニ技師等ヲ出シマシテ線路ヲ調ベマシテ、
サウシテ出來上リマシタモノノ中カラ撰リマシテ、之ニ擧ゲテ
アル次第ナノデアリマス、此綱ガ杜撰デアルト云フコトガ、非
常ニ此網ノ氣受ヲ惡ク致シタ次第デアリマス、ドウデ完全ナ
ト云フコトハ望マレマセヌガ、今日ノ當局ノ頭ヲ以チマシテ
ハ調査ニ付テハ先ヅ是以上ノコトヲスルト云フコトハ中々
面倒デアル、盡セルダケノ調査ハ盡シテアルト云フコトヲ申
上ゲタノデゴザイマス、線路ニ依リマスト二十五年ニ測量イタ
シマシテ、又其測量ノ結果、其書類ガ燒ケタリ致シマシテ、
又人ヲ出シテ調ベタリ、或ハ又比較線ガ出來マシテ、其爲ニ
線路ヲ再ビ調査スルト一云フ具合デ、線路ニ依リマシテ隨分
再三機械ヲ入レテ調ペタリシタモノモアルノデス、ソシテ大
體線路ノ調査ハドウシタカト云フ問題ヲ、是ハ餘リ細カク
這入リマスガ、一通リ申上ゲテ置キマセスト、此綱ト云フモ
ノガ能ク御了解ニナリマスマイト思ヒマスカラ、申上ゲマスガ、
最初甲ヨリ乙ニ參リマスル一線路ヲ踏査イタシマシテ、ソレ
ニ對シテ一ツノ線路トシテ調ベルノブアリマス、一ソノ面
積ト致シマシテ調ベルノデアリマス、是ハ鐵道ノ測量ノ原則
ナンデアリマス、其面積トシテ調ベマシテ、其中ノ一番宜ササ
ウナノヲ主任技師ガ撰ビマシテ、サウシテソレニ機械ヲ入レマ
ス、機械ヲ入レマシテ、其線路ノ測量圖ヲ作リ出シ、ソレガ玆
ニ御目ニ掛ケテゴザイマスル此大キイ紙ニゴザイマス、是ガ一
吋三鎖若クハ六鎖ニナッテ居リマス、サウシテ一通り圖ヲ作
リマシテ、ソレカラ又高低モ矢張之ニ同ジク順應イタシマス
ル圖ヲ作リマシテ、サウシテ勾配ヲ引イテサウシテ一ツノ縱
斷圖ヲ作リマシテ、ソレカラ更ニ又一吋三十鎖ノ尺員ニ直
シマシテ、サウシテ見ルニ容易イヤウニ、尙モ保存イタシマス
ニ都合ノ好イヤウニ、之ヲ作リマシテ、サウシテ此地形ガ出
來ルノデアリマス、ソレカラ此經濟表ノ方ニナリマスト、其線
路ノ關係イタシマスル詰リ人ノ乘リマスル區域、貨物ノ集散
ノ區域、ソレヲ矢張一ツノ面積トシテ勘定イタシマシテ、最
初ハ皆各郡、各町村、各市等ニ付マシテ、宿屋ニモ付マスルシ、
或ハ商業會議所見タヤウナ所ニモ付マシテ、サウシテ其人ノ
往來ヲ調ベ、各貨物ノ集散、移出、移入ト云フモノヲスッカリ
假定ノ「ステーシヨン」ヲ造リマシテ、ソレニ集メルヤウニ材料
ヲ取リマシテ、其材料ニ依シテ此線ヲ敷ケバ、斯ウナルト云フ
コトヲ見マシテ、ソコデ一ツノ人哩、噸哩數ヲ出シテ、サウシ
テ現今其當時ノ國有鐵道ガ工計ニ依ッテ成立ッテ居リマス
ル所ノ一人哩一噸哩ノ(聽取シ難シ)ヲ立テマシテ、サウシテ
一ツノ人噸哩ニ依シテ生ズル所ノ收益ヲ出スノデアリマス、
ソレカラ又營業費ノ算出ハ色〓デゴサイマスガ、最初二十
五年當時ニ依リマシタ標準ト今日ノ標準トハ少シ違ッテ居
リマス、是ハ、技師モ段々〓究ヲ致シタ結果、又諸外國ニ於
テ取ラレタ所ノ統計、其他ノ〓究ニ依シテ學理及ビ實際ノ
工計カラ出シマシテ、サウシテ凡ン今ノ國有鐵道ノ營業費
ハ一哩幾ラニナルト云フヤウナコトヲ出シマシテ一方ハ色ミ
ノ工計カラ出シマシタ所ノ一ツノ公式ヲ以テ、營業費ヲ勘定
イタシマスル公式ヲ以テソレヲ出シマシテ、サウシテソレニ似
寄ッタモノニ參リマシタ時ニンレヲ(弛取シ難シ)デ營業費ヲ
算出スルノデアリマス、サウシテンレヨリ算出シテ出シマシタ
モノニ依ッテ、此線路ノ其當時ノ利益ヲ見テ、之ヲ建設費ニ
對スル純益トシテ、經濟表ニ揭ゲマシタ、ソレカラ其外ニ從
來ノ運搬賃ト鐵道ノ出來タ後ノ運搬賃トヲ調ベマシテ、鐵
道ガ出來ルトドウナル、鐵道ノ出來ナイ先ハ斯ウデアッタト
云フコトヲ勘定イタシマシテ、サウシテ鐵道ノ利用者ト云フ
モノノ又一ツノ收益ヲ出シマシテ、サウシテソレヲ合シマシテ
鐵道ノ總益ト云フモノヲ作ル、サウシテ之デ最初ノ建設費
ニ對スル總益ノ步合ヲ出シテ、之ヲ線路調ノ經濟表ト致シ
テ居ルノデアリマス、サウシテ此人噸哩ニ致シマシテモ其時
々ニ調ベ、其時ノ經濟ニ於テ調ベルノデゴザイマスルガ故ニ、
又大勢ノ團體ヲ造ッテ所々ニ極マッタ所ノモノガ行シテ調ベ
ルノデアリマスカラ、何カ矢張一ツノ制裁ヲ付ケテ置キマセ
ヌト、其〓體〓體ノ指導技師ノ勝手ナ豫定ヲ入レテハイケ
マセヌカラ、此連絡ヲ取ッテンレヲ算出イタシマスル所ノ標準
ト云フモノヲ一ツ作ァテ見マシテ、其標準ノ範圍ニ於テサウ
シテ仕事ヲ致シマスヤウニ致シマス、例ヘバ橋渠ノ架設ノ如
キモ皆サウデアリマス、ソレカラ人、貨物等ノ調ベニ於キマシ
テモ、決シテ將來ノ見込ヲ知ルコトハ、是ハ其線路其モノニ
依シテ更ニ見込マナケレバナラヌ、明カナモノハ後デ見込
ミマスガ、左モナイモノハ玆ニハ將來石炭ガ出ルノデアル、
此處ニハ水力ヤ電氣ガ出來レバドウナルノデアラウ、此山
ヲ切ッタナラバ木ガドノ位計出ルデアラウ、ト云フ見込
ミノ數量ハ一切入レナイコトニシマシテ、現在ノ物資ニ
依クテ總テ勘定ヲ致シテ行クノデアリマス、又旅客ニ致
シマシテモ將來ノコトヲ見込ミマスレバ、他日二三年經。
タナラ此處ガ開ケテ工場ガ立ツカラ是位ノ旅客ハアルダ
ラウト云フ見込ヲ····確ナ見込ハ入レテモ宜イノデアリマス
ガ、併シンレヲ勝手ニ入レルコトヲ許シマスト、ツイ折角極メ
マス豫算ガ大ナル間違ヲ惹起スコトガアリマスカラ、ンンナコ
トハ一切許サヌコトニ致シマシテ、現在ノ有樣ヲ以テ調べ
ル、斯ウ云フコトニシテ地形經濟表ト云フモノヲ作リ上ゲル
ノデアリマス、ソウシテ出來マシタノガ····線路調査ニ作リ
マシタ所ノ線路其モノノ値打ニ付テノ地形經濟表ガ出來マ
スルノデアリマス、ソレハ後ニ御隨意ニ御覽ヲ願ヒマスレバ、
更ニ其調ベノ順序ガゴザイマスルノデ····サウ云フ具合ニ
調ベマシテ、而シテ後ニ今度參謀本部ノ圖ニ之ヲ亦一吋三
十鎖ノ調ベニ移シマスル、ソレハ玆ニ圖面ヲ參謀本部ノヲ
持テ居リマスガ、ソレニ依リマシテサウシテ線路ノ系路、或ハ
他日之ヲ見マスレバ此線ヲ造レバコチラヨリ良クナッテ、之ガ
幹線ニ變ル或ハ之ニ連絡ヲ取レバコッチガ短クナッテ斯ウト
云フ大體ノ網ノ位置ヲ之デ、極メマシテ、サウシテソレニ測量
ノ出來ル度ニサウヤッテ入レマシテ、サウシテ之ヲズット終始
變ラズ載セテ參クタ次第デアリマス、サウシテ尤モ其調査ノ
中カラ引拔キマシテ此二十五年ニ制定イタシマシタ法律、
卽チ現行ノ法律ニ依ッテ新線ヲ出シマスル時ナドモ矢張皆
其調査ノ中カラ選シデ出シタノデゴザイマス、サウ云フ具合
ニ致シマシテ、此線路ノ位置、方向、ソレカラ値打等ヲザット
見マシテ、ソレカラ之亦再ビ便宜ノ爲ニ参謀本部ノ二十万
ノ一ノ圖ニ入レマシテ、サウシテマア之デ携帶ノ便ニナルヤウ
ニ致シマシテ、之ヲ以テ時々時勢ノ變遷ニ依ッテ、十年前ニ
致シマシタモノハ多少ノ變化モアリマスルノデ、ソレヲ以テ照
ラシテ調ペマシテ、又再ビ機械ヲ入レルベキ値打ノ出來タ線
路ガ出來マスレバ、又入レルト云フヤウナ具合ニ致シマシテ、
二十五年當時ニ調ベタモノニ對シマシテモ、今日マデ敷設
ノ了ハッテ居リマセヌモノハ、矢張リ貨物ノ集散トカ云フヤウ
ナモノニ向シテハ、更ニ之ヲ訂正シテ新シイモノニ近イモノニ
之ヲ導クト云フコトヲ致シタノデアリマス、ソレカラ此建設費
ノ如キモ始終世ノ進ムニ從ヒマシテ、物價ガ騰貴イタシマシ
テ、段々高マッテ參リマスルガ故ニ凡ソ十年、若クハ激シイ時
ニナリマスレバ五年位ニ其標準ヲ變ヘテ、サウシテ多少ノ今
マデ調ベタモノニ對シテ其步合ヲ增スト云フヤウナコトハ是
ハ現場デハアリマセヌ、本省ニ參リマシテソレヲ終始怠ラズ
訂正シテ居ル次第デアリマス、斯ノ如ク致シマシタモノガ玆
ニ掲ゲテゴザイマスル線路ノ、百四十九線ヲ作リマシタコト
デゴザイマス、ンコデ此網其モノハ天災地變ガゴザイマセネ
バ網ノ位置其モノニ付テハ變リハゴザイマセヌ、此經濟表
ト云フモノニ付テハ是ハ勿論變ルノデゴザイマス、ソレデ是
カラ出シマシタ所ノ一哩幾ラ、或ハ總額デ幾ラト云フモノハ
是ハ年ト共ニ變化ヲ致シテ來ルノデアリマス、併シ大體ノ見
當ニ付テハモウ長イ間イタシテ居ルコトデアリマスカラ、是ハ
イツ調ベタノデアル、其時ニ此位ナ利益ニナッテ居ッタガ、モウ
是ハ進ンデ來テカラ、是ハ斯ウ云フ性質ノモノダト云フコト
ハ是ハ其道ニ依ッテ致シマスル者ガ大〓見當ガ付クノデア
リマス、其見當ニ依シテ凡ソ極メマシテ、サウシテ此網ナルモノ
ガ凡ンドノ位デ作リ上ゲタモノデアル、凡ンドノ位ノ年限デ
出シタモノデアルト云フヤウナ考ヲ以テ致シマシタ、先ヅ大シ
夕考モ之ニナイ、一ツノ案內者ト致シテ之ヲ作リ上ゲタ、ザツ
ト斯ウ言フコトデゴザイマス、ソレカラ此小サイ網ニ書イテア
リマスル、是ハ先ッキモ申上ゲタ通リ網ノ製作ニ付テ關係イ
タシマセヌ御方ハ、モウ誠ニ賴リナイヤウニゴザイマスルガ、唯
今見タヤウナモノカラ割出シマシテ、サウシテ最後ニ參謀本
部ノ圖カラ又場所ヲ極メマシテ引イタ次第デアリマス、ソレ
故ニ此數字ナルモノハ決シテ完全ニドコヲドウ通ッテドウ行
クト云フ具合ニ、此圖面ノ圖ノ上ニ付テハ大體ノ方向、位
置ヲ示スダケデアルノデアリマス、ソレカランンナラ赤イ線ヲ
引クニ付テ又非常ナ短日月ヲ以テ致シタカト一云フヤウナ御
疑念モ隨分世間ニ間キマスルノデゴザイマスルガ、是ハ赤イ
線ヲ出シマスルニ付テモ隨分年月ガ經ッテ居ルノデゴザイマ
ス、是ハ御承知ノ如ク明治四十二年ニ始メテ其時ノ總裁
ガ線路網ト云フ名ヲ付ケマシタ圖ヲ作ッテ、サウシテ輕便線
デモ何デモ宜イカラ、日本ニ鐵道網ヲ早ク拵ヘタイト云フコ
トカラシテ、網ヲ作ラウト云フ御話ガアリマシタ、サウシテ此
鐵道網ト云フ一ツノ圖ガ出來タノデゴザイマス、ソレハ其當
時ニ於テ實際測量ヲ致シマシタトカ、ソレカラ參謀本部ノ
圖ノ上ニ此處ヲ通シテモ出來ル所ダト云フノデ作ッタモノト、
ソレカラ又此議會其他ニ於テ請願ノアリマシタモノトカ、マ
ア色〓此處ニハ鐵道ガ敷ケ得ラルヽト云フ場所ニ二本ノ赤
筋ヲ引キマシテ、サウシテ年々議會ノ委員會等ニ於キマシテ
鐵道關係ノ委員ノ御方ノ唯御參考ニ上ゲテ居ッタノデゴザイ
マス、是ハ少シセ何モ別ニ大シタモノヲ作ッテ上ゲルトカ上ゲ
ナイトカ云フモノデナクテ、マア此位鐵道ガ此場所ニハ敷ケ
ルカラト云フヤウナ其時ノ總裁ノ思召デ作ッタモノナノデア
リマス、ソレガ年々續イテ出テ居ッタノデアリマスガ、其後、今
申上ゲル本統ノ網ヲ極メテ置イテ、ソレデ仕事ヲシタイト云
フ考ハ又一方、外ノ部分ニ於テ其考ヲ起サレテ居リマシテ、
始終年々其今ノ御參考トシテ出シタ線路網ノ其中ニ付テ
モ是亦交ヘテ參考トシテ、調査委員ガンレヲ持ッテ出テ、今
年ハ此處ヲ一ツヤッテ見ヤウト云ッテ、ソレガ確ニナリマスト其
網ガ變ハッテ其次ニハ參考書ニ出ルト云フヤウナ具合ニ訂
正シテ參ッテ居ッタノデゴザイマス、ソレカラ今日差上ゲテゴ
ザイマス、綱ノ圖ハ是ハ丁度大正八年ノ十二月ニ初メテ作
リ上ゲタノデゴザイマス、サウシテタシカ四十二議ト思ヒマス
ガ、四十二議會ノ時ニ現行ノ鐵道敷設法ノ線路ヲ、之ヲ存
スルヤ否ヤ、又之ヲ存スルナラバ線路ヲ又豫定線トシテ入レ
ナケレバナラヌト云フ時機ニ際シマシタ時ニ、豫備行爲ト致
シマシテ鐵道敷設法ノ委員會ニ於テ此唯今差上ゲテゴザ
イマスル此圖面ヨリ少イ、其時ニ於テ此線路ヨリ少イモノヲ
御參考トシテ差上ゲマシタ、サウシテ其時ニ申上グタヤウニ
私ハ記憶イタシテ居ルノデアリマスガ、ドウモ此現行法ヲ改
正イタス見込ヲ持ッテ居リマシタガ故ニ、若シ此線路ニ付テ
增減ノ御考デモアレバ御隔意ナク、ドウゾ此暮マデニ當局ニ
仰セ下サレマスレバ、調ベル所ハ調べマス、加へル値打ノアル
モノハ加ヘマスカラト云ッテ特ニ私ハ申上ゲタヤウニ記憶シ
テ居リマス、ソレガ一ツ参考トシテ今マテ差上ゲテ置キマシ
夕綱ト變ハッタ網ノ紙ガ其時ニ準備行爲トシテ差上ゲテアッ
タノデアリマス、然ルニ愈、之ヲ提出イタシマシタノハ四十四
議會デゴザイマスガ、ソレマデニ當局ニ於キマシテ、準備行爲
トシテ作リマシタ線路ニ對シテマダ調査ガ濟マズニ入レナカッ
タノガアリマスガ、サウ云フモノハ調査ガ付キ次第ニ入レマシ
テ、サウシテ之ヲ今日ノ圖ニ致シマシテ差出シタノガ今ノ網
ニナッテ居ルノデアリマス、ソレデ其當時準備行爲トシテ上ゲ
マシタ綱ハ、數ハ殖エテ居リマス、減ッテハ居リマセヌ、少シ殖
エテ居ルノデゴザイマス、サウ云フ次第デゴザイマシテ、此網
ノ紙ソレ自身ノ調ベニ付テモ丁度一年半バカリ當局ニ於テ
間違ハナイカト云フコトデ調ベヲ致シタ次第ナノデゴザイマ
ス、先ヅ是ガサット唯今申上ゲマシタ網ニ付テノ順序ニ付マ
シテ申上ゲマシタ次第デゴザイマス、ンレデ此中デ御覽ナリ
マスト切レテ居ル所モゴザイマスシ、サウシテ私設鐵道ノ先
キカラ出來テ居ル所モゴザイマス、又圓クナッテ居ル所モ平
行シテ居ル所モゴザイマス、是ハ實際圖ノ上カラ斯ウナッテ
居ルノデゴザイマシテ、參謀本部ノ圖ニ入レタノヲ御覽下サ
イマスト初メテ此線路ノ意義ガ出テ參リマス、是ハ綱ニ付テ
ノ考ヲザット申上ゲマシタ、ソレデ詰リ此次ノ會ニハ御目ニ掛
ケルコトガ出來ヤウト田心ヒマスガ、幸ニ英吉利ノ非常ニ新シ
イ網ガ漸ク手ニ入リマシテ御目ニ掛ケルコトガ出來マス、英
吉利ノ網ト佛蘭西、ソレカラ獨逸ノ綱、獨逸ノ如キハ戰爭
後ニ出來マシタノガ幸ニ手ニ入リマシタ、今マデ私ガ獨逸ノ
ヲ御目ニ掛ケタノハ戰爭前フデゴザイマス、是ハ千九百二十
年ト云フ極ク新シイノガ出來マシテ、此二三日中ニ差上ゲ
ルコトニ致シマス、ソレカラ佛蘭西ノト、此三ツヲ御覧下サイ
マスト網ト云フモノガ能ク御分リニナラウト思フノデゴザイ
マス、斯ウ云フ次第デ、此網ノ圖ガ出來タノデゴザイマス、ソレ
カラ敷設法ノ改正、卽チ敷設法ノ現行ノヲ廢シマシテ、新タ
ニ改正案ヲ出シマシタコトハ大臣ヨリ度〓申上ゲテゴザイ
マスガ、ドウカ先キニ野村子爵ノ御注意モアリマシタガ、私ハ
政府當局ト致シマシテ如何ナルコトデモ御答ヲ致シ本統ニ
打解ケテ御答ヘ申上ゲル次第デアリマスカラドウカ御問モ
亦御打解ケ下サイマシテ、十分ニ御了解ヲ得マシタ上ニ速
ニ御可決アラムコトヲ偏ニ願フ次第デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=9
-
010・林博太郎
○委員長(伯爵林博太郞君) 尙ホ御質問ガアリマスコト
ト考ヘマスガ、本日ハ是デ散會ヲ致シマス
午前十一時五十八分散會
出席者左ノ如シ
委員長伯爵林博太郞君
副委員長子爵大河內正敏君
委員
子爵酒井忠亮君
子爵野村益三君
子爵蒔田廣城君
男爵山根武亮君
和田彥次郞君
男爵古市公威君
內田嘉吉君
中村是公君
男爵斯波忠三郞君
男爵黑田長和君
男爵藤堂高成君
山之内一次君
國務大臣鐵道大臣元田肇君
政府委員
鐵道次官石丸重美君
鐵道省監督局長井出繁三郞君
鐵道省運輸局長中川正左君
鐵道省建設局長大村鏑太郞君
鐵道省工務局長岡野昇君
鐵道省經理局長別府丑太郞君
鐵道省參事官木下謙次郎君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004502598X00119220218&spkNum=10
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。