1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
大正十一年三月十四日(火曜日)
午前十時十一分開議
━━━━━━━━━━━━━
議事日程 第二十五號 大正十一年三月十四日
午前十時開議
第一 請願委員長報告
第二 信託法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第三 信託業法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第四 擔保附社債信託法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第五 不動産登記法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第六 非訟事件手續法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第七 所得税法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第八 相續税法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第九 登録税法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十 印紙税法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十一 日本興業銀行法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十二 臺灣銀行法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十三 北海道拓殖銀行法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十四 船員職業紹介法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十五 明治三十三年法律第七十五號及明治三十五年法律第二十九號準用に關する法律案(政府提出) 第一讀會
第十六 陪審法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十七 大正九年度豫備金支出の件(承諾を求むる件)(衆議院送付) 會議
第十八 大正九年度豫備金外に於て豫算超過及豫算外支出の件(承諾を求むる件)(衆議院送付) 會議
第十九 大正九年度特別會計豫備金支出の件(承諾を求むる件)(衆議院送付) 會議
第二十 大正九年度特別會計豫備金外に於て豫算超過及豫算外支出の件(承諾を求むる件)(衆議院送付) 會議
第二十一 大正九年度大正三年臨時事件豫備費支出の件(承諾を求むる件)(衆議院送付) 會議
第二十二 大學特別會計法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十三 大正八年法律第十二號中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十四 道路法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十五 新舊文官の恩給竝遺族扶助料不權衡更正に關する請願(文書表第三號、第二十七號、第四十三號、第四十四號、第六十號、第六十一號、第七十九號、第八十號、第八十九號、第百二十四號、第三百二十一號) 會議
第二十六 官吏恩給法中改正の請願 會議
第二十七 新舊文官の恩給不權衡更正に關する請願 會議
第二十八 船員の議員選擧權に關する請願 會議
第二十九 官吏恩給法竝官吏遺族扶助法中改正の請願 會議
第三十 靜岡縣榛原郡吉田村に登記所設置の請願 會議
第三十一 靜岡縣小笠郡大坂村に區裁判所出張所設置の請願 會議
第三十二 區裁判所管轄區域變更の請願 會議
第三十三 鶴見川改修費國庫補助の請願 會議
第三十四 青森市に停車場増設の請願(文書表第百三十八號) 會議
第三十五 新舊文官の恩給竝遺族扶助料不權衡更正に關する請願(文書表第百四十三號、第百五十六號、第百五十七號、第四百十五號) 會議
第三十六 青森縣西津輕郡稻垣村に登記所設置の請願 會議
第三十七 京都府南桑田郡宮前村に無集配郵便局設置の請願 會議
第三十八 紋別港を漁港として修築の請願 會議
第三十九 名寄區裁判所和寒出張所設置の請願 會議
第四十 依那古郵便局に集配事務開始の請願 會議
第四十一 青森市に停車場増設の請願(文書表第三百號) 會議
第四十二 長野監獄移轉の請願 會議
第四十三 青森縣北津輕郡三好村に郵便局設置の請願 會議
第四十四 北海道中川郡西足寄村に登記所設置の請願 會議
第四十五 三戸千曳間鐵道敷設の請願 會議
第四十六 國縫瀬棚間鐵道速成の請願 會議
第四十七 山口縣阿武郡篠生村御堂原に停車場設置の請願 會議
第四十八 山口縣阿武郡高俣村に區裁判所出張所設置の請願 會議
第四十九 新宮川改修の請願 會議
第五十 上野地外十五郵便局に電話事務開始の請願 會議
第五十一 八幡神社昇格の請願 會議
第五十二 木曾川竝揖斐川架橋の請願 會議
第五十三 利根川架橋の請願 會議
第五十四 高等水産學校設置の請願 會議
第五十五 北海道根室郡に國立種馬所設置の請願 會議
━━━━━━━━━━━━━発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=0
-
001・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是ヨリ諸般ノ報〓ヲ致サセマス
〔長書記官朗讀〕
去ル十一日本院ニ於テ可決シタル左ノ政府提出案ハ卽日之ヲ衆議院ニ送付
セリ
司法事務共助法中改正法律案
同日本院ニ於テ可決シタル左ノ政府提出案ハ卽日裁可ヲ奏請シ又可決ノ旨
ヲ衆議院ニ通知セリ
森林資金特別會計法廢止法律案
同日第二部ニ於テ懲罰委員男爵阪井重季君ノ補闘選擧ヲ行ヒシニ其ノ結果
男爵楠本正敏君當選セリ
同日第三部ニ於テ請願委員星島謹一郞君ノ補闕選擧ヲ行ヒシニ其結果三宅
秀君當選セリ
同日特別委員會ニ於テ當選シタル正副委員長ノ氏名左ノ如シ
和賀輕便軌道株式會社所屬軌道經營廢止ニ對スル補償ノ爲公債發行ニ關
スル法律案特別委員會
委員長淺田德則君副委員長子爵新庄直知君
道路法中改正法律案特別委員會
委員長伯爵中川久任君副委員長阪本釤之助君
同日委員長ヨリ左ノ報告書ヲ提出セリ
大學特別會計法中改正法律案可決報告書
大正八年法律第十二號中改正法律案可決報告書
道路法中改正法律案可決報告書
請願委員會特別報告第四號
同日衆議院ヨリ左ノ政府提出案ヲ受領セリ
信託法案
信託業法案
擔保附社債信託法中改正法律案
不動產登記法中改正法律案
非訟事件手續法中改正法律案
所得稅法中改正法律案
相續稅法中改正法律案
登錄稅法中改正法律案
印紙稅法中改正法律案
日本興業銀行法中改正法律案
臺灣銀行法中改正法律案
北海道拓殖銀行法中改正法律案
船員職業紹介法案
大正九年度豫備金支出ノ件(承諾ヲ求ムル件)
大正九年度豫備金外ニ於テ豫算超過及豫算外支出ノ件(承諾ヲ求ムル件)
大正九年度特別會計豫備金支出ノ件(承諾ヲ求ムル件)
大正九年度特別會計豫備金外ニ於テ豫算超過及豫算外支出ノ件(承諾ヲ
求ムル件
大正九年度大正三年臨時事件豫備費支出ノ件(承諾ヲ求ムル件)
同日政府ヨリ左ノ法律案ヲ提出セリ
明治三十三年法律第七十五號及明治三十五年法律第二十九號準用ニ關ス
ル法律案
同日內閣總理大臣ヨリ左ノ通政府委員仰付ケラレタル旨ノ通牒ヲ受領セリ
外務省所管事務政府委員
外務次官埴原正直君
外務省歐米局長松平恒雄君
昨十三日請願委員長ヨリ分科擔當委員ヲ左ノ如ク決定セル旨ノ報告書ヲ提
出セリ
第四分科擔當三宅秀君
同日特別委員會ニ於テ當選シタル正副委員長ノ氏名左ノ如シ
未成年者飮酒禁止法案特別委員會
委員長侯爵蜂須賀正韶君副委員長男爵德川厚君
瓦斯事業法案特別委員會
委員長伯爵松浦厚君副委員長男爵〓誠之助君
壓縮瓦斯及液化瓦斯取締法案特別委員會
委員長櫻井錠二君副委員長子爵秋月種英君
同日內閣總理大臣ヨリ左ノ通政府委員仰付ケラレタル旨ノ通牒ヲ受領セ
リ
農商務省所管事務政府委員
農商務書記官膳桂之助君
同日衆議院ヨリ左ノ政府提出案ヲ受領セリ
陪審法案発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=1
-
002・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是ヨリ本日ノ會議ヲ開キマス、請暇ノ件ニ付御諮
リヲ致シマス、兒玉利國君病氣ニ付會期中ノ請暇デゴザイマス、許可ヲ致ス
コトニ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=2
-
003・徳川家達
○議長 公爵德川家達君)御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=3
-
004・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是ヨリ本日ノ議事日程ニ移リマス、日程第一、請
願委員長報告
〔伯爵勸修寺經雄君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=4
-
005・勸修寺經雄
○伯爵勸修寺經雄君 本日請願委員長ガ差支デ出ラレマセヌカラ、私代ッテ御
報〓イタシマス、請願委員會第二囘卽チ大正十一年二月二十八日カラ、大正
十一年三月十三日マデノ御報告ヲ致シマス、請願委員會ハ三月三日、三月九
日、三月十三日、三囘開キマシタ、請願委員分科會ハ八囘開キマシタ、其中
第一分科會ハ三月六日、三月十三日ノ二囘、第二分科會ハ二月二十八日、三
月三日、三月八日ノ三囘、第三分科會ハ三月六日、三月十三日ノ二囘、第四
分科會ハ三月七日一囘ノミ開キマシタ、請願文書表ハ三月一日、三月八日
ノ二囘ニ報告イタシマシタ、請願委員特別報告ハ三月三日、三月九日、三月
十一日ノ三囘イタシマシタ、請願書受領數ハ百五十四件三百五十四通デアリ
PV·8其連署人名數ハ三萬二百四十七名デアリマス、審査ノ經過及ビ結果ヲ
御報告イタシマス、第一囘報告ノ際文書表ニ未揭載ノ件數ハ九十八件四百三
十五通デアリマス、第一囘御報〓後受領シタ件數ハ百五十四件三百五十四通
デアリマス、其合計二百五十二件七百八十九通デアリマス、其中請願文書表
第六囘、第七囘ニ揭載ノ件數ハ百七十三件五百八十通デアリマス、外ニ第一囘
御報〓ノ際文書表ニ揭載シタルモノノ中デ、審査未了ノモノ二百九十六件五
百三十二通、合計四百六十九件千百十二通アリマシタ、此結果院議ニ付スベ
シト議決シタルモノ四十八件五十七通デアリマス、院議ニ付スヲ要セズト議
決シタルモノ二十件二十通デアリマス、審査未了ノモノガ四百一件千三百五
通デアリマス、請願文書表ニ未揭載ノ件數ハ七十九件二百九通デアリマス、
右ハ大正十一年三月十三日午後四時ノ締切デゴザイマス、右御報〓イタシマ
ス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=5
-
006・徳川家達
○議長(公爵徳川家達君) 御諮リヲ致シマス、日程第二ヨリ第十三マデ一括
シテ問題ト致シタク存ジマスガ如何デゴザイマスカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=6
-
007・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=7
-
008・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第二、信託法案、第三、信託業法案、第四、
擔保附社債信託法中改正法律案、第五、不動產登記法中改正法律案、第六、
非訟事件手續法中改正法律案、第七、所得稅法中改正法律案、第八、相續稅
法中改正法律案、第九、登錄稅法中改正法律案、第十、印紙稅法中改正法律
案、第十一、日本興業銀行法中改正法律案、第十二、臺灣銀行法中改正法律
案、第十三、北海道拓殖銀行法中改正法律案、政府提出、衆議院送付、第
讀會
〔左ノ通牒文及議案ハ朗讀ヲ經サルモ參照ノタメ玆ニ載錄ス以下之
ニ做フ〕
信託法案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
信託法案
信託法
第一條本法ニ於テ信託ト稱スルハ財產權ノ移轉其ノ他ノ處分ヲ爲シ他人
ヲシテ一定ノ目的ニ從ヒ財產ノ管理又ハ處分ヲ爲サシムルヲ謂フ
第二條信託ハ遺言ニ依リテ之ヲ爲スコトヲ得
第三條登記又ハ登錄スヘキ財產權ニ付テハ信託ハ其ノ登記又ハ登錄ヲ爲
スニ非サレハ之ヲ以テ第三者ニ對抗スルコトヲ得ス
有價證劵ニ付テハ信託ハ勅令ノ定ムル所ニ依リ證劵ニ信託財產ナルコト
ヲ表示シ株券及社債劵ニ付テハ尙株主名簿又ハ社債原簿ニ信託財產タル
旨ヲ記載スルニ非サレハ之ヲ以テ第三者ニ對抗スルコトヲ得ス
第四條受託者ハ信託行爲ノ定ムル所ニ從ヒ信託財產ノ管理又ハ處分ヲ爲
スコトヲ要ス
第五條未成年者、禁治產者、準禁治產者及破產者ハ受託者ト爲ルコトヲ
得ス
妻カ信託ノ引受ヲ爲スニハ夫ノ許可ヲ受クルコトス要ス
民法第十四條第二項及第十五條乃至第二十條ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ
準用ス
第六條信託ノ引受ハ營業トシテ之ヲ爲ストキハ之ヲ商行爲トス
第七條信託行爲ニ依リ受益者トシテ指定セラレタル者ハ當然信託ノ利益
ヲ享受ス但シ信託行爲ニ別段ノ定アルトキハ其ノ定ニ從フ
第八條不特定ノ受益者又ハ未タ存在セサル受益者アル場合ニ於テハ裁判
所ハ利害關係人ノ請求ニ因リ又ハ職權ヲ以テ信託管理人ヲ選任スルコト
ヲ得但シ信託行爲ヲ以テ信託管理人ヲ指定シタルトキハ此ノ限ニ在ラス」
信託管理人ハ前項ノ受益者ノ爲自己ノ名ヲ以テ信託ニ關スル裁判上又ハ
裁判外ノ行爲ヲ爲ス權限ヲ有ス
裁判所ハ事情ニ依リ信託財產中ヨリ相當ノ報酬ヲ信託管理人ニ與フルコ
トヲ得
第九條受託者ハ共同受益者ノ一人タル場合ヲ除クノ外何人ノ名義ヲ以テ
スルヲ問ハス信託ノ利益ヲ享受スルコトヲ得ス
第十條法令ニ依リ或財產權ヲ享受スルコトヲ得サル者ハ受益者トシテ其
ノ權利ヲ有スルト同一ノ利益ヲ享受スルコトヲ得ス
第十一條信託ハ訴訟行爲ヲ爲サシムルコトヲ主タル目的トシテ之ヲ爲ス
コトヲ得ス
第十二條債務者カ其ノ債權者ヲ害スルコトヲ知リテ信託ヲ爲シタル場合
ニ於テハ債權者ハ受託者カ善意ナルトキト雖民法第四百二十四條第一項
ニ規定スル取消權ヲ行フコトヲ得
前項ノ規定ニ依リテ爲シタル取消ハ受益者カ既ニ受ケタル利益ニ影響ヲ
及ホサス但シ受益者ノ債權カ辨濟期ニ到ラサルトキ又ハ受益者カ其ノ利
益ヲ受ケタル當時債權者ヲ害スヘキ事實ヲ知リタルトキ若ハ重大ナル過
失ニ因リテ之ヲ知ラサリシトキハ此ノ限ニ在ラス
第十三條受託者ハ信託財產ノ占有ニ付委託者ノ占有ノ瑕疵ヲ承繼ス
前項ノ規定ハ金錢其ノ他ノ物又ハ有價證劵ノ給付ヲ目的トスル有價證劵
ニ付之ヲ準用ス
第十四條信託財產ノ管理、處分、滅失、毀損其ノ他ノ事由ニ因リ受託者
ノ得タル財產ハ信託財產ニ屬ス
第十五條信託財產ハ受託者ノ相續財產ニ屬セス
第十六條信託財產ニ付信託前ノ原因ニ因リテ生シタル權利又ハ信託事務
ノ處理ニ付生シタル權利ニ基ク場合ヲ除クノ外信託財產ニ對シ强制執行
ヲ爲シ又ハ之ヲ競賣スルコトヲ得ス
前項ノ規定ニ反シテ爲シタル强制執行又ハ競賣ニ對シテハ委託者、其ノ
相續人、受益者及受託者ハ異議ヲ主張スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ民
事訴訟法第五百四十九條ノ規定ヲ準用ス
第十七條信託財產ニ屬スル債權ト信託財產ニ屬セサル債務トハ相殺ヲ爲
スコトヲ得ス
第十八條信託財產カ所有權以外ノ權利ナル場合ニ於テハ受託者カ其ノ目
的タル財產ヲ取得スルモ其ノ權利ハ混同ニ因リテ消滅スルコトナシ
第十九條受託者カ信託行爲ニ因リ受益者ニ對シテ負擔スル債務ニ付テハ
信託財產ノ限度ニ於テノミ其ノ履行ノ責ニ任ス
第二十條受託者ハ信託ノ本旨ニ從ヒ善良ナル管理者ノ注意ヲ以テ信託事
務ヲ處理スルコトヲ要ス
第二十一條信託財產ニ屬スル金錢ノ管理方法ニ關シテハ勅合ヲ以テ之ヲ
定ム
第二十二條受託者ハ何人ノ名義ヲ以テスルヲ問ハス信託財產ヲ固有財產
ト爲シ又ハ之ニ付權利ヲ取得スルコトヲ得ス但シ已ムコトヲ得サル事由
アル場合ニ於テ裁判所ノ許可ヲ受ケ信託財產ヲ固有財產ト爲スハ此ノ限
ニ在ラス
前項ノ規定ハ受託者カ相續其ノ他包括名義ニ因リ信託財產ニ付權利ヲ承
繼スルコトヲ妨ケス此ノ場合ニ於テハ第十八條ノ規定ヲ準用ス
第二十三條信託行爲ノ當時豫見スルコトヲ得サリシ特別ノ事情ニ因リ信
託財產ノ管理方法カ受益者ノ利益ニ適セサルニ至リタルトキハ委託者、
其ノ相續人、受益者又ハ受託者ハ其ノ變更ヲ裁判所ニ請求スルコトヲ得」
前項ノ規定ハ裁判所ノ定メタル管理方法ニ付之ヲ準用ス
第二十四條受託者數人アルトキハ信託財產ハ其ノ合有トス
前項ノ場合ニ於テ信託行爲ニ別段ノ定アル場合ヲ除クノ外信託事務ノ處
理ハ受託者共同シテ之ヲ爲ストヲ要ス但シ其ノ一人ニ對シテ爲シタル意
思表示ハ他ノ受託者ニ對シテモ其ノ效力ヲ生ス
第二十五條受託者數人アルトキハ信託行爲ニ因リ受益者ニ對シテ負擔ス
ル債務ハ之ヲ連帶トス信託事務ノ處理ニ付負擔スル債務亦同シ
第二十六條受託者ハ信託行爲ニ別段ノ定アル場合ヲ除クノ外已ムコトヲ
得サル事由アル場合ニ限リ他人ヲシテ自己ニ代リテ信託事務ヲ處理セシ
ムルコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ受託者ハ選任及監督ニ付テノミ其ノ責ニ任ス信託行
爲ニ依リ他人ヲシテ信託事務ヲ處理セシメタルトキ亦同シ
受託者ニ代リテ信託事務ヲ處理スル者ハ受託者ト同一ノ責任ヲ負フ
第二十七條受託者カ管理ノ失當ニ因リテ信託財產ニ損失ヲ生セシメタル
トキ又ハ信託ノ本旨ニ反シテ信託財產ヲ處分シタルトキハ委託者、其ノ
相續人、受益者及他ノ受託者ハ其ノ受託者ニ對シ損失ノ塡補又ハ信託財
產ノ復舊ヲ請求スルコトヲ得
第二十八條信託財產ハ固有財產及他ノ信託財產ト分別シテ之ヲ管理スル
コトヲ要ス但シ信託財產タル金錢ニ付テハ各別ニ其ノ計算ヲ明ニスルヲ
以テ足ル
第二十九條第二十七條ノ規定ハ受託者カ前條ノ規定ニ違反シテ信託財產
ヲ管理シタル場合ニ之ヲ準用ス
前項ノ場合ニ於テ信託財產ニ損失ヲ生シタルトキハ受託者ハ分別シテ管
理ヲ爲シタル場合ニ於テモ損失ヲ生スヘカリシコトヲ證明スルニ非サレ
ハ不可抗力ヲ理由トシテ其責ヲ免ルルコトヲ得ス
第三十條信託財產ニ付附合、混和又ハ加工アリタル場合ニ於テハ各信託
財產及固有財產ハ各別ノ所有者ニ屬スルモノト看做シ民法第二百四十二
條乃至第二百四十八條ノ規定ヲ適用ス
第三十一條受託者カ信託ノ本旨ニ反シテ信託財產ヲ處分シタルトキハ受
益者ハ相手方又ハ轉得者ニ對シ其ノ處分ヲ取消スコトヲ得但シ信託ノ登
記若ハ登錄アリタルトキ又ハ登記若ハ登錄スヘカラサル信託財產ニ付テ
ハ相手方及轉得者ニ於テ其ノ處分カ信託ノ本旨ニ反スルコトヲ知リタル
トキ若ハ重大ナル過失ニ因リテ之ヲ知ラサリシトキニ限ル
第三十二條受益者數人アル場合ニ於テ其ノ一人カ前條ノ規定ニ依リテ爲
シタル取消ハ他ノ受益者ノ爲ニ其ノ效力ヲ生ス
第三十三條第三十一條ニ規定スル取消權ハ受益者又ハ信託管理人カ取消
ノ原因アルコトヲ知リタル時ヨリ一月內ニ之ヲ行ハサルトキハ消滅ス處
分ノ時ヨリ一年ヲ經過シタルトキ亦同シ
第三十四條受託者タル法人カ其ノ任務ニ背キタルトキハ之ニ干與シタル
理事又ハ之ニ準スヘキ者亦連帶シテ其ノ責ニ任ス
第三十五條受託者ハ營業トシテ信託ノ引受ヲ爲ス場合ヲ除クノ外特約ア
ルニ非サレハ報酬ヲ受クルコトヲ得ス
第三十六條受託者ハ信託財產ニ關シテ負擔シタル租稅、公課其ノ他ノ費
用又ハ信託事務ヲ處理スル爲自己ニ過失ナクシテ受ケタル損害ノ補償ニ
付テハ信託財產ヲ賣却シ他ノ權利者ニ先チテ其ノ權利ヲ行フコトヲ得
受託者ハ受益者ニ對シ前項ノ費用又ハ損害ニ付其ノ補償ヲ請求シ又ハ相
當ノ擔保ヲ供セシムルコトヲ得但シ受益者カ不特定ナルトキ及未タ存在
セサルトキハ此ノ限ニ在ラス
前項ノ規定ハ受益者カ其ノ權利ヲ抛棄シタル場合ニハ之ヲ適用セス
第三十七條前條ノ規定ハ受託者カ信託財產ヨリ報酬ヲ受クヘキ場合ニ其
ノ報酬ニ付之ヲ準用ス受託者カ受益者ヨリ報酬ヲ受クヘキ場合亦同シ
第三十八條第三十六條又ハ前條ニ規定スル受託者ノ權利ハ受託者カ第二
十七條又ハ第二十九條ノ規定ニ依ル損失ノ塡補及信託財產復舊ノ義務ヲ
履行シタル後ニ非サレハ之ヲ行フコトヲ得ス
第三十九條受託者ハ帳簿ヲ備へ各信託ニ付其ノ事務ノ處理及計算ヲ明ニ
スルコトヲ要ス
受託者ハ信託引受ノ時及每年一囘一定ノ時期ニ於テ各信託ニ付財產目錄
ヲ作ルコトヲ要ス
第四十條利害關係人ハ何時ニテモ前條ノ書類ノ閱覽ヲ請求スルコトヲ得」
委託者、其ノ相續人及受益者ハ信託事務ノ處理ニ關スル書類ノ閱覽ヲ請
求シ且信託事務ノ處理ニ付說明ヲ求ムルコトヲ得
第四十一條信託事務ハ營業トシテ信託ノ引受ヲ爲ス場合ヲ除クノ外裁判
所ノ監督ニ屬ス
裁判所ハ利害關係人ノ請求ニ因リ又ハ職權ヲ以テ信託事務ノ處理ニ付檢
査ヲ爲シ且檢査役ヲ選任シ其ノ他必要ナル處分ヲ命スルコトヲ得
第四十二條受託者カ死亡シタルトキ又ハ破產、禁治產若ハ準禁治產ノ宣
告ヲ受ケタルトキハ其ノ任務ハ之ニ因リテ終了ス受託者タル法人カ解散
シタルトキ亦同シ
前項ノ場合ニ於テハ受託者ノ相續人、其ノ法定代理人、破產管財人、後
見人、保佐人又ハ〓算人ハ新受託者カ信託事務ヲ處理スルコトヲ得ルニ
至ル迄信託財產ヲ保管シ且信託事務ノ引繼ニ必要ナル行爲ヲ爲スコトヲ
要ス法人合併ノ場合ニ於テ合併ニ因リテ設立シタル法人又ハ合併後存續
スル法人亦同シ
第四十三條受託者ハ信託行爲ニ別段ノ定アル場合ヲ除クノ外受益者及委
託者ノ承諾アルニ非レハ其ノ任務ヲ辭スルコトヲ得ス
第四十四條信託行爲ニ依リ特定ノ資格ニ基キ受託者ト爲リタル者其ノ資
格ヲ喪失シタルトキハ其ノ任務ハ之ニ因リテ終了ス
第四十五條第四十三條又ハ前條ノ規定ニ依リ任務終了シタルモノハ新受
託者カ信託事務ヲ處理スルコトヲ得ルニ至ル迄仍受託者ノ權利義務ヲ有
ス
第四十六條已ムコトヲ得サル事由アルトキハ受託者ハ裁判所ノ許可ヲ受
ケ其ノ任務ヲ辭スルコトヲ得
第四十七條受託者カ其ノ任務ニ背キタルトキ其ノ他重要ナル事由アルト
キハ裁判所ハ委託者、其ノ相續人又ハ受益者ノ請求ニ因リ受託者ヲ解任
スルコトヲ得
第四十八條第四十六條又ハ前條ノ規定ニ依リ受託者其ノ任務ヲ辭シ又ハ
解任セラレタルトキハ裁判所ハ信託財產ノ管理人ヲ選任シ其ノ他必要ナ
ル處分ヲ命スルコトヲ得
第四十九條受託者ノ任務終了ノ場合ニ於テハ利害關係人ハ新受託者ノ選
任ヲ裁判所ニ請求スルコトヲ得
前項ノ規定ハ遺言ニ依リ受託者トシテ指定セラレタル者カ信託ノ引受ヲ
爲サス又ハ之ヲ爲スコト能ハサル場合ニ之ヲ準用ス
前二項ノ規定ハ信託行爲ニ別段ノ定アルトキハ之ヲ適用セス
第八條第三項ノ規定ハ受託者ニ付之ヲ準用ス
第五十條受託者ノ更迭アリタルトキハ信託財產ハ前受託者ノ任務終了ノ
時ニ於テ新受託者ニ讓渡サレタルモノト看做ス
受託者數人アル場合ニ於テ其ノ一人ノ任務終了シタルトキハ信託財產ハ
當然他ノ受託者ニ歸ス
第五十一條第二十七條又ハ第二十九條ニ規定スル權利ハ新受託者亦之ヲ
行フコトヲ得
第五十二條受託者ノ更迭アリタルトキハ新受託者ハ前受託者カ信託行爲
ニ因リ受益者ニ對シテ負擔シタル債務ヲ承繼ス
前項ノ規定ハ第五十條第二項ノ場合ニ之ヲ準用ス
信託事務ノ處理ニ付生シタル債權ハ信託財產ノ限度ニ於テ新受託者ニ對
シテモ亦之ヲ行フコトヲ得
第五十三條信託財產ニ對スル强制執行又ハ競賣手續ハ新受託者ニ對シテ
之ヲ續行スルコトヲ得
第五十四條前受託者ハ第三十六條第一項ニ規定スル費用若ハ損害ノ補償
ヲ受クル權利又ハ第三十七條ニ規定スル報酬ヲ受クル權利ニ基キ新受託
者ニ對シ信託財產ニ付强制執行ヲ爲シ又ハ之ヲ競賣スルコトヲ得
前受託者ハ前項ノ權利ヲ行フ爲信託財產ヲ留置スルコトヲ得
第五十五條受託者更迭ノ場合ニ於テハ信託事務ノ計算ヲ爲シ受益者又ハ
信託管理人ノ立會ヲ以テ事務ノ引繼ヲ爲スコトヲ要ス
受益者又ハ信託管理人カ前項ノ計算ヲ承認シタルトキハ前受託者ノ其ノ
受益者ニ對スル引繼ニ關スル責任ハ之ニ因リテ解除セラレタルモノト看
做ス但シ不正ノ行爲アリタル場合ハ此ノ限ニ在ラス
第五十六條信託行爲ヲ以テ定メタル事由發生シタルトキ又ハ信託ノ目的
ヲ達シ若ハ達スルコト能ハサルニ至リタルトキハ信託ハ之ニ因リテ終了
ス
第五十七條委託者カ信託利益ノ全部ヲ享受スル場合ニ於テハ委託者又ハ
其ノ相續人ハ何時ニテモ信託ヲ解除スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ民法
第六百五十一條第二項ノ規定ヲ準用ス
第五十八條前條ノ場合ヲ除クノ外受益者カ信託利益ノ全部ヲ享受スル場
合ニ於テ信託財產ヲ以テスルニ非サレハ其ノ債務ヲ完濟スルコト能ハサ
ルトキ其ノ他已ムコトヲ得サル事由アルトキハ裁判所ハ受益者又ハ利害
關係人ノ請求ニ因リ信託ノ解除ヲ命スルコトヲ得
第五十九條第五十七條及前條ノ規定ニ拘ラス信託ノ解除ニ關シ信託行爲
ニ別段ノ定アルトキハ其ノ定ニ從フ
第六十條信託ノ解除ハ將來ニ向テノミ其ノ效力ヲ生ス
第六十一條第五十七條又ハ第五十八條ノ規定ニ依リ信託カ解除セラレタ
ルトキハ信託財產ハ受益者ニ歸屬ス
第六十二條信託終了ノ場合ニ於テ信託行爲ニ定メタル信託財產ノ歸屬權
利者ナキトキハ其ノ信託財產ハ委託者又ハ其ノ相續人ニ歸屬ス
第六十三條信託終了ノ場合ニ於テ信託財產カ其ノ歸屬權利者ニ移轉スル
迄ハ仍信託ハ存續スルモノト看做ス此ノ場合ニ於テハ歸屬權利者ヲ受益
者ト看做ス
第六十四條第五十三條及第五十四條ノ規定ハ信託ノ終了ニ因リ信託財產
カ受益者其ノ他ノ者ニ歸屬シタル場合ニ之ヲ準用ス
第六十五條信託終了ノ場合ニ於テハ受託者ハ信託事務ノ最終ノ計算ヲ爲
シ受益者ノ承認ヲ得ルコトヲ要ス此ノ場合ニ於テハ第五十五條第二項ノ
規定ヲ準用ス
第六十六條祭祀、宗〓、慈善、學術、技藝其ノ他公益ヲ目的トスル信託
ハ之ヲ公益信託トシ其ノ監督ニ付テハ後六條ノ規定ヲ適用ス
第六十七條公益信託ハ主務官廳ノ監督ニ屬ス
第六十八條公益信託ノ引受ニ付テハ受託者ハ主務官廳ノ許可ヲ受クルコ
トヲ要ス
第六十九條主務官廳ハ何時ニテモ公益信託事務ノ處理ニ付檢査ヲ爲シ且
財產ノ供託其ノ他必要ナル處分ヲ命スルコトヲ得
受託者、每年一囘一定ノ時期ニ於テ信託事務及財產ノ狀況ヲ公〓スルコ
トヲ要ス
第七十條公益信託ニ付信託行爲ノ當時豫見スルコトヲ得サリシ特別ノ事
情ヲ生シタルトキハ主務官廳ハ信託ノ本旨ニ反セサル限リ信託ノ條項ノ
變更ヲ爲スコトヲ得
第七十一條公益信託ノ受託者ハ已ムコトヲ得サル事由アル場合ニ限リ主
務官廳ノ許可ヲ受ケ其ノ任務ヲ辭スルコトヲ得
第七十二條公益信託ニ付テハ第八條第一項第三項、第二十二條第一項但
書及第四十七條乃至第四十九條ニ規定スル裁判所ノ權限ハ主務官廳ニ屬
ス但シ第四十七條及第四十九條ニ規定スル權限ニ付テハ職權ヲ以テ之ヲ
行フコトヲ得
第七十三條公益信託終了ノ場合ニ於テ信託財產ノ歸屬權利者ナキトキハ
主務官廳ハ其ノ信託ノ本旨ニ從ヒ類似ノ目的ノ爲ニ信託ヲ繼續セシムル
コトヲ得
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
信託業法案
右政府提出案本院ニ於テ修正議決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付
候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
小字ハ衆議院ノ修正文、
ハ削除ノ符號ナリ
信託業法案
信託業法
第一條信託業ハ主務大臣ノ免許ヲ受クルニ非サレハ之ヲ營ムコトヲ得ス」
前項ノ免許ヲ受ケムトスル者ハ申請書ニ定款竝業務ノ種類及方法ヲ記載
シタル書面ヲ添附シ之ヲ主務大臣ニ提出スヘシ
第二條信託業ハ資本金百萬圓以上ノ株式會社ニ非サレハ之ヲ營ムコトヲ
得ス
第三條信託會社ハ其ノ商號中ニ信託ナル文字ヲ用ウヘシ
信託會社ニ非サルモノハ其ノ商號中ニ信託業者タルコトヲ示スヘキ文字
ヲ用ウルコトヲ得ス但シ擔保附社債ニ關スル信託業ヲ營ム者ハ此ノ限ニ
在ラス
第四條信託會社ハ左ニ揭クル財產以外ノモノノ信託ノ引受ヲ爲スコトヲ
得ス
-金錢
二有價證劵
三金錢債權
動產
四五四
土地及其ノ定著物
六
五地上權及土地ノ賃借權
第五條信託會社ハ左ニ揭クル業務ニ限リ之ヲ併セ營ムコトヲ得
一保護預リ
二債務ノ保證
三不動產賣買ノ媒介又ハ金錢若ハ不動產ノ貸借ノ媒介
四公債社債若ハ株式ノ募集、其ノ拂込金ノ受入又ハ其ノ元利金若ハ配
當金ノ支拂ノ取扱
五左ノ事項ニ關スル代理事務
イ財產ノ取得、管理、處分又ハ貸借
ロ財產ノ整理又ハ〓算
ハ債權ノ取立
ニ債務ノ履行
主務大臣ハ債務ノ保證ニ付命令ヲ以テ必要ナル制限ヲ設クルコトヲ得
第六條信託會社ハ擔保附社債信託法ニ依リ擔保附社債ニ關スル信託業ヲ
營ムコトヲ得
第七條信託會社ハ信託義務ノ違反ニ因リテ受益者ニ生スルコトアルヘキ
○命令ノ定ムル所ニ依リ
損害ノ擔保トシテ。資本金ノ十分ノ一以上ノ金額ニ相當スル國債ヲ供託
スヘシ但シ其ノ金額ハ百萬圓ヲ超ユルコトヲ要セス
第八條受益者ハ信託會社カ前條ノ規定ニ依リテ供託シタル國債ニ付他ノ
債權者ニ先チ辨濟ヲ受クルノ權利ヲ有ス
第九條信託會社ハ命令ノ定ムル所ニ依リ運用方法ノ特定セサル金錢信託
ニ限リ元本ニ損失ヲ來シタル場合又ハ豫メ一定シタル額ノ利益ヲ得サリ
シ場合ニ於テ之ヲ補塡シ又ハ補足スル契約ヲ爲スコトヲ得
第十條信託法第二十二條第一項但書ノ規定ハ信託會社ニ之ヲ適用セス
信託會社ハ金錢信託ニ付其ノ運用ニ依リ取得シタル財產カ取引所ノ相場
アルモノナルトキハ信託行爲ニ依リ受益者ニ對シ負擔スル債務ヲ履行ス
ル爲必要ナル場合ニ限リ信託行爲ノ定ムル所ニ依リ之ヲ固有財產ト爲ス
コトヲ得
第十一條信託會社ハ左ノ方法ニ依ルノ外其ノ營業上ノ資金ヲ運用スルコ
トヲ得ス
ー公債、社債又ハ株式ノ應募、引受又ハ買入
二公債其ノ他前號ニ揭クル有價證劵ヲ質トスル貸付
三動產ノ買入又ハ動產ヲ擔保トスル貸付
不動產ノ買入
三五四
不動產又ハ法令ニ依リテ設定シタル財團ヲ抵當トスル貸付
公共〓體又ハ產業組合ニ對スル貸付
六八|五七|四六銀行ヘノ預ケ金又ハ郵便貯金
銀行又ハ信託會社ノ引受アル手形ノ買入
前項第三號ニ規定スル動產ニ付テハ其ノ種類ヲ定メ主務大臣ノ認可ヲ受クヘシ
第一項第四號ノ規定ニ依ル不動產ノ買入價格ノ總額ハ拂込資本金及準備金ノ三分ノ一ヲ超ユル
コトヲ得ス
第十二條信託會社ハ資本ノ總額ニ達スル迄ハ利益ヲ配當スル每ニ準備金
トシテ其ノ利益ノ十分ノ一以上ヲ積立ツヘシ
第十三條信託會社ハ每半年業務報告書ヲ作リ之ヲ主務大臣ニ提出スヘシ」
貸借對照表ハ每半年新聞紙ニ依リテ之ヲ公〓スヘシ
第十四條信託會社ノ合併ハ主務大臣ノ認可ヲ受クルニ非サレハ其ノ效力
ヲ生セス
第十五條信託會社ハ左ノ場合ニ於テハ主務大臣ノ認可ヲ受クヘシ
-定款ヲ變更セムトスルトキ
二業務ノ種類又ハ方法ヲ變更セムトスルトキ
三代理店ヲ設置セムトスルトキ
第十六條合併後存續スル信託會社又ハ合併ニ因リテ設立シタル信託會社
ハ合併ニ因リテ消滅シタル信託會社ノ信託ニ關スル權利義務ヲモ承繼ス」
信託會社ノ合併ニ付異議ヲ述ヘタル受益者アルトキハ其ノ信託ニ付テハ
信託法第四十二條及第四十九條第一項第三項ノ規定ヲ準用ス
第十七條主務大臣ハ何時ニテモ信託會社ヲシテ其ノ業務ノ報告ヲ爲サシ
メ又ハ業務及財產ノ狀況ヲ檢査スルコトヲ得
第十八條主務大臣ハ信託會社ノ業務又ハ財產ノ狀況ニ依リ必要ト認ムル
トキハ業務ノ種類若ハ方法ノ變更又ハ業務ノ停止ヲ命シ其ノ他必要ナル
命令ヲ爲スコトヲ得
第十九條信託會社カ法令、定款若ハ主務大臣ノ命令ニ違反シ又ハ公益ヲ
害スヘキ行爲ヲ爲シタルトキハ主務大臣ハ業務ノ停止若ハ取締役監査役
ノ改任ヲ命シ又ハ營業ノ免許ヲ取消スコトヲ得
第二十條主務大臣ノ免許ヲ受ケスシテ信託業ヲ營ミタル者ハ五千圓以下
ノ罰金ニ處ス
第二十一條左ノ場合ニ於テハ信託會社ノ取締役監査役又ハ〓算人ヲ十圓
以上千圓以下ノ過料ニ處ス
一第四條、第五條第一項、第七條、第十一條乃至第十三條及第十五條
ノ規定ニ違反シタルトキ
二第九條ノ規定又ハ同條ニ基ク命令ニ違反シテ信託ニ付補塡又ハ補足
ノ契約ヲ爲シタルトキ
三第十條ノ規定ニ違反シテ信託財產ヲ固有財產ト爲シタルトキ
四第十七條ノ規定ニ依ル報告ヲ爲サス又ハ檢査ヲ妨ケタルトキ
五本法ノ命令又ハ本法ニ基キテ發スル命令ニ違反シタルトキ
六信託會社カ信託法第二十八條ノ規定ニ依リテ爲スヘキ信託財產ノ管
理ヲ爲ササルトキ
七信託會社カ信託法第三十九條ニ規定スル事務ノ處理若ハ計算ヲ爲サ
ス又ハ財產目錄ヲ作ラサルトキ
八信託會社カ正當ノ理由ナクシテ信託法第四十條ノ規定ニ依ル閲覽ノ
請求ヲ拒ミ又ハ說明ヲ爲ササルトキ
第二十二條第三條第二項ノ規定ニ違反シタル者ハ十圓以上百圓以下ノ過
料ニ處ス
第二十三條非訟事件手續法第二百六條乃至第二百八條ノ規定ハ本法ニ定
メタル過料ニ之ヲ準用ス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法施行ノ際迄一年以上引續キ信託業ヲ營ム者ニシテ本法施行後六月內ニ
信託業ノ免許ヲ申請スルモノニハ本法施行後五年ヲ限リ第二條ノ規定ヲ適
用セス但シ其資本金ハ一一十五萬圓ヲ下ルコトヲ得ス
本法施行ノ際現ニ信託業ヲ營ム者ニシテ本法ニ依リ免許ヲ受ケタルモノハ
本法施行前其ノ爲シタル契約ニシテ本法ニ依リ信託會社ノ爲スコトヲ得サ
ル業務ニ屬スルモノニ付テハ其ノ契約ノ完了スル迄仍之ヲ繼續スルコトヲ
得
擔保附社債信託法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
擔保附社債信託法中改正法律案
擔保附社債信託法中左ノ通リ改正ス
第六條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ銀行事業ヲ兼營セサル株式會社ニ在リテハ信託業法ニ依リ信託業ヲ
營ムコトヲ得
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
不動產登記法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
不動產登記法中改正法律案
不動產登記法中左ノ通改正ス
第百四條ノ二不動產ノ信託ノ登記ニ付テハ受託者ヲ登記權利者トシ委託
者ヲ登記義務者トス
第百四條ノ三信託法第十四條ノ規定ニ依リテ信託財產ニ屬スル不動產ノ
信託ノ登記ハ受託者ノミニテ之ヲ申請スルコトヲ得
前項ノ規定ハ信託法第二十七條ノ規定ニ基ク信託財產ノ復舊ノ場合ニ之
ヲ準用ス
第百四條ノ四受益者又ハ委託者ハ受託者ニ代位シテ信託ノ登記ヲ申請ス
ルコトヲ得
第四十六條ノ二ノ規定ハ前項ノ規定ニ依リ代位登記ノ申請ニ之ヲ準用ス
此場合ニ於テハ申請書ニ代位原因ヲ證スル書面ノ外登記ノ目的タル不動
產カ信託財產タルコトヲ證スル書面ヲ添附スルコトヲ要ス
第百四條ノ五信託ノ登記ノ申請ハ信託ニ因ル不動產ノ所有權ノ移轉ノ登
記ノ申請ト同一ノ書面ヲ以テ之ヲ爲スコトヲ要ス
前項ノ規定ハ信託法第十四條ノ規定ニ依リテ信託財產ニ屬スル不動產ノ
取得ノ登記ヲ申請スル場合ニ之ヲ準用ス
第百四條ノ六受託者更迭ノ場合ニ於テ所有權移轉ノ登記ヲ申請スルニハ
申請書ニ其更迭ヲ證スル書面ヲ添附スルコトヲ要ス
前項ノ規定ハ信託法第五十條第二項ノ場合ニ於テ爲スヘキ變更ノ登記ニ
之ヲ準用ス
第百四條ノ七受託者ノ任務カ死亡、破產、禁治產、準禁治產又ハ裁判所
若クハ主務官廳ノ解任命令ニ因リテ終了シタルトキハ前條ノ登記ハ新受
託者又ハ他ノ受託者ノミニテ之ヲ申請スルコトヲ得受託者タル法人ノ任
務カ解散ニ因リテ終了シタルトキ亦同シ
第百四條ノ八信託ノ登記ヲ申請スル場合ニ於テハ左ノ事項ヲ記載シタル
書面ヲ申請書ニ添附スルコトヲ要ス
一委託者、受託者、受益者及ヒ信託管理人ノ氏名、住所法人ニ在リ
テハ其名稱及ヒ事務所
二信託ノ目的
三信託財產ノ管理方法
四信託終了ノ事由
五其他信託ノ條項
前項ノ書面ニハ申請人署名、捺印スルコトヲ要ス
第百四條ノ九前條ノ規定ニ依リ申請書ニ添附シタル書面ハ之ヲ信託原簿
トス
信託原簿ハ之ヲ登記簿ノ一部ト看做シ其記載ハ之ヲ登記ト看做ス
第百四條ノ十裁判所カ信託管理人ヲ選任シ又ハ解任シタルトキハ遲滯ナ
ク信託原簿ノ記載ヲ登記所ニ囑託スルコトヲ要ス主務官廳カ信託管理人
ヲ選任シタルトキ亦同シ
第百四條ノ十一前條ノ規定ハ裁判所又ハ主務官廳カ受託者ヲ解任シタル
場合ニ之ヲ準用ス
第百四條ノ十二裁判所カ信託財產ノ管理方法ヲ變更シタルトキハ遲滯ナ
ク信託原簿ノ記載ヲ登記所ニ囑託スルコトヲ要ス
前項ノ規定ハ主務官廳カ信託ノ條項ヲ變更シタル場合ニ之ヲ準用ス
第百四條ノ十三前三條ノ場合ヲ除ク外第百四條ノ八第一項ニ揭クル事項
ニ變更ヲ生シタルトキハ受託者ハ遲滯ナク其變更ヲ證スル書而ヲ添ヘテ
信託原簿ノ記載ヲ申請スルコトヲ要ス但第百四條ノ六又ハ第百四條ノ七
ノ場合ニ於テ登記ヲ爲シタルトキハ登記官吏ハ職權ヲ以テ信託原簿ノ記
載ヲ爲スコトヲ要ス
第百四條ノ十四第百四條ノ十一ノ規定ニ依リテ信託原簿ノ記載ヲ爲シタ
ルトキハ登記官吏ハ職權ヲ以テ登記簿ニ其旨ヲ附記スルコトヲ要ス
第百四條ノ十五第百四條ノ二乃至前條ノ規定ハ擔保附社債信託法ニ依ル
登記ニ之ヲ適用セス
第百二十七條ノ二第百三條及ヒ第百三條ノ二ノ規定ハ土地ニ關スル所有
權以外ノ權利ノ收用ニ因ル權利移轉ノ登記ニ、第百四條ノ二乃至第百四
條ノ十五ノ規定ハ不動產ニ關スル所有權以外ノ權利ノ信託ノ登記ニ之ヲ
準用ス
第百四十三條ノ二信託財產タル不動產ニ關スル權利ノ移轉ニ因リ其權利
カ信託財產ニ屬セサルニ至リタル場合ニ於テ爲スヘキ信託登記抹消ノ申
請ハ移轉登記ノ申請ト同一ノ書面ヲ以テ之ヲ爲スコトヲ要ス
前項ノ規定ハ信託終了ニ因リ信託財產タル不動產ニ關スル權利カ移轉シ
タル場合ニ之ヲ準用ス
前二項ノ規定ハ擔保附社債信託法ニ依ル登記ニ之ヲ適用セス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
非訟事件手續法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
非訟事件手續法中改正法律案
非訟事件手續法中左ノ通改正ス
目錄第二編中第三章ヲ第四章トシ以下順次繰下ケ第二章ノ次ニ左ノ如ク加
フ
第三章信託ニ關スル事件
第三條ニ左ノ但書ヲ加フ
但其裁判所ハ申立ニ因リ又ハ職權ヲ以テ適當ト認ムル他ノ管轄裁判所ニ
事件ヲ移送スルコトヲ得
第四十條中「此裁判ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス」ヲ削ル
第四十條ノ二管理人ノ選任又ハ改任ノ裁判ニ對シテハ不服ヲ申立ツルコ
トヲ得ス
第四十九條中「第四十條、ノノノニ「第四十條ノ二、」ヲ加フ
第二編中第三章ヲ第四章トシ以下順次繰下ケ第二章ノ次ニ左ノ一章ヲ加フ
第三章信託ニ關スル事件
第七十一條ノ二信託法第八條第一項第三項、第二十二條第一項但書、第
二十三條、第四十一條、第四十六條乃至第四十八條及ヒ第五十八條ニ定
メタル事件ハ受託者ノ住所地ノ區裁判所、同法第四十九條第一項第四項
ニ定メタル事件ハ前受託者ノ住所地ノ區裁判所ノ管轄トシ受託者又ハ前
受託者數人アル場合ニ於テハ其一人ノ住所地ノ區裁判所ノ管轄トス
信託法第四十九條第二項ニ定メタル事件ハ遺言者ノ最後ノ住所地ノ區裁
判所ノ管轄トス
第七十一條ノ三裁判所ハ信託事務ノ監督ニ付キ必要ト認ムルトキハ財產
目錄及ヒ信託事務ニ關スル帳簿竝ニ書類ノ提出ヲ命シ且信託事務ノ處理
ニ付キ受託者其他ノ關係人ヲ審訊スルコトヲ得
前項ノ命令ニ對シテ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
第七十一條ノ四裁判所ハ信託法第八條第一項又ハ同法第四十八條ノ規定
ニ依リテ選任シタル信託管理人又ハ信託財產ノ管理人ヲ改任スルコトヲ
得
第七十一條ノ五第三十九條、第四十條第二項及ヒ第四十條ノ二ノ規定ハ
信託管理人又ハ信託財產ノ管理人ノ選任又ハ改任ニ付キ之ヲ準用ス
第四十三條ノ規定ハ裁判所カ選任シタル信託管理人又ハ信託財產ノ管理
人ニ之ヲ準用ス
第七十一條ノ六第百二十八條ノ規定ハ信託法第四十一條第二項ノ規定ニ
依リテ裁判所カ選任シタル檢査役ニ付キ之ヲ準用ス
第八十二條中「第四十條、」ノ下ニ「第四十條ノ二、」ヲ加フ
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
所得稅法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
所得稅法中改正法律案
所得稅法中左ノ通改正ス
第三條ノ二信託財產ニ付生スル所得ニ關シテハ其ノ所得ヲ信託ノ利益トシ
テ享受スヘキ受益者カ信託財產ヲ有スルモノト看做シテ所得稅ヲ賦課ス」
前項ノ規定ノ適用ニ付テハ受益者不特定ナルトキ又ハ未タ存在セサルト
キハ受託者ヲ以テ受益者ト看做ス此ノ場合ニ於テハ受託者カ本法其ノ他
ノ法令ニ依リ所得稅ヲ課セラレサル者ナルトキト雖尙所得稅ヲ賦課ス
受託者法人ナル場合ニ於テ前項ノ規定ニ依リ所得稅ヲ課スヘキ所得ハ之
ヲ個人ノ所得ト看做ス
第十六條ノ二第三條ノ二第二項第三項ノ規定ニ依リ所得稅ヲ課スヘキ所
得ハ之ヲ受託者固有ノ所得ト區分シテ所得金額ヲ定ム二以上ノ信託アル
場合ニ於テハ尙各信託每ニ之ヲ定ム
第十五條第二項、第十六條、第二十條第二項及第二十三條第二項ノ規定
ハ前項ノ所得ニ付之ヲ適用セス
第五十六條中「前項ノ支拂調書」ヲ「第一項又ハ前項ノ支拂調書又ハ計算書」
ニ改メ同條第一項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ
信託ノ受託者ハ命令ノ定ムル所ニ依リ各信託ニ付計算書ヲ政府ニ提出ス
ヘシ
第五十七條中「前條第一項ノ支拂調書」ヲ「前條第一項又ハ第二項ノ支拂調
書又ハ計算書」ニ改ム
第七十五條中「第五十六條第一項」ヲ「第五十六條第一項又ハ第二項」ニ、「支
拂調書」ヲ「支拂調書又ハ計算書」ニ、「第五十六條第二項」ヲ「第五十六條第
三項」ニ改ム
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
相續稅法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
相續稅法中改正法律案
相續稅法中左ノ通改正ス
第五條中「存續期間ノ不確定ナル權利」ノ下ニ「、信託ノ利益ヲ受クヘキ權
利」ヲ加フ
第二十三條ノ二信託ニ付委託者カ他人ニ信託ノ利益ヲ受クヘキ權利ヲ有
セシメタルトキハ其ノ時ニ於テ信託ノ利益ヲ受クヘキ權利ヲ贈與又ハ遺
贈シタルモノト看做シ第三條、第二十條及前條ノ規定ヲ適用ス但シ不動
產又ハ船舶ノ歸屬スヘキ權利ニ付テハ前條ノ規定ヲ適用セス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
登錄稅法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
登錄稅法中改正法律案
登錄稅法中左ノ通改正ス
第二條第一項第四號中「第三號」ヲ「第三號ノ二」ニ改メ同項第三號ノ次ニ左
ノ一號ヲ加フ
三ノ二信託財產ヲ委託者ヨリ受託者ニ移ス場合ニ於ケル受託者ノ所有
權ノ取得
不動產價格千分ノ六十
但シ神社、寺院、祠宇.佛堂及民法第三十四條ニ依リ設立シタ
ル社團又ハ財團法人カ歸屬權利者ナルトキハ不動產價格ノ千分
ノ三十
同條第一項第十三號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
十三ノ二信託ノ登記不動產價格千分ノ五
第三條第一項第四號中「第三號」ヲ「第三號ノ二」ニ改メ同項第三號ノ次ニ左
ノ一號ヲ加フ
三ノ二信託財產ヲ委託者ヨリ受託者ニ移ス場合ニ於ケル受託者ノ所有
權ノ取得船舶價格千分ノ五十
同條第一項第七號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
七ノ二信託ノ登記船舶價格千分ノ三
第三條ノ二第一號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
一ノ二信託ノ登錄債權金額千分ノ一
第三條ノ三第一號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
一ノ二信託ノ登記債權金額千分ノ一
第三條ノ四第一號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
一ノ二信託ノ登記債權金額千分ノ一
第十條第一項第四號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
四ノ二信託ノ登錄每一件金一圓
第十一條第一項第四號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
四ノ二信託ノ登錄每一件金二圓
第十二條第一項第四號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
四ノ二信託ノ登錄每一件金一圓
第十二條ノ二第一項第四號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
四ノ二信託ノ登錄每一件金一圓
第十三條第一號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
一ノ二信託ノ登錄每一件金二圓
第十四條第一項第九號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
九ノ二信託ノ登錄每一件金十圓
第十五條第一項第六號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
六ノ二信託ノ登錄每一件金五圓
第十五條ノ二第一項第九號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
九ノ二信託ノ登錄每一件金二圓
第十九條ニ左ノ各號ヲ加フ
六登記又ハ登錄スヘキ信託財產ニシテ委託者カ信託行爲ニ依リ信託利
益ノ全部享受スヘキモノヲ委託者ヨリ受託者ニ移ス場合ニ於ケル財
產權取得ノ登記又ハ登錄
七信託ニ付受益者又ハ歸屬權利者ノ財產權収得ノ登記又ハ登錄
八信託ノ受託者更迭ノ場合ニ於ケル新受託者ノ財產權取得ノ登記又ハ
登錄
前項第六號ノ規定ハ當該信託財產ニ付受益者變更ノ登記又ハ登錄ヲ受ク
ル場合ニハ之ヲ適用セス此ノ場合ニ於テハ信託財產ハ其ノ變更ノ登記又
ハ登錄ノ時ニ於テ受託者ニ移轉シタルモノト看做シ登錄稅ヲ課ス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
印紙稅法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
印紙稅法中改正法律案
印紙稅法中左ノ通改正ス
第四條中「一使用貸借、賃貸借、雇傭、寄託、定期金ニ關スル契約證書
印紙稅三錢」ノ次ニ左ノ如ク加フ
一信託行爲ニ關スル證書印紙稅三錢
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
日本興業銀行法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
日本興業銀行法中改正法律案
日本興業銀行法中左ノ通改正ス
第九條中「信託ノ業務」ヲ「擔保附社債ニ關スル信託事業」ニ改メ同條第一項
ニ左ノ一號ヲ加フ
第十國債證券地方債證劵社債劵若ハ株劵ノ募集、其ノ拂込金ノ受入又
ハ其ノ元利金若ハ配當金ノ支拂ノ取扱
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
臺灣銀行法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
臺灣銀行法中改正法律案
臺灣銀行法中左ノ通改正ス
第五條中「信託ノ業務」ヲ「擔保附社債ニ關スル信託事業」ニ、「有價證劵ヲ買
入ルルコトヲ得」ヲ「有價證劵ノ應募、引受又ハ買入ヲ爲スコトヲ得」ニ改
メ同條第一項ニ左ノ一號ヲ加フ
第十國債證劵地方債證劵社債劵若ハ株劵ノ募集、其ノ拂込金ノ受入又
ハ其ノ元利金若ハ配當金ノ支拂ノ取扱
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
北海道拓殖銀行法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
北海道拓殖銀行法中改正法律案
北海道拓殖銀行法中左ノ通改正ス
第七條中「信託ノ業務」ヲ「擔保附社債ニ關スル信託事業」ニ改メ同條第一項
ニ左ノ一號ヲ加フ
九國債證劵地方債證劵社債劵若ハ株劵ノ募集、其ノ拂込金ノ受入又ハ
其ノ元利金若ハ配當金ノ支拂ノ取扱
第九條中「有價證劵ヲ買入ルルコトヲ得」ヲ「有價證劵ノ應募、引受又ハ買
入ヲ爲スコトヲ得」ニ改ム
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
〔政府委員山內確三郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=8
-
009・山内確三郎
○政府委員(山内確三郞君) 唯今議題トナリマシタル諸案中、信託法案、非
訟事件手續法中改正法律案、及ビ不動產登記法中改正法律案ノ提出ノ理由ヲ
簡單ニ申述べマス、信託法案ハ要スルニ信託ニ關スル法律關係ヲ定メタル法
案デアリマス、此法案ノ第一條ニ於キマシテ、信託ノ定義ヲ揭ゲテ居ルノデ
アリマス、卽チ信託ト申シマスト財產ヲ移轉シテ、而モ其移轉ヲ受ケタル者
ハ之ヲ自己ノ利益ニ管理シ又ハ處分スルノデハアリマセヌ、他人ノ利益ノ
爲メニ其財產ノ管理處分ヲ爲スト云フノガ、卽チ信託ノ意義デアルノデアリ
やす、而シテ此信託ノ觀念ハ今日マダ我國ニ法律ハアリマセヌケレドモ、實
際ニ於キマシテハ諸般ノ關係ニ於テ、此觀念ハ事實存在イタシテ居ルノデア
リマス、例ヲ取リマスト例ヘバ學會ニ於テ其學會ノ財產ヲ會長ノ名義ヲ以テ
登記ヲスル、或ハ其會長ノ名義ヲ以テ預金ヲスル、或ハ賴母子講ニ於キマシ
テ消費貸借ノ證書ヲ作ル時ニ、講元名義ノ證書ガ出來ル、或ハ或慈善事業ニ
財產ノ寄付ヲ受ケマシタモノガ、其財產ノ管理ヲスル關係上、其自己ノ名義
ヲ以テ他ニ預金シ其他ノ方法ヲ以テ保管スルト云フコトハ、澤山アル例デア
リマス、併シ近時信託事業ガ勃興イタシマシタ結果トシテ、此信託ノ事柄ガ
急速ニ發展シテ來タ次第デアリマス、而モ信託ニ關スル法規ハ、明治三十八
年ニ發布セラレマシタル擔保附社債信託法、此一ツノ法律ニ關スル擔保附社
債的ノ信託關係ガ明カニナッテ居リマスル外、一般ノ信託ノ觀念ヲ定メテア
ル法律ハナイノデアリマス、然ニ此信託ト云フ關係ハ今申シマス通リ、法律
上特殊ノ性質ヲ有スルモノデアリマシテ、民法商法等ノ規定ノミヲ以テ此信
託關係ヲ律スル、或ハ之ヲ解決スルト云フコトハ、到底出來ナイコトデアリ
マスカラ、玆ニ信託ノ法律關係ヲ明カニシ、而シテ關係當事者ノ利益ヲ相當
ニ保護スル、而シテ信託ノ目的ヲ達セシメルコトニ付マシテ法律上ノ保障ヲ
與ヘ、サウシテ此ノ事務ニ付テ相當ノ監督ヲ爲スト云フコトガ極メテ必要デ
アルノデアリマス、卽チ是ガ信託法案ヲ提出イタシマシタ所以デアリマス、
併シ此信託關係ニ付マシテハ第三者或ハ第二者、此信託關係カラ利益ヲ受ケ
ル者ガアル、卽チ信託ハ他人ノ利益ノ爲メニ財產ノ管理ヲシ處分ヲスルガ爲
メニ、所有名義ヲ有シテ居ル關係デアリマス、其他人ノ利益ノ爲メニスル信
託關係ニ付テハ登記ヲシナケレバナラヌノデアル、登記ヲシテ而シテ第三者
ニ對シテ此信託關係ヲ對抗スルト云フコトガ、信託關係ヲ明カニスルコトニ
付テ最モ必要ナ點デアリマスノデ、不動產登記法中改正法律案ヲ以テ、此信託
登記ノコトヲ明カニシタイト云フコトデアリマス、更ニ信託關係ニ於キマシ
テハ相當ノ監督ヲ要スルノデアリマス、其監督ハ信託業ニ關スルコトハ是ハ
別ト致シマシテ、其他ノ通常ノ信託ニ於キマシテハ裁判所ニ於テ之ヲ監督ス
ルト云フ趣意ニ於キマシテ、非訟事件手續法中ニ信託關係ニ關スル監督ノコ
ト、及ビ其監督ノ區裁判所ノコトヲ明カニスル必要ガアリマスノデ、非訟事
件手續法中ニ改正ヲ加フル必要ガアリマス、卽チ是ガ此三案提案ノ理由デア
リマス、何卒愼重審議ノ上ニ御協贊アラムコトヲ希望イタシマス
〔國務大臣子爵高橋是〓君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=9
-
010・高橋是清
○國務大臣(子爵高橋是〓君) 唯今上程セラレマシタル案ノ中、先ツ日程第
三第四、信託業法案及ビ擔保附社債信託法中改正法律案ノ提出理由ヲ說明イ
タシマス、近年我國ニ於ケル信託業者ノ數ハ著シク增加イタシマシタ、又其
營ム業務モ極メテ廣汎デアリマス、本來ノ信託業務ト認ムベカラザルモノガ
頗ル多クナッテ參リマシタノミナラズ、銀行業等ト類似ノ業務ヲ營ムモノガ
漸次殖エテ參リマシタ、信託業務ハ財產ノ管理上十分ナル知識ヲ持ッテ居
ラヌ人ノ爲メ、又ハ其知識ガアッテモ自分デ其自分ノ財產ノ運用ニ力ヲ用ヒ
ル暇ノナイ人〓ノ爲メニ、之ニ代ッテ其財產ノ運用利殖ヲ圖リマシテ、又ハ
其財產ノ處分ヲ致スト云フ機能ヲ持チマシテ、サウ云フモノデアリマシテ、
是ガ健實ナル活動ハ、社會經濟ノ爲メニ貢獻スル所少カラザルモノナリト考
ヘルノデゴザイマス、然ニ現今續々トシテ現レマスル所ノ信託業者ノ中ニハ、
其基礎ガ極メテ薄弱ナルモノモアルノデアリマス、又其業務ノ方法モ極メテ
不堅實ナルモノモアリマシテ、此儘ニ今日放任シテ置キマス時ニハ、獨リ個
人ニ對シテ不測ノ損害ヲ與ヘルノミナラズ、又經濟界ニモ大ナル害毒ヲ流ス
ノ恐ガアルノデアリマス、依テ茲ニ信託法ト相俟ッテ信託ノ本質ヲ明カニ致
スト共ニ、之ヲ營業スル者ニ對シマシテ必要ナル取締ヲ致シ、同時ニ其業務ノ
經營上、準據スヘキ所ノ法規ヲ制定イタシマシテ、斯樣ノ健全ナル發達ヲ期ス
ル爲ニ本案ヲ提出イタシマシタ、尙ホ本法案ニ付マシテハ衆議院ニ於テ信託
引受ノ目的タルコトヲ得ベキ財產ノ種類、資金ノ運用方法及ビ擔保供託ノ時
期等ニ付マシテ修正意見ガゴザイマシタ、右ハ孰レモ差支ナキモノト認メマ
シテ、此修正ニ政府ハ同意ヲ致シマシタル次第デゴサイマス、次ニ擔保附社
債信託法中ニ改正ヲ要シマスルハ、信託業法ニ於テハ信託業ト銀行業トノ兼
營ヲ禁ジマシタ、其結果、銀行業ヲ兼營セザル擔保附社債信託業ヲ營ム會社
ニ限リマシテ、信託業法ニ依ル信託業ノ兼營ヲ認メル爲ニ必要ナル規定ヲ設
ケムトスルノデゴザイマス、日程第七ヨリ第十ニ至リマスル所得稅法中改正
法律案、相續稅法中改正法律案、登錄稅法中改正法律案、竝ニ印紙稅法中改
正法律案、此四案ノ提出理由ヲ說明イタシマス、所得稅法中改正法律案、相
續稅法中改正法律案、登錄稅法中改正法律案、竝ニ印紙稅法中改正法律案、
是ハ今囘信託法ガ新ニ制定セラルルコトトナリマシテ、信託ナル法律行爲ガ
法制上認メラルルコトトナリマシタ、然ニ此現行ノ稅法ニ於キマシテハ信託
ナル行爲ヲ豫想シテ居リマセヌカラ、愈〓信託行爲ガ行ハルルコトトナリマ
スト、現行稅法ニ依レバ或ハ二重ノ課稅トナルモノモアリ、或ハ課稅漏レト
ナルモノモアリ、若クハ課稅ノ不權衡ナルモノガ生ズルコトニナリマスノデ、
玆ニ此各稅法中改正法案ヲ提出イタシマシテ、是等ノ缺點ノ無イヤウニ致サ
ウト存ジテ、此改正ノ要點ヲ先ヅ申上ゲムト存ジマス、所得稅法中ニ付マシ
テハ、信託財產カラ生ズル所得ハ之ヲ何人ノ所得トシテ課稅スルカト云フ問
題ヲ決定スルノ必要ガアルノデゴザイマス、是ハ受益者ガ信託財產ヲ所有ス
ルモノト看做シテ課稅スルコトニ致シマシタ、其他之ニ關聯シテ二三ノ改正
ヲ加ヘルコトト致シマシタ、又相續稅法ニ付マシテハ、委託者ガ信託ニ依テ
他人ヲ受益者トスルコトハ、實質上ニ於テ贈與ト同一ノ效果ヲ生ズルコトニ
ナリマス、依テ相續稅法中ニ於テハ、信託ニヨリ他人ニ利益ヲ享受セシムル
トキハ之ヲ贈與ト看做シテ課稅スルコトニ致シマシタ、第三ニハ登錄稅ニ付
マシテハ、信託ニ關スル登記又ハ登錄中、一信託其モノノ登記又ハ登錄、
二、信託財產ノ移轉ノ登記又ハ登錄トノ二樣アル次第デアリマス、信託其モ
ノノ登記又ハ登錄ニ付マシテハ、比較的輕微ナル課稅ヲスルコトニ致シマシ
タ、次ニ信託財產ノ移轉ノ登記又ハ登錄ニ付マシテハ委託者カラ受託者ニ
財產ヲ移ス場合ニ於テ課稅シ、受託者カラ受益者ニ移ス場合ニ於テハ之ヲ免
稅スルコトニ致シマシタ、其稅率ニ付マシテハ其財產ノ種類ニ依リマシテ、
ソレ〓〓適當ニ課稅スルコトニ致シマシタ、第四ノ印紙稅法ニ付マシテハ、
信託行爲ニ關スル證書ハ、印紙稅法ノ原則タル記載金額ニ依リマシテ、其萬
分ノ五ノ利率ニ依テ課稅スルコトニ致シマスルト、酷ニ失スルノ嫌ガアリマ
スルノデ、一通ニ付マシテ三錢ノ金額ヲ課稅スルヲ適當ト認メマシテ課稅ス
ルコトニ致シマシタ、次ニ日程第十一、十二、十三ノ案ニ付テ說明イタシマ
ス日本興業銀行法中、臺灣銀行法中及ビ北海道拓殖銀行法中、此改正ニ付テ
一括シテ說明イタシマス、是等三銀行法ニ於キマシテハ、其營ム業務ノ中ニ
信託ノ業務ヲ既ニ認メテ居ルノデアリマス、然ニ今囘提案セラレタル信託業
法ニ依レバ、銀行業ト信託業トノ兼營ヲ許サザルノ主義ヲ採用イタシマシ
タ、其結果三銀行ニモ一般ノ信託業務ヲ營ムコトヲ禁ジマシテ、唯擔保附社
債信託法案ニ依ル信託業務ト、從來信託業務ノ名ノ下ニ營ミ來リマシタル或
種ノ代理事務ヲ認メルヤウニ致シタノデアリマス、以上各案、御審議ノ上速
ニ御協賛アラムコトヲ切望イタシマス
〔菅原通敬君演壇ニ上ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=10
-
011・菅原通敬
○菅原通敬君 只今、議題トナッテ居リマス諸案中、其ノ中心問題タル信託業
法案ニ付テ、政府ニ御尋ヲ致サウト思フノデゴザイマス、信託業法ノ制定ハ
經濟界ニ取リマシテ、茲ニ新ナル一ツノ天地ヲ開クベキ重大ナル關係ヲ有ス
ル問題デゴザイマス、殊ニ本案ニ付マシテハ衆議院ニ於テ種々議論ヲ生シ、
修正ヲ加ヘラレテ本院ニ送付セラレタモノデゴザイマス、從テ〓究スベキ事
項モ多々アルノデゴザイマシテ、私ノ政府ニ御尋セムトスル所モ甚ダ多岐ニ
亙ルノデゴザイマス、併ナガラ會期切迫ノ折柄デモアリマスルシ、其總テヲ
此席ニ於テ盡スト云フコトハ困難デアルト思フノデゴザイマスカラ、茲ニハ
其大體ニ止メマシテ、其餘ハ他日ノ機會ニ之ヲ讓ラウト思ヒマス、而シテ此
際御含ミヲ願ヲテ置カナケレバナラヌノハ、私ノ申述ベムトスル所ノモノハ、
單ニ私一個ノ意見ニ依ルニアラズシテ、實ニ全國ニ於ケル多數ノ信託會社ノ
一致シタル意見ニ基クモノデアルト云フコトデゴザイマス、從テ私ノ是ヨリ
申述ベマスル所ノ中ニ、多少言語ノ矯激ニ趨ルコトモアラウト思ヒマスル
ガ、是ハ敢テ政府ノ政策、又ハ方針ニ對シテ之ヲ非難シ、又ハ之ヲ攻擊セム
トスル趣意デハナイノデゴザイマシテ、偏ヘニ此信託業ナリ、或ハ信託會社
ナリノ、自己ノ存立ノ必要上政府ノ御趣旨ノ在ル所ヲ十分ニ伺ヒマシテ、將來
執ルベキ態度ヲ定メムトスル熱心ヨリ出ヅルニ外ナラヌノデアリマスカラ、
宜シク此意ヲ諒セラレマシテ御懇切ニ明確ニ御說明ヲ與ヘ下サイマシテ、此
ノ國民ノ懷イテ居ル疑惑ヲ解キ、信託會社ノ當業者ヲシテ能ク其適從スル
所ヲ知ラシメラレルヤウニ御願ヒ致シタイト思フノデアリマス、且又同僚
ノ諸君ニ於カレマシテモ、本案ノ經濟界ニ及ボス影響ハ頗ル重大ナル問題デ
アルト云フ所ニ考慮ヲ拂ハレマシテ、十分ニ御〓究ヲ願ヒ、私ノ持說ニ對シ
マシテモ公正ノ御批判アラムコトヲ切望イタシマス、私ハ先ヅ總論ト致シマ
シテ、只今本案提出ノ理由トシテ御述ベニナリマシタ、大藏大臣ノ御所說ヲ
主題ト致シマシテ、御尋申上ゲヤウト思フノデアリマス、デ大藏大臣ノ御說
明ニ依リマスト云フト、我國ノ信託會社ノ業務ノ範圍ハ頗ル廣汎デアル、本
來ノ信託業ト認メ難イモノガ頗ル多イノデアル、個人ニ損害ヲ與ヘ、社會ニ
毒害ヲ流ス虞ガ多イノデアル、故ニ之ヲ此儘放任シテ置クト云フコトニナレ
バ不都合デアルカラ、玆ニ業務ノ範圍ヲ制限シ、之ニ必要ナル取締ノ方法ヲ
立テテ、サウシテ信託業ノ健全ナル發達ヲ期サウ、斯ウ云フ御趣意ニ在ルノ
デアリマス、之ヲ約メテ申シマスト云フト、信託會社ノ業務ノ範圍ヲ制限シ
必要ナル取締監督ノ方法ヲ立テヽサウシテ信託會社ノ發達ヲ圖ラウ、更ノ
之ヲ約メテ申シマスト云フト、今囘提案ノ信託業法ナルモノハ、信託會社ノ
取締法デアルト云フコトニ歸スルノデゴザイマス、デ本案ヲ通覽シテ見マス
ルノニ、如何ニモ大藏大臣ガ御述ベニナリマシタル通リ、其殆ド全部ノ規定
ハ會社ノ取締監督ニ關スルノデアリマシテ、此信託會社ノ保護奬勵デアルト
カ、發達助成ニ關スルト云フヤウナ規定ハ、殆ド之ヲ見出スコトハ出來ナイ
ノデゴサイマス、斯ノ如ク單ニ取締監督ヲ爲スト云フコトダケニ依テ、信託
會社ノ發達ヲ果シテ期スルコトガ出來マスルモノデアリマセウヤ否ヤ、或ハ
政府ノ眼中ニハ、此信託會社ナルモノノ弊害ノアル所ノミヲ御覽ニナリマシ
テ信託會社ノ長所トスル所ヲバ御認メニナラナイノデハナイカ、又信託會社
ナルモノハ單ニ他人ノ財產ヲ預カル所ノ受託機關デアルト云フダケニ重キヲ
置カレテ、此經濟界ノ缺陷ヲ補フベキ企業金融ノ調節機關トシテ重要ナル任
務ヲ有ッテ居ルト云フ其點ヲ、閑却セラレタノデハナイカト云フヤウニ伺フ
ノデアリマス、玆ニ於テ私ハ政府ニ御尋ヲ申サナケレバナラヌノハ、此政府
ノ抱懷サレテ居ル所ノ信託業ト云フモノニ對スル主義、竝ニ信託會社ニ對ス
ル政策ト云フコトニ付テ御尋ヲ致サナケレバナラヌノデアリマス、卽チ政
府ハ信託業ト云フモノヲドウ御覽ニナッテ居ルノデアルカ、信託會社ト云フ
モノヲバ如何ニ御扱ヒニナラウト云フノデアリマセウカ、其點ヲ御伺ヒシナ
ケレバナラヌノデアリマス、玆ニ私ノ申ス信託業ト云フノハ信託本來ノ意味
ニ基ク所ノ業務ヲ申スノデハアリマセヌ、卽チ狹イ意味ニ於テノ信託業ヲ申
スノデハナイノデアリマスデ信託會社ノ營ムコトノ出來ル業務、卽チ廣キ
意味ニ於ケル所ノ信託業務ト云フ意義ニ付テ、御尋スルノデアリマス、信託
會社ハ此狹イ意味ニ於テ謂フ所ノ信託業、卽チ之ヲ固有信託業務ト申シマス
ガ、此固有信託業務ノミヲ以テハドウシテモ成立ッテ行クコトノ出來ナイモ
ノデアリマス、故ニ何レノ國ニ於キマシテモ信託會社ニハ此固有ノ信託業務
ヲ營ム外、是ト直接間接ノ關係ヲ有シテ、相俟ッテ其ノ活動ヲ圓滿ナラシム
ヘキ各種ノ業務ヲ包括イタシマシテ、之ヲ附隨業務トシテ信託會社ニ兼營ヲ
許ス、更ニ又他業ト目スベキ業務サヘモ、兼業ヲ許シテ居ルノデアリマス、
元來此固有ノ信託業務ナルモノハ營利ノ目的ニナラヌノデアリマス、元 〓
報酬主義ニ成立テ居ルモノデアリマスカラ、寧ロ慈善事業デアルトカ、或ハ
公益業事トカ申スベキモノデアリマシテ、營利ノ目的ニハナラヌノデ、之ヲ
營利ノ目的ニ適ハシメヤウトシマスト云フト、高イ報酬ヲ會社ヲシテ要求セ
シメナケレバナラヌコトニナルノデアリマシテ、是ハ信託本來ノ趣旨ニ反ス
ルノデアリマス、此原則ハ今囘御提出ノ信託法ニ於テモ認メラレテ居ルノデ
アリマシテ、信託ハ元來無報酬ヲ原則トスルモノデアルト云フモノデアリマ
スカラ、信託會社ナルモノハ固有業務ヲ以テシテドウシテモ營利ノ目的ニハ
ナラヌノデアリマス、ソレデアリマス故ニ、今申ス通リ附隨業務ナルモノノ兼
營ヲ認メ、サウシテ玆ニ榮養ノ源泉ヲ與ヘテ居ルノデアリマス、卽チ信託會
社ノ營利ノ源ハ此附隨業務ニアル、而シテ同時ニ信託會社ノ經濟機關トシテ
活動スベキ範圍ト云フモノガ此附隨業務ニアルノデアリマス、從テ又政府ノ
信託會社ニ對スル政策ヲ定メルト云フコトモ、此附隨業務ノ範圍ニ入ルノデ
アリマス、ソレデ信託會社ノ附隨業務ノ範圍ヲ如何ニ定ムルカ、之ヲ狹ク定
ムルカ、或ハ之ヲ廣ク定ムルカト云フコトニ依リマシテ、所謂玆ニ英國主義
又ハ米國主義ト云フモノノ區別ヲ生ズルノデアリマスルガ、本案ヲ見マスト
云フト、附隨業務ノ範圍ヲ極端ニ狹メテ居ルノデアリマス、勿論他業ノ兼營
ト云フモノハ禁止シテアルノデアリマス、卽チ是ハ英國主義ノ信託業法デア
ルト申サナケレバナラヌノデアリマス、然ニ我國ノ信託會社ナルモノハ、後
ニモ申シマス通リ米國主義ニ發達イタシマシテ、米國主義ニ依テ營業ヲシテ
居ルノデアリマス、此米國主義ニ發達シ、米國式ニ依テ營業シテ居リマス所
ノ我ガ信託會社ニ對シテ、英國式ノ信託業法ヲ適用セムトスルコトハ、大ナ
ル牴觸、衝突ヲ惹起スルノデアリマス、所謂方圓相容レザルモノデアリマシ
テ、四角ナ大キナモノヲ圓イ小サナ型ニ當嵌メヤウト云フノデアリマスカ
ラ、ドウシテモ其所ニ無理ガ起ラナケレバナヌノデアリマス、無理ニ之ヲ押
込メヤウトシマスレバ、外部ハ崩レテ破レテ仕舞フノデアリマス、手モ足モ
切リ取ラレテ胴體ノミ殘ルト云フコトニナルノデアリマスカラ、信託會社ノ
活動ト云フモノハ、之ニ依テ停止サレルコトニナルノデアリマス、卽チ其結
果ハ信託會社ヲ破壞シ、財界ニ惡影響ヲ及ボスト云フコトニナル恐レガアル
ノデアリマス、所謂角ヲ矯メテ牛ヲ殺スト云フコトハ此コトヲ言フノデア
ラウト思フノデアリマス、斯ノ如ク無理ナル法制ヲ布カルルト云フコトハ如
何ナモノデアリマセウ、大藏大臣ハ昨年貯蓄銀行法ノ委員會ニ於テ述ベラレ
タコトガアリマス、米國式ノ信託會社ハ米國ニ於ケル特殊ナル事情ノ下ニ發
達シタルモノデアルカラ、之ヲ我國ニ移スト云フコトハ事情ガ異テ居ルノデ
アルカラ宜シクナイ、斯ウ云フコトヲ言ハレテ居リマス、是ハ主トシテ銀行業
トノ關係カラ觀察セラレマシタノデアラウト思フノデアリマスガ、本案御立
案ノ趣意モ此御考カラ割出サレテ居ルモノデアルト思フノデアリマス、信託
會社ノ發達ノ歷史ヲ案ジテ見マスノニ、我國ノ信託會社ノ發達ノ歷史ハ恰モ
米國ノ信託會社ノ發達ノ歷史ニ餘程似テ居ルノデアリマス、卽チ日本ノ銀行
制度ノ經濟社會ニ對スル關係ガ、米國ニ於ケルソレニ似寄ッテ居ル爲メデア
ルト思フノデアリマス、卽チ普通銀行ノ金融機關トシテ經濟社會ニ働ク其地
位ガ、米國ノ信託會社ノ發達ノ以前ニ於ケル業態ト相似寄ッテ居ル、ト云フコ
トカラ起ッテ居ルノデアラウト思フノデアリマス、卽チ日本ノ金融制度ナル
モノハ、普通銀行ヲ以テ其ノ中樞ノ機關トシテ居ルノデアリマス、然ニ此普
通銀行ナルモノハ、興業資金其他長期ノ資金ノ融通ニ應ズルコトガ出來ナイ
ノデアリマス、今日ノ銀行制度ノ下ニ於テハ、左樣ナルコトハ出來ヌノデア
リマス、玆ニ於テ勸業銀行ナリ、興業銀行ナリ、乃至ハ農工銀行ナリ、其他
特殊銀行ノ供給ニ之ヲ俟タナケレバナラヌト云フノデアリマスガ、是等ノ特
殊銀行ニ於キマシテモ、到底一般ノ需要ニ應ジ切ル譯ニハ行カヌノテアリマ
ス、玆ニ於テ興業資金其他長期資金ノ融通ヲ爲スベキ補充機關トシテ、更ニ
進ンデ金融企業ノ機關トシテ玆ニ信託會社ノ設立ト云フコトヲ促スニ至ッタ
ノデアリマス、是等長期資金ノ融通機關、其補充機關、殊ニ中產階級以下ノ
金融機關トシテ、信託會社ノ設立ヲ必要ト致シマシタノハ、先年大隈內閣當
時開カレマシタ所ノ經濟調査會ニ於テ既ニ論ジラレテ其結論ヲ得テ居ルノデ
アリマス、信託會社ハ此時ヲ以テ其發達歷史ノ一新紀元トシテ居ルノデアリ
やっ、此時以來設立セラレマシタル所ノ信託會社ナルモノハ資本モ大キク
信用モ高ク、又事業ノ目的モ違フノデアリマシテ、以前ニ信託會社ノ美名ヲ
藉リテ續出イタシマシタ雜多ノ會社トハ、全ク其選ヲ異ニシテ居ルノデアリ
やっ、是ハ大ニ注意ヲ要スル點デアリマス、斯ノ如ク日本ノ信託會社ナルモ
ノハ、日本ノ經濟事情ノ下ニ社會ノ要求ニ應ジ、經濟界ノ缺陷ヲ補フベク自
然發達シテ參ッタノデアリマシテ、必シモ米國ヲ模倣シタノデハナイノデア
リマス、偶〓米國ノモノト其發達ノ歷史ヲ同ジウスルコトニナッテ居ルト云フ
コトニ過ギナイノデアリマス、卽チ日本ノ信託會社ト云フモノハ、日本ノ經
濟上ノ、特殊ナル經濟事情カラ自ラ發達シテ來テ居ルノデアリマス、社會ノ
要求ニ應ジ、時代ノ必要ニ應ジテ出來タモノデアル、斯ウ申サナケレバナラ
ヌノデアリマス、而シテ此信託會社ノ活動スベキ範圍ト云フモノハ却テ廣イ
ノデアリマス、一方ニハ事業界ニモ交涉シ、一方ニハ金融界ニモ接觸スルト
云フコトデアッテ、其範圍ノ頗ル廣汎ナモノデアリマス、此主義ハ先刻申シ
マシク通リ、大隈內閣ニ於テ認ノラレ、寺內內閣ニ於テモ此事ヲ認メテ、其
主義ノ下ニ法案ヲ立案シ、遂ニ唯議會ニ提出スルニ至ラズシテ、之ヲ原內閣ニ
引繼ガレタト云フコトニナッテ居ルノデアリマス、日本ノ國民ニ此主義ノ下
ニ於テ會社ヲ設立シ、會社ヲ設立イタシタルモノハ、此主義ノ下ニ於テ營業
ヲ致シテ居ルノデアリマス、是ガ今日ノ信託會社ノ現狀デアリマス、事實デ
アルノデアリマス、然ニ今囘ノ法案ニ於テ此實際ノ事實及ビ現狀ヲ全ク無視
セラレテ、從來ノ主義ヲ一變シテ、サウシテ此信託會社ノ本然ノ活動ヲ阻止
シテ、之ニ抑壓ヲ加ヘラレムトスルノハ、如何ノモノデアリマセウカ、甚ダ
當ヲ得ナイヤウニ考ヘルノデアリマス、會社ハ既ニ自由ニ營業ヲ致シテ參ツ
テ居ルノデアリマス、或ハ之ヲ既ニ既得權ヲ持ッテ居ルト申シテモ差支ナイ
ノデアリマセウ、凡ソ經濟上ノ政策ハ成ベク激變ヲ與ヘナイヤウニスルト云
フコトガ肝要デアルト思フノデアリマス、現在ノ事實ニ鑑ミ、財界ノ利害ニ
鑑ミ、愼重ノ考慮ヲ致シテ行カネバナラヌモノト思フノデアリマス、現
政府ニ於キマシテハ、取引所法ニ付キマシテ、十二分ナル考慮ヲ加ヘラレテ
居ルヤウニ見エマス、若シ玆ニ取引所ニ對シテ、新タニ玆ニ會員組織ノモノニ
アラザレバ宜シクナイト云フ主義ヲ立テラレタト致シマシテ、株式組織ノモ
ノハ取引所ニ非ズト申シテ、直チニ取引所ノ營業ヲ停止スルト云フヤウナコ
トニ致シマシタナラバ、ドンナモノデアリマスカ、何故ニ此信託會社ノ事實及
ビ現狀ト云フモノヲバ考慮セラレテ居ナカッタノデアリマスカ、凡ソ法ハ法
ノ爲ニ存スルニ非ズシテ、是ガ適用ヲ受ケル者ノ爲ニ制定セラルベキモノ
デアラウト思フノデアリマス、信託業法ハドコマデモ信託會社法デナケレバ
ナラヌノデアリマス、何等玆ニ事實ノ發生シテ居ルモノガナク、白紙ノ上ニ
先ヅ法案ヲ作ッテ、其法律ノ下ニ於テ新タニ會社ヲ作リ、會社ヲ作ラセルト
云フヤウナコトデアリマシタナラバ、ソレハドンナ立法ヲサレテモ差支ナイ
コトデアリマス、其法律ハ或ハ徒法ニ屬スルコトガアルカモ知レマセヌケレ
ドモ、ソレニ依テ損害ヲ受ケルモノハ誰モナイノデアリマスカラ、ソレハ差
支ナイデアリマセウケレドモ、今ノ場合ハ大ニ之ニ反スルノデアリマス、三
億五千萬圓ノ資本ヲ持チタル五百箇ノ會社ト云フモノガ、今現ニ存在シテ居
ルノデアリマス、三億五千萬圓ノ資本、五百ノ會社、是ハ日本ノ經濟界ニ於
キマシテハ、ドレ程ノ重要ナル關係ヲ持ッテ居ルモノデアルカト云フコトハ、
是ハ今更申スマデモナイノデアリマス、信託會社ハ信託業法ノ制定ヲ政府ニ
要求シテ居ッタコト、年既ニ久シイノデアリマス、政府ハソレニ對シマシテ
色〓調査ニ歲月ヲ要セラレタ爲メデアリマセウガ、兎ニ角今日初メテ漸ク此
法案ノ提出ヲ見ルト云フコトニナッタノデアリマス、私ハ政府ニ對シテ唯〓
其怠慢ヲ責メルト云フ意味デハアリマセヌガ、兎モ角政府ノ信託業法ノ制定
ニ著手イタサレマシタト云フコトハ時既ニ甚ダ遲イノデアリマス、當業者
ハ既ニ待チ焦レテ居ッタノデアリマス、併ナガラ法律ハマダ制定イタサレマ
セヌ故ニ、當業者ハ已ムヲ得ズ、各〓自分ノ選ブ所ノ業務ヲ營ンデ來テ參ツ
テ居ッタ、政府ハ今赤ン坊ノ著物ヲ作ッテ既ニ大人ニナッテ居ル所ノ信託會社
ニ之ヲ著ヨト云フノト同ジヤウデアリマシテ、ソレハ甚ダ無理デハナイカト
思フノデアリマス、斯樣ニ現在ノ事實ヲ無視シ、發達ノ歷史ヲ考慮セラレヌト
云フコトハ甚ダ穩當ヲ得ナイヤウニ考ヘルノデアリマシテ、世界ノ大勢ニモ
反シ、政治ノ要道ニモ副ハヌヤウニ考ヘラレマスガ、之ニ對シテハ政府ハ如
何ニ一體御考ヘニナッタノデアリマスカ、其點ヲ先ヅ一ツ伺ヒマス、ソレカ
ラ次ニ政府ニ於テハ、信託會社ノ業務ノ範圍ハ廣汎ニ失スル爲ニ基礎モ薄
弱業務モ不健全デアル、之ヲ制限スルニアラザレバ、信託會社ノ發達ヲ期
スルコトガ出來ナイ、斯ウ言ハレテ居ルノデアリマスガ、此信託會社ノ今日
ノ業務ノ範圍ハ廣汎ニ失スルト御覽ニナルノハ、一體何ヲ標準トシテ左樣ニ
仰セラレルノデアルカ、何ニ比較シテ左樣ニ言ハレルノデアリマスカ、其根
據ハ一體何レニアルノデアリマスカ、政府ト雖モ此信託會社ハ、固有ノ信託業
務ノミヲ以テ成立シ得ベキモノデナイト云フコトハ御認メニナッテ居ルニ違
ヒナイト思ヒマス、卽チ附隨業務ト相俟ッテ初メテ固有ノ信託業務ノ發達モ
期セラルベク、信託會社ノ業務モ、ソレニ依テ成立ツモノデアルト云フコ
トヲ、御認メニナッテ居ルニ違ヒナイノデアラウト思ヒマス、果シテ然ラバ
信託會社ノ成立シ得ベキ程度マデハ、附隨業務ニ御同意ニナラナケレバナラ
ヌ筈デアラウト思ヒマス、此點ハ銀行トハ大ニ趣ヲ異ニシテ居ルノデアリマ
ス、銀行ニ於キマシテモ本來ノ銀行業務ノ外ニ色〓ナ附隨業務ヲ營ンデ居リ
マスガ、其銀行ニ於テ附隨業務ヲ營ムト云フコトハ、是ハ全ク私カラ申セバ
便宜ノ問題デアリマス、必要ナル問題デハナイノデアリマス、銀行ハ本來ノ
銀行業ヲ以テ立派ニ營業ノ成立ッテ行クベキモノデアリマス、附隨業務ヲ營
ムコトナクシテヤッテ行ケルモノデアリマス、前申上マシタル通リ信託會社
ハ固有ノ信託業務ノミヲ以テシテハ、到底會社ノ成立ハ出來ナイノデアリマ
ス、附随業務ト云フモノハ、ドウシテモ之ニ務メシムルニアラザレバ、信託
會社ハ成立ッテ行カヌノデアル、卽チ信託會社ニ於ケル附隨業務ト云フモノ
ハ銀行ガ附隨業務ヲ營ムトハ全ク其關係ヲ異ニシマシテ、便宜ノ問題ニア
ラズシテ必要ノ問題デアル、生存上必要ナル問題デアル、絕對ノ問題デア
ル、斯ウ申スノデアリマス、斯樣ナ譯デアリマスル、固有信託業務ナルモノ
ノ發達未ダ熟セザル限リ、此信託會社ト云フモノノ發達幼稚デアリマスル限
リドウシテモ此附随業務ナルモノヲバ、信託會社ニ營マセマシテ、サウシ
テ之ヲバ營業ノ建前ニナサナケレバナラヌト云フコトニナルノデアリマス
而モ固有ノ信託業ハ日本ニ於ケル現在ノ經濟組織、財產制度ノ下ニ於キマシ
テハ、到底急速ニ發達スベキモノデアルトハ、私ハ信ズルコトガ出來ヌノデ
アリマス、相當ニ之ガ習慣ノ熟スル場合ニ至リマシタル所ガ、到底是ノミニ
依テ信託會社ガ成立ッテ行ケルモノデアルトハ思ハヌノデアリマス、日本ノ
信託會社ノ業務ノ範圍ガ廣過ギルト仰セラルルト云フコトハ、是ハ雜駁ニ
ナッテ居ル、統一ガ缺ケテ居ルト云フコトノ御考デアルナラバ、ソレハ或ハ
サウデアルカモ知レヌ、是ハ今日マダ法規ト云フモノハ備ハッテ居リマセヌ
シ取締監督ト云フモノガ雜駁ニナッテ統一ヲ缺イテ居ルト云フコトハ、
ソレハ言ヒ得ルダラウト思ヒマスガ、營業トシテ營ムベキ業務ノ範圍ガ廣過
ギルト云プコトニナラヌト思ヒマス、是ハ別ニ私ハ亞米利加ノ信託會社ヲ御
引合ニ出ス譯デハアリマセヌガ、亞米利加ノ信託會社ノ業務ノ範圍ナドト比
較シテ見マシタナラバナカナカ比較ニナラヌ、霄壤ノ差ガアルコトト思フ
ノテアリマス、會社ノ基礎ノ薄弱ナルモノモアリ、業務ノ不堅實ナルモノモ
アルト云フコトハ、是ハ私モ認メルノデアリマス、又爲ニ國民ニ損害ヲ與ヘ
社會ニ害毒ヲ流ス虞ガアル、其事實モ私ハ否認スルノデアリマセヌ、併ナガ
ラ斯樣ニナルト云フコトハ、業務ノ範圍ガ廣過ギルガ爲デアルト云フ大藏大
臣ノ御見方トハ、大變私ハ違フノデアリマス、ソレハ先刻申シマシタ雜駁デ
アリ統一ヲ缺イテ居ル、監督行屆イテ居ラヌト云フコトノ結果、是等ノ弊害
ヲ惹起スルト云フ虞ガアラウト思ヒマスケレドモ、業務ノ範圍ガ廣過ギルガ
爲ニ、斯樣ナル弊害ヲ生ズルノデアラウト云フ結論ニハナルマイト思ヒマ
ス、業務ノ範圍ガ廣イ狹イト云フコトハ此弊害ノ有ル無イト云フコトトハ、
關係ノナイコトデアル、業務ノ狭クテモ弊害ノ起ル場合モアリマセウ、業務
範圍ガ廣クテモ弊害ノ生ゼザル場合ガ勿論ナケレバナラヌ、要スル所取締監
督ノ行屆クヤ否ヤ、經營者ノ技能ノ備ハルヤ否ヤト云フコトニ分レルノデア
リマシテ、必シモ業務ノ範圍ノ廣イ狹イト云フコトニハ關係ノナイコトト思
フノデアリマス、私ノ考ヘル所ニ依リマスレバ、今日ノ信託會社ノ業務ノ範
圍ノ廣イトカ、狹イトカ云フヤウナ問題デハナイノデアリマス、寧ロ今日ハ
私ハ狹マ過ギルノデアリマス、モウ一步進ンデ金融市場ノ調節機關トシテノ
活動ヲ爲サシムベク十分ナル活動力ヲ與ヘルガ宜シイ、私ハソコマデ今日ハ
論ズル積リデナイノデアリマスガ、兎モ角法律ニ於キマシテハ、成ベク此業務
ノ範圍ヲ廣ク致サセテ置イテ、サウシテソレニ依テ各會社ヲシテ適當ニ自ラ
選ブ所ノ業ヲ選擇サセマシテ、サウシテソレニ依テ營業ヲサセルト云フヤウ
ナコトノ方法ニ致サシメラレタ方ガ、無理ニ不適當ナル業務ヲ營ンデ、無理
ナル營業ヲヤッテ損失ヲ釀スト云フヤウナ危險ヲ少ナカラシムルノデアリマ
ス、寧ロソレガ宜シイノデハナイカ、信託會社ノ特長ハ營業ノ範圍ノ廣イト云
フコト、卽チ「デバートメントストア」ト云フ評ノアル所以デアリマシテ、業務
ノ範圍ハ廣クシテ置イテ、受託者ナリ受益者ナリノ便宜ニ備フルト云フコト
ガ、此信託會社ノ特長デアルト言ハネバナラヌ、ソレヲ或緊要ナル業務ニ對シ
テ是ハ出來ヌ、アレハシテハナラヌト云フヤウナコトニ、信託會社ニ對シテ門
戶ヲ閉鎖スルト云フコトハソレダケ受託者若クハ受益者ニ對シテ不便ヲ與
フルト云フコトニナルノデアル、假令玆ニ法律ニ於テ業務ノ範圍ヲ廣ク定メ
テ置キマシタ所ガ、ドノ會社モドノ會社モ皆同ジ樣ナ廣イ仕事ヲヤルト云フ
ノデハ無論ナイノデアリマス、其地方ノ情況ニ依リ其經營者ノ經驗ニ依テ、其
技能如何ニ依リマシテ自ラ適當トスル所ノ業務ヲ選擇シテ、サウシテ之ヲヤ
ルト云フコトニナルノデアリマス、是ガ卽チ信託會社ノ特徵ト申シテ宜イノ
デアリマス、殊ニ本案ニ依レバ免許主義ヲ採ラレテ居ル、免許主義ヲ採ラレ
テ、免許ヲ申請スル者ハ定欵ナリ業務ノ種類ナリ或ハ其業務執行ノ方法ナリ
ト云フモノヲバ添ヘテ、之ヲ政府ニ提出スルコトニナッテ居ルノデアリマシ
テ、之ニ依テ政府ハ其會社ノ業務ノ種類ヲ限定シテ之ヲ拒否スルコトガ出來
ルコトニナッテ居ルノデアリマス、ソレデアリマスカラ政府、大藏大臣ハ自
分ノ御裁量ニ依テ、甲ノ會社ニハ之ヲヤラセル、乙ノ會社ニハ之ヲヤラセヌ
ト云フコトノ取捨モ自由ニ行ヘルノデアリマスカラ、何モ法律ニ於テ最初カ
ラ業務ノ範圍ヲ極端ニ制限シテ置クノ必要ガナイノデハナイカト思フノデア
リマス、又茲ニ如何ニ、信用モ確實ニ實力モ備ハリ技能モ優レテ居ルト云
フヤウナ會社ガアリト致シマシテモ、既ニ法律ニソレダケノ制限及ビ禁制ガ
アリマス以上ハ、如何ニ或必要ナル業務ヲ營マウト致シマシテモ、大藏大臣
ハソレニ業務ヲ營マセルコトガ出來ヌト云フコトニナルノデアリマス、斯樣
ナ窮屈ナ、ドノ會社ニモ、千篇一律ニ、狹イ範圍ニ於テ營業ヲサセルト云フ
コトニナリマスコトハ、信託會社ノ活動ヲ阻止シ、其發達ヲ阻ムコトニナル
ノデアリマシテ、甚ダ面白クナイコトト思フノデアリマス、政府ハ先ヅ試驗
ノ爲ニ試ニ之ヲヤッテ置イテ、他日又會社ノ經驗ガ積ンデ、實力ガ定マッタ時
ニナッタナラバ、其時ニ於テ改正ヲシテモ宜イデハナイカト云フコトヲ言ハレ
テ居ルサウデアリマスケレドモ、法律ノ改正ト云フヤウナコトハ容易ニ短日
月ノ間ニ出來ルコトデナイノデアリマス、其實現ヲ見ルマデノ間ニハ若干ノ
歲月ヲ要スルノデアリマス、ソレダケ此社會ノ進步ニ後レテ行クト云フコト
ニナルノデアリマスカラ、法律ハ成ベク社會ノ進運ニ件ウテ行ケルダケノ屈
伸性ヲ備ヘテ置クコトガ必要デアラウト思フノデアリマス、餘リ窮屈ニ之ヲ
作ッテ置キマシテ、サウシテ社會ノ進運ニ伴フコトガ出來ナイヤウニシテ置
クコトハ、是ハ甚ダ立法ノ宜シキヲ得タモノデナイト思フノデアリマス、殊
ニ本案ノ如キ常ニ經濟上ノ進歩發達ト隨伴シテ行カネバナラヌ所ノ此會社ニ
對スル所ノ法規ト致シマシテハ、成ベク屈伸性ヲ有セシメテ置カレルコトガ
必要デアラウト思フノデアリマス、此點ニ付テモ政府ハ如何ニ御考ヘニナリ
マスカ、御尋致シタイノデアリマス、次ニ政府ニ置カレマシテハ經濟界ノ分
業主義ト云フコトニ大變重キヲ置カレマシテ、信託會社ヲバ銀行業、保險業、
取引業、仲買人ト相對立セラレタモノトナサレテ、苟モ是等各業ト牴觸衝突
スベキ業務ヲバ信託會社ニハ之ヲ認メヌ、他業ニ屬スル業務ハ信託會社ノ業
務ニハ認メテヤラヌト云フ所ノ御考カラ、信託會社ノ業務ノ範圍ヲ制限セラ
レルコトニナッタノデアルト云フコトニ伺ッタノデアリマスガ、是モ一應ノ理
由ハ勿論アルコトデアラウト思フノデアリマスケレドモ、併ナガラ信託會社
ノ業務ハ是等ノ各業ト全ク獨立シタル別個ノ地位ニ立タナケレバナラヌモノ
デアルト云フマデハ、私ハ信ズルコトハ出來ナイノデアリマス、勿論是等各
業ノ業務ヲ、皆信託會社ニ兼營セシムルガ宜シイナドト云フヤウナ極端ヲ申
ス者デハナイノデアリマス、信託會社ガ企業金融ノ調節機關トシテ社會ニ活
動シテ行カウト致スニ付マシテハ、此信託業務ノ運用上、信託作用ノ機能ヲ全
カラシムル爲ニハ、各種ノ業務ニ接觸ヲシ又各種ノ業務ニ競合ヲ致スト云フ
コトハ、是ハ必然免ルベカラザルコトデアルノデアリマス、是ガ信託會社ノ本
然ノ性ダト思ヒマス、銀行業ニ付テ之ヲ見マスト云フト、大藏大臣ハ先刻モ、
信託會社中銀行業類似ノ業務ヲ營ム者ガアルト云フコトヲ以テ、信託會社ガ
業務ノ亂雜ナルコトヲ行ウテ居ルト云フ風ノ一例トシテ御述ベニナッタノデ
アリマスガ、信託會社ガ銀行類似ノ業務ヲ營ンデ、ナゼソレガ惡イノデアリマ
スカ、信託會社ハ金融機關ノ一デアルノデアリマス、銀行類似ノ業務ヲ營ム
ノハ當然デアル、但シ法規ヲ犯ストカ、取締ヲ脫スルトカ云フコトノ宜クナ
イコトハ是ハ勿論デアリマス、抑〓銀行業ト信託會社トハ同ジク金融機關デ
アリマスカラ、ドウシテモ業務ハ或程度マデハ接觸シ或程度マデハ競合シテ
行カナケレバナラヌモノデアリマス、決シテ截然區別シタル所ノ領域ノ下ニ
立タナケレバナラヌト云フモノデハナイノデアリマシテ、或モノ、或モノノ
如キハドウシテモ、ソコニ重複ヲシテ行カナケレバナラヌモノデアルト云フ
コトハ、是ハ免ルルコトガ出來ナイモノデアラウト思ヒマス、併ナガラ信託會
社ト銀行トハ元來、本來ノ本分ノ立場ガ異ヲテ居ルノデアリマスカラ、假令
サウナリマシタ所ガ是ハ銀行ノヤルコトデアル、是ハ信託會社ノヤルコトデ
アルトシテ、自ラ其領域ハ分レテ行カナケレバナラヌ、デアリマスケレド
モ、或點ニ於テハ「クロッス」スル、是カ重複スルト云フコトハ、是ハ已ムヲ
得ヌコトデアルト見ナケレバナラヌノデアリマス、併ナガラ左樣ナモノデア
リマスカラ、信託會社ト銀行業ト云フモノハ正面カラ衝突シテ來ルモノデハ
ナイノデアッテ、信託會社ト銀行ト云フモノハ表裏相提携シテ、サウシテ共
ニ携ヘテ、企業界金融界ノ調節ヲ圖ッテ行クト云フコトノ働ヲ爲スノデアリ
やす、ソレデアリマスカラ、假令信託會社ガ銀行業ヲ兼營スル場合ガアリト
致シマシタル所デ、其ノ兼營ノ目的ハ、信託業ノ機能ヲ全カラシメル目的カ
ラ行クノデアリマスルカラシテ、普通銀行ガヤルガ如ク、預金ヲ取ッテ直チ
ニ貸出シヲ爲スガ如キ、サウ云フ働キヲ爲スベキモノニモアラズ、又爲サシ
ムベキモノニモアラズト考ヘルノデアリマス、要スルニ信託會社ハ銀行業ト
相提携シテ行クベキモノデアル、決シテ銀行業ト競爭スルトカ、衝突スルト
カ云フベキモノデハナイト自分ハ考ヘル、併ナガラ之ニ付マシテハ色〓議論
モアリマセウ、何故ニ此本案ハ信託會社ニ對シテ銀行業ノ兼營ヲ認メヌノデ
アルカ、擔保附社債信託法ニ依ル所ノ信託會社ニハ、銀行業ノ兼營ヲ許シ、
信託業法ニ依ル所ノ信託會社ニハ銀行業ノ兼營ヲ許サヌト云フ論理上ノ根據
ハ何レニアルノデアルカ、机上論ハ暫ク措イテ、論理上ノ根據ハ何レニアル
カト云フヤウナ議論ハ、必ズ起ルデアラウト思フノデアリマスガ、ソレ等ハ
私ガ玆ニ只今論ズルノデハアリマセヌ、兎ニ角信託業ナルモノハ銀行業ノ領
域ニ這入ッタ仕事ハ一ッモシテハナラヌト云フ主義ノ立テ方ニハ反對デアリマ
ス、保險業ヤ取引所仲買人ニ關スル關係ニ於テモ左樣デアリマシテ、何故ニ
信託會社ハ信用ノ保險ヲ營ンデハイカヌノデアリマスカ、何故ニ保險取扱ノ
事務ノ代理ヲ營ンデハ惡イノデアリマスカ、是ハ保險業法ト、或ハ保險會社
ト、何處ニ衝突ヲシ、何處ニソレガ競爭ニナルト云フノデアリマスカ、又信
託會社ガ公債社債ノ賣買ノ媒介ヲ營ンデハ、是ガ仲買人ノ業務ト競爭スルノ
デアル、ソレト衝突スルノデアルト云フコトヲ言ハレルガ、何故サウ云フコ
トニナルノデアルカ、政府ニ於テハ國債社債其他ノ有價證劵等ノ民衆化ヲ唱
道セラレマシテ、現ニ信託會社ヲシテ國債仲買人トシテ營業サセルコトヲバ
御認メニナッテ居ルノデアル、大藏省ヤ日本銀行ノ勸誘ニ依テ、信託會社ハ
國債仲買業ヲ營ンデ居ル、何故之ヲ禁ゼラレヌケレバナラヌノデアリマス
カ、本案ハ斯樣ナ矛盾ヲ含ンデ居ルノデアリマス、要スルニ信託會社ナルモ
ノハ、銀行業ナリ、或ハ保險業ナリ、或ハ仲買業ナリニ對スル補助機關トナ
ルベキモノデアッテ、是ト競爭スルトカ衝突スルトカ云フモノデハナイノデ
アル、補助機關デアルガ故ニ、或程度マデハ、業務ノ接觸或ハ競合ト云フコ
トヲ免レヌノデアル、政府ニ於キマシテハ、先刻申シマスル通リ、銀行ト保
險會社、仲買人、信託會社、此四ツノ者ヲ各〓異ッタル軌道ノ上ニ立タシメ
テ、苟モ他ト接觸スルコトヲ許サヌト云フ趣意ニ考ヘラレテ居ルヤウデアリ
マスケレドモ、私ハ左樣ニ考ヘヌノデアリマス、信託會社ハ是等各業ノ軌道
ノ上ヲ······其上ヲ縫ウテ步クベキモノデアル、自ラ此獨立シタ軌道ト云フヤ
ウナ制限ヲセラレテ居ルベキモノデハナイ、是ガ信託會社ノ本能デアル、恰
モ自動車ノ如キモノデアル、電車ノ如ク電車ノ軌道ノミニ依テ走ッテ居ルト
云フヤウナコトデアッタナラバ、ドウシテモ自動車ハ自動車トシテノ偉大ナ
ル活動ヲ爲スコトガ出來ヌノデアリマス、況シテ世ノ中ハ段々進化シテ取引
ハ益〓複雜トナリ、國民生活ト云フモノハ活潑ニナルノデアリマスカラ、各
業ノ間ニ種々ナル競爭ノ起ッテ來ルト云フコトハ是ハ免レヌコトデ、且是ハ
或程度マデハ、社會ノ進步ノ爲ニ寧ロ必要ナルコトデアリマス、是等各業ト
信託會社ノ業務ガ牴觸シテハナラヌ、競合シテハナラヌト政府ガ御考ヘニ
ナッテ居ルヤウデアリマスガ、如何デアリマスカ、其點ヲ伺ヒタイ、次ニ我國
ノ信託會社ハ前申シマシタル通リノ歷史ヲ以テ生レ、固有ノ業務ヲ營ムト同
時ニ、企業金融ノ機關タル所ノ任務ヲ帶ビテ發達シテ參ッテ居ルノデアリマ
ス只固有ノ信託業務ニ付マシテハ、法規ノ未ダ備ハッテ居ラヌガ爲ニ又
習慣ノ十分熟シテ參リマセヌ爲ニ、未ダ見ルベキ成蹟ヲ擧グルコトノ出來ナ
イト云フヤウナコトニナッテ居タノデアリマス、故ニ當業者ハ、此信託業法
ノ制定ヲ待ッテ、此方面ノ仕事ニ大ニ活躍ヲ致サウト云フコトヲバ期シテ居ッ
タ次第デアリマス、然ニ本案ヲ見ルニ及ビマシテ、當業者ハ非常ナル失望落
膽ヲ致シテ居ルノデアリマス、曩ニ熱心ニ信託業法ノ制定ヲ希望イタシマシ
タ者モ、今ハ寧ロ之ガ制定通過ヲ喜バヌト云フ狀態ニナッテ居ルノデアリマ
ス、會社ヲ造ルニハ、先ヅ以テ政府ノ免許ヲ得ナケレバナラヌ、其免許ヲ受
ケルニ付テハ、資本ノ制限ガ必要デアル資本金ハ百万圓以上デナケレバナラ
ヌ、從テ商賣ガアラウガアルマイガ供託金トシテ資本金ノ十分ノ一ヲ提供
シナケレバナラヌ、積立金ハ普通ノ會社ニアッテハ資本金ノ四分ノ一マデニ
達スルマデトアルノヲ、信託會社ニ限ッテハ資本金ノ總額ニ達スルマデ積立
金ヲ積マナケレバナラヌ、會社ノ重役ハ會社ノ爲シタル業務ニ對シテ無限ノ
連帶責任ヲ負ハナケレバナラヌ、頗ル嚴重ナ法律デアリマス、而シテ其業務
ニ付テハ先刻申シマシタル通リ非常ニ制限ヲサレマシテ、此固有信託業務ニ
アリマシテモ、何デモヤレルト云フ譯ニハ行カナイ、先ヅ事業ノ信託ヲスル
ト云フヤウナコトハ許サヌ、衆議院デハ今度修正ニナリマシタケレドモ、動
產ヲ信託シテハナラス、動產ノ如キ日常ノ取引トシテ最モ頻繁ニ行ハルルモ
ノデアリマシテ、此動產ノ信託ガ出來ヌナドト云フヤウナ元來精神ヲ以テ此
法律ヲ御編ミニナルト云フヤウナコトハ、餘程狹ク御考ヘニナッタモノデア
ルト思ハナケレバナラヌノデアリマス、而シテ資本金······資金ノ運用ニ付テ
モ頗ル嚴重ナル拘束ガアル、是モ不動產ヲ買入レテハナラヌ、不動產ヲ持。ツ
テハナラナイト云フヤウナ制限ニナッタノデアリマスガ、是モ衆議院ニ於テ修
正サレテ不動產ヲ持ッテ宜シイト云フコトニナッタノデアリマスルケレドモ、
兎モ角政府ガ本案ヲ立案セラレタル所ノ精神ハ、餘程窮屈ニ取締ラナケレバ
ナラヌト云フ取締眼ヲ以テ、此法案ガ立案セラレテ居ルト云フコトガ分ルノ
デアリマス、サウ云フ譯デアリマスカラ、非常ナ窮屈ナ嚴重ナル法律デアル
ノデアリマシテ、今迄固有信託ヲ營ムト同時ニ、企業金融機關トシテ働カウ
トシテ考ヘテ參リマシタ其信託會社ハ、玆ニ企業金融機關トシテ働カウト云
フ所ノ任務ヲバ打棄テヽ仕舞ハナケレバナラヌヤウナ運命ニ迫ッテ仕舞ッテ居
ルノデアリマス、斯樣ナ取締ノ嚴重ナ法律ト云フモノハ、營業法規ト致シマ
シテハ、殆ド他ニ類ヲ見ナイト思フノデアリマス、政府ニ於キマシテハ、貯
蓄銀行法ノ規定ト時々比較サレマシテ、貯蓄銀行法ニハ斯ウアルトカ、貯蓄
銀行法ヨリハ斯ウナッテ居ルトカ、濫リニ貯蓄銀行法ヲ御引合ニ御出シニナ
ルヤウデアリマスルガ、貯蓄銀行法ヲ制定セラレルト同ジ考ヲ以テ此信託業
法ヲ御作リニナルト云フコトハ、其根柢ニ於テ私ハ意見ガ違フノデアリマ
ス、是モ昨年大藏大臣ガ貯蓄銀行ノ委員會ニ於テ御述ベニナッタノデアリマ
スガ、貯蓄機關トシテハ、モウ郵便貯金デ澤山ダ、貯蓄銀行ナント云フモノ
ハ要ラヌノダ、併シアルカラ仕方ガナイ、是ノ取締ヲ立テヽ而シテ弊ノ起ラ
ヌヤウニシテヤラセルト云フコトデアル、之ヲ發達助成スルト云フヤウナ考
ハ持ッテ居ラヌノダ、斯ウ云フコトヲ申述ベラレ、之ト同ジヤウナ考ヲ以テ
信託業法ヲ御作リニナリマスト云フコトニナリマシタナラバ、信託會社ノ發
達ト云フコトハ到底期スルコトハ出來ヌモノデアル、マアソレハ暫ク措キマ
シテ、兎ニ角斯樣ニ取締ト云フコトガ嚴重デアル、ソレニ拘ラズ發達助成ト
カ或ハ保護奬勵トカ云フコトハ、殆ド何等見出スコトハ出來ナイ、取締監督
ノ嚴重デアルト云フコトハ是ハ私ニハ異論ハナイ、殊ニ受託者ノ利益ヲ保護
スルガ爲ニ、或ハ業務ノ亂雜ヲ統一スルガ爲ニト云フヤウナ目的ヲ以テスル
所ノ取締監督ト云フコトハ、幾ラ嚴重デモ構ハナイ、併ナガラ取締ヲヤル監
督ヲヤルト云フコトデ責メル代リニハ、他ノ一方ニ於テハ、是ガ發達助成ノ
方法ヲ備ヘテ貰ハヌト云フト、會社ハ行キ立ツモノデハナイ、デ政府ニ於カ
レテハ固有ノ信託業務ヲ許スト云フコトガ、是ガ信託會社ニ對スル特權デ
アッテ、ソレハ一ツノ發達助成ナリ保護監督ノ方法ニナルノヂヤナイカト斯ウ
言ハレマスケレドモ、固有信託業務ト云フモノハ營利ノ目的ニハナラナイモ
ノデアルト云フコトハ、先刻來度〓繰返シテ申シタ通リデアリマス之ヲ
貰ッタカラト云ッテ後ノモノヲ何モ與ヘラレヌト云フヤウナコトデハ、是ハ信
託會社ハ却テ行キ立ツモノデハナイノデアリマス而モ附隨業務トシテ認メ
ラレテ居ル所ノモノハ、他ノ銀行ニ於テモ或ハ一般商事會社ニ於テモ、何人
ニデモヤリ得ルモノダ、此營利ノ目的ニモ適ハナイ所ノ固有信託業務ト云フ
モノヲ、信託會社ニヤラセルト云フガ爲ニ、他ノ有利有益ナル業務ヲ信託會
社ニ爲スコトヲ禁ゼラレルト云フノデアリマスカラ、甚ダ迷惑ナ······有難迷
惑ナコトニナリハセナイカ、恰モ子供ニ味モソッケモナイ榮養ニモナラナイ
或一ツノ食物ヲ與ヘテ、之ヲ御前ニヤルノダ、是ハ御前ニシカ與ヘヌノデア
ル、他人ニハ與ヘヌノダ、其代リ御前ニハ甘イ御菓子ナリ御肴ナリハ食セナ
イノダゾ、斯ウ云フヤウナコトデ、ドンナ子供デモ滿足ハスマイト思フノデ
アリマス、ソレデアリマスカラ、若シ本案ガ此儘ニ通過スルト云フコトデア
リマシタナラバ、今ノ信託會社ナルモノハ廢業ヲスル者モ出來マセウ、轉業
ヲスル者モ出來マセウ、或ハ破產スル者モアリ、解散ヲスル者モアリマセ
ウ、兎モ角斯ンナ苛酷ナ法律ノ適用ヲ安ンジテ受ケルト云フモノハ極メテ少
ナカラウト思フノデアリマス、假ニ其信託會社ガ尙ホ續イテ參ルモノガアル
ト致シマシテモ、必ズ爰ニ相當ナ脫法行爲ガ行ハレテ行カウト思フノデアリ立法デアル、斯ウ見ルベキガ適當デハナイカト思ヒマス、新タナル法律ノ下ニ
PT、或ハ持株會社ヲ作ッテ行クトカ、或ハ其他間接ノ方法デ行クトカ、或新タナル會社ガ出來テ來レバ宜イノダ、斯ウ言ハレマスケレドモ、現在ノ會社
ハ裏面ノ働キニ依ルトカ云フヤウナコトニ依テ、折角是ハシテハナラヌゾトガ存立スルコトノ出來ナイト云フ、ソレノ覆轍ヲ見テ直チニ新タナル會社ガ
云フ仕事ヲ其手ニ依テ營ンデ行クヤウナ、脫法行爲ガ行ハレテ來ヤウト思フ法律ノ下ニ出來ヤウ筈ガナイノデアル、現在ノ會社ガ存在スル能ハザル理由
ノデアリマス、斯ウ云フコトニナリマシタナラバ、折角玆ニ信託業法ヲ御作リハ、新會社ノ成立スル能ハザル所以デナケレバナラス、斯樣ナコトデアリマシ
ニナッテ、斯ウ云フ風ニ仕ヤウト云フ所ノ目的ハ達セラレズニ濟ムコトニハナタナラバ、到底此信託會社ノ發達ヲ、信託事業ノ發達ヲ政府ノ所期セラルル如
ラヌノデアリマセウカ、立法ノ精神ト云フモノハ、ソレニ依テ失ハレテシマフク達スルコトガ出來ヌト云フコトニナルノデアリマシテ、此法律ノ目的ト云
ト云フコトニナルノデアリマス、法律ヲ作ッテ人ヲ殺シ、而シテ其法律ガ又自フモノハ全ク達セラレヌコトニナリマス、徒法ニ屬スルト云フヤウナコトニ
分デ死ヌト云フヤウナコトニナッテハ、御考ニハ反スルコトニナリハシナイナッテハ由々シキ事デアラウト思ヒマスカラ、是等ニ付テ政府ノ御考ヲ伺ヒ
カト思フノデアリマス、無盡業法デモ有價證劵月賦販賣法デモ唯單ニ取締トタイノデアリマス、尙ホ次ニ斯ノ如ク、信託會社ニ對シテハ、政府ノ執ラル
云フコトニノミ考ヘル、實際ニ經濟社會ニ於テハドウ云フヤウナ働ヲサセテル方針ト云フモノハ全ク消極方針デアリマス、デ信託會社ト云フモノハ各方
行カナケレバナラヌト云フヤウナ、サウ云フ方ノ意味ニ付テハ御考ニナラナ面ヨリ其活動ノ範圍ヲ狹メラレマシテ、右ニ向ッテモ、左ニ向ッテモ活動ノ餘
カッタソレデアリマスカラ、此無盡業ナリ或ハ月賦販賣ナリノ今日ノ現狀ハ地ガナイ、所謂谷底ヲ辿ル日蔭者デアッテ落葉ヲ拾フ外ニハ何等爲スベキ
如何デアリマスカ、此法律ハ全ク彼等ノ撲滅法トナッテ仕舞フト云フヤウナ事ガナイト云フヤウナコトニナリハセヌカ、斯樣ニシテ如何ニシテ信託會社
姿デアリマス、信託業法モ希クハ其二ノ舞ヲ踏ムコトノナイヤウニ是非ナリガ發達スルコトガ出來マセウ、勿論信託會社ガ單ニ固有信託業務ヲ營ムト云
タイト思プノデアリマス、ソレデ政府委員ハ衆議院ノ委員會ニ於テ斯ヤウナフコトダケデ足レリトスルナラバ、或ハソレデモ宜イカモ知レマセヌ、併ナ
コトヲ言ハレテ居ル、此法律ガ出來タガ爲ニ、今ノ信託會社ガ廢業シヤウガガラ兎モ角信託會社デアル以上ハ、企業金融ノ調節機關トシテ、此重要ナル
轉業シヤウガ、ソレハ相關スル所ニ非ズ、今ノ信託會社中本統ノ信託業ヲ營任務ヲ果スト云フコトガ必要ナコトデアル、政府ハ此信託會社ノ單ニ固有信
ンデ居ルト云フモノハ極メテ少ナイノデ、今ノ信託業ト稱シテ居ル信託業者託業務ヲ認ムルヲ以テ足レリトスルノデアリマスカ、信託會社ノ活動ト云フ
ハ廢業シヤウガ轉業シヤウガ、ソンナコトニ頓著セズ新タナル會社ノ下ニ新モノハ、信託會社ノ機能ト云フモノハ、此固有信託業務以外ニ在ルト云フコ
タナル會社ヲ作レバ宜イト云フコトヲ言ハレテ居ル、是ハ頗ル穩當ヲ缺イテトヲバ認メネバナラナイノデアリマスガ、斯ル機關ノ發達ト云フモノヲ政府
居ルト思フ、先刻來申ス通リ、信託業法ハ恰モ信託會社法デナケレバナラヌ、ハ希望セラレヌノデアリマスカ、日本ノ金融制度ト云フモノハ現行ノ通リデ
信託會社ニ適用スベキ法律デナケレバナラヌ、現在ノ信託會社撲滅法ノ目的ソレデ宜イシト云フ、御滿足デアルノデアリマスカ、今ヤ此世界ノ經濟戰爭
ヲ以テ、信託業法ハ作ルベキモノデナイト思ヒマス、ダカラ今日ノ信託業者ト云フモノハ益〓激甚ニナル傾ガアリマス、從テ是等世界的戰爭ニ當ルベキ
ハ成立ッテ行カレル、之ニ適用スルコトノ出來ルヤウニ信託業法ナルモノヲ活動ノ經濟機關ト云フモノノ完備ヲ求メナケレバナラヌト云フ必要ガ目前
作ラナケレバナラヌモノデナイカ、私ハ今ノ著シキ大小五百ノ信託會社ハ全ニ迫ッテ居ルノデアリマス、會社ハ新タニ作ッテモ、之ヲ完備サセナケレバナ
部此法律ノ適用ヲ受ケルヤウニシテ行カナケレバナラヌト云フヤウナ、サウラヌノデアリマス、ソレデ信託會社ノ如キハ、政策ノ御向ケヤウ如何ニ依
云フヤウナコトヲ申スノデナイ、今日ノ此法規ノ下ニ於テ新タニ許可ヲ受クテハ、國內的ニモ亦國際的ニモ、是等世界的戰爭ノ活動機關トシテ、十分ニ
ベキ資格ヲ有ッテ居ル以上ニ、ツマリ百萬圓以上ノ資本ヲ有ッテ居ルヤウナ會働キ得ルモノデアルト思フノデアリマス、ソレデ之ヲ活カシテ働カセルト
社ガ、大多數此法律ノ適用ヲ受ケテ差支ノナイヤウナコトノ法律ト云フモノ云フコトヲナサラズニ、之ヲ殺シテ仕舞フト云フヤウナコトハ甚ダ取ラヌノ
ガナケレバナラヌノデアリマス、ソレガ所謂今日ノ信託會社ニ最モ適當ナルデアリマス、勿論政府ハ之ヲ殺ストカ云フヤウナコトヲ言フノハ、御前ハ極
端ナコトヲ言フト仰セラルルデアリマセウ、ケレドモ兎ニ角今日ハ現在ノ
狀況カラシマスルト云フト、中〓之ニ依テ信託會社ノ活動カラ更ニ加ヘテ發
達ノ機運ニ向ッテ行クト云フコトハ考ヘラレヌノデアリマス、又國際的ノ公
債社債、其他ノ有價證劵ノ市場ヲ開クト云フヤウナ必要モ將來近ク行ハレ
ヌケレバナラヌト思フノデアリマスガ、是等ハ信託會社ヲ利用セラルルト云
フコトニ最モ適當デアラウト思ヒマス、斯樣ナコトデアリマシテ、是非此信
託會社ト云フモノノ經濟上ノ機關トシテ働クダケノ十分活動力ヲ添ヘラルル
コトニ、十分御考慮ヲ願ハナケレバナラヌノデアリマス、衆議院ニ於キマシ
テ色〓議論ヲ生ジテ、先刻申シタヤウニ幾多ノ修正ヲ加ヘマシタト云フコト
ガアリマスガ、衆議院ニ於キマシテモ矢張私ト同ジヤウナ意見ガ、議員全部
ノ間ニ起ッテアッタト云フコトニ伺ヒマシタ、到底斯樣ナコトデアッテハ今日ノ
時代ノ要求ニ副フコトハ出來ナイノデアル、信託會社ノ發達ヲ期スルコトハ
出來ヌノデアルト云フ故ヲ以チマシテ、滿場一致ヲ以テ斯樣ナ修正ヲ加ヘラ
レ、尙ホ副フルニ近來將來ニ於テ必ス法ノ改正ヲシテ、此時代ノ要求ニ副フコ
トノ出來ルヤウニト云フ、希望ノ條件モ持出サレテアルト云フコトデアリマ
ス、此企業金融機關トシテノ信託會社ノ發達ヲバ、政府ガ希望セラレルノデ
アリマスカ否ヤ、此點ニ付テ御伺ヒ致シタイノデアリマス、此外又結論トシ
テモ御伺ヒシタイコトガアリマスルシ、更ニ各論トシテモ御尋イタシタイ
コトガ澤山アルノデアリマスガ、大變長クモナリマスルシ、此場合遠慮イタ
シマシテ、コヽデ中止スルコトニ致シマス、以上申上ゲマシタルコトニ付テ
其要點ヲ摘ンデ申上ゲマスルト、第一ニハ米國式ニ發達シタル我ガ信託會社
ニ對シ、其歷史ヲ無視シ英國式ノ信託業法ヲ適用セムトスルハ、現狀ヲ破壞
スルノミナラズ、時代ノ要求ニ應ズル所以ニアラズト認メラル政府ノ所見如
何、二、信託會社ノ業務ノ範圍廣汎ニ失スルトセラルル根據如何、又法律ヲ
以テソレヲ制限セザルベカラズトセラルル理由如何、三、信託會社ノ業務ハ
或程度マデ他業トノ競合ヲ避ケ得ラレザルモノト思惟セラレル政府ノ所見如
何四、信託會社ノ多數ハ廢業轉業其他法ノ適用ヲ避ケルニ至ルベク、法ノ
目的ヲ達スル能ハザルニ至ルベシト、思料セラル政府ノ所見如何、五、政府ハ
企業金融機關トシテノ信託會社ノ發達ヲ希望セラレザルヤ、以上五箇點ニナ
ルノデゴザイマス、何卒御懇切ニ、詳細ニ明確ニ御說明下サイマシテ、國民
竝ニ當業者ヲ滿足セシメラルルヤウニ願ヒタイト思ヒマス
〔國務大臣子爵高橋是〓君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=11
-
012・高橋是清
○國務大臣(子爵高橋是〓君) 唯今菅原君ヨリ信託業法ニ付テ色〓御意見、
御議論ガアッタ後、最後ニ五箇條ノ御尋デアリマス、簡單ニ御答イタス積リデ
アリマス、固ヨリ菅原君ハ先年來米國ニ赴カレ、彼ノ地ニ於テ行ハレテ居ル
信託會社ノコトヲ取調ベラレ、而シテ歸朝ノ後自ラ日米信託會社ヲ起サレタ
御方ト考ヘテ居リマス、而シテ我國ノ信託會社モ近年澤山出來ルヤウニナッタ
ノデアリマス、故ニ御自分デ日本信託會社ヲ設立セラレテ、實際ノ經驗ヲ積
マレタ御方デアリマスカラシテ、同君ノ御意見ハ最モ尊敬シテ承ッタノデア
リマス、併ナガラ此五箇條ニ付テ御答ヲスル前ニ少シク述ベネバナラヌコト
ハ、我國ノ信託會社ノ發達ノ歷史ト、米國ニ於ケル信託會社ノ發達ノ歷史
ト偶然ニモ其趣ヲ一ニシテ居ルト云フヤウナ御考ガ、私ト根本ニ於テ違フ
ノデアリマス米國ノ信託會社ノ發達ハ、米國ノ資本萬能ノ力ノ啓發シタル
所ノモノデアル、故ニ數億圓數千万圓ト云フ資產家ガ、一方ニ於テハ銀行ノ
出資者タリ一方ニ於テハ信託會社ノ重役タリ、斯ウ云フ信用ノ······絕大ノ信
用ヲ以テ雙方ノ機關ガ玆ニ成立ッテ居ルノデアル、故ニ國民ハ之ニ信賴シテ
十分ニ其財產ヲ信託スルコトガ出來テ居ルノデアリマス、法律ヲ以テ之ヲ取
締ル必要ナクシテ、彼等ノ萬能卽チ資本萬能ノ力ニ依テ國民ノ信用ヲ得、
而シテ國民ノ信賴ニ背カザル所ノ義務ヲ彼等ハ盡シテ居ルノデアリマス、ツ
イ先日此歐羅巴大戰ノ影響ヲ受ケテ、彼ノ最モ有名ナル「ガランテイトラ
スト、カムパニー」是等ノ失態ガアリマシタケレドモ、殆ド是等ハ資本家ガ
銘々義務ヲ盡シテ、多クノ人ニ迷惑ヲ掛ケズニ濟マシタト云フコトデアリマ
ス、然ニ我國ノ信託會社ハ如何デゴザイマセウ、有名ナル最モ國民ノ信賴ス
ル所ノ資本家ヨリ、先ンジテ之ニ義務ヲ以テ設立シタヤウナモノハアリマセ
ウカ、一時會社熱ノ流行ニ際シ株劵ヲ······所々ノ者カラ株主ヲ集メ、サウシ
テ之ヲ信託會社トシテ起ッテ來タノデアリマス、卽チ亞米利加ノ信託會社ノ名
ヲ移シタモノデアリマス、從テ其振ハザルコト夥シイ、又隨分弊害モアルヤ
ウデアリマス、此ニ於テ政府ハ此取締法ヲ立テネバナラヌノデアリマス、菅
原君ハ奬勵ハセナイデ取締ヲスル、固ヨリ銀行ニシテモ總テ取締ガ法律ノ目
的デアルノデアリマス、銀行ノ如キ、信託會社ノ如キ、信用ヲ基礎トシテ立ツ
モノデアル、故ニ相當取締ヲセナケレバ其目的ヲ達スルコトガ出來ナイ、取
締ガ不十分デアレバ、遂ニ多クノ人ガ損害ヲ被ムルト云フノハ、卽チ此貯蓄
銀行ナドノ經過ニ依テモ皆樣御承如ノ通リデアル、偶〓貯蓄銀行法ノ改正ヲ
爲ス、斯ヤウナコトハ貯蓄銀行ヲ撲滅スルノダト、斯ヤウニ菅原君ハ御考ニナ
ルガ、サウデナイ、無盡業ニシテモ貯蓄銀行ニシテモ實ニ弊害ガ夥シイカラシ
テ、此取締法ヲ立テテ此改正ヲ企テルノデアル、而シテ今日存在スル所ノ無盡
業ハ、此改正セラレタル所ノ法律ニ依テ、從前カラ見レバ洵ニ信用ノ置ケルヤ
ウナモノニナッテ存在スル、勿論數ハ減ッテ居ル、併シ斯ヤウナ信用ヲ基礎ニシ
テ立ツモノハ、數ニ依テ確實ナリトハ言ヘナイノデアル、數ハ減ッテモ其自體
其モノガ堅實デアレバ宜イノデアリマス、而シテ大體ノ此ノ一二三四五ト云
フ御問ハ要スルニ信託會社ト云フモノハ必要ナルモノデアッテ、是ハ經濟界ノ
一ノ金融機關トシテ働ク、卽チ銀行ノ補助機關デアル、此働ヲ十分ニサセルカ
サセナイカ如何ト云フコトニ歸著スルノデアリマス、附隨業務ノ範圍ヲ狹ク
シテ、政府ガ取締ルカライカヌ、之ヲ取締ラズニ澤山起シテ直ニ此金融ヲナセ
ルノヲ唯一ノ目的トシテ信託會社ニ營マシメタラ如何ナル結果ニナリマセウ、
我國ノ今日ノ狀態ニ於キマシテハ、矢張無盡ヤ貯蓄銀行ノ弊害ヲ生ジタト同
ジ弊害ヲ生ズルノデアリマス、ソレ故ニ相當ノ取締ヲ爲シテ健全ナル發達ヲ
サセタイト云フノガ、政府ノ今般ノ業法ヲ設クル目的デアルノデアリマス、金
融···人ノ兎ニ角財產ヲ預カル、是ハ固有ノト仰シヤルノハ、卽チ人ノ財產例へ
バ自分ノ財產ガアル、或ハ子孫ニ之ヲ讓ルノニ、之ヲ託シテ置クノニ信賴ニナ
ル、此信託會社ナルモノニ託スレバ、卽チ自分ノ目的ヲ子々孫々ニ託スルコト
ガ出來ル、サウ云フ大切ナルモノデ、卽チ殊ニ我國ノ如ク家族制度ヲ以テ立ッ
テ居ル國デアリマシテハ、此機關ト云フモノハ最モ必要ナモノデアル、サウ云
フヤウナ人ノ財產ヲ預ッテ行クノデスカラ、信用ヲ最モ重ンズルノデアリマス
カラ、相當取締ハ無論必要デアル、是ハ卽チ固有ノ業務デ、併ナガラ附隨ノ業務
ヲサセルコトニナッテ居ル、此業法ハ現在五百有餘ノ信託會社ガアリマス、ソ
レ等ノ人ノ色〓希望ヲ大藏省ニ申立テ來テ居ルノデアリマス、其申立ヲ取調
ベマシテ現狀ニ鑑ミテ、大部分ハ其尤モナル希望ハ採擇シテアルノデアリマ
ス彼ノ濠洲ノ信託會社ノ如キハ、附隨事業ヲ少シモ許サレテ居ラナイ、ソレデ
モ十分ナル發達ヲシテ、今日デハ社會ノ爲ニ非常ニ有益ナ用ヲナシテ居ッテ、
亞米利加ノ資本萬能主義ノ信託會社ノ影響ヲ受ケナイト云フコトヲ以テ今日
ハ誇トシ、且ツ喜ンデ居ル位ノコトデアリマス、我國ノ今日ノ社會ノ狀態ニ
於テ、初メヨリ亞米利加ノ主義ヲ輸入シテ來マシタナラバ、銀行モ此信託業
ノ中ニ包含サレテシマフ、而テ此信託會社ナルモノモ亞米利加ノ如ク數億圓、
數千万圓ト云フ資本家ガ自分ノ財產名譽ヲ賭シテ之ヲ維持スルヤウナ組織ガ
日本デ出來マセウカ、如何ナルモノガ是等ノ株主ニナッテ居リマス、五百有餘
ノ信託會社、三億圓ノ資本ガ拂込一億圓餘デアリマス、而シテ是等ノ信託會社
ガ今日發逹シテ居リマセウカ、世間ニソレダケノ信賴ヲ得テ居リマセウカ、米
國ノ信託會社ノヤウナ後楯ガアッテ、サウシテ是ガ信用ヲ得テ居リマセウカ、
發達ノ見込ハナイ、之ヲ有益ナル機關トシテ發達サセタイ故ニ、此信託法及
ビ信託業法ヲ今日政府ハ其制定ヲ必要トシテ居ルノデアリマス、此法ハ決シ
テ英國ノ所謂固有ノ信託業ト云フニ止ッテ居ラナイ、寧ロ米國式ニ倣ッタト言ッ
テモ宜シイノデアリマス、英國ニ於テハ營業者トシテハ今日信託會社ナルモ
ノハ存在シテ居ラナイ、是ハ附隨事業モ今日ノ情勢ニ鑑ミテ、危險ナラズト認
ムルモノハ之ヲ矢張許シテ居ルノデアリマス、能ク條文ニ依テ御審査下サレ
バ分ルコトデアリマス、其他ノコトハ是ハ委員會ニ於テ能ク細カナコトハ申
上ゲタラ宜カラウト思フノデアリマス、大體ニ於キマシテ五箇條ニ分ケテノ
御質問デアリマスカラ、此五箇條ニ對シテ唯今私ガ述ベタ所ハ總括的ニ御答
ヲ致シタト心得マスカラシテ、左樣御承知ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=12
-
013・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 休憩イタシマス、午後一時三十分ヨリ開會イタシ
マス
午後零時十六分休憩
午後一時四十一分開議発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=13
-
014・徳川家達
○議長(公爵徳川家達君) 是ヨリ報告ヲ致サセマス
〔長書記官朗讀〕
本日特別委員會ニ於テ當選シタル正副委員長ノ氏名左ノ如シ
露國政變及西比利亞事變ノ爲損害ヲ被リタル者ノ救恤ニ關スル法律案特
別委員會
委員長伯爵副島道正君副委員長男爵目賀田種太郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=14
-
015・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是ヨリ午後ノ會議ヲ開キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=15
-
016・菅原通敬
○菅原通敬君 大藏大臣ハ御出席ニナルノデアリマスカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=16
-
017・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 大藏大臣ハ衆議院ノ豫算委員會ニ出席中ノ趣デア
リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=17
-
018・菅原通敬
○菅原通敬君 私ノ質問ハマダ殘ッテ居ルノデゴザイマスガ、大藏大臣ノ御出
席ノナイコトハ甚ダ遺憾ト致シマス、殊ニ前囘大藏大臣ノ御答ハ餘リニ短簡
ニ過ギマシテ、殆ド私ノ御尋シタ所ノ要點ニハ觸レテ居ラヌノデアリマス、重
ネテ御尋ヲ致シタイノデアリマスルケレドモ、御出席ガナイト云ヘバ已ムヲ
得マセヌノデアリマス、又委員會ニ於テデモ伺ヒタイト思ヒマス、唯先刻大藏
大臣ノ仰セニナリマシタ點ニ付マシテ甚ダ私ハ滿足スルコトノ出來ナイコト
ガアルノデアリマス、其事ニ付テ一言茲ニ申上ゲテ他日又大藏大臣ノ答辯デ
モ煩ハシタイト思フノデアリマス、先刻私ハ日本ノ信託會社ノ發達ノ歷史ハ、
米國ノ發達ノ歷史ニヨク似テ居ルガ、何モ日本ハ亞米利加ノ信託會社ヲ眞似
テ作ッタト云フノデナクシテ、日本ニハ日本トシテ信託會社ノ設立及ビ其發達
ヲ促スベキ自然ノ必要ガアッタノデアルト云フコトヲ申シマシタニ對シテ、大
藏大臣ハソレハ御前ノ云フコトハ違ッテ居ルト云フコトデ喋々御述べニナリ
マシテ、亞米利加ニ於ケル信託會社ノ資本家ノ關係デアルトカ、或ハ會社ノ
組織ヲ內容ガドウデアルトカ云フコトヲ御論ジニナリマシタガ、私ハサウ云
フ點ヲ申シタノデハナイ、勿論米國ト日本トハ單リ信託會社ニ限ラズ資本關
係其他ニ於テ異ッテ居ルト云フコトハ申ス迄モナイ、只私ノ云フノハ日本ノ信
託會社ハ單ニ固有ノ信託事業ノミヲ營ムト云フ目的デ立ッタノデハナイ、日
本ノ經濟界ノ缺陷ヲ補フ爲ニ其必要ニ應ジテ出來タノデアルカラ、之ヲ助長
シテ行カナケレバナラヌト云フコトヲ申シタノデアリマス、大藏大臣ト雖モ
日本ノ信託會社ガ斯ル必要ニ促サレテ、我ガ經濟界ノ特殊ナル事情ノ下ニ出
來タノデアルト云フコトハ、御認メニナラナケレバナラヌモノデアルト思
フ、ソレカラ次ニ私ガ固有ノ信託業務ノミヲ營ムノデハ、信託會社ハ成立ツ
モノデナイト云フコトヲ申シタニ對シテ、濠洲ニ於ケル信託會社ハ固有ノ信
託業務ノミヲ營ムヲ以テ立派ニ立行イテ居ルデハナイカト云フヤウナ御話ガ
アッタノデアリマス是モ私ノ見ル所ハ大變違ッテ居ルノデアリマス、濠洲ニ於
テ信託事業ノ今日ニ至ル迄ノ間ニハ、長イ間ノ歲月ヲ有シテ居ル、加之濠洲
ハ殊ニ英國卽チ本國トノ關係ニ於キマシテ、或ハ資本家ナリ企業家ナリ或ハ
勞働者ナリガ、交互ノ往來ガ頗ル頻繁デアリマシテ、從テ濠洲ニ於テ殘シタ
ル所ノ財產ニ付テ、或ハ管理ナリ保管ナリヲ信託會社ニ委託スル必要ガ頗ル
多イ、斯ル特殊ナル事情ノ下ニ於テ、濠洲ノ信託會社ト云フモノハ、兎モ角
成立ッテ居ルノデアリマシテ、大藏大臣ノ言ハルル如クニ決シテ左程ニ其立
派ナ成績ガ擧ゲラレテ居ルモノト思ハヌ、其證據ニハアレダケノ大國ニ於
テ、信託會社ノ數ハ幾ツアルカト云フト、私ノ承知スル所ニ於テハ僅ニ十四
シカナイ、而モ其中ノ最モ大ナルモノガ僅カニ二十万磅、卽チ二百万圓ノ資
本ヲ有シテ居ルニ過ギナイ、誠ニ微々タルモノデアル、日本信託會社ノ將來
ヲシテ、濠洲ニ於ケルガ如キ有樣ニ置カルルデアラウト云フコトハ大藏省ト
シテモ政府トシテモ信ゼラレヌデアラウト思フ、果シテサウ云フ濠洲ノ信託
會社ノ如キモノヲ以テ理想トセラレルノデアルカ、ソレヲ甚ダ私ハ疑フノデ
アリマス、次ニ業務ノ範圍ガ頗ル狹イト云フコトヲ申シマシタニ付テ、大藏
大臣ハ是ハ全國ノ信託會社カラ希望ノ申出ヲ受ケテ、其中カラ採用シ得ラレ
ルモノハ採用シ十分參酌シタモノデアルト云フコトヲ申サレタノデアリマ
ス、是ハ何カノ御間違デアリマセウト思フ、私ノ知テ居ル所ニ於キマシテ
ハ政府ニ對シテ全國ノ信託會社ガ希望ヲ申出タト云フ事實ハ承知シテ居ラ
ヌノデアリマス、多分信託協會ナルモノガ政府ニ向ッテ陳情書ヲ出シタコト
ヲ言ハレルノデアラウト思フ、デ私ハ實ハ大藏大臣ニ御尋シタカッタノデアリ
マス、此經濟界ニ大關係ヲ有シ、當業者ノ利害ニ大關係ヲ有スル法案ヲ施行セ
ラレルニ當ッテ、何故ニ當業者ノ意見ヲ諮問セラレナカッタノデアルカト云フ
コトヲ、實ハ御尋シタイト思ッテアッタノデアリマスガ、成程信託協會ナルモノ
ハ全國ノ信託會社ノ多數ヲ代表シテ居ルモノデハアリマスケレドモ、是等ノ
ナシタル陳情ナルモノハ所謂陳情デアリマス、諮問ニ對スル答申デハナイノ
デアリマス、政府ノ方針ハ何レニアルカ、法案ノ內容ハドウナッテ居ルカト云
フコトハ殆ド當業者トシテ知ルコトガ出來ナカッタ、卽チ政府ハ之ヲ祕密ニ付
サレテアルガ爲ニ、當業者ハ之ヲ知ルノ便宜ガナカッタノデアリマス、唯色、甲
ニ聞キ乙ニ尋テ暗中模索、斯樣ナモノデアラウカト云フ想像ノ下ニ、斯ウモア
リタイ、斯ウモアリタイト云フヤウナ假定的ノ希望ヲ述ベタニ過ギナイノデ
アリマスカラ、固ヨリ其肯綮ニ當ッテ居ラヌノデアリマス、斯ノ如キ陳情ガ
アッタノデアル、之ヲ見タノデアルカラ是ハ當業者ノ意見ヲ聽イタノデア
ルサウシテ此法案ヲ定メタノデアルト仰セラレルコトハ是ハ大間違デアラ
ウト思フ、陳情ト申シマスコトト、諮問ニ對シテ答ヲスルト云フコトハ、當
業者ノ方カラ見マスト云フト意思ノ運ビ方ニ大變ナ違ヒガアルノデアリマ
ス、押掛ケテ行クト云フノト、迎ヘラレテ行クト云フコトトノ差ガアルノデ
アリマス、從テソコノ感情ノ違ヒト云フモノハ非常ニ多イノデアリマスデ
當局者ハ何故ニ、一體大藏省ナリ政府ナリハ是ダケ重大ナル問題ニ對シテ當
業者ノ意見ヲ諮問セラレヌノデアルカト云フヤウナコトニ付テ、大分疑惑ヲ
懷イテ居ル之ニ付テハ色〓ト揣摩臆測ノ說モ傳へラレテ居ル、斯ル重大問題
ニ對シマシテ當業者ノ感情デモ害ハレルト云フコトハ、本案ノ成立ノ上ニ於
テ、施行ノ上ニ於テモ大ナル關係ヲ有スルモノデアラウト思フノデアリマ
ス、ドウ云フ譯デ一體政府ハ當業者ニ懇切ニ意見ヲ諮問セラレ、御互ニ意見
ノ交換ヲ交ヘラレルト云フコトヲナサラナカッタノデアルカ、斯ウ云フコトヲ
御聽キシタイノデアリマスガ、何レ大藏大臣ハ委員會ニ於テ又詳細ニ申述べ
ヤウト云フコトデアリマシタカラ、玆ニ之ニ對シテ御答辯ヲ煩ハシマセヌ、
委員會ニ讓ルコトニ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=18
-
019・矢口長右衞門
○矢口長右衞門君 簡單デゴザイマスカラ此席デ御許シヲ願ヒマス、本員ノ
問ハムトシマスル所ハ極〓括的ノコトデゴザイマス、卽チ信託法案ト信託業
法案ト、何ガ故ニ一括シテ一ツノモノニシナカッタカ、斯ウ云フコトデゴザイ
PV、言葉ヲ換ヘテ申シマスレバ殊更ニ二個之ヲ列ベテ置ク必要ハナイデハ
ナイカト云フ考デゴザイマス、勿論信託其物ニ關スル法律ト信託業ヲ取締ル
法律デハ其範圍區域等ニ於テ大ナル違ヒガゴザイマスカラ、分ツコトモ敢テ
不便デハナイカモ知レマセヌケレドモ、根本ハ信託ト云フ其物ニ關スルコト
デアルカラ、ソレヲ信託法ト云フモノノ中ニ入レ、而シテ其中ニ信託業ト云
フモノヲ附加ヘテ置イタ方ガ非常ニ簡明ニシテ、此法律上ニ於テ大層都合ガ
好クナカッタカ、斯ウ云フ私ハ疑念ヲ懷イテ居ルノデアリマス其邊ニ對スル
立法者、立法當時ノ司法或ハ大藏等ノ御意見ハ如何デゴザイマスカ、チヨット
其邊ヲ伺ッテ置キタイ、政府委員デモ差支ゴザイマセヌ、御答辯ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=19
-
020・神野勝之助
○政府委員(神野勝之助君) 御答ヲ申上ゲマス、信託法ハ信託ノ本質ヲ明カ
ニ致シマシテ、信託ノ根本法ヲ別ニ極メテ置キタイト云フ趣意カラ致シマシ
テ、別ニ法律ト致シタノデアリマス、信託業法ハ卽チ信託ヲ營業トスル者ノ
規律ヲキメタイト云フ方ニ於テ、規則ヲ設ケタイト云フ趣意カラ致シマシテ
規定イタシタノデアリマス、之ヲ區別イタシマスル方ガ却テ簡單ニナッテ、
且實際上ノ便宜ハ其方ガ宜カラウト云フコトヲ考ヘマシタ次第デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=20
-
021・矢口長右衞門
○矢口長右衞門君 唯今大藏次官ノ答辯ニ依リマスト、大體ノ政府當局ノ意
思ノアル所ハ分リマシタガ、本員ハ餘リ箇條ガ多過ギルヤウナ疑ガ起ッタノデ
アリマス、ソレデ先刻質問申上ゲマシタヤウナコトヲ述ベマシタノデアルケ
レドモ、餘リ之ヲ申シマスコトハ、議論ニ亙リマスカラ本員ハコヽデハ申上
ゲマセヌ、只大藏次官ノ御辯明ハ斯ノ如クデアッタト云フコトヲ茲ニ了承シ
テ置キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=21
-
022・淺田徳則
○淺田德則君 唯今問題ニナッテ居リマスル信託法、卽第二ヨリ第十三ニ至
リマスル此諸案ニ對シマスル特別委員ノ數ハ、十五名トシテ議長ニ於テ指名
セラレムコトヲ希望イタシマスドウゾ御贊成ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=22
-
023・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 賛成ヲ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=23
-
024・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 淺田君ノ動議ニ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=24
-
025・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、特別委員ノ氏名ヲ、書記
官ヲシテ朗讀ヲ致サセマス
〔長書記官朗讀〕
信託法案外十一件特別委員
伯爵兒玉秀雄君子爵八條隆正君石塚英藏君
岡田良平君男爵長松篤棐君男爵橫山隆俊君
男爵藤村義朗君加太邦憲君橋本圭三郞君
倉知鐵吉君小山健三君室田義文君
菅原通敬君早川千吉郞君安田善三郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=25
-
026・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第十四、船員職業紹介法案、政府提出、衆議
院送付、第一讀會
船員職業紹介法案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議院法第五十四條ニ供リ及送付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
船員職業紹介法案
船員職業紹介法
第一條本法ハ命令ノ定ムル場合ヲ除クノ外沿海航路以上ノ航路ヲ航行ス
ル船舶ニ乘組ムヘキ船員ノ職業紹介ニ之ヲ適用ス
本法ハ勅令ノ定ムル所ニ依リ前項ニ揭クル者以外ノ船員ノ職業紹介ニ之
ヲ適用スルコトヲ得
第二條船員職業紹介事業ヲ行ハムトスル者ハ行政官廳ノ許可ヲ受クヘシ
第三條船員職業紹介ニ關シ必要アリト認ムルトキハ政府ニ於テ職業紹介
事業ヲ行フコトヲ得
政府ハ勅令ノ定ムル補助金ヲ支給シテ公益ヲ目的トスル法人其ノ他ノ團
體ヲシテ職業紹介事業ヲ行ハシムルコトヲ得
第四條船員職業紹介事業ヲ行フ者ハ何等ノ名義ヲ以テスルヲ問ハス其ノ
報酬トシテ手數料其ノ他ノ財產上ノ利益ヲ受クルコトヲ得ス
第五條船員職業紹介事業ノ管理及連絡統一ニ關シ必要ナル事項ハ命令ヲ
以テ之ヲ定ム
第六條船員職業紹介事業ノ經營ニ關シ船員職業紹介委員會ヲ置ク遞信大
臣之ヲ監督ス
船員職業紹介委員會ノ組織及職務權限ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第七條船員職業紹介事業ハ遞信大臣之ヲ監督ス
監督官廳ハ船員職業紹介事業ノ監督上必要ナル場台ニ於テハ業務ニ關ス
ル諸般ノ報告ヲ爲サシメ、書類帳簿ヲ徵シ及實地ニ就キ業務又ハ會計ヲ
檢閱スルコトヲ得
第八條本法又ハ本法ニ基キテ發スル命令ノ規定ニ違反シ左ノ各號ノ一ニ
該當スル者ハ六月以下ノ懲役又ハ五百圓以下ノ罰金ニ處ス
一許可ヲ受ケスシテ船員職業紹介事業ヲ行ヒタル者
二船員職業紹介ヲ爲シ其ノ報酬トシテ手數料其ノ他ノ財產上ノ利益ヲ
受ケ又ハ他人ヲシテ受ケシメタル者
本法又ハ本法ニ基キテ發スル命令ノ規定ニ依リ船員職業紹介ヲ爲ス者强
請シテ職業ノ紹介ヲ爲シタルトキ亦前項ノ例ニ同シ
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法施行ノ際現ニ無料ノ船員職業紹介事業ヲ行フ者ハ本法施行後二月以內
ニ行政官廳ノ許可ヲ受クヘシ
本法施行ノ際現ニ有料又ハ營利ヲ目的トスル船員職業紹介事業ヲ行フ者ハ
命令ノ定ムル所ニ依リ當分ノ內其ノ事業ヲ繼續スルコトヲ得
〔國務大臣野田卵太郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=26
-
027・野田卯太郎
○國務大臣(野田卯太郞君) 本案ノ眼目ハ從來種々ナル個人若クハ法人團體
等ガ、此ノ有手數料デ紹介ヲ致シテ居リマシタモノヲ、今度ハ此法律ニ依テ
政府ガ相當ナル補助ヲ致シマシテ、無手數料デ紹介セシメルト云フコトガ眼
目デス、從來ノコトハ今申上ゲマシタヤウニ、種々ナル團體若クハ個人ノ營
業的紹介所ガアリマシテ、其ヤリ方モ種々ニナッテ居リマシタ、或ハ一個人ニ
付マシテ幾ラノ手數料、或ハ勞働賃銀ノ何割ト云フ如クニナッテ居リマス、遞
信省ニ於キマシテハ、此紹介法ノコトニ付マシテハ甚ダ憂ヘテ居ッタデス、又
取締モ改正シタイト思ッテ、シツヽアッタノデアリマス、丁度去ヌル大正九年
「ゼノア」ニ於テ第二ノ勞働會議ガアリマシテ、此勞働會議ハ船員ノ勞働會議
デアリマシテ、此決議ガ條約ニナルベキコトニナッテ居リマスガ、此ノ無手數
料デ紹介ヲ致スト云フヤウニスルト云フコトニナッテ居リマス、ソレカラ一方
ニハ御承知ノ通リ本院ノ御協賛ヲ受ケテ、事實上內務省ノ所管カト思ヒマス
ガ、勞働者ノ紹介法ガ制定サレテ居ル、此二ツノモノヲ參酌シマシテ、本案
ヲ提出シタ所以デゴザイマス、委細ノコトハ委員會ニ於テ說明イタシマス
ドウカ御協賛アラムコトヲ希望シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=27
-
028・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 特別委員ノ氏名ヲ、書記官ヲシテ朗讀イタサセマ
ス
〔成瀨書記官朗讀〕
船員職業紹介法案特別委員
子爵榎本武憲君子爵本多忠鋒君子爵竹屋春光君
內田嘉吉君男爵北大路實信君男爵赤松範一君
田所美治君江木翼君犬上慶五郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=28
-
029・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第十五、明治三十三年法律第七十五號及明治
三十五年法律第二十九號準用ニ關スル法律案、政府提出、第一讀會
明治三十三年法律第七十五號及明治三十五年法律第二十九號準用ニ關ス
ル法律案
右
勅旨ヲ奉シ帝國議會ニ提出ス
大正十一年三月十一日
內閣總理大臣子爵高橋是〓
明治三十三年法律第七十五號及明治三十五年法律第二十九號準用ニ關ス
ル法律案
明治三十三年法律第七十五號ハ南洋群島ニ在勤スル內地人タル文官判任以
上ノ官吏ニ、明治三十五年法律第二十九號ハ南洋群島ニ在勤スル內地人タ
ル警部補及巡查ニ之ヲ準用ス
附則
本法ハ大正十一年四月一日ヨリ之ヲ施行ス
本法ハ施行ノ際現ニ南洋群島ニ在勤スル者ニ關シテハ本法施行前ヨリノ在
職年月數ニ付亦之ヲ適用ス
〔政府委員川村竹治君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=29
-
030・川村竹治
○政府委員(川村竹治君) 提出ノ理由ヲ簡單ニ說明イタシマス、明治三十三
年法律第七十五號及明治三十五年法律第二十九號ハ、臺灣又ハ樺太ニ在勤ス
ル所ノ官吏又ハ巡査ニ對シテ、恩給支給ノ關係上其勤續年數ヲ加算スルコト
ヲ規定シタ法律デアリマス、而シテ南洋廳ノ設置ノ爲ニ、南洋廳ニ在職スル
內地人官吏又ハ巡査ニ對シテ、是等ノ規則ヲ準用スル必要ヲ認メテ提出シタ
次第デアリマス、何卒御協賛ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=30
-
031・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 本案ノ特別委員ハ、明治四十四年法律第六十一號
中改正法律案外一件ノ特別委員ニ付託イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=31
-
032・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第十六、陪審法案政府提出、衆議院送付、第
一讀會
陪審法案
右政府提出案本院ニ於テ修正議決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送付
候也
大正十一年三月十三日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
陪審法案1ハ衆議院修正削
除ノ符號ナリ
陪審法
第一章總則
第二章陪審員及陪審ノ構成
第三章陪審手續
第一節公判準備
第二節公判手續及公判ノ裁判
第三節上訴
第四章陪審費用
第五章罰則
第六章補則
附則
陪審法
第一章總則
第一條裁判所ハ本法ノ定ムル所ニ依リ刑事事件ニ付陪審ノ評議ニ付シテ
事實ノ判斷ヲ爲スコトヲ得
第二條死刑又ハ無期ノ懲役若ハ禁錮ニ該ル事件ハ之ヲ陪審ノ評議ニ付ス
第三條長期三年ヲ超ユル有期ノ懲役又ハ禁錮ニ該ル事件ニシテ地方裁判
所ノ管轄ニ屬スルモノニ付被〓人ノ請求アリタルトキハ之ヲ陪審ノ評議
二月六
第四條左ニ揭クル罪ニ該ル事件ハ前二條ノ規定ニ拘ラス之ヲ陪審ノ評議
ニ付セス
ー大審院ノ特別權限ニ屬スル罪
二刑法第二編第一章乃至第四章及第八章ノ罪
三軍機保護法、陸軍刑法又ハ海軍刑法ノ罪其ノ他軍機ニ關シ犯シタル
罪
四法令ニ依リテ行フ公選ニ關シ犯シタル罪
第五條第三條ノ請求ハ第一囘公判期日前ニ之ヲ爲スヘシ但シ其ノ期日前
ト雖最初ニ定メタル公判期日ノ召喚ヲ受ケタル日ヨリ十日ヲ經過シタル
トキハ之ヲ爲スコトヲ得ス
第六條被〓人ハ檢事ノ被告事件陳述前ハ何時ニテモ事件ヲ陪審ノ評議ニ
付スルコトヲ辭シ又ハ請求ヲ取下クルコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ事件ヲ陪審ノ評議ニ付スルコトヲ得ス
第七條被〓人公判又ハ公判準備ニ於ケル取調ニ於テ公訴事實ヲ認メタル
トキハ事件ヲ陪審ノ評議ニ付スルコトヲ得ス但シ共同被告人中公訴事實
ヲ認メサル者アルトキハ此ノ限ニ在ラス
第八條地方ノ情況ニ由リ陪審ノ評議公平ヲ失スルノ虞アルトキハ檢事ハ
直近上級裁判所ニ管轄移轉ノ請求ヲ爲スコトヲ得
公判ニ繫屬スル事件ニ付前項ノ請求アリタルトキハ訴訟手續ヲ停止スヘ
シ
第九條前條第一項ノ請求ヲ爲スニハ理由ヲ附シタル請求書ヲ管轄裁判所
ニ差出スヘシ
前項ノ請求書ヲ差出スニハ管轄裁判所ノ檢事ヲ經由スヘシ
公判ニ繫屬スル事件ニ付管轄移轉ノ請求ヲ爲シタルトキハ速ニ其ノ旨ヲ
裁判所ニ通知シ且請求書ノ謄本ヲ被〓人ニ交付スヘシ
被〓人ハ謄本ノ交付ヲ受ケタル日ヨリ三日內ニ意見書ヲ差出スコトヲ得」
管轄裁判所ハ檢事ノ意見ヲ聽キ決定ヲ爲スヘシ
第十條管轄移轉ノ請求アリタルトキハ被〓人ハ檢事ノ被告事件陳述後ト
雖其ノ決定アル迄事件ヲ陪審ノ評議ニ付スルコトヲ辭シ又ハ請求ヲ取下
クルコトヲ得
被〓人事件ヲ陪審ノ評議ニ付スルコトヲ辭シ又ハ請求ヲ取下ケタルニ因
リ事件陪審ノ評議ニ付スヘカラサルニ至リタルトキハ檢事ノ管轄移轉ノ
請求ハ之ヲ取下ケタルモノト看做ス
共同被〓人中事件ヲ陪審ノ評議ニ付スルコトヲ辭シ又ハ請求ヲ取下ケタ
ル者アルトキハ其ノ被〓人ニ關スル管轄移轉ノ請求ニ付亦前項ニ同シ
第十一條上訴裁判所ニ於テハ事件ヲ陪審ノ評議ニ付スルコトヲ得ス
第二章陪審員及陪審ノ構成
第十二條陪審員ハ左ノ各號ニ該當スル者タルコトヲ要ス
-帝國臣民タル男子ニシテ三十歲以上タルコト
二引續キ二年以上同一市町村內ニ住居スルコト
三引續キ二年以上直接國稅三圓以上ヲ納ムルコト
四讀ミ書キヲ爲シ得ルコト
前項第二號及第三號ノ要件ハ其ノ年九月一日ノ現在ニ依ル
第十三條左ニ揭クル者ハ陪審員タルコトヲ得ス
-禁治產者、準禁治產者
二破產者ニシテ復權ヲ得サルモノ
三聾者、啞者、盲者
四懲役、六年以上ノ禁錮、舊刑法ノ重罪ノ刑又ハ重禁錮ニ處セラレタ
ル者
第十四條左ニ揭クル者ハ陪審員ノ職務ニ就カシムルコトヲ得ス
一國務大臣
二在職ノ判事、檢事、陸軍法務官、海軍法務官
三在職ノ行政裁判所長官、行政裁判所評定官
四在職ノ宮內官吏
五現役ノ陸軍軍人、海軍軍人
六在職ノ廳府縣長官、郡長、島司
七在職ノ警察官吏
八在職ノ監獄官吏
九在職ノ裁判所書記長、裁判所書記
十在職ノ收稅官吏、稅關官吏、專賣官吏
十一郵便電信電話鐵道及軌道ノ現業ニ從事スル者竝船員
十二市町村長
十三辯護士、特許辨理士
十四公證人、執達吏、代書人
十五在職ノ小學校〓員
十六神官、神職、僧侶、諸宗〓師
十七醫師、齒科醫師、藥劑師
十八學生、生徒
第十五條陪審員ハ左ノ場合ニ於テ職務ノ執行ヨリ除斥セラルヘシ
-陪審員被害者ナルトキ
二陪審員私訴當事者ナルトキ
三陪審員被〓人、被害者若ハ私訴當事者ノ親族ナルトキ又ハ親族タリ
シトキ
四陪審員被告人、被害者又ハ私訴當事者ノ屬スル家ノ戶主又ハ家族ナ
ルトキ
五陪審員被〓人、被害者又ハ私訴當事者ノ法定代理人、後見監督人又
ハ保佐人ナルトキ
六陪審員被告人、被害者又ハ私訴當事者ノ同居人又ハ雇人ナルトキ
七陪審員事件ニ付告發ヲ爲シタルトキ
八陪審員事件ニ付證人又ハ鑑定人ト爲リタルトキ
九陪審員事件ニ付被〓人ノ代理人、辯護人輔佐人又ハ私訴當事者ノ代
理人ト爲リタルトキ
十陪審員事件ニ付判事、檢事、司法警察官又ハ陪審員トシテ職務ヲ行
ヒタルトキ
第十六條左ニ揭クル者ハ陪審員ノ職務ヲ辭スルコトヲ得
-六十歲以上ノ者
二在職ノ官吏、公吏、〓員
三貴族院議員、衆議院議員及法令ヲ以テ組織シタル議會ノ議員但シ會
期中ニ限ル
第十七條市町村長ハ每年陪審員資格者名簿ヲ調製シ九月一日現在ニ依リ
其ノ市町村內ニ於テ資格ヲ有スル者ヲ之ニ登載スヘシ
陪審員資格者名簿ニハ資格者ノ氏名、身分、職業、住居地、生年月日及
納稅額ヲ記載スヘシ
市町村長ハ陪審員資格者名簿ノ副本ヲ調製シ之ヲ管轄區裁判所判事ニ送
付スヘシ
第十八條市町村長ハ十月一日ヨリ七日間其ノ廳ニ於テ陪審員資格者名簿
ヲ縱覽ニ供スヘシ
第十九條法律ニ違反シテ陪審員資格者名簿ニ登載セラレタル者ハ縱覽期
間內及其ノ後七日內ニ市町村長ニ異議ノ申立ヲ爲スコトヲ得
法律ニ違反シテ陪審員資格者名簿ニ登載セラレサル者ハ前項ノ規定ニ依
リ異議ノ申立ヲ爲スコトヲ得
異議ノ申立ハ書面ヲ以テシ其ノ理由ヲ疏明スヘシ
第二十條市町村長異議ノ申立ヲ正當トスルトキハ遲滯ナク陪審員資格者
名簿ヲ修正シ其ノ旨ヲ管轄區裁判所判事及異議申立人ニ通知スヘシ
市町村長異議ノ申立ヲ不當トスルトキハ遲滯ナク意見ヲ附シ申立書ヲ管
轄區裁判所判事ニ送付スヘシ
第二十一條前條第二項ノ場合ニ於テ區裁判所判事異議ノ申立ヲ理由ナシ
トスルトキハ其ノ旨ヲ市町村長及異議申立人ニ通知スヘシ異議ノ申立ヲ
理由アリトスルトキハ陪審員資格者名簿ヲ修正スヘキコトヲ命シ其ノ旨
ヲ異議申立人ニ通知スヘシ
前項ノ通知ハ異議申立書ノ送付ヲ受ケタル日ヨリ二十日內ニ之ヲ爲スヘ
シ
第二十二條地方裁判所長ハ每年九月一日迄ニ翌年所要ノ陪審員ノ員數ヲ
定メ管轄區域内ノ市町村ニ割當テ之ヲ市町村長ニ通知スヘシ
第二十三條市町村長前條ノ通知ヲ受ケタルトキハ第二十條及第二十一條
ノ規定ニ依リ整理シタル陪審員資格者名簿ニ基キ抽籤ヲ以テ前條ノ規定
ニ依リ割當テラレタル員數ノ陪審員候補者ヲ選定シ陪審員候補者名簿ヲ
調製スヘシ
前項ノ抽籤ハ資格者三人以上ノ立會ヲ以テ之ヲ爲スヘシ
第十七條第二項及第三項ノ規定ハ陪審員候補者名簿ニ之ヲ準用ス
第二十四條區裁判所判事ハ陪審員候補者ノ選定ニ關スル事務ニ付市町村
長ヲ監督ス
區裁判所判事ハ前項ノ事務ニ付市町村長ニ必要ナル指示ヲ爲スコトヲ得
第二十五條市町村長ハ十一日三十日迄ニ陪審員候補者名簿ヲ管轄地方裁
判所長ニ送付スヘシ
市町村長ハ陪審員候補者名簿ニ登載セラレタル者ニ其ノ旨ヲ通知シ且其
ノ氏名ヲ〓示スヘシ
第二十六條市町村長前條ノ規定ニ依リ陪審員候補者名簿ヲ送付シタル後
其ノ候補者中死亡シ若ハ國籍ヲ喪失シタル者アルトキ又ハ第十三條若ハ
第十四條ノ各號ノ一ニ該當スルニ至リタル者アルトキハ市町村長ハ遲滯
ナク之ヲ管轄地方裁判所長ニ通知スヘシ
第二十七條陪審ノ評議ニ付スヘキ事件ニ付公判期日定リタルトキハ地方
裁判所長ハ豫メ定メタル市町村ノ順序ニ依リ各陪審員候補者名簿ヨリ一
人又ハ數人ノ陪審員ヲ抽籖シ陪審員三十六人ヲ選定スヘシ
前項ノ抽籖ハ裁判所書記ノ立會ヲ以テ之ヲ爲スヘシ
第二十八條陪審員トシテ呼出ニ應シタル者ハ其ノ市町村ニ於ケル陪審員
候、補者名簿ニ登載セラレタル者四分ノ三呼出ニ應シタル後ニ非サレハ其
ノ年內再ヒ陪審員ニ選定セラルルコトナシ
第二十九條陪審ハ十二人ノ陪審員ヲ以テ之ヲ構成ス
第三十條陪審ハ檢事被〓事件ヲ陳述スル時ヨリ裁判所書記陪審ノ答申ヲ
朗讀スル迄同一ノ陪審員ヲ以テ之ヲ構成スルコトヲ要ス
第三十一條裁判長ハ事件二日以上引續キ開廷ヲ要スト思料スルトキハ十
二人ノ陪審員ノ外一人又ハ數人ノ補充陪審員ヲ公判ニ立會ハシムルコト
ヲ得
補充陪審員ハ陪審ヲ構成スヘキ陪審員疾病其ノ他ノ事由ニ因リ職務ヲ行
フコト能ハサル場合ニ於テ之ニ代ルモノトス
補充陪審員數人アル場合ニ於テ前項ノ職務ヲ行フハ第六十五條ノ規定ニ
依リ爲シタル抽籤ノ順序ニ依ル
第三十二條同日ニ數箇ノ事件ノ公判ヲ開ク場合ニ於テハ數箇ノ事件ニ付
同一ノ陪審員ヲ以テ陪審ヲ構成スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ最初ノ事
件ノ取調前其ノ手續ヲ爲スヘシ
第三十三條檢事及被〓人異議ナキトキハ一ノ事件ノ爲構成セラレタル陪
審ヲシテ同日ニ審理スヘキ他ノ事件ノ爲其ノ職務ヲ行ハシムルコトヲ得
第三十四條陪審員ニハ勅令ノ定ムル所ニ依リ旅費日當及止宿料ヲ給與ス
第三章陪審手續
第一節公判準備
第三十五條陪審ノ評議ニ付スヘキ事件ニ付テハ裁判長ハ公判準備期日ヲ
定ムヘシ
第三十六條被〓人公判準備期日前辯護人ヲ選任セサルトキハ裁判長ハ其
ノ裁判所所在地ノ辯護士中ヨリ之ヲ選任スヘシ
被〓人ノ利害相反セサルトキハ同一ノ辯護人ヲシテ數人ノ辯護ヲ爲サシ
ムルコトヲ得
第三十七條公判準備期日ニハ被〓人及辯護人ヲ召喚スヘシ
公判準備期日ハ之ヲ檢事ニ通知スヘシ
第三十八條召喚狀ノ送達ノ日ト公判準備期日トノ間ニハ少クトモ五日ノ
猶豫期間ヲ存スヘシ
第三十九條公判期日ヲ定メタル後被告人ノ請求ニ因リ事件ヲ陪審ノ評議
ニ付スヘキモノトシタルトキハ其ノ公判期日ヲ公判準備期日トス
第四十條公判準備期日ニ於ケル取調ハ定數ノ判事檢事及裁判所書記列席
シテ之ヲ爲ス
公判準備期日ニ於テハ辯護人出頭スルニ非サレハ取調ヲ爲スコトヲ得ス
辯護人數人アルトキハ其ノ一人ノ出頭ヲ以テ足ル
公判準備期日ニ於ケル取調ハ之ヲ公行セス
第四十一條第二條ノ規定ニ依リ事件ヲ陪審ノ評議ニ付スルトキハ裁判長
ハ被〓人ニ對シ事件ヲ陪審ノ評議ニ付スルコトヲ辭シ得ヘキ旨ヲ告知ス
ヘシ
第四十二條公判準備期日ニ於テハ裁判長ハ公判事實ニ付出頭シタル被〓
人ヲ訊問スヘシ
陪席判事ハ裁判長ニ告ケ被〓人ヲ訊問スルコトヲ得
檢事及辯護人ハ裁判長ノ許可ヲ受ケ被〓人ヲ訊問スルコトヲ得
第四十三條公判準備期日ニ於テハ裁判所ハ必要ナル證據調ノ決定ヲ爲ス
ヘシ
檢事、被〓人及辯護人ハ證人訊問、鑑定、檢證又ハ證據物若ハ證據書類
ノ集取ヲ請求スルコトヲ得
前項ノ請求ヲ却下スルトキハ裁判所ハ決定ヲ爲スヘシ
第四十四條裁判所書記ハ公判準備調書ヲ作リ公判準備期日ニ於ケル被〓
人ニ對スル訊問及其ノ供述、檢事被〓人辯護人ノ申立、裁判所ノ裁判其
ノ他一切ノ訴訟手續ヲ記載スヘシ
第四十五條公判準備調書ニハ前條ニ規定スル事項ノ外被〓事件、被〓人
及出頭シタル辯護人ノ氏名竝手續ヲ爲シタル裁判所年月日及裁判長陪席
判事檢事裁判所書記ノ官氏名ヲ記載シ被〓人出頭セサルトキハ其ノ旨ヲ
記載スヘシ
第四十六條公判準備調書ハ三日內ニ之ヲ整理シ裁判長及裁判所書記署名
捺印スヘシ
裁判長ハ署名捺印前ニ公判準備調書ヲ檢閱シ意見アルトキハ其ノ旨ヲ記
載スヘシ
第四十七條檢事、被〓人及辯護人ハ公判準備期日前第四十三條第二項ノ
請求ヲ爲スコトヲ得公判期日七日前迄亦同シ
第四十三條第三項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第四十八條裁判所公判凖備期日外ニ於テ證據決定ヲ爲シタルトキハ之ヲ
檢事、被〓人及辯護人ニ通知スヘシ
第四十九條公判準備期日外ニ於テ證人又ハ鑑定人ノ訊問ヲ爲ストキハ被
告人モ亦之ニ立會フコトヲ得
裁判所外ニ於テ前項ノ手續ヲ爲ストキハ拘禁セラレタル被告人ハ之ニ立
會フコトヲ得ス但シ裁判所必要ト認ムルトキハ之ニ立會ハシムルコトヲ
得
第五十條前條第一項ノ手續ヲ爲スヘキ日時及場所ハ被告人ニ之ヲ通知ス
ヘシ但シ急速ヲ要スル場合ハ此ノ限ニ在ラス
第五十一條公判準備中陪審ノ評議ニ付スヘカラサル事由生シタルトキハ
通常ノ手續ニ從ヒ審判ヲ爲スヘシ
公判準備期日ニ於テ前項ノ事由生シタルトキハ其ノ期日ヲ公判期日トス
但シ訴訟關係人中出頭ヤサル者アルトキハ此ノ限ニ在ラス
第五十二條被〓人ハ公判準備期日ニ管轄違ノ申立ヲ爲スコトヲ得
前項ノ申立ハ豫審ヲ經タル事件ニ付テハ豫審判事ニ對シテ其ノ申立ヲ爲
シタル場合ニ非サレハ之ヲ爲スコトヲ得ス
第五十三條裁判所公判準備期日ニ公訴棄却又ハ管轄違ノ原由アルコトヲ
認メタルトキハ決定ヲ爲スヘシ
第五十四條裁判所公判期日ニ免訴ノ原由アルコトヲ認メタルトキハ決定
ヲ爲スヘシ
免訴ノ決定確定シタルトキハ同一ノ事件ニ付更ニ公訴ヲ提起スルコトヲ
得ス
第五十五條前二條ノ決定ヲ爲スニハ訴訟關係人ノ意見ヲ聽クヘシ
決定ニ對シテハ卽時抗告ヲ爲スコトヲ得
第五十六條第五十一條又ハ第五十三條ノ場合ニ於テ公判準備中ニ爲シタ
ル手續ハ其ノ效力ヲ失ハス
第五十七條公判期日ニハ第二十七條ノ規定ニ依リテ選定シタル陪審員ヲ
呼出スヘシ
第三十八條ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第五十八條陪審員ニ對スル呼出狀ニハ出頭スヘキ日時、場所及呼出ニ應
セサルトキハ過料ニ處スルコトアルヘキ旨ヲ記載スヘシ
第五十九條陪審員疾病其ノ他已ムコトヲ得サル事由ニ因リ呼出ニ應スル
コト能ハサル場合ニ於テハ其ノ職務ヲ辭スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ
書面ヲ以テ其ノ事由ヲ疏明スヘシ
第二節公判手續及公判ノ裁判
第六十條陪審構成ノ手續ハ判事、檢事、裁判所書記、被告人、辯護人及
陪審員列席シ公判廷ニ於テ之ヲ行フ
前項ノ手續ハ之ヲ公行セス
第六十一條前條第一項ノ手續ハ陪審員二十四人以上出頭スルニ非サレハ
之ヲ行フコトヲ得ス
出頭シタル陪審員二十四人ニ達セサルトキハ裁判長ハ之ヲ補充スル爲裁
判所所在地又ハ其ノ附近ノ市町村ノ陪審員候補者名簿ヨリ抽籤ヲ以テ必
要ナル員數ノ陪審員ヲ選定シ便宜ノ方法ニ依リ之ヲ呼出スヘシ
前項ノ抽籤ハ裁判所書記ノ立會ヲ以テ之ヲ爲スヘシ
第六十二條陪審員二十四人以上出頭シタルトキハ裁判長ハ其ノ氏名、職
業及住居地ヲ記載シタル書面ヲ示シ檢事及被〓人ニ對シ陪審員中除斥セ
ラルヘキ者アリヤ否ヲ問フヘシ
裁判長ハ陪審員ニ被〓人ノ氏名、職業及住居地ヲ〓ケ除斥ノ原由アリヤ
否ヲ問フヘシ
檢事、被〓人及陪審員除斥ノ原由アリトスルトキハ其ノ旨ノ申立ヲ爲ス
ヘシ
除斥ノ原由アリトスルトキハ裁判所ハ決定ヲ爲スヘシ
第六十三條出頭シタル陪審員中第十二條乃至第十四條ノ規定ニ依リ陪審
員タル資格ヲ有セサル者アリトスルトキハ裁判所ハ決定ヲ爲スヘシ
第六十四條檢事及被告人ハ陪審ヲ構成スヘキ陪審員及補充陪審員ノ員數
ヲ超過スル員數ニ付各其ノ半數ヲ忌避スルコトヲ得忌避スルコトヲ得ヘ
キ人員奇數ナルトキハ被告人ハ尙一人ヲ忌避スルコトヲ得
被〓人數人アルトキハ忌避ハ共同シテ之ヲ行フ共同ノ方法ニ付協議整ハ
サルトキハ忌避ヲ行ハシムル方法ハ裁判長之ヲ定ム
第六十五條裁判長ハ陪審員ノ氏名票ヲ抽籖函ニ入レタ後檢事及被〓人ノ
忌避スルコトヲ得ル員數ヲ告知スヘシ
裁判長ハ氏名票ヲ一票宛抽籤函ヨリ抽出シ之ヲ讀上クヘシ
裁判長氏名ヲ讀上ケタルトキハ檢事及被〓人ハ承認又ハ忌避スル旨ヲ陳
述スヘシ其ノ順序ハ檢事ヲ先ニシ被〓人ヲ後ニス
忌避ノ理由ハ之ヲ陳述スルコトヲ得ス
次ノ氏名票ヲ抽籤函ヨリ抽出ス迄ニ陳述ヲ爲ササルトキハ承認ノ陳述ヲ
爲シタルモノト看做ス裁判長抽籤終リタル旨ヲ宣言スル迄陳述ヲ爲ササ
ルトキ亦同シ
陳述ハ次ノ氏名票ヲ抽出シタル後ハ之ヲ取消スコトヲ得ス裁判長抽籖終
リタル旨ヲ宣言シタル後亦同シ
第六十六條前條ノ手續ニ依リ陪審ヲ構成スヘキ陪審員及補充陪審員ノ數
ヲ充シタルトキハ裁判長ハ抽籤終リタル旨ヲ宣言スヘシ
第六十七條陪審ヲ構成スヘキ陪審員ハ初ニ當籤シタル十二人ヲ以テ之ニ
充テ補充陪審員ハ其ノ他ノ當籤者ヲ以テ之ニ充ツ
第六十八條陪審員ハ第六十五條ノ規定ニ依リ爲シタル抽籤ノ順序ニ從ヒ
著席スヘシ
第六十九條裁判長ハ檢事ノ被〓事件陳述前陪審員ニ對シ陪審員ノ心得ヲ
諭告シ之ヲシテ宣誓ヲ爲サシムヘシ
宣誓ハ宣誓書ニ依リ之ヲ爲スヘシ
宣誓書ニハ良心ニ從ヒ公平誠實ニ其ノ職務ヲ行フヘキコトヲ誓フ旨ヲ記
載スヘシ
裁判長ハ起立シテ宣誓書ヲ朗讀シ陪審員ヲシテ之ニ署名捺印セシムヘシ
第七十條裁判長ハ陪席判事ノ一人ヲシテ被告人ノ訊問及證據調ヲ爲サシ
ムルコトヲ得
陪審員ハ裁判長ノ許可ヲ受ケ被〓人、證人、鑑定人、通事及翻譯人ヲ訊
問スルコトヲ得
第七十一條證據ハ別段ノ定アル場合ヲ除クノ外裁判所ノ直接ニ取調ヘタ
ルモノニ限ル
第七十二條左ニ揭クル書類圖書ハ之ヲ證據ト爲スコトヲ得
一公判準備手續ニ於テ取調ヘタル證人ノ訊問調書
二檢證、押收又ハ搜索ノ調書及之ヲ補充スル書類圖畫
三公務員ノ職務ヲ以テ證明スルコトヲ得ヘキ事實ニ付公務員ノ作リタ
ル書類
四前號ノ事實ニ付外國ノ公務員ノ作リタル書類ニシテ其ノ眞正ナルコ
トノ證明アルモノ
五鑑定書又ハ鑑定調書及之ヲ補充スル書類圖畫
第七十三條裁判所、豫審判事、受命判事、受託判事其ノ他法令ニ依リ
特別ニ裁判權ヲ有スル官署檢事、司法警察官又ハ訴訟上ノ共助ヲ爲ス外
國ノ官署ノ作リタル訊問調書及之ヲ補充スル書類圖畫ハ左ノ場合ニ限リ
之ヲ證據ト爲スコトヲ得
一共同被〓人若ハ證人死亡シタルトキ又ハ疾病其ノ他ノ事由ニ因リ之
ヲ召喚シ難キトキ
二被〓人又ハ證人公判外ノ訊問ニ對シテ爲シタル共述ノ重要ナル部分
ヲ公判ニ於テ變更シタルトキ
三被〓人又ハ證人公判廷ニ於テ供述ヲ爲ササルトキ
第七十四條前二條ノ場合ノ外裁判外ニ於テ被〓人其ノ他ノ者ノ供述ヲ錄
取シタル書類又ハ裁判外ニ於テ作成シタル書類圖畫ハ供述者若ハ作成者
死亡シタルトキ又ハ疾病其ノ他ノ事由ニ因リ召喚シ難キトキニ限リ之ヲ
證據ト爲スコトヲ得
第七十五條證據ト爲スコトニ付訴訟關係人ノ異議ナキ書類圖畫ハ前三條
ノ規定ニ拘ラス之ヲ證據ト爲スコトヲ得
第七十六條證據調終リタル後檢事、被〓人及辯護人ハ犯罪ノ構成要素ニ
關スル事實上及法律上ノ問題ノミニ付意見ヲ陳述スヘシ
辯護人數人アル場合ニ於テ被告人ノ爲ニスル意見ノ陳述ハ重複シテ之ヲ
爲スコトヲ得ス
公判廷ニ現ハレサル證據ハ之ヲ援用スルコトヲ得ス
被〓人又ハ辯護人ニハ最終ニ陳述スル機會ヲ與フヘシ
第七十七條前條ノ辯論終結後裁判長ハ陪審ニ對シ犯罪ノ構成ニ關シ法律
上ノ論點及問題ト爲ルヘキ事實竝證據ノ要領ヲ說示シ犯罪構成事實ノ有
無ヲ問ヒ評議ノ結果ヲ答申スヘキ旨ヲ命スヘシ但シ證據ノ信否及罪責ノ
有無ニ關シ意見ヲ表示スルコトヲ得ス
第七十八條裁判長ノ說示ニ對シテハ異議ヲ申立ツルコトヲ得ス
第七十九條裁判長ノ問ハ主問ト補問トニ區別シ陪審ニ於テ然リ又ハ然ラ
スト答ヘ得ヘキ文言ヲ以テ之ヲ爲スヘシ
主問ハ公判ニ付セラレタル犯罪構成事實ノ有無ヲ評議セシムル爲之ヲ爲
スモノトス
補問ハ公判ニ付セラレタルモノト異リタル犯罪構成事實ノ有無ヲ評議セ
シムル必要アリト認ムル場合ニ於テ之ヲ爲スモノトス
犯罪ノ成立ヲ阻却スル原由ト爲ルヘキ事實ノ有無ヲ評議セシムル必要ア
リト認ムルトキハ其ノ問ハ他ノ問ト分別シテ之ヲ爲スヘシ
第八十條陪審員、檢事、被〓人及辯護人ハ問ノ變更ノ申立ヲ爲スコトヲ
得
前項ノ申立アリタルトキハ裁判所ハ決定ヲ爲スヘシ
第八十一條裁判長ハ問書ニ署名捺印シ之ヲ陪審ニ交付スヘシ
陪審員ハ問書ノ謄本ノ交付ヲ請求スルコトヲ得
第八十二條裁判長ハ評議ヲ爲サシムル爲陪審員ヲシテ評議室ニ退カシム
ヘシ
裁判長ハ公判廷ニ於テ示シタル證據物及證據書類ヲ陪審ニ交付スルコト
ヲ得
第八十三條陪審員ハ裁判長ノ許可ヲ受クルニ非サレハ評議ヲ了ル前評議
室ヲ出テ又ハ他人ト交通スルコトヲ得ス
陪審員ニ非サル者ハ裁判長ノ許可ヲ受クルニ非サレハ評議室ニ入ルコト
ヲタチ、
第八十四條陪審ノ答申前陪審員ヲシテ裁判所ヲ退出セシムル場合ニ於テ
ハ裁判長ハ陪審員ニ對シテ滯留ノ場所及他人トノ交通ニ關シ遵守スヘキ
事項ヲ指示スヘシ
第八十五條陪審員第八十三條第一項ノ規定ニ違反シタルトキ又ハ前條ノ
規定ニ依リ指示セラレタル事項ヲ遵守セサルトキハ裁判所ハ其ノ陪審員
ニ對シ職務ノ執行ヲ禁止スルコトヲ得
第八十六條陪審員ハ陪審長ヲ互選スヘシ
陪審長ハ議事ヲ整理ス
第八十七條陪審ハ評議ヲ了ル前更ニ說示ヲ請求スルコトヲ得此ノ場合ニ
於テハ公判廷ニ於テ其ノ申立ヲ爲スヘシ
第八十八條答申ハ問ニ對シ然リ又ハ然ラスノ語ヲ以テ之ヲ爲スヘシ但シ
問ニ揭クル事實ノ一部ヲ肯定又ハ否定スルトキハ之ニ付然リ又ハ然ラス
ノ語ヲ以テ答申スヘシ
第八十九條評議ハ先ツ主問ニ付之ヲ爲スヘシ
主問ヲ否定シタル場合ニ於テ補問アルトキハ之ニ付評議ヲ爲スヘシ
第九十條陪審員ハ問ニ付各其ノ意見ヲ表示スヘシ
陪審長ハ最後ニ其ノ意見ヲ表示スヘシ
第九十一條犯罪構成事實ヲ肯定スルニハ陪審員ノ過半數ノ意見ニ依ルコ
トヲ要ス
犯罪構成事實ヲ肯定スル陪審員ノ意見其ノ過半數ニ達セサルトキハ之ヲ
否定シタルモノトス
第九十二條答申ハ問書ニ記載シ陪審長署名捺印シテ之ヲ裁判長ニ提出ス
ヘシ
答申ニ不備又ハ齟齬アルトキハ裁判長ハ問書ヲ返付シ更ニ評議ヲ爲シ答
申ヲ訂正スヘキ旨ヲ命スヘシ
第九十三條裁判長ハ公判廷ニ於テ裁判所書記ヲシテ問及之ニ對スル陪審
ノ答申ヲ朗讀セシムヘシ
第九十四條前條ノ手續終リタルトキハ裁判長ハ陪審員ヲ退廷セシムヘシ
第九十五條裁判所陪審ノ答申ヲ不當ト認ムルトキハ訴訟ノ如何ナル程度
ニ在ルヲ問ハス決定ヲ以テ事件ヲ更ニ他ノ陪審ノ評議ニ付スルコトヲ得
第九十六條陪審犯罪構成事實ヲ肯定スルノ答申ヲ爲シタル場合ニ於テ裁
判所前條ノ決定ヲ爲ササルトキハ檢事ハ適用スヘキ法令及刑ニ付意見ヲ
陳述スヘシ
被〓人及辯護人ハ意見ヲ陳述スルコトヲ得
被告人又ハ辯護人ニハ最終ニ陳述スル機會ヲ與フヘシ
第九十七條陪審ノ答申ヲ採擇シテ判決ノ言渡ヲ爲スニハ裁判所ハ陪審ノ
評議ニ付シテ事實ノ判斷ヲ爲シタル旨ヲ示スヘシ
有罪ノ言渡ヲ爲スニハ罪ト爲ルヘキ事實及法令ノ適用ヲ示スヘシ刑ノ加
重減免ノ原由タル事實上ノ主張アリタルトキハ之ニ對スル判斷ヲ示スヘ
無罪ノ言渡ヲ爲スニハ犯罪構成事質ヲ認メサルコト又ハ被〓事件罪ト爲
ラサルコトヲ示スヘシ
第九十八條引續キ七日以上開廷セサリシ場合ニ於テハ公判手續ヲ更新ス
、ソ
陪審ヲ構成スヘキ陪審員疾病其ノ他ノ事由ニ因リ職務ヲ行フコト能ハサ
ル場合ニ於テ補充陪審員ナキトキ亦前項ニ同シ
前二項ノ場合ニ於テハ新ニ陪審構成ノ手續ヲ爲スヘシ
第九十九條裁判所ハ訴訟ノ如何ナル程度ニ在ルヲ問ハス公訴棄却、管轄
違又ハ免訴ノ裁判ヲ爲スヘキ原由アルコトヲ認メタル場合ニ於テハ陪審
ノ評議ニ付セスシテ審判ヲ爲スヘシ
第百條裁判所書記ハ陪審員ノ氏名、陪審ノ構成其ノ他陪審ニ關スル訴訟
手續及裁判長ノ說示ノ要領ヲ公判調書ニ記載スヘシ
第三節上訴
第百一條陪審ノ答申ヲ採擇シテ事實ノ判斷ヲ爲シタル事件ノ判決ニ對シ
テハ控訴ヲ爲スコトヲ得ス
第百二條陪審ノ答申ヲ採擇シテ事實ノ判斷ヲ爲シタル事件ノ判決ニ對シ
テハ大審院ニ上告ヲ爲スコトヲ得
第百三條上告ハ刑事訴訟法ニ於テ第二審ノ判決ニ對シ上〓ヲ爲スコトヲ
得ル理由アル場合ニ於テ之ヲ爲スコトヲ得但シ事實ノ誤認ヲ理由トスル
場合ハ此ノ限ニ在ラス
第百四條左ノ場合ニ於テハ常ニ上告ノ理由アルモノトス
-法律ニ從ヒ陪審ヲ構成セサリシトキ
二第十二條第一項第一號又ハ第十三條ノ規定ニ依リ陪審員タルコトヲ
得サル者評議ニ關與シタルトキ但シ評議ヲ了ル前訴訟關係人異議ヲ
述ヘサリシトキハ此ノ限ニ在ラス
三法律ニ依リ職務ノ執行ヨリ除斥セラルヘキ陪審員評議ニ關與シタル
トキ但シ第六十二條第三項ノ申立ヲ爲ササリシトキハ此ノ限ニ在ラ
ス
四忌避セラレタル陪審員評議ニ關與シタルトキ但シ評議ヲ了ル前訴訟
關係人異議ヲ述ヘサリシトキハ此ノ限ニ在ラス
五裁判長ノ說示法律ニ違反シタルトキ
六裁判長證據トシテ說示シタルモノ法律上證據ト爲スコトヲ得サルモ
ノナルトキ
七裁判長法律上ノ論點ニ關シ不當ノ說示ヲ爲シタルトキ
第百五條上〓裁判所原判決ヲ破毀スル場合ニ於テハ事實ノ審理ヲ爲サス
シテ自ラ裁判ヲ爲ス場合ヲ除クノ外事件ヲ原裁判所ニ差戾シ又ハ原裁判
所ト同等ナル他ノ裁判所ニ移送スヘシ
破毀ノ理由ト爲リタル事項陪審ノ評議ノ結果ニ影響ナキモノナルトキハ
陪審ノ答申ハ其ノ效力ヲ有ス此ノ場合ニ於テハ事件ノ差戾又ハ移送ヲ受
ケタル裁判所ハ答申以後ノ手續ノミヲ爲ズヘシ
第四章陪審費用
第百六條左ニ揭クルモノヲ以テ陪審費用トシテ訴訟費用ノ一部トス
-陪審員ノ呼出ニ要スル費用
二陪審員ニ給與スヘキ旅費、日當及止宿料
第百七條陪審費用ハ第三條ノ場合ニ於テ刑ノ言渡ヲ爲ストキハ其ノ全部
又ハ一部ヲ被〓人ノ負擔トス
第五章罰則
第百八條陪審員ハ左ノ場合ニ於テハ五百圓以下ノ過料ニ處ス
-故ナク呼出ニ應セサルトキ
二宣誓ヲ拒ミタルトキ
三第八十三條第一項ノ規定ニ違反シタルトキ
四故ナク退廷シタルトキ
五第八十四條ノ指示ニ違反シタルトキ
第百九條陪審員評議ノ〓末又ハ各員ノ意見若ハ其ノ多少ノ數ヲ漏泄シタ
ルトキハ千圓以下ノ罰金ニ處ス
前項ノ事項ヲ新聞紙其ノ他ノ出版物ニ揭載シタルトキハ新聞紙ニ在リテ
ハ編輯人及發行人其ノ他ノ出版物ニ在リテハ著作者及發行者ヲ二千圓以
下ノ罰金ニ處ス
第百十條裁判長ノ許可ヲ受ケスシテ陪審ノ評議室ニ入リ又ハ陪審ノ評議
ヲ了ル前裁判所內ニ於テ陪審員ト交通シタル者ハ五百圓以下ノ罰金ニ處
ス
第百十一條陪審ノ評議ニ付セラレタル事件ニ付陪審員ニ對シ請託ヲ爲シ
又ハ評議ヲ了ル前私ニ意見ヲ述ヘタル者ハ一年以下ノ懲役又ハ二千圓以
下ノ罰金ニ處ス
第百十二條過料ノ裁判ハ陪審員ヲ呼出シタル裁判所檢事ノ意見ヲ聽キ決
定ヲ以テ之ヲ爲スヘシ
前項ノ決定ニ對シテハ抗告ヲ爲スコトヲ得此ノ抗告ハ執行ヲ停止スル效
力ヲ有ス
過料ノ裁判ノ執行ニ付テハ非訟事件手續法第二百八條ノ規定ヲ準用ス
第六章補則
第白十三條市制第六條ノ市又ハ北海道ノ區ニ於テハ本法中市ニ關スル規
定ハ區ニ、市長ニ關スル規定ハ區長ニ之ヲ適用ス
町村制ヲ施行セサル地ニ於テハ本法中町村ニ關スル規定ハ町村ニ準スヘ
キモノニ、町村長ニ關スル規定ハ町村長ニ準スヘキ者ニ之ヲ適用ス
第百十四條第十二條ノ直接國稅ノ種類ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
附則
本法施行ノ期日ハ各條ニ付勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法施行前公判期日ノ定リタル事件ニ付テハ本法ヲ適用セス
〔政府委員山內確三郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=32
-
033・山内確三郎
○政府委員(山内確三郞君) 只今議題ニナリマシタ陪審法案ノ提出ノ理由ニ
付マシテ、其ノ〓要ヲ申上ゲマス、司法ニ陪審ノ制ヲ用フベシト云フ議ハ多
年唱ヘラレタコトデアリマシテ、是ハ今日マデ懸案ニナッテ居リマス、政府
ニ於キマシテハ、銳意〓究ニ〓究ヲ重ネマシテ、其爲ニ法制審議會ガ設ケラ
レマシテ、陪審法案ニ關スル審議ヲ重ネタノデアリマス、其結果遂ニ滿場一
致ヲ以チマシテ綱領ヲ定メマシテ、其綱領ニ基キマシテ、主務省デアリマス
司法省ニ於テ案ヲ起シマシテ、以テ此案ヲ得マシテ帝國議會ニ提出スルコト
ヲ得タ次第デアリマス、本案ノ綱領ヲ法制審議會ニ於テ定ムルニ當リマシテ
モ、又其綱領ニ基キマシテ、本案ヲ起スニ際シマシテモ、此主務省ノ會議ニ
於キマシテモ、最モ愼重ニ審議ヲ重ネラレマシタル點ハ、本案ト憲法上ノ···
···憲法トノ關係デアリマス、本案ノ趣旨ガ憲法ニ違反スルコトガナイノデア
ルカ否ヤ、此點ハ總テノ會議ニ於キマシテ議セラレマシタル、最モ重要ナル
點デアルノデアル、而モ其審議ニ審議ヲ重ネマシタル結果、本案ハ毫モ憲法
ニ牴觸スルモノデハナイト云フコトニ議ガ歸結イタシマシタ、茲ニ簡單ニ本
案ノ趣旨ヲ申上ゲマスル、陪審ノ制ヲ布キマスルノニ、事實ノ認定ハ矢張是
ハ裁判所ノ權限ト致シマス、其裁判所ガ事實ノ認定ヲ致シマスルニ付テ、之
ヲ陪審ノ討議ニ付シ、其答申ヲ得マシテ、其答申トソレカラ裁判官ノ意見ト
ガ一致スルニ於テ、始メテ玆ニ裁判官ガ事實ノ認定ヲスルト云フコトニナッ
テ居ル、此趣旨ハ毫モ憲法ニ違反スルコトガナイト云フコトデ、此點モ亦滿
場一致デサウ云フコトニ相成ッタノデアリマス、卽チ此案ハ毫モ憲法ノ精神
ニ違反スルコトモナク、更ニ趣旨ハ固ヨリ我ガ國情ト致シマシテ、最モ適當
ナ制デアルト云フコトモ議論ガ一致シマシタノデ、玆ニ安ンジテ政府ハ此案
ヲ議會ヘ提出スルコトヲ得タ次第デ、尙ホ其內容ノコトハ、詳細ニ付マシテ
固ヨリ特別委員會ニ於テ細カク申上ゲマスルガ、ドウゾ愼重御審議ノ結果、
速ニ御協賛アラセラレムコトヲ希フ次第デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=33
-
034・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是ヨリ通〓順ニ依テ質疑ヲ許シマス
〔男爵矢吹省三君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=34
-
035・矢吹省三
○男爵矢吹省三君 私ハ此際此法案ニ對シマシテ、少シ質問ヲ致シタイノデ
アリマス、御承知ノ如ク、此陪審制ハ裁判ノ民衆化、或ハ社會化スル制度デ
アリマシテ、卽チ「デモクラシイ」ノ精神ヲ司法ノ制度ニ加ヘルト云フノガ本
來ノ趣旨デアラウト思ヒマス、卽チ國民ノ爲ニ國民ニ依テ國民ヲ裁クト云フ
制度ガ、卽チ陪審制度ノ特色デアラウト考ヘマス、此制度ノ起原タルヤ、歐
羅巴ニ於テハ相當古ク、殊ニ現在ニ於テ英吉利ニ於テハ最モ理想的ニ發達シ
テ居ルヤウデアリマスガ、其他ノ國ニ於テモ認メラレテ、今デハ文明國トシ
テ之ヲ採用シテ居ル國ノ多イト云フコトモ事實ダト考ヘマス、此制度ノ本來
ハ卽チ人民裁判ト云フコトニ觀念ヲ出發シテ居ルノデアリマシテ、此點カラ
各國ニ於テ採用サレテ居ルノデアリマスガ、併シ何レノ國ニ於テモ全然同ジ
ト云フ譯デハナク、其陪審ヲ附スル犯罪ノ範圍等ニ於テ、又之ヲ民事マデモ
及ボスト云フ點ニ於テ、其範圍ヲ異ニシテ居ルト云フコトハ勿論デアリマ
ス、唯併ナガラ共通ノ特色トシテハ、事實ノ認定ハ陪審員ノ職分トシ、法律
ノ適用ハ裁判官ノ職分トスル、卽チ事實ノ認定ト法律ノ適用トヲ各〓分掌シ
テ行クト云フ點ニ於テハ、何レノ國ノ陪審制度ニ於テモ共通ナ特色デアルト
私ハ考ヘマス、デ此陪審制度ニ於テモ各ヽ利弊ハ伴フノデアリマシテ、卽チ
利益ナ方面カラ申シマスルト、裁判ニ對シテ裁判官以外ノ人ノ頭ヲ加ヘテ、
人間味ヲ之ニ加ヘル、卽チ常識ニ適フヤウニ裁判ヲ行フト云フ點、又司法權
ニ對シテ一般人民ノ意思ヲ加ヘルト云フ點ニ於テ、人民カラ司法權ニ對シテ
信賴ヲ增サシメル、斯ノ如キ點ガ主ナル利益ノ點ダト思ヒマスガ、又之ニ伴
フ弊モ亦アルノデアリマシテ、卽チ陪審員ガ感情ニ走リ、有罪ナルベキ犯罪
ヲ無罪トシ、或ハ重ク罰セラルベキモノヲ輕ク罰スル、卽チ公正ナル裁判ガ
出來ナイト云フヤウナ場合モ起リマス、又或場合ニハ賄賂ヲ取ル、政黨政派
ノ爭ノ渦中ニ投ジテ、公平ナル裁判ガ出來ナイト云フヤウナ場合モ起リマ
ス、其他訴訟手續ヲ煩瑣ニスルト云フコトハ勿論デアリマス、斯ノ如クシテ
既ニ採用シテ居ル歐洲ノ國〓ニ於テモ、此弊ニ堪ヘズシテ此改正ヲ叫ンテ居
ル國スラモアル、絕對ニ此制度ガ長所ノミアッテ、短所ノ無イ制度デナイト
云フコトハ過去ニ於ケル採用シテ居ル國〓ノ事蹟カラ見テ明カナノデアリマ
ス、ソコデ此際我國ニ於テ此陪審制度ヲ採用スル上ニ於テハ、既ニ採用シタ
ル各國ニ於ケル此利弊ノ事實ニ鑑ミテ、大ニ愼重ニ考慮ノ上採否ヲ決スベキ
モノデナイカト私ハ考ヘルノデアリマス、政府ハ豫ネ豫ネ陪審制度ヲ我國ニ
布カムト云フコトノ御考ガアッテ、此御調査ガ進ミマシテ遂ニ玆ニ法案提出
ノ場合ニ立至ッタノデアリマスガ、我國ニ於テ陪審制度ヲ布カムト云フ其理
由ガイヅコニアルカト云フコトヲ、第一私ハ伺ヒタイト考ヘマス、卽チ我國
ニ於ケル司法制度ニ對シテ各種ノ缺陷ヲ補塡スル爲ニ、此制度ヲ布クト云フ
コトノ考デアラウト云フコトハ、無論想像出來ルノデアリマスガ、其我國ニ
於ケル司法制度ノ缺陷トシテ唱ヘラレテ居ル點、或ハ人權蹂躙トカ又裁判官
ガ非常識ナル判決ヲ下ストカ云フヤウナ點ヲ、之ニ依テ補足シ、常識的ノ裁
判ヲ行フヤウニサセヤウト云フ御考デアラウカト想像スルノデアリマス、併
シ私ノ見マス所ニ依リマスト、現在ノ司法制度ニ於テハ、ソレ以上ニ缺陷ト
スベキモノガアルノヂヤナイカ、卽チ司法權ノ獨立ト云フ最モ尊重スベキ點
ニ付テハ、現在ノ制度ガマダ完璧ナモノデハナイノヂヤナイカト私ハ疑フノ
デアリマス、何トナレバ刑事裁判ニ於テ、判事ガ檢事ノ意思ニ依テ左右サル
ベキト云フヤウナ場合ガ、今日ノ訴訟法ノ上ニ於テモ事實上ハ起リ得ルコト、
又現在當院ニモ提出サレテ居リマスル刑事訴訟法ノ改正法案ニ依リマスル
ト此點ノ虞ガ一層增シタヤウニ考ヘルノデアリマス、斯ク最モ尊重スベキ
司法權ノ獨立ト云フコトニ對シテハ、此陪審制度ハ如何ナル役目ヲ爲スカト
申シマスルト、私ノ考ヘル所ニ依リマスルト、陪審制度ハ其點ニ於テハ別ニ
貢獻スル所ハナイモノダラウ、寧ロ之ニ依テ一般人ノ陪審員トシテ採用セラ
レルガ爲ニ、裁判ノ公正ヲ失ヒ、司法權ノ獨立ヲ害スト云フ場合ハ想像出來
マスガ、司法權ノ獨立ガ今日ヨリモ一層固メラレ、又一層公正ナル裁判ガ、斯
クノ如キ意味ニ於ケル公正ナル裁判ガ行ハレルト云フコトハ、直ニ此陪審制
度カラ想像出來ナイノデアリマス、モウ一ツ又陪審制度ヲ採用スル上ニ於テ
此社會的事情、我國ニ於ケル社會的事情ノ上ニ於テ、此制度ヲ今日必要
トスルガ如キ事情ガアルカドウカト云フコトヲ考ヘマスルト云フト、私ハ此
點ニ於テモ直ニ必要アリト云フ考ハ出來マセヌ、何トナレバ今日裁判ニ民衆
ノ意思ガ這入ラヌト云フコトノ爲ニ、我國ノ司法權ノ權威ト云フコトニ對シ
テ、疑ッテ居ル國民ガアルヤ否ヤト申シマスルト、私ハマダ斯ノ如キ國民ノ
アルト云フコトヲ聞カナイノデアリマス、偶〓アリトシテ見マスレバ、極ク
是ハ少數ノ社會主義者ノ如キ者ニ止マルノデナイカト考ヘルノデアリマシ
テ、社會的事情ノ上カラ言ッテモ、マダ我國ニ陪審制度ヲ布クベキ場合ニハ
到達シテ居ラヌダラウト考ヘマス、殊ニ我國ノ憲法ニ於テハ、此制度ヲ想像
シテ憲法ガ規定サレテ居リマセヌ、先程モ司法次官ノ御說明ガアリマシタ
ガ、純然タル陪審制度ヲ布クニ方ッテハ、我國ノ憲法ト牴觸スルヤ否ヤト云
フ問題ガ、直ニ起リ又是ハ憲法違反ナリト云フ說ガ相當有力ニ立テ得ルコト
ト私ハ思フノデアリマス、ソレ故ニ實際ノ必要カラ言ッテモ亦我國ノ憲法ノ
上カラ言ッテモ、此制度ヲ今布クト云フコトニ於テハ、大ニ考ヘナケレバナ
ラヌ場合ト考ヘマス、ソレ故ニ先ヅ第一ニ伺フ點ハ、陪審制度ヲ我國ニ於テ
布カウトスル其必要如何、一寸御斷リ申シマスガ、此際陪審制度ト申シマシ
タノハ、純然タル事實ノ認定ヲ陪審員ガ爲ス意味ノアル陪審制度ノコトヲ申
スノデアリマシテ、玆ニ提出サレテ居ル法案ノ如キモノヲ指スノデハナイコ
トヲ御承知ヲ願ヒマス、第二ニ伺ヒタイノハ、現在茲ニ提出サレテ居リマス
此陪審法案ハ、先程司法次官ノ御說明モアリマシタ如ク、陪審員ハ何等事實
ノ認定ヲシナイト云フ點ガ、非常ナ特徵ノアルモノト考ヘマス、卽チ陪審員
ノ評議ノ結果ト云フモノガ、何等裁判所ノ意思ヲ拘束シナイト云フ點ガ、本
案ノ大ナル特色デアラウト考ヘマス、其他此案ノ特色トシテ私ガ考ヘマスノ
三··陪審員ヲ選定スルニ付テハ裁判所ガ之ヲスル、詰リ裁判所ノ意思ニ依
テ陪審員ガ決マルト云フコトナンデス、此點、又陪審ヲ附スル範圍ガ甚ダ狹
メラレテ居ルト云フコトモ一ノ特色ト考ヘマス、卽チ第二條ヨリ第四條迄ハ
死刑又ハ無期ノ懲役若クハ禁錮ニ亙ル事件デアルト云フノガ、法律上當然陪
審ヲ附スル範圍デアリマス、第三條ニ於テハ長期三年以上ニ係ル有限ノ懲役
又ハ禁錮、是モ三年以下ノ有期ノ懲役禁錮ト云フモノハ陪審ヲ附スルコトハ
出來ナイ、勿論此場合ハ請求ニ依ルノデアリマスガ、而シテ其以上二ツノ場
合デモ此四條ニ依テ制限ヲ附セラレテ居リマシテ、其中ノ特殊ノモノハ除カ
レルコトニナリマス、一般ノ政治犯罪ト稱セラレル如キモノハ、陪審ニ付ス
ルコトハ出來ナイコトニナッテ居リマス、今日最モ常識ニ副フヤウナ裁判ナ
リヤ否ヤト云フコトノ一ツノ問題トナルベキモノハ、政治犯罪ニ於テ最モ其
場合ガ多カラウト思フノデアリマス、然ニモ拘ラズ本案ニ於テハ政治上ノ犯
罪ハ陪審ヲ附セナイト云フコトニナッテ居リマス、最モ常識的裁判ヲ必要ト
スベキガ如キ犯罪ニ於テ、之ヲ除カレテ居ルト云フ點ガ、非常ニ特色·······陪
審制度トシテノ特色ヲ失ッタル法案ダラウト私ハ考ヘル、ソレ故ニ此法案ニ
依リマス陪審制度ト申シマスノハ、本來各國ニ於テ言ハレテ居ルガ如キ陪審
制度ヲ意味シテ居ルノデナクテ唯單ニ一ツノ裁判所ノ諮問機關ヲ設ケル法案
ニ過ギナイト私ハ思フノデアリマシテ、恰モ刑事訴訟法ノ九十條ニ、被〓人
ノ自白、證據物件或ハ證人、鑑定人ノ供述ヲ裁判所ニ於テ判事ノ判斷ニ供ス
ルト云フガ如キ、一ノ證據ニ過ギナイ、此陪審員ノ答申ト云フモノハ一ノ證
據ニ過ギナイト私ハ思フノデアリマシテ、甚ダ其名ハ陪審制度ト申シテモ、
其事ヲ失ッタルモノデアルト私ハ思ヒマス、ソレ故ニ政府ハ本案ノ如キモノ
ヲ此際提出シテ、之デモマダ陪審制度ヲ布クンダト言ッテ唯今御說明ニナッ
タ如キ裁判ノ進步ノヤウニ我〓ニ誇ラレル理由ガ何處ニアルカト云フ點ガ、
私ノ第二ニ御尋セムトスル點デアリマス、次ニ伺ヒマスノハ此法案ハ唯政府
ガ試驗的ニ之ヲ提出シテ見タンデアルカドウカ、卽チ此法案實施ノ結果ガ惡
イ場合ニ於テハ又之ヲ廢シ、或ハ又之ヲ改メルト云フ御考ガアルノデアルカ
ドウカト云フコトヲ、此際伺ッテ置キタイト思フノデアリマス、次ニ伺ヒタ
イト思ヒマスノハ、此法案實施ノ上ニ於テ如何ナル費用ガ掛ルノデアリマス
カ、卽チ本年度ニ於テドノ位費用ガ掛ル、又次年度ニ於テドノ位ノ經常竝ニ
臨時ノ費用ガ掛ルノデアリマスカ、其費用ノ點ヲ伺ッテ置キタイト思フノデ
アリマス、以上四點ニ付テ私ノ疑問ヲ申上ゲ、政府ノ御答辯ヲ得タイト考ヘ
マス
〔政府委員橫田千之助君演壇ニ登ル」発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=35
-
036・横田千之助
○政府委員(橫田千之助君) 矢吹男爵ノ四項ニ亙ッタ御尋ニ對シテ御答イタ
シマス、第一ニ陪審制度ハ歐米各國ニ於テモ利弊ノ問題頗ル喧シイ問題デア
リマス、斯ノ如キ制度ヲ何故ニ日本ノ現在ノ國情、及ビ特ニ社會事情ノ下ニ
布ク必要ヲ政府ハ感ジタカ、斯ウ云フ御質問ノヤウニ承リマシタ、政府ノ見
ル所デハ凡ソ此ノ人間通有ノ慾求ハ國家社會ノ進步及ビ人文ノ發達ニ件ッテ、
國民ノ方面カラ有ラユル公的機關ニ干與シヤウト云フコトヲ生ズルノハ、是
ハ當然ノ勢デアラウ、斯ウ見テ居ルノデアリマス、我國ニ於テハ明治二十二
年ニ地方自治制ヲ布キ、地方自治制ノ上ニ國民ノ參與ヲ許シテ居リマス、二
十三年以來立法議會ヲ置イテ之ヲ國民ノ參與ヲ許シテ居リマス、爾來衆議院
ニ於テハ歲ヲ重ヌルニ從テ、此選擧權ヲ擴張シテ成ベク多數ニ、立法機關ニ
直接間接參與スルコトヲ許シテ居リマス、唯司法機關ノコトハ今日マデ國情
民智其程度ニ達セヌト云フ意味合ニ於テ、裁判所ノ専斷ヲ以テ司法權ヲ行ッ
テ來タモノデアリマス、併ナガラ司法部獨リ現在ノ制度ニ於テ缺陷アリト政
府ハ認メテハ居ラヌノデアリマス、他ノ機關ニ於テ各人民ノ參與ガアルニ拘
ラズ、司法部獨リ人民以外ニ超然トシテ裁判官ダケノ獨斷專行ヲ以テ判決シ
テ居ルト云フコトハ、道理ノ上ニ於テモ、世ノ趨勢ノ上カラ言ッテモ、斷ジ
テ許スベカラザルモノト政府ハ見テ居ルノデアル、殊ニ社會事情ノ中ニアル
所ノ法律的感情、司法裁判ニ對スル此改善ヲ求ムル國民多數ノ聲ハナイトハ
言ヘナイ、相當ニアルノデアリマス、併シ國民多數ノ要求ト云フモノハ司
法制度ノコトハ專門的デアリマスカラ、是ガ具體化シテ陪審制度ト云フ聲ニ
ハナラヌカモ知レヌ、只此要求ヲ背景トシテ起ル所ハ、法律專門家ガドウ云
フ制度ガ宜カラウカト云フ、此聲ニ政府ハ聞カナケレバナラヌノデアル、此
點ニ長イ間注意ヲ拂,テ居リマスルト云フト、在朝在野ノ法曹ノ、司法部改
善進步ノ道行トシテ要求スル所ノ聲ハ陪審制度、一部ニハ反對ガアリマスガ
大多數ガサウデアル、此意味ニ於テ先ヅ陪審制ヲ布イテ、サウシテ國民ノ慾
求ニ應ジ、此慾求ヲ土臺トスル所ノ法律專門家ノ希望ニ順應スルガ、帝國ノ
憲政ヲ發達シ、憲政ノ精神ヲ充實スル所以デアルト政府ハ考ヘテ居ル、併シ
矢吹男爵モ仰セラレタ通リ、此法案タルヤ一面ニ於テ斯ノ如ク國民的理想ノ
上ニ、憲法政治ノ實施ト共ニ、殆ド立法權ニ參與スルト同ジ意味ニ於ケル理
想ノ上ニ立ッテ居ルモノデアリマスケレドモ、其組立ト運用ノ方法ニ依テハ、
非常ナル危險ノ伴フト云フコトヲ政府ハ承知シテ居ルノデアル、玆ニ於テ是
ガ制定ニ付テモ、勉メテ愼重ノ態度ヲ以テ、法制審議會ヲ設ケテ朝野ノ法曹
大家ヲ集メテ之ヲ審議シ、此全會一致ノ意見ニ基キ、樞密院ニ於テモ前後三
十幾囘ノ委員會ニ於テ反覆切瑳琢磨シ、而シテ本案ヲ提出イタシタ譯デアリ
やき、卽チ國民ノ要求、現在ノ社會事情ニ合シテ以テ本案ヲ迎ヘルモノト政
府ハ信ジテ居ルノデアル、第二ノ御質問ニ、本案ハ政治犯ノ大部分ヲ法定陪
審若クハ請求陪審ノ中カラ除外シ、且又陪審ノ答申ト云フモノニ、裁判所ガ
必シモ覊束サレナイ、是ハ名ハ陪審ニシテ實ハ陪審ニアラズ、羊頭狗肉デハ
ナイカト云フヤウナ御質問デアリマス、此點ニ付マシテハ、前段ニ私ガ申上コトニ今推算イタシテ居リマス
ゲマシタ答辯ノ趣意カラ御答スルコトガ出來ルノデアリマスガ、政治犯ト云○男爵矢吹省三君御町嚀ノ御答辯ヲ得マシテ洵ニ感謝致シマスガ、之ヲ要
フヤウナ種類ヲ除外シタノハ、帝國政黨ノ發達ノ程度ニ於テ、之ヲ除外スルスルニ政府ノ御答辯ハ陪審制度ヲ布ク上ニ於テ結局ノ理想ヲ達スル道行ト
ノガ今ノ所ニ於テハ最モ注意深キ施設デハナイカ、第二ニ陪審員ノ答申ガ必シテ、此法案ヲ最小限度ノ危險ノナイモノニシテ、之ヲ以テ漸次陪審ノ完全
シモ裁判所ヲ覊束セザルヤウニ作ッタノハ、卽チ歐米各國ニアル所ノ陪審ノナル實ヲ擧ゲタイト云フ御意思ノヤウニ拜承致シマシタ、隨テ此法案ハ所謂
弊ヲ捨テ、長ヲ取ッタ積リデアリマス、且又此規定ニ依テ、帝國憲法ノ條章一時的ノモノデ、他日又御改正ニナル機會ガアルモノト承知シマシタ、ソコ
ニアル所ノ「司法權ハ裁判所之ヲ行フ」ト云フ所ノ規定ノ、精神形式ニ合致スデ私ノ此際伺ヒタイノハ此法案カラ一步足ヲ進メマス、事實ノ認定ヲ陪審員
ル意味ヲモ寓シテ居ルノデアリマス、此制度ハ陪審員ノ答申ト裁判所ノ判斷ガスル制定、卽チ陪審員ノ協議ノ結果ニ裁判官ガ支配サレル、拘束サレルコト
ト合致シタモノガ裁判ニナルノデアリマスルカラ、一面ニ於テハ常職裁判官ニ立至ル場合ガ起ラウト思ヒマス、其場合ニ於テハ憲法ニ牴觸スルカ否ヤ
ノ專斷ニ流レズ、他面ニ於テハ陪審員ノ專橫ニ失セズ、能ク此ノ中正ヲ得ル所此點ニ付テハ將來ノ問題デハアリマスガ、只今カラ御考ハ如何デアリマスカ、
ニ、日本ノ陪審制ノ一大特色ガ私ハ發揮シテ居ルモノト思フ、陪審ニ付テド斯ノ如キ場合ニ於テハ憲法ヲ改正シテ迄モ此陪審制度ヲ益〓改善發達セシム
レガ本當ノ陪審デ、ドレガ噓ノ陪審ダト云フコトノ定義ハ實ハナイ、歐米各ル御考デアリマスカ、ソレトモ其範圍迄ハヤリタクナイ、其手前デ兎モ角陪
國陪審ニ通有ノ特質ト云フモノハ詰リ國民側カラ出タ所ノ陪審員ガ、事實審制度ヲ止メタイ、卽チ憲法ニ牴觸ヲシナイ範圍ニ於テノミ此陪審制度ヲ施
判斷ニ參與シ、若クハ判斷スルト云フコトデアリマス、歐米ノ陪審ハ判斷ヲ行シテ行キタイト云フ今日御考デアラレルノデアリマスカ、此點ヲ重ネテ伺
陪審員ノ專決ニシテ居リマスガ、日本陪審制ノ成立ニ依リマシテ、陪審員トヒマス
裁判所ノ判斷カ合致シタ所ノ判決ガアルト云フコトモ陪審制ト云フ上ニ於〔政府委員橫田千之助君演壇ニ登ル〕
テ、何等其精神、眞髓ニ杆格スル所ハナイモノト私ハ考ヘテ居ル、要スルニ常○政府委員(橫田千之助君)陪審員ノ答申若クハ評決ガ裁判所ノ判斷ヲ覊束
職裁判官ノ判斷ノ基礎ノ下ニ、國民ノ意思ヲ注入スルト云フノガ陪審ノ眞髓スル場合ニハ憲法學者ノ間ニ有力ナル二ツノ說ニ分レテ居ルノデアリマ
デアルト私ハ考ヘテ居ル、次ニ試驗的ニ制定シタモノデアッテ、直グ改廢デモス、ソレデモ尙且帝國ノ憲法ニ牴觸セザルト云フ斷定ヲ下ダス論者ト然ラ
スル了簡方カドウカト云フコトデアリマス、最初ノ事業デアリマスカラ、而ザル論者ガアル、學理上ノコトデアリマスカラ、深ク申上ゲマスノハ恐縮
シテ司法制度ノ一大變革ト政府ハ認メテ居ルノデアリマスカラ、試驗的ト云ト思ヒマスカラ、此程度ニ止メテ置キマス、政府ノ見ル所デハ陪審員ノ答
フヤウナ意味合デハナイ、只最モ小心翼々一旦實施イタシマシタナラバ之申、若クハ評決ガ裁判所ノ判斷ヲ常ニ〓覊束スル場合ニハ帝國憲法ノ精神ニ
ヲ穩健ニ成長サセヤウ、〓育サセヤウト云フ考ハアリマス、ソレ故ニ、最モ觸レルモノト思フノデアリマス此意味ニ於テ今日ノ陪審法案ニアルガ如
內輪ニ小心翼々的ニ、衆議院ナドニ於ケル反對ノ人〓カラ言ハセマスルトキ建前ニナッテ居ルノデアリマスルガ、是ハ單ニ此帝國憲法ノ精神形式ニ合致
頗ル不徹底ナモノデアル、頗ル〓イモノデアル、斯ウ云フ意味合ノ攻擊ヲ受セシムル意味ノミデ、斯ウ云フ形式ニシタノデハナイ、日本ノ國情、日本ノ
ケルヤウナモノニ拵ヘタ所以ト云フモノハ、詰リ此法案ノ精神ト云フモノ國民性ハ此程度ノ陪審ニ依テ能ク國民ガ裁判ノ上ニ其主張ヲ發揮スルコトガ
ハ、實施ト共ニ追〓ト成長發育サセルト云フ決心デアリマス、且又政府ノ見出來得ルモノト認メタノデアリマス、玆ニ於テ政府ハ此陪審制ヲデス、此骨
ル所デハ既ニ地方自治制度ノ負荷ニ耐ヘ、立法權ニ參與シテ相當ノ成蹟ヲ擧髓ノ精神ヲ捉マヘテ他ノ條章ニ付テハ將來ノコトデアリマスカラ修正モアリ
ゲテ居ル所ノ帝國國民ハ、獨リ此陪審制ニ付テノミ其能力ガ負荷ニ耐ヘズトマセウ、增補モアリマセウガ、此骨髓ヲ捉マヘテ、此骨髓ダケハ押ヘテ以
云フコトハ信ジテ居ラヌノデアリマス、經費ニ付マシテハ、通常經費三百五テ、此陪審制度ト云フモノガ健全ニ發達スルモノト今日認メテ居ルノデアリ
十万圓乃至四百万圓デアリマセウ臨時費三百五十万圓乃至六七十万圓ト云フマイカ。大膽ニ申上ゲレバ、歐米各國ノ惱ム所ノ弊ヲ帝國ノ陪審制ニ依テ彼等
ガ寧ロ直ス位ノ所マデ行キハセヌカト云フコトガ、單ニ是ハ私一個ノ意見デ
ナク、法制審議會ニ於テ、又樞密院ニ於ケル所ノ老練ナル方〓ノ說デアル、
政府亦之ニ裏書スルニ躊躇シナイモノデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=36
-
037・矢吹省三
○男爵矢吹省三君 モウ一言質問イタシマス、只今ノ御答辯ニ依リマシテ、
本案ノ骨子ヲ成シテ居リマスル陪審員ノ答申ガ、裁判官ノ意思ヲ拘束シナイ
ト云フ此點ハ其儘將來此制度ノ發達ニ於テモ維持シタイ、何トナレバ斯ノ如
キコトガ我ガ國民性ニ非常ニ合致シテ居ル、從テ其點ハ此儘置イテモ我國ニ
於テハ陪審制度ノ發達ハ期セラレルト云フ御考ト拜承イタシマシタガ、此點
ニ付テハ私ハ承服ガ出來ナイト思フ、何トナレバ抑~陪審制度ヲ布カウト云
フ御考ハ、先程モ法制局長官ノ御說明ニナリマシタ如ク、法的機關ニ民意ヲ
干與サセルト云フコトガ、今日社會的傾向デアルト云フ、此點ハ是ハ私モ是
認スルノデアリマス、此傾向モ是認スル以上ハ、只今仰セラレタ如ク、本案
ノ如キ陪審制度ヲ以テ已ムベキモノデアルカドウカ、卽チ陪審員ガ事實ノ認
定ヲセズ、唯單ニ一ノ裁判官ノ諮問ニ止マルト云フガ如キコトハ、今日社會
ノ傾向ヲ無視シタノデハナカラウカ、ドウシテモ此現狀ニハ止マルモノデハ
ナク、他日ハ又一歩ヲ進メテ事實ノ認定迄モ陪審ガセザレバ社會事情ト合致
シナイト云フ場合ガ、恐ラク來ルト私ハ思フノデアリマス、而シテ斯ノ如キ
時期ハ此法案ガ通過スレバ早メルコトト私ハ考ヘルノデアル、ソレ故ニ其ノ
事情ノ起ッタ場合ニ於テハ憲法違反ヲ如何ニスル、卽チ憲法ヲ改正スル氣運
ヲ釀成スルモ亦已ヲ得ズト云フ狀勢ガ、今日カラ覺悟セラレテ居ル必要ガア
ルト私ハ思フノデアル、唯併シ是レ以上ハ議論ニナラウト思ヒマスカラ、重
ネテハ質問イタシマセヌガ、私ノ此際答辯ヲ伺ヒマシタ上ノ考ヲ玆ニ述ベテ
置キマス、是デ終リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=37
-
038・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 山脇玄君
〔山脇玄君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=38
-
039・山脇玄
○山脇玄君 私モ二三伺ヒタイノデアリマスルガ、前質問者カラ長〓ト御質
問ニナリマシテ、政府當局カラ御辯明ニナリマシタカラ、私ノ疑ハ大分解ケ
テ參リマシタ、ケレドモ尙ホ二三附加ヘテ········前質問者ニ附加ヘテ伺ヒタイ
ノデアリマス、私ノ第一ニ伺ヒタイノハ、陪審法案ヲ提出サレタ其動機原因
ヲ實ハ伺ヒタカッタンデアリマス、其動機原因ハ前質問者ガ言ハレルヤウニ、
今日ハ「デモクラシー」主義デ政治モ經濟モ其他ノ制度ヲ改造シツヽアルノ
ニ、獨リ司法制度ニノミ此主義ガ行ハレナイノハドウデアラウカト云フ理想
的ノ考カラ此案ガ出タノデアルカ、或ハ今日世論囂々、在野法曹界ノ調査意
見發表ニナリマシタ人權蹂躪ト云フ實際上ノ必要カラ起ッタノデアルカ、其點
ヲ實ハ伺ッタンデアリマスガ、唯今ノ說明ニ依リマスト、ドウモ理想的ノ「デ
モクラシー」的ノ方カラ此案ガ出タヤウニ思フ、此ノ「デモクラシー」ノ原因
カラ出來タト云フコトニナルト、是ハマダ是マデノ經驗モナシ理想ヲ實現ス
ルト云フコトニナルノデアリマスカラ、凡テマア重罪ト言ハウカ、犯罪ノ程
度ヲ定メテ、ソレ以上ニ陪審ノ範圍ヲ許スト云フコトニナラナケレバ、理窟
ニ合ハヌヤウニ思フ、實際上ノ理窟カラ起ルトスルナラバ、斯ウ云フ事件ニ
付テ是マデノ裁判所ガ、與論ノ批評ト、餘程違フカラ陪審制度ヲ許スト云フコ
トニナッテ、犯罪ノ種類モ制限スルト云フ事モ宜カラウト思フノデアリマス、
此點ハ唯〓ノ政府委員ノ說明ニ依リマスルト、ドウモ理想的ノ方カラ來テ居
ルヤウデアルデ、私ノ疑モソレデ無クナリマシタ、デ申スマデモアリマセヌ、
此陪審制度ハマア主ニ英國ニ發達シテ來テ居ル、佛蘭西ハ革命ノ當時ニ卽チ
專門ノ裁判官ガ擅斷暴戾ノ裁判ヲスルニ依テ、是デハ堪ラナイト云フ所カラ
英國カラ輸入シタモノノヤウデアリマス、其當時ニハ佛國ニ於テハ實際上大
ニ其用ヲ成シタヤウデアリマスガ、段々其後ノ發達ヲ見マスルト云フト、色〓
此弊害ガ······前質問者モ言ハレマシタヤウナ弊害ガ起ッテ來タヤウデアリマ
ス、ソレハドウ云フ所カラ來ルカト云フトドウシテモ是ハ英國人ト佛國人
ノ國民ノ心理ガ違フト云フコトニナルヤウデアリマス、御承知ノ通リ英國ト
云フモノハ個人性ガ非常ニ發達シテ居ッテ、其陪審官ガ裁判ニ參與スル場合
ニモ、自分デ裁判ヲスルト云フダケニ、責任ヲ以テ其任ニ當ルヤウデアリマス
ル、佛蘭西人ト云フモノハ御承知ノ通リ社會主義デ個人主義デハナイ、社會主
義デアッテ、多數ニ卽チ依ッタモノヲスルト云フヤウナ心理狀態デアリマスカ
ラシテ、ドウモ感情的ニ主ニナルト云フ方ガ大ニアル、ソレガ段々佛蘭西デ
此制度ヲ實施シテ以來國民ニ分ッテ來テ、サウシテ今日デハ御承知ノ通リ陪審
制度廢止論モアル、陪審制度ヲ大ニ改正スベシト云フ議論ガ旺ンニアルヤウ
デアリマス、唯ナゼ今日之ヲ廢止シナイカト云フト、之ニ代ルベキマダ良イ制
度ト云フモノガ成立タナイ、ト云フダケニ止マッテ居ルヤウデアリマス、ソコ
デ我國ノ國民ノ心理ハドウデアルカト申シマスルト、自分ノ淺學ノ見ル所デ
ハ、英國人ヨリモドウモ佛蘭西人ニ似テ居リハセヌカ、サウスルト今ノヤウ
ナ兎角判斷ガ感情的ニナッテ、無責任ノ判斷ヲスルト云フ往々傾キハナイカ、
從テ佛國ノヤウニ非常ニ餘弊ガ其處ニ生ジテ來ハシナイカト云フコトヲ心
配スル譯デアリマス、併ナガラ今日我國ニ於キマシテハ、理想的ノ陪審制度
ヲ人民ガ要求スルカドウカト云フコトハ、個々ノ判斷ハ違ヒマスガ、私共ハ
ソレ程感ジテ居ラナイ、人民ガ法ノ立案ニ干與スルヤウニ、裁判ニモ我〓ハ
加ハラナケレバナラヌト云フ程ニ、人民ガ希望シテ居ルトハマダドウモ認メ
ルコトハ出來ナイノデアリマス、唯、今日司法當局ガ此案ヲ出サレタノハ
世ノ中デ司法裁判ニ對シテ物議ガアル、殊ニ在野法曹界ガ人權蹂躪トカ、云
フコトヲヤカマシク言ッテ騒ギ立テルノガ大イニ原因ニナッテ、此案ヲ提出サ
レタノデハアルマイカ、實際ノ必要ガ其處ニ大ニ力ヲ爲シテ居ルノデハナイ
カト考ヘルノデアリマスガ、若シサウ云フ事デアリマシタナラバ、何モ今日
莫大ナ費用ヲ掛ケテ、此陪審制度ヲ新シク設ケル必要ハ或ハナイデハナカラ
ウカ、幸ニ今日刑事訴訟法ノ改正案ガ本院ニモ廻ッテ居ルコトデアリマスカ
ラ、其中ニ於テ檢事ガ行政官ヨリ獨立スベキ専門裁判官ニ干渉ヲスル、或ハ此
獨立スベキ裁判官ガ檢事ノ意見ニ左右サレルト云フヤウナ弊ヲ防グコトハ隨
分出來ヤウト思フノデアリマス、ソレカラ又前質問者モ言ハレルヤウニ、今
日ノ裁判官ト云フモノハドウモ沒常識デ困ルト云フヤウナコトガ若シアリ
マスルナラバ、ソレハ又他ニ幾ラデモ之ヲ矯正スル方法ガアラウト思ヒマ
ス、例ヘテ申シマスルト何カ此事件ヲ裁判スル場合ニ、專門ノ知識ヲ必要
トスル時ニハ、卽チ其道ニ通ジタル人、ソレソレ其業務ニ盡シテ居ル者ヲ參
考人トシ、或ハ經驗ヲ有スル者ヲ鑑定人トスル事業、知識ヲ得ルコトハ他ニ
色〓アラウト思ヒマスカラ、何モサウ云フ風ノ爲ニ、今日新タニ······隨分歐
羅巴諸國ニ於テ此法ニ惱ンデ居ル所ノ古ビタ制度ヲ持ッテ來ル必要ハナイデ
ハアルマイカ、ソレカラ段々政府委員ノ御說明ヲ聽イテ見ルト云フト此陪
審ノ意見ト云フモノハ、事實ニ對スル意見ト云フモノハ、裁判官ヲ拘束スル
モノデハナイト云フコトガ唯今明白ニナリマシタガ、若シ此陪審制度ト云フ
モノヲデス、此ノ人民ノ事實ニ對スル意見ト云フモノガ、專門ノ裁判官ヲ束
縛スル所ノ力ガナイト云フコトニナルト詰リ陪審制度ハ骨拔キニナッテ仕
舞フト云フモノデアラウト、我〓ハ考ヘルノデアリマス、陪審制度ノ特色ト
云フモノハ事實ノ判斷ヲシテ此ノ事實判斷ガ専門官吏ヲ拘束スルト云フ所ニ
大精神ハアルモノデアラウト我〓ハ考ヘテ居ル、又歐羅巴ニ行ハレテ居ル所
ノ陪審制度モ其處ニ著眼點ガアルノデアリマスカラ、ソレヲ拘束シナイデ唯
專門裁判官ノ參考ニ止マルト云フコトニナリマスナラバ、陪審制度ノ精神ハ
マルデ無クナッテ仕舞フコトニナルノデアリマス、ソレデアリマスカラ唯今政
府委員モ言ハレルヤウニ、大層是ハ日本ノ特色デアル、日本ノ陪審制度ノ特
色デアルト云フコトガドウシテモ了解出來ナイノデアリマス、陪審制度ノ精
神ト云フモノハ何處マデモ事實ノ判斷ヲ以テ、サウシテ專門官吏ヲ拘束スル
ト云フ所ニマア精神ガアルト私共信ジテ疑ハナイノデアリマス、陪審制度ハ
其精神ガ此法案カラ拔ケテ仕舞ヘバ、陪審制度ハ何ニモナイ、唯裁判ノ參考
ニ止マル裁判ナラバ陪審制度ニセヌデモ證人トシテ、或ハ參考人トシテ
出シテモ宜シイ、或ハ鑑定人トシテ裁判ヲ爲シテ宜イト云フコトニナリマス
カラ、益、私共ハ此疑ヲ生ジテ來タ、モウ別ニ他ニ質問シタイコトハ前ノ質問
者ニ依テ明カニナリマシタカラ、此點ヲ今一度是非政府ノ御答ヲ聞キタイ、
詰リ申シマスト我〓ドモノ見テ居ル所ノ、又歐羅巴各國ニ於テ行ハレテ居ル
所ノ陪審制ノ精神、骨髓、骨子ト云フモノハ、卽チ事實ノ認定ヲ陪審ニ委セ
ル、陪審ノ認定シタ事實ハ裁判官ヲ拘束スルト云フ所ニ精神ガアルト私ハ考
や處ガ唯今政府委員ノ說明ニ依リマスルト、ソレハ歐羅巴ノ陪審制度デ
アル、ソレニハ大層弊ガアッテ困ル、日本デハ卽チ日本流ノ陪審制度、是ハ
裁判官ノ參考ニナルダケニ止マル所ガ特色ニナルト云ッテ、大ニ其特色ヲ御吹
聽ニナッタヤウデアルケレドモ、ソレナラバ陪審制度ヲ作ル必要ハナイ、參考
人、證人、或ハ鑑定人ト云フモノデ意見ヲ聞ケバ十分デアル、サウ云フ何所
マデモ考ヲ抱イテ居ルノデアリマスカラ、此點ニ付テ今一應政府委員カラ說
明ヲ伺ヒタイ、ソレカラシテ先刻ノ質問者カラ申サレルヤウニ、サウ云フ政
府ガ御考デ此陪審制度ヲ今出シテ、サウシテ段々日本特色ノ陪審制度ヲ發達
サセテ行カウト云フ御考デアルナラバ、私ハ前質問者ト同樣ニ、甚ダ間違ヲテ
居リハシナイカ、却テ藪蛇ニナリハシナイカ、今、日本特色ノ陪審法ヲ御出シ
ニナルト、ソレコソ段々國民ガソンナ參考ニナルヤウナ陪審ハイケナイ、是
非我〓ガ判斷ヲ以テ專門裁判官ヲ束縛シナケレバナラヌ傾向ヲ導クヤウナコ
トニナリハシマイカト云フコトヲ憂ヘルノデアリマス、卽チ此二點ヲ前ノ質
問者ニ補ッテ一應御答辯ヲ願ヒタイ
〔政府委員橫田千之助君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=39
-
040・横田千之助
○政府委員(横田千之助君) 山脇サンカラノ御質問ガアリマシタカラ御答イ
タシマス、陪審制ノ精神、骨髓トスル所ハ、裁判官ノ事實上ノ判斷ヲ裁判官
ノ手ヨリ奪ッテ陪審員ノ手ニ取ルノガ、ソレガ陪審ノ性質、精神デアル、斯ウ云
フ御意見デアル、陪審ノ各國ノ法制及ビ發達ノ歷史沿革カラ見テ來マスルト
云フト、私共ハサウハ見ナイ、刑事若クハ又民事ノ裁判、アラユル事柄ニ付
テノ事實上ノ判斷ヲ、單リ常識ノ裁判官ノ手ノミニ專斷サセナイト云フコト
ニナル、此意味カラ行キマスルト云フト、今上程サレテ居ル陪審法ハ參考ニ
シカ過ギヌト仰セラレマスガ、陪審員ノ答申ニ違背シテノ判斷ハデキヌ、陪審
員ノ答申ハ必然的ニ裁判所ヲ拘束ハ致シマセヌガ、同時ニ他面ニ於テハ裁判
所ガ專斷デ判斷スルコトハ出來ナイ、玆ニ一方ノ民心ガ、常職裁判官ノ判斷ニ
有力ナル基礎トナルコトガ出來ル、又此法曹界ノ意見ヲ聞イテ見マスルト、
實情ヲ以テ申上ゲマスガ、此制度ニ付テドウモ山脇サンノ仰セラレタ通リ、素
人ヲ斯ウ云フ所ヘ入レテハ危險ダト言フ論者ガ或部分ニアル、ケレドモ、常
職裁判官バカリノ手ニ專斷サセテ置クト云フコトノ危險ハ、更ニヨリ多イモ
ノデアル、斯ウ云フ論者ガ又多數アル、此ノ中間ヲ步ンデ穩健中正ナモノヲ作
ルニハ、ドウシテモ此法案ヨリ外ニドウモ組立テガ出來ヌノデアリマス、長イ
間ノ〓究デ種々議論ヲ重ネタノデアリマスガ、ドウモ此組立テガ帝國ノ國民
性、國情ニ於テハ適シテ居ル、玆ニ其落チ付イタノデアリマス、衆議院ノ本案
ニ對スル討議ノ後ヲ尋ネテ見マシテモ、非常ニ危險ダトアッテ、是ガ爲ニハ或
ハ司法權ノ威信獨立ヲ損スルト云フ論モ起ヲタ、昨日ノ討議ノ後ニハ···ケレド
モ、一面ニ於テハ是デハマダ不十分ダ、歐羅巴ノ陪審制ノ如ク事實ノ判斷ダケ
ハ、裁判官ノ手カラ奪ッテ仕舞ヘ、或ハ進ンデハ檢事ノ起訴、所謂「グランド、ジ
ユリー」、英吉利ノ如ク起訴陪審ノ制度マデ置カナケレバイケナイト云フ論モ
アル、此點ノ中間ヲ步ンデ按排ヲシテ行クト云フコトガ、ドウモ此現在ノ國情
ニ於テハ適シテ居ルニ相違ナイ、斯ウ見タノデアリマスルカラ、此見込ト云フ
モノニ付テハ、法曹ノ大家ニ於テモ程度ノ差、或ハ是非善惡ニ付テマデノ反對
モアリマスケレドモ、是ハ餘程先キノ事デ、政府ノ見ル所デハ斯ウダト申上ゲ
ル外仕方ガナイ、ソレカラ矢吹男爵ノ御心配ト同ジ憂ヲ抱カレル山脇サンノ
御話モ、將來斯ウ云フモノヲ拵ヘルト、詰リ行キ著ク所ハ米國ノ陪審制度、若
クハ英吉利ニ行ハレテ居ル所ノ陪審制度ソコマデ行クコトニナリハセヌカ、
サウ云フ勢ヲ作ルモノデアル、早メルモノデハナイカ、サウ云フ場合ニハ憲法
ヲ改正スルト云フマデノ覺悟ヲ持タナクレバ出來ヌ法案デハナイカト云フコ
トニ歸著スルノデアリマス、此法案ガ穩健ニ成長シ、直チニ國民ノ求ムル所
ト合致シ、詰リ陪審ノ制度ニ依ル裁判ノ結果ガ上下ノ信賴ヲ受ケ、サウ云フ
實踐ヲ重ネタ後ニ於テ、サウ云フ事情ガ起リマシタナラバ、其當時ノ當局ハ
何人ガナルカ知レマセヌガ、ソコニ考慮ヲ拂フコトガ當然デアラウト思フ、
サウ云フ時期ガ來テ差支ナイト思フ、ソレハ一ニ懸ッテ此陪審法等ノ運用ノ
實績如何ニアルモノト政府ハ考ヘテ居ルノデアリマス、歐米各國ノ陪審ニ關
スル所ノ弊害ヲ說クコト久クシテ且ツ多シデアリマスケレドモ、未ダ甞テ此
陪審制ヲ廢シテ役人ノ専斷ニ裁判ヲ引戾スト云フ論ハ一ツモナイ、如何ニシ
テ是ヲ改良進歩發達セシメルト云フコトノ論ノ方ハアルケレドモ、裁判官ダ
ケニ獨斷ノ裁判ヲ引戾サウト云フ說ハ斷ジテナイノデアリマス、以テ陪審制
ガ人類通有ノ强キ堅キ基礎ノ上ニ立ッテ居ルト云フコトヲ認識シナケレバナ
ラヌ、此意味ヲ御了解ヲ願ヒタイ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=40
-
041・山脇玄
○山脇玄君 今一應御尋イタシマス、唯今ノ御說明ニ依リマスルト云フト、
裁判ト云フモノモ專門官吏ニ一任スル譯ニ行カナイカラ、矢張國民ヲシテ之
ニ參與セシメナケレバナラヌト云フコトヲ、固ク信ジテ疑ヒニナラヌヤウデ
アリマスルケレドモ、此組立ノ法案カラ以テ來マシタナラバ、ドウデアリ
マスカ、陪審ノ判斷ト裁判官ノ判斷トドウシテモ一致シナイ場合ニハドウ
ナルデアラウカ、ドウシタッテ私ハ裁判官ノ判斷ヲ採ルコトニナルト思フ、此
案ノ組立デ行キマスルト云フト、サウナルヨリ外ハナイ、サウスルト云フ
ト、迚モ此專任ノ裁判官ニ任シテ置クト云フ譯ニ行カナイト云フ理窟トハ合
ナイデアリマセヌカ、若シ今日歐洲ニ行ハレテ居ルヤウニ、其陪審ノ判斷ガ
裁判官ヲ拘束スレバコソ、遂ニ人民ガ參與スルト云フ主義ニ合致スルノデア
ル、陪審員ハ自分ノ意見ヲ裁判所ニ持出シテ其裁判官ハソレヲ採ラヌ、ソレ
ハ自由デアルト云フコトデアルナラバ、先刻申上ゲマシタヤウニ證人、參考
人、鑑定人ト選ブ所ハナイ、證人、鑑定人、參考人ハ今日裁判所デモ行ハレ
テ居ルノデアル、サウ云フ意味ニ採ルノデアルト云フト、其間ノ差別ト云フ
モノハナイト云ッテ宜イ、ソレカラ今一ツハ段々此制度ガ發達シテ行ケバ、或
ハ今日ノ歐羅巴ノヤウニ其事實ノ判斷ヲ以テ專門裁判官ヲ拘束スルト云フコ
トニ進ムルノハ宜シイ、斯ウ云フ御說明ノヤウデアリマスケレドモ、其點ハ
又私共ハ甚ダ憂フル所デアル、先刻モチヨット申シマシタヤウニ我ガ國民ノ
心理狀態ト云フモノハ、今日考ヘテ見ルト、英吉利人ヨリ寧ロ佛蘭西人ノ心理
狀態ニ似テ居ルヤウデアル、ドウモ日本人ハ英吉利人ノ心理狀態ニ等シイト
思ヘナイ、佛蘭西人ノ心理狀態ニ近イト云ヒタイノデアル、御承知ノ通リ佛
蘭西ノ今日ノ弊害ト云フモノハドウ云フモノデアラウカ、當時大藏大臣「カ
イヨー」夫人ガ「ヒガロ」ノ主筆「カルメット」ヲ謀殺シタ事件ヲ見テモ明カデ
アリマス、夫ノ醜行ニ關スル事情ヲ曝露シタノヲ怒ッテ態〓「ピストル」ヲ
持ッテ其社ニ到リ「カルメット」ヲ謀殺シタ事實顯著ナルニ拘ラズ、陪審官ハ卽
チ無罪ナリト認メタノデアル、其他ニモ婦人ノ犯罪ニ對スル例ハ幾ラモア
ル、總ジテ婦人ガ訴ヘラレタ場合ニハ、何時デモ無罪ニナッテ居ル、ソレハ
何カラ來ルカト云フト、英吉利人トハ違ッテ佛蘭西人ハ感情的ノ人民デアル
上ニ社會主義デアルカラ、英人ノヤウニ自分一個デ責任ヲ以テ事ヲ處理スル
コトハセズ、ドウシテモ社會共同デ行動スルト云フヤウナル人民デアルカ
ラ、斯ウ云フ無責任ノコトヲヤルト云フコトニナルノデアル、私共ハ唯今政
府委員ノ言ハレルヤウニ段々此制度ガ發達シテ、歐羅巴ノヤウナ陪審官ノ事
實認定ガ權力萬能ニナルト云フコトハ、非常ニ危險デハナイカト云フヤウナ
考ヲ持ッテ居ル次第デアル、此點ヲ能ク御諒解考慮サレテ、今本院ニ於テ調査
中デアル刑事訴訟法ノ審査ト共ニ對照シ〓究シテ、成ベク其方ノ改正ニ委ネ
タイノデアル、或ハ檢事ガ裁判ニ立入ルトカ、裁判官ガ沒常識デアルトカ云
フ非難ハ、其方デ防イデハドウデアラウ、其理想的理由ニ依リ、普通人ヲ參
與セシメテ裁判ニ立入ラシメヌト云フコトハ、ドウモ理窟ニ過ギタ論デハナ
イカト思フ、其理窟ヲ段々實行シテ行クト云フト、今日佛蘭西アタリデ其弊
害ニ困リ切ッテ居ル古ビタ制度ヲ、目ノ當リ見テ居リナガラ、又ソレヲ我國
デ繰返シテ行クト云フコトハ、如何ニモ愚ナ策ト思ッテ居リマスカラ、今一應
政府委員ノ考慮ヲ煩ハシタイ、本案ノ組立ハドウ見テモ、唯參考ニナルト云
フ意味ニ解スル外ハナイ、若シ雙方ノ意見ガ違フト云フト結局ドウナルカ、
ドウシテモ裁判官ノ意見ニ依ルモノト解セラレルノデアル、政府委員ガ言ハ
レルヤウナ趣意ガ、ドウシテモ貫徹スル譯ニイカヌデアラウト思フ
〔政府委員馬場鍈一君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=41
-
042・馬場えい一
○政府委員(馬場鍈一君) 御答ヲ致シマス、山脇博士ノ御意見ハ、本案ノ如
キ陪審制度デアレバ唯陪審所ニ於ケル證人、鑑定人ノ如キ者デアル、所謂參考
人ニ過ギナイ、斯ウ云フ御意見ノヤウデアリマスガ、是ハ本案ヲ宜ク御覽下サ
イマシテ、且ツ實際ノ問題ニ付テ御考ヘ下サイマスレバ、決シテ裁判所ニ於
ケル證人トハ違フト云フコトハ御了解出來ヤウト思フ、ト申シマスノハ法案
ニ依テ裁判官ガ事實ノ判斷ヲ致シマスルニハ、陪審ノ答申ニ基カナケレバナ
ラヌノデアリマス、唯普通ノ刑事訴訟ニ於テ證人ガ證言ヲシタ、ソレハ裁判官
ハソレヲ採ルト採ラザルト、全ク自由デアルノデアリマス、併ナガラ本案ニ
於テハ陪審ガ、例ヘバ無罪卽チ犯罪事實ナシト云フ答申ヲシテ居ル場合ニ、裁
判官ハ有罪卽チ犯罪事實アリト云フ裁判ヲスルコトハ出來ナイノデアル、卽
チ陪審員ノ答申ガ裁判官ノ考ヘテ居ル所ト異ナル場合ニハ、更ニ他ノ陪審ニ
付サナケレバナラヌノデアリマス、山脇博士ハサウスレバ何遍ヤッテモ陪審
員ノ考ト裁判所ノ判斷スル所ハ異ッナタラドウスルカ、斯ウ云フ御心配デアル
ヤウデアリマスガ、斯ノ如ク法律的ニ唯想像ヲスレバ起リ得ルト云フコトニ
過ギナイノデアリマス、若シ斯ノ如キコトヲ御想像ニナリマシタナラバ、我國
ノ憲法ハドウ云フ風ニ之ヲ解釋イタシマセウカ、例ヘバ天皇ハ立法權ヲ行ハ
ルルハ議會ノ協賛ニ依ラナケレバナラヌ、其場合ニ議會ハ如何ニ政府ガ法律
案ヲ出シテモ一院ナリ兩院ノ協賛ヲ得ナケレバ、天皇ノ立法權ハ行ハレナ
イト云フコトニナルノデアリマス、又兩院ガ法律案ヲ可決シテ之ヲ政府ニ送
付シタ場合ニ於テ天皇ノ御裁可ガナイト云フ塲合ニハ、一ノ法律モ出來ナ
イノデアリマス、併ナガラ我ガ憲法ニ於テハ立法權ハ卽チ天皇ノ統治權デ
アリマス、其統治權ハ議會ノ協賛ト云フ手續ニ依テ行ハレテ居ルノデアリマ
ス、卽チ事實ニ於テハ立法議會ノ協賛ニ依テ、法律ハ常ニ成立シテ行クノデア
リマス、併シ若シ之ヲ唯單純ナル法律上ノ想像ヲ逞シウ致シマスレバ、何等ノ
法律モ出來ナイト云フコトニナルノデアリマス、又極端ナル例デアリマセウ
ケレドモ、唯今山脇サンノヤウナ御想像ヲ爲サルナラバ、天皇ノ行政權ト雖
モ行ハレザル場合アラウト想像シナケレバナラヌノデアリマス、卽チ國務ニ
關スル總テノ詔書、勅書、勅令卽チ天皇ノ命令處分ハ悉ク國務大臣ノ副署
ヲ要スルノデアリマス、併ナガラ國務大臣ガ副署ヲ拒ンダラドウスルカ、サ
ウ云フコトヲ想像スルノハ畏多イ、併シ法律的ニ想像スルナラバ、想像ハ出
來ル、其ノ國務大臣ハ之ヲ免ズルコトガ出來マセウ、又更ッテ來タ國務大臣
ガ之ニ副署ヲ拒ンダナラバドウナル、斯ク御考ヘニナリマシタナラバ、國ノ
行政權モ亦行フニ由ナシト云フコトニナルノデアリマス、又斯樣ナコトハ是
ハ唯所謂想像ニ過ギナイノデアッテ、事實問題トシテ法律ハ斯ノ如キ場合ヲ解
釋スルニ及バヌ、又今日ノ法律ハ解釋シテ居ラヌノデアル、ソコニ法律上ノ
妙味ガアルト考ヘル次第デアリマス、デアリマスルカラ、唯今ノ裁判官ヲ覊ヲ申シマスレバ、是ハ卽チ五箇條ノ御誓文ニアル通リ、萬機公論ニ決スル、
束シナイカラ只參考デアル、千遍萬遍繰返スト云フ御想像ハ、私共ハ必要ナキ兩院デ議決シタモノヲ卽チ御裁可ニナラナイト云フコトハナイ筈デス、是一
實際問題ナリト考ヘテ居リマス、ソレカラ佛蘭西卽チ「ラテン」民族ト英米等五箇條ノ御誓文ニ明カナ所デアリマス、萬機公論ニ決スルト云フコトハ陛
ノ民族トノ間ニハ餘程國民性ガ違フ、カルガ故ニ「ラテン」民族ニ類似シテ居下モ之ヲ御裁可ニナルコトデアル、併シ萬一陛下ノ御心ニ適ハヌコトガア
ル我ガ帝國ニ於テハ、陪審制度ガ不適當デアルト云フ論ハ、陪審論ニ反對スルレバ、御裁可ニナラヌコトモアルニ違ヒナイ、併シソレトハ違ヒマスカラ、ド
者ノ常ニ唱ヘル所デアリマス、是ハ成程國民性ハ類似シテ居ル點ガアルト云ウカ大キナ例ヲ以テ御答下サルコトハ、陪審制度ヲ御採用ニナルコトトハ、
フコトハ私共モ認メテ居リマス、併ナガラ外國ニ於ケル陪審制度ノ弊害ト云大ニ場合ガ違フト思ヒマスカラ······此上說明ヲ求メテモ、大抵意見ノ相違ニ
フモノハ、唯今ノ山脇博士ノ御指摘ノ如クニ裁判官ヲ當然覊束スル、而モ有罪ナルコトデアリマスカラ、此邊デ質問ハ打切リマス
無罪、乃至ハ有罪デアッテ而モ減刑酌量スベキモノデアルト云フ所マデモ決〔政府委員馬場鍈一君演壇ニ登ル〕
メテシマフノデアリマス、佛蘭西ノ陪審ノ如キハ酌量減刑ノ範圍マデモ決定○政府委員(馬塲鍈一君)御答辯ハ要ラヌト云フコトデゴザイマシタガ、茲
スルノデアリマス、唯今御引キニナッタ例ハ有名ナル陪審ノ誤判例トシテ世ハ答辯シテ置カヌト了解ヲ得ヌト思ヒマス、今陪審法ノ條文ヲ御引キニナリ
間ニ唱ヘラレテ居リマスル、佛蘭西ノ陪審制ガ惡イノデアリマス、佛蘭西ノマシタガ、モット能ク陪審ノ制度ヲ御覽ヲ願ヒタイ、尙ホ陪審員ノ答申ヲ採擇
陪審ガ舊慣古格ニ囚ハレテ居ッテ、今日改善セラレテ居ラヌカラ斯ノ如キ弊害云々ト云フ文字ガアル、ダカラ採擇セヌ場合モアルデハナイカト云フ御話デ
ガアルノデアリマス、カルガ故ニ我ガ陪審制度ハ外國ノ立法例ヲ參酌シテ居アリマスガ、ソコハサウデアリマセヌ、九十六條、九十七條等ヲズット御覽
リマスルケレドモ、日本ノ國情、日本ノ民族ニ適當シタル所ノ陪審制ヲ適用下サイマスルト、卽チ陪審ニ掛ケズシテ、陪審ノ答申ニ俟タザレバ裁判ハ出來
セムガ爲ニ、唯今申シマシタル一方ノ論者カラハ不徹底デアルト云フ議論ヲナイ、然ラバナゼ採擇ト云フ文字ヲ用ヰタカ、是ハ成程解釋上カラ云フト却テ
聞クノデアリマスガ、併ナガラ私共ハ不徹底ト云フ聲ハ甘ンジテ之ヲ受ケル誤解ヲ招クヤウデアリマスケレドモ、飽マデ日本ノ陪審制度ノ特色ヲ示スタ
ノデアリマス、不徹底ト唱ヘル論者ニ對シテハ私共ハ此法案ガ卽チ不徹底ナメニ、陪審ノ答申ヲソレヲ裁判官ガ採擇スルト云フコトデ、事實認定權ハ飽マ
リトスルモ寧ロ萬全ナ而シテ弊害ナキ陪審制度ナリト確信シテ居ルノデアデ裁判官ガ持テ居ルト云フコトノ意味ヲ、ヨリ明カニシタニ過ギナイノデア
リマスリマス、是等ヨリ以上ノコトハ寧ロ委員會ニ於テ申上ゲル方ガ適當ト考ヘマ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=42
-
043・山脇玄君
○山脇玄君 モウ一言ダケ······唯今政府委員ノ申サレタノニハ事實上ハ陪審ス、ソレカラ次ニ色〓御說ガアリマシタガ、私ガ議會ノ協賛權、或ハ大臣ノ
ノ判斷ニ拘束サレルノデアルト云フ所ニ歸著スルヤウデアリマスケレドモ、副署ノ問題ヲ例ニ取リマシタ、是ハ例ニ當嵌マラヌト云フコトデゴザイマス
ドウシテモ此法案ヲ見ルトサウハ見エマセヌ、例ヘテ見ルト彼ノ九十七條ニガ、陪審ノ答申ニ付テ、能ク御考ヘヲ願ヒタイノデアリマス、十二人ノ陪審
陪審ノ答申ヲ採擇シテ判決ヲ言渡ストアル、採擇シテ判決ヲ言渡スト云フコ員、而シテ是ハ相當ニ常識ヲ具ヘタ者ト私共ハ思ッテ居ルノデアリマス、其常
トハ採擇セヌコトモアルト云フコトガ此裏ニドウシテモ含ンデ居ルト思フ、識ヲ具ヘタ者、同時代ノ人間、裁判官モ亦常識ヲ具ヘタ者ト見ナケレバナラ
サウスルト今言ハレタル事實上、解釋上カラ言ヒマスレバ、段々仰セノヤウニ又、此常識ヲ具ヘタ者ノ間ニ、千遍萬遍意見ガ違フト云フヤウナコトハ、是ハ
日本ノ陪審制度ノ特色デアルト言ハナケレバナラヌ、此以上ハ別ニ私ハ答辯御想像ニ餘リニ過ギテ居ルト私共ハ思フ、成程陪審員ガ感情ニ驅ラレルト云
ヲ求メマセヌ、ソレカラ只今國務大臣ノ副署ノコトヲ例ニ引カレマシタガ、是フコトハアリマセウ、ダカラ二度三度替ヘルト云フコトニナッテ居リマス、地
ハ國務大臣ガ副署ヲ拒ンダナラバ、サウスルトキハ卽チ又ソレモ成立シナイ方ノ陪審所ニ於テハ陪審員ガ、偶、被〓人ガ其地方ノ有力者デアッテ、陪審ノ判
コトニナル、サウスルト其義務ハ何デセウ······卽チ自分ノ政ヲ御改メニナル斷ガ不公平デアラウカト云フヤウナトキニハ、檢事ハ他ノ裁判所ニ其事件ヲ
ト云フコトニナルノデセウ、何モ不都合ハナイ、ソレカラ議院ト裁可ノ關係移スト云フコトノ請求モ出來ル次第デアリマス、ソレデ卽チ常識上ニ渉テ之
ヲ判斷スルニ、裁判官ト陪審員トノ間ニ、サウ數囘モ意見ノ違フコトハ無イ
ト思ヒマス、卽チ一方ニ於テ自ラ顧ミテ相當ノ所へ落著カナイ、卽チ裁判官
ガ二度三度繰返シテ始メテ自分自ラノ判斷ノ誤レルコトヲ悟レバ改メルノデ
アリマス、是ハ私カラ山脇博士ニ申上ゲヌデモ御了解ヲ得ル點デアラウト思
ヒマス
〔男爵目賀田種太郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=43
-
044・目賀田種太郎
○男爵目賀田種太郞君 本員ハ先刻ヨリ說明ヲ承フハテ居リマシタガ、本員モ
同ジク了解シ能ハザル點ガゴザイマス、陪審ト云フト、陪審其モノヨリ考ヘ
レバ一ツノ事實ノ決定ヲ爲シ、事實ノ審判ヲ爲ス、事實ノ審判ヲ爲スカラ陪審
ト云フノデアラウト思ヒマス、然ニ陪審ハ名前デ、行フコトハ判斷デアル、判
斷ト云フノハ字ハ判斷デスガ、モノヲ決メルト云フコトデアリマセウガ、其
判斷ハ九十五條ニ依テ此場合ニハ判斷ガ答申トナル、陪審ノ判斷ガ答申ト
ナッテ裁判所ヘ出ル場合ニハ之ヲ裁判官ガ不當ト見ルトキニハ、何レノ場合
ニ於テモ他ノ陪審ノ評議ニ付スル、他ノ陪審ガ更ニ判斷ヲ下スト云フコトニ
ナル、九十六條ハサウ云フ故障ノナイ時分ニハ、法廷ニ於テ檢事ハ適用スベキ
法令ヲ述べテ裁判ヲスルト云フコトノ意味ト、私ハ解シテ居リマス、兎ニ角
陪審員ノ判斷ヲ答申トシテ裁判所ニ出シテ、裁判所ハ不當ト見ル時分ニハ他
ノ陪審ノ評議ニ付スル、其不當ト云フ場合ハ分リマセヌガ、兎ニ角一ツハ答申
ハアッタノダガ、裁判所ガ不當ト見レバ他ノ陪審ノ評議ニ付スルト云フコトデ
アリマスカラ、縱シ陪審ノ裁判ヲ土臺トシテ是ヲ答申トシテ裁判ヲ下スノダ
ト云フ說明ガ出來マシテモ、矢張此場合ニハ一ツ裁判ノ答申ハ採用セラレズ
シテ他ノ陪審ニカカル、斯ウ讀ミマスル、ソレガ故ニ九十七條ニ裁判所ハ陪
審ノ答申ヲ採擇スル、採擇スルト云フコトハ何レ一ツ二ツアルモノト思ヒマ
ス、サウスルト云フト此陪審ノ判斷ト云フモノハ只今政府委員ノ說明ノヤウ
デハナイヤウニ思ヒマスル、所ガ又一方百一條ヲ見ルト、陪審答申ニ依テ判
斷ヲ爲シタトキニハ控訴ハ爲サヌト云フ箇條ガアル、サウ云フ點カラ見ルト
私ハ政府委員ノ言ハレタヤウデモアルノデアリマスガ、前私ノ聽イタ方カラ
見ルトサウデモナイヤウニ思ヒマス、其間ニ於テ陪審其モノノ性質ニ於テ疑
ヲ有ッテ居ル、陪審ノ判斷ト云フモノハ裁判ノ下地ヲ作ルモノデアル、裁判官
ハ之ヲ元トシテ裁判ヲスルモノデアルカト云フコトヲ一ツ伺ヒタイ、ソレカ
ラモウ一ツハ百一條ノ場合デアリマスガ、陪審ニ提供サレタル事實ニ付テ判
なってき
斷ヲスル、答申ヲスル、其後ニ若シ新シイ證據、新シイ事實ガ萬一發見セラ
レタ場合ニハドウナルノデゴザイマスカ、此コトモ不明デゴザイマスカラ、
ソノコトモ伺ヒマス、ソレカラシテ若シ是ガ政府委員ノ說明ノ如キ判斷デ、
卽チ裁判官ノ裁判ノ土臺トナルモノデアルガ、又土臺ニナッテ控訴ヲ許サヌ
一審デアル、陪審ノ關係シタ時分ニハ控訴ハナイ、事實ハ一審デ認定スベキ
モノダト云フコトデアルガ、サウ見テ行クト此陪審ト云フモノハ、矢張裁判
所ノ機關ノ如クニモ見エル、卽チ統治機關ノ一部ノヤウニモ見エル、サウス
ルト云フト今度ハ憲法ノ中ニ這入ッテ來ル、此立案ハサウデハナイヤウニ思
ヒマス、矢張憲法ノ外ニ置イタモノト思ハレル、ソレデアルカラ最前カラ質
問モアルノデ、段々發達シテ行クト云フト憲法ノ中ニ入レル、中ニハ今入ラ
ヌヤウデアリマスガ、サウスルト憲法ヲ變へネバナラヌ、サウスルト中途ノ
モノデアリマシテ、頻ニ說明ハゴザイマスガ、矢張判斷ト云フモノハ一ツノ
決定デハナイヤウニ思ヒマスガ、只今申シタ中ニ自ラ本員ノ理解シ能ハザル
問題ノ性質ヲ含ンデ居リマスガ、一々列擧セズトモ御分リニナルト存ジマス
ガ、ドウゾ此點ニ付テ御說明ヲ願ヒタイト思ヒマス
〔政府委員橫田千之助君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=44
-
045・横田千之助
○政府委員(橫田千之助君) 目賀田男爵ニ御答イタシマス、陪審ノ答申トア
リ若クハ判斷トアリト云フノデ事實上ノ判斷カト云フ御質問デアリマス
ガ、陪審ノ評議ハ犯罪事實ニ付テ陪審員トシテ判斷ヲシ其結果答申スルモノ
デアリマス、ソレデアリマスカラ、陪審員ノ判斷ヲ經テ、其判斷ヲ裁判所ガ
取入レタトキニ、裁判所ノ事實上ノ判斷ガ出來ル、然ラバ陪審ト云フモノハ
一體法律上カラ見テドウ云フモノデアルカト云フニ、此陪審法ガ通過シタ後
二、學者ハ恐ラクハ之ニ對シテ日本ノ陪審機關ニ對シテ學術的定義ヲ下スカ
ト思ヒマスガ、私ノ見ル所ニ依レバ、玆ニアル所ノ陪審ハ裁判所ノ事實判斷
ノ補助機關、若クハ協力機關ト云フノガ適當ナ言葉デアラウト思ヒマス、山脇
博士ノ御質問ニ對シテ私ハ同時ニ御答シテ置イタ譯デアリマスガ、私共ハ此
現在ノ事實判斷ヲ裁判官ノ全權ニ移サズ、又陪審員ノ手ニ奪取ラナイ、此ノ中
間制ヲ行ク所ニ日本陪審制度ノ特性ガアルノデアリマシテ、此儘デ日本ノ陪
審制度ハ健全ニ發達スルカト思ッテ居ルノデアリマスカラシテ、將來此憲法ノ
改正ヲ豫期シテハ居ラヌノデアリマス、唯其假定的ニ矢吹男爵ナリ、山脇博士
ナリガサウ云フ風ナ國民的要求ガ出テ來タラドウナル、斯ウ云フ御說デアリ
マスルカラ、此法律ノ運用ノ成果ガ國民ニ認識サレテ、信賴サレテサウ云フ
結果ニナレバ、憲法ノ改正ハ已ムヲ得マイ、ソレハ當然デアル、斯ウ云フ假
定的答辯ヲ致シタ譯デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=45
-
046・目賀田種太郎
○男爵目賀田種太郞君 モウ一應御尋イタシマスガ、今ノ如ク中間ノモノデ
アルト云フ御說明デアリマシタガ、サウスルト云フト百一條ノ場合、陪審ノ
答申ヲ採擇シテ裁判ヲシタ時ニハ、控訴ヲナスコトヲ得ズ、中間ノ······斯ノ
如ク一審デ濟ムト云フ重要ナ程度ヲ以テヤルト云フコトハ如何デアリマセウ
カ、ソレカラ見ルト中間以上ノヤウニモ見エル、其點ハ如何デアリマスカ、ソ
レカラ今一ツ伺ッテ置キマスルガ、一體今ノ裁判所構成法ヲ見マスト、裁判
官ノ定員ガ定メラレテ居ル、裁判所ハ三人、控訴院五人、大審院七人、各、
一審ヲ經ル每ニ裁判官ガ多クナッテ居ルト承ハルケレドモ、是ハ成ベク裁判
官ヲ多クシテ、事實ノ認定ノ誤ラザランヤウニト云フコトニ承ハリマス、サ
モナケレバ初審ニ三人控訴ニ五人トカハ要ラヌヤウデアリマス、若シ陪審法
ガ行ハレル場合ニハ、裁判官ノ定員ニ變更ヲ行ハレル譯デアリマスカ、其點
ヲ伺ヒマス
〔政府委員馬場鍈一君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=46
-
047・馬場えい一
○政府委員(馬場鍈一君) 御答ヲ致シマスガ、便宜上一番仕舞ヒノ御質問ニ
對シテ先キヘ御答イタシマス、裁判所ノ構成定員ハ變更ヲ致シマセヌ、ソレカ
ラ百一條、陪審ノ答申ヲ採擇シテ事實判斷ヲ爲シタル場合ノ、所謂一審判決
ニ對シテハ控訴ヲ許サヌト云フ規定ニシテアリマス、外國ノ法令ニハ或制限
ノ範圍ニ於テ、控訴ヲ許シテ居ル立法例モアルヤニ承ハッテ居リマスガ、本
案ニ於テ其ノ外國ノ一二ノ例ヲ取リマセナカッタノハ覆審スル必要ハナカラ
ウ、斯ウ云フ趣旨デ外國ノ例ハアリマスガ、控訴ハ絕對ニ認メナイ、斯ウ云フ
趣旨デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=47
-
048・目賀田種太郎
○男爵目賀田種太郞君 尙ホ伺ヒマシタコトデマダ御答ヲ得ナカッタヤウデ
アリマスガ、答申ニ依テ裁判ヲ下シテ、其後新ナル事實證據ガ發見セラレ、
前ノ答申トハ牴觸スルヤウナ事實ガ生シタル場合ニハドウナルノデゴザイマ
セウカ、其コトヲ伺ヒタウゴザイマス、ソレカラ今一ツハ九十五條ニ於テ答
申ヲ不當ト認ムル、不當ト認ムルト云フノハドウ云フ場合ヲ不當ト云フノデ
アリマスカ、今政府委員ノ言ハルル通リ、陪審ハ相當ノ常識ヲ有シテ、相當
ノ事實ノ認定ヲナシテ、相當ニ考慮ヲシテ陪審ノ判斷ヲ下シテ、不當ト云フ
ノハドウ云フコトヲ言ハルルノデアリマセウカ、ソレカラ今一ツ更ニ他ノ陪
審ノ評議ニ付スル、其更ニ付セラレタ陪審モ亦不當ナル答申ヲナシタル場合
ニハドウナル、二度目ノ時ニハ不當ト云フ場合ハナイノデゴザイマセウカ
〔政府委員馬場鍈一君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=48
-
049・馬場えい一
○政府委員(馬場鍈一君) 一旦陪審ガ答申ヲ致シマシタ、其答申ヲ裁判所ガ
是認シテ而シテ裁判ヲ下シタ、此後ニ於テ假令新ナル何カ證據ガ發見セラレ
タ、サウ云フヤウナ場合ニ是ハ別ニ救濟ノ途ハアリマセヌ、是ハ陪審制度ヲ
採用シテ居ル何レノ國モ同樣デアラウト思ッテ居リマス、ソレカラ不當ト認
ムルト云フ場合ト云フモノハ、是ハ裁判官ハ此事件ハ犯罪事實アルモノト考
ヘテ居ル、然ニ陪審ノ答申ハ犯罪事實ナシト云フ答申ヲスル、或ハ又裁判官
ハ其反對ニ犯罪事實ナシト認メテ居ル場合ニ、陪審ハ然ラザル答申ヲ致シタ
ト云フヤウナ場合ニハ、是ハ不當ト認ムルト云フコトニ這入ルノデアリマ
ス、而シテ第一囘ノ陪審ニ於テ答申ヲ不當ト認メ、更ニ第二囘ノ陪審ヲ不當
ト認メルト云フ場合ガアリトスレバ、三囘デモ四囘デモ法律上ハ參ルノデア
リマス、二度デ拘束サレルト云フコトハ外國デハ多クサウノヤウデアリマス
ガ、我國ノハ法律上トシテハ二度デモ三度デモ四度デモ繰返ス、斯ウ云フ制
度デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=49
-
050・目賀田種太郎
○男爵目賀田種太郞君 今一應······政府委員ハ此陪審ハ中間ノモノト言ハレ
マスガ、今ノ政府委員ノ說明ニ依テ、第百一條ニ依テ陪審ノ答申スル場合ニ
ハ控訴ト云フ救濟ハナイト云ヘバ、陪審ハ餘程重要ナモノデ、陪審ノ答申ガ
土臺ニナッテ裁判ヲ下スモノデ、裁判官ガ事實ノ認定ヲスル場合ニハ今日ノ
如ク控訴ハアル、陪審ガ爲シタル場合ニハ裁判官トハ違ッテ、別ノ、職權ヲ以
テ選バレタ十二人ノ陪審ガ答申ヲナシタル場合ニハ、最早如何ニ事實ガ變ラ
ウト、如何ヤウニ證據ガ出ヤウトモ、或ハ最初ノ答申ノ場合ニハ事實ノ錯誤
ガアラウトモ、最早之ヲ證明シテ控訴ヲ爲スノ途ガナイ、上〓ヲ爲ス場合ハ
法律ノ點ノミデアル、事實ノ答申ハ許サヌト云フナラバ、矢張其點ニ於テ陪
審ノ神聖ナル能力ヲ發揮シテ居ル、此所デハ陪審ナシトアリ、外デハ陪審ガ
這人ル、百一條デ陪審ガ加ハッテ裁判ヲシタ場合ハ、如何ナル場合ガ生ジヤ
ウトモ控訴ハ許サズ、併ナガラ九十五條ニハ裁判官ガ不當ト見ル場合ニハ幾
度デモヤル、何ダカ陪審制度ソノモノガ性質ニ於テ矛盾シテ居ルヤウニ存ジ
マスルガ、ドウモ了解イタシマセヌカラ一應伺ヒマス、ソレカラ今一ツハ陪
審ガ評議ヲ致シテ居ル場合ニハ他人ガ這入ッチヤナラヌ、ソレソレ罰則等モ
アルヤウデ、ソレデ陪審ハ必ズ召喚セラレテ其評議ヲナス場合ニハ、假令遲
クトモ此判斷ヲ爲ス爲ニハ二日經ッテモ二晩經ッテモ歸サヌ、一日デモ二日デ
モ他ノ人ニハ見セナイト云フ意味ガ含マレテ居ルノデスカ、遲クナレバ家ヘ
歸ヘシテヤルト云フノデスカ、其邊ヲ···ソレカラ今一ツハ先刻ヨリ我ガ國情
民俗ニ從ッテト云フコトノ說明ガゴザイマシタガ、或ハ私ノ聞キ誤リカ知リ
マセヌガ、ドウ云フ民俗國風ニ從ッテ陪審ヲヤルカ、チヨット能ク分リマセヌ
〔政府委員馬場鍈一君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=50
-
051・馬場えい一
○政府委員(馬場鍈一君) 此陪審ニ依テ事實ノ判斷ヲシ、卽チ裁判所ガ陪審
ノ答申ヲ採擇シテ裁判ヲ下シタ事件ニ付テハ、卽チ上〓ハ別トシテ控訴ハ許
サヌ、卽チ事實ハ覆審ト云フコトヲ認メマセヌ、ソレハ卽チ此陪審制度ヲ採
用シタ以上ハ如何ナル陪審ガ、假ニ我國ノ如ク法律上ハ當然陪審ノ答申ガ裁
判官ヲ覊束イタシマセヌデモ、苟モ裁判官ガ陪審ノ答申ヲ是認シテ之ニ基イ
テ裁判ヲシテ居ル以上ハ、此百一條ノ如ク控訴ヲ認メナイト云フコトガ當然
ダト思フノデアリマス、此點ニ於テハ陪審ヲ混ヘズシテ爲シタル裁判トハ餘
程違フ、是ハ裁判ヲ爲ス效果ガ違フノデアリマス、本案ハ先程來申シマス如
クニ、當然ニ陪審ノ答申ガ、陪審ノ表決ガ裁判官ヲ覊束シナイ、ソコデ外國
ト違フノデアリマス、外國ハ當然覊束スルト云フノヲ原則ト致シマシテ、只
其ノ答申ガ極メテ不都合デアルト云フヤウナ場合ニ、一度限リハ他ノ陪審ニ
掛ケルコトガ出來ル、併ナガラ其陪審ガ同一ノ答申ヲシテ居ル場合ハ、裁判
官ハ如何ニ不條理ナリト信ジマシテモ、其陪審ノ答申ニ覊束セラルルノデア
リマス、其點ガ日本ノ陪審制度トハ大ニ異ッテ居ルノデアリマスソレカラ
評議ヲ終リマシテ、公判廷ニ於テ陪審ノ表決ヲ答申スルマデハ、陪審員ハ原
則トシマシテ家ヘハ歸サヌ積リデアリマスソレハ成ベク裁判所ノ構內ニ宿
舍ヲ造リマシテ、其所ニ陪審員ヲ泊メテ置ク、サウシテ他トノ交通ヲ遮斷シ
タイト云フノガ、今考ヘテ居ル所デアリマス、併ナガラ其設備ノ屆キマスル
マデハ或ハ場合ニ依テハ宿屋ヲ指定シマシテ、其所ニ陪審員ヲ泊メテ、之
ニ監視人ヲ附ケルト云フヤウナコトニナラウカト思ヒマスガ、今政府ノ爲サ
ムトシテ居ル所ハ、裁判所ノ構內ニ宿舍ヲ建テルノガ一番宜カラウト思ッテ
居リマス、ソレカラ先程申シマシタ、國情トカ民情トカ申シマシタ點ハ、先
刻山脇博士ノ御話ノ如ク、日本人ハ兎角或場合ニハ感情ニ動カサレ易イト云
ふ
フヤウナコトモ、一應考ヘテ見ナケレバナラヌ、ソレカラ又今日ノ地方ニ於
ケル政黨ノ模樣、是等モ餘程考ヘテ見ナケレバナラヌ、ソレ等ノ點ヲ種々考
慮シマシテ、且又權利思想其他ニ付マシテモ外國ノ如クニ十分デナイ、色〓
ノ點ヲ綜合イタシマシタ效果ガ、本案ニ表ハレテ來タヤウナ次第デアリマ
スソレヲ〓括シテ國情民俗ト云フヤウナ言葉ヲ使ヒマシタノデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=51
-
052・目賀田種太郎
○男爵目賀田種太郞君 只今ノハドウ云フコトニ表ハレテ居リマスカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=52
-
053・馬場えい一
○政府委員(馬場鍈一君) 例ヘバ陪審ニ掛ケマス事件ノ範圍ヲ餘程限定ヲ
致シテ居リマス、例ヘハ皇族ニ對スル犯罪、或ハ政治ニ關スル犯罪、選擧ニ
關スル犯罪ノ如キハ、陪審事件ヲ除外シテ居リマス、是等ガ其一端デアリマ
ス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=53
-
054・目賀田種太郎
○男爵目賀田種太郞君 今一應伺ヒマス、政府委員ハ陪審ハ中間ノモノト御
說明デアリマシタガ、尙ホ伺ヒマスルト、詰リ陪審員ガ上手ニ判斷ヲシテ、
上手ニ答申ヲスレバ所謂及第デアル、其時ニハ全ク裁判ノ根據ニナル、然ラ
バ裁判官ト同ジモノデアルカト云ヘハ、補助機關デアル、裁判官ノ手傳ヲス
ルト云フ、ソンナラバ矢張裁判官デアルヤウニ思フ、一體陪審ノ仕事ト云フ
モノハ事實ノ判斷、裁判官ハ法律ノ判斷、此ノ事實ノ判斷ヲ陪審員ガヤラレ
ル、卽チ百一條ニソレハ該當シテ居リマス、既ニ控訴ヲ許サヌ、控訴ヲ許サ
ヌノハ、陪審デ巧クヤッタ時ニハ、裁判官ガ感服ヲシテ控訴ヲ許サヌト云フ
ヤウナコトデ、サウスレバ矢張是ハ裁判ヲ爲シテ居ルト同ジヤウニナリマス
ガ、拙イ時ニハ······拙イ時ト云フノハ是ハ變則デ、必ズ陪審員ハ何時デモ上
手ニヤルコトデアリマセウ、ソレカラ又家ヘ歸サヌ、裁判所ニ寄宿ヲ設ケテ、
裁判所ニ泊メテ置ク、此點カラ見レバ裁判ノ確定ヲ爲スモノデアラウト思
フ、中間デハナイヤウニ思ヒマス、然ル時ニハ憲法五十八條ニ定ムル日本臣
民ノ受クル裁判官ノ資格、ソレトハ牴觸セヌノデアリマスカ
〔政府委員馬場鍈一君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=54
-
055・馬場えい一
○政府委員(馬場鍈一君) 此以上ハ或ハ議論ニナルカモ知レマセヌガ、政府
ノ見テ居リマス所ハ、本案ニ依テ陪審ノ答申ヲ採擇シテ、飽マデ事實ノ判斷
ハ裁判官ガスル、裁判官ノ事實判斷權ハ飽マデ裁判官ガ有ッテ居ル、唯其裁
判官ノ事實判斷權ヲ行使スルニ付テ、手續上陪審ノ判斷ニ俟ツ、サウ云フ立
前デアリマスカラ、今御話ノ如クニ陪審員ハ決シテ裁判官トハ見テ居リマセ
ヌト云フコトヲ申上ゲテ置キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=55
-
056・目賀田種太郎
○男爵目賀田種太郞君 サウスルト百一條ト云フモノハ、少シ理窟ガ私ハ解
ラヌヤウデアリマス、控訴ヲ許スト云フコトデアレバ
〔政府委員馬場鍈一君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=56
-
057・馬場えい一
○政府委員(馬場鍈一君) 百一條ハ裁判官ガ事實判斷ヲスル、ソレニ異ル所
ハナイ、唯事實判斷ヲスル其際ニ、陪審ノ答申ヲ採擇ヲ爲シタ其場合デアリ
P·3·矢張飽マデ裁判所ハ事實判斷ヲスルノデアリマス、併シ其事實判斷ヲ
スルノハ陪審ノ答申ヲ採擇シタ其場合ニ於テ其裁判ノ效果ガ違フト云フノデ
アリマシテ、少シモ之ニ對シテ陪審ガ裁判官ニナルナラヌノ議論ノ岐ルル所
デナイト信ジテ居リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=57
-
058・阪本さん之助
○阪本釤之助君 チヨット伺ヒマス、衆議院ノ囘付案ヲ見マスト、本院ニ於
テ修正可決セリトアリマシテ、ソレニ添付サレテ居リマス本院ノ印刷物ヲ見
マスト、十四條ノ修正ガ出テ居リマス、此十四條ノ衆議院ノ修正ノ文章ト原
案トヲ對照シテ見マシテ、一言一句モ違ッテ居ラヌノデアリマスガ、ドウ云
フコトデゴザイマセウカ、何カ是ハ修正ガ落チテ居ルノデハナイデセウカ、
チヨット伺ヒマス
〔政府委員馬場鍈一君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=58
-
059・馬場えい一
○政府委員(馬場鍈一君) 印刷物ハドウナッテ居ルカ知リマセヌガ、衆議院
ニ於テ修正サレマシタノハ、第十四條ノ第十三號ニ「特許辨理士」ト原案ハナツ
テ居リマスノヲ、其特許辨理士ノ「特許」ダケヲ削リマシタ、是ハ先般法律ノ
改正ニ依リマシテ、特許辨理士ト云フモノガナクナリ、唯辨理士トナリマシ
タ、其關係デ特許ノ二字ヲ削ッタ譯デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=59
-
060・淺田徳則
○淺田德則君 本案ハ極メテ重大ナル案ト思ヒマス、此特別委員ノ數ハ十五
名トシ、議長ニ於テ指名サレムコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=60
-
061・大山綱昌
○大山綱昌君 賛成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=61
-
062・山脇玄
○山脇玄君 私ハ唯今ノ動議ニハ反對デアリマス、同ジコトナラバ民事訴訟
法改正案ノ委員ニ御付託ニナッタ方ガ餘程便利デアラウト思ヒマス、餘程關
聯シテ居リマスカラ、ドウカサウ願ヒタイト思ヒマス、淺田君ニ······ドウカ
動議ハ改メラレムコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=62
-
063・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 淺田君ノ動議ニ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=63
-
064・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、特別委員ノ氏名ヲ書記官
ヲシテ朗讀致サセマス
〔長書記官朗讀〕
陪審法案特別委員
伯爵松木宗隆君山脇玄君子爵牧野忠篤君
子爵黑田〓輝君子爵板倉勝憲君岡野敬次郞君
水上長次郞君富谷姓太郞君江木千之君
男爵阪谷芳郞君男爵若王子文健君男爵高崎弓彥君
藤田四郞君磯部四郞君永田秀次郎君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=64
-
065・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 諸君ニ於テ御異議ガナケレバ、日程第十七ヨリ第
二十一マデ、一括シテ問題ニ供シマス
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=65
-
066・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第十七、大正九年度豫備金支出ノ件、第十八、
大正九年度豫備金外ニ於テ豫算超過及豫算外支出ノ件、第十九、大正九年度
特別會計豫備金支出ノ件、第二十、大正九年度特別會計豫備金外ニ於テ豫算
超過及豫算外支出ノ件、第二十一、大正九年度大正三年臨時事件豫備費支出
ノ件、承諾ヲ求ムル件、衆議院送付、會議
大正九年度豫備金支出ノ件
大正九年度豫備金外ニ於テ豫算超過及豫算外支出ノ件
大正九年度特別會計豫備金支出ノ件
大正九年度特別會計豫備金外ニ於テ豫算超過及豫算外支出ノ件
大正九年度大正三年臨時事件豫備費支出ノ件
右本院ニ於テ承諾スヘキモノト議決セリ因テ議院法第五十四條ニ依リ及送
付候也
大正十一年三月十一日
衆議院議長奧繁三郞
貴族院議長公爵德川家達殿
一大正九年度豫備金支出ノ件
一大正九年度豫備金外ニ於テ豫算超過及豫算外支出ノ件
一大正九年度特別會計豫備金支出ノ件
一大正九年度特別會計豫備金外ニ於テ豫算超過及豫算外支出ノ件
ふう
一大正九年度大正三年臨時事件豫備費支出ノ件
右帝國憲法第六十四條第二項ニ依リ承諾ヲ求ムル爲
勅旨ヲ奉シ帝國議會ニ提出ス
大正十一年二月十七日
內閣總理大臣子爵高橋是〓
兼大藏大臣
臨時海軍大臣事務管理
內閣總理大臣子爵高橋是〓
外務大臣伯爵内田康哉
農商務大臣男爵山本達雄
内務大臣床次竹二郞
文部大臣中橋德五郞
遞信大臣野田卯太郞
司法大臣伯爵大木遠吉
陸軍大臣山梨半造
〔政府委員神野勝之助君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=66
-
067・神野勝之助
○政府委員(神野勝之助君) 大正九年度ニ於キマスル一般會計竝ニ特別會計
豫備金及ビ豫備金外ノ支出竝ニ大正三年臨時事件豫備支出ニ關シマスル事後
承諾ヲ求ムル爲メニ、玆ニ提案ヲ致シマシタルニ付テ大要說明ヲ申上ゲタイ
ト存ジマス、大正九年度一般會計第一豫備金ハ豫算額六百万圓デアリマシ
テ、全部ノ支出ヲ致シマシタノデアリマス、其支出イタシマシタル主ナル費
途ヲ申上ゲマスレバ、在外公館電信料、傳染病豫防檢疫諸費、貨幣交換金、
諸拂戾金、陸軍一年志願兵及幼年學校自費生諸費等ガ其主ナルモノデアリマ
ス、大正九年度一般會計第二豫備金ハ豫算額八百萬圓デアリマシテ、是亦全
部支出イタシマシタル次第デアリマス、其主ナルモノハ國際聯盟總會參列
費、國際聯盟常設軍事委員會費、各廳災害復舊費、米國派遣軍艦費、其他緊急
差置キ難キ豫算外ノ支出デアリマス、大正九年度大正三年臨時事件豫備費
ノ實行······豫算額ハ一億七千二百萬圓デアリマシタガ、實行豫算ニ於テ之ヲ
一億二百萬圓ト致シマシタ、臨時事件ニ關シマスル諸般ノ費途ニ充テマスル
爲メニ支出イタシマシタル金額ハ、九千八百七十二萬八千餘圓デアリマシ
テ、實行豫算額ニ對シテハ、差引三百二十七萬千餘圓ノ殘額ヲ生ジマシタル
次第デアリマス、大正九年一般會計第一豫備金ノ豫算ヲ、全部拂切リト致シ
マシタルガ爲メニ、傳染病豫防檢疫諸費、在監人員、染料及ビ火藥爆藥原料
製造奬勵金、遞信事業用證票及式紙類費等ノ補充費等ニ對シマシテ、豫算超
過支出ヲ爲シマシタル金額ハ、四百六十八萬圓デアリマシテ、又第二豫備金
ガ拂切リトナリマシタルガ爲ニ、各廳災害復舊費、北海道災害土木費補助、
物價騰貴ニ依リマスル陸軍諸經費ノ補足、其他必要ナル費途ニ對シテ豫算外
支出ヲ致シマシタル金額ハ、五百八十三萬餘圓デアリマシテ、此前ノ第一豫
備金ノ分ト合計イタシマスト、千五十一萬餘圓ト云フモノヲ國庫剩餘金カラ
支出イタシマシタノデアリマス、右ノ外各特別會計ニ於キマシテモ、必要已
ムヲ得ザル費途ニ對シ、豫備金又ハ豫備金外デ、其歲入若クハ剰餘金ヲ以
テ、豫算超過及ビ豫算外ノ支出ヲ爲シマシタルモノガアリマス、以上ハ何レ
モ緊急避クベカラザル事項ト認メマシテ、支出ヲ致シマシタル次第デアリマ
ス御審議ノ上承諾ヲ與ヘラレムコトヲ希望イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=67
-
068・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 特別委員ノ氏名ヲ書記官ヲシテ朗讀ヲ致サセマス
〔成瀨書記官朗讀〕
大正九年度豫備金支出ノ件外四件(承諾ヲ求ムル件)特別委員
男爵木越安綱君子爵西尾忠方君福原鐐二郞君
男爵東〓安君阪本釤之助君市來乙彥君
石橋謹二君鎌田榮吉君伊丹彌太郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=68
-
069・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第二十二、第二十三ト同一委員ニ付託セラレ
マシタカラ、御異議ガナケレバ委員長ノ報告ハ一括シテ煩ハスコトト致シマ
ス、
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=69
-
070・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第二十二、大學特別會計法中改正法律案、第
二十三、大正八年法律第十二號中改正法律案、政府提出、衆議院送付、第
讀會ノ續、委員長報告
〔左ノ報〓書ハ朗讀ヲ經サルモ參照ノタメ玆ニ載錄ス以下之ニ做フ〕
大學特別會計法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及報告候也
大正十一年三月十一日
右特別委員長
伯爵松木宗隆
貴族院議長公爵德川家達殿
大正八年法律第十二號中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及報告候也
大正十一年三月十一日
右特別委員長
伯爵松木宗隆
貴族院議長公爵德川家達殿
〔伯爵松木宗隆君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=70
-
071・松木宗隆
○伯爵松木宗隆君 唯今議題トナリマシタル兩案ニ付キマシテ、委員會ノ經
過ト結果トヲ御報告イタシマス、先ヅ大學特別會計法中改正案ニ付キマシテ
ハ東京及ビ京都ノ兩大學ニ於キマシテ、助手技手等ニ增俸ヲ行ヒマスガ爲
ニ、合計七萬二千圓程政府支出金ノ增加ヲ來シマシタカラシテ、此第二條ノ
定額ノ改正ヲ要スルノデアリマシテ、委員會ニ於キマシテハ是等ニ付テ何等
異議ハナカッタノデアリマシタガ、一委員ノ方ヨリシテ希望ガ提出セラレタ
ノデアリマス、ソレハ斯ノ如ク年々僅カナ增額ノ爲メニ、此第二條ノ定額ヲ
屢〓改正シテ行クト云フコトハ、啻ニ煩瑣ノミナラズ、抑モ特別會計ヲ設ケ
定額ヲ立テタル所ノ精神ニモ背クヤウニ考ヘマスルカラシテ、將來ニ於テハ
此定額金ニ彈力性ヲ保タシメテ、僅カナ支出ニ對シテハ大學ハ其定額內ニ於
テ支辨シテ行クヤウニ、將來左樣ニ行キタイト云フ希望ヲ最モ熱心ニ表サレ
タノデアリマシタ、之ニ對シテ政府委員ハ政府モ大體ニ於テハ同感デアリマ
スルガ、併ナガラ今日ノ狀態ニ於キマシテハ、切詰メタル定額ヲ以テ行カネ
バナラヌト云フ狀態ノ下ニアリマスルカラシテ、已ムヲ得ズ縱令些少ノ額ナ
リト雖モ、都度ニ此定額ヲ改正シテ行カネバナラヌノデアッテ、政府モ屢〓、協賛
ノ手數ヲ煩スノハ甚ダ苦シイノデアリマスルガ、如何ニセム前陳ノヤウナ次
第デアリマスルカラ、將來ニ於キマシテハ大學ガ完全ニ近ツキマシタナラ
バ、其際ニ此定額ノコトモ更ニ考慮ヲ加ヘル積リデアルト云フ答辯デアリマ
シタ、委員會ニ於キマシテハ、其他格別ノ質問應答モナク、全會一致ヲ以テ
可決ニ相成リマシタ、次ハ大正八年法律十二號中改正法案デアリマス、是
ハ前段ト同ジ性質ノ案デアリマシテ、東京及ビ京都ノ兩大學ニ於キマシテ
工學部ノ擴張ガ繼續費ヲ以テ行ハレテ居リマスガ、物價騰貴ノ爲ニ東京ニ於
テ約三十萬圓、京都ニ於テ約三十四萬圓程追加ヲ要スルコトニ相成リマシ
タ、此中七萬圓程ハ京都ノ植物園ノ新設デアリマス、是等ノ增加額ヲ特別會
計ニ繰入レルト云フダケノ案デアリマスカラ、是亦明瞭デアリマスルカラ、
委員會ハ全會一致ヲ以テ可決ニ相成リマシタコトデゴザイマス、此段御報〓
申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=71
-
072・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 兩案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=72
-
073・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異存ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=73
-
074・櫛笥隆督
○子爵櫛笥隆督君 直ニ第二讀會ヲ開カレムコトヲ希望イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=74
-
075・池田政時
○子爵池田政時君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=75
-
076・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ兩案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマ
セヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=76
-
077・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、兩案全部ヲ問題ニ供シマ
ス、全部原案ニ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=77
-
078・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=78
-
079・櫛笥隆督
○子爵櫛笥隆督君 直ニ第三讀會ヲ開カレムコトヲ希望イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=79
-
080・池田政時
○子爵池田政時君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=80
-
081・大山綱昌
○大山綱昌君 賛成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=81
-
082・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ兩案ノ第三讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマ
セヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=82
-
083・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、第二讀會ノ決議通リデ御
異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=83
-
084・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=84
-
085・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 日程第二十四、道路法中改正法律案、政府提出、
衆議院送付、第一讀會ノ續、委員長報告
道路法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及報告候也
大正十一年三月十一日
右特別委員長
伯爵中川久任
貴族院議長公爵德川家達殿
〔伯爵中川久任君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=85
-
086・中川久任
○伯爵中川久任君 只今日程ニ上リマシタ道路法中改正法律案ノ委員會ノ御
報〓ヲ申上ゲマス、此改正案ハ二點デゴザイマシテ、一ツハ郡制ガ廢止ニナ
リマシタ結果、郡費ヲ以テ從來經營シテ居リマシタ所ノ郡道ヲ如何ニ處分ス
ルカト云フコトデアリマス、其處分ニ付テノ改正デゴザイマス是デ色〓調査
イタサレマシタ結果、府縣道ノ資格ヲ幾分カ緩和イタサレマシテ、且擴張イ
タサレマシテ、從來ノ郡道ノ主ナルモノヲ此府縣道ノ中ニ入レ、又左樣デナ
イモノハ之ヲ町村道ノ方ニ歸屬セシムルト云フノガ一ツノ改正ノ點デアリマ
ス、今一ツハ國道ニ關シテ政府ガ直接ニ之ヲ施行スルノ途ヲ開クト云フ件デ
ゴザイマス、是マデハ國道ノ改良ニ關シマシテハ、府縣知事ガ監督シテ居リ
マシテ、政府ハ其ノ國道ノ工事費ノ一部ヲ補助シテ居ッタノデアリマス、併シ
左様イタシマスヨリハ寧ロ政府ガ國道ノ工事ヲ自ラ行ヒマシタ方ガ適當デモ
アリ、且又色〓ナル便宜モアリ、又必要トスルコトガアリマスノデ、此度政府
ニ於テ直接ニ是ガ實行スルノ途ヲ開クト云フ、此二點ガ改正ノ要點デアリマ
ス、ソレデ委員會ニ於キマシテハ質問モ數多ゴザイマシタガ、特ニ此席デ御
報告スル程ノ御質問モナカッタコトデゴザイマス、採決ノ結果全會一致ヲ以
テ可決ニナリマシタ、此段御報告イタシマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=86
-
087・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 本案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=87
-
088・徳川家達
○議長(公爵徳川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=88
-
089・櫛笥隆督
○子爵櫛笥隆督君 直ニ第二讀會ヲ開カレムコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=89
-
090・大山綱昌
○大山綱昌君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=90
-
091・池田政時
○子爵池田政時君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=91
-
092・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ本案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異存ゴザイマ
セヌカ
「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=92
-
093・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、全部ヲ問題ニ供シマス、
全部原案ニ御異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=93
-
094・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=94
-
095・櫛笥隆督
○子爵櫛笥降督君 直ニ第三讀會ヲ開カレムコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=95
-
096・大山綱昌
○大山綱昌君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=96
-
097・池田政時
○子爵池田政時君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=97
-
098・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 直ニ本案ノ第三讀會ヲ開イテ御異存ゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=98
-
099・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、第二讀會ノ決議通リデ御
異存ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=99
-
100・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=100
-
101・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 諸君ニ於テ御異議ナケレバ、日程第二十五ヨリ第
四十マデ請願會議
〔左ノ意見書案ハ朗讀ヲ經サルモ參照ノタメ茲ニ載錄ス以下之ニ傚
フ〕
意見書案
新舊文官ノ恩給竝遺族扶助料不權衡更正ニ關スル件
石川縣金澤市堅町士族無職業大森得治郞外四百三十五名呈出(四通)
福岡縣門司市大字門司平民西田信一外七十七名呈出(三通)
兵庫縣神戶市下山手通士族無職業只木米太郞外四十七名呈出
和歌山縣和歌山市新堀元郡長小山漸外三十一名呈出
佐賀縣佐賀市大字水ケ江町無職業本島秀一郎外四十一名呈出
岐阜縣岐阜市八ツ寺町士族中田武雄外六十二名呈出(三通)
岡山縣苦田郡津山町士族無職業淺海長隆外五十名呈出(三通)
茨城縣水戶市上市五軒町士族無職業立花三七郞外七名呈出
山口縣豊浦郡長府町士族無職業富成久熊外十名呈出
佐賀縣東松浦郡唐津町元通信事務官補桝田傳平外九名呈出
宮城縣仙臺市北五番丁平民執達吏岡崎良助外六十四名呈出
右ノ請願ハ明治四十三年四月官吏增俸以前ニ退職シタル文官及死亡シタル
文官ノ遺族等ハ增俸ノ恩惠ニ均霑スルヲ得スシテ其恩給及扶助料ハ薄給時
代ノ俸給ニ基クカ故ニ其ノ額少ク新舊文官恩給ノ不權衡甚シ既ニ軍人ニ對
シテハ新舊恩給等差撤廢ノ例モアレハ新舊文官ノ恩給及扶助料ニ對シテモ
其ノ不權衡ヲ更正セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇ス
ヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
内閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
官吏恩給法中改正ノ件
福岡縣門司市大字門司平民西田信一外二十八名呈出
右ノ請願ハ大正九年七月官吏恩給竝扶助料ニ對シ平均七割增額ノ恩命ニ浴
シタルモ大戰後諸物價暴騰ノ爲受恩給者生活ノ困難一方ナラサルヲ以テ速
ニ同法ヲ根本的ニ改正シテ相當ノ增額ヲ圖ラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院
ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別
册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
新舊文官ノ恩給不權衡更正ニ關スル件
新潟縣新潟市西大畑町元郡長安田正秀外五名呈出
右ノ請願ハ明治四十三年四月官吏增俸以前ニ退職シタル文官ハ增俸ノ恩惠
ニ均霑スルヲ得スシテ其ノ恩給ハ薄給時代ノ俸給ニ基クカ故ニ其ノ額少ク
新舊文官恩給ノ不權衡甚シ旣ニ軍人ニ對シテハ新舊恩給等差撒廢ノ例モア
レハ新舊文官ノ恩給ニ對シテモ其ノ不權衡ヲ更正セラレタシトノ旨趣ニシ
テ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條
ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
内閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
船員ノ議員選擧權ニ關スル件
兵庫縣神戶市下山手通社團法人海員協會理事藤井治三郞呈出
右ノ請願ハ我國ノ選擧法ニ依レハ選擧人ハ自ラ投票所ニ出頭スルニ非サレ
ハ投票ヲ爲スヲ得ス斯ノ如キハ船員ノ選擧權行使ニ不便ナルノミナラス選
擧ノ爲下船スル場合ニハ國家及船主ニ與フル不利益尠ナカラス故ニ英國ノ
如キハ船員ハ不在有權者トシテ郵送投票又ハ代理投票ノ制度アルヲ以テ我
國ニ於テモ投票所ニ至ルヲ得サル船員ノ投票ニ關スル便法ヲ制定セラレタ
シトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議
院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
官吏恩給法竝官吏遺族扶助法中改正ノ件
山口縣豐浦郡長府町士族無職業富成久熊外六十名呈出
右ノ請願ハ曩ニ文官恩給增額ノ恩命ニ浴シタルモ大戰後諸物價〓騰ノ割合
ニ比スレハ尙多大ノ相違アリテ享受者ノ困難ヲ緩和スルニ由ナキヲ以テ思
給ハ俸給ノ四分ノ一ナルヲ相當增加シ特ニ下級者ニハ遞加割增トシ且在職
年限ニ依ル增加率モ相當增加シ其ノ最低限ヲ一人ノ糊口ヲ支へ得ラルル相
當ノ程度ニ又遺族扶助料ハ恩給ノ三分ノ一トアルヲ相當增率スル等根本的
ニ改正セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト
議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
内閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
靜岡縣榛原郡吉田村ニ登記所設置ノ件
靜岡縣榛原郡吉田村平民商中村直次郞外一名呈出
右ノ請願ハ靜岡縣榛原郡吉田、坂部、初倉三村ハ鄰接セル村落ニシテ登記
事務繁多ナルニ拘ラス距離遠隔ナル掛川區裁判所川崎出張所及同區裁判所
金谷出張所ニ分管セラルル爲三村民ノ不便不利甚シキヲ以テ吉田村ニ區裁
判所出張所ヲ設置シ右ノ三村ヲ管轄セシメラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院
ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別
册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家逹
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
靜岡縣小笠郡大坂村ニ區裁判所出張所設置ノ件
靜岡縣小笠郡大坂村長富田康平外一名呈出
右ノ請願ハ靜岡縣小笠郡大坂村及三濱、三俣組合村ハ近時產業發達シ登記
事件頻繁ナルニモ拘ラス之ヲ管轄スル掛川區裁判所橫須賀出張所ハ距離遠
ク村民ノ不便甚シキヲ以テ同地方交通ノ要衝タル大坂村ニ區裁判所出張所
ヲ設置セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト
議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別冊及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
區裁判所管轄區域變更ノ件
福島縣安積郡郡山町長大森吉彌呈出
右ノ請願ハ福島縣岩瀨郡全部、安達郡本宮町外九箇村及石川郡川東村外二
箇村ハ白河、福島兩區裁判所ノ管轄ニ屬スルモ距離遠ク地方民ノ不便甚シ
キヲ以テ縣ノ中樞ニシテ交通及諸般ノ關係上便利多キ郡山區裁判所ヲシテ
前記ノ町村ヲ管轄セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇ス
ヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
鶴見川改修費國庫補助ノ件
神奈川縣橘樹郡町田村公吏梶木直藏外百四十九名呈出
右ノ請願ハ東京府及神奈川縣ヲ貫流スル鶴見川ノ沿岸地方ハ農作地ニシテ
殊ニ下流一帶ノ地ハ橫濱港ニ近ク適當ナル工場地ナリト雖一朝洪水汎濫ス
ルトキハ農作物、工場ノ被害多ク且京濱間ノ交通ヲ杜絕シ同地方ノ發展ヲ
阻礙スルコト大ナルヲ以テ同川ノ大改修ヲ行フ爲工費ノ二分ノ一ヲ國庫ヨ
リ補助セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト
議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別冊及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
靑森市ニ停車場增設ノ件
靑森縣靑森市長工藤卓爾呈出
右ノ請願ハ靑森縣靑森市ハ北海道、樺太、浦鹽等トノ間ニ貨客ノ集散頻繁
ニシテ築港工事完成後ハ益發展ノ度ヲ加ヘムトス特ニ同市ノ東部ハ兵營ヲ
始トシ學校會社等多ク戶口激增セルノミナラス郡部ニ於ケル鑛山開發ニ伴
フ物資ノ集散多キヲ以テ市ノ東部ニ停車場ヲ設置シ同地方ノ發展ヲ圖ラレ
タシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ
議院法第六十五條ニ依リ別冊及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵徳川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
新舊文官ノ恩給竝遺族扶助料不權衡更正ニ關スル件
福岡縣三井郡玉分村辯護士梅野正外十名呈出
福井縣福井市寶永下町無職業熊川知之外二十一名呈出
熊本縣飽託郡日吉村士族無職業江良惟一外二十八名呈出
富山縣富山市藤井町士族無職業加藤厚寬外七名呈出
右ノ請願ハ明治四十三年四月官吏增俸以前ニ退職シタル文官及死亡シタル
文官ノ遺族等ハ增俸ノ恩惠ニ均霑スルヲ得スシテ其ノ恩給及扶助料ハ薄給
時代ノ俸給ニ基クカ故ニ其ノ額少ク新舊文官恩給ノ不權衡甚シ既ニ軍人ニ
對シテハ新舊恩給等差撤廢ノ例モアレハ新舊文官ノ恩給及扶助料ニ對シテ
モ其ノ不權衡ヲ更正シ大正八年四月一日ニ遡リ之ヲ給與セラレタシトノ旨
趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六
十五條ニ依リ別冊及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
靑森縣西津輕郡稻垣村ニ登記所設置ノ件
靑森縣西津輕郡稻垣村長蝦名照俊呈出
右ノ請願ハ靑森縣西津輕郡稻垣村ハ區域廣ク戶口多クシテ登記事件夥多ナ
ルニ拘ラス所轄登記所ヲ隔ツルコト遠ク交通屢杜絕セラルルヲ以テ同村內
ニ登記所ヲ設置セラレムコトヲ議院ニ請願シ採擇セラレシト雖未實行セラ
レサルハ甚遺憾ナルニ依リ之カ敷地建物ハ稻垣村ヨリ寄附スルヲ以テ事情
ノ許ス限リ速ニ區裁判所出張所ヲ設置シ同村及出精村ノ內出野里、善積、
兼館ノ三大字ヲ其ノ管轄トセラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體
ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別冊及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
京都府南桑田郡宮前村ニ無集配郵便局設置ノ件
京都府南桑田郡宮前村公吏森桂外八十七名呈出
右ノ請願ハ京都府南桑田郡宮前村ハ龜岡、篠山兩町ノ中間ニ位シ地域廣大
戶口多クシテ產業發達シ從テ郵便事務繁多ナルニ拘ラス管轄郵便局ハ距離
遠ク住民ノ不便不利甚シキヲ以テ村內ノ中央ニ無集配郵便局ヲ設置セラレ
タシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ
議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
紋別港ヲ漁港トシテ修築ノ件
北海道紋別郡紋別町平民商飯田嘉吉外百二十四名呈出
右ノ請願ハ北海道紋別郡ハ豐富ナル各種ノ利源ヲ包藏シ且世界三大漁場ノ
稱アル「オホーツク」海ニ面スルニ拘ラス漁業等各種ノ產業微微トシテ振ハ
サルハ良港ヲ有セサルニ基クヲ以テ國費ニ依リ紋別港ヲ漁港トシテ修築シ
同地方ノ發展ヲ圖ラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘ
キモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
名寄區裁判所和寒出張所設置ノ件
北海道上川郡和寒村平民農矢久保佐助外百名呈出
右ノ請願ハ北海道上川郡和寒、幌加內ノ二村ハ近來戶口繁殖シ產業亦發達
スルニ伴ヒ登記事務激增セルニ拘ラス現在ノ登記所ハ地理的關係上住民ノ
不便不利甚シキヲ以テ最適當ノ地位ナル和寒市街地ニ名寄區裁判所和寒出
張所ヲ速ニ設置セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘ
キモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
依那古郵便局ニ集配事務開始ノ件
三重縣名賀郡依那古村長松田金松外三名呈出
右ノ請願ハ三重縣名賀郡依那古、猪田、神戶及比自岐ノ各村ハ相互近接セ
ル部落ニシテ戶口多ク農產ニ富ミ產業大ニ發達シ郵便事務頻繁ナルニ拘ハ
ラス依那古郵便局ニ於テ集配事務ヲ取扱ハサルハ住民ノ甚不便トスル所ナ
ルヲ以テ速ニ同局ニ於テ集配事務ヲ開始セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院
ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別
册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=101
-
102・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是等ノ請願ハ請願委員長ノ報告通リデ御異存ゴザ
イマセヌカ
[「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=102
-
103・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=103
-
104・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 次ハ御異議ガナケレバ第四十一ヨリ第五十五マデ
ノ請願ヲ問題ト致シマス
意見書案
靑森市ニ停車場增設ノ件
靑森商業會議所會頭大坂金助呈出
右ノ請願ハ靑森縣靑森市ハ我國東北ノ要衝ヲ占メ市街ノ形狀東西ニ延長シ
其ノ東部ハ兵營ヲ始トシ學校會社等多ク戶口激增セルノミナラス郡部ニ於
ケル鑛山開發ニ伴フ物資ノ集散多キヲ以テ市ノ東部ニ停車場ヲ設置シ同地
方ノ發展ヲ圖ラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモ
ノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
長野監獄移轉ノ件
長野縣長野市長三田幸司呈出
右ノ請願ハ長野監獄建設當時ハ其ノ位置荒茫タル田野ノ中央ニ在リタルモ
爾來世運ノ推移ニ伴ヒ人家櫛比ノ街路ト變シ官衙學校等ノ之ニ近接セルハ
風〓上竝經濟上弊害尠カラザルノミナラス監獄所在地トシテ適當ナル位置
ニ非ラサルヲ以テ速ニ他ノ適當ノ地ニ移轉セシメラレタシトノ旨趣ニシテ
貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ
依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
内閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
靑森縣北津輕郡三好村ニ郵便局設置ノ件
靑森縣北津輕郡三好村公吏長尾角左衞門外二十九名呈出
右ノ請願ハ靑森縣北津輕郡三好村ハ地域廣大ニシテ戶口多ク產業發展シ物
資ノ集散繁ク郵便事務夥多ナルニ拘ラス之ヲ管轄スル五所川原郵便局ハ距
離遠ク人民ノ不便尠カラサルヲ以テ同村ニ三等郵便局ヲ設置セラレタシト
ノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法
第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵徳川家達
内閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
北海道中川郡西足寄村ニ登記所設置ノ件
北海道中川郡西足寄村農丸山文三郞外百四十三名呈出
右ノ請願ハ北海道中川郡西足寄村及隣接ノ各村ハ登記事件夥多ナルニ拘ラ
ス管轄登記所ハ距離遠ク人民ノ不便少カラサルヲ以テ西足寄村竝足寄郡足
寄、螺灣、陸別及利別ノ各村ヲ管轄スル登記所ヲ西足寄村字足寄太市街ニ
設置セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議
決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別冊及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
内閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
三戶千曳間鐵道敷設ノ件
靑森縣上北郡七戶町士族農工藤轍郎外百九名呈出
右ノ請願ハ東北本線三戶驛ヨリ五戶、三本木及七戶ノ各町ヲ經テ千曳驛ニ
至ル鐵道ノ敷設ハ沿線地方ニ於ケル農產、林產、鑛產及畜產ノ開發上利益
多キノミナラス風光明媚ナル十和田湖ニ至ル旅客ニ利便ヲ與フルモノナル
ヲ以テ速ニ之ヲ實施セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇
スヘキモノト議決致候因テ議院法第五十六條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
内閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
國縫瀨棚間鐵道速成ノ件
北海道瀨棚郡利別村平民農今村藤治郞外千二百六十八名呈出
右ノ請願ハ北海道山越郡國縫ヨリ瀨棚郡瀨棚ニ至ル鐵道ハ一部地方民ニ於
テ敷設ヲ希望スル八雲ヨリ利別ヲ經テ瀨棚ニ至ル鐵道ニ比シ非常ニ短距離
ニシテ且工事モ容易ナルノミナラス沿道ノ產業モ發展シ經濟上頗有利ナル
ヲ以テ速ニ國縫瀨棚間ニ鐵道ヲ敷設セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願
意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及
送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
山口縣阿武郡篠生村御堂原ニ停車場設置ノ件
山口縣阿武郡萩町長代理助役石津吉之助外二十六名呈出
右ノ請願ハ山口縣阿武郡篠生村字御堂原ハ山口線鐵道ニ沿ヒ村役場學校郵
便局等ノ所在地タルノミナラス同地ハ本邦峽谷中ノ勝地長門峽口ニ接近ス
ルカ故ニ目下計劃進行中ノ長門峽中ノ新道路開通スルノ曉ハ郡ノ主腦地タ
ル北海ノ要港萩町ニ達スル要衝ナルヲ以テ同地ニ停車場ヲ設置セラレタシ
トノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院
法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
山口縣阿武郡高俣村ニ區裁判所出張所設置ノ件
山口縣阿武郡高俣村長倉增美資外三名呈出
右ノ請願ハ山口縣阿武郡高俣、福賀、嘉年、吉部四村ハ管轄登記所ヲ距ルコト
遠ク殊ニ冬期ハ積雪ノ爲村民ノ蒙ル不便不利甚シキヲ以テ前記四箇村ノ中央
ニ位シ交通便利ナル高俣村ニ萩區裁判所出張所ヲ設置セラレタク之ニ要ス
ル土地建物ハ關係四箇村ヨリ提供スヘシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體
ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵徳川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
新宮川改修ノ件
和歌山縣東牟婁郡新宮町木材業植松新十郞外三百八十二名呈出
右ノ請願ハ新宮川ハ奈良縣ノ南部ヨリ發シ和歌山縣ニ入リ熊野灘ニ注ク大
河ナルヲ以テ沿道幾萬ノ住民ハ豐富ナル物資ノ唯一ノ交通路トシテ之レヲ
利用スト雖屢洪水氾濫ヲ來シ土地ノ改良竝產業ノ發展ヲ阻礙セラルルハ甚
遺憾ナルカ故ニ速ニ國費ヲ以テ治水工事ヲ施行セラレタシトノ旨趣ニシテ
貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ
依リ別冊及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
上野地外十五郵便局ニ電話事務開始ノ件
和歌山縣東牟婁郡新宮町士族公吏遊木保太郞外三百三十七名呈出
右ノ請願ハ奈良縣吉野郡以南ノ地方ト和歌山縣東牟婁郡新宮町トハ古來物
資ノ需給關係密接ナルニモ拘ラス敏速ナル通信機關ヲ闕クハ遺憾ナルノミ
ナラス春秋兩期ノ出水ニ當リ警報ヲ發スルニ由ナクシテ新宮町ニ搬出スル
巨額ノ木材ヲ流失シ地方ノ發展ヲ害スルコト大ナルヲ以テ兩町間ニ在ル
上野地外十五郵便局ニ公設電話ヲ架設セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院
ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ
別冊及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
八幡神社昇格ノ件
巖手縣膽澤郡佐倉河村平民公吏高橋與平外一名呈出
右ノ請願ハ巖手縣膽澤郡佐倉河村大字宇佐字宮ノ內ニ在ル八幡神社ハ古昔
坂上田村麿ノ鎭守府八幡宮ト尊稱シテ奉祀セシ以來東奧唯一ノ靈社トシテ
神德廣大四時參拜者ノ絕ヘサルニ拘ハラス其社格單ニ一村社ニ過キサルハ
致敬ノ念ヲ闕クモノナルヲ以テ相當昇格セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院
ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別
册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
木曾川竝揖斐川架橋ノ件
三重縣桑名郡長島村公吏福原錢太郞外百五十名呈出
右ノ請願ハ三重愛知兩縣ノ界ニ在ル木曾及三重縣ニ在ル揖斐、長良ノ各
川ハ我國中央部交通ノ要路タル舊東海道ノ國道ヲ橫斷スルモノナルニ拘ハ
ラス古來一ノ橋梁ナク現今尙鐵道線路ノ架設アルノミナルハ交通政策上甚
遺憾ナルヲ以テ速ニ各川ニ架橋セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ
大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別冊及送付
候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
利根川架橋ノ件
茨城縣北相馬郡取手町長根本守外二十八名呈出
右ノ請願ハ千葉縣東葛飾郡我孫子町及茨城縣北相馬郡取手町間ハ濱街道ノ
要衝ナルニ拘ラス兩地ヲ隔ツル利根川ニハ未橋梁ノ設ナク纔ニ渡船ニ依リ
テ連絡保持シ昔時ノ形體ヲ改メサルハ交通竝國防上遺憾尠カラサルヲ以テ
國家ノ事業トシ橋梁ヲ架設セラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體
ハ採擇スヘキモノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
高等水產學校設置ノ件
岡山縣岡山市野田尻町平民水產業高草美代藏外四名呈出
右ノ請願ハ我國ハ地勢上水產物豐富ナルニ拘ラス水產業ノ振ハサルハ之ニ
關スル高等〓育機關ノ備ラサルニ基因スルヲ以テ高等水產學校ヲ設置シ水
產業ノ發達ヲ圖ラレタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキ
モノト議決致候因テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
內閣總理大臣子爵高橋是〓殿
意見書案
北海道根室郡ニ國立種馬所設置ノ件
北海道根室郡根室町平民牧畜業中島義一外五名呈出
右ノ請願ハ北海道根室國ハ釧路及對岸千島ト合シテ三十五萬町步ノ原野ヲ
有スル產馬ノ最好適地ナルヲ以テ曩ニ開拓使此地ニ官設牧場ヲ設ケラレタ
ルモ其ノ後民業ニ移サレテヨリ經營ノ資力微弱種馬ノ鑑識幼稚ナルヲ以テ
反テ後進ノ十勝日高地方ノ產馬改良ノ顯著ナルニ及ハサルノ狀態ニ在ルハ
將來馬匹生產事業ノ爲遺憾ナルヲ以テ速ニ根室郡ニ國立種馬所ヲ設置セラ
レタシトノ旨趣ニシテ貴族院ハ願意ノ大體ハ採擇スヘキモノト議決致候因
テ議院法第六十五條ニ依リ別册及送付候也
大正十一年月日
貴族院議長公爵德川家達
内閣總理大臣子爵高橋是〓殿発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=104
-
105・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 是等ノ請願ハ、請願委員長ノ報告通リデ御異議ゴ
ザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=105
-
106・徳川家達
○議長(公爵德川家達君) 御異議ナイト認メマス、次ノ議事日程ハ決定次第
本院彙報ヲ以テ御通知ニ及ビマス、本日ハ是ニテ散會
午後四時二十一分散會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=004503242X02519220314&spkNum=106
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。