1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
昭和八年二月十八日(土曜日)
午後一時十八分開議
━━━━━━━━━━━━━
議事日程 第十四號
昭和八年二月十八日
午後一時開議
第一 小切手法案(政府提出、貴族院送付) 第一讀會
第二 右議案の審査を付託すへき委員の選擧
第三 昭和七年法律第六號中改正法律案(昭和七年度一般會計歳出の財源に充つる爲公債發行に關する件)(政府提出) 第一讀會
第四 右議案の審査を付託すへき委員の選擧
第五 助産師法案(野中徹也君外二名提出) 第一讀會
第六 刑の宣告猶豫に關する法律案(一松定吉君外五名提出) 第一讀會
第七 水産會法中改正法律案(小池仁郎君提出) 第一讀會
第八 水産會法中改正法律案(鈴木英雄君外三名提出) 第一讀會
第九 地租法中改正法律案(松岡俊三君外四十四名提出) 第一讀會
第十 地租法中改正法律案(小池仁郎君外四名提出) 第一讀會
第十一 地租法中改正法律案(工藤鐵男君外十一名提出) 第一讀會
第十二 地租法中改正法律案(金城紀光君外五名提出) 第一讀會
第十三 地租法中改正法律案(伊禮肇君提出) 第一讀會
第十四 不動産融資及損失補償法中改正法律案(木下成太郎君外十八名提出) 第一讀會
第十五 郷又は町村祿高に對し公債證書給與に關する法律案(寺田市正君外四名提出) 第一讀會
第十六 住宅組合法中改正法律案(船田中君提出) 第一讀會
第十七 住宅組合に對し償還資金給與に關する法律案(船田中君提出) 第一讀會
第十八 中央卸賣市場法中改正法律案(八田宗吉君外三名提出) 第一讀會
第十九 農漁業災害保險法案(胎中楠右衞門君外一名提出) 第一讀會
第二十 農漁業災害再保險特別會計法案(胎中楠右衞門君外一名提出) 第一讀會
第二十一 原蠶種國家管理法案(胎中楠右衞門君外一名提出) 第一讀會
第二十二 輸出生絲販賣統制法案(胎中楠右衞門君外二名提出) 第一讀會
第二十三 日本蠶絲株式會社法案(胎中楠右衞門君外二名提出) 第一讀會
第二十四 刑事訴訟法中改正法律案(小林かなえ君外一名提出) 第一讀會
第二十五 農業保險法案(高田耘平君外四名提出) 第一讀會
第二十六 六大都市に特別市制實施に關する法律案(犬養健君外四十四名提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十七 司法代書人法中改正法律案(立川平君外二名提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十八 司法代書人法中改正法律案(斯波貞吉君提出) 第一讀會の續(委員長報告)
━━━━━━━━━━━━━発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=0
-
001・秋田清
○議長(秋田〓君) 諸君、諸般ノ報〓ヲ致
サセマス
〔書記官朗讀〕
一政府ヨリ提出セラレタル議案左ノ如シ
大正二年法律第九號中改正法律案(裁判
所管轄區域ニ關スル件)
(以上二月十六日提出)
工業組合法中改正法律案
(以上二月十八日提出)
一議員ヨリ提出セラレタル議案左ノ如シ
議院法中改正法律案
提出者
久原房之助君靑木精一君
田邊七六君熊谷巖君
岡田伊太郞君田邊熊一君
濱出國松君〓水銀藏君
土井權大君河上哲太君
內野辰次郞君村田虎之助君
安藤正純君今井健彥君
佐々木平次郞君高橋熊次郞君
高見之通君加藤久米四郞君
板野友造君島田俊雄君
生田和平君松野鶴平君
樋口典常君山口義一君
熊谷直太君俵孫一君
田中隆三君賴母木桂吉君
八木逸郞君小山松壽君
櫻井兵五郞君鈴木富士彌君
櫻內幸雄君富田幸次郞君
平川松太郞君土屋〓三郞君
平野光雄君工藤鐵男君
坂東幸太郞君前田房之助君
吉川吉郞兵衞君大麻唯男君
松田源治君中野正剛君
古屋慶降君小池仁郞君
〓瀨一郞君井上剛一君
野田文一郞君小山谷藏君
加藤鯛一君菊池良一君
中村繼男君伊禮肇君
山道襄一君安部磯雄君
(以上二月十七日提出)
〔左ノ報〓ハ朗讀ヲ經サルモ參照ノ爲
玆ニ揭載ス〕
一議員ヨリ提出セラレタル議案左ノ如シ
大正七年法律第四十三號中改正法律案
(地種變更免租年期ニ關スル件)
提出者
木下成太郞君東武君
佐々木平次郞君松實喜代太君
岡田伊太郞君丸山浪彌君
三井德寶君林路一君
林議作君山本市英君
田中喜代松君壽原英太郞君
松尾孝之君尾崎天風君
山本厚三君坂東幸太郞君
手代木隆吉君大島寅吉君
中央卸賣市場法中改正法律案
提出者
村上紋四郞君藤井啓一君
福田關次郞君
衞生組合法案
提出者
上田孝吉君板野友造君
西岡竹次郞君沼田嘉一郎君
立川太郞君鈴木吉之助君
中野種一郞君喜多孝治君
向井倭雄君野方次郞君
靑田勝晴君中井一夫君
加藤鐐五郞君磯部尙君
鷲野米太郞君
傳染病豫防法中改正法律案
提出者
上田孝吉君野方次郎君
板野友造君西岡竹次郞君
沼田嘉一郎君鈴木吉之助君
中野種一郞君喜多孝治君
立川太郞君向井倭雄君
靑田勝晴君中井一夫君
加藤鐐五郞君磯部尙君
鷲野米太郞君
產師法案
提出者
土屋〓三郞君靑木亮貫君
斯波貞吉君松定吉君
木曾川大井堰堤エ副堰堤築造ニ關スル建
議案
提出者
山田佐一君瀨川嘉助君
食用蛙ニ關スル建議案
提出者土井權大君
恩給法中遺族扶助料及增加恩給改正ニ關
スル建議案
提出者
八角三郞君江藤源九郞君
中島知久平君宮脇長吉君
上原平太郞君蔭山貞吉君
原口初太郞君
出水宮之城間鐵道敷設ニ關スル建議案
提出者
天辰正守君寺田市正君
阿久根驛ニ急行列車停車ニ關スル建議案
提出者
天辰正守君寺田市正君
出水大口間鐵道敷設ニ關スル建議案
提出者
天辰正守君寺田市正君
菱刈大口間ニ停車場設置ニ關スル建議案
提出者
天辰正守君寺田市正君
大川線竣成年度繰上ニ關スル建議案
提出者
天辰正守君寺田市正君
吉松八代間鐵道電化竝急行列車運轉ニ關
スル建議案
提出者
天辰正守君寺田市正君
牛ノ濱西方間ニ停車場設置ニ關スル建議
案
提出者
天辰正守君寺田市正君
禁獵區内ニ於ケル鶴保護及農作物被害賠
償ニ關スル建議案
提出者
天辰正守君寺田市正君
製油用大豆ノ關稅免除廢止ニ關スル建議
案
提出者
田村實君助川啓四郞君
新潟北鮮間直通定期命令航路開始ニ關ス
ル建議案
提出者
田邊熊一君山本悌二郞君
松木弘君鈴木義隆君
武田德三郞君加藤知正君
渡邊幸太郞君出塚助衞君
高橋金治郞君增田義一君
山田助作君原吉郞君
佐藤與一君大竹貫一君
山田又司君
蠶絲業更生ノ根本策樹立ニ關スル建議案
提出者
加藤知正君〓家吉次郞君
橫川重次君
利根渡良瀬江戶三川低水工事急施ニ關ス
ル建議案
提出者
今井健彥君內田信也君
本多貞次郞君出井兵吉君
佐藤洋之助君
(以上二月十六日提出)
上總湊安房鴨川間國營自動車運輸開始ニ
關スル建議案
提出者
竹澤太一君鈴木隆君
靑森函館間連絡航路特定運賃撤廢ニ關ス
ル建議案
提出者
林儀作君大島寅吉君
兩毛線ニガソリン車併用運轉ニ關スル建
議案
提出者
岡本一巳君篠原義政君
事變ニ因ル戰公傷兵家族ノ鐵道無賃乘車
ニ關スル建議案
提出者
岡本一巳君葉梨新五郞君
篠原義政君佐藤洋之助君
小野寺章君鈴木安孝君
小笠原三九郞君
(以上二月十七日提出)
武豐師崎間國營自働車運輸開始ニ關スル
建議案
提出者
山田佐一君丹下茂十郞君
瀨川嘉助君
武豐港ヲ第二種重要港灣指定ニ關スル建
議案
提出者
山田佐一君丹下茂十郞君
瀨川嘉助君
(以上二月十八日提出)
一議員ヨリ提出セラレタル質問主意書左ノ
如シ
朝鮮ノ鐵道政策ニ關スル質問主意書
提出者牧山耕藏君
(以上二月十七日提出)
一去十六日齋藤內閣總理大臣ヨリ左ノ通發
令アリタル旨ノ通牒ヲ受領セリ
大藏書記官靑木一月
第六十四囘帝國議會大藏省所管事務政
府委員被仰付
一去十六日議長ニ於テ選定シタル委員左ノ
如シ
都市計畫法中改正法律案(政府提出、貴
族院送付)委員
加藤鐐五郞君船田中君
坂本一角君堀川美哉君
磯部〓吉君蔭山貞吉君
戶井嘉作君中山御座談
駒井重次君
船舶安全法案(政府提出)外一件委員
向井倭雄君內田信也君
畑桃作君春名成章君
伊坂秀五郞君山本芳治君
中井一夫君保良淺之助君
山村豐次郞君金城紀光君
佐々木平次郞君小谷節夫君
荒川五郞君山本厚三君
眞鍋勝君村上紋四郞君
岸衞君風見章君
米穀統制法案(政府提出)外一件委員
東武君出井兵吉君
河野一郞君八田宗吉君
尾崎天風君平野桑四郞君
田中貞二君福井甚三君
松山常次郞君多木久米次郞君
久山知之君〓家吉次郞君
白神邦二君佐藤重遠君
三善信房君土井權大君
宮崎一君石川又八君
池田秀雄君村松久義君
山田助作君木檜三四郞君
高橋守平君原淳一郞君
松田竹千代君小池仁郞君
由谷義治君
外國爲替管理法案(政府提出)委員
木暮武太夫君鈴木隆君
長島隆二君門田新松君
橫川重次君廣瀨爲久君
武田德三郞君大口喜六君
小笠原三九郞君難波〓人君
野依秀市君樋口典常君
中村三之丞君田中貢君
田中隆三君小川〓太郞君
中島彌團次君野中徹也君
一昨十七日委員長及理事互選ノ結果左ノ如
シ
都市計畫法中改正法律案(政府提出、貴族
院送付)委員
委員長加藤鐐五郞君
理事
船田中君駒井重次君
船舶安全法案(政府提出)外一件委員
委員長向井倭雄君
理事
山本芳治君中井一夫君
眞鍋勝君村上紋四郞君
米穀統制法案(政府提出)外一件委員
委員長東武君
理事
出井兵吉君久山知之君
佐藤重遠君高橋守平君
原淳一郞君
外國爲替管理法案(政府提出)委員
委員長木暮武太夫君
理事
武田德三郞君難波〓人君
中村三之丞君田中貢君
一昨十七日ニ於ケル特別委員ノ異動左ノ如
シ
鐵道敷設法中改正法律案(政府提出)委員
辭任伊豆富人君補闕岸衞君
辭任井阪豐光君補關磯部〓吉君
少年〓護法案(荒川五郞君外六十六名提
出)委員
辭任田中祐四郞君補闕原夫次郞君
辭任作田高太郞君補闕山枡儀重君
米穀赫制法案(政府提出)外一件委員
辭任松田竹千代君補關高田耘平君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=1
-
002・秋田清
○議長(秋田〓君) 是ヨリ會議ヲ開キマス、
御諮リ政シマス、第三部選出決算委員松谷
與二郞君、第八部選出決算委員野中徹也君、
第二部選出建議委員中井川浩君、右常任委
員辭任ノ申出ガアリマシタ、許可スルニ御
異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=2
-
003・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナケレバ許可シ
マス其部ノ諸君ハ速ニ補〓選擧ヲ行ヒ、
御屆ケアランコトヲ望ミマス、
次ニ御諮リ致スコトガヤリマス、決算委
員長及刑事訴訟法中改正法律案外十二件委
員長ヨリ、ソレ〓〓本日本會議中委員會ヲ
開キタイトノ申出ガアリマシタ、尙ホ決算
委員會ハ今後本會議中ト雖モ開會シタイト
ノコトデアリマス、之ヲ許可スルニ御異議
ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=3
-
004・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メ許可
スルニ決シマス日程第一、小切手法案
ノ第一讀會ヲ開キマス--司法大臣小山松
吉君
第小切手法案(政府提出、貴族院送
付第一讀會
小切手法案
小切手法
第一章小切手ノ振出及方式
第一條小切手ニハ左ノ事項ヲ記載スベ
シ
一證劵ノ文言中ニ其ノ證劵ノ作成ニ
用フル語ヲ以テ記載スル小切手ナル
コトヲ示ス文字
二一定ノ金額ヲ支拂フベキ旨ノ單純
ナル委託
三支拂ヲ爲スベキ者(支拂人)ノ名稱
四支拂ヲ爲スベキ地ノ表示
五小切手ヲ拂出ス日及地ノ表示
六小切手ヲ振出ス者(振出人)ノ署名
第二條前條ニ揭グル事項ノ何レカヲ缺
ク證劵ハ小切手タル效力ヲ有セズ但シ
次ノ數項ニ規定スル場合ハ此ノ限ニ在
ラズ
支拂人ノ名稱ニ附記シタル地ハ特別ノ
表示ナキ限リ之ヲ支拂地ト看做ス支拂
人ノ名稱ニ數箇ノ地ノ附記アルトキハ
小切手ハ初頭ニ記載シアル地ニ於テ之
ヲ支拂フベキモノトス
前項ノ記載其ノ他何等ノ表示ナキ小切
手ハ振出地ニ於テ之ヲ支拂フベキモノ
トス
振出地ノ記載ナキ小切手ハ振出人ノ名
稱ニ附記シタル地ニ於テ之ヲ振出シタ
ルモノト看做ス
第三條小切手ハ其ノ呈示ノ時ニ於テ振
出人ノ處分シ得ル資金アル銀行ニ宛テ
且振出人ヲシテ資金ヲ小切手ニ依リ處
分スルコトヲ得シムル明示又ハ默示ノ
契約ニ從ヒ之ヲ振出スベキモノトス但
シ此ノ規定ニ從ハザルトキト雖モ證劵
ノ小切手タル效力ヲ妨ゲズ
第四條小切手ハ引受ヲ爲スコトヲ得ズ
小切手ニ爲シタル引受ノ記載ハ之ヲ爲
サザルモノト看做ス
第五條小切手ハ左ノ何レカトシテ之ヲ
振出スコトヲ得
記名式又ハ指圖式
二記名式ニシテ「指圖禁止」ノ文字又
ハ之ト同一ノ意義ヲ有スル文言ヲ記
載スルモノ
三持參人拂式
記名ノ小切手ニシテ「又ハ持參人ニ」ノ
文字又ハ之ト同一ノ意義ヲ有スル文言
ヲ記載シタルモノハ之ヲ持參人拂式小
切手ト看做ス
受取人ノ記載ナキ小切手ハ之ヲ持參人
拂式小切手ト看做ス
第六條小切手ハ振出人ノ自己指圖ニテ
之ヲ振出スコトヲ得
小切手ハ第三者ノ計算ニ於テ之ヲ振出
スコトヲ得
小切手ハ振出人ノ自己宛ニテ之ヲ振出
スコトヲ得
第七條小切手ニ記載シタル利息ノ約定
ハ之ヲ爲サザルモノト看做ス
第八條小切手ハ支拂人ノ住所地ニ在ル
ト又ハ其ノ他ノ地ニ在ルトヲ問ハズ第
三者ノ住所ニ於テ支拂フベキモノト爲
スコトヲ得但シ其ノ第三者ハ銀行タル
コトヲ要ス
第九條小切手ノ金額ヲ文字及數字ヲ以
テ記載シタル場合ニ於テ其ノ金額ニ差
異アルトキハ文字ヲ以テ記載シタル金
額ヲ小切手金額トス
小切手ノ金額ヲ文字ヲ以テ又ハ數字ヲ
以テ重複シテ記載シタル場合ニ於テ其
ノ金額ニ差異アルトキハ最小金額ヲ小
切手金額トス
第十條小切手ニ小切手債務ヲ負擔スル
能力ナキ者ノ署名、僞造ノ署名、假設
人ノ署名又ハ其ノ他ノ事由ニ因リ小切
手ノ署名者若ハ其ノ本人ニ義務ヲ負ハ
シムルコト能ハザル署名アル場合ト雖
モ他ノ署名者ノ債務ハ之ガ爲其ノ效力
ヲ妨ゲラルルコトナシ
第十一條代理權ヲ有セザル者ガ代理人
トシテ小切手ニ署名シタルトキハ自ラ
其ノ小切手ニ因リ義務ヲ負フ其ノ者ガ
支拂ヲ爲シタルトキハ本人ト同一ノ權
利ヲ有ス權限ヲ超エタル代理人ニ付亦
同ジ
第十二條振出人ハ支拂ヲ擔保ス振出人
ガ之ヲ擔保セザル旨ノ一切ノ文言ハ之
ヲ記載セザルモノト看做ス
第十三條未完成ニテ振出シタル小切手
ニ豫メ爲シタル合意ト異ル補充ヲ爲シ
タル場合ニ於テハ其ノ違反ハ之ヲ以テ
所持人ニ對抗スルコトヲ得ズ但シ所持
人ガ惡意又ハ重大ナル過失ニ因リ小切
手ヲ取得シタルトキハ此ノ限ニ在ラズ
第二章讓渡
第十四條記名式又ハ指圖式ノ小切手
ハ裏書ニ依リテ之ヲ讓渡スコトヲ得
記名式小切手ニシテ「指圖禁止」ノ文字
又ハ之ト同一ノ意義ヲ有スル文言ヲ記
載シタルモノハ指名債權ノ讓渡ニ關ス
ル方式ニ從ヒ且其ノ效力ヲ以テノミ之
ヲ讓渡スコトヲ得
裏書ハ振出人其ノ他ノ債務者ニ對シテ
モ之ヲ爲スコトヲ得此等ノ者ハ更ニ小
切手ヲ裏書スルコトヲ得
第十五條裏書ハ單純ナルコトヲ要ス裏
書ニ附シタル條件ハ之ヲ記載セザルモ
ノト看做ス
一部ノ裏書ハ之ヲ無效トス
支拂人ノ裏書モ亦之ヲ無效トス
持參人拂ノ裏書ハ白地式裏書ト同一ノ
效力ヲ有ス
支拂人ニ對シテ爲シタル裏書ハ受取證
書タル效力ノミヲ有ス但シ支拂人ガ數
箇ノ營業所ヲ有スル場合ニ於テ小切手
ノ振宛テラレタル營業所以外ノ營業所
ニ對シテ爲シタル裏書ハ此ノ限ニ在ラズ
第十六條裏書ハ小切手又ハ之ト結合シ
タル紙片(補箋)ニ之ヲ記載シ裏書人署
名スルコトヲ要ス
裏書ハ被裏書人ヲ指定セズシテ之ヲ爲
シ又ハ單ニ裏書人ノ署名ノミヲ以テ之
ヲ爲スコトヲ得(白地式裏書)此ノ後ノ
場合ニ於テハ裏書ハ小切手ノ裏面又ハ
補箋ニ之ヲ爲スニ非ザレバ其ノ效力ヲ
有セズ
第十七條裏書ハ小切手ヨリ生ズル一切
ノ權利ヲ移轉ス
裏書ガ白地式ナルトキハ所持人ハ
-自己ノ名稱又ハ他人ノ名稱ヲ以テ
白地ヲ補充スルコトヲ得
二白地式ニ依リ又ハ他人ヲ表示シテ
更ニ小切手ヲ裏書スルコトヲ得
三白地ヲ補充セズ且裏書ヲ爲サズシ
テ小切手ヲ第三者ニ讓渡スコトヲ得
第十八條裏書人ハ反對ノ文言ナキ限リ
支拂ヲ擔保ス
裏書人ハ新ナル裏書ヲ禁ズルコトヲ得
此ノ場合ニ於テハ其ノ裏書人ハ小切手
ノ爾後ノ被裏書人ニ對シ擔保ノ責ヲ負
フコトナシ
第十九條裏書シ得ベキ小切手ノ占有者
ガ裏書ノ連續ニ依リ其ノ權利ヲ證明ス
ルトキハ之ヲ適法ノ所持人ト看做ス最
後ノ裏書ガ白地式ナル場合ト雖モ亦同
ジ抹消シタル裏書ハ此ノ關係ニ於テハ
之ヲ記載セザルモノト看做ス白地式裏
書ニ次デ他ノ裏書アルトキハ其ノ裏書
ヲ爲シタル者ハ白地式裏書ニ因リテ小
切手ヲ取得シタルモノト看做ス
第二十條持參人拂式小切手ニ裏書ヲ爲
シタルトキハ裏書人ハ遡求ニ關スル規
定ニ從ヒ責任ヲ負フ但シ之ガ爲證劵ハ
指圖式小切手ニ變ズルコトナシ
第二十一條事由ノ何タルヲ問ハズ小切
手ノ占有ヲ失ヒタル者アル場合ニ於テ
其ノ小切手ヲ取得シタル所持人ハ小切
手ガ持參人拂式ノモノナルトキ又ハ裏
書シ得ベキモノニシテ其ノ所持人ガ第
十九條ノ規定ニ依リ權利ヲ證明スルト
キハ之ヲ返還スル義務ヲ負フコトナシ
但シ惡意又ハ重大ナル過失ニ因リ之ヲ
取得シタルトキハ此ノ限ニ在ラズ
第二十二條小切手ニ依リ請求ヲ受ケタ
ル者ハ振出人其ノ他所持人ノ前者ニ對
スル人的關係ニ基ク抗辯ヲ以テ所持人
ニ對抗スルコトヲ得ズ但シ所持人ガ其
ノ債務者ヲ害スルコトヲ知リテ小切手
ヲ取得シタルトキハ此ノ限ニ在ラズ
第二十三條裏書ニ「囘收ノ爲」、「取立ノ
爲」、「代理ノ爲」其ノ他單ナル委任ヲ示
ス文言アルトキハ所持人ハ小切手ヨリ
生ズル一切ノ權利ヲ行使スルコトヲ得
但シ所持人ハ代理ノ爲ノ裏書ノミヲ爲
スコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ債務者ガ所持人ニ
對抗スルコトヲ得ル抗辯ハ裏書人ニ對
抗スルコトヲ得ベカリシモノニ限ル
代理ノ爲ノ裏書ニ依ル委任ハ委任者ノ
死亡又ハ其ノ者ガ無能力ト爲リタルコ
トニ因リ終了セズ
第二十四條拒絕證書若ハ之ト同一ノ效
力ヲ有スル宣言ノ作成後ノ裏書又ハ呈
示期間經過後ノ裏書ハ指名債權ノ讓渡
ノ效力ノミヲ有ス
日附ノ記載ナキ裏書ハ拒絕證書若ハ之
ト同一ノ效力ヲ有スル宣言ノ作成前又
ハ呈示期間經過前ニ之ヲ爲シタルモノ
ト推定ス
第三章保證
第二十五條小切手ノ支拂ハ其ノ金額
ノ全部又ハ一部ニ付保證ニ依リ之ヲ擔
保スルコトヲ得
支拂人ヲ除クノ外第三者ハ前項ノ保證
ヲ爲スコトヲ得小切手ニ署名シタル者
ト雖モ亦同ジ
第二十六條保證ハ小切手又ハ補箋ニ之
ヲ爲スベシ
保證ハ「保證」其ノ他之ト同一ノ意義ヲ
有スル文字ヲ以テ表示シ保證人署名ス
ベシ
小切手ノ表面ニ爲シタル單ナル署名ハ
之ヲ保證ト看做ス但シ振出人ノ署名ハ
此ノ限ニ在ラズ
保證ニハ何人ノ爲ニ之ヲ爲スカヲ表示
スルコトヲ要ス其ノ表示ナキトキハ振
出人ノ爲ニ之ヲ爲シタルモノト看做ス
第二十七條保證人ハ保證セラレタル者
ト同一ノ責任ヲ負フ
保證ハ其ノ擔保シタル債務ガ方式ノ瑕
疵ヲ除キ他ノ如何ナル事山ニ因リテ無
效ナルトキト雖モ之ヲ有效トス
保證人ガ小切手ノ支拂ヲ爲シタルトキ
ハ保證セラレタル者及其ノ者ノ小切手
上ノ債務者ニ對シ小切手ヨリ生ズル權
利ヲ取得ス
第四章呈示及支拂
第二十八條小切手ハ一覽拂ノモノトス
之ニ反スル一切ノ記載ハ之ヲ爲サザル
モノト看做ス
振出ノ日附トシテ記載シタル日ヨリ前
ニ支拂ノ爲呈示シタル小切手ハ呈示ノ
日ニ於テ之ヲ支拂フベキモノトス
第二十九條國內ニ於テ振出シ且支拂フ
ベキ小切手ハ十日內ニ支拂ノ爲之ヲ呈
示スルコトヲ要ス
支拂ヲ爲スベキ國ト異ル國ニ於テ振出
シタル小切手ハ振出地及支拂地ガ同一
洲ニ存スルカ又ハ異ル洲ニ存スルカニ
依リ二十日內又ハ七十日內ニ之ヲ呈示
スルコトヲ要ス
前項ニ關シテハ歐羅巴洲ノ一國ニ於テ
振出シ地中海沿岸ノ一國ニ於テ支拂フ
ベキ小切手又ハ地中海沿岸ノ一國ニ於
テ振出シ歐羅巴洲ノ一國ニ於テ支拂フ
ベキ小切手ハ同一洲內ニ於テ振出シ且
支拂フベキモノト看做ス
本條ニ揭グル期間ノ起算日ハ小切手ニ
振出ノ日附トシテ記載シタル日トス
第三十條小切手ガ歷ヲ異ニスル二地ノ
間ニ振出シタルモノナルトキハ振出ノ
日ヲ支拂地ノ曆ノ應當日ニ換フ
第三十一條手形交換所ニ於ケル小切手
ノ呈示ハ支拂ノ爲ノ呈示タル效力ヲ有
ス
第三十二條小切手ノ支拂委託ノ取消ハ
呈示期間經過後ニ於テノミ其ノ效力ヲ
生ズ
支拂委託ノ取消ナキトキハ支拂人ハ期
間經過後ト雖モ支拂ヲ爲スコトヲ得
第三十三條振出ノ後振出人ガ死亡シ又
ハ能力ヲ失フモ小切手ノ效力ニ影響ヲ
及ボスコトナシ
第三十四條小切手ノ支拂人ハ支拂ヲ爲
スニ當リ所持人ニ對シ小切手ニ受取ヲ
證スル記載ヲ爲シテ之ヲ交付スベキコ
トヲ請求スルコトヲ得
所持人ハ一部支拂ヲ拒ムコトヲ得ズ
一部支拂ノ場合ニ於テハ支拂人ハ其ノ
支拂アリタル旨ノ小切手上ノ記載及受
取證書ノ交付ヲ請求スルコトヲ得
第三十五條裏書シ得ベキ小切手ノ支拂
ヲ爲ス支拂人ハ裏書ノ連續ノ整否ヲ調
査スル義務アルモ裏書人ノ署名ヲ調査
スル義務ナシ
第三十六條支拂地ノ通貨ニ非ザル通貨
ヲ以テ支拂フベキ旨ヲ記載シタル小切
手ニ付テハ其ノ呈示期間內ハ支拂ノ日
ニ於ケル價格ニ依リ其ノ國ノ通貨ヲ以
テ支拂ヲ爲スコトヲ得呈示ヲ爲スモ支
拂ナカリシトキハ所持人ハ其ノ選擇ニ
依リ呈示ノ日又ハ支拂ノ日ノ相場ニ從
ヒ其ノ國ノ通貨ヲ以テ小切手ノ金額ヲ
支拂フベキコトヲ請求スルコトヲ得
外國通貨ノ價格ハ支拂地ノ慣習ニ依リ
之ヲ定ム但シ振出人ハ小切手ニ定メタ
ル換算率ニ依リ支拂金額ヲ計算スベキ
旨ヲ記載スルコトヲ得
前二項ノ規定ハ振出人ガ特種ノ通貨ヲ
以テ支拂フベキ旨(外國通貨現實支拂
文句)ヲ記載シタル場合ニハ之ヲ適用
セズ
振出國ト支拂國トニ於テ同名異價ヲ有
スル通貨ニ依リ小切手ノ金額ヲ定メタ
ルトキハ支拂地ノ通貨ニ依リテ之ヲ定
メタルモノト推定ス
第五章線引小切手
第三十七條小切手ノ振出人又ハ所持人
ハ小切手ニ線引ヲ爲スコトヲ得線引ハ
次條ニ定ムル效力ヲ有ス
線引ハ小切手ノ表面ニ二條ノ平行線ヲ
引キテ之ヲ爲スベシ線引ハ一般又ハ特
定タルコトヲ得
二條ノ線内ニ何等ノ指定ヲ爲サザルカ
又ハ「銀行」若ハ之ト同一ノ意義ヲ有ス
ル文字ヲ記載シタルトキハ線引ハ之ヲ
一般トス二條ノ線内ニ銀行ノ名稱ヲ記
載シタルトキハ線引ハ之ヲ特定トス
一般線引ハ之ヲ特定線引ニ變更スルコ
トヲ得ルモ特定線引ハ之ヲ一般線引ニ
變更スルコトヲ得ズ
線引又ハ被指定銀行ノ名稱ノ抹消ハ之
ヲ爲サザルモノト看做ス
第三十八條一般線引小切手ハ支拂人ニ
於テ銀行ニ對シ又ハ支拂人ノ取引先ニ
對シテノミ之ヲ支拂フコトヲ得
特定線引小切手ハ支拂人ニ於テ被指定
銀行ニ對シテノミ又被指定銀行ガ支拂
人ナルトキハ自己ノ取引先ニ對シテノ
ミ之ヲ支拂フコトヲ得但シ被指定銀行
ハ他ノ銀行ヲシテ小切手ノ取立ヲ爲サ
シムルコトヲ得
銀行ハ自己ノ取引先又ハ他ノ銀行ヨリ
ノミ線引小切手ヲ取得スルコトヲ得銀
行ハ此等ノ者以外ノ者ノ爲ニ線引小切
手ノ取立ヲ爲スコトヲ得ズ
數箇ノ特定線引アル小切手ハ支拂人ニ
於テ之ヲ支拂フコトヲ得ズ但シ二箇ノ
線引アル場合ニ於テ其ノ一ガ手形交換
所ニ於ケル取立ノ爲ニ爲サレタルモノ
ナルトキハ此ノ限ニ在ラズ
前四項ノ規定ヲ遵守セザル支拂人又ハ
銀行ハ之カ爲ニ生ジタル損害ニ付小切
手ノ金額ニ達スル迄賠償ノ責ニ任ズ
第六章支拂拒絕ニ因ル遡求
第三十九條適法ノ時期ニ呈示シタル小
切手ノ支拂ナキ場合ニ於テ左ノ何レカ
ニ依リ支拂拒絕ヲ證明スルトキハ所持
人ハ裏書人、振出人其ノ他ノ債務者ニ
對シ其ノ遡求權ヲ行フコトヲ得
一公正證書(拒絕證書)
二小切手ニ呈示ノ日ヲ表示シテ記載
シ且日附ヲ附シタル支拂人ノ宣言
三適法ノ時期ニ小切手ヲ呈示シタル
モ其ノ支拂ナカリシ旨ヲ證明シ且日
附ヲ附シタル手形交換所ノ宣言
第四十條拒絕證書又ハ之ト同一ノ效力
ヲ有スル宣言ハ呈示期間經過前ニ之ヲ
作ラシムルコトヲ要ス
期間ノ末日ニ呈示アリタルトキハ拒絕
證書又ハ之ト同一ノ效力ヲ有スル宣言
ハ之ニ次グ第一ノ取引日ニ之ヲ作ラシ
ムルコトヲ得
第四十一條所持人ハ拒絕證書又ハ之ト
同一ノ效力ヲ有スル宣言ノ作成ノ日ニ
次グ又ハ無費用償還文句アル場合ニ於
テハ呈示ノ日ニ次グ四取引日內ニ自己
ノ裏書人及振出人ニ對シ支拂拒絶アリ
タルコトヲ通知スルコトヲ要ス各裏書
人ハ通知ヲ受ケタル日ニ次グ二取引日
內ニ前ノ通知者全員ノ名稱及宛所ヲ示
シテ自己ノ受ケタル通知ヲ自己ノ裏書
人ニ通知シ順次振出人ニ及ブモノトス
此ノ期間ハ各其ノ通知ヲ受ケタル時ヨ
リ進行ス
前項ノ規定ニ從ヒ小切手ノ署名者ニ通
知ヲ爲ストキハ同一期間內ニ其ノ保證
人ニ同一ノ通知ヲ爲スコトヲ要ス
裏書人ガ其ノ宛所ヲ記載セズ又ハ其ノ
記載ガ讀ミ難キ場合ニ於テハ其ノ裏書
人ノ直接ノ前者ニ通知スルヲ以テ足ル
通知ヲ爲スベキ者ハ如何ナル方法ニ依
リテモ之ヲ爲スコトヲ得單ニ小切手ヲ
返付スルニ依リテモ亦之ヲ爲スコトヲ
得
通知ヲ爲スベキ者ハ適法ノ期間內ニ通
知ヲ爲シタルコトヲ證明スルコトヲ要
ス此ノ期間內ニ通知ヲ爲ス書面ヲ郵便
ニ付シタル場合ニ於テハ其ノ期間ヲ遵
守シタルモノト看做ス
前項ノ期間內ニ通知ヲ爲サザル者ハ其
ノ權利ヲ失フコトナシ但シ過失ニ因リ
テ生ジタル損害アルトキハ小切手ノ金
額ヲ超エザル範圍內ニ於テ其ノ賠償ノ
責ニ任ズ
第四十二條振出人、裏書人又ハ保證人
ハ證劵ニ記載シ且署名シタル「無費用
償還」、「拒絕證書不要」ノ文句其ノ他之
ト同一ノ意義ヲ有スル文言ニ依リ所持
人ニ對シ其ノ遡求權ヲ行フ爲ノ拒絕證
書又ハ之ト同一ノ效力ヲ有スル宣言ノ
作成ヲ免除スルコトヲ得
前項ノ文言ハ所持人ニ對シ法定期間內
ニ於ケル小切手ノ呈示及通知ノ義務ヲ
免除スルコトナシ期間ノ不遵守ハ所持
人ニ對シ之ヲ援用スル者ニ於テ其ノ證
明ヲ爲スコトヲ要ス
振出人ガ第一項ノ文言ヲ記載シタルト
キハ一切ノ署名者ニ對シ其ノ效力ヲ生
ズ裏書人又ハ保證人ガ之ヲ記載シタル
トキハ其ノ裏書人又ハ保證人ニ對シテ
ノミ其ノ效力ヲ生ズ振出人ガ此ノ文言
ヲ記載シタルニ拘ラズ所持人ガ拒絕證
書又ハ之ト同一ノ效力ヲ有スル宣言ヲ
作ラシメタルトキハ共ノ費用ハ所持人
之ヲ負擔ス裏書人又ハ保證人ガ此ノ文
言ヲ記載シタル場合ニ於テ拒絕證書又
ハ之ト同一ノ效力ヲ有スル宣言ノ作成
アリタルトキハ一切ノ署名者ヲシテ其
ノ費用ヲ償還セシムルコトヲ得
第四十三條小切手上ノ各債務者ハ所持
人ニ對シ合同シテ其ノ責ニ任ズ
所持人ハ前項ノ〓務者ニ對シ其ノ債務
ヲ負ヒタル順序ニ拘ラズ各別又ハ共同
ニ請求ヲ爲スコトヲ得
小切手ノ署名者ニシテ之ヲ受戾シタル
モノモ同一ノ權利ヲ有ス
債務者ノ一人ニ對スル請求ハ他ノ債務
者ニ對スル請求ヲ妨ゲズ旣ニ請求ヲ受
ケタル者ノ後者ニ對シテモ亦同ジ
第四十四條所持人ハ遡求ヲ受クル者ニ
對シ左ノ金額ヲ請求スルコトヲ得
-支拂アラザリシ小切手ノ金額
二年六分ノ率ニ依ル呈示ノ日以後ノ
利息
三拒絕證書又ハ之ト同一ノ效力ヲ有
スル宣言ノ費用、通知ノ費川及其ノ
他ノ費用
第四十五條小切手ヲ受吳シタル者ハ其
ノ前者ニ對シ左ノ金額ヲ請求スルコト
ヲ得
-其ノ支拂ヒタル總金額
二前號ノ金額ニ對シ年六分ノ率ニ
依リ計算シタル支拂ノ日以後ノ利息
三其ノ支出シタル費用
第四十六條遡求ヲ受ケタル又ハ受クベ
キ債務者ハ支拂ト引換ニ拒絕證書又ハ
之ト同一ノ效力ヲ有スル宣言、受取ヲ
證スル記載ヲ爲シタル計算書及小切手
ノ交付ヲ請求スルコトヲ得小切手ヲ受
戾シタル裏書人ハ自己及後者ノ裏書ヲ
抹消スルコトヲ得
第四十七條法定ノ期間內ニ於ケル小切
手ノ呈示又ハ拒絕證書若ハ之ト同一ノ
效力ヲ有スル宣言ノ作成ガ避クベカラ
ザル障碍(國ノ法令ニ依ル禁制其ノ他
ノ不可抗力)ニ因リテ妨ゲラレタルト
キハ其ノ期間ヲ伸長ス
所持人ハ自己ノ裏書人ニ對シ遲滯ナク
其ノ不可抗力ヲ通知シ且小切手又ハ補
箋ニ其ノ通知ヲ記載シ日附ヲ附シテ之
ニ署名スルコトヲ要ス其ノ他ニ付テハ
第四十一條ノ規定ヲ準用ス
不可抗力ガ止ミタルトキハ所持人ハ遲
滯ナク支拂ノ爲小切手ヲ呈示シ且必要
アルトキハ拒絕證書又ハ之ト同一ノ效
力ヲ有スル宣言ヲ作ラシムルコトヲ要
ス
不可抗力ガ所持人ニ於テ其ノ裏書人ニ
不可抗力ノ通知ヲ爲シタル日ヨリ十五
日ヲ超エテ繼續スルトキハ呈示期間經
過前ニ其ノ通知ヲ爲シタル場合ト雖モ
呈示又ハ拒絕證書若ハ之ト同一ノ效力
ヲ有スル宣言ヲ要セズシテ遡求權ヲ行
フコトヲ得
所持人又ハ所持人ガ小切手ノ呈示又ハ
拒絕證書若ハ之ト同一ノ效力ヲ有スル
宣言ノ作成ヲ委任シタル者ニ付テノ單
純ナル人的事由ハ不可抗力ヲ構成スル
モノト認メズ
第七章複本
第四十八條一國ニ於テ振出シ他ノ國ニ
於テ若ハ振出國ノ海外領土ニ於テ支拂フ
ベキ小切手、一國ノ海外領土ニ於テ振
出シ其ノ國ニ於テ支拂フベキ小切手、
一國ノ同一海外領土ニ於テ振出シ且支
拂フベキ小切手又ハ一國ノ一海外領土
ニ於テ振出シ其ノ國ノ他ノ海外領土ニ
於テ支拂フベキ小切手ハ持參人拂ノモ
ノヲ除クノ外同一內容ノ數通ヲ以テ之
ヲ振出スコトヲ得數通ヲ以テ小切手ヲ
振出シタルトキハ其ノ證劵ノ文言中ニ
番號ヲ附スルコトヲ要ス之ヲ缺クトキ
ハ各通ハ之ヲ各別ノ小切手ト看做ス
第四十九條複本ノ一通ノ支拂ハ其ノ支
拂ガ他ノ複本ヲ無效ナラシムル旨ノ記
載ナキトキト雖モ義務ヲ免レシム
數人ニ各別ニ複本ヲ讓渡シタル裏書人
及其ノ後ノ裏書人ハ其ノ署名アル各通
ニシテ返還ヲ受ケザルモノニ付責任ヲ
負フ
第八章變造
第五十條小切手ノ文言ノ變造ノ場合ニ
於テハ其ノ變造後ノ署名者ハ變造シタ
ル文言ニ從ヒテ責任ヲ負ヒ變造前ノ署
名者ハ原文言ニ從ヒテ責任ヲ負フ
第九章時效
第五十一條所持人ノ裏書人、振出人其
ノ他ノ債務者ニ對スル遡求權ハ呈示期
間經過後六月ヲ以テ時效ニ罹ル
小切手ノ支拂ヲ爲スベキ債務者ノ他ノ
債務者ニ對スル遡求權ハ其ノ債務者ガ
小切手ノ受戾ヲ爲シタル日又ハ其ノ者
ガ訴ヲ受ケタル日ヨリ六月ヲ以テ時效
三部九し
第五十二條時效ノ中斷ハ其ノ中斷ノ事
由ガ生ジタル者ニ對シテノミ其ノ效力
三五、
第十章通則
第五十三條本法ニ於テ「銀行」ナル文字
ハ法令ニ依リテ銀行ト同視セラルル人
又ハ施設ヲ含ム
第五十四條小切手ノ呈示及拒絕證書ノ
作成ハ取引日ニ於テノミ之ヲ爲スコト
ヲ得
小切手ニ關スル行爲ヲ爲ス爲殊ニ呈示
又ハ拒絕證書若ハ之ト同一ノ效力ヲ
有スル宣言ノ作成ノ爲法令ニ規定シタ
ル期間ノ末日ガ法定ノ休日ニ當ル場合
ニ於テハ期間ハ其ノ滿了ニ次グ第一ノ
取引日迄之ヲ伸長ス期間中ノ休日ハ之
ヲ期間ニ算入ス
第五十五條本法ニ規定スル期間ニハ其
ノ初日ヲ算入セズ
第五十六條恩惠日ハ法律上ノモノタル
ト裁判上ノモノタルトヲ問ハズ之ヲ認
メズ
第十一章支拂保證
第五十七條支拂人ハ小切手ニ支拂保證
ヲ爲スコトヲ得
支拂保證ハ小切手ノ表面ニ「支拂保證」
其ノ他支拂ヲ爲ス旨ノ文字ヲ以テ表示
シ日附ヲ附シテ支拂人署名スベシ
第五十八條支拂保證ハ單純ナルコトヲ
要ス
支拂保證ニ依リ小切手ノ記載事項ニ加
ヘタル變更ハ之ヲ記載セザルモノト看
做ス
第五十九條支拂保證ヲ爲シタル支拂人
ハ呈示期間ノ經過前ニ小切手ノ呈示ア
リタル場合ニ於テノミ其ノ支拂ヲ爲ス
義務ヲ負フ
支拂ナキ場合ニ於テ前項ノ呈示アリタ
ルコトハ第三十九條ノ規定ニ依リ之ヲ
證明スルコトヲ要ス
第四十四條及第四十五條ノ規定ハ前項
ノ場合ニ之ヲ準用ス
第六十條支拂保證ニ因リ振出人其ノ他
ノ小切手上ノ債務者ハ其ノ責ヲ免ルル
コトナシ
第六十一條第四十七條ノ規定ハ支拂保
證ヲ爲シタル支拂人ニ對スル權利ノ行
使ニ付之ヲ準用ス
第六十二條支拂保證ヲ爲シタル方婦人
ニ對スル小切手上ノ請求權ハ呈示期間
經過後一年ヲ以テ時效ニ罹ル
附則
第六十三條本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以
テ之ヲ定ム
第六十四條商法第四編第四章ハ之ヲ削
除ス
第六十五條本法施行前ニ振出シタル小
切手ニ付テハ仍從前ノ規定ニ依ル
第六十六條本法施行後六月內ニ日本ニ
於テ振出ス小切手ハ振出地ノ記載ヲ缺
クトキト雖モ小切手タル效力ヲ有ス
第六十七條本法ニ於テ署名トアルハ記
名捺印ヲ含ム
第六十八條朝鮮、臺灣、樺太、關東州、
南洋群島又ハ勅令ヲ以テ指定スル亞細
亞洲ノ地域ニ於テ振出シ日本內地ニ於
テ支拂フベキ小切手ノ呈示期間ハ勅令
ヲ以テ之ヲ伸長スルコトヲ得
第六十九條第三十一條ノ手形交換所ハ
司法大臣之ヲ指定ス
第七十條拒絕證書ノ作成ニ關スル事項
ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第七十一條小切手ノ振出人ガ第三條ノ
規定ニ違反シタルトキハ五千圓以下ノ
過料ニ處ス
第七十二條小切手ヨリ生ジタル權利ガ
手續ノ欠缺又ハ時效ニ因リテ消滅シタ
ルトキト雖モ所持人ハ振出人、裏書人
又ハ支拂保證ヲ爲シタル支拂人ニ對シ
其ノ受ケタル利益ノ限度ニ於テ償還ノ
請求ヲ爲スコトヲ得
第七十三條裏書人ノ他ノ裏書人及振出
人ニ對スル小切手上ノ請求權ノ消滅時
效ハ其ノ者ガ訴ヲ受ケタル場合ニ在リ
テハ前者ニ對シ訴訟〓知ヲ爲スニ因リ
テ中斷ス
前項ノ規定ニ因リテ中斷シタル時效ハ
裁判ノ確定シタル時ヨリ更ニ其ノ進行
ヲ始ム
第七十四條振出人又ハ所持人ガ證劵ノ
表面ニ「計算ノ爲」ノ文字又ハ之ト同一
ノ意義ヲ有スル文言ヲ記載シテ現金ノ
支拂ヲ禁ジタル小切手ニシテ外國ニ於
テ振出シ日本ニ於テ支拂フベキモノハ
一般線引小切手タル效力ヲ有ス
第七十五條本法ニ於テ休日トハ祭日、
祝日、日曜日其ノ他ノ一般ノ休日ヲ謂
フ
第七十六條小切手ニ依リ義務ヲ負フ者
ノ能力ハ其ノ本國法ニ依リ之ヲ定ム其
ノ國ノ法律ガ他國ノ法律ニ依ルコトヲ
定ムルトキハ其ノ他國ノ法律ヲ適用ス
前項ニ揭グル法律ニ依リ能力ヲ有セザ
ル者ト雖モ他ノ國ノ領域ニ於テ署名ヲ
爲シ其ノ國ノ法律ニ依レバ能力ヲ有ス
ベキトキハ責任ヲ負フ
第七十七條小切手ノ支拂人タルコトヲ
得ル者ハ支拂地ノ屬スル國ノ法律ニ依
リ之ヲ定ム
支拂地ノ屬スル國ノ法律ニ依リ支拂人
タルコトヲ得ザル者ヲ支拂人トシタ
ル爲小切手ガ無效ナルトキト雖モ之ト
同一ノ規定ナキ他ノ國ニ於テ其ノ小切
手ニ爲シタル署名ヨリ生ズル債務ハ之
ガ爲其ノ效力ヲ妨ゲラルルコトナシ
第七十八條小切手上ノ行爲ノ方式ハ署
名ヲ爲シタル地ノ屬スル國ノ法律ニ依
リ之ヲ定ム但シ支拂地ノ屬スル國ノ法
律ノ規定スル方式ニ依ルヲ以テ足ル
小切手上ノ行爲ガ前項ノ規定ニ依リ有
效ナラザル場合ト雖モ後ノ行爲ヲ爲シ
タル地ノ屬スル國ノ法律ニ依レバ適式
ナルトキハ後ノ行爲ハ前ノ行爲ガ不適
式ナルコトニ因リ其ノ效力ヲ妨ゲラル
ルコトナシ
日本人ガ外國ニ於テ爲シタル小切手上
ノ行爲ハ其ノ行爲ガ日本ノ法律ニ規定
スル方式ニ適合スル限リ他ノ日本人ニ
對シ其ノ效力ヲ有ス
第七十九條小切手ヨリ生ズル義務ノ效
力ハ署名ヲ爲シタル地ノ屬スル國ノ法
律ニ依リ之ヲ定ム但シ遡求權ヲ行使ス
ル期間ハ一切ノ署名者ニ付證劵ノ振出
地ノ屬スル國ノ法律ニ依リ之ヲ定ム
第八十條左ノ事項ハ小切手ノ支拂地ノ
屬スル國ノ法律ニ依リ之ヲ定ム
一小切手ハ一覽拂タルコトヲ要スル
ヤ否ヤ、一覽後定期拂トシテ振出シ
得ルヤ否ヤ及先日附小切手ノ效力
二呈示期間
三小切手ニ引受、支拂保證、確認又
ハ查證ヲ爲シ得ルヤ否ヤ及此等ノ記
載ノ效力
四所持人ハ一部支拂ヲ請求シ得ルヤ
否ヤ及一部支拂ヲ受諾スル義務アリ
書
五小切手ニ線引ヲ爲シ得ルヤ否ヤ、
小切手ニ「計算ノ爲」ノ文字又ハ之ト
同一ノ意義ヲ有スル文言ヲ記載シ得
ルヤ否ヤ及線引又ハ「計算ノ爲」ノ文
字若ハ之ト同一ノ意義ヲ有スル文言
ノ記載ノ效力
六所持人ハ資金ニ對シ特別ノ權利ヲ
有スルヤ否ヤ及此ノ權利ノ性質
七振出人ハ小切手ノ支拂ノ委託ヲ取
消シ又ハ支拂差止ノ手續ヲ爲シ得ル
七田中
八小切手ノ喪失又ハ盜難ノ場合ニ爲
スベキ手續
九裏書人、振出人其ノ他ノ債務者ニ
對スル遡求權保全ノ爲拒絕證書又ハ
之ト同一ノ效力ヲ有スル宣言ヲ必要
トスルヤ否ヤ
第八十一條拒絕證書ノ方式及作成期間
其ノ他小切手上ノ權利ノ行使又ハ保存
ニ必要ナル行爲ノ方式ハ拒絕證書ヲ作
ルベキ地又ハ其ノ行爲ヲ爲スベキ地ノ
屬スル國ノ法律ニ依リ之ヲ定ム
(小字及-ハ貴族院修正)
小切手法案中貴族院修正ノ箇所左ノ如シ
第二十九條國內ニ於テ振出シ且支拂フ
ベキ小切手ハ十日內ニ支拂ノ爲之ヲ呈
示スルコトヲ要ス
支拂ヲ爲スベキ國ト異ル國ニ於テ振出
シタル小切手ハ振出地及支拂地ガ同一
トキハ二十日內又トキ
洲ニ存スルカ又ハ異ル洲ニ存スルカニ
依リ二十日內又ハ七十日內ニ之ヲ呈示
スルコトヲ要ス
前項ニ關シテハ歐羅巴洲ノ一國ニ於テ
振出シ地中海沿岸ノ一國ニ於テ支拂フ
ベキ小切手又ハ地中海沿岸ノ一國ニ於
テ振出シ歐羅巴洲ノ一國ニ於テ支拂フ
ベキ小切手ハ同一洲內ニ於テ振出シ且
支拂フベキモノト看做ス
本條ニ揭グル期間ノ起算日ハ小切手ニ
振出ノ日附トシテ記載シタル日トス
第十章通則
第五十三條本法ニ於テ「銀行」ナル文字
ハ法令ニ依リテ銀行ト同視セラルル人
又ハ施設ヲ含ム
第五十四條小切手ノ呈示及拒絕證書ノ
作成ハ取引日ニ於テノミ之ヲ爲スコト
ヲ得
小切手ニ關スル行爲ヲ爲ス爲殊ニ呈示
又ハ拒絕證書若ハ之ト同一ノ效力ヲ有
スル宣言ノ作成ノ爲法令ニ規定シタル
期間ノ末日ガ法定ノ休日ニ當ル場合ニ
於テハ期間ハ其ノ滿了ニ次グ第一ノ取
引日迄之ヲ伸長ス期間中ノ休日ハ之ヲ
明間ニ算入ス
第五十五條本法ニ規定スル期間ニハ其
ノ初日ヲ算入セズ
第五十六條恩惠日ハ法律上ノモノタル
ト裁判上ノモノタルトヲ問ハズ之ヲ認
メズ
第十一章支拂保證
三
第五十七條支拂人ハ小切手ニ支拂保證
ヲ爲スコトヲ得
支拂保證ハ小切手ノ表面ニ「支拂保證」
其ノ他支拂ヲ爲ス旨ノ文字ヲ以テ表示
シ日附ヲ附シテ支拂人署名スベシ
四
第五十八條支拂保證ハ單純ナルコトヲ
要ス
支拂保證ニ依リ小切手ノ記載事項ニ加
ヘタル變更ハ之ヲ記載セザルモノト看
做ス
五
第五十九條支拂保證ヲ爲シタル支拂人
ハ呈示期間ノ經過前ニ小切手ノ呈示ア
リタル場合ニ於テノミ其ノ支拂ヲ爲ス
義務ヲ負フ
支拂ナキ場合ニ於テ前項ノ呈示アリタ
ルコトハ第三十九條ノ規定ニ依リ之ヲ
證明スルコトヲ要ス
第四十四條及第四十五條ノ規定ハ前項
ノ場合ニ之ヲ準用ス
五十六
第六十條支拂保證ニ因リ振出人其ノ他
ノ小切手上ノ債務者ハ其ノ責ヲ免ルル
コトナシ
五十七
第六十一條第四十七條ノ規定ハ支拂保
證ヲ爲シタル支拂人ニ對スル權利ノ行
使ニ付之ヲ準用ス
五十八
第六十二條支拂保證ヲ爲シタル支拂人
ニ對スル小切手上ノ請求權ハ呈示期間
經過後一年ヲ以テ時效ニ罹ル
第十一章通則
第五十九條本法ニ於テ「銀行」ナル文字ハ法
令ニ依リテ銀行ト同視セラルル人又ハ施設
ヲ含ム
第六十條小切手ノ呈示及拒絕證書ノ作成ハ
取引日ニ於テノミ之ヲ爲スコトヲ得
小切手ニ關スル行爲ヲ爲ス爲殊ニ呈示又ハ
拒絶證書若ハ之ト同一ノ效力ヲ有スル宣言
ノ作成ノ爲法令ニ規定シタル期間ノ末日ガ
法定ノ休日ニ當ル場合ニ於テハ期間ハ其ノ
滿了ニ次グ第一ノ取引日迄之ヲ伸長ス期間
中ノ休日ハ之ヲ期間ニ算入ス
第六十一條本法ニ規定スル期間ニハ其ノ初
日ヲ算入セズ
第六十二條恩惠日ハ法律上ノモノタルト裁
判上ノモノタルトヲ問ハズ之ヲ認メズ
〔國務大臣小山松吉君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=4
-
005・小山松吉
○國務大臣(小山松吉君) 只今議題トナリ
マシタル小切手法案ニ付キマシテ、其提出
理由ヲ御說明申上ゲマス
現行商法中、爲替手形及約束手形ニ關ス
ル規定ニ付キマシテハ曩ニ第六十二囘帝
國議曾ノ協贊ヲ經マシテ公布セラレマシタ
ル手形法ヲ以テ、改正セラルヽコトヽナッタ
ノデアリマスルケレドモ、是ト不卽不離ノ
關係ニアリマスル小切手ニ關スル規定ノ改
正ニ付キマシテハ當時條約トノ關係モゴ
ザイマシテ、之ヲ後日ニ委ネテ居ッタノデア
リマス、然ル所、爲替手形、約束手形及小
切手ニ關スル法律統一ノ國際會議ノ第二囘
會議ガ、一昨昭和六年二月ヨリ三月ニ亙リ
「ジユネーヴ」ニ於テ開會セラレマシテ、第
一囘會議ノ際延期セラレマシタル小切手ニ
關シ、統一法ヲ制定スル條約等ガ成立ヲ見
ルニ至ッタノデアリマス、我國モ右第一囘會
議ノ場合ト同樣、之ニ代表委員ヲ派遣致シ
マシテ、且ツ成立致シタル各條約ニ調印致
シタノデアリマス、然ルニ右統一法制定條
約ニ依リマスレバ、各締約國ハ條約ノ附屬
書タル小切手統一法ヲ、各自ノ領域ニ施行
スルコトヲ約シテ居ルモノデアリマスルカ
ラ締約國タルガ爲ニハ、手形法統一條約
ノ場合ト同樣之ニ基ク國內法ヲ制定シテ施
行シナケレバナラヌノデアリマス、而シ
テ目下商法ノ改正要項ヲ諮問中デアリマス
ル法制審議會ヨリモ、商法第四編中小切手
ニ關スル規定ニ付キマシテハ、小切手ニ關
シ統一法ヲ制定スル條約ノ附屬書デアリ
マスル統一法ノ如ク改正スルヲ、相當ト認
ムル旨ノ答申ガアリマシタ
抑小切手ノ制度ハ、手形ノ制度ヨリ其
發達ノ日ガ淺イノデアリマシテ、小切手ニ
關スル各國ノ法制及實際上ノ慣行ハ手形
ニ關スルモノヨリモ多岐ニ亙ッテ居リマシ
テ、是ガ統一ノ事業ハ困難ヲ伴フコトヲ豫
期セラレタノデアリマスケレドモ、手形法
規ノ統一事業ト相前後シテ行ハレ來リマシ
テ、明治四十五年ノ和蘭海牙ニ於ケル手形
法規統一萬國會議ニ於テ、小切手法規統一ニ
關スル決議ガ成立致シマシテ、其後モ之ニ
基キ、多年歐洲各國竝ニ我國ニ於テ〓究ヲ重
ネ來フタノデアリマス、今囘ノ條約ノ成果タ
ル小切手統一法モ、此海牙ノ決議ヲ骨子ト
致シマシテ、前囘ノ「ジユネーヴ」手形統一
法ト密接ナル調和ヲ保ッテ制定セラレタモ
ノデアリマシテ、之ヲ現行商法ニ比較致シ
マスルノニ、實際上、理論上、優レテ居ル點
ガ少クナイバカリデナク、旣ニ手形統一法
ニ基ク手形法ノ公布セラレタル我國ト致シ
マシテハ是ト法制上ノ調和ヲ圖ル上ヨリ
見マシテモ、今囘ノ小切手統一法ニ基ク小
切手法規ヲ有スベキハ寧ロ當然デアリマ
ス、仍テ政府ニ於キマシテハ、司法省内ニ
委員會ヲ設ケマシテ、愼重ニ調査、審議ヲ重
ネマシタ結果、現行商法第四編第四章ノ小
切手ノ規定ニ代ルベキ小切手法案ノ脫稿ヲ
見タノデアリマシテ、玆ニ本法案ヲ提出致
シマシタ次第デアリマス
本法案ノ內容ヲ中上ゲマスレバ、第一章
乃至第十一章及附則ヨリ成ッテ居リマシテ、
其中第一章乃至第十一章ハ大部分小切手統
一法ノ顳譯デアリマスケレドモ、若干ハ
條約第一一附屬書ニ揭ゲタル除外例ヲ設ケ得
ル事項ヲ利用シタル部分、及同附屬書ニ
於テ許容セラレタル所ニ基キマシテ設ケタ
ル支拂保證ニ關スル規定ガアリマス、附則
ハ小切手法ヲ施行スルニ必要ナル規定ノ
外ニ、統一法制定條約ト同時ニ成立致シ
マシタ小切手ニ關シ、法律ノ或ル牴觸ヲ解
決スル爲ノ條約ニ基キマスル小切手ノ、國
際私法ニ關スル規定ヲ何含シテ居リマス
本法案ト現行商法トノ主要ナル差異ニ付
キマシテハ特別委員會ニ於テ御說明ヲ申
上ゲル機會ガアルト思ヒマスルケレドモ、
其極ク主ナルモノヲ學ゲテ見マスレバ現
在ノ小切手取引ニ於ケル慣行デアリマスル
支拂保證ニ關シテ規定ヲ設ケマシテ、其法
律關係ヲ明確ナラシメタルコト、小切手
ノ支拂人タルコトヲ得べキ者ヲ銀行又ハ是
ト同視スベキ施設等ニ限リタルコト、小切
手上ノ效力ヲ有スル保證ヲ認メタルコト、
不可抗力ノ場合ニ償還請求權保全行爲ノ爲
ノ期間ノ伸長ヲ認メタルコト手形法規ノ
準用ヲ排シ、準用ノ結果生ズル解釋ノ疑問
ヲ避ケタルコト等デアリマシテ、是等ハ何
レモ現行法ヨリ優レテ居ル點デアリマス
尙ホ前述ノ條約ニハ各國ガ批准ヲ爲シ
得ベキ時期ヲ、本年八月三十一日迄ト定メ
テアリマシテ、日ツ其效力發生條件トシテ、
國際聯盟常任理事國タル三國ヲ含ム七箇國
ノ批准、又ハ加入アルコトヲ必要ト致シマ
スルガ故ニ、前囘ノ手形ニ關スル條約ノ場
合ト同樣、我國ハ小切手法規統一ノ事業ニ、
國際的ニ協力スル上ニ於キマシテ重要ナル
地位ニアルノデアリマス、之ニ協力スルコ
トハ右ニ述ベマシタ如ク、寧ロ現行法規
ノ改善トモナルノデアリマスルカラ、何卒
愼重御審議ノ上、速ニ御協賛アランコトヲ
希望攻シマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=5
-
006・秋田清
○議長(秋田〓君) 質疑ヲ許シマス-中
野勇治郞君
〔中野勇治郞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=6
-
007・中野勇治郎
○中野勇治郞君 私ハ本案ヲ審議スルニ當
リマシテ、政府ニ對シテ二箇ノ質疑ヲ致シ
タイト存ズルノデアリマス、本案ト不離ノ
關係ニアリト司法大臣モ述ベラレ、又吾々
カラ見マシテモ、無論兄弟ノ關係ニアリマ
スル所ノ、第六十二議會ニ於テ議決セラレ
マシタ爲替竝ニ約束手形ニ關スル法律案ノ
運命デゴザイマス、該法案ハ帝國議會ニ
於テハ一字一句モ訂正スルコトヲ同意セラ
レナイデ議會ヲ通過致シ、幸ニ御裁可ヲ經
テ公布サレテ居リマスルガ、併ナガラ此手
形法ヲ立法致シマシタ其基礎條約デアル所
ノ國際聯盟ノ條約ハ、旣ニ不成立ニ終ッテ
居ルデハアリマセヌカ、今日ハ司法大臣ハ
此席上ニ於テ御述べニナッテ居リマセヌケ
レドモ貴族院ニ於テ述ベラレタ所ノ速記
錄ヲ見マスルト云フト、昨年ノ八月三十一
日ヲ限度ト致シマシテ、國際聯盟ニ於ケル
所ノ理事國ガ、少クトモ三箇國以上調山ヲ
セナケレバ、アノ條約ハ不成立ニ終ルト云
フ意味ノ條約デアッタト、私共ハ解釋シテ
居ルノデアリマス、然ルニ拘ラズ北條約ニ
ハ伊太利ト我ガ日本二國シカ、理事國ハ同
意ヲ致サナイ、他ノ聯盟ノ七八箇國ハ、同意
致シテ居リマスルケレドモ、是ハ第一條件
デハナイノデアリマス、其第一條件タル聯
盟理事國ガ三箇國以上調印ヲシナイガ爲ニ、
該條約ハ旣ニ不成立ニ終ッテ居ル筈ト私ハ
解釋ヲ致スノデアリマス、隨テ昨年ノ十二
月一日ヲ以テ實施セラルベキ筈ノ爲替手形
竝ニ約束手形法ハ、未ダニ宙ニブラ付イテ
居ルデハアリマセヌカ、先ヅ此手形法ヲ
如何爲サル御考デアルノデアリマセウカ、
國民ハ旣ニ公布セラレタ法律デアリマスル
ガ故ニ、何時實施セラレルカ分ラヌト云フ
ノデ、殊ニ實業界ニ於テ最モ重要ナル手形
法ノ運命ガ宙ニブラ付イテ居ルト云フコト
ハ取引ノ不安ヲ來サシメル重要ナル點デ
アルト考ヘルノデアリマス、ノミナラズ我
ガ立法ノ權威カラ見マシテモ、旣ニ御裁可
ヲ經テ公布サレタ法律、而モ是ハ政府提出
ノ法律デアル、ソレガ何時實施セラレルカ、
其立法ノ根柢ガ今ヤ將ニ崩レントシツヽア
ルト云フニ至リマシテハ、立法ノ權威上甚
ダ私ハ遺憾デアルト考ヘルノデアリマス、
又斯ノ如キ立法ヲ屢z致スト云フコトハ、
惡イ立法例ヲ作ルコトデアルト思ヒマス、
御承知ノ如ク我國ハ或ハ明日ニモ國際聯
盟ヲ脫退スルカモ知レナイト云フ危機ニ瀕
シテ居ル此際デアリマス、此法案ノ基礎ハ、
國際聯盟ノ條約ニ基クモノデアリマスル
ガ故ニ、若シ我國ガ不幸ニシテ國際聯盟ヲ
脫退スルヤウナ運命ニ立至リマシタ場合ニ
於テハ昨年通過致シタ此手形法ハ將來
如何ナルコトニ相成ルノデアリマセウカ、
之ヲ一ツ伺フテ置キタイノデアリマス
第二ニハ是ト矢張關聯致シマシテ、只
今御提案ニナリマシタ所ノ小切手法案デア
リマス、是モ同ジ性質ニ基イタ、國際聯盟
ノ條約ニ基礎ヲ置イテ居ルモノデアリマシ
テ、是亦本年八月三十一日ヲ以テ、先ヅ理
事國ノ三箇國以上ノ條約ノ批准ガセラレテ
カラ、效力發生時期ニ入ルノデアリマスガ、
國際聯盟今日ノ狀況ニ於テハ、此小切手法
ナルモノガ、幸ニシテ通過ヲ致シテモ、其
實施ヲ見ルコトガ出來ルカドウカト云フコ
トニ付テ危惧ノ念ニ堪ヘナイノデゴザイマ
ス、政府ハ既ニ第六十二議會ニ於テ決定シ
タ法案サヘ、其運命ノ分ラヌ此場合ニ於テ、
此議會ニ何故ニ此小切手法ヲ急イデ御出シ
ニナルノデアリマスカ、此小切手法モ、昨
年ノ手形法ト同ジ條約ヲ以テ、國內法ノ一
字一句マデ限定サレテ居リマスガ故ニ、
立法府タル帝國議會ニ於テ、一言半旬訂正
スルコトヲ許サナイ法案デアリマス、今日
此場合ニ於テ、斯ノ如キ小切手法案ヲ出
シテ、果シテ此法律ガ實施セラレルト云
フ確信ヲ有セラレルヤ否ヤト云フコトデア
リマス、徒ニ國際的法律統一ノ名ノ下ニ國
內法ノ改正ヲ試ミテ、實業界ノ商取引界ニ
恐慌ヲ來サシメルコトハ甚ダ遺憾デアル
ト存ジマス、何卒政府ニ於カレマシテハ
是等ノ手形法及小切手法ガ、幸ニ通過致シ
マシテ御裁可ヲ經マシタ曉ニ於テハ何時
實施ニナル御見込デアルカト云フコトモ、併
セテ御伺シタイ次第デゴザイマス(拍手)
〔國務大臣小山松吉君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=7
-
008・小山松吉
○國務大臣(小山松吉君) 中野君ノ御質疑
ニ御答致シマス、御尋ノ點ハ洵ニ御尤デア
リマシテ、第一ノ手形法ノ批准書寄託ニ關
スル件デアリマスガ、是ハ昨年ノ十一月一
日迄ニ常任理事國三箇國ヲ含ム七箇國ノ批
准書寄託ヲ必要トシタノデアリマスガ、不
幸ニシテ常任理事國三箇國ノ批准書寄託
ガ、十一月一日迄ニ充サレナカッタノデア
リマス、ソコデサウ云フ場合ニハ國際聯
盟事務總長ハ善後措置ニ付テ、右條約ニ署
名又ハ加入ヲ致シテ居リマス國ノ會議ヲ召
集スルコトガ出來ルノデアリマスガ、此場
合聯盟理事國ノ中ノ獨逸及佛蘭西デアリマ
スガ、此獨逸及佛蘭西ノ兩國ハ、十一月一
日迄ニ加入手續ヲ了シマセヌデシタケレド
モ本件條約自體ニハ反對ガナイノデアリ
やっく、唯同國議會ノ關係上、其手續ヲ了シ
得ラレナイ事情ガアリマス爲ニ、議定書規
定ノ會議ハ差當リ招集シナイデ、當分獨逸
及佛蘭西ノ國情ヲ見ルコトヽシタイト云フ
囘答ガアッタノデアリマス、其後ノ事情ヲ調
ベテ見マスルト、佛蘭西デハ御承知ノ通リ、
此條約批准ニ關スル法律案ガ上院ニ提出セ
ラレタノデアリマスガ、其後ノ狀況ハ能ク
分ッテ居リマセヌ、多分十一月一日迄ニハ上
院ヲ通過スルコトニナルデアラウト云フ報
〓ハ受ケテ居ルノデアリマス、ソレカラ獨
逸デアリマスガ、ドチラカ一方デモ批准書
寄託ヲスレバ宜シイノデアリマスガ獨逸
モ御承知ノヤウナ狀態デ、昨年ノ四月議會
ニ提出セラレタ手形法統一條約批准法案及
手形法ノ改正案ハ、同國ノ議會ガ其後度々
解散ニナリマシテ、其解散ノ爲ニ議了ヲ見
ルコトガ出來ナカッタノデアリマス、只今
斯ウ云フ狀態ニナッテ居ルノデアリマス
第二ノ小切手法ノコトデアリマスガ、小
切手法ハ、今小切手法案ヲ政府ガ提出致シマ
シテモ、共實施ヲ見ルカドウカト云フ御尋
デアリマスガ、是ハ手形法ト同樣ニ、此小
切手法案ヲ制定致シマスルニ付テハ、各實
業家方面ノ意見ヲモ徵シマシテ、何レモ現
行法ニ優レルモノナリト云フ意見デアリマ
スノデ、遂ニ政府ハ〓究ノ末ニ提案ヲ致シ
タ次第デアリマシテ、此趣旨ハ曩ニ手形
法ヲ提案致シタ際ニ述ベテ置イタノデアリ
マスガ、小切手法モ同樣デアリマス、現行
法ニ比シマシテ實務上極メテ便利デアリマ
スカラ、政府ト致シマシテハ此小切手法
ノ通過スルコトヲ希望スル次第デアリマ
ス、唯中野君ヨリ第一ノ御尋、第二ノ御尋
ヲ通ジテ、國際聯盟ノ關係ニ付テ御尋ガア
リマシタ、是ハ御尤ナ御尋デアルト思ヒマ
スカ、我國ガ國際聯盟ヲ脫退スルカドウカ
ト云フコトニ付テノ御答ハ只今致シ兼ネ
ルノデアリマスガ、假ニ脫退問題ガ起ヲタ
ト致シマシテモ、國際聯盟規約ニ依リマス
ト脫退ハ二年ノ豫〓ヲ以テ之ヲ爲スコト
ニナッテ居リマス、而シテ其條文ノ但書ニ依
リマスト、脫退ヲ致シマシテモ、義務ハ負
フコトニナッテ居ルヤウナ關係デ、意思表示
ニ依ッテ直キニ脫退ハ出來ナイノデアリマ
スカラ、サウ云フ關係ヲ考ヘテ見マスト、
此小切手法統一條約批准期限ハ、昨年八月
三十一日迄デアリマスカラ、假ニ常任理事
國ガ脫退ノ通〓ヲ爲スコトガアリマシテ
モ、他ノ理事國ノ方ニ於テ批准書ノ寄託ヲ
致シマスト、聯盟常任理事國ヨリノ批准書
ノ寄託ガアッタモノトシテ效果ヲ生ズルモ
ノデアルト、斯ウ解シテ居ルノデアリマス、
是ニテ御諒承ヲ願フテ置キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=8
-
009・中野勇治郎
○中野勇治郞君 簡單デアリマスカラ此席
カラ申上ゲマス、只今司法大臣ノモ御答辯
二、私ハ聞エナカッタ所ガアリマスガ、是ハ
豫測シテノ話デアリマスガ若シ國際聯盟
ヲ脫退致シマシタ際ニ於テハ二年前ノ豫
告ヲ要スルト云フコトデアリマスガ、其間
ニ於テハ、此法律ハドウ云フ運命ニナルノ
デゴザイマセウカ二年ヲ經過シテ此法律
ハ效力ヲ失フコトニナルノデアリマスカ、
實施セラレテ二年後ニ效力ヲ生ズルコトニ
ナルノデアリマスカ、立法ノ基礎ガ國際聯
盟ニ置イテアルノデアリマスカラ、法律ノ運
命ニ當然影響スル虞ガアリハシナイカト思
ヒマスカラ、モウ一度其點ヲ御伺致シマス
〔國務大臣小山松吉君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=9
-
010・小山松吉
○國務大臣(小山松吉君) 御答致シマス、
只今申上ゲマシタノハ、脫退ハ二年ノ豫〓
ヲ要スルノデアリマスカラ、脫退ノ豫〓ハ
致シマシテモ、其間ニ法律ノ批准書寄託ノ
條件ガ充タサレマスレバ效力ヲ發生スル、
斯ウ云フ趣意ヲ申上ゲタノデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=10
-
011・秋田清
○議長(秋田〓君) 日程第二、右議案ノ審
査ヲ付託スヘキ委員ノ選擧ヲ議題ト致シマ
ス
第二右議案ノ審査ヲ付託スヘキ委員
ノ選擧発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=11
-
012・上田孝吉
○上田孝吉君 本案ハ議長指名十八名ノ委
員ニ付託セラレンコトヲ望ミマス
〔「贊成」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=12
-
013・秋田清
○議長(秋田済君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=13
-
014・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマス、
仍テ動議ノ如ク決シマシタ、日程第三、
昭和七年法律第六號中改正法律案ノ第一讀
會ヲ開キマス-大藏大臣高橋是〓君
第三昭和七年法律第六號中改正法律
案(昭和七年度一般會計歲出ノ財源
ニ充ツル爲公債發行ニ關スル件)(政
府提出)第一讀會
昭和七年法律第六號中改正法律案
昭和七年法律第六號中左ノ通改正ス
第一條中「三億二千二百六十萬圓」ヲ「三
億五千九十萬圓」ニ改ム
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
〔國務大臣高橋是〓君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=14
-
015・高橋是清
○國務大臣(高橋是〓君) 只今議題トナリ
マシタ昭和七年法律第六號中改正法律案提
出ノ理由ヲ說明致シマス、昭和七年度一般
會計歲入補塡ニ關シマシテハ、去ル第六十
二囘及第六十三囘帝國議會ニ於テ、是ガ爲
メ公債ヲ發行スルコトヲ得ル法律ノ成立ヲ
見タノデアリマスガ、今囘別途ニ提出致シ
マシタ昭和七年度歲入歲出豫算追加第二號
ニ計上セル經費ノ中、之ニ伴フ普通歲入二
十五万圓ヲ差引キタル二千八百三十万圓ハ、
今日ノ場合之ヲ公債財源ニ依ルノ外アリマ
セヌ、是ガ爲メ昭和七年法律第六號中ノ公
債發行限度ヲ改正增加スル必要アッテ、本案
ヲ提出致シタノデアリマス、何卒御審議ノ
上御協賛アランコトヲ希望致シマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=15
-
016・秋田清
○議長(秋田清君) 日程第四、右議案ノ審
査ヲ付託スベキ委員ノ選擧ヲ議題ト致シマ
ス
第四右議案ノ審査ヲ付託スヘキ委員
ノ選擧発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=16
-
017・上田孝吉
○上田孝吉君 本案ハ政府提出造幣局工場
及其ノ附屬設備ノ新營費ニ關スル法律案外
七件ノ委員ニ併セ付託セラレンコトヲ望ミ
マス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=17
-
018・秋田清
○議長(秋田〓君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=18
-
019・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマス、
仍テ動議ノ如ク決シマシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=19
-
020・上田孝吉
○上田孝吉君 議事日程變更ノ緊急動議ヲ
提出致シマス、卽チ此際久原房之助君外五
十五名提出ノ議院法中改正法律案ヲ議題ト
爲シ、其審議ヲ進メラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=20
-
021・秋田清
○議長(秋田〓君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=21
-
022・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマス、
仍テ日程ハ變更セラレマシタ-久原房
之助君外五十五名提出、議院法中改正法律
案ノ第一讀會ヲ開キマス、提出者ノ趣旨辯
明ヲ許シマス-提出者熊谷直太君
議院法中改正法律案(久原房之助君外
五十五名提出)第一讀會(確定議)
議院法中改正法律案
議院法中左ノ通改正ス
第一條中「四十日」ヲ「二十日」ニ改ム
第三條衆議院ノ議長副議長ハ其ノ院ニ
於テ各候補者ヲ選擧シ上奏勅裁ヲ請フ
ヘシ
議長副議長ノ任命ハ親任式ヲ以テ之ヲ
行フ
議長副議長ノ親任セラルヽマテハ書記
官長議長ノ職務ヲ行フヘシ
第四條削除
第七條各議院ノ議長ハ一員副議長ハ二
員トス
第十二條中「常任委員會」ノ下「及」ヲ削リ
「特別委員會」ノ下ニ「及常置委員會」ヲ加
フ
第十五條削除
第十九條第一項但書ヲ削リ第一項ノ次ニ
左ノ一項ヲ加フ
議長副議長及議員ニシテ召集ニ應セサ
ル者ハ歲費ヲ受クルコトヲ得ス但シ死
亡シタル者ハ當月マテノ歲費ヲ受ク
同條第三項中「官吏」ヲ「有給官吏」ニ改メ
第四項ヲ左ノ如ク改ム
常置委員ハ第一項歲費ノ外議院ノ定ム
ル所ニ依リ閉會中一日五圓ヨリ多カラ
サル手當ヲ受ク
第二十條各議院ノ委員ハ全院委員常任
委員特別委員及常置委員ノ四類トス
第二十條ノ二全院委員ハ議院ノ全員ヲ
以テ委員ト爲スモノトス
常任委員ハ事務ノ必要ニ依リ之ヲ數科
ニ分割シ負擔ノ事件ヲ審查スル爲ニ議
院ニ於テ選擧シ一會期中其ノ任ニ在ル
モノトス
特別委員ハ一事件ヲ審査スル爲ニ議院
ノ選擧ヲ以テ特ニ付託ヲ受クルモノト
ス
第二十條ノ三常置委員ハ左ノ事件ヲ審
査スル爲ニ議院ニ於テ選擧シ次ノ常會
ニ於テ改選セラルヽマテ其ノ任ニ在ル
モノトス
一政府ヨリ閉會後引續キ審査ヲ要求
シタル議案
二議院ニ於テ閉會後引續キ審査ヲ要
スト議決シタル議案
三閉會中政府ヨリ審査ヲ要求シタル
事項
常置委員會ハ審査スヘキ事件ノ有無ニ
拘ラス政府ニ出席說明ヲ求ムルコトヲ
得
第二十條ノ四政府ハ前條第一項第三號
ノ事項ニ付兩院各別ニ其ノ審査ヲ要求
スルコトヲ得
第二十一條第二項中「常任委員長」ノ下
「及」ヲ削リ「特別委員長」ノ下ニ「及常置
委員長」ヲ加フ
第二十二條中「常任委員會」ノ下「及」ヲ削
リ「特別委員會」ノ下ニ「及常置委員會」ヲ
加フ
第二十三條全院委員會ハ傍聽ヲ禁ス
常任委員會特別委員會及常置委員會ハ
議員ノ外傍聽ヲ禁ス但シ委員會ノ決議
ニ由リ議員ノ傍聽ヲ禁スルコトヲ得
第二十五條削除
第二十六條第二項中「政府ノ同意ヲ得タ
ルトキ」ノ下ニ「又ハ出席議員三分ノ二以
上ノ多數ヲ以テ可決シタルトキ」ヲ加フ
第二十八條中「政府ノ要求ニ由ルモノ」ノ
下ニ「又ハ常置委員ノ審査ヲ經タルモノ」
ヲタツ
第三十條中「何時タリトモ」ヲ削リ左ノ但
書ヲ加フ
但シ兩議院ノ一ニ於テ議決ヲ經タルト
キハ其ノ院ノ同意ヲ得ルコトヲ要ス
第三十五條但書ヲ左ノ如ク改ム
但シ常置委員ニ付託シタルモノハ此ノ
限ニ在ラス
第三十六條閉會ノ日ハ勅命ヲ以テ之ヲ
定メ兩議院合會ニ於テ閉院式ヲ行フヘ
シ
第三十八條中「議長ハ直ニ傍聽人ヲ退去
セシメ」ヲ削リ同條ニ左ノ一項ヲ加フ
前項ノ發議アリタル場合ニ於テ議長必
要ト認ムルトキハ直ニ傍聽人ヲ退去セ
シムルコトヲ得
第四十一條削除
第四十四條中「經由シテ」ノ下ニ「國務大
臣及」ヲ加フ
第四十五條削除
第四十六條中「常任委員會」ノ下「又ハ」ヲ
削リ「特別委員會」ノ下ニ「又ハ常置委員
會」ヲ加フ
第四十八條中「三十人」ヲ「二十人」ニ改ム
第五十二條中「三十人」ヲ「二十人」ニ改ム
第五十四條第一項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ
兩議院ノ一ニ於テ議決シタル政府ノ議
案ノ撤囘ニ同意シタルトキハ之ヲ他ノ
議院ニ通知スヘシ
第六十四條第二項中「三十人」ヲ「二十人」
三六人
第六十五條中「政府ニ送付シ事宜ニ依リ
報告ヲ求ムルコトヲ得」ヲ「政府ニ送付ス
ヘシ」ニ改メ同條ニ左ノ一項ヲ加フ
政府ハ請願處理ノ經過ヲ每年各議院ニ
報〓スヘシ
第六十八條中「哀願ノ體式ヲ用ウ」ヲ相
當ノ敬禮ヲ守ル」ニ、「體式ニ違フ」ヲ「體
式ヲ守ラサル」ニ改ム
第八十五條中「開會中」ヲ削ル
第八十七條ノ二議長ヨリ議場外ニ退去
ヲ命セラレタル者其ノ命ニ服セサルト
キハ議長ハ登院停止ヲ命スルコトヲ得
前項ノ登院停止ノ期間ハ三日トス
第八十七條ノ三登院停止ヲ命セラレタ
ル者議院外ニ退去セス又ハ登院停止中
登院シタルトキハ會期中登院ヲ停止ス
第八十七條ノ四懲罰事犯ニ由リ登陸停
止ニ處セラレタル者議院外ニ退去セス
又ハ登院停止中登院シタルトキハ前條
ノ例ニ依ル
第九十三條中「議院又ハ委員會」ヲ「議院
內」ニ改ム
第九十五條第三項中「各委員會」ノ下「又
ハ各部」及「委員長」ノ下「又ハ部長」ヲ削
ル
策九十六條第一項第三號ヲ左ノ如ク改ム
三一定ノ期間登院ヲ停止ス
〔熊谷直太君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=22
-
023・熊谷直太
○熊谷直太君 本員ハ玆ニ衆議院各派ノ協
同提案ニ係リマスル議院法中改正法律案ニ
關シマシテ、聊カ提案ノ趣旨ヲ辯明致シマ
ス
現行議院法ハ帝國憲法ト同時ニ發布セラ
レマシテ、憲政運用ノ上ニ於テ多大ノ貢獻
ヲ致シマシタガ、何分ニモ、實施以來既ニ
四十有餘年ノ歲月ヲ重ネマシテ、其規定ノ
中ニハ往々ニシテ時代ノ趨勢ト相副ハヌモ
ノガアリマスル、是ハ洵ニ遺憾ノ點ガ尠ナ
カラヌノデアリマス、仍テ昨年ノ六月以來
衆議院各派ニ於テ、議長ノ發議ニ依リマシ
テ、議院振肅委員會ヲ設ケマシタ、各派ヨ
リ委員ヲ擧ゲ、相集リマシテ議院法ノ改正
共他之ニ關聯スル所ノ諸種ノ問題ヲ調査〓
究致シタノデアリマス、是ハ皆サン既ニ御
承知ノ通リデアリマス、而シテ委員會ハ懇
談熟議ノ結果、議院振肅ヲ基調ト致シマシ
テ、議院法ニ改正ヲ加フルコトニ意見ガ全
然一致致シタノデアリマス、其結果一ツノ
成案ヲ得タ次第デアリマスルガ、只今議題
ニ上ッテ居リマスル所ノ議院法中改正法律
案ハ、卽チ之ヲ具體化シタモノデアリマス、
其內容ハ相當多岐ニ亙ッテ居リマスルガ、其
中ノ重要ナル點ニ付テ、其大綱ヲ說明致シ
タイト思ヒマス
第一ハ召集詔書公布ノ日ヨリ召集日迄ノ
期間ヲ短縮致シマシテ二十日ト致シマスル
コトハ議會政治ノ發達ニ伴ヒ、四十日ヲ
經ナケレバ議會ヲ召集スルコトガ出來ナイ
ト云フ如キハ時代ノ進展ニ伴ハヌ所ノモ
ノデアルト云フ考カラデアリマス、第二ハ
副議長ノ增員、此事ニ付キマシテハ、議院
ノ事務ガ年ヲ逐ウテ繁劇ヲ加ヘテ來ルノミ
ナラズ、常置委員ヲ設ケマシテ、閉會中ト
雖モ委員會ヲ開會スルヤウニナリマスレバ
議長、副議長ノ職務ハ更ニ繁劇ヲ加ヘマス
ルカラ、副議長一名ヲ以テシテハ不便ガ洵
ニ尠ナカラヌモノガアリマス、故ニ副議長
ヲ增員致シマシテ、議事ノ圓滿ヲ圖ラント
スルソデアリマス、第三ハ部屬ノ廢止デア
リマス、是ハ今日ノ實際カラ見マスルト云
フト、事實部制ハ存在ノ價値ナイモノデア
リマスルカラ、之ヲ削除セントスルモノデ
アリマス、第四是ハ本改正案中ノ最モ重
要ナルモノデアリマシテ、卽チ常置委員設
置ニ關スル件デアリマス、此事項ハ實ニ議
會振肅ノ大眼目トモ稱スベキモノデアリマ
シテ、現行制度ニ於キマシテハ御承知ノ
通リ議會ノ會期ハ三箇月ニ過ギヌノデアリ
やく、憲政創始以來四十有餘年間、人口ハ
增加シテ、領土ハ擴張セラレ、且ツ政
治上、經濟上、社會上、各般ノ關係ハ益、
複雜多岐ヲ加ヘテ來テ居リマス、現ニ豫算
案ノ如キモ、最近非常ニ膨脹ヲ來シマシ
テ、昭和八年度ニ於キマシテハ、實ニ
二十幾億ト云フ未曾有ノ巨額ニ達シテ居リ
マス從來政府提出ノ議案ノミデモ、其數
こ百件ニ埀〓トスル狀態デアリマシテ、到底
此短キ會期ヲ以テシテハ、十分ナル所ノ審
議ヲ盡スコト困難ナルハ一般ノ認ムル所デ
アリマス、併ナガラ議會ノ會期ハ憲法ノ規
定デアリマスルガ故ニ、是ガ改正ヲ爲スハ
容易ナラザルコトハ申ス迄モアリマセヌ
而シテ會期延長、玆ニ之ニ代ルベキ所ノ方
法ニ付テ考慮ヲ重ネマシタガ、從來會期終
ノ間際ニ於ケル會期延長ハ、審査中ノ一ツ
カ二ツノ議案ノ通過ヲ圖ル爲ニ過ギナイノ
デアリマス、故ニ前ニ申述べマシタ通リニ、
根本的ノ趣旨目的ニハ副ウテ居ラヌノデア
リマス、或ハ會期ヲ一箇月、若クハ二箇月
延長スベシト云フ所ノ議論ヲ爲サル方モア
リマスルガ、審査中ノ議案ナキニ拘ラズ、
會期ノ終了セントスル時ニ當リ、將來政府
竝ニ議員ガ提出スルコトアルベシト豫想致
シマシテ、會期ノ延長ヲスル如キコトハ
如何ナモノデアリマセウカ、結局是ハ意味
ヲ爲サヌコトニナルノデアリマス、故ニ常
置委員ノ制度ヲ設ケ、議會中審査未了ニ終
リシ所ノ議案ハ勿論ノコト、政府ニ於テ閉
會中調査完了ノ上ニ、次期議會ニ提案セン
トスル所ノ議案ヲ、豫メ審査ニ付スルト云
フコトガ、會期ノ短キヲ償フ所ノ唯一ノ良
法デハナイカト信ズルノデアリマス、外國
ノ立法例ヨリ見マシテモ、獨逸ニアリマシ
テハ、外交竝ニ國民ノ權利保護及其他ニ關
スル件ニ付キマシテハ、閉會中活動スル委
員ヲ設ケ、甚シキハ議會ノ解散セラレタル
後ト雖モ、其活動ヲ爲スコトガ出來ルヤウ
ニナッテ居リマス、「チエッコスロバキヤ」、
「メキシコ」、「プロイセン」等ハ、閉會中委員
會ガ存シマシテ、ソレ〓〓活動ヲ致シテ居
ルノデアリマス、斯樣ナ例ヲ參酌致シマシ
テ、我國ニ於テハ閉會中委員會ヲ開催シ得
ルコトヽスルノガ、其趣旨ニナッテ居ルノ
デアリマス、固ヨリ委員會デアリマスカラ、
議案ノ審査ニ當ルヲ目的トスルノデアリマ
シテ、何等外部ニ對シマシテハ拘束力ヲ有
タシメヨウト致スモノデハアリマセヌ、憲
政ノ圓滿ナル運用ヲ期シ、議會振肅ノ實ヲ
擧グルニ最モ適切ナル所ノ制度トシマシ
テ、切ニ其實施ヲ希望致ス次第デアリマス
第五ハ、繼續委員ハ常置委員設置ノ結果
ト致シマシテ、當然之ヲ廢止セントスルノ
デアリマス第六ハ議長ノ權限擴張ノコト
デアリマス、卽チ議會振肅ノ實ヲ擧グルニ
ハ、議長ヲシテ院內警察及秩序ニ關シマシ
テハヨリ大ナル權能ヲ持タセナケレバナ
ラヌコトヽ思ヒマス、是ガ爲ニハ改正案ニ
アッテハ議長ニ短期ノ登院停止權ヲ與ヘ
院內警察權行使ノ場所ヲ擴張致シマシテ、
且ツ其期間ヲ延長セントスルノデアリマス
右ノ外政府案ノ撤囘ニ付テ、一院ヲ通過
シタ後ハ單ニ政府ノ意思ノミニ依ッテ之
ヲ爲スハ、議院ヲ輕視スルノ嫌アルヲ以チ
マシテ、少クトモ其院ノ同意ヲ經ルヲ要ス
ルコトヽシマシタ、又議員提出案ニ致シマ
シテモ、出席議員三分ノ二以上ノ多數ヲ以
テ可決致シマシタ時ハ、政府ノ同意ヲ俟タ
ナイデ政府案ニ先ンジテ審議スルコ
トヲ得ルヤウニ改ムルコトニナッテ居リ
マス、尙又議事手續ニ關スル改正及懲
罰ニ關スル改正等モゴザイマスルガ
議事手續ニ關シマスルモノハ議事手
續ノ便宜ノ爲デアッテ懲罰ニ關シマス
ルモノハ懲罰ノ徹底ヲ期セントスルニア
ルノデアリマス以ト議院法中改正案ノ大
體デゴザイマス、何卒滿場御一致御贊成ア
ランコトヲ希望致シマス(拍手)
(「贊成々々」ノ聲起ル)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=23
-
024・秋田清
○議長(秋田〓君) 是ヨリ討論ニ入リマス
富田幸次郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=24
-
025・富田幸次郎
○富田幸次郞君 簡單デアリマスカラ當席
ヨリ發言スルコトヲ御許シヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=25
-
026・秋田清
○議長秋田〓君) 宜シウゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=26
-
027・富田幸次郎
○富田幸次郞君 只今上程中ノ議院法中改
正法律案ハ熊谷君御說明ノ通リ、時代ノ
進運ニ伴ヒ、議會政治ノ向上發展ヲ期スル
上ニ於テ、妥當ニシテ適切ナル改正案ト考
ヘマスカラ、吾々モ之ニ全然贊成ヲ表スル
者デアリマス、簡單ニ一言贊成ノ意思ヲ闡
明致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=27
-
028・秋田清
○議長(秋田〓君) 野田文一郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=28
-
029・野田文一郎
○野田文一郞君 議院ノ權能ヲ十分ニ發揮
致シマシテ、議會ノ信用ヲ高メ、議會政治
ノ向上發達ヲ圖ルコトガ、今日ノ急務デア
ルト云フコトハ申ス迄モゴザイマセヌ、共
議會政治ノ向上發達ヲ圖ルノ途ハ色々ゴザ
イマセウケレドモ、時代ノ進運ニ伴ヒマシ
テ、最モ現在ニ適切ナル議院法ノ改正ヲス
ルト云フコトハ、確ニ重要ナル部分ヲ占メ
テ居ルト存ジマス、此意味ニ於キマシテ、
本改正案ニ付キマシテハ、各派ノ有力ナル
人々ニ依ッテ十分ニ振肅委員會ニ於テ審議
ヲ盡サレマシタ、仍テ出來タ此成案ハ吾
吾モ亦妥當ナリト信ズルノデアリマス、本
來斯ノ如キ案ヲ審議スルニ當リマシテハ
委員會ニ付託ヲ致シマシテ十分ニ審議ヲ
スルト云フ形式ヲ取ルコトガ極メテ肝要デ
アルト云フ說モアリマシタ吾々モ一應此
說モ尤デアルト信ジマシタガ、併シ今申上
ゲル通リニ、各派ノ有力ナル人々ニ依ッテ
十分ニ審議ヲ盡サレテ、其案ハ旣ニ新聞紙
上ニ於テモ公表モセラレテ居リマスノデ、
議員各位ハ勿論ノコト、天下ニ發表セラレ
タ案デアリマスルカラ、單ニ形式的ニ流レ
マシテ、委員付託ニスルト云フヤウナコト
ハ寧ロ必要ガナイト信ジマスノデ、本會議
ニ於テ直チニ卽決可決ヲスルコトガ妥當デ
アルト信ズルノデアリマス、尙ホ此際一言
申シテ置キマスルガ、改正ノ理由ハ、只今
熊谷君ニ依ッテ十分說明ガゴザイマシタガ、
之ニ附加ヘテ少シ補ッテ置キタイト存ジマ
スルコトハ、會期ノ短イガ爲ニ、議會ノ審
議ガ動モスレバ形式ニ流ルヽノ憾ミナシト
シナイト存ジマス、今日ハ國務ノ範圍モ頗ル
擴大ヲサレマシテ、又案ノ內容ニ付キマシ
テモ、複雜困難ヲ極メルモノガ多クナッテ
參ッテ居リマスルカラ、短イ期間ニ於テ總テ
ノモノヲ議了スルト云フコトハ到底不可
能デアリマスルカラ、勢ヒ形式ニ流レザル
ヲ得ナイノデアリマス、形式ニ流レル結果
ト致シマシテハ、ドウシテモ大臣ニナリ、政
務官ニナリ、政權ヲ取ラナケレバ、議員各
自ガ色々ナ意見ヲ有ッテ居リマシテモ··
〔發言スル者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=29
-
030・秋田清
○議長(秋田済君) 靜肅ニ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=30
-
031・野田文一郎
○野田文一郞君(續) 之ヲ實現スルコトハ
困難デアルト云フコトモ事實デアリマス
若シ此案ソ骨子タル所ノ常置委員ト云フヤ
ウナモノガ設ケラレマスルナラバ議會ノ
閉會中ニ、此常置委員會ニ於テ腹藏ナク十
分ニ審議ヲ盡サレテ、議員各自ノ有ッテ居
リマスル政見ガ、此機關ヲ通ジテ實現スル
コトガ容易ニナリマスルカラ、此點カラ見
マスルト徒ニ政爭ノ熾烈ニナルト云フコ
トヲ避ケル一ツノ方法ニナルトモ考ヘマ
ス、何レノ點カラ考ヘマシテモ、本案ハ最
モ今日ノ急務ニ應ズル改正案ト信ズルノデ
アリマスカラ、之ニ贊成ヲ致シマシテ、
卽決可決セラレンコトヲ望ム者デアリマ
ス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=31
-
032・安部磯雄
○安部磯雄君 此改正法律案ニ對シマシテ
ハ第一控室ノ議員ハ全部贊成ノ意ヲ表シ
マス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=32
-
033・上田孝吉
○上田孝吉君 本案ハ讀會ノ順序ヲ省略シ
テ、直チニ採決セラレンコトヲ望ミマス
(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=33
-
034・秋田清
○議長(秋田〓君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=34
-
035・秋田清
○議長(秋田済君) 御異議ナシト認メマス、
仍テ本案ハ讀會ノ順序ヲ省略スルニ決シマ
シター採決致シマス、本案ニ贊成ノ諸君
ノ起立ヲ求メマス
〔總員起立〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=35
-
036・秋田清
○議長(秋田清君) 起立總員、仍テ本案ハ
全會一致可決セラレマシタ(拍手)-日程
第五ハ提出者ヨリ延期ノ中出ガアリマシタ、
仍テ日程ヨリ之ヲ省キマス-日程第六、
刑ノ宣告猶豫ニ關スル法律案ノ第一讀會ヲ
開キマス、提出者ノ趣旨辯明ヲ許シマス-
提出者內藤正剛君
第六刑ノ宣告猶豫ニ關スル法律案(一
松定吉君外五名提出)第一讀會
刑ノ宣〓猶豫ニ關スル法律案
第一條被〓人ノ性格、年齡及境遇竝犯
罪ノ情狀及犯罪後ノ情況等ニ因リ判決
ノ宣告ヲ爲ササルヲ相當ト認ムルトキ
ハ裁判所ハ決定ヲ以テ一年以上五年以
下フ期間內刑ノ宣〓ヲ猶豫スル旨ノ言
渡ヲ爲スコトヲ得
前項ノ決定ニ對シテハ檢事及被〓人ハ
卽時抗告ヲ爲スコトヲ得
第二條裁判所ハ前條ノ決定ヲ爲スニ當
リ被告人ニ對シ損害賠償、住居及職業
ノ制限其ノ他適當ト認ムル行爲ヲ命ス
ルコトヲ得
第三條左ノ場合ニ於テハ裁判所ハ檢事
ノ請求ニ依リ刑ノ宣告猶豫ノ言渡ヲ取
消スコトヲ得
被〓人カ宣告猶豫ノ期間內ニ犯シ
タル罪ニ依リ公訴ヲ提起セラレタル
トキ
二被〓人カ宣〓猶豫ノ決定ニ附セラ
レタル制限及行爲ヲ履行セサルトキ
三其ノ他被〓人ニ著シク宣告猶豫ノ
決定ヲ爲シタル趣旨ニ反スル行狀ア
リタルトキ
第四條刑ノ宣告猶豫ノ期間內ハ公訴ノ
時效ハ其ノ進行ヲ停止ス
第五條刑ノ宣告猶豫ノ言渡取消アリタ
ルトキハ裁判所ハ更ニ刑事訴訟法ノ規
定ニ從ヒ判決ノ言渡ヲ爲スヘシ
第六條刑ノ宣告猶豫ノ言渡ヲ取消サル
ルコトナクシテ猶豫ノ期間ヲ經過シタ
ルトキハ被〓人ニ對シ免訴ノ言渡アリ
タルモノト看做ス
〔內藤正〓君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=36
-
037・内藤正剛
○内藤正剛君 上程セラレマシタ刑ノ宣告
猶豫ニ關スル法律案ノ提案ノ理由ヲ述ベタ
イト存ジマス、此案ハ裁判所ニ廻ッタ事件ヲ
前科者トセナイコトニ努メルト云フノガ案
ノ骨子デアリマス、現在ノ刑事訴訟法デハ
其二百七十九條ニ、犯人ノ性格、年齡及境
遇竝ニ犯罪ノ情狀、犯罪後ノ狀況ニ依リマ
シテ、檢事ハ訴追ヲ必要ト致シマセヌ時ニハ、
公訴ノ提起ヲセヌデモ宜イト云フコトノ規
定ガアルノデアリマス、併ガナラ裁判所デハ
一旦起訴ガアリマスレバ、詳細ナル事實調ノ結
果、或ハ證據調ノ結果ニ依リマシテ、斯ウ云フ
ヤウナ事實ナリ事情ガアルナラバ、起訴セヌ
デモ宜カッタデハナイカト云フヤウナ事柄
ガ發見セラレマシテモ、現在ノ制度デハ
唯纔ニ刑ノ執行猶豫ノ判決ヲ言渡スコトニ
依リマシテ、緩和スルノ外途ガナイノデア
リマス、御承知ノ通リ起訴猶豫デアリマス
ナラバ、格別大シタ影響ヲ及ボスコトガ少
ナウハアリマスガ、刑ノ執行猶豫デハ判
決ノ期間內ニハ幾多ノ支障ヲ生ズルノデア
リマス、例ヘバ前科者トシテノ扱ハ同樣ニ
受ケルノデアリマシテ、其結果ハ直チニ幾多
ノ法令ノ關係ニ於テ支障ヲ來シ、公權ノ停
止ヲ起スコトモ勿論デアリマス、選學權ノ
停止モ受ケルコトニモナリマス、又身分ノ
喪失ニモナリマシテ、地位ノ回復モ相當困
難トナルノデアリマシテ、是ガ爲ニ一家一
門其他ニ悲慘ナル影響ヲ及ポスベキノ事實
ヲ吾々ハ多年ノ辯護士ト云フ職業ノ上カ
ラ見テ來タノデアリマス、是ハ洵ニ遺憾ニ
存ズルノデアリマシテ、刑ノ執行猶豫ト云
フ事柄ハ、判決ノ言渡ガ、其期間ノ經過ニ
依リマシテ效力ヲ失フト云フコトニ、今日
ハナッテ居ルノデアリマスガ、短期自由刑ヲ
科スルコトニ依リマシテ生ズル幾多ノ弊害、
犯人ノ性格ニ及ボシマス惡影響ハ除クコト
ハ出來マスガ、刑ノ宣告猶豫程多クノ效果
ヲ及ボサナイノデアリマス、寧ロ斯ノ如キ
場合ニ於テ、特別ナル事情ガアル時ニハ
刑ノ宣告猶豫ヲ致シマスコトハ、或ハ行狀
ヲ改メルコトモ出來マセウシ、社會的ニ地
位ノ復歸ヲスルコトモ出來ヨウト思ヒマ
ス、適當ナル生活ニ向フベキ機運ヲ與ヘル
コトモ出來ルト思ヒマスノデ、公權ノ停止
モ起ッテ來ナイノデアリマス、斯ウ云フヤウナ
利益ヲ考ヘマスナラバ、刑ノ執行猶豫ヨリ
宜イコトガ分ルノデアリマス、旣ニ刑法法
規ノ目的ガ、刑スベキ刑法デナクシテ、刑
ナキノ刑法デアルト云フコトガ、今日ノ建
前デアルト致シマスナラバ、昔特別ナル事
情ノアリマシタ場合ニハ起訴猶豫ト云フ
コトヲ、司法省ノ訓令通達ニ依ッテヤッテ居ッ
タコトガアリマシタガ、現行刑事訴訟法ノ
如ク明文ニ現ハレテ居ルノデアリマスカ
ラ、一步進ンデ手續法ト同樣ニ、實體法ニ
モ此規定ヲ設ケマシテ、彼ト此レト相俟チ
マシテ、廣ク天下一般ニ事實ヲ知ラシムル
コトナク、反省ノ實ヲ促シマシテ、法悅ニ
浸ラシムルト云フコトガ、今日ノ場合ノ刑
事政策デアルト考ヘナケレバナラヌト思フ
ノデアリマス、是ガ爲ニ延テ危險思想ニ趨
ルトカ、自暴自棄ニナルトカ云フコトカラ
救フコトモ出來マス、又擯斥ヨリ生ズル幾
多ノ影響モ救フコトガ出來ルト考ヘルノデ
アリマス、サウ致シマスレバ旣ニ刑ノ目
的ハ達セラレルト云フコトニナルノデアリ
マスカラ、刑事政策上、又社會政策ノ上カ
ラ見マシテモ、利益ハ一層甚大デアラウト
思フノデアリマス旣ニ歐米ニ於キマシテ
モ之ヲ施行シテ居ル幾多ノ實例ヲ有ッテ居
ルノデアリマス、サウシテ其結果ハ餘程
效果ガ擧ッテ居ルノデアリマスカラ、私ハ此
際此提案ヲ致シマスルコトニ依ッテ、先程
申述ベマシタ幾多ノ弊害ヲ除去致シタイト
云フノガ、本案ノ骨子デアルノデアリマ
ス、併ナガラ私共モ無制限ニ之ヲシヨウト
云フノデアリマセヌ、是ニハ案ニ示シマス
如ク、一定ノ期間ヲ設ケルコトニ依ッテ
刑ノ宣〓ヲ爲スコトナク又是ニハ一ツ
ノ條件ヲ加ヘマシテ損害ノ賠償ヲサス、又
一面ニ於テハ住居竝ニ職業ノ制限ヲ設ケ
ル、或ハ義務ノ履行ヲ求メルト云フヤウナ
コトニ致シマシテ、若シ此間不都合ガアレ
バ、判決ヲ以テ刑ヲ言渡シ、不都合ガナケ
レバ免訴ト同一ノ結果ヲ現ハスト云フコト
ニ致シタイト云フノガ吾々ノ希望デアリマ
ス又其期間內ハ公訴ノ時效ノ進行ハ停
止致シマス、之ヲ要スルニ刑ノ執行猶豫ヨ
リハ尙ホ一層進ンダル刑ノ宣告猶豫ヲ爲
スコトニ依リマシテ、幾多ノ社會上ノ缺陷
ヲ吾々ハ補ヒタイト云フノデアリマス、何
卒御協賛アランコトヲ偏ニ切望致シマス
(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=37
-
038・上田孝吉
○上田孝吉君 本案ハ一松定吉君外三名提
用刑事訴訟法中改正法律案外十二件ノ委
員ニ併セ付託セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=38
-
039・秋田清
○議長(秋田清君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=39
-
040・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシターー日程第
七及第八ハ同種議案ナルニ依リ、一括議題
ト爲スニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=40
-
041・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマス、
仍テ日程第七、水產會法中改正法律案、日
程第八、水產會法中改正法律案ヲ一括シテ
第一讀會ヲ開キマス順次提出者ノ趣旨辯
明ヲ許シマス-日程第七、提出者小池仁
郞君
第七水產會法中改正法律案(小池仁
郞君提出)第一讀會
第八水產會法中改正法律案(鈴木英
雄君外三名提出)第一讀會
水產會法中改正法律案
水產會法中左ノ通改正ス
第十六條第二項中「第四號、第七號及第
八號」ヲ「第四號及第七號」ニ改ム
第二十一條第二項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ
前項但書ノ規定ニ依ル選任ハ行政官廳
ノ認可ヲ受クルニ非サレハ其ノ效力ヲ
生セス
第二十六條第二項ノ次ニ左ノ一項ヲ加ヘ
同條第三項中「前項」ヲ「前二項」ニ、「徴
收金ニ次クモノトス」ヲ「徴收金ニ次キ其
ノ時效ニ付テハ市町村稅ノ例ニ依ル」ニ
改ム
市町村カ前項ノ請求ヲ受ケクル日ヨリ
三十日以內ニ其ノ處分ニ著手セス又ハ九
十日以內ニ之ヲ完了セサルトキハ會長
ハ地方長官ノ認可ヲ得テ之ヲ處分スル
コトヲ得此ノ場合ニ於テハ町村制第百
十一條第一項及第四項ノ規定ヲ準用ス
水產會法中改正法律案
水產會法中左ノ通改正ス
第十六條第二項中「第四號、第七號及第
八號」ヲ「第四號及第七號」ニ改ム
第二十一條第二項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ
前項但書ノ規定ニ依ル選任ハ行政官廳
ノ認可ヲ受クルニ非サレハ其ノ效力ヲ
生セス
第二十六條第二項ノ次ニ左ノ一項ヲ加ヘ
同條第三項中「前項」ヲ「前二項」ニ、「徴
收金ニ次クモノトス」ヲ「徵收金ニ次キ其
ノ時效ニ付テハ市町村稅ノ例ニ依ル」ニ
改ム
市町村カ前項ノ請求ヲ受ケタル日ヨリ
三十日以內ニ其ノ處分ニ著手セス又ハ
九十日以內ニ之ヲ完了セサルトキハ會
長ハ地方長官ノ認可ヲ得テ之ヲ處分ス
ルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ町村制第
百十一條第一項及第四項ノ規定ヲ準用
ス
〔小池仁郞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=41
-
042・小池仁郎
○小池仁郞君 只今議題ニナリマシタ水產
會法中改正法律案ノ提案ノ理由ヲ說明致シ
マス極メテ簡單ナ改正デアリマス、一ツ
ハ水產會法ニ依ル公法人、自治團體ノ發達
ニ鑑ミマシテ、役員ノ選任ニ付テ、監督官
廳ノ認可ヲ止メヨウト云フノガ一ツノ事項
デアリマス、次ノ事項ハ、此種團體ノ活動
ハ會員ノ負擔スル經費ニ依ルノデアリマ
ス、然ルニ財界ノ影響ヲ受ケマシテ、此會
費徴收ガ頗ル困難デアリマス、而シテ若シ
困難ノ場合ニハ、市町村長ニ委託スルコト
ガ出來マスルケレドモ、市町村亦自己ノ町
村費ヲ徴收スルノニ困難ヲ感ジテ居ル場合
デアリマシテ、斯ウ云フ團體ノ經費ヲモ徵
收スル遑ガナイト云フ實況デアリマス、隨
テ適當ナル期間ヲ定メマシテ、而シテ强制
徵收ノ權能ヲ此自治團體ニ與ヘタイト云フ
此二項デアリマス、今日ノ實情ニ鑑ミテ極
メテ適切至當ナルコトヽ信ジテ提案致シタ
ノデアリマス、願クハ御贊成ヲ與ヘラレン
コトヲ切望致シマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=42
-
043・秋田清
○議長(秋田〓君) 日程第八、提出者鈴木
英雄君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=43
-
044・鈴木英雄
○鈴木英雄君 簡單デアリマスカラ、此席
ヨリ發言ヲ御許シ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=44
-
045・秋田清
○議長(秋田〓君) 宜シウゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=45
-
046・鈴木英雄
○鈴木英雄君 今提案ノ水產會法中改正法
律案ハ小池仁郞君ノ提出サレマシタ所ノ
改正法律案ト、改正スベキ事項竝ニ改正ノ
理山ハ全ク同一デアリマシテ同君ノ御說
明ノ通リデアリマスカラ、重ネテ玆ニ說明
スルコトヲ省略致シタイト考ヘマス、ドウ
ゾ諸君ノ御贊成ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=46
-
047・上田孝吉
○上田孝吉君 日程第七及第八ノ兩案ヲ一
括シテ、議長指名九名ノ委員ニ付証セラレ
ンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=47
-
048・秋田清
○議長(秋田〓君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=48
-
049・秋田清
○議長(秋田濟君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシタ-日程第
九乃至第十三ハ同種議案ナルニ依リ、括
議題ト爲スニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=49
-
050・秋田清
○議長(秋田済君) 御異議ナシト認メマ
ス仍テ日程第九、松岡俊三君外四十四名
提出、地租法中改正法律案、日程第十、小
池仁郞君外四名提出、地租法中改正法律案、
日程第十一、工藤鐵男君外十一名提出、地
租法中改正法律案、日程第十二、金城紀光
君外五名提出、地租法中改正法律案、日程
第十三、伊禮肇君提出、地租法中改正法律
案や、右ヲ一括シテ第一讀會ヲ開キマス、順
次提出者ノ趣旨辯明ヲ許シマス-日程第
九、提出者松岡俊三君
第九地租法中改正注律案(松岡俊三
君外四十四名提出)第一讀會
第十地租法中改正法律案(小池仁郞
君外四名提出)第一讀會
第十一地租法中改正法律案(工藤鐵
男君外十一名提出)第一讀會
第十二地租法中改正法律案(金城紀
光君外五名提出)第一讀會
第十三地租法中改正法律案(伊禮肇
君提出)第一讀會
地租法中改正法律案
地租法中左ノ通改正ス
第十條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ靑森縣、岩手縣、宮城縣、秋田縣、
山形縣、福島縣及北海道ハ百分ノ二·六
トス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
地租法中改正法律案
地租法中左ノ通改正ス
第十條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ靑森縣、岩手縣、秋田縣、山形縣、
宮城縣、福島縣及北海道ハ百分ノ二·
六トス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
地租法中改正法律案
地租法中左ノ通改正ス
第十條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ靑森縣、岩手縣、秋田縣、山形縣、
宮城縣、福島縣及北海道ハ百分ノ二·六
トス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
地租法中改正法律案
地租法中左ノ通改正ス
第十條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ沖繩縣及鹿兒島縣大島郡ニ在リテ
ハ百分ノ二·六トス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
地租法中改正法律案
地租法中左ノ通改正ス
第十條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ沖繩縣及鹿兒島縣大島郡ノ地租ノ
稅率ハ百分ノ二·五トス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
〔松岡俊三君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=50
-
051・松岡俊三
○松岡俊三君 諸君、此案ハ吾々同僚東北
北海道ノ全代議士ガ一致團結シタル決議ノ
上ノ提案デアリマス、一昨年賃貸價格ノ改
正ガアリマシテ、新地租法トナッタ其形跡
ヲ見マスレバ、果シテ公平ヲ得テ居ルデア
ラウカ、當年ノ新地租法ニ對スル與黨ノ諸
君デアリマシタル民政黨ノ工藤君其他ノ方
方モ、矢張本案ニ付テハ東北北海道ノ全員
擧ッテ之ヲ提出シテ、更ニ趣旨辯明セラルヽ
コトヽ信ズルノデアリマス、又國民同盟ニ
於テモ同樣、本案ニ付テハ小池君其他北海
道東北全員、是ノ提出者トナッテ居ルノデ
アリマス、東北北海道ニ於テハ、本院內ニ
於テ何人ト雖モ本案ニ對シテ一點ノ疑點ヲ
持タズ、最モ熱力ヲ持ッテ提出シタル法案
デアリマス、私ハ試ミニ東北六縣ノ、日本
勸業銀行ノ調査ニ依リマスル所ノ、昭和元
年ヨリ七年度ニ至ル約七年間ノ賣買價格ヲ
調ベテ見マスルト云フト、田ノ方ハ三百七
十八圓ニナッテ居リ、畑ノ方ハ百九十八圓
ニナッテ居リマシテ、平均シマスレバ二百七
十八圓トナッテ居ル、勿論北海道、沖繩縣ハ
例外デアリマス、實ニ北海道、沖繩縣ハ、
私共全ク同情ヲ以テ見ナケレバナラヌ所ノ
モノデアリマスガ、之ヲ除イタル他ノ三十
九府縣ノ田ノ賣買價格ハ日本勸業銀行ノ
調査ニ依リマスルト云フト、五百二十四圓
デアリマス、畑ハ三百十二圓ニナッテ居リ、
平均シテ四百十八圓ニナッテ居ル、今申上ゲ
タ如ク、東北六縣ハ平均ニシテ二百七十八
圓ニナッテ居リ、北海道、沖繩縣ヲ除イタ
ル他ノ三十九府縣ハ四百十八圓ニナッテ居
ルガ、之ニ對シテ政府ノ賃貸價格ハドノヤ
ウニナッテ居ルカト見マスルト云フト、三十
九府縣ノ方ハ、田ノ方ガ三十一圓四十一錢
三厘ニナッテ居ル、畑ノ方ガ十圓十四錢一
厘ニナッテ居ル、平均シマスルト云フト、二
十圓七十七錢デアル、四百十八圓ノ日本勸
業銀行ノ七年間ノ平均賣買價格ニ對シテ、
二十圓十六錢九厘デアルト云フコトデアレ
バ、東北ノ二百七十八圓ニ對シテ何程デア
ルカト云フコトヲ計算シマスルト云フト
其結果ハ十三圓四十一錢四厘ニナラナケレ
バナラヌ割合デアル、十三圓四十一錢四厘
ニナランケレバナラヌ割合ガ、現在ノ政府
ノ賃貸價格ニ依ッテ何程ニナッテ居ルカト見
マスルト云フト、十四圓五十八錢九厘ニナツ
テ居ル、實ニ一圓十七錢五厘ト云フモノガ
高クナッテ居ル、日本勸業銀行七箇年ノ調査
ニ依ッテ、十四圓五十八錢九厘ト決メラレタ
賃貸價格ニ對シテ一圓十七錢五厘、約一割
ニ近イモノガ、斯ノ如ク間違ッテ居ルト云
フコトハ、ドッチガ安イノデアルカ、高イノ
デアルカ、吾々ハ三十九府縣ニ對シテ增稅
スルト云フノデハナイ、少クトモ三十九府
縣竝ミニ之ヲスルト云フコトデアッタナラ
バ當然茲ニ一圓十七錢五厘ト云フモノハ
減稅セラレンケレバナラヌ、高クナッテ居
ルト云フコトガ、是ガ卽チ東北ノ同僚諸君
ガ熱力ヲ以テ、悉ク之ヲ貫徹センケレバ已
マヌト云フコトヲ愬ヘル次第デアリマス
(拍手)
更ニ農林省當局ノ指示ニ依ッテ出來上ッタ
ル、一點微塵タリトモ間違ノナイ所ノ山
形縣官房統計課ノ調查デハ、昭和元年ヨ
リ昭和五年マデ、何程一段步當リノ生產
總額ガアルカト申シマスルト云フト、東
北六縣ガ段當リ平均ガ四十三圓五十錢ニナッ
テ居ルノデアル、北海道、沖繩縣ヲ除イテ
三十九府縣ハ、何程ノ生產額デアルカト申
シマスルト云フト、六十三圓四十錢ニナツ
テ居ル六十三圓四十錢ニ對シテハ賃貸
價格ガ前申上ゲマシタ通リニ二十圓十六錢
九厘デアル、此割合ヲ以テ行ッタナラバ四
十三圓五十錢ノ生產額ニ對シテ、何程ノ賃
貸借格ヲ定メルノガ適當デアルカト申シマ
スルト云フト、十三圓八十三錢八厘ガ適當
デアルノニ現在ハ十四圓五十八錢九厘、現
在ノ政府ノ決定シタモノデアッテハ到底割
合ガ取レルモノデハナイ、ソコニ於テ七十
五錢一厘ト云フモノガ高イト云フコトガ、
ハッキリト數字ニ出テ來ルノデアリマス、
諸君、昨日カラ今日ニ掛ケテ御登院爲サ
ル道ニ、全東京市民ガ昨日ノ雪、今日ノ雪
ニ對シテ、ドノ位難儀シテ居ッタカト云フ
コトハ、何處ヲ步イテモ皆御分リニナル所
デアル、殊ニ登院セラレル各員ニ於カレテ
ハ御實驗ノ筈デアル、雪ガ僅ニ三五寸降ッタ
バカリデモ、斯ノ如ク難儀スル時ニ於テ、
三四尺乃至一丈四五尺、一丈七八尺位ノ雪
ノ中ニ、三箇月乃至四箇月間居ル者ニハ
到底畑ノ利用トカ、田ノ利用ト云フモノガ
出來ルモノデナイト云フコトハ明ナル所
ノ事實デアルト私ハ信ズルノデアリマス
(拍手)是ニ於テ今日地租改正ノ歷史ヲ調べ
テ見マスト、明治三年、當時ノ檢見ニ依ッテ
地租條例ガ漸次改正セラレタ、其一番最初
ノ五公五民ニ依ッタル所ノ幕政ノ當時ノモ
ノヲ土臺トシタモノガ、或ハ法定地價トナ
リ、或ハ新地租法ノ賃貸價格トナッタト云フ
コトニナッテ居リマスケレドモ、何時デモ收
入ヲ減ラサナイト云フ限度ニ於テ之ヲ改正
シテ居ルト云フコトハ、地租ニ關スル所ノ歷
史ヲ調ベテ見レバ悉ク御分リニナル所デア
ル一番最初幕政當時ニ於テ定メタル所ノ
五公五民、或ハ七公三民、斯樣ナル苛酷ナ
ル所ノ稅其ノモノヲ基準トシテ、明治維新
當時何人ガ定メタカト申シマスルト云フト、
東北六縣カラハ明治政府ノ時代ニ於テ、
中樞ニ有力ナル官吏ガ一人モ居ラナカッタ
ト云フコトハ明ナル所ノ事實デアル、斯樣
ナ工合ニ、當時無智ナル東北地方民ガ、
人ノ有力者モ政府當局ノ中樞ニ入レルコト
モ出來ナクシテ出來上ッタル所ノモノガ、幕
政當時ニ定メラレタルアノ五公五民、或ハ
七公三民ノ其制度ガ、或ハ檢見トナリ、坪
刈トナリ、サウシテ其坪刈ノ裏ニハ裏作ガ
アルカナイカト云フコトハ之ヲ檢査スル
コトモナク、唯其坪刈、唯其檢見ノ現實ニ依。ツ
テ課稅セラレタルモノガ、遂ニ今日ニ至ッタ
ト云フヤウナ、斯樣ナ間違ッタルコトハ今
日ノ時代ニ於テ斷然之ヲ訂正センケレバナ
ラヌモノト思フノデアリマス、私ハ斯樣ナ
意味ニ於テ、今日賃貸價格ノ百分ノ三·八
ト云フモノガ、課稅標準ノ率ニハナッテ居
リマスケレドモ、旣ニ大藏當局ガ所得稅ヲ
定メラレル上ニ付テモ、第一種、第二種、
第三種ト所得稅ガアッテ、第三種所得稅ノ如
キハ、免稅點ノ設定モアルノデアル、勤勞
所得ニ對シテハ免稅點サヘモ之ヲ設定シ、
老若ガ其家族內ニアッタ時ハ之ヲ免除スル
寛點サヘモ持ッテ居ル、サウシテ一方ニ於テ
ハ六十三圓四十錢ノ段當リノ收入ノアリ
一方ニ於テハ四十三圓五十錢シカ穫レナイ
ヤウナ一毛作、片方ハ二毛作、三毛作ニ依ル所
ノモノ、而モ其三毛作以外ニ於テ、或ハ副業ニ、
或ハ其他ノ方法ニ、幾ラモ春夏秋冬、四季何時
デモ働キ得ル所ノ餘地ヲ有ッテ居ルモノト、
僅カ一毛作シカ出來ナイ所ノモノトヲ同ジ
ニ取扱フト云フヤウナコトハ、第三種所得
ニ於テ老若ガアッタナラバ控除ヲシ、免稅點
ヲ設定スルト云フノトハ全ク相反スルモ
ノデアルト云フコトヲ申上ゲテ宜カラウト
思フノデアリマス(拍手)此處マデ政府ガ第
三種ノ勤勞所得ニ對シテハ手厚イ同情ヲ
持ツト云フコトデアルナラバ、一年僅ニ八
箇月或ハ七箇月シカ働クコトノ出來ナイ處
ノ、一丈數尺ノ雪ノ中ニ籠居シテ居ランケ
レバナラヌ所ノ人々、サウ云フ者ニハ何ガ
唯一ノ牧入デアルカ、唯〓田デアル、最愛
ノ子供、或ハ最愛ノ妻ヨリモ、尙ホ大事ニ
センケレバナラヌト云フノハ、唯是ハ米ア
ルノミデアル唯畑アルノミデアル、唯田
アルノミデアル是ガ唯一ノ賴リデアリ、
子供ヨリモ、女房ヨリモ、大切ニセンケレ
バナラヌト云フノデアリマスルカラ、肥料
ヲ十分ニ使フ、若シ是ガ收穫出來ナカッタ
ナラバ一家ノ生活ヲ一年間凌グコトガ出
來ヌノデアリマスカラシテ、何ヨリモ大事
ニスルノガ田デアリ、或ハ畑デアリマス、
此田及畑ヲ一生懸命ヤッテ、而シテ立派ニ作
リ上ゲテ、米トシテ穫ッタ所ノ其物ガ坪刈
ニ依リ、或ハ檢見ニ依ッテ課稅セラレ、是ガ
從來賃貸價格ノ基準トナルト云フニ至ッテ
ハ餘リニ人情味ノナイ政治デアルト私ハ
申上ゲンケレバナラヌト思フ、其裏ヲ見ン
ケレバナラヌノデアリマス、吾々ハ賃貸價
格其モノヲ設定スル時ニ於テ、東北ノ地主ハ
小作料ガ是ダケ取レテ居ルカラシテ、此賃
貸價格ニ對シテ稅金ヲ取ルト云フコトハ一
應御尤ニ聞エマス、然ラバ果シテ此地主ガ
ソレダケノ收入ガアルカ、一方ニ於テハ
昨年モ申シマシタヤウナ工合ニ、山形縣ノ
如キハ生產額ニ對スル一割五分ノ稅金デア
ル靑森縣ハ一割三分五厘ノ稅金デアル
東京府ヲ除イテ、全國中ニ斯樣ナ高率ナ稅
金ヲ取ッテ居ル處ハアリマセヌノデアリマ
ス斯樣ナ工合ニナッテ居ルバカリデハア
リマセヌ、諸君ニ特ニ御考慮ヲ戴カンケレ
バナラヌコトハ明治元年ニ東北ニ洪水ガ
アッタ、同二年ニ大凶作ガアッタ、六年ニハ
早害、蟲害ガアリ、八年ニハ水害ガアリ、
十年ニハ風水害、早害、蟲害及凶作ガアッ
タ、明治十一年ニハ水害、蟲害ガアリ、十
二年ニハ矢張水害ト蟲害ガアリ、十三年ニ
ハ風水害ガアリ十五年ニモ風水害、十六
年ニハ早害デアル、十七年ニハ風水害、蟲
害デアル、十八年ニハ風水害、十九年ニハ
風水害、早害、蟲害、二十年ニハ風水害、
二十四年ニハ風水害、二十五年ニモ風水
害、二十七年ニハ大地震、二十九年ニハ三
陸海嘯、三十五年ニハ大凶作、三十八年凶
作、四十二年水害、大正二年水害及大凶
作、昭和六年大凶作、昭和七年モ亦凶作デ
アル、斯樣ナ工合ニ凶作ノアル處ハ全國何
レニアリヤ、私ハ斯ウ云フヤウナ凶作ヲ
有ッテ居ル處ニ向ッテ、同ジ稅率ヲ以テ臨ム
ト云フコトデ、果シテ是レ良イ政治デア
リマセウカ、第三種所得稅ニハ所謂免稅點
ヲ設定シテ居ル、其政府當局ノ趣旨カラ云ッ
タナラバ、一方ハ六十三圓四十錢デアル、
一方ハ四十三圓五十錢シカ收入ノナイ所ノ
田畑、又一年中働ケル處ト、三分ノ二シカ
働ケヌ處ニハ斯樣ナ數字、六十三圓四十
錢ト四十三圓五十錢ト云フ、三ト二ノ割合
ガハッキリ出テ來ルノデアル、統計上ニ於テ
モ三ト二ガハッキリ出テ來ル、一方ニ於テ
ハ冬ト雖モ綿入ノ必要ハナク、一方ハ綿入
二枚ノ上ニ一枚チヤン〓〓コモ、或ハ犬ノ
皮サヘモ著ネバナラヌノガ東北ノ狀態デア
ル、薪炭ノ要ラナイ處ト、要ル處ト、生活
狀態ガ洵ニ苦シイ處ト樂ニ行ク處ト、副業
ガ出來ル處ト出來ナイ處ト一年中自轉車
一本デ行ケル處ト、自轉車ハ一年中僅ニ八
箇月シカ役ニ立タナイ處、斯ウ云フ工合ニ
生活上非常ニ苦シイニモ拘ラズ、生產ガ斯
樣ニ三ト二ノ割合デ、四十三圓五十錢ニ相
成ッテ居ル、ソレニ拘ラズ稅金ノ方面ニ於
テハ、前ニ申上ゲタヤウナ工合ニ、賃貸價
格ハ一圓七十五錢迄モ高ク課ケテ居ルト云
フ、斯樣ナ政治ヲシテ、若シ東北ニ熱血兒
ガアッタナラバドウスルカ(拍手)
私ハ實際日本ノ政治ヲ正シクシテ行カウ
ト云フコトニ付テハ吾々ノ方ニノミ厚ク
シテ吳レナドヽ云フヤウナ、斷ジテ左樣ナ
卑シイ考ヲ有ツモノデハナイ、同ジ日本人
デアッタナラバ、有無相通ズルヤウニスルノ
ガ政治ノ要諦デアル(拍手)此政治ノ要諦カ
ラ行ッタナラバ、滿洲ノ一昨年ノ事變ニ付テ
モ、凶作アリト雖モ之ニ進ンデ行ッテ悉ク
解決シタノハ、東北方面ノ軍ノ幹部デアリ、
又兵隊デアル(拍手)凶作アリト雖モ、總テ
ノ事ヲ計畫シタル者、或ハ石原君ト云ヒ、
小磯君ト云ヒ、或ハ第八師團、第二師團、
第七師團等ノ者デアル、滿洲問題ヲ解決シ
タノハ、眞ニ東北ノ健兒デアルト云フコト
ヲ中上ゲルノデアル(拍手)斯樣ナ工合ニシ
テ吾々ハ奉公ノ忠誠ヲ云々申ス者デハア
リマセヌケレドモガ、事實斯樣ナ稅ニ持ッテ
何つ 、過ッタル政治ヲシテ居ルト云フコト
デアッタナラバ、果シテ是ガ爲ニ將來思想上
ニ問題ガ起ラナイト云フコトヲ斷言シ得ル
デアリマセウカ(拍手)間違ッタル政治ヲシ
テ居ッテ、果シテ是ガ斷言シ得ルノデアル
カ、諸君、何卒諸君ガ·
(「贊成ダ」ト呼ヒ其他發言スル者多シ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=51
-
052・秋田清
○議長(秋田〓君) 靜肅ニ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=52
-
053・松岡俊三
○松岡俊三君(續) 御贊成ヲ戴クト云フコ
トノ御言葉ヲ頂戴シマシタカラ、私ハ簡單
ニ切上ゲマス、諸君、私ハ奴隷解放問題ニ
亞米利加ガ四年間戰ッタト云フコトヲ想起シ
タクナイ、英吉利ニ愛蘭問題ガアルト云フコ
トヲ想起シタクナイ、雪害問題ガ何時議會ニ
現ハレタカ、是ハ昭和四年ノ二月二十一日デ
アリマス、而モ此賃貸價格ヲ調ベタノハ大正十
年ヨリ十四年ニ亙ル間デアル、我ガ帝國議會
ニ初メテ雪害問題ガ現ハレタノハ、前申上
ゲタヤウナ工合ニ、昭和四年ノ二月二十一
日デアッテ、其以前ニ於テハ、日本ノ政治ノ
上ニハ雪害ト云フモノハ微塵タリトモ現ハ
レテ居ラヌノデアル、大正十年ヨリ十四年
ノ間ニ、大藏當局ガ賃貸價格ヲ設定スル當
時ニ於テ、雪害ト云フモノヲ〓塵モ之ヲ考
慮セラレナカッタト云フコトハ、明ニ之ヲ物
語ル所ノ幾多ノ例ガアルノデアリマス、此
問題ニ付テハ委員會ニ於ケル如何ナル質
問ト雖モ、私應對スルノ確信ヲ持ッテ居ル
モノデアリマス、先般雪害對策調査委員會
ニ於テ、大藏省ノ主稅局長及石渡國稅課長
ガ同會ニ出席シテ、私ト或ハ菅原君トノ應
答ノ間ニ、眞ニ東北ガ苛稅ノ感ガアルト云
フコトヲハッキリ中サレタノデアル、眞ニ東
北ガ重イ所ノ稅ヲ課ケテ居ラレルコトヲ
大藏當局ハ認メテ居ルノデアリマス、之ヲ
公言シテ居ルノデアリマス、諸君、眞ニ大
藏當局ニ於テ、此樣ナ工合ニ、東北ニ苛稅
ノ感ガアルト云フコトデアッタナラバ、十年
ノ後ノ昭和十三年度ニ於テ之ヲ改正スルマ
デ、此賃貸價格ヲ改正スル時マデ待ツ必要
ガナイ、今直チニ之ヲ實行セント云フノ
ガ、卽チ本案提出ノ最モ有力ナル理由デア
ル、ソレマデ待ツベキデハナイ、昭和十三年
ノ賃貸價格ノ改正ノ時マデ待ツベキデハナ
イ、本當ニ東北ニ苛重ノ感ガアルト云フナ
ラバ、全國一律一體ニスル所ノ三·八ト云
フモノヲ改正シテ、二·六ト云フモノニ減
稅スルト云フコトハ、大藏當局ガ苛稅ノ感
ガアルト云フコトヲ公言シタル共言責ニ對
シテモ、之ヲヤランケレバナラヌノハ當然
デアル、諸君、稅率ハ新地租法ニ依ッテ全
國一律ニ百分ノ三·八トナッタノデアルガ
前ニハ北海道ハ特別ニ除外サレテ居ッタ差
別的ナ待遇ヲシテ居ッタケレドモ、今日漸ク
百分ノ三·八ト總テ一律一體ニスルコトガ
出來タト云フコトヲ多トシテ、之ヲ誇リト
スルナラバ、ソレハ間違デアル、大藏當局
ハ本當ニ此處ニ考ヘテ、政治ト云フモノ
ハ各〓其處々ニ應ジテ適當ナル工合ニセ
ンケレバナラヌト云フノガ、本案ヲ提出ス
ル有力ナル理由デアル、而モ昨年ノ九月文
部大臣鳩山君ハ、東北、北海道ヲ、義務〓
育費國庫負擔金交付ニ於テ全部特別町村ト
シ、本年二月十五日東北、北海道ノ各地ニ
之ヲ分配サレタノデアリマス、是ハ新例デ
アル、是ハ我ガ日本ノ政治ニ於ケル、全ク
新シイ試ミデアリマス、政府ハ東北、北海
道ヲ特別ニ扱ッタル所ノ新例ヲ明治以來ノ
今日ノ政治ニ於テ作ッタ、卽チ昨年九月ノ文
部大臣ノ言明ニ依リ、目ツ是ガ本月十五日
ニ全部各町村ニ亙フテ行ッタノデアリマス
今ヤ東北ノ野ニ於テハ、此雪害問題ノ解
決ニ感激シ、各町村感激致シテ、各、記念
ノ防雪林ヲ造ルト云フヤウナ工合ニ、旣
數百町村ニ亙ッテ、此決議ガ實行サレタ程、
感激ニ充チテ居ルコトデアル、斯樣ナル感
激ニ充チテ居ル、又斯樣ニ苛酷ナル所ノ稅
デアルト云フコトヲ、能ク〓〓政府當局ガ
考ヘタナラバ、百分ノ三·八ヲ全國一律一
帶ニシテ居ッタ所ノ現在ノ制度ヲ、北海道、
東北ダケハ百分ノ二·六ニシテ、一分二厘ト
云フモノヲ減ズルト云フコトガ、卽チ適當
デアルト云フコトヲ、私ハ玆ニ諸君ニ御願
ヒスル所以デアリマス、雪ノ方面カラ言ソ
タナラバ或ハ北陸ノ新潟縣ノ如キハ、當
然之ニ入ルベキモノデハナイカト云フコト
ニナルノデアリマスルケレドモ、今ヤ雪害
對策調査委員會ニ於テ、雪害地ノ地域決定
ニ付テハ、今留保サレテ〓究中デアリマス、
併ナガラ唯東北及北海道ニ付テハ政府ノ
方針トシテ、鳩山文部大臣ガ全部之ヲ特別
町村ニ、一ツモ漏レナク認定シタト云フ、
旣ニ此新シイ政治、新シイ所ノ政治ノ遺方
カラ言ッテ、玆ニ大藏常局モ亦同意セラレ
テ百分ノ三·八ヲ百分ノ二·六ニ、卽チ東
北六縣、北海道ダケヲ減稅セラレンコトヲ
要望スル所以デアリマス是ガ木案提出ノ
理由デアリマス、何卒諸君、明治以來今日
マデ-遡フテ幕政當時カラ今日マデ、斯樣
ナ工合ニナッテ居ル所ノ東北及北海道ニ對
シテ、偏ニ御同情ヲ賜ハレテ、本案ニ付テ
御協賛下サレンコトヲ、切望シテ止マヌ次
第デアリマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=53
-
054・秋田清
○議長(秋田法君) 日程第十、提出者小池
仁郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=54
-
055・小池仁郎
○小池仁郞君 只今議題ニナリマシタ地租
法中改正法律案ハ其提案ノ理由ハ文書ニ
詳シク記サレテゴザイマス、加之只今松岡
俊三君ニ依リマシテ、其理由ハ餘ス所ナク
言盡サレテ居リマス、隨テ私ハ其理由ノ說
明ヲ省略シマス、全部松岡君ト同樣ナル理
由ニ外ナラヌノデアリマス、此事情ヲ大藏
當局モ速ニ調査ヲセラレ、御同意アッテ、滿
場一致ノ御贊成ヲ得タイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=55
-
056・秋田清
○議長(秋田〓君) 程第十一、地租法
中改正法律案-提出者內ケ崎作三郞君
〔內ヶ崎作三郞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=56
-
057・内ヶ崎作三郎
○内ケ崎作三郞君 只今上程トナリマシタ
ル地租法中改正ノ法律案ハ政友會、國民
同盟ト一種ノ共同提案ノヤウナモノデゴザ
イマシテ、先程松岡俊三君ヨリ詳細ナル
又御熱心ナル御說明ガアッタノデアリマス
カラシテ、私ヨリ敢テ蛇足ヲ加フル必要ハ
ナイノデアリマスケレドモ、松岡君ノ御說
明ヲ補フ意味ニ於キマシテ、少シク御說明
ヲ致シタイト思フノデアリマスカラ、暫ノ
聞御謹聽ヲ煩ハシタイデアリマス、政府ハ昭
和六年三月ニ法定地價ヲ改メテ、賃貸價格ヲ
新ニ課稅ノ標準トシタノデアリマス、卽チ
從前ノ地價ハ明治ノ初年ニ於テ定メタノデ
アリマシテ、數十年ヲ經過シタルニ拘ラズ、
又其間ニ經濟上、交通上又ハ農事改良ノ
上ニ於キマシテ、色々ナル土地利用ノ狀
況ニ變化ヲ及ボシタニモ拘ラズ、明治
四十三年ニ於テ、字地地價ノ修正ヲ行ヒ
タルニ過ギナカッタノデアリマス、仍テ
地租ノ負擔ハ依然トシテ、不公平ナル結
果ヲ招イテ居ッタノデアリマシタノデ、
全國各地目全部ノ賃貸價格ヲ調査致シマ
シテ、之ヲ課稅標準ト致シタノデアリマス、
隨テ東北、北海道地方ニ於キマシテモ、他
ノ地方ト同ジヤウニ、幾分カ地租ノ輕減ヲ
見タコトハ申スマデモナイコトデゴザイマ
入、併ナガラ地價改正ノ常時ニ於テ、決定
ヲ致シマシタル所ノ地價ナルモノガ、何時
モ前提トナッテ、又標準トナッテ居ルノデア
リマスカラ、根本的ノ改正ヲスルコトハ
出來ナカッタヤウニ考ヘラレルノデアリマ
ス要スルニ賃貸價格ハ一種ノ地價ノ改
革ニハ相違ナイノデアリマス、同一地域內
ニ於テ、若クハ同一管轄區域內ニ於テハ
公平ノ結果ヲ見タノデアリマスガ、東北ト
九州トカ、或ハ東北ト關西トカ云フ離レテ
居ル所、異リタル地域間、若クハ異リタル
管轄區域內ニ於テハ均衡ヲ取ルコトガ出
來ナカッタヤウニ思ハレルノデアリマス、ソ
コデ松岡君モ詳シク述べラレタコトデハゴ
ザイマスルケレドモ、東北、北海道ノ立場
ヲ地理ノ上ヨリ、或ハ氣候ノ上ヨリ、或、
沿革上ヨリシテ、特ニ考慮ヲ致サナケレバ
ナラナイト思フノデアリマス、私ハ東北六
縣及北海道ヲ一括致シマシテ、便宜上之ヲ
北日本ト呼ビタイノデゴザイマス地理的
ノコトヤ、氣候ノコトハ今更私ヨリ諄々
シク申上ゲルマデモナク、諸君ノ十分ニ御
了解ニナッテ居ル所デゴザイマス、要スルニ
東北六縣ヲ標準ト致シマシテモ、關西地方
ニ對シマシテ冬季ニ於テ平均攝氏デ石度低
ク、又夏ニ於キマシテハ割合ニ其差ハ少ク、
三分位シカ低クナッテ居ラナイノデゴザイ
マシテ、是ガ生活上多クノ薪炭ヲ要シ、衣
類ヲ要シ、燃料ヲ要シ、又日光溫度ノ缺乏
ヲ補フ爲ニ農作上多大ナル勞力ヲ要シ、
又必要以上ノ肥料ヲ要スルト云フコトニナ
ルノデゴザイマシテ、生產費ガ著シク增加
致シ、又生活費ハ幾ラ質素ニ致シマシテモ、
關西若クハ西南地方ニ較ベルト、割合ニ
費用ガ多ク掛ッテ居ルノデゴザイマス殊
ニ東北六縣ノ東海岸ニ於キマシテハ、數年
ニ一囘、若クハ十年ニ一回位、北極ヨリ流レ
テ參リマス所ノ寒流ガ接近シテ參リマスガ
爲ニ、凶作ニ遭遇スルコトガ少クナイノデ
ゴザイマス、又松岡君ガ數年來此壇上ヨリ
諸君ニ訴ヘマシタルガ如ク、雪害ガ激シク
シテ、隨ヲテ裏作モ出來ズ、副業ガ未發達ノ
狀態ニナッテ居ルト云フコトハ、東北地方ヲ
考慮スル上ニ於テ、御忘レニナッテハナラヌ
出來事デアルト思フノデアリマス、又沿革
的ノコトヲ申上ゲマスルト云フト、KBS.
ル所ノ東北ガ西南日本ヲ美ンデ、或ハ中央
日本ヲ嫉ンデ、何事デモ言フカト云フヤウ
ニ聞エマスルト云フト、是ハ私共ノ本意
ヂヤナイノデゴザイマスルカラシ
テ一寸御說明ヲ致シテ置キタイト
思フノデアリマス
一體世界ノ歷史ナドヲ讀ンデ見ルト、何
處デモ北方ノ强ト云フコトヲ申シマス、北
ノ方ハ强イ、南ノ方ハ弱イ、殊ニ北半球ニ
於キマシテハサウ云フ傾向ガアルノデゴ
ザイマシテ、御承知ノ如ク支那ニ於キマシ
テモ、北ノ方ガ强ケレバ統一ヲスル、南ノ
方ガ强ケレバ對立致シマシテ、サウシテ天
下ガ亂レテ居ル、現在ノ支那ハ南ガ强イ爲
二、亂レテ居ルト申シテモ宜シイノデアリ
マス、亞米利加合衆國デモ、北ノ方ハ、北
部諸州ハ經濟的ニモ、文化的ニモ南部諸州
ヨリ遙ニ發達シテ居ルノデアリマス、歐羅
巴ニ於テモ北ノ方ノ獨逸、或ハ和蘭ニシテ
モ、白耳義ニシテモ、佛蘭西ニシテモ、露
西亞ニシテモ、中々北ノ方ハ發達致シテ居
リマシテ「バルカン」半島ヤ、或ハ「イベリ
ヤ」半島ナドヨリモ、遙ニ優勢ノ地位ヲ占
メテ居ルト云フコトハ、申上ゲルマデモナ
イコトデアリマス、然ルニ玆ニ除外例ガゴ
ザイマス、ソレハ日本ト英國デアリマス、
日本ト英國ダケハ、南ガ强クテ北ガ弱イノ
デアリマス、ドウ云フ譯デ斯ウ云フ結果ガ
生ジタカト申セバ是ハ日本ガ亞細亞大陸
ノ影響ヲ蒙リ、又英國ガ歐羅巴大陸ノ影響
ヲ蒙リタル結果ニ外ナラナイノデゴザイマ
ス卽チ我國ノ文化線ナルモノハ、關門海
峽ヨリシテ、五畿內ニ達シ、五畿內ヨリシ
テ東京ニ逹シテ居ルノデゴザイマシテ、ソ
コデ大和民族ハ絕エズ亞細亞大陸ヨリ文化
的經濟的ノ勢力ヲ輸入致シマシテ、ソレヲ
背景ト致シマスルガ故ニ、北日本ヲ背景ト
シタル所ノ民族ハ、常ニ敗者ノ位置ニ立
チ、何時モ〓〓北ノ方ニ退カナケレバナラ
ナイヤウナ立場ニナッテ居ルノデゴザイマ
ス英國モ同ジヤウニヤハリ「アングロサ
クソン」ト云フ、歐羅巴ヨリ渡ッタル南方人種
ガ覇ヲ唱ヘテ居リマシテ、西北ノ方ニ居リ
マス所ノ「ウエルス」ヤ愛蘭ヤ、蘇格蘭人ガ、
何時モ〓〓「アングロサクソン」ノ壓迫ヲ受
ケテ居ルヤウナ次第デアリマス(「簡單々
々」)是ハ何モ諄イ話デゴザイマセヌケレド
モ北日本ヲ了解シテ下サルユハ最モ必
要ナル根本條件ト思フノデアリマスカラシ
テ、中上ゲタノデアリマス、サウ云フ譯
デ吾々ハ北日本ガ弱イカラシテ、其中央
日本カ、或ハ南日本ノ御力ヲ受ケナケレバ
ナラナイト云フノデハナイノデゴザイマシ
テ、サウ云フヤウナ歷史上、沿革上避クベ
カラザル所ノ原因ガアル爲ニ、今日ノ東北
ガ不振ノ狀態ニアルノデアリマスカラシ
テ、敢テ吾々ハ弱者ナルガ故ニ、日本帝國
全體ノ憐ミヲ求メナケレバナラナイト云フ
譯デハナイノデアリマス、ソレバカリデハ
ゴザイマセヌ、今更戊中戰爭ノコトヲ言フ
ノデハゴザイマセヌガ、兎ニ角戊申戰爭ニ
於テハ東北諸藩ハ賊軍ト云フ不幸ナル立
場ニ、立タザルヲ得ナイヤウナ破目ニ陷ッ
タノデアリマシテ、其數、藩ヲ除キマシタ大
多數ノ舊藩ナルモノハ、戰敗者トナッタノデ
ゴザイマス、ソコデ被行服者ノ位置ニ立チ
マシタル所ノ北日本ハ、全體トシテ租稅ノ
負擔ニ於テモ、不公平ナル待遇ヲ受ケルニ
至ッタノデゴザイマシテ明治初年ノ政中當
局ハ敗餘ノ北日本人ガ謹愼ノ意ヲ表シテ
居ルコトヲ奇貨居クベシト之ニ乘ジマシ
テ之ヲ見ルコト一種ノ搾取機關如如如考
ヘマシテ苛歛誅求ヲ行ッテ踏分我儘ナ
コトヲ致シタト云フコトハ、申スマデモナ
イノデアリマス(拍手)
マア一ツノ政治的ノ例ヲ引イテ見マスル
ナラバ、西南戰爭デ賊軍ノ名ヲ蒙ッタル所
ノ西〓南州翁ノ後ハ、侯爵ニナッテ居ラル
ルニ拘ラズ、東北ノ雄藩デアル所ノ伊達家
ハ、六十二萬何千石デアリマシタケレドモ、
今尙ホ伯爵トシテ廿ンジナケレバナラナイ
ト云フコトモ、政治的不公平ナコトガ行ハ
レテ居ッタト云フコトハ、明カデアルト思フ
ノデアリマス、明治三十二年ニ地價修正ガ
斷行セラレタノデアリマスガ、此際ニモ明
治初年ノ不公平ナル負擔ガ基礎トナッテ居
ルノデアリマスカラ、矢張依然トシテ不公
平トナッテ居ッタノデアリマス、其當時ノ大
藏省ノ調査表ニ依リマシテ、北日本ト南日
本トノ地租ヲ中心トシテ、負擔ノ非常ナル
不公平ナコトガアッタト云フ例ヲ申トゲテ
見ヨウト思フノデアリマス、便宜上北日本
代表縣トシテ秋田縣ヲ取リマス、南日本ノ
代表縣トシテ山口縣ヲ取リマス、田ノ法定
地價ヲ標準トシテ申上ゲマスト、秋田縣ニ
於テハ實際收穫高ニ對シテ、七割九分六厘
ヲ以テ法定收穫高トシテ居ッタノデアリマ
ス、之ニ反シテ山口縣ハ四割二分六厘ヲ以
テ、法定收穫高ト定メテ居ッタノデアリマ
ス、私ノ手ニ入リマシタル所ノ調査表ハ
大正六年ニ調製セラレタモノデアリマスカ
ラ、大正五年マデノ統計シカゴザイマセヌ、
之ヲ參考トシテ見マシテモ、驚クベキコト
ガアルノデアリマス、卽チ明治三十二年ヨ
リ大正五年マデ十八年間、秋田縣ハ千八百
四十五万九千七百三十七圓ノ田租ヲ負擔シ
テ居ルノデアリマス、若シ之ヲ山口縣ノ如
ク改正致シマシタトスルナラバ九百八十
七万五千九百五十九圓トナルノデアリマ
ス、言換ヘレバ秋田縣ハ明治三十二年ヨリ
大正五年マデノ間ダケデモ、山口縣ニ較べ
テ八百五十九万圓ダケ、又全國平均率ニ較
ベテモ、四百三十九万圓ダケ過分ナル負擔
ヲ爲シテ居ッタト云フコトガ、明白ニナルノ
デアリマス、若シ之ニ大正六年ヨリ昭和五
年度末マデノ、十數年ノ負擔ヲ加ヘマスルナ
ラバ、其金額ハ倍以上ニナルノデアリマス、
斯ウ云フコトヲ申シマスルナラバ、東北六縣
及北海道モ明治初年以來、中央日本ヤ或ハ
西南日本ニ較ベマシテ、非常ニ不公平ニ過
分ナル角擔ノ下ニ呻吟シテ居ッタト云フコ
トガ明カナノデアリマス、斯ク申上ゲルガ
如ク、租稅ノ根幹ヲ爲ス所ノ地租ノ課稅ノ
根本ニ於テ、頗ル車實ノ認識ヲ誤クテ、誤一
タル歷史的情勢ニ捉ハレテ來テ居ルノデア
リマスカラシテ、之ヲ打破スルニ非ズンバ、
政治ノ公明ヲ期スルコトハ出來ナイノデゴ
ザイマス、昭和六年ノ地租法ノ改正ハ先
程申上ゲルガ如ク、賃貸價格ト同ジニナッ
タノデアリマシテ、地租ノ木質ヲ改革シタ
ノデアルカラシテ、地租ノ負擔ハ公平ニ引
直サレナケレバナラナイ筈デアッタノデア
リマスルケレドモ、兎ニ角前々ノ標準ガ頗
ル不公平トナッテ居ルモノデゴザイマシテ
ソレニ基キマシテノ租稅ノ徴收ヲ考察致サ
レマシタモノデアリマスカラシテ、矢張昭
和六年三月ノ賃貸價格モ、不公平デアルト
云フコトハ申上ゲルマデモナイノデゴザ
イマス(拍手)政府ハ昭和十三年ヲ期シテ
賃貸價格ニ改正ヲ加ヘル豫定ニナッテ居ル
ノデアリマスカラシテ、必ズ政府ハ其時
ニ及ンデハ、之ヲ考慮スルニ違ヒガナイ
ト思ヒマス、又考慮セラレナケレバナラ
ナイト思フシ、幸ニシテ諸君ノ御協贊ヲ
經マシテ、衆議院ヲ通過シ、又貴族院ヲ
通過スルコトガ出來マスルナラバ帝國
議會ノ權威ヲ以テ、是非共是ハ昭和十三年
ニ於テハ、何トカシナケレバナラヌケレド
モ、併ナガラ吾々ハ近年ノ東北、北海道ノ
悲慘ナル狀態、農村、漁村、山村ノ疲弊困
憊ヲ見マシテハ、昭和十三年マデ待〃テ居
ルコトハ出來ナイ、ソコデ急イデ提案致シ
タノデアリマス(拍手)
所ガ赤字補塡ノ際ニ於テ-補塡ヲ必要
トスル場合ニ於テ、增稅論サヘ行ハレテ居
ルノニ、減稅論ヲ主張スルノハ、無理デハ
ナイカト云フヤウナ、御意見モアルダラウ
ト思フノデアリマス、一應是ハ御尤ノ御意
見デゴザイマス、併ナガラ東北、北海道卽
チ北日本ハ業ニ既ニ過分ノ增稅ノ下ニ、喘ギ
苦ミツヽアッタノデアリマスカラシテ、此非
常時打開ノ際ニ於テ、政治ノ公正ヲ期スル
場合ニ於テハ、東北、北海道ニハ幾部分ノ減
稅ヲスルト云フコトハ是ハ政治上當然ノ
當然事デハアルマイカト思フノデアリマス
(拍手)殊ニ非常時國難ヲ打開スルニ際シテ
ハ國民全體ノ精神的、物質的、產業的、
經濟的ノ總動員ヲ斷行致サナケレバナラナ
イノデアリマスルガ不幸ニシテ北日本ハ
今尙ホ長イ間ノ壓迫ノ下ニ、苦ミ喘ギツヽ
アルノデアリマシテ、十分ニ其機能ヲ發揮
スルコトハ出來ナイト云フコトハ、獨リ北
日本ノ人々ノ爲ニ遺憾トスルノミナラズ、
日本帝國全體ノ精神的、物質的機能ヲ發揮
セシムルコト能ハザルコトヲ考ヘテ、頗ル
之ヲ遺憾トセナケレバナラナイノデアリマ
ス(拍手)ドウカ此大ナル國家的立場ヨリ考
ヘマシテ、北日本ガ要求スルコトハ決シ
テ無理ナルコトデナイト云フコトヲ御考慮
ニナリマシテ、御審議ノ上、御協贊ヲ與ヘ
ラレンコトヲ希望スル次第デアリマス(拍
手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=57
-
058・秋田清
○議長(秋田〓君) 日程第十二、地租法中
改正法律案-提出者、竹下文隆君
〔竹下文隆君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=58
-
059・竹下文隆
○竹下文隆君 只今上程ニナリマシタ地租
法中改正法律案ハ沖縄縣及鹿兒島縣大島
郡選出代議士ガ一團トナリマシテ、提案致
シタノデアリマス、私ハ其一同ヲ代表致シ
マシテ、簡單ニ說明致シタイト存ジマス
沖繩縣ノ疲弊致シテ居リマスル狀態ニ付
キマシテハ、旣ニ諸君モ十分御承知ノ事柄
デアリマスルガ故ニ、玆ニ之ヲ省略致シタ
イト思ヒマス、元來沖繩縣ハ大小數十ノ群
島カラ成ッテ居リマシテ、人口ハ六十万餘デ
アリマス、其面積ガ約百五十方里、而モ四面環
海、其中ニ高嶽峻嶺ノ聳ユルト云フヤウナモ
ノガアリマセヌ、隨ッテ河ラシイ河モナイノ
デアリマス、爲ニ水利灌漑ノ便ヲ缺ク地方ガ
頗ル多イノデアリマス、又大體ガ珊瑚礁デア
リマスルガ故ニ、井戶ヲ掘リマシテモ、多
クノ場合鹽分ヲ含ンデ居リマシテ、飮用ニ
適シナイ、デアリマスルカラ隨ッテ天水ヲ貯
藏致シマシテ飮用ニ供シ、又之ヲ水利ニ供
スルト云フヤウナ有樣デアリマス、加之、
御承知ノ通リ沖繩ハ颱風ノ襲來ヲ以テ、頗
ル著名デアリマスサウシテ夏秋ノ耕作時
期ニハ暴風雨ハ特ニ猛烈デアリマシテ
爲ニ沖縄唯一ノ產業デアリマス甘蔗、卽チ
砂糖黍ノ如キモ、ソレガ爲ニ大半ガ害セラ
レルト云フヤウナ有樣デアリマス、其他ノ農
業及漁業ニ於キマシテモ、洵ニ思半バニ過
ギルノデアリマス、沖縄縣ハ固ヨリ皇恩ノ
惠澤ニ浴シテ居リマスル一小行政區劃デア
ルコトハ、申上ゲルマデモアリマセヌ、唯遠ク
南海ニ孤立致シテ居リマスル地理的關係カ
ラ、他府縣トノ交通モ甚ダ不便デアリマス、
隨ヲテ諸般ノ施設ニ於キマシテモ、他府縣ニ
比シテ多大ノ懸隔ノアリマスルコトハ免
レ難キ事實デアリマス(拍手)是ニ於キマシ
テ交通ノ不便、文化ノ幼稚、產業及經濟ノ
不振、諸般ノ事情ヲ參酌考慮致シマシテ、
本案ノ如ク沖繩縣及大島ノ地租稅率ヲ百分
ノ二·六ニ改正致シマスコトハ、之ヲ適正
ト存ジマシテ、本案ヲ提出致シマシタ次第
デアリマス、何卒御審議ノ上、速ニ御贊成
アランコトヲ御願スルノデアリマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=59
-
060・秋田清
○議長(秋田濟君) 日程第十三、地租法中
改正法律案提出者、伊禮肇君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=60
-
061・伊禮肇
○伊禮肇君 簡單デアリマスルカラ、自席
カラ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=61
-
062・秋田清
○議長(秋田濟君) 宜シウゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=62
-
063・伊禮肇
○伊禮肇君 只今上程サレマシタ地租法中
改正法律案ノ理由ハ竹下文隆君ヨリ詳細
ニ御說明ガアリマシタカラ、重ネテ之ヲ申
上ゲルコトヲ致シマセヌ、尙ホ又文書ノ中
ニモ認メテアリマスルカラ之ヲ省略致シ
マシテ、滿場諸君ノ御贊成ヲ希望致シマス
(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=63
-
064・上田孝吉
○上田孝吉君 日程第九乃至十三ノ五案ハ、
一括シテ議長指名十八名ノ委員ニ付託セラ
レンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=64
-
065・秋田清
○議長(秋田〓君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=65
-
066・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマス、
仍テ動議ノ如ク決シマシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=66
-
067・上田孝吉
○上田孝吉君 議事日程變更ノ緊急動議ヲ
提出致シマス、卽チ此際日程第十九、第二
十及第二十五ヲ繰上ゲ上程シ、其審議ヲ進
メラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=67
-
068・秋田清
○議長(秋田〓君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=68
-
069・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマス、
仍テ日程ハ變更セラレマシタ-日程第十
九及第二十ハ提出者同一ノ議案ナルニ依
リ一括議題ト爲スニ御異議アリマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=69
-
070・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程第十九胎中楠右衞門君外一名
提出、農漁業災害保險法案、日程第二十胎
中楠右衞門君外一名提出、農漁業災害再保
險特別會計法案、右二案ヲ一括シテ第一讀
會ヲ開キマス提出者ノ趣旨辯明ヲ許シマ
ス-提出者助川啓四郞君
第十九農漁業災害保險法案(胎中楠
右衞門君外一名提出)第一讀會
第二十農漁業災害冉保險特別會計法
案(胎中楠右衞門君外一名堤出)
第一讀會
農漁業災害保險法案
農漁業災害保險法
第一章農漁業災害保險組合
第一節總則
第一條農作物ノ耕作者又ハ其耕地ノ所
有者(永小作地ヲ賃貸シタル場合ニ在リ
テハ永小作人ヲ含ム)ハ其ノ耕作スル
農作物ノ收穫又ハ其ノ耕地ノ小作料ノ
取得ニ付漁船ノ所有者ハ其ノ所有スル
漁船及漁具ニ付相互保險ヲ爲ス目的ヲ
以テ災害保險組合ヲ設立スルコトヲ得
保險ノ目的タルヘキ農作物、小作料、
漁船及漁具ノ種類及範圍ハ勅令ヲ以テ
之ヲ定ム
第二條災害保險組合ハ法人トス
第三條組合ノ區域ハ郡市ノ區域ニ依ル
但シ特別ノ事由アルトキハ此ノ區域ニ
依ラサルコトヲ得
前項ノ規定ニ於テ郡トアルハ北海道ニ
在リテハ北海道廳支廳長管轄區域トス
第四條災害保險組合ハ其ノ名稱中ニ保
險スヘキ災害ノ種類ヲ示スヘキ文字(農
業災害又ハ漁業災害)ヲ用フヘシ
災害保險組合ニ非サルモノハ其ノ名稱
中ニ災害保險組合タルコトヲ示スヘキ
文字ヲ用フルコトヲ得ス
第五條組合ノ住所ハ其ノ主タル事務所
ノ所在地ニ在ルモノトス
第六條木法ニ依リ登記スヘキ事項ハ登
記前ニ在リテハ之ヲ以テ第三者ニ對抗
スルコトヲ得ス
第七條本法ニ依リ登記スヘキ事項ハ其
ノ事實ノ生シタル後二週間以内ニ之ヲ
各事務所ノ所在地ニ於テ登記スヘシ
登記スヘキ事項ニシテ行政官廳ノ認可
ヲ要スルモノハ其ノ認可書ノ到達シタ
ル時ヨリ登記ノ期間ヲ起算ス
第八條組合ニハ所得稅及營業收益稅ヲ
課セス
第九條組合カ本法ニ基キテ爲ス登記ニ
付テハ登錄稅ヲ課セス
第十條本法ニ依ル災害保險ニ關スル書
類ニハ印紙稅ヲ課セス
第二節設立
第十一條組合ヲ設立セムトスルトキハ
命令ノ定ムル所ニ依リ發起人ハ定款ヲ
作製シ組合員タルヘキ資格ヲ有スル者
ノ同意ヲ得テ創立總會ヲ招集スヘシ
第十二條定款ニハ左ノ事項ヲ記載スヘ
シ
一目的
二名稱
三區域
事務所
保險ノ目的及保險料率
九八七六五四共濟積立金ニ關スル規定
準備金ノ積立及管理ノ方法
剩餘金處分及不足金塡補ノ方法
組合員タル資格ニ關スル規定
十組合員ノ加入及脫退ニ關スル規定
十一事業執行ニ關スル規定
十二役員ニ關スル規定
十三組合カ公〓ヲ爲ス方法
十四存立時期又ハ解散ノ事由ヲ定メ
タルトキハ其ノ時期又ハ事山
第十三條創立總會ニ於テハ命令ノ定ム
ル所ニ依リ定款其ノ他必要ナル事項ヲ
決定シ且理事及監事ヲ選任スヘシ
第四十三條ノ規定ハ創立總會ニ於ケル
決議ニ之ヲ準用ス
第十四條創立總會終結シタルトキハ發
起人ハ遲滯ナク行政官廳ノ認可ヲ申請
スヘシ
第十五條組合ハ前條ノ認可ヲ受ケタル
時成立ス
第十六條組合ハ第十五條ノ認可ヲ受ケ
タルトキハ設立ノ登記ヲ爲スヘシ
第十七條登記スヘキ事項左ノ如シ
第十二條第一號乃至第三號、第十
三號及第十四號ニ揭ケタル事項
二事務所
三設立認可ノ年月日
四理事及監事ノ氏名、住所
前項ニ揭ケタル事項中ニ變更ヲ生シタ
ルトキハ其ノ登記ヲ爲スヘシ
第十八條民法第四十五條第三項及第四
十八條ノ規定ハ組合ニ之ヲ準用ス但シ
一週間トアルハ之ヲ二週間トス
第三節組合員ノ權利義務
第十九條組合員タル耕作者ハ命令ニ定
ムル場合ヲ除クノ外組合ノ區域內ニ於
テ其ノ耕作スル保險ノ目的タル農作物
ト同一種類ノモノハ總テ之ヲ保險ニ付
スヘシ
組合員タル耕作ノ所有者ハ命令ニ定ム
ル場合ヲ除クノ外保險ノ目的タル農作
物ト同一種類ノモノノ存スル組合ノ區
域內ノ小作地(永小作地ヲ含ム)ノ小作
料ハ總テ之ヲ保險ニ付スヘシ
組合員ハ命令ニ定ムル場合ヲ除クノ外
其ノ所有スル保險ノ目的タルヘキ漁船
及漁具ニシテ同種類ノモノハ總テ之ヲ
保險ニ付スヘシ
組合員前三項ノ規定ニ違反シタルトキ
ハ損害塡補ノ責ニ任セス
第二十條組合ハ組合員ニ對シ正當ノ事
由ナクシテ保險ノ引受ヲ拒ムコトヲ得
ス
第二十一條組合ハ組合員ニ對シテ定額
ノ保險料ヲ醵出セシムルモノトス
漁業災害ヲ保險スル組合ニ在リテハ定
款ノ定ムル所ニ依リ追徴金ヲ醵出セシ
ムルコトヲ得
保險料及追徵金ニ關スル事項ハ命令ヲ
以テ之ヲ定ム
第二十二條組合ハ命令ノ定ムル所ニ依
リ保險金額ヲ削減スルコトヲ得
第二十三條組合員ハ組合ニ醵出スヘキ
保險料及追徵金ニ付相殺ヲ以テ組合ニ
對抗スルコトヲ得ス
第二十四條保險ノ目的ノ讓受人ハ組合
ノ承諾ヲ得テ讓受人ノ權利義務ヲ繼承
スルコトヲ得但シ共濟積立金ニ對スル
讓渡人ノ持分ニ付テハ定款ヲ以テ別段
ノ定ヲ爲シタルトキハ此ノ限ニ在ラス
組合ハ正當ノ事由ナクシテ前項ノ承諾
ヲ拒ムコトヲ得ス
前二項ノ規定ハ保險ノ目的ニ付相續其
ノ他ノ包括繼承アリタル場合ニ之ヲ準
用ス但シ第一項但書ノ規定ハ此ノ限ニ
在ラス
第二十五條農業災害ノ保險ヲ目的トス
ル組合ニ在リテ組合ニ對スル組合員ノ
責任ハ其ノ醵出シタル保險料ヲ限度ト
ス
第四節保險關係
第二十六條農業災害ヲ保險スル組合ハ
命令ノ定ムル所ニ依リ暴風雨、洪水、
浸水、早魃、凍結、降電雪、早冷又ハ
特定ノ植物病ニ因リ農作物收穫減少ニ
因リ生スルコトアルヘキ農作物ノ收穫
又ハ小作料ノ取得ニ關スル損害ヲ塡補
スルモノトス
漁業災害ヲ保險スル場合ハ航海ニ關ス
ル事故ニ因リテ生スルコトアルヘキ損
害及陸揚中ニ於ケル事故ニ因リテ生ス
ルコトアルヘキ損害ヲ塡補スルモノト
ス
第二十七條組合ノ保險期間ニ關シ必要
ナル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第二十八條組合ハ損害ノ防止又ハ損害
ノ評價ノ爲保險ノ目的タル農作物若ハ
小作料ノ生スル小作地ノ農作物ノ耕作
若ハ收穫ノ狀況ノ調査ヲ爲シ又ハ保險
ノ目的タル漁船及漁具ヲ檢査シ若ハ組
合員ニ其ノ管理方法ノ變更其ノ他必要
ナル處置ヲ爲サシムルコトヲ得
前項ノ規定ニ依リ耕作又ハ收穫ノ調査
ヲ爲ス者ハ土地ノ立入其ノ他必要ナル
行爲ヲ爲スコトヲ得
第一項ノ規定ニ依リ漁船ノ檢査ヲ爲ス
者ハ其ノ漁船ニ臨檢シ其ノ他必要ナル
行爲ヲ爲スコトヲ得
第二十九條組合ハ定款ノ定ムル所ニ依
リ損害ノ防止ニ關シ必要ナル施設ヲ爲
スコトヲ得
第三十條組合員ハ組合ノ負擔ニ歸スヘ
キ損害又ハ命令ノ定ムル事故ノ發生シ
タルトキハ遲滯ナク之ヲ組合ニ通知ス
ヘシ
組合員ハ塡補ヲ受クヘキ損害アリト認
メタルトキハ遲滯ナク之ヲ組合ニ通知
スヘシ
第三十一條左ノ場合ニ於テハ組合ハ損
害ノ全部又ハ一部ニ付塡補ノ責ヲ免ル
ルコトヲ得
-組合員第二十八條ノ規定ニ依ル組
合ノ調査若ハ檢査ヲ拒ミ又ハ組合ノ
命スル處置ヲ爲ササルトキ
二組合員前條ノ規定ニ依ル通知ヲ怠
リタルトキ
第三十二條組合員若ハ其ノ代理人又ハ
其ノ被傭人ノ故意又ハ重大ナル過失ニ
因リテ生シタル損害ハ組合之ヲ塡補ス
ル責ニ任セス
第三十三條組合ノ承諾ナクシテ漁船ノ
構造ヲ變更シ又ハ豫定以外ノ海洋ニ出
テタルトキハ組合ハ其ノ後ニ於ケル損
害塡補ノ責ニ任セス
第三十四條保險價額算定ニ關シ必要ナ
ル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第三十五條保險金額ハ保險價額ノ百分
ノ七十ヲ超過スルコトヲ得ス
保險金額カ保險價額ノ百分ノ七十ヲ超
過シタルトキハ其ノ超過シタル部分ニ
付テハ保險ハ無效トス
第三十六條第二十六條ノ規定ニ依ル損
害ハ命令ノ定ムル所ニ依リ保險價額算
定ノ基礎ト爲リタル價額ヲ基準トシテ
之ヲ算定ス
第三十七條農業災害ヲ保險スル組合ハ
損害ノ額カ評價總收益價額ノ百分ノ三
十ヲ超ユル場合ニ限リ命令ノ定ムル方
法ニ依リ之ヲ塡補ス
漁業災害ヲ保險スル組合ハ損害ノ額カ
保險價額ノ百分ノ三十ヲ超ユル場合ニ
限リ命令ノ定ムル方法ニ依リ之ヲ塡補
ス
第一項ノ評價總收益價額ハ組合ノ負擔
ニ歸スヘキ危險ノ發生ナカリセハ收穫
スヘカリシ數量ニ保險價額算定ノ基礎
ト爲リタル價額ヲ乘シタル額トス
第三十八條耕地ノ所有者(地主)カ損害
ノ塡補ヲ受ケタルトキハ其ノ額ニ相當
スル部分ノ小作料ヲ請求スルコトヲ得ス
耕地ノ賃借人(小作人)カ損害ノ塡補ヲ
受クルモ之ニ因リ地主トノ間ノ權利義
務ニ影響ヲ及ホスコトナシ
第三十九條損害評價ノ方法ハ命令ヲ以
テ之ヲ定ム
第四十條商法第三百八十七條、第三百
八十八條、第三百九十條、第三百九十
依〓。第三百九十二條、第三百九十三
條第二項、第三百九十四條、第三百九
十五條、第三百九十七條、第三百九十
九條乃至第四百條、第四百三條第一項、
第四百八條乃至第四百十三條、第四百
十六條、第四百十七條、第六百七十一
條第一號乃至第四號、第六百七十二條、
第六百七十四條第一項第二項及第六百
七十五條乃至第六百七十九條ノ規定ハ
之ヲ組合ニ準用ス但シ商法第三百八十
七條、第三百九十一條、第三百九十二
條、第三百九十三條第二項、第三百九
十七條、第六百七十一條第一號乃至第
四號、第六百七十二條、第六百七十四
條第一項第二項及第六百七十五條乃至
第六百七十九條ノ規定ハ農業災害ヲ保
險スル組合ニ付テハ此ノ限ニ在ラス
第五節管理
第四十一條組合ニハ理事及監事ヲ置ク
ヘシ理事及監事ハ總會ニ於テ組合員中
ヨリ之ヲ選任ス但シ理事ハ特別ノ事山
アルトキハ組合員ニ非サル者ヨリ之ヲ
選任スルコトヲ得
第四十二條理事又ハ監事ハ何時ニテモ
總會ノ決議ヲ以テ之ヲ解任スルコトヲ
得
第四十三條理事及監事ノ選任及解任ハ
總組合員ノ半數以上出席シ其ノ議決權
ノ三分ノ二以上ヲ以テ之ヲ決ス但シ定
款ニ別段ノ定アルトキハ此ノ限ニ在ラ
ス
第四十四條家畜保險法第三十七條乃至
第四十四條ノ規定ハ組合ニ之ヲ準用ス
第四十五條組合員ハ總會ニ於テ各一箇
ノ議決權ヲ有ス但シ定款ノ定ムル所ニ
依リ一人ニ付議決權總數ノ二十分ノ一
ヲ超エサル範圍內ニ於テ二箇以上ノ議
決權ヲ有セシムルコトヲ得
第四十六條家畜保險法第四十六條乃至
第五十一條ノ規定ハ組合ニ之ヲ準用ス
第四十七條定款ノ變更ハ總會ノ決議ニ
依ルヘシ
第四十三條ノ規定ハ前項ノ決議ニ之ヲ
準用ス
定款ノ變更ハ行政官廳ノ認可ヲ受クル
ニ非サレハ其ノ效力ヲ生セス
第六節組合ノ計算
第四十八條組合ノ事業年度ハ一年トス
第四十九條組合ハ每事業年度ノ終ニ於
テ存スル漁業災害保險ニ付命令ノ定ム
ル所ニ依リ責任準備金ヲ積立ツヘシ
第五十條組合ハ不足金ノ塡補ニ備フル
爲每事業年度ノ剩餘金中ヨリ命令ノ定
ムル所ニ依リ準備金ヲ積立ツヘシ
第五十一條剩餘金ノ處分ニ關シ必要ナ
ル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第五十二條政府ハ命令ノ定ムル所ニ依
リ耕作者又ハ漁船所有者ノ支拂フヘキ
保險ノ一部ヲ豫算ノ範圍內ニ於テ負擔
ス
第七節共濟積立金
第五十三條組合ハ命令ノ定ムル所ニ依リ
每事業年度ノ收入保險料ノ一部及剩餘
金ノ一部ヲ共濟積立金トシテ積立ツヘシ
第五十四條組合員ハ共濟積立金ニ對シ
持分ヲ有ス
第五十五條各組合員ノ持分ハ每事業年
度ノ拂込保險料ニ應シテ每事業年度ノ
終ニ於テ之ヲ算定加算ス
第五十六條持分ハ左ノ各號ノ一ニ該當
スル場合ノ外之ヲ拂吳ヲ爲スコトヲ得
ス但シ定款ニ別段ノ定アルトキハ此ノ
限ニ在ラス
一組合員カ損害ヲ受ケタル場合ニ於
テ其ノ塡補ヲ受クルコト能ハサル金
額カ命令ノ定ムル額ヲ超ユルトキハ
共ノ超過額ヲ限度トスル特分ノ拂戾
二組合員引續キ五年間塡補ヲ受ケサ
ル場合ニ於ケル持分ノ拂戾
三組合員正當ノ事山ニ依リ脫退スル
場合ニ於ケル持分ノ拂戾
四保險事故以外ノ災害、保險責任開
始前ノ災害、農產物又ハ漁獲物ノ價
格ノ暴落、火災、疾病、傷害其ノ他ノ
災害ニ因リ特ニ組合員ニ對シ持分ノ
拂戾ヲ爲スノ必要アリト認メラルル
場合ニ於ケル持分ノ拂戾
第五十七條共濟積立金ハ組合ノ事業費、
損害塡補費其ノ他一切ノ費用ニ之ヲ充
ツルコトヲ得ス
第八節加入及脫退
第五十八條組合ハ組合員タルヘキ資格
ヲ有スル者ニ對シ正當ノ事由ナクシテ
組合員ト爲ルコトヲ拒ムコトヲ得ス
第五十九條組合員ハ三月前ニ豫〓ヲ爲
スニ非サレハ脫退スルコトヲ得ス
第六十條組合員ハ左ノ事由ニ因リテ脫
退ス但シ第一號ノ場合ニ付テハ定款ヲ
以テ別段ノ定ヲ爲スコトヲ得
-保險關係ノ消滅
二死亡
三破產
四除名
第六十一條除名ノ事由ハ定款ヲ以テ之
ヲ定ムヘシ
除名ハ總會ノ決議ニ依ルヘシ但シ除名
シタル組合員ニ其ノ旨ヲ通知スルニ非
サレハ之ヲ以テ共ノ組合員ニ對抗スル
コトヲ得ス
第四十三條ノ規定ハ前項ノ決議ニ之ヲ
準用ス
第六十二條組合員ハ組合ヲ脫退シタル
トキト雖脫退ノ日ノ屬スル事業年度ノ
保險金額ノ削減ニ關シテハ共ノ義務ヲ
免ルルコトヲ得ス
第九節解散
第六十三條組合ハ左ノ事由ニ因リテ解
散ス
一定款ニ定メタル事由ノ發生
二總會ノ決議
三組合ノ合併
四組合ノ分割
五組合ノ破產
六行政官廳ノ解散ノ命令
第六十四條組合ノ合併及分割ハ總會ノ
決議ニ依ルヘシ
組合ノ分割ノ場合ニハ前項ノ決議ノ外
尙分割後存續スル組合及分割ニ因リテ
設立スル組合ノ組合員タルヘキ者各別
ニ決議ヲ爲スヘシ
第四十三條ノ規定ハ解散、合併及分割
ノ決議竝前項ノ規定ニ依ル決議ニ之ヲ
準用ス
第三項ニ規定スルモノノ外合併及分割
ノ決議竝第二項ノ規定ニ依ル決議ニ關
シ必要ナル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第六十万條家畜保險法第六十四條乃至
第七十三條ノ規定ハ組合ニ之ヲ準用ス
第十節〓算
第六十六條〓算人ハ其ノ職務ノ範圍內
ニ於テ理事ト同一ノ權利義務ヲ有ス
第六十七條〓算人ハ就職後遲滯ナク組
合財產ノ現況ヲ調査シ財產目錄及貸借
對照表ヲ作リ之ヲ總會ニ提出シテ其ノ
承認ヲ求ムヘシ
第六十八條〓算人ハ左ノ順序ニ從ヒテ
組合財產ヲ處分スヘシ
一一般ノ債務ノ辨濟
二解散ノ日ノ屬スル事業年度ニ於テ
支拂原因ノ生シタル保險金額及未タ
經過セサル期間ニ對スル保險料ノ拂
戾スヘキ金額ノ支拂
三殘餘財產ノ處分
前項第三號ノ殘餘財產ノ處分ニ付テハ
行政官廳ノ認可ヲ受クヘシ
第六十九條家畜保險法第七十七條乃至
第八十條ノ規定ハ組合ニ之ヲ準用ス
第十一節登記手續
第七十條組合ニ關スル登記ハ其ノ事務
所所在地ノ區裁判所又ハ其ノ出張所ノ
管轄トス
第七十一條各登記所ニ災害保險登記簿
マヨク
第七十二條設立ノ登記ハ理事及監事ノ
全員ノ申請ニ依リテ之ヲ爲スヘシ
申請書ニハ定款竝理事及監事ノ資格ヲ
證明スル書面ヲ添附スヘシ
合併又ハ分割ニ因ル設立ノ登記ニハ前
項ノ書面ノ外合併又ハ分割ニ關スル總
會ノ決議錄ヲ添附スヘシ分割ニ因ル設
立ノ場合ニハ第六十四條第二項ノ決議
アリタルコトヲ證スル書面ヲ添附スヘ
シ
第七十三條家畜保險法第八十四條乃至
第八十七條ノ規定ハ組合ニ之ヲ準用ス
第十二節監督
第七十四條行政官廳ハ何時ニテモ理事
又ハ〓算人ヲシテ組合ノ事業、財產又
ハ〓算事務ニ關スル報告ヲ爲サシメ
組合ノ事業、財產又ハ〓算事務ノ狀況
ヲ檢査シ其ノ他監督上必要ナル命令又
ハ處分ヲ爲スコトヲ得
行政官廳ハ組合〓算ノ場合ニ於テ必要
ト認ムルトキハ組合ニ對シ其ノ財產ノ
供託ヲ命スルコトヲ得
第七十五條組合ノ事業若ハ組合財產ノ
狀況ニ依リ其ノ事業ノ繼續ヲ困難ナリ
ト認ムルトキ又ハ組合ノ行爲若ハ決議
カ法令若ハ定款ニ違反シ其ノ他公益ヲ
害スルノ虞アルトキハ行政官廳ハ決議
ヲ取消シ理事、監事若ハ〓算人ヲ解
任シ組合ノ事業ヲ停止シ又ハ組合ノ
解散ヲ命スルコトヲ得
第二章災害再保險
第七十六條本法ニ依ル災害保險ノ再保
險事業ハ政府之ヲ管掌ス
第七十七條組合カ災害保險ノ引受ヲ爲
シタルトキハ之ニ因リテ政府ト組合ト
ノ間ニ再保險關係成立スルモノトス
第七十八條再保險金額及再保險料ニ關
スル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第七十九條組合カ災害保險ノ引受ヲ爲
シタルトキハ命令ノ定ムル所ニ依リ政
府ニ對シテ其ノ旨ヲ通知スヘシ
第八十條左ノ場合ニ於テハ政府ハ再保
險金額ノ全部又ハ一部ノ支拂ノ責ニ任
セス
組合カ法令又ハ定款ニ違反シテ損
害ノ塡補ヲ爲シタルトキ
二組合カ損害額ヲ不當ニ認定シテ損
害ノ塡補ヲ爲シタルトキ
三組合カ不正ノ目的ヲ以テ前條ノ規
定ニ依ル通知ヲ怠リタルトキ
第八十一條第三十條第二項竝商法第三
百九十一條、第三百九十九條第四百
八條、第四百九條、第四百十六條及第
四百十七條ノ規定ハ農漁業災害再保險
ニ之ヲ準用ス
第八十二條組合カ再保險ニ關スル事項
ニ關シテ民事訴訟ヲ提起スルニハ農漁
業災害再保險審査會ノ審査ヲ經ルコト
ヲ要ス
第八十三條前條ノ審査ノ請求ハ時效ノ
中斷ニ關シテハ之ヲ裁判上ノ請求ト看
做ス
第八十四條農漁業災害再保險審査會ニ
關スル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第八十五條本法ニ依ル災害再保險ニ關
スル書類ニハ印紙稅ヲ課セス
第三章罰則
第八十六條左ノ各號ノ一ニ該當スル場
合ニ於テハ災害保險組合ノ發起人、理
事、監事又ハ〓算人ヲ五圓以上五百圓
以下ノ過料ニ處ス
本法ニ依リ行政官廳ノ認可ヲ受ク
ヘキ場合ニ於テ其ノ認可ヲ受ケサル
トキ
二本法ニ依ル登記ヲ爲スコトヲ怠リ
タルトキ
三行政官廳又ハ總會若ハ總代會ニ對
シ不實ノ申立ヲ爲シ又ハ事實ヲ隱蔽
シタルトキ
四本法ニ依リ行政官廳ノ徵スル報〓
ヲ提出セス又ハ其ノ審査ヲ拒ミ其ノ
他行政官廳ノ命令若ハ處分ニ從ハサ
ルトキ
五本法ニ依ル總會又ハ總代會ノ招集
ヲ怠リタルトキ
六組合ノ目的ニ非サル事業ヲ爲シタ
ルトキ
七本法ニ依リ事務所ニ備ヘ置クヘキ
書類ヲ備ヘス共ノ書類ニ記載スヘ
キ事項ヲ記載セス若ハ不正ノ記載ヲ
爲シ又ハ正當ノ理由ナクシテ其ノ閱
覽ヲ拒ミタルトキ
八本法ニ違反シテ破產ノ宣告ヲ請求
セサルトキ
九第五十三條又ハ第五十六條ノ規定
ニ違反シタルトキ
十第六十五條ノ規定ニ依リテ準用セ
ラルル家畜保險法第六十四條又ハ第
六十五條第二項ノ規定ニ違反シタル
トキ
十一本法ニ依ル公〓ヲ爲スコトヲ怠
リ又ハ不正ノ公〓ヲ爲シタルトキ
十二〓算ノ場合ニ於テ本法ニ違反シ
テ辨濟ヲ爲シ又ハ組合財產ノ處分ヲ
爲シタルトキ
十三法令又ハ定款ニ違反シテ剩餘金
ヲ處分シ又ハ保險金額ヲ削減シタル
トキ
第八十七條第四條第二項ノ規定ニ違反
シタル者ハ十圓以上二百圓以下ノ過料
三段、
第八十八條非訟事件手續法第二百六條
乃至第二百八條ノ規定ハ前二條ノ過料
ニ之ヲ準用ス
附則
本法施行ノ明日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
農漁業災害再保險特別會計法案
農漁業災害再保險特別會計法
第一條農漁業災害保險法ニ依ル農業災
害再保險事業及漁業災害再保喩事業ヲ
經營スル爲各特別會計ヲ設置シ其ノ歲
入ヲ以テ歲出ニ充ツ
第二條各特別會計ニ於テハ一般會計ヨ
リノ繰入金、再保險料、積立金ヨリ生
スル收入、借入金及附屬雜收入ヲ以テ
其ノ歲入トシ再保險金、再保險料ノ還
付金、借入金ノ償還金及其ノ利子、一
時借入金ノ利子、事業取扱費其ノ他ノ
諸費ヲ以テ其ノ歲出トス
第三條前條ノ繰入金ハ每年度豫算ノ定
ムル所エ依リ一般會計ヨリ之ヲ繰入ル
ヘシ
第四條各特別會計ニ於テ決算上剩餘金
ヲ生スルトキハ之ヲ積立ツヘシ
各特別會計ノ歲計ニ不足アルトキハ積
立金ヨリ之ヲ補足スヘシ
第五條各特別會計ニ屬スル經費ヲ支辨
スル爲必要アルトキハ政府ハ各特別會
計ノ負擔ニ於テ借入ヲ爲スコトヲ得
前項ノ規定ニ依リ借入ヲ爲スコトヲ得
ル金額ハ純再保論料ヲ以テ再保險金及
再保險料ノ還付金ヲ支辨スルニ不足ス
ル金額ヲ限度トス
第六條各特別會計ニ於テ支拂上現金ニ
餘裕アルトキハ之ヲ大藏省預金部ニ預
入ルルコトヲ得
第七條各特別會計ニ於テ支拂上現金ニ
不足アルトキハ各特別會計ノ負擔ニ於
テ一時借入金ヲ爲スコトヲ得
前項ノ規定ニ依ル一時借入金ハ當該年
度內ニ之ヲ返還スヘシ
第八條各特別會計ノ積立金ハ國債ヲ以
テ保有シ又ハ大藏省預金部ニ預入レ之
ヲ運用スルコトヲ得
第九條政府ハ每年各特別會計ノ歲入歲
出豫算ヲ調製シ歲入歲出ノ總豫算ト共
ニ之ヲ帝國議會ニ提出スヘシ
第十條各特別會計ノ每年度歲出豫算ニ
於ケル事業費ノ支出殘額ハ之ヲ翌年度
ニ繰越使用スルコトヲ得
第十一條各特別會計ノ收入支出ニ關ス
ル規程ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
〔助川啓四郞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=70
-
071・助川啓四郎
○助川啓四郞君 只今上程ニナリマシタ農
漁業災害保險法案、竝農漁業災害再保險特
別會計法案ニ付キマシテ、努メテ簡單ニ提
案ノ理由ヲ說明申上ゲタイト存ジマス平
和ト生活ノ安定トハ農漁村ニ取リマシテ
ハ絕對價値デアルト仔ジマス、物質文明ニ
惠マルヽコトガ薄ク、過激ナル筋肉勞働ト
生活上ノ有ユル不利不便トヲ忍バナケレバ
ナラナイ農漁村ノ生活カラ、平和ト生活ノ
安定トヲ奪ヒ去リマシタナラバ農漁村ハ
人類ノ住ム世界ト致シマシテハ、殆ド無四
値ニ等シイモノト申サナケレバナラナイ
ト思フノデアリマス(「ヒヤ〓〓」)農漁村ノ
平和ト生活ノ安定トハ國家永遠ノ繁榮ヲ
期待スル上ニ於キマシテモ、絕對ニ必要ナ
ル條件デアラウト思フノデアリマス斯ル
見地ヨリ致シマシテ、農漁村ノ指導ラ針ヲ
考ヘマスル時ニ、私ハ農漁業者ノ利得ヲ徒
ニ大ナラシメント圖リ、以テ大ニ富ヲ作ラ
シメ產ヲ積マシムルコトヲ指標トスベキ
デハナイト思フノデアリマス、農漁業ノ堅
實性ヲ確保シ、農漁業者ニ生活ノ安定ヲ得
セシメ農漁村ニ平和ノ樂上ヲ建設セシム
ルコトガ、農漁村指導ノ根本方針デナケレ
バナラナイト信スルモノデアリマス我國
ニ於ケル農漁業ノ特異性ニ鑑ミマシテ私
ハ左樣ニ信ズル者デアリマス資本主義經
濟下ニ於ケル都市ト商工業者トヲ考ヘラ
ルヽ其考ヘ方ヲ以チマシテ、農漁村ト農漁
業者トヲ考ヘマスルコトハ大ナル誤リデ
アルト思フノデアリマス、自由競爭場裡ニ
我國ノ農漁業者ヲ放任致シマシテ、其仔立
ト繁榮トヲ期待セント致シマスルガ如キハ、
思ハザルノ甚シキモノデアルト思フノデア
リマス、要スルニ農漁村ノ問題ハ經濟問
題デアルト同時ニ寧ロヨリ多ク社會問
題デアラネバナラヌト、私共ハ思フノデア
リマス、斯ル考ヲ以チマシテ現下ニ於ケ
ル農漁村ノ經濟ト農漁業者ノ產業ト生
モ狀態トヲ檢討致シマスル時ニ、ソコニハ
幾多ノ缺陷ト誤謬トノ存在スルコトヲ
認メザルヲ得ナイノデアリマス、社會政策
的見地ヨリ致シマシテ是等ノ缺陷誤謬ヲ
足正シ補足スルノ政策ヲ講ゼナカッタナ
ラバ、我ガ農漁業者ハ遂ニ沒落ノ一路ヲ迪
ラネバナラヌデハナカラウカト、憂慮サルヽ
ノデアリマス中ニアリマシテ農漁業者ガ
不可抗力的ノ自然界ノ災害ノ下ニ曝サレマシ
テ雨、風嵐雪霜等ガ何時ノ日、如
何ナル場合ニ襲ヒ來リマシテ農漁業者ガ
一箇年ノ間粒々辛苦シテ得タル所ノ努力ノ
結晶ヲ奪ヒ去リ或ハ漁業者唯一ノ資產デ
アリマスル所ノ漁船ヲ喪失、損傷セシムル
ヤ測リ知ルコトノ出來ナイ、不安ノ狀態ニ
抛擲セラレマシテ此危險ニ對シテ何等
補償ノ途ノ設ケラレテアリマセヌコトハ
最モ遺憾トスル所デアルノデアリマ
ス農漁業災害保險ハ、農漁業者ノ
生活擁護ノ爲ニ、必須ノ要件デナケレバ
ナラヌノデアリマス更ニ生活ノ安定ハ社
會平和ノ前提條件デアリマシテ、又小作爭
議ノ大半ガ、災害ニ依ル收穫減少ノ結果デア
ルコトニ思ヒ合セマス時ニ農漁業災害保
險ハ農漁村ノ平和ノ鍵デアルト云フコト
モ肯ンゼネバナラナイノデアリマス、近時
保險ノ發達ハ洵ニ著シイモノガアルノデア
リマス蓋シ產業不安ト生活不安ハ現代
ノ一大特色トモ申スベキモノデアリマシ
テ不安ナキ人生ノ欲求ハ必然的ニ各種保
險ノ發達ヲ招來セシムルニ至ッタノデア
リマス、保險ハ現代生活ニ於テ不可缺的ノ
要素デアルト申サレマスガ、確ニ現代ニア
リマシテハ保險ハ產業上、又生活上缺ク
ベカラザル要素ノ一ツデアルト申サナケレ
バナリマセヌ今ヤ各種ノ保險ガ起リ來リ
マシテ、人類生活ノ各般ニ於テ生ズルコト
アルベキ有ユル災害ニ對シテ、保險ノ途ガ
備フテ居ルノデアリマスルガ、獨リ農漁業者
ソ危險ニ對シテノミ、何等ノ保險ノ途ノ開
カレテアリマセヌコトハ奇怪至極ノコト
ト申サナケレバナリマセヌ漁船ノ一部ハ
海上保險會社ニ於キマシテ取扱ッテ居リマ
スルガ其取扱件數ハ漁船總數三十六万雙
ノ中、僅ニ一千雙內外デアリマシテ殆ド
無キニ等シキ實際デアルノデアリマス農
漁業災害保險ハ其性質カラ致シマシテ、當
然社會保險ニ屬スベキモノデアリマシテ
民間營利事業トシテ經營セラルベキモノデ
ハナイノデアリマス隨テ文明諸外國ニ於
キマシテハ孰レモ國營、或ハ國家ノ非常
ナル保護ト援助ノ下ニ此事業ガ行ハレテ
居ルノデアリマス世界文明國中ニ於キマ
シテ此保險制度ノアリマセヌノハ唯僅
ニ我ガ瑞穗國ノミデアルト云フコトハ吾
吾ノ誠ニ遺憾ニ堪ヘザル所デアリマス我
國ニ於キマシテハ每年各種ノ天災ノ爲ニ、
農漁業者ハ非常ナル災害ヲ被リマシテ、
每年御内帑金御下賜ノ恩命ニ浴シテ居リマ
スルコトハ恐懼ノ至リデアルノデアリマ
ス災害ニ對シマスル補償ノ途ヲ講ジ、以
テ將來聖慮ヲ惱マシ奉ルコトノナイヤウニ
致シマスルコトハ臣子トシテ當然心掛ケ
ナケレバナラナイ事デアルト思フノデアリ
やく、又我ガ國民ハ多年ニ亙ル不況ノ試練
ニ依リマシテ非常ニ內省的ニナリ、殊ニ
農漁村ノ靑年ノ如キハ、自己ノ產業ニ付テ、
本質的ニ吟味考察シ、基本的ニ計畫ヲ立
テ根本的ニ經濟ノ建直ヲシヨウトシテ
非常ナ努力ヲ拂ヒツヽアルノデアリマス、
此際ニ於キマシテ當面ヲ糊塗シ、一時ヲ彌
縫スルガ如キ施設ノミヲ以チマシテ國民
ニ臨ミマスルナラバ自覺アル靑年ハ此政
治ニ對シテ、非常ナ不滿ヲ感ズルデアラウ
ト思フノデアリマス人心ノ歸嚮ヲ察シ
之ヲ善導シ、之ヲ善用スルコトニ依ッテ、活
キタ政治ハ行ハレ國家ノ健全ナル發達ハ
之ヲ期待スルコトガ出來ルノデアリマシ
テ農漁業者ニ對スル基本施設タル農漁業
災害保險ヲ設ケマスル事ハ國民精神指導
ノ上ヨリ見マシテモ、極メテ適當ナ事ダト
思フノデアリマス、更ニ經濟更生計畫樹立
ノ爲ニモ、此保險ハ是非共ナケレバナラナ
イモノダト思フノデアリマス、農漁業災害
保險ノ實施ニ依リマシテ、第一事業年度ニ
約五十万圓、累年增加致シマシテ將來約
五百万圓ヲ要スルデアラウト思フノデアリ
マスガ、斯ル程度ノ經費ヲ以チマシテ、農
漁者ノ產業不安ト生活不安、更ニ社會不安
トガ防除サルヽト致シマスルナラバ其重
要性ニ鑑ミマシテ、經費ノ餘リニ少クシテ
足ルコトヲ思フノデアリマス農漁業災害
保險ノ緊要ナルヲ確信致シマシテ政府ニ
於テ此制度ヲ設クルニ必要ナル議案ノ提出
ガアリマセヌノデ、玆ニ只今上程ニナリマ
シタ二ツノ法律案ヲ提出致シマシタ次第デ
アリマス、案ノ內容ニ付キマシテハ何レ
委員會ニ於テ詳細ニ申上ゲタイト思ヒマ
ス提案ノ理由ノミヲ申上ゲテ御賛同ヲ請
ハントスル者デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=71
-
072・秋田清
○議長(秋田清君) 質疑ノ通〓ガアリマ
ス、之ヲ許シマス栗原彥三郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=72
-
073・栗原彦三郎
○栗原彥三郞君 私ハ高田耘平君提出ノ方
ニ質疑シタイト思ヒマス、是デハアリマセ
ヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=73
-
074・秋田清
○議長(秋田清君) 兩案ニ通〓ガアリマス
ガ。誤リデスカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=74
-
075・栗原彦三郎
○栗原彥三郞君 後ノ案ニ質疑ヲ致シタイ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=75
-
076・秋田清
○議長(秋田清君) 質疑ハアリマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=76
-
077・上田孝吉
○上田孝吉君 日程第十九及第二十ノ兩案
ヲ一括シテ議長指名十八名ノ委員ニ付託
セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=77
-
078・秋田清
○議長(秋田清君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=78
-
079・秋田清
○議長(秋田清君) 御異議ナシト認メマ
ス仍テ動議ノ如ク決シマシター日程第
二十五農業保險法案ノ第一讀會ヲ開キマ
ス提出者ノ趣旨辯明ヲ許シマス、提出者
高田耘平君
第二十五農業保險法案(高田耘平君
外四名提出)第一讀會
農業保險法案
農業保險法
第一章農業保險組合
第一節總則
第一條左ノ各號ニ該當スル者ハ其ノ耕
作スル農作物ノ收穫又ハ其ノ小作料ノ
取得ニ付相互保險ヲ爲ス目的ヲ以テ農
業保險組合ヲ設立スルコトヲ得
農作物ノ耕作者(自作人又ハ小作
스
二耕地ノ所有者又ハ永小作權ノ設定
アル耕地ヲ賃貸シタル場合ニ於ケル
其ノ永小作人(地主)
保險ノ目的タルヘキ農作物及小作料ノ
種類ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第二條農業保險組合ハ法人トス
第三條組合ハ其ノ名稱中ニ豊業保險組
合タルコトヲ示スヘキ文字ヲ用フヘシ
農業保險組合ニ非サルモノハ其ノ名稱
中ニ農業保險組合タルコトヲ示スヘキ
文字ヲ用フルコトヲ得ス
第四條家畜保險法第三條、第五條乃至
第十條ノ規定ハ農業保險組合ニ之ヲ準
用ス
第二節設立
第五條組合ヲ設立セムトスルトキハ命
令ノ定ムル所ニ依リ發起人ハ定款ヲ作
成シ組合員タルヘキ資格ヲ有スル者ノ
同意ヲ得テ創立總會ヲ招集スヘシ
第六條創立總會終結シタルトキハ發起
人ハ遲滯ナク行政官廳ノ認可ヲ申請ス
ヘシ
第七條組合ハ前條ノ認可ヲ受ケタル時
成立ス
第八條家畜保險法第十一條第一一項、第
十二條、第十五條乃至第十七條ノ規定
ハ農業保險組合ニ之ヲ準用ス
第三節組合員ノ權利義務
第九條自作人又ハ小作人カ農作物ヲ保
險ニ付スル場合ニ於テハ命令ノ定ムル
場合ヲ除クノ外組合ノ區域內ニ於テ其
ノ耕作スル保險ノ目的タルヘキ農作物
ト同一種類ノモノハ總テ之ヲ保險ニ付
スルコトヲ要ス
地主カ小作料ヲ保險ニ付スル場合ニ於
テハ命令ノ定ムル場合ヲ除クノ外組合
ノ區域內ニ於テ保險ノ目的タル農作物
ト同一種類ノモノヲ耕作スル小作地ノ
小作料ハ總テ之ヲ保險ニ付スルコトヲ
要ス
第十條組合ハ組合員ニ對シ正當ノ事由
ナクシテ保險ノ引受ヲ拒ムコトヲ得ス
第十一條組合ハ命令ノ定ムル所ニ依リ
保險金額ヲ削減スルコトヲ得
第十二條組合ハ組合員ヲシテ定額ノ保
險料ヲ醵出セシムルモノトス
保險料ニ關スル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ
定ム
組合員ハ組合ニ釀出スヘキ保險料ニ付
相殺ヲ以テ組合ニ對抗スルコトヲ得ス
第十三條保險ノ目的ノ讓受人ハ組合ノ
承諾ヲ得テ讓渡人ノ權利義務ヲ承繼ス
ルコトヲ得但シ共濟積立金ニ對スル持
分ニ付テハ定款ヲ以テ別段ノ定ヲ爲シ
タルトキハ此ノ限ニ在ラス
組合ハ正當ノ事由ナクシテ前項ノ承諾
ヲ拒ムコトヲ得ス
前二項ノ規定ハ保險ノ目的ニ付相續其
ノ他ノ包括承繼アリタル場合ニ之ヲ準
用ス但シ第一項但書ノ規定ハ此ノ限ニ
在ラス
第四節保險關係
第十四條組合ハ命令ノ定ムル所ニ依リ
暴風雨、洪水浸水、旱魃、早冷、凍
結降電又ハ植物病ニ因リ保險ノ目的
タル農作物ノ收穫又ハ小作料ノ取得ニ
付生スルコトアルヘキ損害ヲ塡補スル
モノトス
第十五條組合ノ保險責任期間ニ關シ必
要ナル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第十六條組合ハ何時ニテモ組合員ニ保
險ノ目的タル農作物ノ肥培管理ノ方法
ノ變更其ノ他損害ノ防止ニ付必要ナル
處置ヲ爲サシムルコトヲ得
第十七條組合ハ損害防止ノ爲自ラ必要
ナル施設ヲ爲スコトヲ得
第十八條組合カ損害防止又ハ損害評價
ノ爲保險ノ目的タル農作物ノ耕地若ハ
小作料ノ生スル小作地ノ耕作狀況又ハ
收穫狀況ヲ調査セムトスルトキハ調査
員ヲシテ土地立入其ノ他必要ナル行爲
ヲ爲サシムルコトヲ得
第十九條左ノ各號ノ一ニ該當スル場合
ニ於テハ組合員ハ遲滯ナク之ヲ組合ニ
通知スルコトヲ要ス
一組合ノ負擔ニ歸スヘキ危險發生ア
リタルトキ
二組合員塡補ヲ受クヘキ損害ノ發生
アリト認メタルトキ
三命令ノ定ムル危險ノ發生アリタル
トキ
第二十條左ノ場合ニ於テハ組合ハ損害
ノ全部又ハ一部ニ付塡補ノ責ヲ免ルル
コトヲ得
-組合員第十八條ノ規定ニ依ル調査
ヲ拒ミタルトキ
二組合員第十六條ノ規定ニ依ル組合
ノ指示ニ從ハサルトキ
三組合員前條ノ規定ニ依ル通知ヲ怠
リタルトキ
四組合員損害防止ノ爲通常爲スヘキ
措置ヲ怠リタルトキ
第二十一條組合員ノ故意又ハ重大ナル
過失ニ因リテ生シタル損害ハ組合之ヲ
塡補スル責ニ任セス
第二十二條保險金額ハ保險價額ノ百分
ノ七十ヲ超過スルコトヲ得ス
保險金額カ保險價額ノ百分ノ七十ヲ超
過シタル部分ニ付テハ農業保險ハ無效
トス
保險價額算定ニ關シ必要ナル事項ハ命
令ヲ以テ之ヲ定ム
第二十三條第十四條ノ規定ニ依ル損害
額ハ命令ノ定ムル所ニ依リ保險價額算
定ノ基礎ト爲リタル價格ヲ基準トシテ
之ヲ算定ス
第二十四條組合ハ組合員ニ對シ其ノ損
害ノ額カ評價總收益價額ノ百分ノ三十
ヲ超ユル場合ニ限リ命令ノ定ムル方法
ニ依リ之ヲ塡補スルモノトス
前項ノ評價總收益價額ハ組合ノ負擔ニ
歸スヘキ危險ノ發生ナカリセハ收穫ス
ヘカリシ數量ニ保險價額算定ノ基礎ト
爲リタル價格ヲ乘シテ算出シタル額ト
ス
第二十五條地主カ損害ノ塡補ヲ受ケタ
ルトキハ其ノ額ニ相當スル部分ノ小作
料ノ支拂ハ之ヲ請求スルコトヲ得ス
小作人カ損害ノ塡補ヲ受クルモ之ニ因
リ地主トノ間ノ權利義務ニ影響ヲ及ホ
スコトナシ
第二十六條商法第三百九十五條、第三
百九十九條乃至第三百九十九條ノ三、
第四百三條第一項、第四百八條乃至第
四百十一條、第四百十六條及第四百十
七條ノ規定ハ組合ニ之ヲ準用ス
第五節管理
第二十七條組合ニハ理事及監事ヲ置ク
ヘシ
第二十八條組合員ハ總會ニ於テ各一箇
ノ議決權ヲ有ス但シ定款ノ定ムル所ニ
依リ一人ニ付議決權總數ノ十分ノ一ヲ
超エサル範圍內ニ於テ二箇以上ノ議決
權ヲ有セシムルコトヲ得
第二十九條家畜保險法第三十四條第二
項第三十五條乃至第四十四條竝第四
十六條乃至第五十二條ノ規定ハ農業保
險組合ニ之ヲ準用ス
第六節組合ノ計算
第三十條組合ノ事業年度ハ一年トス
第三十一條組合ハ不足金ノ塡補ニ備フ
ル爲每事業年度ノ剩餘金中ヨリ命令ノ
定ムル所ニ依リ準備金ヲ積立ツヘシ
第七節共濟積立金
第三十二條組合ハ命令ノ定ムル所ニ依
リ每事業年度ニ於テ收入スル保險料ノ
一部及剩餘金ノ一部ヲ共濟積立金トシ
テ積立ツヘシ
第三十三條組合員ハ共濟積立金ニ對シ
命令ノ定ムル所ニ依リ各持分ヲ有ス
第三十四條共濟積立金ハ命令ノ定ムル
所ニ依リ持分ノ拂戾ヲ爲ス場合ヲ除ク
ノ外組合ノ事業費、損害塡補費其ノ他
一切ノ費用ニ充ツルコトヲ得ス
第八節加入及脫退
第三十五條組合ハ組合員タルヘキ資格
ヲ有スル者ニ對シ正當ノ事由ナクシテ
組合員ト爲ルコトヲ拒ムコトヲ得ス
第三十六條組合員ハ三月前ニ豫〓ヲ爲
スニ非サレハ脫退スルコトヲ得ス
第三十七條家畜保險法第五十九條乃至
第六十一條ノ規定ハ農業保險組合ニ之
ヲ準用ス
第九節解散
第三十八條組合ハ左ノ事由ニ因リテ解
散ス
一定款ニ定メタル事由ノ發生
二總會ノ決議
三組合ノ合併
四組合ノ分割
五組合ノ破產
六行政官廳ノ命令
第三十九條民法第七十條及家畜保險法
第六十三條乃至第七十二條ノ規定ハ組
合ニ之ヲ準用ス
第十節〓算
第四十條〓算人ハ其ノ職務ノ範圍內ニ
於テ理事ト同一ノ權利義務ヲ有ス
第四十一條〓算人ハ左ノ順序ニ從ヒテ
組合財產ヲ處分スヘシ
一一般ノ債務ノ辨濟
二解散ノ日ノ屬スル事業年度ニ於テ
支拂ノ原因ノ生シタル保險金額ノ支
拂及解散ニ因リ保險關係終了シタル
場合ニ於テ拂戾スヘキ未經過保險料ノ
拂戾
三殘餘財產ノ處分
前項第三號ノ殘餘財產ノ處分ニ付テハ
行政官廳ノ認可ヲ受クヘシ
第四十二條家畜保險法第七十五條及第
七十七條乃至第八十條ノ規定ハ組合ニ
之ヲ準用ス
第十一節登記手續
第四十三條組合ニ關スル登記ハ其ノ事
務所所在地ノ區裁判所又ハ其ノ出張所
ノ管轄トス
第四十四條各登記所ニ農業保險組合登
記簿ヲ備フ
第四十五號非訟事件手續法第百二十二
條第百四十一條乃至第百五十一條ノ
六第百五十四條乃至第百五十七條、
第百七十六條第百七十八條及第百九
十五條ノ二竝家畜保險法第八十三條乃
至第八十六條ノ規定ハ組合ニ之ヲ準用ス
第十二節監督
第四十六條行政官廳ハ何時ニテモ理事
又ハ〓算人ヲシテ組合ノ事業、財產又
ハ〓算事務ニ關シ必要ナル報〓ヲ爲サ
シメ組合ノ事業財產又ハ〓算事務
ノ狀況ヲ檢査シ其ノ他監督上必要ナル
命令又ハ處分ヲ爲スコトヲ得
行政官廳ハ組合〓算ノ場合ニ於テ必要
ト認ムルトキハ組合ニ對シ其ノ財產ノ
供託ヲ命スルコトヲ得
第四十七條組合ノ事業若ハ組合財產ノ
狀況ニ依リ其ノ事業ノ繼續ヲ困難ナリ
ト認ムルトキ又ハ組合ノ行爲若ハ決議
カ法令若ハ定款ニ違反シ其ノ他公益ヲ
害スルノ虞アルトキハ行政官廳ハ決議ヲ
取消シ、理事、監事若ハ〓算人ヲ解任シ、
組合ノ事業ヲ停止シ又ハ組合ノ解散ヲ
命スルコトヲ得
第二章農業再保險
第四十八條本法ニ依ル農業保險ノ再保
險事業ハ政府之ヲ管掌ス
第四十九條組合カ農業保險ノ引受ヲ爲
シタルトキハ之ニ因リテ政府ト組合ト
ノ間ニ再保險關係成立スルモノトス
第五十條再保險金額及再保險料ニ關ス
ル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第五十一條組合ハ農業保險ノ引受ヲ爲
シタルトキハ命令ノ定ムル所ニ依リ政
府ニ對シテ其ノ旨ヲ通知スヘシ
第五十二條左ノ場合ニ於テハ政府ハ命
令ノ定ムル所ニ依リ再保險金額ノ全部
又ハ一部ノ支拂ノ責ニ任セス
組合カ法令又ハ定款ニ違反シテ損
害ノ塡補ヲ爲シタルトキ
二組合カ損害額ヲ不當ニ認定シテ損
害ノ塡補ヲ爲シタルトキ
三組合カ不正ノ目的ヲ以テ前條ノ規
定ニ依ル通知ヲ怠リタルトキ
第五十三條第十九條第二號竝商法第三
百九十一條、第三百九十九條、第四百
八條、第四百九條、第四百十六條及第
四百十七條ノ規定ハ農業再保險ニ之ヲ
準用ス
第五十四條組合カ再保險ニ關スル事項
ニ付政府ニ對シテ民事訴訟ヲ提起スル
ニハ農業再保險審査會ノ審査ヲ經ルコ
トヲ要ス
第五十五條前條ノ審查ノ請求ハ時效ノ
中斷ニ關シテハ之ヲ裁判上ノ請求ト看
做ス
第五十六條農業再保險審査會ニ關スル
事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第五十七條本法ニ依ル農業再保險ニ關
スル書類ニハ印紙稅ヲ課セス
第三章罰則
第五十八條左ノ場合ニ於テハ農業保險
組合ノ發起人、理事、監事又ハ〓算人
ヲ五圓以上五百圓以下ノ過料ニ處ス
-本法ニ依リ行政官廳ノ認可ヲ受ク
ヘキ場合ニ於テ其ノ認可ヲ受ケサル
トキ
二本法ニ依ル登記ヲ爲スコトヲ怠リ
タルトキ
三行政官廳又ハ總會若ハ總代會ニ對
シ不實ノ申立ヲ爲シ又ハ事實ヲ隱蔽
シタルトキ
四本法ニ依リ行政官廳ノ徵スル報〓
ヲ差出サス又ハ其ノ檢査ヲ拒ミ其ノ
他行政官廳ノ命令若ハ處分ニ從ハサ
ルトキ
五本法ニ依ル總會又ハ總代會ノ招集
ヲ怠リタルトキ
六組合ノ目的ニ非サル事業ヲ爲シタ
ルトキ
七本法ニ依リ事務所ニ備へ置クヘキ
書類ヲ備ヘス其ノ書類ニ記載スヘ
キ事項ヲ記載セス若ハ不正ノ記載ヲ
爲シ又ハ正當ノ理由ナクシテ其ノ閱
覽ヲ拒ミタルトキ
八本法ニ違反シテ破產ノ宣告ヲ請求
セサルトキ
九第三十九條ノ規定ニ依リ準用スル
家畜保險法第六十四條又ハ第六十五
條第二項ノ規定ニ違反シタルトキ
十第三十二條又ハ第三十四條ノ規定
ニ違反シタルトキ
十一本法ニ依ル公〓ヲ爲スコトヲ怠
リ又ハ不正ノ公〓ヲ爲シタルトキ
十二〓算ノ場合ニ於テ本法ニ違反シ
テ辨濟ヲ爲シ又ハ組合財產ノ處分ヲ
爲シタルトキ
十三法令又ハ定款ニ違反シテ剩餘金
ヲ處分シ又ハ保險金額ヲ削減シタル
トキ
第五十九條第三條第二項ノ規定ニ違反
シタル者ハ十圓以上二百圓以下ノ過料
ニ處ス
第六十條非訟事件手續法第二百六條乃
至第二百八條ノ規定ハ前二條ノ過料ニ
之ヲ準用ス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
〔高田転平君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=79
-
080・高田耘平
○高田耘平君 簡單ニ農業保險法案提出ノ
理由ヲ申上ゲマス、本案ノ內容ハ只今助
川君ノ御說明ニナリマシタル點ト、農業ノ
關係ニ於テハ殆ド同一ノモノト存ジマス
唯違フ點ハ胎中君外一名提出ノ方ハ農業
ト漁業トガ合サッテ所謂農漁業災害保險法
案トシテ現レテ居ルノデアリマスケレドモ、
吾々同志ノ提出シタモノハ、漁業ハ否、
漁船及漁具ハ其性質上、一般農業保險ト別
個ニスルコトガ堂然ト存ズル點ガアリマス
ノデ、漁船及漁具ニ對スル保險法ハ本日
代議士會ノ決議ヲ經マシテ別ニ提出スル
コトニ相成リマシタ、卽チ農業保險法ヲ玆
ニ提出致シマシテ、今後漁船及漁具ニ對ス
ル保險法ヲ提出スル積リデゴザイマス
提出ノ理由ハ大體助川君ガ御說明ニナリ
マシタカラ、玆ニ之ヲ詳シク申十ゲル必要
ガゴザイマセヌ、多少違ッテ居ル點ハアリ
マスルケレドモ、私ハ案ニ付シタル理由書
ダケヲ朗讀シテ置クニ止メマス
農業保險法案理由書
農業保險制度ヲ確立シ農業災害ヲ救濟シ
以テ農家經濟ノ安定、農家負債原因ノ防
除竝小作爭議ノ緩和ヲ圖リ農家經濟ノ自
力更生ニ資スルハ現下ノ農村事情ニ鑑ミ
極メテ緊要ナリ是レ本案ヲ提出スル所以
ナリ
理由ハ之ヲ以テ止メテ置キマス、唯私ハ此
保險法ヲ、何故ニ吾々ガ此際特ニ提出シナ
ケレバナラヌカト云フ理由ヲ二ツノ方面
ヨリ申上ゲテ見タイト思フノデアリマス
第一ハ現在マデ政黨政派ニ關係ナク、
農林省ニ於テモ此農業保險法制定ノ必要ヲ
認メマシテ相當ニ調査〓究ガ出來テアル
ノデアリマスルカラ其事ト、モウ一ツハ
目下農村ノ情勢ヨリシテ一日モ速ク之ヲ
實施シナケレバナラヌト云フコトヲ、極メ
テ簡單ニ申上ゲテ見タイト思フノデアリマ
ス、私共ノ立案シマシタ保險法ノ要綱ハ
大體農林省ガ農林審議會ニ於テ決定シタル、
其要綱ヲ採"タモノデアリマス、政友會諸君
ノ御提案モサウデナイカト思ハレル點ハ
案ノ編成順序等ニ於テ多少ノ差ハゴザイマ
スルケレドモ、農業ニ關係シタ分ニ付テハ
同一ニ視テ宜イノデゴザイマス而シテ農
林省ニ於テ此調査ニ著手シタノハ大正十
五年ニ於テ、或ル費用ガ認メラレマシテ、
其費用ノ中ニ於テ、農業保險調査ノ一部ニ
著手シタノデゴザイマス、昭和三年ヨリ約
二万圓ノ經費ヲ以テ調査致シマシテ、昭和
五年ニ其調査ガ完了シタノデゴザイマス、
昭和六年度ノ豫算ニ農林審議會ノ經費ガ計
上セラレマシテ審議會ニ對スル諮問ノ
一項トシテ農村、山村及漁村ノ此負債
ニ對シテ、如何ナル方策ヲ樹ツベキカト
云フコトガ農林家議會ニ諮問セラレタ
ノデゴザイマス是ハ昭和六年ノ九月デ
ゴザイマシテ、所謂民政黨內閣ノ當時デ
アリマス此農林寒議會ニハ貴衆兩院ノ
斯道ニ精通スル人々及學者、實際家ヲ集
メマシテ、數囘此問題ニ付テ愼重ニ〓究致
シマシタ結果、農村、山村、漁村ノ負債ノ
問題ニ付キマシテハ先ツ以テ將來負債ヲ
生ジナイ方法ヲ執ルコトガ何ヨリ緊要デア
ルソレニハ卽チ農家負債防除ノ爲ニ農
業保險ノ制度ヲ立テルコトガ必要デアルト
ノ答申ガアリマス、其答申ハ何時デアリマ
シタカト言ヘバ昭和七年ノ二月デゴザイ
マシテ、卽チ內閣ガ更迭シテ山木悌二郞君
ガ農林大臣トナリマシテ、サウシテ此答申
此要綱ガ總會ニ於テ可決セラレタノデゴザ
イマス、此問題ヲ可決スル時ノ山本農林大
臣ノ御挨拶ニ、農林審議會ハ之ヲ以テ打切
ル併ナガラ今日マデノ審議會ニ於テ決
定シテ答申セラレマシタル所ノ此農家負債
整理、否ナ農家負債防除ノ一端トシテ答申
セラレタル所ノ、所謂農業保險ノ要綱ハ
是ハ吾々ハ出來ルダケ尊重シテ之ガ實行
ニ努メルトノ聲明ヲ總會ニ於テ爲サレタノ
デゴザイマス斯ウ考フルニ時ニ於テ、此
農業保險ノ必要ナルコトハ卽チ民政黨内
閣時代ニ於テ之ガ調査ニ著手シテ政友
會內閣時代ニ於テ、總會ニ於テ、農林審議
會ガ其要項ヲ決定シテ、而シテ大臣ガ之ガ
實行ニ努メルト聲明セラレタ問題デゴザイ
マシテ、私ハ此農業保險制度ト云フモノ
ハ民政黨、政友會共ニ共同責任ヲ以テ
一日モ早ク實現シナケレバナラヌ責任ヲ
有っテ居ル案デアルト、固ク信ジテ居ルノデ
アリマス(拍手)而シテ其後現內閣ガ成立致
シマシタ、現内閣モ此要綱ニ基イテ、農林
審議會ノ答申ヲ尊重シテ、法案ヲ作成シテ、
之ヲ本會議ニ提出セントスルコトニ、農林
當局ハ御努メニナッタコトヲ、仄ニ承知シテ
居ッタノデアリマスルガ、過般施政方針ニ對
スル質問ノ際、農林大臣ハ提出スルコトガ
出來ルカ出來ナイカト云フコトニ付テ、確
カナ御答辯ガアリマセヌデシタガ、最近承
ル所ニ依ルト云フト政府トシテ、ドウシ
テモ提案ガ出來ナイヤウニ存ズルコトヲ
極メテ遺憾ニ思ヒマス、故ニ私共ハ、成ベク
ハ政府ノ提案ヲ待ッテ居ッタノデゴザイマス
ルガ、成案ガ出來テ居ッテモ、政府ガ出セナ
イ以上ハ吾々民政黨トシテ農林審議會
ニ於テ相當ニ調査〓究ヲシテ、案ヲ得タモ
ノデアリ而シテ目下農村ノ實情ヨリシテ、
此根本的解決ノ一ツトシテ、之ヲ實行シナ
ケレバナラヌ位置ニアリマスルカラシテ、
玆ニ提案致シマシタヤウナ次第デゴザイマ
ス
更ニ一言私ハ申上ゲテ見ナケレバナラヌ
事柄ハ農村ノ實情ニ付テノ問題デゴザイ
マス、過般大藏大臣ガ施政方針ノ演說ノ際
二、大藏大臣トシテ御演說ノ一項ニ幾分
經濟界ガ復活ノ曙光ガ見エルトノ御話デゴ
ザイマシタ、成程是モ見樣ニ依ッテハ見エ
マスルガ、併ナガラソレハ主トシテ商工業
者ニ於テ言フベキ問題デ、農村ノ實情カラ
サウ云フコトヲ言フノハ誤クテ居ルト私
ハ思フノデアリマス、昨年ノ六月臨時議會
ノ際ニ、農村救濟ニ關シテ、農民運動ハ非
常ニ激烈ナルモノガアッタト思ヒマス、又
サウナケレバナラヌト存ジマス、昨年ノ九
月ノ臨時議會ニ、農材匡救ニ關スル土木事
業等ガ起サレ、或ハ又低利資金融通等ノ案
ガ提案サレタ爲ニ、鎭靜ニ歸シタコトハ洵
ニ國家ノ爲ニ幸ノ至リデゴザイマスルガ
私ハ恐レル、今日ノ儘行キマシテ、何等農
村問題ニ對スル根本解決ヲ爲サラナケレ
バ-將來ドウナルカハ何人モ豫期出來マ
セヌガ-或ハ昨年ノ六月以上ニ恐ルベキ
狀態ガ農村ニ來タルヂヤナイカト云フコト
ヲ懸念スルノデゴザイマス(拍手)何故私
ガ左樣ナコトヲ申スカト言ヘバ私ガ調査
致シマシタ物價指數ノ問題ニ付テ、サウ考
ヘラレルノデゴザイマス玆ニ私ハ農村ノ
主タル產物ノ米ノ値段ガ昭和六年ノ十一
月、卽チ金ノ輸出禁止以前ノ相場ト、昨年
ノ六月卽チ臨時議會ノ常時ノ、農村運動
ノ最モ熾烈デアッタ當時ト、本年ノ一月、卽
チ先月トノ米及農家ノ必要品トノ物價指數
ヲ比較シテ見ルト云フト、見樣ニ依ッテハ
一昨年ノ十一月ヨリモ、昨年ノ六月ヨリモ、
米ヲ作ル農業者ハ、或ハ不利益ノ立場ニ相
成ッテ居ルノデハナイカト云フコトガ懸念
サレルノデゴザイマス、一昨年ノ十一月ノ
米ノ相場ヲ指數百ト致シマスト云フト昨
年ノ六月ハ百二十四、本年ノ一月ハ百三十
四デゴザイマス、所ガ米ヲ作ルノニ無クテ
ハナラナイ所ノ硫安ノ相場ハドウデアルカ
ト云ヘバ一昨年ノ十一月ヲ百ト致シマス
レバ昨年ノ六月ガ九十四、本年ノ一月ハ
百七十デゴザイマス、昨年ノ六月ヨリモ本
年ノ一月ハ丁度倍ノ指數ヲ示シテ居ルノデ
アリマス其他ノ金肥卽チ過燐酸、魚肥、
豆糟等ヲ綜合シテ算出スルト云フト咋
年ノ十一月ヲ百ト致シマスレバ昨年ノ六
月ガ百十、本年ノ一月ガ百四十七、更ニ綿
絲農民ノ衣類ノ原料タル綿絲ノ値段ヲ調
ベルト一昨年ノ十一月ヲ百ト致シマスレ
バ昨年ノ六月ガ百三、本年ノ一月ガ百八
十九、斯ウナッテ居ルノデアリマス、更に
農具類ノ原料タル鐵ヲ調ベルト云フト
昨年ノ十一月ヲ百ト致シマシテ、昨年ノ六
月ガ百五、本年ノ一月ガ二百九、其他砂糖
ニ於キマシテモ、或ハ西洋紙類ニ於キマシ
テモ、非常ナル暴騰ヲ來シテ居ルノデゴザ
イマスカラシテ言葉ヲ換ヘテ言ヘバ、農
民ノ作ル米ガ、所謂物價ノ上ッタ爲ニ、ドノ
位ノ程度上ッテ居ルカト言ヘバ、昨年ノ六月
ト本年ノ一月デハ百二十四ニ對シテ百
三十四デゴザイマスカラシテ僅カ一割シ
カ殖エテ居ラヌノデアリマス、所ガ硫安ハ
倍ニナリ、其他ノ肥料ハ四割增、綿絲ハ八
割增、鐵類ハ倍ニナッテ居ル、斯ウ云フコト
ノ結果ハ農業經濟ノ寶際ニ於テ、ドウ云
フ影響ガ現レルカト云フト若シ現狀ノ通
リ持續致シマシタナラバ或ハ昨年ノ六月
以上ニ恐ルベキ農民運動ガ起ル傾向ニ在リ
ト私ハ憂フル者デアリマス(拍手)勿論政府
ハ米穀統制法案ヲ提出致シマシタ、併ナガ
ラ是ハ農民ヲ救濟スル意味ノモノデハアリ
マセヌ農民ヲ救濟スル意味ノ立法ト米穀
統制法案ヲ見ルコトハ誤クテ居リマス、更ニ
負債整理法案モ近頃御出シニナルカニ承フ
テ居リマスケレドモ、是モドウ云フ內容カハ
存ジマセヌケレドモ、左程急ニ農村ニ效果
ノアルベキ案デアルトハ頷ケマセヌ私共
ハ斯ウ云フ場合ニ於キマシテ、非常ニ將來
恐ルベキ農民運動ガ起リ、農村ガ疲弊ニ陷
ルベキ虞ガアルノデゴザイマスカラシテ
此際米穀統制案モ必要デアリ、負債整理法
案モ必要デアルガ成ベク出來ルダケ此際
農家救濟ト申シマセウカ、農業振興ト申シ
マセウカ、農村ヲ救濟スル根本的ノ問題
ニ付テ出来ルダケ案ヲ立テヽ兩院ヲ通過セ
シメルト云フ事柄ハ此場合極メテ時宜ニ
適シタル所ノ方策ト存ジテ、敢テ之ヲ提案
シタ次第デゴザイマス斯樣ナコトヲ申上
ゲル必要モナイノデゴザイマスルケレドモ、
此案ハ私ガ先程申上ゲマシタ關係ニ民政黨
モ政友會モ在リマス而シテ國民同盟ノ各
位モ、其當時所謂農林審議會ニ於テ審議ス
ル當時ニ於キマシテハ吾々民政黨ト同一
ノ意見ヲ有ッテ居ッタノデゴザイマスルカラ、
殆ド衆議院ハ全部一致シテ、此農業保險ノ
案ヲ通過セシムベキ責任ガアルヤウニ存ジ
マス(拍手)私ハ此問題ヲ委員會ニ付セラレ
マシタル以上ニハ一日モ早ク御互ニ胸襟
ヲ披イテ審議討論シテ貴族院ニ送付シテ
無論此點ニ付テハ政府モ同意スルコトヽ存
ジマスカラシテ、私ハ貴衆兩院ノ決議ニ依フ
テ、此農業保險法ヲ實施シタイト云フコト
ヲ玆ニ申上ゲル次第デゴザイマスルカラシ
テ何卒全會一致ノ御贊助ヲ切ニ御願スル
次第デアリマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=80
-
081・秋田清
○議長秋田〓君) 質疑ヲ許シマス-栗
原彥三卽君
〔栗原彥三郞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=81
-
082・栗原彦三郎
○栗原彥三郞君 農業保險法ハ農村社會政
策ノ中、最モ重要ナルモノデアリマスルガ
故ニ、私共ハ多年之ヲ主張致シタモノデア
リマスルガ、政府ガ度々之ヲ議會ニ提出ス
ル提出スルト言ッテ置キナガラ、未ダニ提出
セラレナイコトヲ甚ダ遺憾ト存ジテ居ッタ
ノデゴザイマスルガ、本日ハ政友會ノ胎中
君其他ノ各位、竝ニ民政黨ノ髙田先生其他
カラ、此案ガ提出セラレマシタコトハ、私共
之ヲ多トスルモノデアリマス、唯玆ニ政府
ニ對シ御伺シタイコトガアリマスルガ農
林大臣ガ居リマセヌカラ、是ハ委員會デ質
疑致スコトヽ致シマシテ、唯數點ニ付テ提
出者ニ御伺ヲ致シタイト思フノデアリマス
只今上程セラレテ居リマスル農業保
險法案ハ、農業保險法案トアリマスルケ
レドモ其實質ニ於テハ完全ナル農業
保險法案ニアラズシテ唯單ナル農業收穫
ノミニ關スル保險法案ニ過ギナイノデアリ
やく、我ガ農村ニ於ケル實際ノ狀況ハモ)
ト進ンダ完全ナル所ノ保險法案ノ制定ヲ熱
望シテ居ルノデアリマス卽チ農業火災保
險ノ如キモノモ其一デアリ農業失業保險
ノ如キモノモ其一デアリ、更ニ又農業人體
保險ノ如キモノモ其一デアルノデアリマスル
ガ提案セラレマシタ方々ニ於キマシテハ、
將來ニ於テ是等ノ保險ヲ加ヘマシテ、完全
ナル保險法ト爲サル御考デアリマスルカ
或ハ單ニ農業收穫保險ノ一部タル所ノ、今
囘提案セラレタモノノミヲ以テ滿足セラル
ル御考デアリマスルカ、之ヲ第一ニ御伺申
シタイノデアリマス
私共ガ農業火災保險ヲ何故必要ナリト致
スカト申シマスレバ皆樣モ御承知ノ通
リ、農民ノ收入ト云フモノハ極メテ僅カナ
モノデアリマシテ、一朝農家ガ火災ニ罹ヲテ
其居宅ヲ燒クナリ、或ハ農場ヲ燒クカ、若ク
ハ農具ヲ燒失スルト云フヤウナコトガアリ
マスレバ是ガ損害ヲ塡補スルニハ收入
ノ極メテ少イ所ノ農業ヲ以テ致シマシテハ、
洵ニ容易デナイノデアリマス、此故ニ只今
助川君カラ御說明モアリマシタ如ク、本當
ニ農村生活ノ絕對安全ヲ保障スル必要ガア
ルトスルナラバ此農家ガ一タビ家ヲ燒ケ
バ容易ナコトデハ建テルコトガ出來ナイ
デ、堀立小屋ニ五年、十年入ラナケレバナ
ラヌト云フ、此實情カラ見マシテモ、或
農具ヲ燒イテシマヒ、或ハ種ヲ燒イテシマッ
タ所ノ農民ガ、再ビ農業ニ從事スルコトガ
出來ナイト云フ、悲慘ナル狀態カラ考ヘテ見
マシテモ、農業保險中ニ農業火災保險ヲ加
ヘルコトハ最モ必要デアルト存ズルノデ
アリマス(拍手)然ルニ之ヲ御加ヘニナラナ
カッタ理由ハ如何デゴザイマスルカ、之ヲ第
二點トシテ御伺致シタイノデアリマス
更ニ第三點ハ農業失業保險ニ付テ御伺
致シタイノデアリマスルガ是亦農村ノ人
人殊ニ農民生活ノ絕對安全ヲ保障スルト
云フナラバ是非加ヘナケレバナラナイ條
項デアリマス諸君、私ハ前年ニ於ケル足
尾銅山鑛毒問題ニ依リ、又谷中村ノ買收ニ
依リ、最近ハ東京市民ガ水道ヲ拵ヘル爲エ
必要ナリトシテ買上ゲタ、アノ埼玉縣ノ山
口村ノ農民ガ其業ヲ失ッタコトニ依ッテ
如何ニ悲慘ナ境遇ニ在ルカト云フコトヲ私
ハ調査致シマシテ、此演壇ノ上ニ立ッテモ
淚ナシニ之ヲ語ルコトガ出來ナイノデアリ
マス(拍手)諸君、足尾銅山鑛毒問題ノ時ノ
被害人ハ寳ニ町村ニ於テ七十六箇町村デ
アリ其戶數ニ於テ五万戶デアッタノデア
リマスルガ、其二十分ノ一タル二千五百戶斯
ウ云フモノハ再ビ自力更生ヲ爲スコト能ハ
ズ、其祖先傳來ノ地ニ住ムコト能ハズシテ、
各地ニ離散致シタノデアリマスルガ、此離
散致シタ人ガ、或ハ東京ニ來、橫濱ニ參リ
マシテ、何カノ仕事ニ從事シヨウト致シマ
シテモ、御承知ノ通リ農民ハ不器用デアリ
やっ、アノ大キナ不細工ノ手ヲ以テ、小使
ニ使シテ下サイ、店員ニ使ッテ下サイト言ウ
テモ容易ニ之ヲ使フ者ガナイ、農業ニ從事
シテ居ッタ人ガ、農業ヲスルコトガ出來ナク
ナッタ程悲慘ナモノハナイノデアリマス
(拍手)而シテ是等農村ヲ離レタ人々ノ結果
ガドウナッタカ、相當ノ資產ヲ有シテ居ッタ
人々デモ、其產ヲ維持スルコトガ出來ズ
遂ニ家族ガ離散致シマシテ、或ハ「ルンペ
ン」トナリ、甚シキニ至ヲテハ子供ガアリ、妻
ガアルノニ拘ラズ、農村ニ住ハレナカッタト
云フ唯一事ノ爲ニ、農村ニ繼續シテ住マフ
コトガ出來ナカッタ、失業シタト云フ一ツノ
爲ニ、死ヌ時ニハ子供ニモ妻ニモ會ハレ
ズニ、木賃宿ニ唯一人淋シク死ナヽケレバ
ナラナイト云フ、死ンダト云フ實例ガ澤山
アリマス、鑛毒問題ニ於テモ然リ谷中村
ノ買收ニ於テモ然リ最近東京市民ガ水ガ
必要デアルカラト云フノデ、埼玉縣ノ山口
村ヲ買收シテ二百七十戶ノ農民
ヲ追拂ッタガ、此農民ノ中デ離散-家
族離散ノ悲境ニ陷ヲテ居ル者ガ、實ニ六十三
戶アルノデアリマス諸君、全ク此農業ニ
從事シテ居ッタ人々ガ、農業ヲスルコトガ出
來ナクナッタ程悲慘ナルモノハナイノデア
リマスルカラ農業ノ失業者ニ對シテ相當
ノ保護ヲ與フル爲ニ、農業失業保險ノ一項
目ヲ加フルコトハ最モ必要ナリト存ズル
ノデアリマスルガ、之ヲ御加ヘニナラナカ"
タ理由ハ如何デゴザイマスルカ、御伺申シ
タイノデアリマス
其次ニモウ一ツ〔「簡單々々」ト呼フ者ア
リ)極ク簡單デス、極ク短イデスカラ、ド
ウゾ今少シ御辛抱ヲ御願申シマス、此人體
保險ノコトニ付テヾアリマス農業ハ皆樣
モ御承知ノ通リ勞力ガ必要デス力ガ必要
デス、其一家ノ中デ中心トナッテ一番働イ
テ居リマシタ者ガ、或ハ負傷シ或ハ病氣
ニナリ、或ハ兵隊ニ出タト云フコトデ田
畑モアリ、農具モアリ、種モアルノニ拘ラ
ズ農業ヲスルコトガ出來ナイデ非常ニ苦
ンデ居ルト云フコトハ今囘滿洲事變ニ出
兵シテ居ル人々ノ實例ニ徵シテモ最モ明
ナノデアリマスルガ、之ニ對シテモ相當ノ
援助、補助ヲ與ヘテヤルト云フコトガ必要
デアリマス、卽チ農業保險ノ中ニ、人體ニ
關スル保險ノ一箇條ヲ加フルコトモ亦最
モ必要ナリト存ズルノデアリマスルガ之
ヲ御加ヘニナラナカッタ理由ハ如何デゴザ
イマスルカ、御伺ヲ申シタイノデアリマス
更ニ極ク質問ノ條項ヲ約メマシテ今二
ツ御尋致シマスルガ農林省ガ拵ヘマシタ
所ノ農業保險ノ要項ノ中ニハ國家ガ此農
村社會政策トシテ最モ重要ナル保險組合
ヲ拵ヘサセル、或ハ本法ノ制度ニ依ッテ、國
家ガ再保險ヲスルト云フ、是等ノコトニ關
シテハ相當ノ助成竝ニ補助ヲ與フルト云
フ項目ガアルノデゴザイマスルガ全然之
ヲ御加ヘニナラナカ,ター今囘提案サレ
タ中ニ御加ヘニナッテ居ラナイノハ、如何
ナル次第デゴザイマスルカ、御伺申シタイ
ノデアリマス
モウ一點御伺申シタイノハ、此農業保險
組合ガ、農村カラ集メタ金ヲ使フ所ニ對シ
テ、制限ガ加ヘテナイノハ如何デゴザイマス
ルカ、諸君、農村デ集メタ金ヲ之ヲ中央ニ持。ツ
テ來タナラバ農村ハ愈と疲弊困憊致スノ
デアリマシテ、政府ガ農村自力更生ノ何ノ
ト言ウテ居リマスガ、只今ノ政府ノ遣方ノ
ヤウニ農村カラ奪フコトダケヲ知ッテ、與
フルコトヲ知ラナイデハ農村ノ自力更生
ノ如キハ、百年河〓ヲ俟ッガ如キモノデアリ
マス(拍手)然ラバドウシタラ宜シイカ、此
農業保險組合ガ集メタ所ノ金ハ之ヲ中央
ニ持ッテ來ナイデ、成ベク之ヲ農村ニ留メテ
置クヤウナ制限ヲ加フルコトガ最モ必要
ナリト感ズルノデアリマスルガ、此點ニ關
シテ御規定ノナカッタコトハ、抑如何ナル
次第デゴザイマスルカ、簡單ニ以上御質問
申シタ次第デアリマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=82
-
083・高田耘平
○高田耘平君 自席カラ發言ノ御許シヲ願
ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=83
-
084・秋田清
○議長(秋田〓君) 簡單ナラバ宜シウゴザ
イマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=84
-
085・高田耘平
○高田耘平君 極メテ簡單ニ申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=85
-
086・秋田清
○議長(秋田〓君) 許可シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=86
-
087・高田耘平
○高田耘平君 只今ノ栗原君ノ御質問ニ御
答シマス農業火災保險カ家財保險カ分リ
マセヌガ、私ハ多分家財保險ノコトヽ存ジ
マスルガ、是ハ動產保險法ガアリマスカラ、
其制定ノ必要ナシト思ヒマス、ソレカラ農
業人體保險ト云ヒマスカ、是ハ農業者ノ人
體ト限ラヌデモ生命保險ガアルカラ、別
ニ制定ノ必要ガナイヤウニ存ジマス、其次
ノ農業失業保險問題ハ是ハ私共ノ信ズル
所ニ依レバ失業保險ヲ政府ガ設クルトス
レバ、寧ロ農業勞働者ヨリモ工業勞働者
ニ對シテ先ニ失業保險ヲ設クル必要ガアル
ト存ジマスルケレドモ今ノ所デハ農業失
業保險ヲ、此農業保險ニ加ヘルト云フ考ハ
有ノテ居リマセヌ、但シ此農業保險ハ申スマ
デモナク、大體ニ於テ牧穫保險デアリマス、
此收穫保險モ農產物全部デハアリマセヌ、
何レ委員會ニ於テ詳細ニ申上ゲマス、
第二ノ政府ガドノ程度ニ於テ之ヲ補助スル
カト云フコトニ付テ御答申上ゲマスガ、是
ハ敢テ規定ヲ設ケズトモ、政府ヨリ補助セ
シムルコトガ出來ルト思ヒマス、大體ニ於
テハ保險料ノ半額ヲ政府ニ負擔セシムル意
味ニ於テ案ガ立ッテ居リマス、第三ノ問題ニ
付テハ孰レ勅令、命令其他ニ於キマシテ、
大體ニ於テ御質疑ノ意味ニ於テ之ヲ規定ス
ルコトハ必要ト存ジマス、以上ヲ以テ栗原
君ノ御質問ニ對スル御答ト致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=87
-
088・栗原彦三郎
○栗原彥三郞君 此席カラ御許シヲ願ヒマ
ス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=88
-
089・秋田清
○議長(秋田〓君) 簡單デスカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=89
-
090・栗原彦三郎
○栗原彥三郞君 簡單デス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=90
-
091・秋田清
○議長(秋田清君) 極メテ簡單ト云フ條件
ノ下ニ許シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=91
-
092・栗原彦三郎
○栗原彥三郞君 只今高田先生カラ御答辯
デアリマスルガ、動產ノ保險ガアリ或
火災保險法ガアルカラ、ソレデ十分デハナ
イカト申サレマスルガ是ハ保險ニ關スル
實情ヲ御承知ノナイ御答辯デゴザイマス
農村ノ金ノ少イ人々ガ、アノ高率ナル保險
料ヲドウシテ拂ヘマスカ、農村ニ行ッテ御
覽ナサイ保險ヲ掛ケルコトノ出來ナイ家
ガ非常ニ多イノデアリマスルカラ是等ニ
對シテコソ、國家ガ相當ノ補助ヲ與ヘテ保
險セシムルト云フコトガ、私ハ極メテ必要
デアルト存ズルノデアリマス、其他尙ホ解
伺シタイコトモアリマスルガ何レ委員會
ニ於テ御伺致スコトニ致シマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=92
-
093・秋田清
○議長(秋田〓君) 質疑ハ終局致シマシタ
上田孝吉君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=93
-
094・上田孝吉
○上田孝吉君 本案ハ胎中楠右衞門君外一
名提出、農漁業災害保險法案外一件ノ委員
ニ併セ付託セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=94
-
095・秋田清
○議長(秋田〓君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=95
-
096・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=96
-
097・上田孝吉
○上田孝吉君 議事日程變更ノ緊急動議ヲ
提出致シマス卽チ此際日程第二十一ヲ繰
上ゲ上程シ、其審議ヲ進メラレンコトヲ望
ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=97
-
098・秋田清
○議長(秋田〓君) 上田君ノ動議ニ御異議
アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=98
-
099・秋田清
○議長(秋田〓君) 御異議ナシト認メマ
ス仍テ日程ハ變更セラレマシター日程
第二十一、原蠶種國家管理法案ノ第一讀會
ヲ開キマス提出者ノ趣旨辯明ヲ許シマ
ス-提出者加藤知正君
第二十一原蠶種國家管理法案(胎中
楠右衞門君外一名提出)第一讀會
原蠶種國家管理法案
原蠶種國家管理法
第一條國ハ原原蠶種ヲ製造シ命令ノ定
ムル所ニ依リ道府縣又ハ自家用ニ限リ
蠶種製造者ニ之ヲ配付ス
第二條第一條ノ規定ニ依リ國ノ配付ス
ヘキ原原蠶種ノ品種ハ蠶〓種種定委員
會ノ議ヲ經テ主務大臣之ヲ定ム
蠶品種選定委員會ノ組織及權限ハ勅令
ヲ以テ之ヲ定ム
第三條主務大臣蠶種製造者ノ保有スル
蠶品種ヲ特ニ優良ト認ムルトキハ蠶品
種選定委員會ノ議ヲ經テ之ヲ第一條ノ
規定ニ依リ國ノ配付スヘキ原原蠶種ノ
品種トシテ指定スルコトヲ得
前項ノ規定ニ依リ指定セラレタル蠶品
種ハ命令ノ定ムル所ニ依リ國ニ於テ之
ヲ買收スルコトヲ得
第四條道府縣ハ原蠶種ヲ製造シ命令ノ
定ムル所ニ依リ蠶種製造者ニ之ヲ配付
ス
前項ノ規定ニ依リ道府縣ノ配付スヘキ
原蠶種ハ第一條ノ規定ニ依リ國ノ配付
シタル原原蠶種ヲ用ヒテ之ヲ製造スヘシ
第五條蠶種製造者ハ自家用原蠶種ニ限
リ之ヲ製造スルコトヲ得
蠶種製造者ハ第一條ノ規定ニ依リ國ノ
配付シタル原原蠶種ヲ用フルニ非サレ
ハ原蠶種ヲ製造スルコトヲ得ス
第六條蠶種製造者ハ第四條第一項ノ規
定ニ依リ道府縣ノ配付シタル原蠶種又
ハ前條第一項ノ規定ニ依リ製造シタル
原蠶種ヲ用フルニ非サレハ普通蠶種ヲ
製造スルコトヲ得ス
第七條蠶種ノ移輸入又ハ移輸出ヲ爲サ
ムトスル者ハ主務大臣ノ許可ヲ受クヘ
シ前項ノ許可ニ必要ナル事項ハ命令ヲ
以テ之ヲ定ム
第八條主務大臣ハ蠶種製造者ニ對シ蠶
種製造業ノ統制上必要ナル事項ヲ命ス
ルコトヲ得
第九條國又ハ道府縣ハ其ノ配付スル原
原蠶種又ハ原蠶種ニ付命令ノ定ムル所
ニ依リ料金ヲ徵收スルコトヲ得
第十條國ハ道府縣ノ原蠶種製造配付ニ
要スル設備ノ費用ニ對シ補助金ヲ交付
スルコトヲ得
第十一條第五條第二項、第六條及第七
條第一項ノ規定ニ違反シタル者ハ千圓
以下ノ罰金ニ處ス
第十二條第八條ノ規定ニ依ル命令ニ違
反シタル者ハ五百圓以下ノ罰金ニ處ス
第十三條蠶種製造者ハ其ノ代理人、戶
主、家族、同居者、雇人其ノ他ノ從業
者カ本法又ハ本法ニ基キテ發スル命令
ニ違反シタルトキハ自己ノ指揮ニ出テ
サルノ故ヲ以テ其ノ處罰ヲ免ルルコト
ヲ得ス
第十四條本法又ハ本法ニ基キテ發スル
命令ニ依リ蠶種製造者ニ適用スヘキ罰
則ハ其ノ者カ法人ナルトキハ理事、取
締役其ノ他法人ノ業務ヲ執行スル役員
ニ未成年者又ハ禁治產者ナルトキハ
其ノ法定代理人ニ之ヲ適用ス但シ營業
ニ關シ成年者ト同一ノ能力ヲ有スル未
成年者ニ付テハ此ノ限ニ在ラス
附則
本法施行ノ期日ハ各規定ニ付勅令ヲ以テ
之ヲ定ム
〔加藤知正君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=99
-
100・加藤知正
○加藤知正君 私ハ只今上程セラレマシタ
原蠶種國家管理法案ニ付キマシテ、其趣旨
ノ存スル所ヲ玆ニ辯明致シマス、御承知ノ
通リ蠶絲業ハ我國ノ重要產業デアリマシテ、
申ス迄モナク其盛衰ハ我國ノ國際貸借ノ
均衡ト、三千万農民ノ生命ニ重大ナル關係
ヲ有シテ居リマス然ルニ世界的經濟恐慌
ト蠶絲業其モノヽ生產及貿易上ノ不統制
トハ引續キ絲價及繭價ノ暴落ヲ惹起致シ
マシテ是ガ爲メ蠶絲業者ガ齊シク莫大ノ
損失ヲ蒙リ、現下農村窮乏ノ重大原因ヲ成
シテ居ルコトハ
〔議長退席、副議長著席〕
寔ニ憂慮ニ堪ヘナイ次第デアリマス、ソコ
デ私共ハ蠶絲業更生ノ爲メ、其國家的統制
ノ必要ナルコトヲ屢次高調シテ來タノデ
アリマスガ、未ダ十分ニ其具體的施設ヲ見
ルニ至ラナイト云フコトハ寔ニ遺憾至極
ト言ハネバナリマセヌ玆ニ提案致シマシ
タ原蠶種國家管理法案ハ、此國家ニ依ル蠶
絲業統制ノ最モ根本的方策ノ一ツデアリマ
シテ其直接ノ對象ハ蠶種製造業デアリマ
スガ、併シ蠶種ハ蠶絲業全體ノ根元デアリ
マシテ此蠶種問題ハ獨リ蠶種製造業ノ問
題タルノミナラズ養蠶業ニモ製絲業ニ
モ貿易ニモ至大ナル關係ヲ有スルノデア
リマシテ、隨テ此原蠶種國家管理ノ問題ハ
蠶絲業全體ニ對スル統制問題ノ基調ヲ成ス
モノト言フモ過言デハナイト、私ハ確信致
シテ居ル次第デアリマス
御承知ノ通リ輓近歐米絹業ノ發達ニ伴ヒ
マシテ織物原料トシテノ生絲品位ノ優良
均齊ト云フコトガ、第一ノ要望トナッテ居
リマスガ、此需要者側ノ要望ニ副ヒマスノ
ニハ、生產地タル我國ト致シマシテハ遡
テ生絲ノ原料デアリマスル繭ノ品質ヲ統一
スルコトガ最モ捷徑デアリ、又最モ必要ナ
事デアリマス然ルニ此繭ノ品質ヲ統一ス
ルノニハ其根本タル蠶ノ種類ヲ整理シ
劣惡ナルモノヲ排除シ其優良ナルモノニ
統一スルコトガ必要デアリマスガ現在我
國ノ狀況ヲ見マスルト、蠶ノ品種ガ何百種
ト云フヤウニ、頗ル雜駁ヲ極メテ居リマス
ノデ隨テ是カラ生產サレル繭ノ品質モ
亦不統一トナルヲ免レ難イ狀態トナッテ居
リマス是ハ今日ノ如ク、如何ナル種類ノ
蠶種ヲ製造スルコトモ全ク自由デアリ蠶
種ノ種類ニ對スル要望ガ千差萬別ノ狀態デ
蠶種製造者ガ其歸趨ニ迷ヒマシテ、何等一
貫シタ方針ヲ樹テ得ナイト云フ事情ノ下ニ
在ッテハ、全ク已ムヲ得ザル現象デアルト申
ス外アリマセヌ、所ガ此弊害ト云フモノ
ハ、又頗ル甚大ナモノガアリマシテ先ヅ
養蠶業者ハ是ガ爲メ蠶種ノ選擇ニ迷ヒ名
實伴ハザル虛弱品種等ヲ購入シマシテ、意
外ナル不作ヲ招來スルコトガ多ク、今日ノ狀
態デハ安心シテ〓種ヲ購入スルコトガ出來
ナイノデアリマス又蠶種製造者トシマシ
テハ、種々ノ品種ノ蠶種ヲ用意スル必要ガ
アル爲メ、勢ヒ無駄ナ蠶種ヲ製造シ延テ
ハ〓種ノ生產費ヲ高カラシメ、又販賣上無
謀ノ競爭ヲ爲シテ冗費ヲ要シ、蠶種價格ヲ著
シク高カラシメ、加フルニ需給ノ圓滑ヲ缺
クト云フ弊ヲ生ジテ居ルノデアリマス、又
製絲業者ニ取リマシテハ品質ノ雜駁ナル
繭ヲ原料ト致シマス爲メ、繰絲能率ノ向上
ヲ妨ゲラレ、延テ生產費ヲ增嵩セシメ且
ツ其成品ハ品質不統一トノ非難ヲ受クルト
云フ結果ニナッテ居ルノデアリマス、斯ル狀
態デアリマスカラ、現狀ノ儘推移致シマシ
テハ、何年經チマシテモ生絲品質ヲ均一ナ
ラシメ歐米機業家ノ要望ニ應ズルコトハ
出來兼ヌルノデアリマス隨テ玆デ蠶絲業
永遠ノ對策トシテ國家ガ此問題ニ乘出シ
テ、之ニ統制ヲ加ヘルト云フコトガ刻下ノ急
務デアリマシテ、斯ル趣旨ニ基キマシテ
玆ニ本案ヲ提出致シマシタ次第デアリマス
本案ノ內容ハ第一ニ蠶種ノ原々種ヲ全
部國ガ一手ニ製造シ一面之ヲ道府縣ニ配
付シ、道府縣ハ之ニ依ッテ原蠶種ヲ增殖シ
テ蠶種製造業者ニ配付シ、又一面ニハ國ハ
蠶種製造業者ノ希望ニ應ジテ原々種ヲ直接
交付スルト云フ案デアリマシテ蠶種製造
業者ハ此道府縣カラ配付ヲ受ケマシタ原蠶
種ヲ用ヒテ普通蠶種ヲ製造シテ養蠶業者
ニ配付スルカ然ラザレバ國ヨリ直接配付
ヲ受ケタル原々種ニ依リテ原蠶種ヲ製造
シ更ニ是カラ普通蠶種ヲ製造シテ養蠶
業者ニ配付スルト云フ組織トナルノデアリ
マス、卽チ此組織ニ依リマスト原々種ハ
總テ國デ製造致シマスカラ、現在ノ如ク品種
ノ雜駁ヲ來スト云フコトガ、絕對ニ防止出來
ルノデアリマス、唯此間ニアリマシテ國
ノ配付スル原々種ノ品種ヲ愼重ニ決定スル
必要ガアリマスカラ、是ハ民間ノ委員ヲ加
ヘマシタ蠶品種選定委員會ト云フモノヲ作
リマシテ、是ガ協議ノ上配付品種ヲ決定ス
ルコトヽナッテ居リマス
尙ホ本法ハ民間ノ優良品種ハ國ノ配付品
種ニ採用シテ、民間ノ〓究調査ヲ助長スル
ノ途ヲ開キ、又外國カラ蠶種ヲ輸入スル場
合及朝鮮、臺から等カラ蠶種ヲ移人スル場
〓、惣テ主務大臣ノ許可ヲ要スルコトヽ
シ外部カラ雜駁ナ蠶種ノ入ッテ來ルコト
ヲ、適宮ニ方止スルコトヲモ規定シ、取八
主務大臣ハ蠶種製造業ノ統制上必要ナル命
合ヲ發シ是ガ生產統制ヲモ爲シ得ル途ヲ
規定シテ居ルノデアリマス以上ハ本法案
ノ大綱デアリマスガ、之ヲ實施致シマス結
果ハ、現在ノ離多劣惡ナル品種ハ、將來徹
底内ニ整理サレ品種屈健ナル優良品種ノ
ミガ普及スルコトヽナリマスカラ養蠶ノ
作柄ノ安定ト、繭生產費ノ低下ヲ實現シ得
ラレマシテ養蠶家ノ收益ヲ確保シ且ツ
菊及生孫ノ品質向上統一ヲ實現スルコトガ
昌來、眞ニ蠶種業ヲシテ更生セシムルコト
ガ出來ルモノト〓信致スノデアリマス
御承即ノ通リ前囘ノ第六十三可臨時議會
ニ於テ、政府ヨリ提出ノ製絲業法ガ重過シ
旣ニ施行セラレテ居ルノデアリマスガ、其
節本院ニ於キマシテハ附帶犬議ト改シマシ
テ他ノ重要事項ト共ニ原〓種國家統制ニ
關スル法律案ヲ次期議會ニ提出サレタイ
ト云フコトガ决議サレテ居リマスガ、今日マ
デ政府ガ之ヲ容レテ法律案ヲ御提出ニナリ
マセヌコトハ甚ダ遺感至極デアリマス
併シ製絲業ノ統制ト相俟ヲテ、化原蠶重ノ統
制ヲ圖リマスコトガ我國蠶絲業國策ノ
遂行上極メテ緊要ノコトデアリマシテ前
議會ニ於ケル附帶決議ハ、全ク此趣旨ニ外
ナラヌノデアリマスカラドウソ滿場ノ諸
〓、宜シク愼重審議ノ上切ニ御貸同アラ
ンコトヲ希望〓スノデアリマス(拍手)
つ副議長(植原稅二郞君)本案ニ對シテ質
疑ノ通〓ガアリマス之ヲ許シマス-水
島彥一郞君
〔水島彥一郞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=100
-
101・水島彥一郞君
○水島彥一郞君 私ハ本案ニ付テ提案者ニ
少シク御伺ヲ致シタイト思ヒマスソレニ
先ッテ農林大臣ニ御伺致シタイト思フノデ
アリマスガ大臣ハ只今御不在ノヤウデア
リマスカラ政府委員ニ於テ私ノ中上ゲル
コトヲ御聽取ノ上デ此次ノ議場ニ於テ大
臣ヨリ御答辯アランコトヲ希望致シマス
原蠶種國家管理ト云フコトハ御承知ノ
通リ可ナリ其由來ガ古イノデアリマス卽
チ民間ノ常業者及關係ノ實業諸團體ノ人々
ハ數年前カラ盛ニ之ヲ論議致シテ居ル
現ニ長野縣ノ小縣那蠶種業組合ノ如キハ
昭和五年ニ於テ原蠶種國營ヲ決議シテ、之
ヲ政府ニ陳情ヲ〓シテ居ル、其後關東方面
ノ一府十七縣ノ蠶種及製絲家大會、又ハ全
國蠶師國營〓究會等ニ於キマシテモ追々
ニ同樣ノ決議ヲナシ陳情ヲスルヤウニナフ
テ居リマス、北爲ニ蠶種中央會モ、農〓會
モ政黨ノ政務調査會モ皆ソレ〓〓獨自
ノ〓究ヲ遂ゲテ具體案ヲ作成シテ居ルノ
デアリマス又一方ニ於キマシテハ之二
對シテ反對論モ相當盛ニ起ッテ居ルノデア
リマス卽チ昨年秋頃ニ於キマシテハ兵
庫縣外四縣ノ製絲業者ガ神戶ニ大會ヲ開イ
テ原蠶種ノ國營ニ對シテ絕對反對ノ決議
ヲ致シテ居ル、又京都府ノ蠶種業者モ一致
反對ノ決議ヲ致シテ居ルノデアリマス斯
ノ如ク中央地方ニ於キマシテ、此間題ガ非
常ニ喧シクナッテ參リマシタノデ、農林省當
局ニ於テモ持ニ調査〓究ヲセラレ、斯業關係ノ
人々ニハ隨時其成案ヲ內示シテ意見ヲ求メテ
書ラレル、又當局ハ自ラ進ンデ本案ノ必要ナル
輿論ノ喚起ニ努メラレタト云フコトハ、斯道
ニ關係ノアル人々ハ何人モ知ラヌ者ノナイ
顯著ナル事實デアリマス、ソコデ昨年ノ六十
三臨時議會ニ於キマシテハ、改付ガ製絲業法
ヲ提出致シマシタ時ニ、衆議院デハ左樣ナル
不急ノ再業ヨリモモット蠶絲業界ニハ緊
急大切ナルモノガアル筈デアル何故ニソ
レヲ提案セラレナイノデアルカト云フ質間
ガ起リマシタ時ニ後藤農林大臣ハ之ニ答
ヘテ左樣ナル重要問題ノアルコトハ自分
モ能ク承知致シテ居ル卽チソレハ牛產統
制ニ關シテハ原蠶腫ノ國家管理法案販
賣締制ニ關シテハ販賣益制ノ法律案ノ如
キ斯樣ナル法案ハ是非共必要ト思フガ
今日マデハ多忙デソコマデ手ガ廻リ兼ネ
タカラ、今後ハ之ヲ至急調査シテ一日モ
早ク之ヲ實現シ蠶絲業ノ基礎確立ニ努力
シタイト思フ斯樣ナ意味ノ御答辯ヲ爲サ
レタノデアリマスソコデ衆議院ハ政府ノ
意ヲ諒ト致シマシテ此比較的不急ナリト
認メテ居ル製絲業法ヲ通過セシムルニ付キ
マシテ、特ニ附帶決議トシテ是非共來ル
ベキ六十四議會ニハ原蠶種國家管理法案
及生絲ノ販賣締制法案ヲ提出スベシト云フ
希望條件ヲ、滿場一致ヲ以テ可決シタノデ
アリマス(拍手)斯ノ如キ成行デアリマスル
カラシテ農林省當局ハ昨年ノ末ニナリマ
シテ自ラ原蠶種國家管理要綱ナルモノヲ
作シテ當局ノ考ヘテ居ル原蠶種國家管理法
ノ要點ヲ記載シテ、之ヲ我國蠶絲業者ノ中
樞機關デアル日本中央蠶絲會ニ諮問セラレ
タノデアリマス仍テ同會ハ其締率下ニア
ル各種〓體ニ對シテ各々ノ意見ヲ徵シ之
ヲ纏メテ政府ニ對シテ是非共國家管理ヲ
實行シテ貰ヒタイト云フ所ノ答申ヲ致シタ
ノデアル卽チ斯ノ如ク六十三議會ニ於キ
マシテハ農林大臣自ラ是等ノ諸法案ヲ次
ノ議會ニ提案スルコトノ諒解ヲ與ヘ議會
モ亦其實現ヲ滿場一致ヲ以テ希望シ民間
ノ當業者團體モ亦之ヲ要望スルノ答申ヲシ
テ居ルノデアリマスシテ見マスレバ當
局者ハ今ヤ是非共本案ヲ提出シナケレバナ
ラナイ所ノ境地ニ立ッテ居ルモノデアリマ
ス否當局者自ラガ之ヲ提出シナケレバナ
ラン新聞控ノタイリー素地ヲ作ッタト言ッテ
マス(拍手)之ヲ以テ
見マスルナラバ政治ノ常道ハ政府ニ對シ
テ是非共本案ヲ此六十四議會ニ提出スベシ
ト命ジテ居ルノデアリマス若又之ヲ提出
シナイト云フナラバ明ニ其理由ヲ陳述シ
テ一般國民ノ惑ヲ解ケト云フ要求ヲシテ
居ルノデアリマス、然ルニ政府ニ於キマシ
テハ此頃ニナッテ俄然トシテ態度ヲ變更
シテ自ラクヲ提案シナイノミナラズ漫
然議員ノ提案ヲ傍観シテ、可トモ言ハズ
否トモ言ハズ自己ノ提案ヲ中止シタ理山
モ言ハズ所謂頰冠リヲシテ此議會ヲ通ラ
ントシテ居ラレルソレデ比由來ノ深イ必
然的ノ責任アル重大ナル任務ガ解消シ去ツ
タカノ如キ顔ヲシテ居ラレルノハ私ノ最
モ不思議ニ堪ヘナイ所デアリマス(拍手)
斯樣ニ中シマシテモ、私ハ決シテ國家管
理ヲ一モ二モナク贊成スルノデハナイノデ
アリマス、是ガ贊否ハ今後十分質問、〓究
ヲ致シテ決シタイト思フノデアリマスル
ガ、其贊否如何ニ拘ラズ、政府當局ガ斯ノ
如キ重要問題ニ對シテ冷淡無責任ニシテ
不可解ナル態度ヲ執ラルヽト云フコトニ對
シテハ私ハ默過シ難イト思フノデアリマ
ス日本ノ蠶絲業ガ今ヤ重大ナル危機ニ
立ッテ居ルト云フコトハ、何人モ之ヲ認ム
ル所デアリマス人絹ノ壓迫ニ於テ支那
絹絲ノ競爭ニ於テ我國ノ輸出ノ大宗デア
リ我ガ經濟力ノ根幹ヲ成ス所ノ生絲ガ
非常ナル脅威ヲ受ケテ居ルト云フコトハ
ス北京市公安局海淀分局政府當局ト雖モ、增九二三四鮮門釀煮カラテ
ウト思フ
カト云ヘバ、先ヅ政府ガ根本的ニ蠶絲政策
ヲ定メテ、生產費ヲ低下スルナリ品種ヲ
改良スルナリ販賣先ヲ一國ニ限ラズシテ
擴張シ各國普遍的ニスルナリ徹底的ニ
其對應策ヲ定メルコトガ實ニ急務中ノ急
務デアルト信ズルノデアリマス、私ハ此意
當局
アルプロジェクトテーマン·ロシア反對デ
贊成ナラバ何故ニ自ラ提案ヲ
セラレナイノデアルカ反對ナラバ宜シク
堂々ト其反對ノ理由ヲ此席上デ承リタイト
思フノデアリマス、農林大臣ハ先日豫算
總會ノ席上ニ於キマシテ本案ノ提案者タ
ル加藤知正君ノ質問ニ對シテ政府ガ本案
ヲ提出シナイ理由ヲ斯樣ニ述べテ居ラレ
ル卽チ其第一ハ政府ガ昨年ノ暮中央
蠶絲會ニ對シテ諮問シタ原蠶種國家管理案
ニ對スル其會ノ答申ハ政府ノ考ト一致シ
テ居ナイ又其常業者ノ答申ガ略:纏ッタト
認メラルヽ程度ニ於テ此法律ヲ制定スル
ノガ適當デアルカドウデアルカト云フ點
ガ疑問デアッテ、之ヲ實施スル方法ニ於テ確
信ノアル案ヲ得ナイカラ提案シナイノデア
ルト答ヘラレテ居ル又第二ニハヽ本法ヲ
實施スルニ付テハ三年間ニ少クトモ一千
万圓ノ經費ヲ要スルケレドモ財政ノ困難
ナル折柄之ヲ提案スルコトガ出來ナイノ
デアルト云フ意味ヲ、極メテ婉曲ニ述べテ
居ラレルノデアリマス、併シ科ハ此答辯ハ
頗ル誠意ノナイ一時遁レノ申譯デアルト
思フノデアリマス、何故カト申シマスルト
云フト前述ノ如ク農林當局ガ本問題ノ調
査ニ取掛ラレタノハ半年ヤ一年ノコトデ
ハナイノデアリマス、〓究ハ旣ニ業ニ完了
ヲ致シテ、自ラ其案ヲ關係者ニ洩シ
ニ依ッテ管理要項ヲ自ラ作ッテこのを
當業者ニ諮問シ上火有利用意圖
致シナイト云フコ
デハナイカ、歡大防水人民防災未打打ち切引継続
カ、議
會ハ〓會一〓ヲ以テ附帶決議マデシテ
森ヲ六十四議令ニ提川スペシト云フ吸水ヲ
致シテ居ル其時カラ調査ヲ始メマシテ
モ五箇月間デ旣ニ立派ナ成案ガ出來テ居
ラナケレバナラヌ筈デアル又其後政府ノ
意見ガ變ヲテ、本案ヲ提出スベカラズ實現
スベカラズト云フ意思ニナラレタノデアリ
マスルナラバ、其事ヲ確然ト發表セラルベ
キ義務ガアルノデアルドチラカ明確ナル
態度ヲ定メテ、之ヲ國民ニ知ラシメラレル
ト云フ責任ガアルニ拘ラズ、今尙ホ調査未
了トカ確信ガ出來ヌトカ云フヤウナ無
責任極マル言遁レヲシテモソレヲ承知ス
ル者ハ恐ラクナカラウト思フノデアリマス
ニ
付テピーカメラ麺上海清康食物研究所有限公司
ガチャップスマ
ス私ハ固ヨリ之ヲ信ジナイノデア
ルケレドモ併ナガラ政府ガ斯ノ如
無責任ナル態度ヲ執ラレラシ、ニシクトリクム千年廳機能ラ
傳ハルニモ拘ラズ
ヌト云フコトハ益、斯ノ如キ惡評ヲ立テ
テ國民ヲ惑ハス原因トナルト私ハ信ズルノ
デアリマス(拍手)更ニ政府ガ提出シナイ所
ノ第二ノ理由トシテ申サレタ經費ノ問題デ
アリマスルガ農林大臣ハ本法ヲ施行シ
ヨウト思ヘバ三年間ニ一千万圓ヲ支出シ
ナケレバナラナイ財政困難ノ折柄之h
堪ヘナイカラ提案シナイノデアルト云フ意
味ノコトヲ言ウテ居ラレマスガ、斯ノ如キ
コトガ大ナル說デアルト言ヒマスルナラ
バ、時局匡救ノ爲ニ臨時議會マデ開イテ
其匡救ノ重點ヲ農村匡救ニ置イタ所ノ政府
ノ方針ハ悉ク虛僞デアルト私ハ思フノデ
アリマス(拍手)政府ハ二十二億ヲ超エル所
ノ未曾有ノ大豫算ヲ作,テ、厖大ナル軍事費
ヲ敢然トシテ議會ニ要求シテ居ラレル
十億ノ公債ヲ斷乎トシテ募集セラレルノデ
アリマス斯クシテ一國ノ運命ヲ開拓スベ
キ大決心ヲシテ居ラレル吾々モ固ヨリ必
要ナル軍備ニ對シテハ少シモ之ヲ協贊ス
ルニ吝カナ者デハナイノデアリマス、併ナ
ガラ如何ニ軍備ガ充實致シマシテモ、其背
景ヲ成ス基礎ヲ成ス所ノ一國ノ經濟
是ガ充實シナケレバ折角ノ軍備モ用ヲ爲
サナイコトハ自明ノ理デアリマスサウ
シテ其日本ノ經濟力ノ根幹ヲ成ス所ノ此
蠶絲業其蠶絲業ノ根本デアル蠶種ノ對
策ノ如キハ、最モ早ク政府ガ之ヲ確立
シナケレバナラナイモノト信ズル譯デ
アリマス、政府ハ時局非常デアルト云フ
コトヲ常ニ申サレマスルガ、昨年ノ
冬、農林大臣ガ中央蠶絲會ニ發セラレタ
國家管理要項ノ諮問書ノ冒頭ニ於テ何ト
言ウテ居ルカト申シマスナラバ、「是等雜多
ナル品種ヲ整理シ以テ生產品ノ規格統一ヲ
期シ目ツ非常時ニ於テ蠶種製造業ノ統制ヲ圖
ルコトハ最モ緊要ナリト認ム仍テ別紙要項
ニ依ル蠶種管理ニ對スル意見ヲ求ム」ト斯
樣ニ言ウテ居ラルヽノデアリマス、卽チ「非
常時ニ於テ」ト云ヒ「緊要ナリト認ム」ト云
フコトハ言葉ヲ換ヘテ中シマシタナラバ
時局重大非常ニシテ、蠶絲業ノ根本タル蠶
種ノ統制策ヲ樹ツルコトハ緊急一日モ緩
ウスベカラズ仍テ此際至急當業者ノ意見
ヲ聽キ、本案制定ノ參考ニ供シタイト、斯ウ
云フコトデアラウト思フノデアリマス斯
ノ如キコトヲ公々然ト言ウテ置キナガラ
其目標タル議會ガ開ケテ居ルノニ忽チ其
案ヲ伏セテシマッテ全ク忘レ去ッタヤウナ
顏ヲシテ居ルサウシテ議員ノ方カラ辛抱
甲來ズシテ之ヲ提案致シマスルト之ヲ
傍觀シテ可トモ言ハズ否トモ言ハズ、耳
ト日ヲ塞イデ居レバ、衆議院ハ通過シテモ
貴族院デドウセ通過シマイト、高ヲ括フテ居
ルノデハナイカ(拍手)政府ガ斯ノ如キ不德
義、無責任ナル態度ヲ示サレルト云フコトハ、
國民思想無化ノ一大原因デアラウト思フノ
デアリマス(拍手)私ハ信ズルノデアリマス、
單リ本案ニ限ラズ貴族院ガ若シ徒ニ其特殊
ノ地位ヲ恃ンデ、常ニ國民的總意ニ成ル重
大問題ヲ握潰シタリ不當ノ修正ヲ行フヤ
ウナコトガアリマスナラバ時勢ハ必ズ彼
等ヲ驅ヲテ、自ラ墓穴ヲ掘ラシムルモノデア
ルト信ズル者デアリマス(拍手)故ニ私ハ玆
ニ改メテ農林大臣ニ御伺ヲ致シタイ
大臣ハ議員提出ノ本案ニ對シテ反對デア
リマスカ反對デアルナラバ宜シク堂々
ト茲ニ反對ノ理由ヲ承リタイ、又贊成ナラ
バ宜シク今日マデノ怠慢ヲ謝シテ改メ
テ贊成ヲ言明セラレタイノデアリマス(拍
手)其何レヲモ爲サズシテ當面ノ責任ヲ
免ルヽコトニ汲々トシテ、今日此議案共
他農林省關係ノ各案ガ、澤山此議場ニ現ハル
ルト云フコトヲ知リナガラーリルナカラ、何處へ行っタガ行カ不明デラフォカフェ
云フ如キコトハ、實ニ不誠意極マルモノデ
アル(拍手)斯ノ如キコトヲセラルヽト云フ
ト農林大臣ノ政治的地位ト云フモノハ
信用ト云フモノハ、必ズ地ニ墜ツルモノ
デアルト信ズルノデアリマス(拍手)私ハ此
機會ニ附加ヘテ簡單ニ御同ヲ致シタイソ
レハ政府ハ農村匡救ト云フコトヲ度々言ハ
レマスガソレナラバ農村匡救事業ノ第一
線ニ立ッテ働ク、全國郡市町村ノ農業蠶絲
業水產業、林業ソレカラ實業諸團體ノ
指導員設置助成ノ件ハ何故ニ之ヲ實現セ
ラレナイノデアルカ、斯ノ如キ必要デアリ、
斯ノ如キ全國的要望ノ熾烈デアル問題ニ對
シテ農林大臣ハ如何ナル程度マデ大藏當
局ト折衝シ、奮闘セラレタノデアリマスカ、
僅ニ二百万圓位ノ補助費ト承リマスルケレ
ドモ、是ガ如何ニ農村ノ匡救ト振興ニ大ナ
ル働ヲ爲スカト云フコトハ恐ラク農林大
臣ニハ御分リニナラヌノデナカラウカト思
フノデアリマス(拍手)此第一線ニ立ッテ働
ク所ノ指導員ヲ置カズシテハ如何ニ自力
更生ヲ說カレテモ如何ニ色々ノ土木事業、
各種ノ事業ヲ起サレマシテモ、決シテ其效
果ハ十分ニ擧ルモノデハナイノデアリマス
(拍手)第一線ニ立ッテ農民ノ手ヲ取ッテ〓
へ導キ、之ヲ指導スル所ノ人々ガナケレバ
農漁山村ノ匡救ハ決シテ行ハレナイ、然ル
ニ今日一万三千ニ餘ル所ノ郡市町村ノ中デ
指導員ヲ置イテ居ナイモノガ今デモ三分ノ
一アル旣ニ設置致シテ居ルモノデモ財
政困難ノ爲ニ動スレバ廢止、又ハ減俸ヲ行
ハントスルノ狀態デアリマスルカラシテ
安ンジテ其地位ニ在ッテ働ク者ハナイト云
フ今日ノ有樣デアリマス、此全國ノ指導員
ノ給料全額ヲ國庫デ負擔致シマシテモ僅
ニ一千万圓デアリマス況ヤ其五分ノ一デ
アル二百万圓ノ補助費ノ如キハ政府ノ財
ニューラーブラックスレバ、如何ニ窮乏致シテ居リマシ
テ實ニ微々タルモノデアルト言ハナケ
レバナラヌノデアリマス農村匡救ト云フ
斯ノ如キ案コソ第一著ニ實施セラ
切れるナシナナシ、キャ、アイスクー大藏省ハ譯モナク之ヲ
農は省モ削除セラレテ恬然ト致シ
テ居ル如何ナル理由デ斯ノ如ク大藏及農
林當局ハ之ヲ削除シ若クハ削除ニ同意セ
ラレタノデアルカ承リタイノデアリマス
次ニ私ハ本案ノ提出者ニ御伺ヲ致シマ
ス、其第一ハ原蠶種國家管理ノ目的ハ品種
ノ統一ト、生產ノ統制デアルト承ッテ居リマ
スガソレナラバ別ニ斯ノ如キ法律ヲ制定
セズトモ旣ニ存在シテ居ル鵞絲業法第十
八條ノ活用ニ依ッテ、十分其目的ヲ達スル
コトガ出來ルデハアリマセヌカ卽チ同法
ノ第十八條ニハ「主務大臣必要ト認ムルト
キハ原蠶種ノ製造若ハ其ノ讓渡讓受又ハ原
蠶種ノ種類ヲ制限スルコトヲ得、主務大臣
ハ地方特別ノ狀況ニ依リ地方長官ヲシテ前
項ノ制限ヲ爲サシムルコトヲ得」トアルノデ
アリマス卽チ此條項ヲ嚴重ニ適用〓シマ
シタナラバ八百種ニ上ルト言ハレル雜駁
多數ノ品種モ、追々ト整理統一シテ、優良
ナル品種ニスルコトガ出來ルノデハナイカ、
之ヲ提案者ニ伺ヒタイノデアリマス
第二ニ私ノ伺ヒタイノハ此原蠶種國家
管理ト云フコトハ品種ノ向上ヲ阻止スル
ト云フ結果ニナリハセヌカト云フコトデア
リマスソレハ國家管理トナリマスルト
政府ダケガ原々種ヲ造,テ民間ニ之ヲ許
サナイカラシテ優良品種發見ノ機會ガソ
レダケ少クナル隨テ品種向上ノ途ヲ阻止
リマ超人生物裝置三五方向方向言フマデモナク優良品種發見ノ原生みの地理指導者電話の関係
發見
ノ機會ヲ多ク作ルト云フコトデアリマス
卽チ言葉ヲ換ヘテ申シマスレバ一蛾司育
ヲ澤山行フト云フコトデアリマス蛾飼
育ヲ數多ク行ヘバ行フ程、其中カラ突然變
異ニ依ル優良品種ヲ發見スル機會ガ多ク得
ラレルト云フコトハ當然デアリマス、然ル
ニ之ヲ政府ノミ原々種ヲ製造スルト云フコ
トニナレバ過去ニゲケル優良品種ハ此
法案ニアルガ如ク假令民間ニ保有スルモノ
デモ、之ヲ政府ニ取入レテ利用スルコトガ
出來マスルケレドモ、將來新品種ハ之ヲ機
會ニ出現シナイト云フコトニナルノヂヤナ
イカ殊ニ私ノ憂フル所ハ此間ノ當業者
ガ自己ノ營業トシテ、必死ノ努力ヲ以テ優
良品種ヲ製出スル所ノカハ之ヲ政府ノ官
吏ガ一定ノ像算ト規則ニ束縛セラレテ型
ニ嵌ッタ義務的ノ仕事ヲ爲フノニ比シテ、其
成績ハ到底同日ニ論ズルコトハ出來マイト
思フノデアリマス、一體現在行ハレテ居ル
所ノ優良品種ハ何處カラ出テ居ルカト申シ
マシタナラバ國產系ニ依ルコトハ固ヨリ
少クナイノデアリマスルケレドモ民間ノ
片倉トカ、郡是トカ、河田トカ云フガ如キ、
有力ナル蠶絲家ノ製造ニ係ル優秀ナルモノ
ガ少クハナイノデアリマス提案者ハ全國
ノ品種八百餘種ニ上リ、雜駁極マルト言ハ
レマスガ其中ノ七割一分四厘マデハ、政府
ノ國產系ニ屬スル品種デアッテ、殘リノ一割
八分六厘ダケガ主トシテ此三社ノ優良ナ
ル品種ニ依ルモノデアリマスシテ見レバ
之ヲ整理統一スルト云フコトハ政府自身
ガ製造ヲ致シテ居ル七割一分四厘ノ此數
百種ノ種ヲ整理統一スルコトデナケレバナ
ラヌノデアリマス之ニ付テ提案者ハ如何
ニ御考ニナッテ居ルカ、承リタイノデアリマス
第三ニ私ハ國家管理ハ海外ノ需要ノ變
化ニ應ジテ、急速ニ品種ノ變更ヲ行フコト
ガ困難デアリハセヌカト思フノデアリマ
ス、ソレハ日本ガ外國ノ殊ニ米國ノ需要
ノ變化ニ應ジテ急速ニ之ニ應ズル各種ノ
蠶種ヲ造リ出サナイ間ニ、ソレガ手間取ル
間ニ伊太利トカ、支那ノ絹絲ガ之ニ取テン
代ルト云フガ如キ危險ガアリハセヌカ、之
ヲ私ハ憂フルノデアリマス
第四ニ私ハ此國家管理ト云フコトハ
像期ニ反シテ小資本ノ蠶種製造家ガ、大資
本ノ蠶種製造家ノ爲ニ壓倒セラルヽト云フ
反對ノ現象ガ起リハセヌカト思フノデアリ
マス、其理由ハ國家管理トナッテ一手ニ原々
種ヲ造ッテ之ヲ民間ノ蠶種製造家ニ供給
スルト云フコトニナリマスルナラバ何人
モ自由ニ之ヲ製造致シマスルカラシテ大
資本家ハ最モ强イ所ノ力ヲ以テ優良ナル品
種ヲ多量ニ廉價ニ製出スル、其反對ニ小資
本家ハ資本ノ爲ニ優良ニシテ廉價ナル
種ヲ供給スルコトガ出來ナイサウシテ大
資本家ハ資本ニ於テモ技術ニ於テモ販
賣先ノ爭奪ニ於テモ、遂ニ小資本家ヲ壓倒
シ去ルト云フガ如キ、反對ノ現象ガ起リハ
セヌカト云フコトヲ疑フノデアリマス之
ヲ提案者ニ御伺ヲ致シタイ
最後ニ第五トシテ御伺ヲ致シタイノハ
作柄ノ不安ト云フコトヽ國家ノ養蠶家ニ
對スル賠償如何ト云フコトデアリマス從
來蠶種ガ惡カッタ爲ニ、繭ガ不作ヲ來シタト
云フコトハ度々アル例デアリマス、現
昨年ノ如キハ山形縣ノ秋蠶ハ政府ガ製造シ
タル種ヲ使ッテサウシテ非常ナル不作ヲ來
シテ居ル)從來斯ノ如キ不作ガアッタ場合
ニハ蠶種ガ民營ノ時ニハ大キナ會社ハ
全部トマデハ行カナクテモ一部分見舞金ヲ
出シテ、養蠶家ヲ慰メテ居ルノデアリマス
聞ク所ニ依リマスト政府部內ニ於キマシ
テハ原蠶種ヲ國家管理トシテ政府ノミ
ガ蠶種ヲ製造スル、其蠶種ヲ養蠶家ニ配付シ
テ其結果蠶種ノ爲ニ養蠶ガ不作ヲ來シタ
ト云フコトガ、明瞭ニナッタ時分ニハ、其蠶
種製造ノ局ニ當ッタ政府ノ官吏ハ、世論ノ攻
擊ニ堪ヘ得ズシテ、非常ナル窮地ニ陷ル虞
ガアルダカラ其時ニハ政府ニ依テ其官
吏ノ地位ノ保障ヲセラレタイト云フ意見ガ
アルト云フコトヲ聞イテ居リマスガ私ハ
政府ノ官吏ガ斯ノ如ク身分ノ保障ヲセラ
レルト云フコトデアリマスナラバ其不良
ナル品種ニ依ッテ養蠶ヲシタ養蠶家ノ損
失モ、亦國家ニ依ッテ賠償ヲセラルベキ當
然ノ權利ガアルト思フノデアリマス之二
付テ提案者ハ如何ニ御考ニナリマスルカ、
伺ヒタイノデアリマス以上五項ヲ提案者
ニ御伺致シマス(拍手)
〔加藤知正君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=101
-
102・加藤知正
○加藤知正君 水島君ノ御質問ニ御答致シ
マス第一ノ蠶絲業法第十八條ノ規定ガア
ル以上ニ於テハ、此規定ニ依フテ蠶種ノ統一
ハ出來ルデハナイカサスレバ特ニ斯樣ナ
·お金をフロット·設ケナクッテモ宜イデハナイカト
取扱所以及御質問ノヤウニ拜聽敢シタ
ノデアリマスガ御承知ノ如ク此蠶絲業法
ノ第十八條ハ、確ニ只今御朗讀ニナリマシ
タヤウニ、其原蠶種ノ製造讓渡、讓受等
ノ制限ニ付テ規定シテアリマスル併ナガ
ラ是ハ名稱ノ統一ハ出來マスケレドモ實
質ノ統一ハ出來ナイ規定デアルト云フコト
ハ卽チ此實行機關ガ之ニ伴ハナイ實行
機關ノ伴ハザル此法文ハ唯片ノ法文ニ
過ギナイ論ヨリ證據蠶絲業法ガ施行セ
ラレマシテ玆ニ二十有三年ニナリマスルケ
レドモヽ種類ハ依然トシテ雜駁ヲ極メテ居
スルーツフランディング是ガ何ヨ
"text "〓〓到底困難ナコト
是レ卽チ本案ノ必要
ソレカラ第二ニ於キマシ
テハ本法ヲ施行シタナラバ却ッテ品種ノ
向上ヲ妨ゲルノデハナイカ、斯ウ云フ御趣
旨ノヤウニ拜聽致シタノデアリマスガ是
ハ御心配ハ決シテ要リマセヌ、其理由ト致
シンニ附着セリ一蛾飼育云々ノ御說ガゴザイマ
ション·假令本法ヲ施行致シマシテモ蠶
絲業法ノ第十條ニハ一蛾飼育ノ規定ガ存在
致シテ居リマシテ必ズ蠶種製造家ト致シ
マシテハ原產種ヲ飼育スル場合ニ於テ、
一蛾飼育ヲシナケレバナラヌ、而シテ本法
ノ第一條ニ於キマシテ、政府ハ原々種ヲ拵
八チ一面ニ道府縣ニ之ヲ交付スルト同時
ニ又一面ニハ蠶種製造家ノ希望ニ依リマ
シテ之ヲ配付スルコトニナッテ居リマス、卽
チ其原々種ヲ國カラ貰ヒマシタル所ノ蠶種
製造家ハ今度自分ノ手許ニ於テ原蠶種ヲ
拵ヘナケレバナラヌ其時ニハ嫌ガ奪デモ
此蠶絲業法第十條ノ規定ニ依クテ、一蛾別飼
育ヲシナケレバナラヌコトニ相成ッテ居ル
ノデアリマスルカラ、其御心配ハ要ラヌコ
トデアリマス、ノミナラズ本法ヲ施行致シ
マシテモ、蠶絲業法第十六條ノ規定ニ依リ
マシテ、學術〓究ノ途ガ開カレテ居リマス
學術〓究ノ爲ニ蠶種ヲ製造シ、又ハ之ヲ〓
究スルト云フヤウナコトハ、自由自在ニナツ
テ居リマスルカラ此點亦心配ハ要ラヌノ
デアリマシテ、之ニ依ッテ品種ノ向上ハ十分
ニ期シ得ラレルノデアリマス尙ホ第三ニ
於キマシテ海外需要地ノ變遷ニ順應スル
コトガ出來ナイコトニナリハセヌカト云フ
コトデアリマスガ成程織物ハ、今日ノ流
行ガ明日ノ流行デハナイトバッキ々欲デ故
ニ其流行ヲ逐フト云フコトハ易
ハナイケレドモ、其原料デアル所ノ生
モノハ織物ノ流行ニ伴ウテ之ヲ變ヘ
クコトハソレ程必要ヲ認メヌノデイルテテンスタート
マス卽チ生絲貿易開始以來今日ニ至マ
デノ實績ニ徵シテ明ナルコトデゴザ
テヽ寧ロ今日此蠶絲業者ノ
ソレヨリモ海外ノ機業家3月分10日
マイト
如何ナル、非難ガアルカト云フコトヲ考ヘ
マシテソレニ適應スルヤウニ、優良ナ
ル所ノ品種ヲ飼育シテ優良ナル所ノ生
ハハハコトガ今日ノ急務デア
と きデアリマス、其優良ナル生絲サヘ
如何ナル織物ニ對シテモ其變
化ニ應ジテ行クト云フコトニ付テハ、何等
心配ハ要ラヌノデアリマス、第四ノ本法ヲ
施行シタ結果ハ却ッテ大資本家ガ小資本
家ヲ壓倒スルヤウナコトニナリハセヌカ
卽チ大蠶種製造者ガ中小蠶種製造家ヲ壓
迫スルヤウニナルデアラウト云フ御質問デ
アツタノデアリマスガ、現在ノ狀態ニ於キマ
シテハ寧ロ大蠶種家ガ小蠶種製造家ヲ壓迫
スルヤウナ狀態ニナッテ居ラヌノデアリマ
ス、其實例ハ縷々申上ゲタウゴザイマスケレ
ドモ是等ノコトハ委員會ノ席ニ讓リマス
ガ、本法ヲ施行致シマスレバ蠶種製造家
ト致シマシテ今日マデ非常ニ惱ミト致シ
テ居リマシタ所ノ原種ヲ手ニ入レルト云フ
心配ガ全然無クナッテ來ルノデアリマス
此心配ガ無クナルト同時ニ、之ニ要スル費
用モ勞力モ要ラナイソレヲ卽チ自分ノ
手許ニ於テ拵ヘル普通蠶種ノ製造ニ全力
ヲ傾注スルコトガ出來ルヤウニナリマスカ
ラ其力ヲ以テ大蠶種製造家ニ對抗シテ行
クヤウナコトニ相成ルノデアリマス仍テ
寧ロ本案ノ施行ハ中小蠶種製造家ノ爲ニ
ハ洵ニ結構デアルト申サナケレバナラヌ
ト思フノデアリマス、第五ニ於キマシテ、
此蠶作ノ不安ト云フコトニ付テ、ドウデア
ルカト云フ御質問デアリマスガ、是ガ卽チ
本案ノ骨子トスル所デアルト思フノデアリ
マス、何トナレバ本案ノ第一條ニ於キマシ
テ國ガ原々種ヲ拵ヘテ一面道府縣ニ之
ヲ配付スル一面又之ヲ當業者、卽チ蠶種
製造家ノ方ニ配付スル斯ウ云フコトニナ
リマスカラ勢ヒ道府縣ノ役人ト蠶種製
造家トガ玆ニ競爭ヲ致シテ最モ强健ニシ
テ優良ナル所ノ蠶種ヲ製造シナケレバナラ
ヌコトニナル、何トナレバ種ガ一ツデアル、
一ツノ種ヲ飼育シテ、若シ當業者ノ方ガ少
シデモ劣ッタト云フコトニナリマスレバ直
又道府縣
36.38
其オ役人ハ直ニ馘ニナルノデアリマ
是ニ於テカオ役人ト雖モ亦當業者
命懸ケデ以テ優良ニシテ强健
36.3848其結果ハ卽チ立派ナ蠶種
養蠶
其蠶種ヲ
飼育スルコトガ出來ルノデアリマス故
蠶作ノ不安ト云フヤウナコトハ今日以上
ニ無クナルノデアリマシテ、安心シテ飼育
スルコトガ出來ル、ノミナラズ必ズヤ蠶作
ノ豐作ヲ期シ得ルコトニ相成ルノデアリマ
スカラ此點亦心配ハ要ラヌト思ヒマス
同時ニ其結果ハ、國家ノ賠償等ノ問題ハナク
ナルコトヽ思ヒマスカラ是亦御心配ガ要
ラヌト思ヒマス、尙十分ニ御說明致シタウ
ゴザイマスケレドモ何レ詳細ハ委員會ニ
於テ御答申上ゲルコトニ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=102
-
103・上田孝吉
○上田孝吉君 本案ハ議長指名十八名ノ委
員ニ付託セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=103
-
104・植原悦二郎
○副議長(植原悅二郞君) 上田君ノ動議ニ
御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=104
-
105・植原悦二郎
○副議長(植原悅二郞君) 御異議ナシト認
メマス仍テ動議ノ如ク決シマシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=105
-
106・上田孝吉
○上田孝吉君 議事日程變更ノ緊急動議ヲ
提出致シマスY卽チ此際日程第二十二及第二
十三ノ兩案ヲ繰上上程シ其審議ヲ進メラ
レンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=106
-
107・植原悦二郎
○副議長(植原悅二郞君) 上田君ノ動議ニ
御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=107
-
108・植原悦二郎
○副議長(植原悅二郞君) 御異議ナシト認
メマス、仍テ日程ハ變更セラレマシター
日程第二十二及第二十三ハ提出者同一ノ
議案ナルニ依リ一括議題ト爲スニ御異議
アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=108
-
109・植原悦二郎
○副議長(植原悅二郞君) 御異議ナシト認
メマス伊テ日程第二十二輸出生絲販賣統
制法案、日程第二十三日本蠶絲株式會社法
案ヲ一括シテ第一讀會ヲ開キマスー提出
者ノ趣旨辯明ヲ求メマス-橫川重次君
第二十二輸出生絲販賣統制法案提
出者胎中楠右衞門君外二名提出)
第一讀會
第二十三日本蠶絲株式會社法案胎
中楠右衞門君外二名提出)第一讀會
輸出生絲販賣統制法案
輸出生絲販賣統制法
第一條生絲ハ日本蠶絲株式會社ニ委託
教えた〓〓スルと之思想像を ふたります。
大日本生絲販賣組合聯合會カ其ノ所屬
聯合會及所屬組合ノ委託ニ依ル生絲ヲ
輸出シ若ハ輸出業者ニ販賣スル場合又
ハ生絲ノ製造業者カ其ノ製造シタル生
絲ヲ輸出スル場合ハ此ノ限ニ在ラス
第二條政府ハ前條ノ規定ニ依リ其ノ業
務ヲ廢止シタル輸出生絲問屋業者ノ營
業權ニ對シ相當額ノ補償ヲ爲スモノトス
第三條前條ニ依ル營業權ノ補償額ハ命
令ヲ以テ定ムル補償額評定委員會ニ諮
問シ政府之ヲ定ムルモノトス
第四條第二條ノ規定ニ依ル營業權ノ補
償ハ國債ヲ以テ之ヲ爲スコトヲ得
第五條第一條ノ規定ニ違反シタル者ハ
千圓以下ノ罰金ニ處ス
附則
本法施行ノ町日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
日本蠶絲株式會社法案
日本蠶絲株式會社法
第一條日本蠶絲株式會社ハ輸出生絲ノ
販賣統制ヲ圖ルヲ以テ目的トスル株式
會社トス
第二條會社ハ左ノ各號ノ業務ヲ行フ
委託ニ依ル輸出生絲ノ販賣及輸出
二委託ヲ受ケタル輸出生絲ノ荷爲替
ノ受拂
三輸出生絲又ハ其ノ倉荷證劵ヲ擔保
トスル貸付
四輸出生絲ノ倉庫業
五製絲業者ニ對スル購繭資金ノ融通
六前各號ノ業務ニ關聯スル業務
會社ハ輸出生絲ノ販賣ノ統制竝販路ノ
擴張ニ關シ必要ト認ムル事業ヲ行フコ
トヲ得
第三條會社ノ存立期間ハ設立登記ノ日
ヨリ五十年トス但シ主務大臣ノ認可ヲ
受ケ之ヲ延長スルコトヲ得
第四條會社ノ資本金ハ四千萬圓トス
會社ハ主務大臣ノ認可ヲ受ケ其ノ資本
金ヲ增加スルコトヲ得
第五條會社ノ株式ハ記名式トス
第六條政府、生絲ノ製造ヲ業トスル者
又ハ命令ヲ以テ定ムル蠶絲業關係者ニ
非サレハ會社ノ株主ト爲ルコトヲ得ス
第七條政府ハ一千萬圓ヲ限リ會社ノ株式
ヲ引受ケ第一囘拂込ノ時ニ於テ其ノ株
金ノ全額ヲ拂込ムモノトス
政府ハ土地及建物其ノ他ノ財產ヲ以テ
其ノ出資ニ充ツルコトヲ得
第八條會社ニ社長、副社長各一人理事
七人以內監事三人以內ヲ置ク
社長ハ會社ヲ代表シ其ノ業務ヲ總理ス
社長事故アルトキハ副社長其ノ職務ヲ
代理シ社長缺員ノトキハ其ノ職務ヲ行フ
副社長及理事ハ社長ヲ輔佐シ會社ノ業
務ヲ掌理ス
監事ハ會社ノ業務ヲ監査ス
第九條社長及副社長ハ主務大臣之ヲ任
命シ其ノ任期ヲ五年トス
理事及監事ハ株主總會ニ於テ之ヲ選任
シ理事ノ任期ハ五年監事ノ任期ハ三年
トス但シ理事五人以上血事二人以上ハ
株主中ヨリ之ヲ選任スルコトヲ要ス
理事及監事ノ選任、解任ノ決議ハ主務
大臣ノ認可ヲ受クルニ非サレハ其ノ效
力ヲ生セス
第十條會社ニ評議員會ヲ置キ主務大臣
ノ任命スル評議員十人以內ヲ以テ之ヲ
組織ス評議員ノ半數以上ハ蠶絲業者中
ヨリ之ヲ選任スルコトヲ要ス
評議員會ハ業務ノ執行ニ關スル重要事
項ニ付社長ノ諮問ニ應シ且業務ノ執行
ニ關シ社長ニ對シ意見ヲ述フルコトヲ得
第十一條會社ハ設立ノ時ヨリ十年間政
府ノ所有スル株式ニ對シ利益配當ヲ爲
スコトヲ要セス
第十二條會社ハ利益ヲ配當スル每ニ其
ノ利益ノ百分ノ五以上ヲ特別積立金ト
シテ積立ツルコトヲ要ス
第十三條會社ノ株主ニ對スル利益ノ配
當ハ株式ニ對スル配當及會社ニ販賣ヲ
委託シタル生絲ノ數量ニ對スル配當ノ
二種トシ生絲販賣委託數量ニ對スル配
當ハ株式ニ對スル配當カ拂込資本金額
ニ對シ年六朱ノ割合ヲ超過スル場合ニ
限リ定款ノ定ムル所ニ依リ之ヲ爲スコ
トヲ得
第十四條株式ニ對スル配當ハ拂込資本
金額ニ對シ年八朱ノ割合ヲ超ユルコト
ヲ得ス
第十五條生絲販賣委託數量ニ對スル當
配ハ當該營業期ニ於テ會社ニ生絲ノ販
賣ヲ委託シタル株主ノ所有スル株式ノ
拂込金ノ總額ニ對シ年五朱ノ割合ヲ超
過スルコトヲ得ス
第十六條主務大臣ハ會社ノ業務ヲ監督
シ必要ナル命令ヲ爲スコトヲ得
第十七條會社ハ主務大臣ノ認可ヲ受ク
ルニ非サレハ其ノ所有スル土地建物
ヲ讓渡シ又ハ之ヲ擔保ニ供スルコトヲ
得ス
第十八條定款ノ變更、社債ノ募集、利
益金ノ處分及解散ノ決議ハ主務大臣ノ
認可ヲ受クルニ非サレハ其ノ效力ヲ生
セス
第十九條主務大臣ハ會社ノ業務及財產
ノ狀況ニ關スル書類ノ提出ヲ命スルコ
トヲ得
第二十條會社ノ決議又ハ役員ノ行爲カ
法令、定款若ハ主務大臣ノ命令ニ違反
シ又ハ公益ヲ害スルモノト認ムルトキ
ハ主務大臣ハ其ノ決議ヲ取消シ又ハ役
員ヲ解任スルコトヲ得
第二十一條左ノ各號ノ一ニ該當スル場
合ニ於テハ社長副社長、理事又ハ監
事ヲ百圓以十千圓以下ノ過料ニ處ス
-本法ニ於テ主務大臣ノ認可ヲ受ク
ヘキ場合ニ其ノ認可ヲ受ケサルトキ
二本法ニ規定セサル業務ヲ行ヒタル
トキ
三主務大臣ノ命令ニ違反シタルトキ
第二十二條非訟事件手續法第二百六條
乃至第二百八條ノ規定ハ前條ノ過料ニ
之ヲ準用ス
附則
第二十三條本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以
テ之ヲ定ム
第二十四條主務大臣ハ設立委員ヲ任命
シ會社ノ設立ニ關スル一切ノ事務ヲ處
理セシム
第二十五條設立委員ハ定款ヲ作リ主務
大臣ノ認可ヲ受クルコトヲ要ス
第二十六條設立委員ハ前條ノ認可ヲ受
ケタルトキハ會社ノ株式總數ヨリ政府
ニ割當ツヘキ株式ヲ控除シタル殘餘ノ
株式ニ付株主ヲ募集スルコトヲ要ス
第二十七條設立委員ハ株式ノ募集ヲ終
リタルトキハ株式申込證ヲキ務大臣ニ
提出シテ其ノ檢査ヲ受クルコトヲ要ス
設立委員ハ前項ノ檢査ヲ受ケタル後遲
滯ナク前條ノ規定ニ依リ募集シタル株
式ニ付第一囘ノ拂込ヲ爲サシムルコト
ヲル)
第二十八條前條ノ拂込アリタルトキハ
設立委員ハ遅滯ナク創立總會ヲ招集シ
創立總會終結シタルトキハ會社ノ設立
ニ關スル事務ヲ直ニ日本蠶絲株式會社
ノ社長ニ引渡スヘシ
第二十九條創立總會ニ於テハ創立ニ關
スル事項ヲ調査報告セシムル爲檢査役
ヲ選任スルコトヲ要ス
〔橫川重次君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=109
-
110・横川重次
○橫川重次君 只今議題ニ相成リマシタ兩
案ノ提案理山ヲ極メテ簡單ニ御說明申上ゲ
マス弟ノ輸出生絲販賣統制法案及第二
ノ日本蠶絲株式會社法案ハ楯ノ兩面ノ如
キモノデアリマシテ全ク不可分ノ事情ニ
ゴザイマスルノデ一括シテ御說明ヲ申上
ゲタイト仔ジマス
最近十年ノ米國ニ於キマスル絹業協會ノ
活動ノ狀況ハ洵ニ見ルベキモノガゴザイマ
シテ、本邦生絲ノ取引ノ上ニ於テ、極メテ
重要ナル進步向上ノ實績ヲ遺シテ居ルノデ
ゴザイマス、然ルニ其生產國タル所ノ我國
ニ於キマシテハドウデアルカト申シマス
ルニ舊態依然ト致シマシテ、激甚ナル今
日ノ經濟事情ニ順應ヲ致ス所ノ何等ノ對策
モ講ゼラレテナイノデゴザイマス之ヲ比
較致シマスルニ、洵ニ同日ニ論ズベカラザ
ルモノガアリマシテ今日ノ時局ガ非常時
ナルノ故ヲ以テ蠶絲業ノ根本策ヲ樹立致
シマスルコトヲ怠ルノ理由ハ何等ナイノデ
ゴザイマス、寧ロ非常時ナルノ故ヲ以テ
ヒ益、其必要ヲ增スベキモノト信ズルノデゴ
ザイマス、只今水島君ノ御質問中ニモゴザ
イマシタルガ如ク、此蠶絲ノ根本策ニ付キ
マシテハ實ニ政府ハ第六十二及六十三ノ
議會ニ於キマシテ米穀ノ問題ト共ニ蠶絲
ニ關スル很本策ヲ樹テヽ本議會ニ提出致
シマスルコトヲ公約シテアッタノデゴザイ
マスルガ荏苒今日ニ及ンデ、尙ホ蠶絲ニ
關スル何等ノ對策ヲモ樹テ得ナイ狀態ニア
リマシテ爲政者ト致シマシテ、其熱意ト
努力ニ於キマシテ頗ル缺クル所アリ實業
ノ政策ノ確立ニ付キマシテハ何等定見ナ
キモノト稱セラルヽ虞ナシトハ言ヘナイノ
デアリマス吾々ハ既ニ前議會ニ於キマシ
テ蠶絲業ノ根本策三案ヲ提出致シマシ
テ、其協贊ヲ求メタノデゴザリマスルガ
其後更ニ〓鑚、推敲ヲ重ネマシテ海外ノ
事情ヲ考慮致シ當業者ノ意向ヲ參酌致シ
マシテ案ノ全キヲ期シタノデゴザイマ
ス卽チ根本ノ趣旨ニ於キマシテハ前議
會ニ於キマシテ胎中君ヨリノ御說明ガアリ
マシタ、是ニ於テ盡キテ居ルノデゴザイマ
スガ、尙ホ本案ノ要點、特徴ヲ二三申述べ
タイト存ジマス
第一ハ對外ノ關係デアリマス、生絲ガ國
際商品デアリマスル點ニ鑑ミマシテ急激
ナル販賣組織ノ變更ハ却テ弊害ガアルコト
ヲ思ヒマシテ、主トシテ取引ノ改善ノ基礎ヲ
與ヘルト云フ點ニ立案ノ重點ヲ置イタノデ
ゴザイマス、卽チ販賣ノ組織ヲ合理的ナラ
シメマシテ、內外ヲ通ズル格付取引ノ實現
ヲ圖リマシテ、商品價値ヲ向上セシムルト
云フ點ニ力點ヲ置イタノデゴザイマス
第二ノ點ハ製絲金融ノ點デゴザイマス、
當業者、殊ニ製絲家ハ現在ノ販賣組織ノ缺
陷ヲ十分ニ知悉シテ居リマス尙ホ其改善
ノ必要ヲモ痛感シテ居ルノデゴザイマスル
ガ其實行ニ當リマシテ極メテ躊躇スルモ
ノガゴザイマスルノハ、主トシテ問屋制度
ノ改革ヲ致シマシテモ之ニ代ルベキ所ノ
製絲金融ノ機關ノ設立ガナケレバ籔蛇ノ虞
ガアル直チニ支障ヲ來スコトニナリマス
ノデ當業者自ラノ自發的ノ運動ガ比較的
弱イノデアリマスガ出案ニ於キマシテハ
此點ヲ十分ニ考慮シタノデゴザイマス
又第三ニ於キマシテ絲價安定ニ關スル問
題デアリマスルガ、是ハ本案ノ根本ノ問題
デゴザイマス、販賣給制ノ根本ノ目的ハ絲
價ノ安定ニ存スルノデアリマスルガ本案
ノ實施ガ價格ノ維持ヲ直接ノ目的トシテ居
リマセヌコトハ特ニ明確ニシテ置カナケ
レバナラナイト思フノデアリマス卽チ蠶
絲業ハ原種生產卽チ繭ノ生產カラ生絲ノ
販賣ニ至ルマデ極メテ複雜ナル過程ヲ經
ルモノデアリマスカラ、現代ノ如キ高度
化サレマシタル資本主義的工業生產品ト
ハ大ニ異ルモノガアルノデゴザイマシ
テ生產販賣ヲ通ジテソレ〓〓連絡ア絹ル
改善ヲ行ッテ行クノデナケレバ人造
絲ノ如キ近代的ノ製品ト競爭ヲ爲シテ行
クコトハ非常ニ困難デアルノデゴザイマ
ス同時ニ斯樣ナ商品ト同一視シマシテ
統制計畫ヲ立テマスコトハソコニ非常
ナ矛盾ガアルノデゴザイマス、卽チ蠶種
ノ管理其他關係ノ施設ノ完備ヲ俟チマ
シテ其十分ナル統制ノ機能ヲ發揮シ得ル
モノデアリマシテ、唯本案ノミニ依ッテ北直
接ノ安定ヲ期スルコトハ困難ノ車情ガアル
ノデゴザイマス、卽チ僧格ノ安定ハ、木案
ノ如キ統制案ナクシテハ到底其目的ヲ達
シ得ルモノデハアリマセヌガ、本案ノミニ
依ッテ之ヲ求ムルコトノ困難ハ、豫メ之ヲ考
慮ニ入ルヽ必要ガアルト考ヘルノデアリマ
ス其他申トグベキ事柄ハ澤山アリマスル
ガ、總テ委員會ニ讓リタイト在ジマスド
ウゾ十分御審議ノ上御協贊アランコトヲ御
願致シマス(拍手)
○副議長(植原悅二郞君)本案ニハ別ニ質
疑ノ通〓ガアリマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=110
-
111・上田考吉君
○上田考吉君 日程第二十二及第二十三ノ
兩案ハ一括シテ胎中楠右衛門君外一名提
出原蠶種國家管理法案ノ委員ニ併セ付託
セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=111
-
112・副議長植原悅二郞君)
○副議長 植原悅二郞君) 上田孝吉君ノ動
議ニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=112
-
113・副議長(槙原悅二郞君)
○副議長(槙原悅二郞君) 御異議ナシト認
メマス仍テ動議ノ如ク決シマシタ日程
第十四、不動產幽資及損失補償法中改正法
律案ノ第一讀會ヲ開キマス提案者ノ趣旨
辯明ヲ許シマス-木下成太郞君
第十四不動產融資及損失補償法中改
正法律案(木下成太郞君外十八名提出)
第一讀會
不動產融資及損失補償法中改正法律
案
不動產融資及損失補償法中左ノ通改正ス
第一條中「北海道拓殖銀行(以下神資銀行
ト稱ス)ハ銀行」ノ下ニ「(北海道拓殖銀行
ノ債務者ヲ含ム)」ヲ加フ
第二條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ北海道ニ在リテハ其ノ融通ノ期限
ハ此ノ限ニ在ラス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
〔木下成太郞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=113
-
114・木下成太郞君
○木下成太郞君 本案ニ付キマシテハ、說
明ヲシマスルト隨分長クナリマス、詳シイ
コトハ委員會デ說明ヲスルコトニ致シマシ
テ只今ハ唯其要點ノミヲ申述ベテ置カウ
ト思ヒマス
不動產融資及損失補償法ノ一部改正ヲ要
求ヲ致シマシタ譯ハ昨年ノ議會卽チ六十
三議會ニ於テ是ハ私共北海道ノ者トシテ
ハ非常ナル議論ガアッタノデアリマス、サリ
ナガラ當時前首相ノ横死以來、帝都ニ於テ
ハ陰慘ノ風ガ吹イテ居リマスシ又一而ニ
於テ農民運動ガ盛デアッタノデアリマス共
場合ニ北海道ノ事情ガ能ク分ラヌ爲ニ此
法律案ト北海道ノ事情ト云フモノトハ非常
ニ縣離レテ居ルソレヲ又喧シク言フコト
ニナリマスト云フト一段ノ波動ヲ與ヘル
譯デアリマスガ故ニ、當時北海道政友會支
部ト致シマシテハ此問題ニ付テハ暫ク謹
ンデ或時ガアッタラバ漸次ニ之ニ向フテ善
處シヨウト云フノデ、此案ハ其時分ニ認メタ
ノデアリマス、以來御承知ノ通リニ北海道ニ
於キマシテハ凶作ニ次グニ水害ガアリマシ
テ、而シテ此不動產融資補償法ト云フモノガ
ドレダケノ働キヲ農民ニ向ッテ爲スカト言
ヒマスト少シモ役ニ立タヌト云フコトガ
明ニナッテ參リマシタシ、又當局ニ於テモ其
事ガ分フタノデアリマス仍テ北海道ハ當
局ニ向ヲテ一億圓ノ融資ノ要求ヲ致シマシ
テ今日尙ホ當局大藏省トハ交涉中ニ屬シ
テ居ルノデアリマスルガ、唯問題ハ此第一
條中ニ「北海道拓殖銀行(以下融資銀行ト稱
ス)ハ銀行」ノ下ニ「(北海道拓殖銀行ノ債務
者ヲ含ム)」是ダケヲ加ヘテ貰ヒ、ソレカラ
第二條ニ左ノ但書、「但シ北海道ニ在リテハ
其ノ融通ノ期限ハ此ノ限ニ在ラス」是サ_ヘ
出來レバ此不動產融資法ト云フモノガ
北海道ニ於テ働キガ出來ルノデアリマス
此場合ニ御斷リ申上ゲテ置キマスガ、北海
道ニハ北海道拓殖銀行ガアリマシテ、內地
ノ府縣ニ於ケルガ如キ融資銀行ト云フモノ
ハ僅ニ四五ヨリナイノデアリマス此融
資銀行ト雖モ頌ル非力ナルモノデアリマシ
テ僅ニ五六百万圓位ノ融通シカ致シテ居
ラヌ、多ク此不動產ノ擔保ハ拓殖銀行ガ擔
保ニ取ッテ居ルノデアリマシテ、拓殖銀行ガ
北海道中ニ出シテ居リマス其資金ガ今日
迄ニ於テハ彼此レ一億圓寢テ居ルノデアリ
マス凶作ニ次グニ凶作ヲ以テシテ今日
ニ於テハ元利共ニ囘收ガ出來ヌ囘收不能
ニアッテ居ル隨テ此囘收不能ニ陷ッテ居リ
マス銀行ガ、更ニ貸出ヲスルト云フコトハ
頰ル困難ナル狀態ニアルノデアリマス、ソ
レ等是等ヲ詳シク申上ゲルト頻ル長ウゴ
ザイマスノデ委員會ニ付セラレタ後ニ於
テ何レ辯明ハ致シマスルガサウ云フ意味
ニ於テ本案ヲ提出シ而シテ諸君ノ御協贊
ヲ得ヤウト云フノデアリマスカラ、何分ド
ウゾ宜シク御司情下サイマシテ、御協賛ア
ランコトヲ希望〓シマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=114
-
115・副議長(植原悅二郞君)
○副議長(植原悅二郞君) 本案ニハ別ニ質
疑ノ通〓ガアリマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=115
-
116・上田孝吉君
○上田孝吉君 本案ハ犬養健君外四十四名
提出六大都市ニ特別市制實施ニ關スル法
律案外一件委員ニ併セ付託セラレンコトヲ
望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=116
-
117・副議長(植原悅二郞君)
○副議長(植原悅二郞君) 上田君ノ動議ニ
御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=117
-
118・副議長(植原悅二郞君)
○副議長(植原悅二郞君) 御異議ナシト認
メマス仍テ助議如如決決マシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=118
-
119・上田孝吉君
○上田孝吉君 殘餘ノ日程ヲ延期シ、本日
ハ是ニテ〓會セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=119
-
120・副議長(植原悅二郞君)
○副議長(植原悅二郞君) 上田君ノ動議ニ
御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=120
-
121・副議長(植原悅二郞君)
○副議長(植原悅二郞君) 御異議ナシト認
メマス仍テ動議ハ可決サレマシタ次會
ノ日程ハ公報ヲ以テ御通知致シマス、本日
ハ是ニテ散會致シマス
午後五時十四分散會
衆議院議事速記錄第十四號中正誤
頁段行誤正
二〇八二一八行政執行法中刑事訴訟法中発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006413242X01519330218&spkNum=121
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。