1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
付託議案
昭和十年度一般會計歳出の財源に充つる爲公債發行に關する法律案(政府提出)
昭和七年法律第一號中改正法律案(滿洲事件に關する經費支辨の爲公債發行に關する件)(政府提出)
臨時利得税法案(政府提出)
日本銀行納付金法中改正法律案(政府提出)
國際文化事業に關する經費支辨に關する法律案(政府提出)
造幣局の廳舍、工場其の他の用に供する建物及其の附屬設備の新營費に關する法律案(政府提出)
東京高等農林學校及函館高等水産學校の創設に伴ふ帝國大學特別會計及學校及圖書館特別會計の關渉に關する法律案(政府提出)
日本銀行金買入法中改正法律案(政府提出)
—————————————————————
會議
昭和十年二月四日(月曜日)午前十時三十七分開議
出席委員左の如し
委員長 岡田忠彦君
理事 松村光三君 理事 鷲野米太郎君
理事 岡田喜久治君
小笠原三九郎君 大口喜六君
太田正孝君 上田孝吉君
森田福市君 綾部健太郎君
山本厚三君 後藤亮一君
前田房之助君 小川郷太郎君
矢野庄太郎君
同月二日委員重松重治君辭任に付其の補闕として堤康次郎君を議長に於て選定せり
一月三十一日日本銀行納付金法中改正法律案(政府提出)、國際文化事業に關する經費支辨に關する法律案(政府提出)、造幣局の廳舍、工場其の他の用に供する建物及其の附屬設備の新營費に關する法律案(政府提出)及東京高等農林學校及函館高等水産學校の創設に伴ふ帝國大學特別會計及學校及圖書館特別會計の關渉に關する法律案(政府提出)の審査を本委員に付託せられたり
二月二日日本銀行金買入法中改正法律案(政府提出)の審査を本委員に付託せられたり
出席政府委員左の如し
外務參與官 松本忠雄君
外務省文化事業部長 岡田兼一君
外務書記官 岡本季正君
大藏政務次官 男爵 矢吹省三君
大藏省主税局長 石渡莊太郎君
大藏省理財局長 青木一男君
大藏省外國爲替管理部長 和田正彦君
本日の會議に上りたる議案左の如し
昭和十年度一般會計歳出の財源に充つる爲公債發行に關する法律案(政府提出)
昭和七年法律第一號中改正法律案(滿洲事件に關する經費支辨の爲公債發行に關する件)(政府提出)
臨時利得税法案(政府提出)
日本銀行納付金法中改正法律案(政府提出)
國際文化事業に關する經費支辨に關する法律案(政府提出)
造幣局の廳舍、工場其の他の用に供する建物及其の附屬設備の新營費に關する法律案(政府提出)
東京高等農林學校及函館高等水産學校の創設に伴ふ帝國大學特別會計及學校及圖書館特別會計の關渉に關する法律案(政府提出)
日本銀行金買入法中改正法律案(政府提出)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=0
-
001・岡田忠彦
○岡田委員長 會議ヲ開キマス、皆サンニ
申上ゲマスガ、前會ノ開會以後ニ此委員會
ニ併託サレタモノガアリマスカラ、念ノ爲
ニ茲ニ讀上ゲマス、日本銀行納付金法中改
正法律案、國際文化事業ニ關スル經費支辨
ニ關スル法律案、造幣局ノ廳舍、工場其ノ他
ノ用ニ供スル建物及其ノ附屬設備ノ新營費
ニ關スル法律案、東京高等農林學校及函館
高等水產學校ノ創設ニ伴フ帝國大學特別會
計及學校及圖書館特別會計ノ關涉ニ關スル
法律案、日本銀行金買入法中改正法律案、
以上デアリマス、ソレデ尙ホ諸君ニ御諮
リシマスガ、今日ハ內閣總理大臣、ソレ
カラ大藏大臣、兩軍部大臣ノ出席ヲ求メ
テ居ッタノデアリマスガ、大藏大臣ハ御缺
席デアリマス、然ルニ此公債發行ニ關スル
法律案、利得稅ノ法案竝ニ日本銀行納付金
法中改正法律案ト云フモノハ、何レモ一般
的ノ御質問ヲ先以テシタイト云フ御通〓ガ
多イヤウデアリマス、サウ致シマスレバ此
案ハ後廻シニ致シマシテ、大藏大臣其他ノ
當該大臣ノ御出席ノ出來ル日ヲ待ッテ、政府
ノ說明竝ニ一般ノ質問ヲ始メタイト思ヒマ
スカラ、左樣御承知置キヲ願ヒタイト思ヒ
Wv.8其他ノ案件ニ付テハ、便宜上今日政
府ヨリ御說明ノアル分ハ聽イタラドウカト
思ヒマス-ソレデハ先程ノ私ノ宣言ヲ
部訂正致シマス、後廻シニシヨウト言ヒマ
シタ分ニ付テモ、政府提案ノ理由ヲ今日御
說明ガアルモノハ伺ッテ置キタイト存ジマ
ス、ソレカラ尙ホソレニ先立チマシテ、材料
ノ要求ガアリマスカラ、其發言ヲ許シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=1
-
002・森田福市
○森田委員 材料ノ要求ヲ此間シタモノヲ
修正シテシタイノデアリマスガ、其積リデ
御聞キヲ願ヒタイノデアリマス、第一、昭
和四年乃至昭和八年度ノ各年度分ノ第一種
所得稅課稅法人數、所得金額及所得稅額表、
二、同上超過所得稅ヲ課セル法人ノ數、超過
所得金額及超過所得稅額表、三、同上超過所
得金額竝ニ稅額ヲ稅率別ニ區分セルモノ、
四、同上第一種所得稅ヲ課セル法人數、拂
込資本金額、積立金額、利益金額ニ關スル
調、五昭和五年乃至八年ノ各事業年度ニ
於テ第一種所得稅ヲ課セル法人ヲ、臨
時利得稅法ニ依ル對資本金額年利益七分
以下ノモノ、同ジク七分ヲ超ユルモ
ノトニ區別セル各法人數、資本金額、課稅
所得金額、所得稅額表、六、臨時利得稅法
ニ依ル平年度分ノ課稅法人竝ニ個人ノ員
數同利得金額、利得稅額ノ見込調、七、
昭和五年乃至九年ノ各年分ノ第三種所得稅
竝ニ個人營業收益稅ノ課稅人員、所得金額
又ハ營業收益金額、所得稅額又ハ營業收益
稅額表、八、往年ノ戰時利得稅法ニ依リ課
稅シタル法人ノ數、同ジク資本金額、利得
金額、利得稅ノ各年度別調表、ソレカラ其
他ハ矢張豫算委員會ニ御出シニナッタモノ
ノ中、司法關係其他財政經濟ニ直接的關係
ナキモノヲ除ク以外ノモノ全部ト云フコ
トハ、前囘ト同樣デアリマス、ソレカラ
一、第六十六議會豫算編成當時ノ災害ニ關
スル基礎材料、二、其後ノ調査ニ基ク最近
ノ基礎材料、ソレカラ改メテ一、外債ニシ
テ內地人所有ノ種別、金額氏名等ノ詳細
表、是ハ公債及東京市、横濱市ナドガ發行
シテ居ル外國ニ於ケル市債ノ外債、電力會
社ナドノ發行シテ居ル社債等ノ、所謂我國
ノ公私社債デアッテ、外國デ發行シタモノガ
日本ニ還ッテ居ル公債、市債、社債ノ種類及
金額、及其最近ノ持ッテ居ル人々ノ詳細、
是ダケデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=2
-
003・岡田忠彦
○岡田委員長 其他ニ材料ノ御要求ガアリ
マセヌカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=3
-
004・松村光三
○松村委員 昭和五年以降昭和九年マデ政
府ノ海外拂各省別ノ明細書ヲ、速ニ御出シ
願ヒタウゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=4
-
005・岡田忠彦
○岡田委員長 一寸政府ニ伺ヒマスガ、此前
ノ第一囘ノ時ニ松村君カラ材料ヲ要求シテ居
リマシタガ、今日全部御提出ガ濟ミマシタカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=5
-
006・石渡莊太郎
○石渡政府委員 第一囘ノ時ニ松村サンカ
ラ御要求ニナリマシタノハ、今日持ッテ來テ
居ルノデアリマスガ、只今森田サンカラ訂
正シテ、是ト併セテ出セト云フコトデゴザ
イマスカラ、持ッテ來テアリマスガ、更ニ修
正致シテ出シタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=6
-
007・岡田忠彦
○岡田委員長 或ハ此前ノ表ハ戴イテ置イ
テ更ニ補充シタナラバ-御持チノ分ハ御
配付ニナリマシテ、尙ホ御修正ノ分ハ他日
森田君ノ質問ニ併セテ-ソレデハ政府カ
ラ御說明ノアル分ハ此際伺ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=7
-
008・矢吹省三
○矢吹政府委員 ソレデハ先以テ昭和十年
度一般會計歲出ノ財源ニ充ツル爲公債發行
ニ關スル法律案竝ニ昭和七年法律第一號中
改正法律案ニ付キ、提出ノ理由ヲ大體御說
明ヲ致シマス
先ツ昭和十年度一般會計歲出ノ財源ニ充
ツル爲公債發行ニ關スル法律案ニ付テ申上
ゲマスガ、御承知ノ通リ、昭和十年度一般
會計ノ歲出豫算ハ總額二十一億九千三百餘
萬圓デアリマシテ、右ニ對シマシテハ普通
財源十四億四千三百七十餘萬圓、及旣ニ成
立シテ居リマスル震災善後公債法、道路公
債法ニ依ル公債竝ニ滿洲事件ニ關スル經費
支辨ノ爲發行スル公債金ノ合計一億八千三
百七十餘萬圓ノ外、尙ホ五億六千五百八十
餘萬圓ノ公債ヲ發行スルコトヲ必要ト致シ
マスノデ、新ニ起債ノ權能ヲ得ルコトガ必
要デアリマス、尙ホ昭和十年度歲出豫算ノ
中若干ノ金額ハ翌年度ニ繰越サルヽ結果ニ
ナルデアラウト存ゼラレマスガ、其繰越額
ノ財源ハ必シモ昭和十年度內ニ起債スルコ
トヲ必要ト致シマセヌノデ、翌年度ニ於テ
募債スルコトガ適當デアルト認メマス、右
ノ爲メ本法律案ヲ提出シタ次第デアリマス
次ニ昭和七年法律第一號中改正法律案ニ
付キ御說明致シマス、滿洲事件ニ關スル經
費支辨ノ爲ニハ昭和七年法律第一號ニ依
リ、昭和九年度迄ノ所要額ニ對シ、六億五千
十萬圓ノ限度ニ於テ公債ヲ發行シ得ルコト
ニナッテ居ルノデアリマス、昭和十年度滿洲
事件費ノ總額ハ、一億八千四百三十餘萬圓
デアリマシテ、右ノ內朝鮮總督府及關東局
兩特別會計ノ分ハ、全部普通財源ヲ以テ支
辨スルノデアリマスガ、一般會計ノ分ハ滿
洲國國防費分擔金受入等ニ相當スル金額一
千十餘萬圓ヲ差引キマシタ一億七千四十餘
萬圓ハ、今日ノ財政狀況竝ニ本經費ノ性質
ニ鑑ミマシテ、從來ノ如ク之ヲ公債財源ニ
依ルコトヽ致シマシタ、是ガ爲メ昭和七年
法律第一號中ノ發行限度ヲ一億七千五十萬
圓增加シ、八億二千六十萬圓ニ改ムルノ必
要ガアリマスノデ、本改正案ヲ提出シタ次
第デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=8
-
009・岡田忠彦
○岡田委員長 諸君ニ一寸申上ゲマスガ、
臨時利得稅法案ノ分ハ本會議ニモ詳シク御
說明ニナッテ居リマスカラ、何レ當該大臣ノ
御出デノ際ニ御質問ナサルヤウニシタラド
ウカト思ヒマス、左樣御承知ヲ願ヒマス、
其他ニ政府ヨリ特ニ御說明ノ法案ガアリマ
スレバ、此際願ヒマス(「本會議以上ニ詳シ
ク御說明ガアルノヂヤナイデスカ」ト呼フ
者アリ)政府委員ニ照會シマスガ本會議以
上ニ詳シク御說明ガアルナラバ此際ニナ
スッテチットモ差支アリマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=9
-
010・矢吹省三
○矢吹政府委員 臨時利得稅法案ハ本會議
デ說明致シマシタガ、委員會ニ於テ少シ詳
シク御說明申上ゲタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=10
-
011・岡田忠彦
○岡田委員長 ソレデハ此際御說明願ヒマ
ス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=11
-
012・矢吹省三
○矢吹政府委員 ソレデハ
臨時利得稅法案ノ內容ニ付マシテ、大體
ノ御說明ヲ致シタイト存ジマス、本稅ハ近
時一部ノ產業界ガ時局ノ好影響ヲ受ケテ活
況ヲ呈シ、收益ノ增加シツヽアル情勢ニ鑑
ミマシテ、國庫收入ノ增加ニ資スルノ趣旨
ヲ以テ、是等產業ニ對シテ臨時ノ新稅ヲ設
ケ、其ノ增加セル利益ノ一部ヲ納付セシメ
ントスルモノデアリマシテ、其ノ法案ノ主
要ナル點ニ付說明致シマスレバ
第一、本稅ノ納稅義務者ハ大體稅法施行
地ニ住所又ハ居所ヲ有スル者ト致シマシ
タ、本稅ヲ課稅スベキ利得ハ、所得稅法ニ
依リ算出シタル營業所得ヲ基本トシテ、算
出スルコトニ致シマシタノデ、納稅義務者
モ亦所得稅ト同樣ニ致シタ次第デアリマス
第二、本稅ハ法人ノ利得ト個人ノ營業ノ
利得ニ對シテ、課稅スルコトニ致シマシタ、
右ハ時局ノ好影響ヲ受ケテ收益ノ增加ヲ示
シテ居リマスモノハ、主トシテ軍需品工業、
輸出品工業等ヲ初メトスル各種ノ營業部門
デアリマスノデ、營利法人ノ利得ト個人ノ
營業ヨリ生ズル利得ヲ以テ、本稅ノ對象ト
致シタノデアリマス
第三、課稅利得ノ計算ハ、法人ノ利益又
ハ個人ノ營業利益ヨリ、昭和六年以前二年
間ノ平均利益ヲ控除シテ算出スルコトニ致
シマシタ、右ハ時局ノ好影響ニ因リ收益ノ
增加シタルモノニ課稅スルノ趣旨ニ依リマ
シテ、一定期間ノ業績ヲ基準トシ、其間ノ
利益ヲ觀テ其ノ差額ヲ計算スルノ必要ガア
リマス、而シテ此一定期間ハ本稅ノ性質ト
課稅技術ノ點ヨリ觀マシテ、經濟界ニ現在
ノヤウナ情勢ガ發生スル以前デアルコト、
及ビ出來得ル限リ直近ノ時期デアルコトヲ
適當ト考ヘマス、我國經濟界ガ漸次恢復シ
テ參リマシタノハ昭和七年以降デアリマシ
テ、爾來諸種ノ時局對策ノ實施等ニ伴ヒ、
一部產業界ハ今日ノ好調ヲ來シタノデアリ
マスガ故ニ、大體此時期ヲ以テ適當ト認メ
タ次第デアリマス
第四、昭和六年以前二年間ノ平均利益ガ
過少ナル場合、又ハ新ニ營業ヲ開始シタル
場合ニ於キマシテハ、法人ニ在リテハ其資
本金額ノ年七分ニ相當スル金額ヲ、個人ニ
在リテハ三千圓ヲ以テ夫々當時ノ平均利益
ト看做スコトニ致シマシタ、右ハ昭和五年、
六年ニ於ケル實績ガ過少デアル者、或ハ缺
損デアル者ニ對シテ、前申述べマシタ利得
ノ計算方法ヲ其儘適用スルコトハ、苛酷ニ
亙ル惧ガアリマスノデ此點ヲ緩和シタ次第
デアリマス、新規開業ノ者ニ付キマシテモ、
右ト同樣ノ取扱ヲナスコトニ致シマシタ
第五、課稅利得ハ法人個人共ニ年二千圓
ヲ超ユル金額ニ限ルコトトシ、尙個人ニ在
リテハ其ノ年ノ營業利益ガ六千圓未滿ノ者
ニハ課稅シナイコトニ致シマシタ、右ハ其
年ノ業績ヲ昭和五、六年ニ比較シテ、苟モ
增益アレバ其額ノ如何ニ拘ラズ、直チニ課
稅ノ對象ト爲スコトハ本稅ノ趣旨ト課稅技
術ノ點ヨリ觀マシテ、適當ナラザルモノガ
アリマスノデ、此ノ程度ノ額ヲ控除スルコ
トニ致シタ次第デアリマス、又個人ニ限リ
營業利益六千圓未滿ノ者ヲ除外致シマシタ
コトハ、個人營業ノ實體ニ鑑ミマシテ其ノ
利益大ナラザル者ハ本稅ノ對象トセザルヲ
適當ト認メタ次第デアリマス
第六、法人ノ資本金額ガ昭和五、六年當
時ニ比較シテ增減アル場合ハ、現在ノ資本
金額ニ昭和五、六年當時ニ於ケル平均利益
率ヲ乘ジテ算出シタル金額ヲ、當時ノ平均
利益ト看做スコトヽシ、右ノ平均利益率ガ
年七分ニ達シナイトキハ、之ヲ年七分トシ
テ計算スルコトニ致シマシタ、右ハ法人ノ
利益ハ其資本ノ異動ニ伴ヒ、增減スルノガ
普通デアリマスガ故ニ、資本ノ增減ニ適應
シタ平均利益ヲ算出スルコトニ致シタ次第
デアリマス
第七、稅率ハ課稅利得ノ百分ノ十ト致シ
マシタ、現行所得稅ニ於キマシテ、個人ニ
對シテ累進稅率ヲ用ヒテ居リ、又法人ニ對
シテモ其ノ超過所得稅ニ付、累進稅率ヲ適
用シテ居リマスノデ、現在ノ負擔ヲモ考慮
シテ此程度ノ比例稅率ヲ課スルヲ以テ適當
ト認メタ次第デアリマス、其他本稅ノ調査、
決定、納期、救濟方法等ハ大體現行所得稅ニ
準ズルコトニ致シマシタガ、本稅ニ對シマ
シテハ其性質ニ鑑ミ、地方團體ノ附加稅ノ
賦課ヲ認メナイコトニ致シマシタ、尙本稅
ハ當分ノ內施行ノ見込デアリマシテ、其收
入ハ昭和十年度ニ於テ三千三十餘萬圓ノ豫
定デアリマス、以上ハ本法案ノ大體ノ說明
デアリマス、何卒十分御審議ノ上速ニ御協
贊アランコトヲ望ミマス、其他ノ法案ニ付
テハ委員會デ特ニ御說明申上ゲルヤウナ用
意モシテ居リマセヌ、御質問ニ依ッテ御答申
上ゲルコトニ致シタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=12
-
013・岡田忠彦
○岡田委員長 提案ノ理由ハ別ニナイト云
フ意味デスカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=13
-
014・矢吹省三
○矢吹政府委員 サウデス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=14
-
015・岡田忠彦
○岡田委員長 其他ノ法案ハ政府ヨリ特ニ
御說明ガアレバ此際伺ヒタイノデス、外務
省モアリマスシ、文部省モアリマスカラー
-本會議以外ニ特ニ御說明ナケレバソレデ
宜シウゴザイマスガ······発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=15
-
016・矢吹省三
○矢吹政府委員 別ニ外ニハ此委員會デ特
ニ御說明申上ゲルヤウナ事ハゴザイマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=16
-
017・岡田忠彦
○岡田委員長 ソレデハ先程ノ御話ノ通リ
ニ致シマス、是デ今日ハ止メタイト思ヒマ
ス、此次ハ明日午前十時ヨリ開クコトニ致
シマシテ、大藏大臣、軍部兩大臣、總理大
臣、是ダケノ出席ヲ求メルコトニ致ス積リ
デアリマス、ソレデハ今日ハ是デ散會致シ
マス
午前十一時散會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006711731X00319350204&spkNum=17
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。