1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
昭和十年三月十九日(火曜日)
午後一時三十七分開議
━━━━━━━━━━━━━
議事日程 第二十八號
昭和十年三月十九日
午後一時開議
質問
一 宗教界の醜爭竝佛教復興に關する質問(中村三之丞君提出)
二 中南米諸國に對する通商貿易に關する質問(玉置吉之亟君提出)
三 行政裁判所法案行政訴訟法案訴願法案權限裁判法案及行政裁判官懲戒法案に關する質問(宮古啓三郎君提出)
四 航空に關する質問(永田良吉君提出)
五 怪文書取締に關する質問(中村不二男君提出)
━━━━━━━━━━━━━
第一 倉庫業法案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第二 府縣制中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第三 北海道會法中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第四 市制中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第五 町村制中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第六 裁判所構成法中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第七 裁判所の廢止及設立に關する法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第八 大正二年法律第九號中改正法律案(裁判所管轄區域に關する件)(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第九 司法代書人法中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十 辯護士法中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十一 公證人法中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十二 執達吏規則中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十三 執達吏手數料規則中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十四 關税定率法中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十五 大正十三年法律第二十四號中改正法律案(贅澤品等の輸入税に關する件)(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十六 昭和七年法律第四號中改正法律案(輸入税の從量税率に關する件)(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十七 關税法中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十八 地租法中改正法律案(松岡俊三君外十四名提出) 第一讀會
第十九 計理士法中改正法律案(久山知之君外二名提出) 第一讀會
第二十 娼妓取締法案(佐藤庄太郎君外九十三名提出) 第一讀會
第二十一 護國共同組合法案(助川啓四郎君外九名提出) 第一讀會
第二十二 刑事訴訟法中改正法律案(牧野良三君外九名提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十三 刑事訴訟法中改正法律案(一松定吉君外三名提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十四 舊獨逸膠州租借地還付に關する條約實施に伴ふ損失の補償に關する法律案(久山知之君外二名提出) 第一讀會の續(委員長報告)
━━━━━━━━━━━━━
〔左の報告は朗讀を經さるも參照の爲茲に掲載す〕
一議員より提出せられたる議案左の如し
娼妓取締法案
提出者
佐藤庄太郎君 高橋熊次郎君
川島正次郎君 倉元要一君
門田新松君 磯部尚君
山下谷次君 花城永渡君
丹下茂十郎君 板野友造君
向井倭雄君 森田政義君
熊谷五右衞門君 名川侃市君
三井徳寳君 小林かなえ君
松村光三君 宮本雄一郎君
林路一君 岩本武助君
竹下文隆君 瀬川嘉助君
永田良吉君 山本莊一郎君
本田義成君 坂本一角君
久山知之君 土倉宗明君
中井一夫君 菅野善右衞門君
小高長三郎君 三上英雄君
野方次郎君 中野種一郎君
深澤豐太郎君 藤生安太郎君
大石倫治君 世耕弘一君
青木雷三郎君 吉田鞆明君
高橋金治郎君 立川平君
松木弘君 佐々木家壽治君
近藤壽市郎君 大野伴睦君
佐保畢雄君 蔭山貞吉君
水久保甚作君 坪山徳彌君
仙波久良君 田尻藤四郎君
綾部健太郎君 則井萬壽雄君
青田勝晴君 國枝捨次郎君
山本市英君 勝又春一君
中野寅吉君 安藤正純君
加藤久米四郎君 鈴木吉之助君
有馬淺雄君 保良淺之助君
難波清人君 立川太郎君
西岡竹次郎君 濱野徹太郎君
高田耘平君 荒川五郎君
西村丹治郎君 前田房之助君
吉川吉郎兵衞君 平川松太郎君
一松定吉君 眞鍋儀十君
川橋豊治郎君 福田關次郎君
本田彌市郎君 青木亮貫君
林平馬君 田中武雄君
木村小左衞門君 重松重治君
武知勇記君 松田正一君
戸田由美君 中村繼男君
野中徹也君 森峰一君
鷲澤與四二君 由谷義治君
松谷與二郎君 朴春琴君
護國共同組合法案
提出者
助川啓四郎君 小林かなえ君
廣瀬爲久君 篠原義政君
上原平太郎君 田村實君
比佐昌平君 池田秀雄君
由谷義治君 中田正輔君
藥劑師法中改正法律案
提出者 山下谷次君
(以上三月十六日提出)
一議員より提出せられたる質問主意書左の如し
飛行船及飛行機に依る航空事業奬勵の急務に關する質問主意書
提出者 土屋清三郎君
學説取締に關する質問主意書
提出者 西村茂生君
軍縮軍備及外交に關する質問主意書
提出者 高橋壽太郎君
(以上三月十六日提出)
國民思想の指導精神に關する質問主意書
提出者 眞鍋勝君
(以上三月十八日提出)
一昨十八日貴族院に於て本院の送付に係る左の政府提出案を可決したる旨同院より通牒を受領せり
(第一號)昭和十年度歳入歳出總豫算追加案
(特第一號)昭和十年度各特別會計歳入歳出豫算追加案
造幣局の廳舍、工場其の他の用に供する建物及其の附屬設備の新營費に關する法律案
東京高等農林學校及函館高等水産學校の創設に伴ふ帝國大學特別會計及學校及圖書館特別會計の關渉に關する法律案
日本銀行金買入法中改正法律案
朝鮮銀行法中改正法律案
臺灣銀行法中改正法律案
一昨十八日岡田内閣總理大臣より左の通發令ありたる旨の通牒を受領せり
大藏書記官 松隈秀雄
第六十七囘帝國議會大藏省所管事務政府委員被仰付
一去十六日常任委員理事補闕選擧の結果左の如し
豫算委員
理事 中村繼男君(理事野中徹也君去十四日委員辭任に付其の補闕)
一去十六日議長に於て辭任を許可したる常任委員左の如し
第一部選出豫算委員 竹澤太一君
第八部選出豫算委員 木本主一郎君
一去十六日議長に於て選定したる委員左の如し
昭和十年度一般會計歳出の財源に充つる爲公債追加發行に關する法律案(政府提出)外一件委員
岡田忠彦君 坂本一角君
松村光三君 廣瀬爲久君
山田又司君 小笠原三九郎君
太田正孝君 鷲野米太郎君
大山斐瑳麿君 金光庸夫君
前田房之助君 小川郷太郎君
中島彌團次君 矢野庄太郎君
中村三之丞君 野田文一郎君
森峰一君 小池四郎君
北洋漁業取締法案(政府提出、貴族院送付)委員
鈴木英雄君 今井健彦君
竹澤太一君 佐々木平次郎君
木下成太郎君 青山憲三君
森田福市君 田村實君
中村嘉壽君 益谷秀次君
深澤豐太郎君 鵜澤宇八君
松村謙三君 勝田永吉君
藤田若水君 大島寅吉君
岸衞君 飯村五郎君
一去十六日に於ける特別委員の異動左の如し
朝鮮事業公債法中改正法律案(政府提出)委員
辭任 堤康次郎君 補闕 木檜三四郎君
産繭處理統制法案(政府提出)外二件委員
辭任 中野猛雄君 補闕 村田虎之助君
肥料業統制法案(政府提出)委員
辭任 枡谷寅吉君 補闕 内藤正剛君
畜産組合法中改正法律案(高田耘平君外四名提出)委員
辭任 八田宗吉君 補闕 河野一郎君
一昨十八日常任委員補闕選擧の結果左の如し
第一部選出
豫算委員 安藤正純君(竹澤太一君補闕)
第八部選出
豫算委員 清水銀藏君(木本主一郎君補闕)
一昨十八日委員長及理事互選の結果左の如し
昭和十年度一般會計歳出の財源に充つる爲公債追加發行に關する法律案(政府提出)外一件委員
委員長 岡田忠彦君
理事
松村光三君 鷲野米太郎君
矢野庄太郎君
北洋漁業取締法案(政府提出、貴族院送付)委員
委員長 鈴木英雄君
理事
竹澤太一君 森田福市君
松村謙三君
一昨十八日特別委員理事補闕選擧の結果左の如し
朝鮮事業公債法中改正法律案(政府提出)委員
理事 小林絹治君(理事森田福市君昨十八日委員辭任に付其の補闕)
一昨十八日に於ける特別委員の異動左の如し
朝鮮事業公債法中改正法律案(政府提出)委員
辭任 畑桃作君 補闕 小林絹治君
辭任 森田福市君 補闕 綾部健太郎君
辭任 吉田鞆明君 補闕 益谷秀次君
昭和十年度一般會計歳出の財源に充つる爲公債追加發行に關する法律案(政府提出)外一件委員
辭任 野田文一郎君 補闕 伊豆富人君
━━━━━━━━━━━━━発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=0
-
001・濱田國松
○議長(濱田國松君) 是ヨリ會議ヲ開キマ
ス、諸君ニ御諮リ申上ゲマス、承リマスレ
バ友邦滿洲國皇帝陛下ニ於カセラレマシテ
ハ、同國帝制實施以來ノ我ガ皇室ノ御厚誼
ニ對シ奉リ、又昨年我ガ天皇陛下ノ御名
代トシテ秩父宮殿下御渡滿ノ御答禮ヲ兼ネ
サセラレ、來月上旬御來訪遊バサレルトノ
御事デアリマス、之ニ對シ我國ニ於キマシ
テハ、畏クモ上皇室ノ御歡待ハ申上グル迄
モゴザイマセヌ、下萬民擧ッテ御歡迎ヲ申
上グル爲メ、目下ソレ〓〓其準備ニ懈リナ
イノデアリマス、就キマシテハ我ガ衆議院
ニ於キマシテモ、滿洲國皇帝陛下ガ車駕ヲ
我ガ帝都ニ枉ゲサセラレマスル時ニ方リマ
シテハ、最善ノ方法ヲ以テ御歡迎ノ誠意ヲ
表スベキデアリマスルガ、遺憾ナガラ時恰
モ議會閉會中ニ相當スルト存ジマス、故
本院ハ豫メ院議ヲ以テ御歡迎ノ意思ヲ表シ
タイト存ジマス、尙ホ陛下御來訪ノ上ハ、
御歡迎ニ關スル一切ノ措置ヲ議長ニ一任セ
ラレタイト存ジマス、御贊成ノ諸君ハ、敬
意ヲ表スル爲メ特ニ御起立ヲ望ミマス
〔總員起立〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=1
-
002・濱田國松
○議長(濱田國松君) 起立總員、仍テ只今
ノ議長ノ發議ハ全會一致ヲ以テ可決致シマ
シタ
〔拍手起ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=2
-
003・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 質問一乃至五ハ後廻シト
セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=3
-
004・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=4
-
005・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシタ-是ヨリ
日程ニ入リマス、日程第一、倉庫業法案ノ
第一讀會ノ續ヲ開キマス、委員長ノ報〓ヲ
求メマス-委員長岩本武助君
第二倉庫業法案(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報告)
報告書
一倉庫業法案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ別紙ノ通修正スヘキモノ
ト議決致候此段及報〓候也
昭和十年三月十四日
委員長岩本武助
衆議院議長濱田國松殿
〔別紙〕
(小字及-ハ委員會修正)
倉庫業法案中左ノ通修正ス
第三條第一條ノ許可ヲ受ケタル者事業
計畫、營業規則又ハ保管料率表ヲ變更
セントスルトキハ命令ノ定ムル所ニ依
ニ屆出ヲ爲スベシ
リ主務大臣ノ認可ヲ受クベシ
第四條主務大臣必要アリト認ムルトキ
ハ第一條ノ許可又ハ前條ノ認可ヲ爲ス
ニ當リ之ニ制限又ハ條件ヲ附スルコト
ヲ得
第十條主務大臣ハ第一條ノ許可ヲ受ケ
タル者本法若ハ本法ニ基キテ發スル命
令又ハ之ニ基キテ爲ス處分ニ違反シ又
ハ第四條ノ規定ニ依リ許可若ハ認可ニ
附シタル制限若ハ條件ニ違反シタルト
キハ預證劵及質入證劵若ハ倉荷證劵ノ
發行ノ停止ヲ命ジ又ハ第一條ノ許可ノ
取消ヲ爲スコトヲ得主務大臣第一條ノ
許可ヲ受ケタル者ノ行爲ガ著シク寄託
者又ハ預證劵、質入證劵若ハ倉荷證劵
ノ所持人ノ利益ヲ害シ又ハ害スルノ虞
アリト認ムルトキ亦同ジ
第十四條第一條ノ許可ヲ受ケタル者左
ノ各號ノ一ニ該當スルトキハ五百圓以
下ノ罰金ニ處ス
ニ
一第三條ノ規定ニ違反シ主務大臣ノ認
屆出ヲ爲サズシテ
可ヲ受ケズシテ事業計畫、營業規則
又ハ保管料率表ヲ變更シタルトキ
二第七條若ハ第八條ノ規定ニ依ル報
〓ヲ爲サズ若ハ虚僞ノ報告ヲ爲シ又
ハ第八條ノ規定ニ依ル檢査ヲ拒ミ、
妨ゲ若ハ忌避シタルトキ
三第九條ノ規定ニ依ル命令ニ違反シ
タルトキ
希望條項
一本案第一條ノ許可標準ハ各地ノ狀況
ニ應シ成ルヘク之ヲ簡易ニシ且現營業
者ニ對シテハ大體許可セラレタキコト
二中小倉庫業者ハ農業倉庫ノ進出ニ因
リ經營上苦痛甚シキ現狀ニ鑑ミ商業組
合ノ奬勵、低利資金ノ融通、負擔ノ輕
減等ニ依リ之カ助長ヲ圖ラレタキコト
三農業倉庫及產業組合附屬倉庫ニ對シ
テハ營業倉庫ト同樣若ハ之ト類似ノ商
行爲ヲ禁止セラレタキコト
四倉庫業者ニ對スル家屋稅ノ負擔殊ニ
私法人ニ對スル市町村附加稅ハ苛重且
不公正ニ失スルヲ以テ速ニ之カ輕減ヲ
實行セラレタキコト
〔岩本武助君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=5
-
006・岩本武助
○岩本武助君 倉庫業法案ノ委員會ニ於キ
マスル經過竝ニ結果ヲ御報告致シタイト思
ヒマス、委員會ハ互選ノ結果、私ガ委員長
ニ、中井一夫君、池田敬八君ガ理事ニ當選
致シマシテ、去ル二月二十三日ヨリ本月十
四日マデ、委員諸君ノ熱心ナル御審議ガアッ
タノデアリマス、本法案ノ趣旨ハ、旣ニ政
府ヨリ提案ノ當時、商工大臣ノ說明ニ依リ
マシテ、是ハ明瞭デアリマスルカラ、玆ニ
省略致シマシテ、其内容ノ大略ヲ申上ゲテ
御參考ニ供シ、之ニ對スル委員諸君ノ質疑
ノ中デ、最モ重要ナル點ヲ御紹介申上ゲル
コトニ致シタイト思ヒマス
本法案ノ內容ヲ要約シテ申上ゲマスル
ト、第一ハ倉庫營業者ガ倉庫證劵ヲ發行ス
ル場合ニハ、主務大臣ノ認可ヲ要スルコト
トシ、之ニ依ッテ倉庫業及倉庫證劵ノ信用ヲ
維持シ、併セテ寄託者及證劵所持者ノ利益
ヲ確保スルコト、第二點ハ、倉庫證劵ヲ發
行スル倉庫營業ハ、公共的性質ヲ有スル見
地カラ致シマシテ、所謂保管强制ヲ認メ、
正當ナル事由ナクシテ寄託ノ引受ヲ拒ムコ
トノ出來ナイコト、第三點ハ、倉庫證劵ノ
信用ヲ確保スル爲ニ保險强制ヲ認メ、倉庫
證劵發行ノ場合ニハ、之ヲ火災保險ニ付セ
シメルコト、第四點ハ、倉庫營業者ノ事業
ノ經營ノ適正ヲ確保スル趣旨カラ致シマシ
テ、其事業ニ對スル諸般ノ監督規定ト罰則
ヲ設ケタコト、第五點ハ、現在存在致シマ
スル營業者ニ對シテ經過規定ヲ設ケ、一定
ノ期間主務大臣ノ認可ヲ受ケズシテ倉庫證
劵ノ發行ヲ爲シ得ルコト、以上デアリマス
之ニ對シマシテ委員諸君カラ、倉庫業ハ
保險業或ハ銀行業ナドヽ同樣ニ、信用ヲ
基礎トシテ他人ノ荷物ヲ預リ、之ニ對シ預
證劵ヲ發行スルノデアルカラ、國民經濟ニ
重大ナル關係ガアル、隨テ業者モ自覺シテ、
信用ヲ基礎トシテ營業ヲ爲シ、政府モ亦其
營業ニ對シテハ適當ナ取締監督ヲ爲シツヽ
アルノデアル、而シテ政府ノ謂フ所ノー
所謂從來商法ノ規定ニ依リ相當ノ取締ガ行
ハシテ居ルニモ拘ラズ、其取締監督ニ相當
重大ナル支障アリトシテ此法案ヲ提出シタ
コト、卽チ其重大ナル支障トハドノ點ヲ指
スノデアルカ、又倉庫營業ハ今日マデ民業
ニ任セテ、所謂自由營業トシテ活動サセテ
居ッタノデアル、其結果、中ニハ不正者ガ
アッテ、空劵ヲ發行シ、社會ニ害毒ヲ流シタ
事實モアルガ、併シ本業ノ如キ資本ヲ以テ
信用ノ基礎トスル商行爲ニ付キ、政府ノ認
可ガ果シテドノ位效果ガアルカドウカ、卽
チ倉庫證劵ノ信用ガ著シク向上スルト考ヘ
ラレナイデハナイカ、又政府ノ認可ヲ受ク
ルニ當ッテハ、都市ノ大倉庫ハ別トシテ、田舍
ノ中小ノ倉庫ハ、建築其他ノ設備ニ費用ヲ
要シ、爲ニ保管料ガ高率ニナルノデハナイ
カ、又近時農案倉庫ガ非常ナ發達ヲシテ居
ル、此農業倉庫ハ設置ニ當四ッテハ政府ノ補助
ヲ受ケ、其上所得稅、營業稅、營業收益稅、建
物稅等ヲ全部免除サレテ居ルノデアル、之
ニ反シテ營業倉庫ニ對シテハ、是等各種ノ
稅金ガ全部課セラレ、又今法律ニ依ッテ拘束
セラレルトスルナラバ、民間倉庫業ヲ一層
不振ニ陷ラシムルモノデナイカ、又許可制
度ハ一種ノ國家統制デアル、又官權萬能ト
云フコトニモナル、近來政府ノ提出致シマス
ル重要法案ヲ見マスルト、多ク統制ノ香ノ
スルコトハ、國策上愼重審議ヲ要スル必要
ガアルト思フ、ソレト共ニ其許可ノ標準ガ、
是亦本案審議ノ重點デアルカラ、特ニ主務大
臣ヨリ明瞭ナ答辯ヲ希望スル、又商法第三
百五十七條及八條ニハ、倉庫業者ハ預證劵、
質入證劵ヲ交付スル義務ヲ負ウテ居ル、本
法實施後許可ヲ受ケザル倉庫業者ハ、商法
ニ依リ證劵發行ノ義務ガアルカドウカ、又
近時倉庫業者ガ最モ苦痛ト致シテ居リマス
ルモノハ、家屋稅、町村附加稅ノ高率ナコ
トデアル、殊ニ私法人建物ニ付テ、賦課稅率
ガ非常ニ高率デ、而モ一定致シテ居ラヌ、
政府ハ此課稅ニ對シテ適當ナ制限ヲスル意
思ガアルカドウカ、又倉庫證劵ヲ發行スル
ニ關シテ、許可制度ヲ採ル以上、是ト殆ド
同一性ヲ有スル運送證劵ニ付テ、政府ハド
ウ云フ考ヲ有ッテ居ルカ、以上ハ委員諸君ノ
爲サレタル質問ノ中デ、最モ重要ナル點デ
アッタト思ヒマス、而シテ政府當局ハ此質問
ニ對シ、ソレ〓〓答辯ヲ致シテ居リマスル
ガ、是ハ速記錄ニ依ッテ御諒承ヲ願ヒタイノ
デアリマス、唯茲ニ答辯中、統制ト許可ノ
標準ニ付テ特ニ申上ゲテ置キタイト思フノ
デアリマス、卽チ統制ニ關シ町田商工大臣
ハ、國家統制ノ權力ハ、眞ニ已ムヲ得ナイ
場合デナケレバ、餘リ營業ノ自由ニ向ッテ國
家ノ權力ニ依ッテ支配スルト云フ考方ハ、私
トシテハ已ムヲ得ヌ場合デナケレバ、サウ
拘束シタクナイ、一方ニハ國家統制論、統制
經濟ト云フノガ隨分流行シテ居ル、國家ニ
權力ヲ集メヨウト云フ、積極的ナ考ヲ有ッテ
居ル方面ガ相當ニ多イコトハ御承知ノ通リ
デアリマス、其考方ハ、私トシテハ已ムヲ
得ナイ外ハヤラヌト云フ考ヲ持ッテ居リマ
ス、斯樣ニ答辯ガアリマシタ、又倉庫業許
可ノ標準ニ付キマシテハ、書面ヲ以テ提出
致シマシタカラ、之ヲ朗讀スルコトノ御許
ヲ願ヒタイノデアリマス
倉庫營業者ニ對シテ倉庫證劵發行ノ許可
ヲ爲スニ當リテハ申請者ノ資力、設備及
人的條件ヲ標準トシテ之ガ決定ヲ爲ス豫
定ナリ而シテ其ノ標準程度ハ成ベク之ヲ
低クスル方針ニシテ殊ニ旣存ノ營業者ニ
付テハ特ニ支障アルモノヲ除キ大體ニ於
テ之ヲ許可スル主旨ヲ以テ許否ノ決定ヲ
爲シ以テ業界ニ變動ヲ與フルコトヲ極力
避クル見込ナリ、卽チ
一、倉庫ノ構造設備ハ、殊ニ地方ノ倉庫
ニ付テハ大體ニ於テ貨物ノ保管ニ支障
ナキ程度ヲ標準トシソレ以上積極的ニ
高度ノ構造設備ヲ要求セザル見込ナリ
人的條件ニ付テハ懲役林銅等ノ刑ニ
處セラレ處刑後一定期間ヲ經過セザル
者又ハ此ノ如キ者ヲ役員トスル法人ノ
如キモノハ許可セザル方針ナリ
一、資力ノ點ニ付テモ地方ノ倉庫ニ對シ
テハ特ニ多額ノ資本金又ハ資產ヲ要求
スルコトナク例ヘバ一万圓程度ノ資本
金ヲ有スル會社ト雖モ他ノ點ニ於テ支障
ナキ限リ之ニ發劵ヲ許可スル方針ナリ
大都市ハ地方ト事情ヲ異ニスルヲ以
テ設備資力等ノ要件ニ付キ其ノ事情ニ
應ジ相當程度迄標準ヲ高ムル方針ナリ
斯樣ナ答辯ガアッタノデアリマス、而シ
テ質問ハ本月ノ九日ニ終了致シマシテ越エ
テ十三日ニ板谷委員ヨリ斯樣ナ修正動議ガ
出サレタノデアリマス、卽チ第三條末段ノ
「主務大臣ノ認可ヲ受クベシ」ヲ「主務大臣
ニ屆出ヲ爲スベシ」第四條ノ中「第一條ノ許
可又ハ前條ノ認可」トアリマスルヲ「又ハ前
條ノ認可」此文字ヲ削除致シマス、第十條ノ
二行目「許可若ハ認可」トアリマスノヲ「若ハ
認可」ノ文字ヲ取リマス、第十四條ノ一、「第
三條ノ規定ニ違反シ主務大臣ノ認可ヲ受ケズ
シテ事業計畫、營業規則又ハ保管料率表ヲ變
更シタルトキ」トアリマスノヲ「第三條ノ
規定ニ違反シ主務大臣ニ屆出ヲ爲サズシテ
事業計畫、營業規則又ハ保管料率表ヲ變更
シタルトキ」斯樣ニ修正スル動議ガ提出サ
レタノデアリマス、此動議ハ各派委員ノ贊
成ニ依リマシテ成立致シマシタ、翌十四日
ニ中井理事カラ別項ノヤウナ希望條件ガ提
出サレマシタ、卽チ第一、本案第一條ノ許
可標準ハ各地ノ狀況ニ應シ成ルヘク之ヲ簡
易ニシ且現營業者ニ對シテハ大體許可セラ
レタキコト、第二、中小倉庫業者ハ農業倉
庫ノ進出ニ因リ經營上苦痛甚シキ現狀ニ鑑
ミ商業組合ノ奬勵、低利資金ノ融通、負擔
ノ輕減等ニ依リ之カ助長ヲ圖ラレタキコト、
第三、農業倉庫及產業組合附屬倉庫ニ對シ
テハ營業倉庫ト同樣若ハ之ト類似ノ商行爲
ヲ禁止セラレタキコト、第四、倉庫業者ニ
對スル家屋稅ノ負擔殊ニ私法人ニ對スル市
町村附加稅ハ苛重且不公平ニ失スルヲ以テ
速ニ之カ輕減ヲ實行セラレタキコト、以上
デアリマス、又板谷委員ヨリ、昨十三日提
出シタル修正動議ニ關シ、政府ノ意見ヲ求
メラレマシタ所、政府ハ同意ノ旨商工大臣
ノ發言ガアリマシタ、討論ヲ省略致シマシ
テ採決ニ入リマシテ、修正案全部、修正ノ
部分ヲ除キマシタ本案全體、竝ニ希望條項
ハ全會一致ヲ以テ可決致シタノデアリマ
ス、此段御報告致シマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=6
-
007・濱田國松
○議長(濱田國松君) 是ヨリ討論ニ入リマ
ス-板谷順助君
〔板谷順助君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=7
-
008・板谷順助
○板谷順助君 私ハ本案ニ對シテ委員長ノ
報告ノ通リ、修正ノ上希望條件ヲ附シテ贊
意ヲ表スル者デアリマス、其理由ニ付キマ
シテハ、大體只今委員長カラ報告サレタノ
デアリマスルガ、其修正ノ意義ヲ尙ホ一層
明カニセンガ爲ニ說明ヲ致シマス、曩ニ總豫
算ノ審議ニ當リマシテ、商工省所管ノ豫算ノ
中ニ、倉庫監督費トシテ二万三千六百圓計上
サレテアッタノデアリマスルガ、吾々ハ會期
切迫ノ折柄、斯ノ如キ豫算ニ關係ノアル重
要法案ガ出ヨウトハ豫期シテ居ラナカッタ
ノデアリマス、恐クハ多數ノ諸君ニ於カ
レマシテモ、此問題ガ輕ク取扱ハレ、如何
ニ國民經濟發展ノ上ニ重大ナル關係ノアル
カト云フコトヲ御氣付ニナッタ方ガ、餘リ多
クハナイカト推察サレルノデアリマス、況
ヤ此法案ノ內容ニ付キマシテハ、只今委員
長ヨリ報〓アリマシタケレドモ、之ヲ要約
致シマスルナラバ、倉庫業者ニシテ倉庫證
劵ヲ發行セントスル者ハ、主務大臣ノ許可
ヲ要スルコト、又許可ヲ受ケタル者ハ、事
業計畫、營業規則又ハ保管料率表ノ認可ヲ
受クベキコト、更ニ之ヲ變更セントスル場
合ニ於テハ一々主務大臣ノ認可ヲ要スル
コト、若シ之ニ違反シタナラバ、罰金ヲ以
テ之ヲ處罰スルト云フ法案デアリマス、之
ニ對シテ商工大臣ノ提案ノ理由トシテハ、
倉庫業ハ公共的事業ノ性質ヲ帶ビテ居ルガ
故ニ、假令營業者ガ窮屈ニナッテモ、倉庫證
劵ノ信用ヲ保持スル爲ニハ巳ムヲ得ヌト云
フ御答辯ニナッテ居リマス、諸君ハ之ニ對シ
テ何ト御判斷ニナリマスカ、近來政府當局
ノ遣方ヲ見マスルト云フト、事每ニ官權萬
能デアッテ、中央ニ權力ヲ集メルコトノミヲ
考へ、官僚ニ非ザレバ何事モ爲シ得ザル如
キ態度ガ有リ〓〓ト見エルノデアリマス(拍
手)吾々ハ之ニ對シテ非常ニ遺憾デアル、勿
論政黨ト致シマシテモ大ニ自覺ヲシテ、發
憤努力、是等ノ弊害ヲ除去スルコトニ付テ
努メナケレバナラヌコトハ、是ハ當然デア
ル、併ナガラ官僚ノ斯ノ如キ「フアッシヨ」的
ノ傾向ニ對シマシテハ、吾々ハ遺憾デアル
ト言フヨリハ、國家ノ前途ニ顧ミテ洵ニ慨
嘆ノ至ニ堪ヘナイ次第デアリマス(拍手)
近來統制經濟ト云フコトガ流行ッテ居
ル現ニ實施サレツヽアルモノモアリ、
又議會ニ於テ審議中ノモノモ數多イノ
デアリマス、私ハ此統制經濟ノ問題ニ付
テ、此處デ論議スルト言フノデハアリマ
セヌ、併ナガラ今日迄ノ實績ニ顧ミテ、
果シテ政府ノ豫期スルガ如キ效果ヲ擧ゲ
テ居ルカドウカ、失敗ニ終ッテ居ラナイ
カ、又統制ノ美名ノ下ニ官權濫用ノ弊ガナ
イカ、更ニ又有ユル權力ヲ政府ニ集メテ、
認可許可ノ權利ヲ握ルト云フコトニ付キマ
シテ、官紀更張、綱紀肅正ニ反スルガ如キ
憂ハナイカ、吾々ハ此點ニ對シテ大ニ疑ナ
キヲ得ナイ次第デアリマス
諸君、現內閣ハ國民ニ對シテ盛ニ自力更
生ヲ說イテ居ル、說イテ居ルヨリハ寧ロ
强テ居ルノデアリマス、勿論國民ト致シマ
シテハ、出來ルダケ自己ノ力ニ依ッテ、其運
命ヲ開拓スルト云フコトハ當然デアル、併
ナガラ國民ニ發憤努力ヲ奬メテ居ル所ノ政
府ガ、國民ノ自由ヲ拘束スルガ如キ態度ヲ
以テ臨ムト云フコトハ、實ニ前後撞著、矛
盾モ甚シイト謂ハナケレバナラヌノデアリ
マス、現ニ問題トナッテ居ル所ノ此倉庫業法
ハ、我國現在ノ倉庫業ノ狀態ヲ申上ゲマス
ルト、現在全國ニ於テ約五十万坪アル、今
日マデ民業ニ任シテ、自由ニ發達シテ來テ
居ッタノデアリマス、勿論此倉庫業ハ、只今
委員長ノ報告ニモアリマシタル通リ、銀行
業〓保險業ト同樣ニ、信用ヲ基礎トシテ成
立ツ仕事デアリマス、又他人ノ荷物ヲ預カ
リ、證劵ヲ發行スルコトデアリマスルカラ、
當業者自體ニ於キマシテモ、出來得ルダケ
堅實ニ其業ヲ行ハナケレバナラヌコトハ
是ハ當然デアル、又政府ニ於テモ不正ナ者
ガアッタナラバ、之ヲ取締リ、監督ヲスルト
云フコトモ、是ハ當然ノ責任デアリマス、
併ナガラ此倉庫業ニ對シテ政府ノ當局ハ、
亂雜ニナッテ居ルト云フコトヲ仰シヤッテ居
ル、之ヲ理由トシテ居ラレル、吾々ハサウ
ハ見テ居ラヌ、何トナレバ此倉庫業ハ他ノ
營業ノヤウニ、誰ニモ何處ニモ出來ル筋合
ノモノデハアリマセヌ、何トナレバ倉庫業
ノ資本トナルベキモノハ土地建物デアル、
又貨物ノ集中スル方面、或ハ又交通ノ便否
ノ如何ニ依ッテ生レル事業デアリマシテ、誰
デモ彼デモ、自由自在ニヤリ得ルト云フ仕
事デハナイノデアリマス、隨テ此營業ニ從
事ヲ致シテ居リマスル者ハ、仕事ガ極メテ單
純デアルカラ、收益ニ於キマシテモ、銀行
ノ利子以下ノ程度デアッテモ甘ンジテ居ル、
隨テ今日マデ、所謂各地ニ於ケル所ノ組合
ニ依ッテ、自治的ニ相當ニ發達ヲシテ來テ居
ルト云フコトガ實情デアリマス、然ルニ政
府ハ此新シイ法案ヲ設ケラレテ、一體何ヲ
監督ナサル積リデアルカ、如何ナル方面ニ
取締ヲ行ハレル御考デアルカ、質疑應答中
ニ現レタ所カラ判斷ヲ致シマスルト、倉庫
證劵ノ信用ヲ保持スル、斯ウ言ッテ居ラレ
ル、併ナガラ法律ガ出來タカラト云ッテ、倉
庫證劵ノ信用ハ增スモノデハアリマセヌ、
法律自體ニ依ッテ其信用ガ維持サレル筋合
ノモノデハナイノデアリマス、若シ倉庫業
者ニ不正ガアル、或ハ空劵デモ發行シテ居
ラナイカト云ッテ、政府ノ役人ガ偶ニ廻ッテ
見タカラト云ッテ、決シテ分ルモノデハアリ
マセヌ、之ニ對シテハ直接利害關係ガアリ
マス所ノ、卽チ證劵ヲ擔保ニ取ッテ居ル所ノ
金融業者、或ハ又自分ノ大切ナ荷物ヲ預ケ
テ居ル所ノ荷主、是等ガ絕エズ直接檢査ナ
リ監督ヲ行ッテ居ル、何モ役人ノ御厄介ニナ
ル必要ガアリハシナイ、然ラバ一體何ヲ取
締リ、監督ヲ爲サルカト云ヘバ、結局設備
ト保管料デアリマセウ、併ナガラ此設備ト
云フコトニ付テハ、一定ノ統制ナドガ出來
ル筋合ノモノデハアリマセヌ、何トナレバ
其地方々々ノ事情、或ハ荷物ノ種類ニ依ッテ
定マルモノデアリマシテ、鐵筋混凝土モア
レバ、或ハ石造モアレバ、土藏モアル、板
張モアル、鐵板張モアル、此掛ケタル資本
ニ依ッテ保管料ナルモノガ割出サレル、デア
ルカラシテ政府ノ御答辯ノ如ク、若シ從來ノ
倉庫業其儘ニシテ置クト云フコトデアッタナラ
バ、此法案ハ空文デアル、若シ又之ヲ嚴重ニ
取締ル、所謂許可制度ニナッタ以上ハ、一定ノ
基準ト云フモノヲ置イテアル、此基準ト云フモノ
ヲ或ル程度マデ嚴格ニヤッテ行ッタナラバ、隨テ
其設備ニ對シマシテハ、是レ〓〓ノ建築デナ
クテハナラヌ、是レ〓〓ノ設備デナクテハ
ナラヌト云フコトデアッタナラバ、隨テ之ニ
對スル資本ガ餘計掛ルノデアリマスカラ、
隨テ保管料モ高クシナケレバナラヌ、保管
料ヲ高クシタナラバ、困ルノハ荷主デアル、
迷惑スルノハ荷主デアリマス、又更ニ是ガ
許可制度ニナッテ、勿論之ニ對シテハ政府ハ
決シテ無理ハシナイ、從來ノ通リニ、成べ
ク急激ニ變化ヲ與ヘナイト云フコトヲ言ッ
テ居ラレルガ、許可制度ニナッテ役人ガ其認
可權ヲ持ッタ以上ハ、若シ一朝此法ノ運用ヲ
誤リマシタナラバ、其結果卽チ財閥ト官權
ト共謀シテ、此事業ガ獨占ニナルト云フ憂
ガソコニ起ルノデアリマス、獨占ニナッタ結
果ドウナルカ、卽チ保管料ガ高クナル、高
クナッタ結果迷惑スルノハ荷主デアル、デア
ルカラ私共ハ、此問題ハ輕ク取扱ハレテ居
リマスケレドモ、國民經濟ノ發展ノ上ニ重
大ナル影響ガアルト云フコトハ、此點ヲ中
スノデアリマス(拍手)
斯ク論ジ來リマシタナラバ、私ノ意見ハ
反對論ニナリマス-例ヘバ更ニ附加ヘテ
置キマスガ、保管料ノ如キモノニ對シマシ
テモ、政府ガ如何ニ之ニ認可權ヲ有ッテ居
ルカラト云ッテモ、其地方々々ノ事情、先程
來申上ゲルヤウニ、建物ニ掛ケタル資本ニ
依ッテ其保管料ガ割出サレル、又地方ノ交通
ノ便否、例ヘバ同ジ地方デアリマシテモ、
海陸ノ連絡ノ便利ノ好イ所ハ、保管料ハ多
少高クテモ入レル、又不便ノ所デアッテ、運
搬費ノ掛ル方面ニ對シマシテハ荷主ハ安
クナクテハ入レナイ、更ニ又之ニ對シマシ
テ地方々々ニ於テハ、現在ニ於テソレ〓
組合ガアッテ、一定ノ率ヲ定メテアリマスケ
レドモ、其時々ノ貨物ノ集散ノ狀態ニ依ツ
テ荷物ガ少ナカッタナラバ、倉ヲ空ニシテ置
クヨリハ、安クトモ入レタ方ガ宜シイ、此
意味合ニ於キマシテ、或ル程度ノ最高率ナ
ルモノガ地方ノ組合デ決メテアルノデ、別
ニ政府ノ取締ノ御厄介ニナラヌデモ宜シイ、
其以下ノ率ニ付テハ、其時ノ狀態ニ依ッテ
荷主トオ互ニ協議ノ上ニ決メレバ宜シイ筋
合ノモノデアリマス、又設備ニ付テ政府ハ
監督ヲスルト云フガ、荷主ノ方ハ雨ガ漏リ、
荷物ガ腐レルヤウナ倉ナドニハ入レヤシナ
イノデアリマスカラ、此法文ガ嚴格ニ適用
サレタナラバ非常ニ弊害ヲ生ズル、若シ從
來ノ儘ニ出來ルダケ緩和スルト云フ御方針
デアルトスレバ、此法案ナルモノハ空文ニ
屬スルノデアリマス、今申上ゲマスルヤウ
ニ、私ノ意見ガ反對論ニナルコトハ其通リ
デアリマス、私ハ斯ノ如キ法案ヲ出シテ、
役人ガ餘計ナ御節介ヲナサル必要ハナイト
思フ、此信念ハ今ニ於テモ變ルモノデハナ
イノデアリマス、併ナガラ商工大臣ハ委員
會ニ於テ大ニ誠意ヲ披瀝シ、決シテ無理ハ
シナイ、從來ノ遣方ニ對シテハ急激ナ變化
ヲ與ヘナイト云フコトヲ言ッテ居ラレル、私
ハ商工大臣ノ如キ、民間經濟ノ事情ニ精通
ヲシ、官界ノ事情ヲモ能ク御心得ニナッテ
居ル所ノ大臣ガ、吾々ト質疑應答ノ際ニ於
テ、勿論個人トシテノ御意見デアラウケレ
ドモ、自分ハ統制ハ餘リ好キヂヤナイ、出
來得ルナラバ民間ニ委シ、愈〓ト云フ時デナこ
ケレバ、國家ガ統制スルト云フ筋合ノモノ
デナイト云フコトヲ屢〓言明サレテ居ル、恐
クハ斯ノ如キ一種ノ統制案ヲ御出シニナル
ト云フコトニ付テハ、餘リ進ンデ居ラレナ
カッタノヂヤナイカト私ハ推察サレル、併ナ
ラガ此間題ハ多年ノ問題デアッテ、全國ノ倉
庫業者ニ諮問ヲシテ、其結果ヤッテ吳レト云
フ答申ヲ得タト云フコトヲ仰シヤッテ居ル、
勿論當業者ノ立場カラ言フナラバ、許可制
度ニナッタナラバ、一種ノ特權デアリマスカ
ラ、之ニ反對スル譯ハナイノデアリマス、
更ニ又全國ノ商工會議所ニ諮問ヲシタ結
果、答申ヲ得タト云フコトヲ仰シヤッテ居ル、私
ハ此法案ガ將來如何ニ運用サレルカ、先程來
申上ゲマスルヤウニ、經濟上ノ諸問題ハ常
ニ變化ガ多イノデアリマス、デアルカラシ
テ此問題ヲ解決スルト云フコトニ付テ、甚
ダ失禮ナ申分デアルカハ存ジマセヌケレド
モ、經濟上ノ知識ニ乏シイ-割ニ乏シイ
所ノ行政官吏ヤ、無經驗ナル役人ガ其衝ニ
當ッテ、之ニ判斷ヲ下スト云フコトハ、是程
危險千萬ナコトハナイト私ハ信ズル者デア
リマス(拍手)デアリマスルカラ暫ク商工大
臣ノ御言葉ヲ信ジ、此運用ヲ誤ラナイヤウ
ニ、出來ルダケ之ニ善處シテ貰ヒタイ、商
工大臣トシテハ從來ノ倉庫業者ニ對シテ、
或ハ荷主ニ對シテモ大シタ所ノ變動ヲ與ヘ
ナイ、斯ウ言ッテ居ラレル、勿論私共ハ倉庫
證劵ノ信用ヲ保持スルト云フコトニ付キ
マシテハ、何モ反對スル者デハアリマセ
又、併ナガラ一朝此運用ヲ誤ッタナラバ、私
ガ先ニ申上ゲマシタル結論ニナル、之ヲ私
ハ非常ニ心配ヲシテ居ルノデアリマス、デ
アルカラシテ、私ハ此法案ニ對シテ、政府
ハ將來如何ナル態度ヲ執ッテ臨ムカト云フ
監視付ニ於キマシテ、之ニ贊成スル者デア
リマス
更ニ私共ハ此場合ニ於テ甚ダ失禮デアル
ケレドモ、商工大臣ニ一言申上ゲテ置キタ
イ、警告ヲ致シテ置キタイ、今日議會デ審
議中ノ繭、米或ハ肥料ノ問題ニ付テ、院外
ニ於テ殆ド死物狂ヒノ運動ガ繼續サレテ居
ルノデアリマス、之ヲ政府當局ハ何ト御考
ニナリマスカ、案其モノヽ贊否バカリデハ
アリマセヌ、卽チ產業組合ニ對スル所ノ、
反產運動デアリマス、是ハ先程來申上ゲマ
シタヤウニ、卽チ政府ガ執ラントスル所ノ
統制經濟ノ缺陷ノ現レデアリマス、デアリ
マスカラ此點ニ對シテハ、殆ド昨日ノ如キ
ハ血ヲ見ルガ如キ騒ギガ起ッテ居ルト云フ
コトデアリマスガ、農林省ノ立場トシテ、
卽チ農村或ハ生產者本位ニ、相當ノ立案ヲ
スルト云フコトハ是ハ當然デアル、併ナガ
ラ之ニ竝行シテ、商工省トシテハ、今日中
小商工業者ノ權利ヲ保持スルガ爲ニ、屢〓大
臣ガ仰シヤッテオ出デニナル所ノ商工組合
ノ中央金庫法案ノ如キ、之ヲ竝行シテ出サ
レタナラバ、私ハ斯ノ如キ大ナル紛擾ハ、
幾ラカ緩和サレタノヂヤナイカト考ヘルモ
ノデアリマス、デアリマスカラ此點ニ御留
意ニナリマシテ、本案ノ如キ問題ニ付テ
ハ、將來運用ヲ誤ラザルヤウニ、十分ナル
所ノ御配慮アランコトヲ希望致シマシテ、
私ハ贊成ノ意見ヲ玆ニ申述ブル次第デアリ
マス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=8
-
009・濱田國松
○議長(濱田國松君) 本案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=9
-
010・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ本案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=10
-
011・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ本案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告ノ
通リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=11
-
012・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=12
-
013・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ本案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
倉庫業法案第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=13
-
014・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モナイヤ
ウデアリマス、第三讀會ヲ省略シテ、委員
長報告通リ可決確定致シマシタ(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=14
-
015・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 議事日程順序變更ノ動議
ヲ提出致シマス、卽チ此際日程第六乃至第
十七ヲ繰上ゲ、其審議ヲ進メラレンコトヲ
望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=15
-
016・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=16
-
017・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程ハ變更サレマシタ-日程第
六乃至第九ハ同一委員ニ付託シタル議案デ
アリマスカラ、一括議題トナスニ御異議ア
リマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=17
-
018・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程第六、裁判所構成法中改正法
律案、日程第七、裁判所ノ廢止及設立ニ關
スル法律案、日程第八、大正二年法律第九
號中改正法律案、日程第九、司法代書人法
中改正法律案、以上四案ヲ一括シテ第一讀
會ノ續ヲ開キマス、委員長ノ報〓ヲ求メマ
ス-原惣兵衞君
第六裁判所構成法中改正法律案政
府提出)第一讀會ノ續(委員長報〓)
第七裁判所ノ廢止及設立ニ關スル法
律案(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報告)
第八大正二年法律第九號中改正法律
案(裁判所管轄區域ニ關スル件)(政
府提出)第一讀會ノ續(委員長報〓)
第九司法代書人法中改正法律案政
府提出)第一讀會ノ續(委員長報〓)
報〓書
一裁判所構成法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十六日
委員長原惣兵衞
衆議院議長濱田國松殿
報〓書
一裁判所ノ廢止及設立ニ關スル法律案
(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十六日
委員長原惣兵衞
衆議院議長濱田國松殿
報告書
一大正二年法律第九號中改正法律案裁
判所管轄區域ニ關スル件)(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十六日
委員長原惣兵衞
衆議院議長濱田國松殿
報告書
一司法代書人法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ別紙ノ通修正スヘキモノ
ト議決致候此段及報告候也
昭和十年三月十六日
委員長原惣兵衞
衆議院議長濱田國松殿
〔別紙〕
(小字ハ委員會修正)
司法代書人法中左ノ通改正ス
「司法代書人法」ヲ「司法書士法」ニ改ム
第一條、第四條及第七條乃至第十條中「司法代
書人」ヲ「司法書士」ニ改ム
〓中「司法代書人」ヲ「司法書士」ニ改メ
同條
第二條〓ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ管轄區域ヲ同シクスル民事地方裁
判所及刑事地方裁判所アル場合ニ於テ
ハ民事地方裁判所ノ所屬トス
第三條、第五條、第六條及第十一條中
〓「司法代書人」ヲ「司法書士」ニ
。「地方裁判所長」ヲ「所屬地方裁判所長」
三六人
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
〔原惣兵衞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=18
-
019・原惣兵衞
○原惣兵衞君 只今上程ニナリマシタ裁判
所構成法中改正法律案外三件ノ委員會ノ經
過竝ニ結果ヲ簡單ニ御報告申上ゲマス、裁
判所構成法中改正法律案ノ內容ハ、爾來東
京地方裁判所ヲ、事務複雜ナル爲ニ、刑事
ト民事トニ分ッテ、卽チ東京刑事地方裁判
所、東京民事地方裁判所ト云フ二ツニ分ケ
ル、此法案デアルノデアリマス、此法案ノ
內容ニ付テノ質疑ガ行ハレマシタノハ、地
方裁判所ヲ二ツニ分ケルコトガ、却テ事務
ヲ煩瑣ニシハシナイカ、或ハ裁判所構成法
ヲ改正スルト云フヤウナ、憲法附屬ノ大典
ニ手ヲ付ケナクテモ、簡單ニ單行法規ヲ以
テ處理シテ、便宜ニ應ジタ方ガ宜イヂヤナ
イカ、斯樣ナ質疑ガ順次行ハレタノデアリ
やく、又東京ノ地方裁判所ダケガ事務複雜
デナクテ、區裁判所ノ方ガモット事務ガ多
イデハナイカ、ダカラ矢張區裁判所ヲ一一ツ
ニ分ケタラドウカ、或ハ大阪ノ方ニ於テ
モ、民刑ヲ二ツニ分ケタラドウカト云フヤ
ウナ意見ガ種々出タノデアリマスガ、之ニ
對シマシテ政府ハ最モ詳シク丁寧ニ御說明
ガアッタノデアリマス、其內容ハ委員會ノ速
記錄ニ依ッテ御諒承ヲ願ヒマス、サウシテ結
局此三案ハ可決致シマシタ
最後ニ司法代書人法中改正法律案ハ、修
正致シタノデアリマス、ソレハ從來ノ代書
人ト云フ名稱ヲ司法書士ニ改ムルト云フ修
正案デアリマス、斯ノ如クシテ滿場一致ヲ
以テ可決致シタノデアリマス、此段御報〓
申上ゲマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=19
-
020・濱田國松
○議長(濱田國松君) 四案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=20
-
021・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ四案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=21
-
022・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ四案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=22
-
023・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=23
-
024・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ四案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
裁判所構成法中改正法律案
第二讀會(確定議)
裁判所ノ廢止及設立ニ關スル法律案
第二讀會(確定議)
大正二年法律第九號中改正法律案裁
判所管轄區域ニ關スル件)
第二讀會(確定議)
司法代書人法中改正法律案
第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=24
-
025・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌ、第三讀會ヲ省略シテ、四案共委員長
報告通リ可決確定サレマシタ(拍手)-日
程第十乃至十三ハ、同一委員ニ付託シタ
ル議案デアリマスカラ、一括議題トナスニ
御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=25
-
026・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程第十、辯護士法中改正法律
案日程第十一、公證人法中改正法律案、
日程第十二、執達吏規則中改正法律案、日
程第十三、執達吏手數料規則中改正法律
案、以上四案ヲ一括シテ第一讀會ノ續ヲ開
キマス、委員長ノ報告ヲ求メマス-委員
長板野友造君
第十辯護士法中改正法律案(政府提
出第一讀會ノ續(委員長報〓)
第十一公證人法中改正法律案(政府
提出)第一讀會ノ續(委員長報〓)
第十二執達吏規則中改正法律案政
府提出)第一讀會ノ續(委員長報告)
第十三執達吏手數料規則中改正法律
案(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報告)
報告書
一辯護士法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月九日
委員長板野友造
衆議院議長濱田國松殿
報告書
一公證人法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月九日
委員長板野友造
衆議院議長濱田國松殿
報告書
一執達吏規則中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月九日
委員長板野友造
衆議院議長濱田國松殿
報告書
一執達吏手數料規則中改正法律案(政府
提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月九日
委員長板野友造
衆議院議長濱田國松殿
〔板野友造君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=26
-
027・板野友造
○板野友造君 辯護士法中改正法律案外三
件、此案ハ裁判所構成法ヲ改正シテ、東京
地方裁判所ヲ民事ト刑事トニ分ケル、斯ウ
云フ案ヲ提出シタ結果、當然此法文ノ整理
上出サナケレバナラヌ案デ、裁判所構成法
中改正法律案ニクッ付イタモノデアリマス、
當然ノ法文整理ダケノ案ナリトシテ、委員
會ニ於テハ滿場一致ヲ以テ可決致シマシ
ク、是ガ委員會ノ經過及結果ノ報〓デアリ
マス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=27
-
028・濱田國松
○議長(濱田國松君) 四案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=28
-
029・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ四案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=29
-
030・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ四案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=30
-
031・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=31
-
032・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ四案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
辯護士法中改正法律案
第二讀會(確定議)
公證人法中改正法律案
第二讀會(確定議)
執達吏規則中改正法律案
第二讀會(確定議)
執達吏手數料規則中改正法律案
第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=32
-
033・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌ、第三讀會ヲ省略シテ、四案共委員長
報告通リ可決確定サレマシタ(拍手)-日
程第十四乃至第十七ハ同一委員ニ付託シタ
ル議案デアリマスカラ、一括議題トナスニ
御異議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=33
-
034・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程第十四、關稅定率法中改正法
律案、日程第十五、大正十三年法律第二十
四號中改正法律案、日程第十六、昭和七年
法律第四號中改正法律案、日程第十七、關
稅法中改正法律案、以上四案ヲ一括シテ第
一讀會ノ續ヲ開キマス、委員長ノ報告ヲ求
メマス-委員長木暮武太夫君
第十四關稅定率法中改正法律案(政
府提出)第一讀會ノ續(委員長報〓)
第十五大正十三年法律第二十四號中
改正法律案(贅澤品等ノ輸入稅ニ關
スル件)(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報〓)
第十六昭和七年法律第四號中改正法
律案(輸入稅ノ從量稅率ニ關スル件)
(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報告)
第十七關稅法中改正法律案(政府提
〓第一讀會ノ續(委員長報告)
報〓書
一關稅定率法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十八日
委員長木暮武太夫
衆議院議長濱田國松殿
報告書
一大正十三年法律第二十四號中改正法律
案(贅澤品等ノ輸入稅ニ關スル件)(政
府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報告候也
昭和十年三月十八日
委員長木暮武太夫
衆議院議長濱田國松殿
報告書
一昭和七年法律第四號中改正法律案(輸
入稅ノ從量稅率ニ關スル件)(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十八日
委員長木暮武太夫
衆議院議長濱田國松殿
報〓書
一關稅法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十八日
委員長木暮武太夫
衆議院議長濱田國松殿
〔木暮武太夫君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=34
-
035・木暮武太夫
○木暮武太夫君 私ハ只今上程サレマシタ
ル關稅定率法中改正法律案外三件ノ委員會
ノ經過竝結果ヲ御報〓致シマス、元來本委
員會ニハ、只今議題トナッテ居リマスル四
案ノ外ニ、鐵ノ輸入稅ニ關スル法律案ガ共
ニ付議サレテ居ルノデアリマスルケレド
モ、先ヅ鐵ノ輸入稅ニ關スル法律案ヲ除キ
タル四件ニ付キマシテ愼重審議ヲ致シマシ
テ、玆ニ御報告スルマデニ委員會ノ議ヲ決
シテ參ッタノデアリマス、隨テ鐵ノ輸入稅ニ
關スル法律案ニ付キマシテハ、目下本委員
會ニ於キマシテ、愼重ニ審議シテ居ルコト
ヲ御諒承願ヒタイノデアリマス、先ヅ四案
ヲ一括シテ、今囘ノ關稅改正ハ、一體ドン
ナモノデアルカト云フコトヲ大體御說明申
上ゲマシテ、進ンデ委員會ノ質問ニ現ハレ
マシタ意見ノ主ナルモノヲ、御紹介申上ゲ
テ見タイト思フノデアリマス
今囘ノ關稅改正ノ一ツハ、貴石卽チタ
イヤモンド」デアルトカ「サファイヤ」デア
ルトカ云フ貴石、及燒酎ヲ十割關稅ト稱ス
ル贅澤關稅ノ中カラ除カントスルモノデア
リマス、御承知ノ通リ貴石ハ現行法ニ於キ
マシテ、原則トシテ十割ノ關稅ヲ課ケマシ
テ、唯工業用竝ニ機械用ニ使フモノニ對シ
テハ、五分ノ關稅ヲ課ケテ居ル現狀デアリ
マスルケレドモ、御承知ノ通リ容積ガ小サ
クシテ價格ノ非常ニ高イ物デアル關係上、
色〓ノ弊害ヲ玆ニ伴フノデアリマシテ、所
謂脫稅、密輸入ト云フコトガ多ク行ハレル
ノデアリマス、之ヲ今囘十割ノ關稅ヲ廢シ
テ一割ノ關稅ニ致シマスルト、密輸入スル
場合ニ於テモ、一割位ハ口錢ヲ拂ハネバ、
ソレガ出來ナイサウデアリマスカラ、一割
位拂フナラ、公明正大ニ輸入シタラ宜カラ
ウト云フコトデ、此弊害ヲ除クコトガ出來
ルデアラウト云フノデアル、現在ハ關稅法
ノ罰則ニ依リマシテ、貴石ノ關稅ヲ逋脫シ
タル者ニ對シテハ、稅ノ三倍ノ罰金又ハ科
料ヲ課スルト云フコトニナッテ居リマスガ、
今迄ノヤウニ十割關稅ノ場合ニハ、稅ノ三
倍ノ罰金科料デ宜シカッタノデアリマスルケ
レドモ、今度ハソレガ一割關稅ト云フコト
ニナリマスト、稅金ノ三倍ト云フコトデハ
少額ニ失スルノデ、其品物ノ原價ノ三倍ト
云フコトニ今度ハ改メタノデアリマス、又
關稅ヲ逋脫スル場合ニハ、多クハ故賣犯ガ
是ノ原動力トナッテ居リマスノデ、從來故買
犯ニ對シテ一千圓以下ノ科料又ハ罰金ト云
フコトニナッテ居ッタモノヲ、五千圓ニ改メ
タイト云フノガ、是ガ一ツデアリマス、燒酎
ヲ何故十割關稅ノ贅澤關稅ノ中カラ除クカ
ト申シマスト、最近滿洲及ビ支那カラ非常
ニ低級低廉ナル燒酎ガ入ッテ參リマスノデ、
從價十割關稅デハ、定率法別表ノ稅率ヨリ
モ低率トナルノミナラズ、中ニハ內地造石
稅ヨリモ課稅ガ少クナルモノモアル、內地
燒酎デハ、酒精四十度位ノモノデ、一石六
十圓位ノ稅金ガ課ッテ居ルノニ、最近入ッテ
來マス下級品ハ、二十圓位ノ價格ノ燒酎デ
アルガ爲ニ、十割ノ課稅ヲ致シマシテモ、
稅金ハ二十圓ニ過ギナイ、是デハ內地燒酎
業者ハ競爭ガ出來ヌ、隨テ狡猾ナ者ハ、日
本ノ燒酎ヲ一度外國ヘ出シテ、六十圓ノ課
稅ヲ戾シテ貰ッテ、サウシテ二十圓ノ課稅デ
更ニ逆ニ輸入スルト云フ弊害ガ、取締ルコ
ト極メテ困難デアルト云フノデ、燒酎ヲ十
割關稅カラ除イタノデアリマス
ソレカラ次ニハ人造麝香ヲ內地デ生產ス
ルコトヲ保護スル爲ニ、其輸入稅ヲ引上ヲ
スルコトガ、此關稅ノ中ニ入ッテ居ルノデ
アリマス、ソレカラ又「ヴアナヂウム」觸媒
ト云フモノガ、白金ノ觸媒ト同ジヤウニ使
ハレテ居ルノニ、白金ノ觸媒ト同ジ取扱ヲ
受ケテ居ラヌ爲ニ、今囘ノ改正デ「ヴアナ
ヂウム」觸媒ヲ無稅ニスルコト、或ハ又從來
ハ內地デ製造サレマセヌデ、外國カラ輸入
サレテ內地デ加工シテ、之ヲ外國ヘ更ニ「ハ
ンカチーフ」ナドトシテ輸出シテ居リマシ
タ漂白シタ平織ノ亞麻布、及亞麻綿交織布
ト云フモノハ、最近ニ於キマシテハ內地デ
生產セラレ、且ツ內地向ニ消費サレルコト
ガ多クナッタノデ、其無稅ト云フコトヲ、稅
表分類上ノ元來ノ各自ノ屬スル稅番ニ歸屬
セシムルコトガ、今囘ノ改正ニ現レテ居ル
ノデアリマス、ソレカラ「マグネシウム合
金」ト云フモノハ、從來一割ノ課稅デアリマ
シタガ、同工業保護ノ爲ニ、今囘ハ「マグ
ネシウム合金」ヲ「マグネシウム」ソレ自體
ト區別シマセヌデ、同率ニシテ置カウ、モ
ウ一ツハ、「ヴアルガナイズドフアイバー」
ト云フモノノ保護ノ爲ノ引上ヲ行ッタ、是
ダケデアリマス
モウ一ツ特ニ玆ニ其內容トシテ御注意ヲ
喚起シテ置キタイト思ヒマスコトハ、木材
關稅ニ關スル所ノ記載方ノ訂正ガ、今囘ノ
改正ニ現レテ居ルノデアリマス、政府ノ提
案ノ說明ニ依リマスト、斯ウ言ッテ居ルノデ
アリマス、「政府ハ其記載方ヲ改正スルコト
ガ適當ト認メマシテ、今囘字句ヲ修正スル
コトニシタノデアリマス」ト言ッテ、極メテ
簡略ニ之ヲ取扱ッテ居ルノデアリマス、關稅
調査委員會ナドニモ詳シク此說明ヲ致シマ
セヌデ、唯報告ヲシタニ過ギナイト云フコ
トガ、委員會ニ於キマシテモ可ナリ問題ニ
ナッタノデアリマシテ、御承知ノ通リ昭和四
年、多分田中內閣ノ時ト思ヒマスガ、花梨木
ト、黃楊木ト云フモノヲ贅澤關稅ノ中カラ
除クト云フ議ガ起リマシテ、之ニ依ル關稅
ノ改正ガ行ハレタノデアリマス、然ルニ其
趣旨ノ下ニ關稅ヲ改正ヲシタノデアリマス
ケレドモ、其時ノ法文ノ書方ト云フモノハ、
ドウ書イテアルカト云フト、贅澤稅法ノ六
百十二番、「木材、單ニ切リ挽キ又ハ割リタ
ルモノ(甲ノ一ヲ除ク)」斯ウ云フ風ニ書イ
テアルノデアリマシテ、甲ノ一ト云フノハ
花梨木及黃楊木デアリマスカラ、花梨木、
黃楊木ヲ除イタ所ノ總テノ木材-當時政
府竝ニ議會ガ考ヘテ居リマシタ贅澤稅ヲ課
ケヨウトスル所ノ紫檀、黑檀、鐵刀木ト云
フヤウナ高級ノ木材ハ、勿論贅澤關稅ガ課
カルノデアリマスケレドモ、更ニ進ンデ全
ク豫想セザル總テノ欄葉樹デアルトカ針葉
樹、「ヒバ」デアルトカ、檜デアルトカ、楢デ
アルトカ云フヤウナ、建築用ノ木材ニマデ
モ、此法文ノ上カラ見マスト贅澤關稅ガ課
カルト云フ、非常ニ間違ッタ所ノ法文ガ出來
テシマッタノデアリマス、當時此法文ガ昭和
四年ニ通過シテ、愈〓實施サレルニ當リマシ
テ、材木業界ナドハ大變ナ騷ギニナッテ、花
梨木、黄楊木ダケヲ贅澤稅法カラ除カウト
云フ趣旨ガ、今度ハ花梨木、黃楊木ハ除
イタケレドモ、總テノ針葉樹、欄葉樹ニマ
デ贅澤稅ガ課カルト云フコトニナレバ、大
シタ問題ダト云フノデ、陳情ナドモアッタノ
デアリマス、當局モ亦其法文ノ非ヲ認メマ
シタ結果トシテ、會計檢査院ナドノ諒解
ヲ得マシテ、事實ノ上デハ紫檀、黑檀、鐵
刀木ト云フモノダケニ贅澤關稅ヲ適用シ
テ、他ノモノニハ適用セズ今日ニ來ッテ居ル
ノデアリマス、曩ニ何時ノ議會デアリマシ
タカ記憶致シマセヌガ、政友會ノ大口氏カ
ラ、此法文ノ訂正ガ議員案トシテ提出サレ
タコトヲ記憶致シテ居リマスケレドモ、是
ガ審議未了ニ終ッタヤウナコトモアルノデ
アリマス、斯ノ如ク關稅ニ於ケル所ノ法文
ト實際トガ合致シナイト云フ、我國稀ニ見
ル奇態ナ現象ヲ、昭和四年以來今日マデ繼
續シテ參ッテ居ッタノデアリマスガ、玆ニ當
局モ自ラノ非ヲ覺リマシテ、サウシテ實質
ト形式ヲ合致セシムル爲ニ、木材關稅ノ記
載方ヲ改メル法律ガ、此改正ニ現レテ居ル
ノデアリマス
大體只今議題トナッテ居リマスル關稅定
率法中改正法律案外三件ノ〓括致シマシタ
ル所ノ內容ハ、以上申上ゲタ通リデアリマ
ス、而シテ委員會ハ愼重ニ審議致シマシ
テ、各委員カラ熱心ナル質問ガアリ、政府
委員ノ之ニ對スル答辯ガアリマシタガ、其
一二ヲ御紹介申上ゲマスト、一ツハ、政府
ハ關稅ノ一般改正ノ意思ガアルカドウカ、
御承知ノ通リ昨年通商擁護法、貿易擁護ト云
フヤウナ法案ガ出テ、今日ノ「ブロック」經濟
强化ノ世界ノ經濟戰ニ對應スルヤウニナッテ
來テ居リマスケレドモ、其期間ト云フモノ
モ三年デ、近ク其終了ヲ見ルヤウナ今日ニ
ナッテ居ル、然ラバ政府ハ宜シク進ンデ關稅
ノ一般改正ヲスル考ヲ以テ、調査ヲシテ居
ラナクテハナラヌガドウデアルカト云フ質
問デアリマシタ、之ニ對シテハ大藏大臣親
シク御答辯ニナリマシテ、其必要ヲ認メテ
居ルガ、マダ其調査ハ始メテ居ラヌト云フ
コトデアリマシタ、ソレカラモウ一ツハ、
日本ノ關稅法ハ洵ニ複雜多岐ニ互ッテ居ル、
關稅定率法一本デナクテ、色々ノ關稅ニ關
スル法律ガ紛淆錯然トシテ居ルガ、面白イ
事デナイデハナイカ、之ヲ整理統制スル考
ハナイカト云フ質問デアリマシタガ、之二
對シテハ一般ノ關稅ヲ改正スル時ニ、其整
理統制ヲ致シタイト云フ御返事ガアッタノ
デアリマス、而シテ更ニ贅澤關稅ト云フモ
ノハ、濱口內閣時代ニ於ケル間違ッタ消費節
約ト云フヤウナ考カラ出發シタ所ノ法律
デ、今日「ダイヤモンド」ヤ「サファイヤ」ト云
フヤウナ貴石ヲ除クトスルナラバ、贅澤其
モノヽ表現デアル貴石ト云フモノガ除カレ
テシマッタナラバ、贅澤關稅ト云フモノヽ存
在スル價値ハナイノデハナイカ、況シテ其
中ニ麥酒トカ云フヤウナモノガ入ッテ、是ガ
贅澤關稅ダト云フヤウナコトハ、今日ノ生
活ノ樣式カラ見テ、洵ニ不合理至極ノコト
デアル、贅澤關稅ト云フモノヲ廢止スル考
ハナイカト云フ質問ガアッタノデアリマス、
之ニ對シマシテハ極メテ曖昧ナル御答ガ
アッタヤウニ記憶致シテ居ルノデアリマス、
而シテ質問ヲ終了致シマシテ、討論ニ入リ
マシテ、政友會ノ小笠原君、民政黨ノ原
君國民同盟ノ中村君カラ、各〓贊成ノ御意
見ガアッタノデアリマス、此際特ニ政友會側
ノ委員ヲ代表シテ贊成ノ意見ヲ述べラレマ
シタ小笠原君ノ意見ノ一二ヲ御紹介申上ゲ
マシテ、此人達ガドウ云フ關稅ニ對スル考
方ヲシテ居ルカト云フコトヲ申上ゲテ置ク
方ガ宜カラウト思フノデアリマス
ソレハ先ヅ第一ハ、關稅政策ハ我國ガ特
殊ノ國情ノ下ニ海外貿易ニ依存シナケレバ
ナラナイト云フコトガ深ク、且ツ世界各國
ノ經濟「ブロック」化ガ段々强クナッテ、國際
通商戰ハ益〓激激シテ、各國ガ關稅ノ障壁
ニ依ッテ自國產業ヲ保護シテ海外進出ヲ企
テ、國際收支ノ改善ニ力ヲ盡シテ居ルト云
フ時ニ於キマシテハ、日本ニ取ッテハ日本ノ
國策ノ中デ關稅政策ト云フモノハ特ニ大切
ナモノデアル、隨テ常ニ絕エズ政府ハ關稅
改正ニ關スル調査〓究ヲ怠ルコトナク、關
稅委員會ノ運用活用ニ十分留意シテ、機宜
ヲ失セズ、所謂六菖十菊ノ歎ナカラシムル
ヤウニ注意シナケレバナラナイ、我ガ關稅
政策ノ目標ト云フモノヲ、世間ノ人ハ能ク
國庫收益本位ニ置クケレドモ、是ハ大ナル
間違デアッテ、自給自足ノ大旆ノ下ニ、國內
產業ノ樹立發達ヲ計畫シテ、進ンデハ輸出
貿易ノ伸暢ニマデ進マウト云フ、指導的ノ
考デ保護奬勵スルコトガ、日本ノ關稅政策
ノ目標デナクテハナラナイ、此國策的目標
ノ下ニ大所高所ニ立ッテ、日本デ成立シ得
ベキ可能性ノアル產業ノ、其芽生ノ內カラ
之ヲ育成保護スルト云フコトニ、最善ノ用
意ト努力ヲ拂ハナクテハナラナイ、更ニ木
材關稅ノ、先刻申上ゲマシタヤウナ、率一二
於テ變リハナイノデアリマスルケレドモ、
法文ノ記載方ヲ誤ッタ爲ニ、斯ウ云フ今度ノ
改正案ヲ出サナクテハナラナイト云フコト
ニ對シマシテハ、警告的ニ、役人ノ仕事ト
云フモノハ洵ニ困ッタモノダ、自分ノ惡イト
云フコトガ氣ガ付イタラ、早ク之ヲ改ムベ
キデアルノニ、昭和四年カラ今日迄改メル
機會ガナクシテ過シテ、サウシテ實際ノ法
文ヲ非常ニ間違ッタ解釋ノ下ニ行ハナケレ
バ、實社會ニハ通用シナカッタト云フヤウ
ナ、玆ニ實例ガアルコトヲ非常ニ遺憾トス
ルト云フ、警告的ノ御意見ノ陳述ガアッタノ
デアリマス、斯ク致シマシテ採決ノ結果、
委員會ハ滿場一致ヲ以テ、關稅定率法中改
正法律案外三件ヲ、政府原案通リ可決確定
致シタノデアリマス、此段御報告申上ゲマ
ス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=35
-
036・濱田國松
○議長(濱田國松君) 四案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=36
-
037・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ四案ノ第二讀會ヲ開タニ決シマシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=37
-
038・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ四案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=38
-
039・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=39
-
040・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ四案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
關稅定率法中改正法律案
第二讀會(確定議)
大正十三年法律第二十四號中改正法律
案(贅澤品等ノ輸入稅ニ關スル件)
第二讀會(確定議)
昭和七年法律第四號中改正法律案輸
入稅ノ從量稅率ニ關スル件)
第二讀會(確定議)
關稅法中改正法律案第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=40
-
041・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌ、第三讀會ヲ省略シテ、四案トモ委員
長報告通リ可決確定サレマシタ(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=41
-
042・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 議事日程變更ノ緊急動議
ヲ提出致シマス、卽チ此際昭和十年度一般
會計歲出ノ財源ニ充ツル爲公債追加發行ニ
關スル法律案ヲ議題トナシ、委員長ノ報〓
ヲ求メ、其審議ヲ進メラレンコトヲ望ミマ
ス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=42
-
043・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=43
-
044・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程ハ變更セラレマシタ、昭和十
年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツル爲公債
追加發行ニ關スル法律案ノ第一讀會ノ續ヲ
開キマス、委員長ノ報告ヲ求メマス、委員
長岡田忠彥君
昭和十年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツ
ル爲公債追加發行ニ關スル法律案(政
府提出)第一讀會ノ續(委員長報〓)
報〓書
一昭和十年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツ
ル爲公債追加發行ニ關スル法律案政
府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十九日
委員長岡田忠彥
衆議院議長濱田國松殿
〔岡田忠彥君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=44
-
045・岡田忠彦
○岡田忠彥君 本委員會ハ昨日初メテ成立
致シマシテ、委員長ニハ私ガ當選致シ、理
事ニハ松村光三君、鷲野米太郞君、矢野庄
太郞君、此三君ガ御常選ニナリマシタ、本
委員會ニ付議致シテ居ル二件中、本日上程
ノ昭和十年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツル
爲公債追加發行ニ關スル法律案ニ付キマシ
テ、直チニ政府ノ說明ヲ求メタノデアリマ
ス、右ハ滿洲國皇帝陛下奉迎費中、一般會
計ニ屬スル歲出ノ財源ヲ公債ニ求メントス
ルモノデアルコトガ判明致シマシタ、仍テ
本日ノ委員會ニ於テ討論ヲ省略シ、滿場一
致卽決可決致シマシテ、以テ滿洲國皇帝陛
下竝ニ滿洲國ニ對シテ、深甚ノ敬意ヲ表シ
タル次第デアリマス、此段御報〓申上ゲマ
ス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=45
-
046・濱田國松
○議長(濱田國松君) 本案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=46
-
047・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ本案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=47
-
048・青木雷三郎
○青木雷三郞君 直チニ本案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=48
-
049・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=49
-
050・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ第二讀會ヲ開キ、議案全部
ヲ議題ト致シマス
昭和十年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツル
爲公債追加發行ニ關スル法律案
第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=50
-
051・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決確定サレマシタ(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=51
-
052・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 此際暫時休憩セラレンコ
トヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=52
-
053・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=53
-
054・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ暫時休憩致シマス
午後二時四十五分休憩
午後四時五十六分開議発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=54
-
055・濱田國松
○議長(濱田國松君) 休憩前ニ引續キ會議
ヲ開キマス、日程第二乃至第五ハ同一委員
ニ付託シタル議案ナルニ依リ、一括議題ト
ナスニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=55
-
056・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程第二、府縣制中改正法律案、
日程第三、北海道會法中改正法律案、日程
第四、市制中改正法律案、日程第五、町村
制中改正法律案、以上四案ヲ一括シテ第一
讀會ノ續ヲ開キマス、委員長ノ報〓ヲ求メ
マス-委員長東〓實君-內務大臣ハ委
員會ニ於テ答辯中デアリマス
第二府縣制中改正法律案(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報〓)
第三北海道會法中改正法律案(政府
提出)第一讀會ノ續(委員長報告)
第四市制中改正法律案(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報告)
第五町村制中改正法律案(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報〓)
報〓書
一府縣制中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ別紙ノ通修正スヘキモノ
ト議決致候此段及報告候也
昭和十年三月十五日
委員長東〓實
衆議院議長濱田國松殿
〔別紙〕
(小字及-ハ委員會修正)
府縣制中改正法律案中左ノ通修正ス
第六條第二項中「戰時若ハ事變ニ際シ」ノ
下ニ「又ハ兵役法第五十五條第二項ノ規
定(志願ニ依リ兵籍ニ編入セラレタル者ニ
付テハ之ニ該當スル勅令ノ規定ヲ含ム)ニ
同條第五項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ
依リ」ヲ加フ
租稅滯納處分中ノ者ハ被選擧權ヲ有セズ
第三十一條第五項中「第六條第六項」ヲ「第六
條第七項」ニ改ム
附則
本法中議員選擧ニ關スル規定ハ次ノ總選
擧ヨリ之ヲ施行シ其ノ他ノ規定ノ施行ノ
期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法ニ依リ議員ヲ選擧スル場合ニ於テ昭
和十年市制中改正法律又ハ同年町村制中
改正法律中公民權及選擧人名簿ニ關スル
規定ハ之ヲ施行セザル市町村ニ於テハ府
縣制中市町村公民權及選擧人名簿ニ關ス
ル規定ノ適用ニ付之ヲ施行シタルモノト
看做ス
昭和十年市制中改正法律又ハ同年町村制
中改正法律中公民權及選擧人名簿ニ關ス
ル規定ハ之ヲ施行シタル市町村ニ於テ
ハ府縣制中市町村公民權及選擧人名簿ニ
關スル規定ノ適用ニ付次ノ總選擧ニ至ル
迄ノ間未ダ之ヲ施行セザルモノト看做ス
昭和十年町村制中改正法律中選擧人名簿
ニ關スル規定ハ第九條第一一項ノ規定ノ適
用ニ付テハ本法ノ施行ト同時ニ施行セラ
レタルモノト看做ス
前三項ノ場合ニ於テ議員ノ選擧ニ必要ナ
ル選擧人名簿ニ關シテハ命令ヲ以テ特別
ノ規定ヲ設クルコトヲ得
昭和九年法律第四十九號ハ本法ノ適用ニ
付テハ本法ノ施行ト同時ニ施行セラレタ
ルモノト看做ス
報告書
一北海道會法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ別紙ノ通修正スヘキモノ
ト議決致候此段及報〓候也
昭和十年三月十五日
委員長東〓實
衆議院議長濱田國松殿
〔別紙〕
(小字及-ハ委員會修正)
北海道會法中改正法律案中左ノ通修正ス
第三條第一項ニ左ノ一號ヲ加フ
|八租稅滯納處分中ノ者
第五條第二項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ
租稅滯納處分中ノ者ハ被選擧權ヲ有セズ
附則
本法中議員選擧ニ關スル規定ハ次ノ總選
擧ヨリ之ヲ施行シ其ノ他ノ規定ノ施行ノ
期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法ニ依リ議員ヲ選擧スル場合ニ於テ昭
和十年市制中改正法律中公民權及選擧人
名簿ニ關スル規定ハ之ヲ施行セザル市ニ
於テハ北海道會法中選擧人名簿ニ關スル
規定ノ適用ニ付之ヲ施行シタルモノト看
做ス
昭和十年市制中改正法律中公民權及選
擧人名簿ニ關スル規定ハ之ヲ施行シタル
市ニ於テハ北海道會法中選擧人名簿ニ關
スル規定ノ適用ニ付次ノ總選擧ニ至ル迄
ノ間未ダ之ヲ施行セザルモノト看做ス
前二項ノ場合ニ於テ議員ノ選擧ニ必要ナ
ル選擧人名簿ニ關シテハ命令ヲ以テ特別
ノ規定ヲ設クルコトヲ得
本法ニ依リ初テ議員ヲ選擧スル場合ニ於
テ必要ナル町村長ノ調製スル選擧人名簿
テハ命令ヲ以テ特別ノ規定ヲ設クルコ
ニ關シ第六條ニ規定スル期日又ハ期間ニ
トヲ得
依リ難キトキハ北海道廳長官ニ於テ別ニ
其ノ期日又ハ期間ヲ定ム但シ其ノ選擧人
名簿ハ次ノ選擧人名簿確定迄其ノ效力ヲ
有ス
昭和九年法律第四十九號、昭和十年府縣
制中改正法律中議員選擧ニ關スル規定及
同年町村制中改正法律中選擧人名簿ニ關
スル規定ハ本法ノ適用ニ付テハ本法ノ施
行ト同時ニ施行セラレタルモノト看做ス
報〓書
一市制中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ別紙ノ通修正スヘキモノ
ト議決致候此段及報〓候也
昭和十年三月十五日
委員長東〓實
衆議院議長濱田國松殿
〔別紙〕
(小字及-ハ委員會修正)
市制中改正法律案中左ノ通修正ス
第十條ニ左ノ一項ヲ加フ
市ノ名譽職ニ
市公民租稅滯納處分中ハ其ノ公民權ヲ
就クコトヲ得ズ
停止ス
附則
本法中公民權及議員選擧ニ關スル規定ハ
次ノ總選擧ヨリ之ヲ施行シ其ノ他ノ規定
ノ施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法ニ依リ初テ議員ヲ選擧スル場合ニ於
テハ命令ヲ以
テ必要ナル選擧人名簿ニ關シ第二十一條
テ特別ノ規定ヲ設クルコトヲ得
乃至第二十一條ノ四ニ規定スル期日又ハ
期間ニ依リ難キトキハ府縣知事ニ於テ別
ニ其ノ期日又ハ期間ヲ定ム但シ其ノ選擧
人名簿ハ次ノ選擧人名簿確定迄其ノ效力
アカメ
昭和九年法律第四十九號ハ本法ノ適用ニ
付テハ本法ノ施行ト同時ニ施行セラレタ
ルモノト看做ス
昭和十年府縣制中改正法律ハ從前ノ第三
十九條ノ二ノ規定ノ適用ニ付テハ次ノ總
選擧ニ至ル迄ノ間未ダ施行セラレザルモ
ノト看做ス
本法中市會議員ニ關スル規定ハ從前ノ第
百四十六條第二項ノ規定ノ適用ニ付テハ
區會議員ノ次ノ總選擧ニ至ル迄ノ間未ダ
施行セラレザルモノト看做ス
昭和十年町村制中改正法律中町村會議員
ニ關スル規定ハ第百四十六條第二項ノ改
正規定ノ適用ニ付テハ本法ノ施行ト同時
ニ施行セラレタルモノト看做ス
報告書
一町村制中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ別紙ノ通修正スヘキモノ
ト議決致候此段及報〓候也
昭和十年三月十五日
委員長東〓實
衆議院議長濱田國松殿
〔別紙〕
(小字及-ハ委員會修正)
町村制中改正法律案中左ノ通修正ス
第八條ニ左ノ一項ヲ加フ
町村ノ名譽職
町村公民租稅滯納處分中ハ其ノ公民權
ニ就クコトヲ得ズ
ヲ停止ス
附則
本法中公民權及議員選擧ニ關スル規定ハ
次ノ總選擧ヨリ之ヲ施行シ其ノ他ノ規定
ノ施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第三十八條ノ規定ニ依リ町村會ヲ設ケザ
ル町村ニ付テハ本法ノ施行ノ期日ハ勅令
ヲ以テ之ヲ定ム
本法ニ依リ初テ議員ヲ選擧スル場合ニ於
テハ命令ヲ以
テ必要ナル選擧人名簿ニ關シ第十八條乃
テ特別ノ規定ヲ設クルコトヲ得
至第十八條ノ四ニ規定スル期日又ハ期間
ニ依リ難キトキハ府縣知事ニ於テ別ニ其
ノ期日又ハ期間ヲ定ム但シ其ノ選擧人名
簿ハ次ノ選擧人名簿確定迄其ノ效力ヲ有
ス
昭和九年法律第四十九號ハ本法ノ適用ニ
付テハ本法ノ施行ト同時ニ施行セラレタ
ルモノト看做ス
〔東〓實君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=56
-
057・東郷實
○東〓實君 只今議題ニナリマシタ府縣制
中改正法律案外三件ノ委員會ニ於ケル審議
ノ經過竝ニ結果ヲ御報告申上ゲマス
右四案ハ提案ノ理由ニモアリマスヤウニ、昨年
ノ衆議院議員選擧法改正ニ照應シテ、地方議
會ノ選擧ニ關スル部分ノ改正ガ主デアリ、
同時ニ地方自治ノ實績ニ鑑ミマシテ改正ガ
行ハレテ居ルノデアリマス、右ノヤウナ次
第デ、此四案ハ何レモ地方制度ニ關スルモ
ノデアリマスケレドモ、何レモ根本的ナ改
正デハナイノデアリマス、併シ委員會ニ於
キマシテハ、地方制度全般ニ亙ッテ、委員諸
君ヨリ熱心ナ且ツ有益ナ質問ガアリ、之三
對シテ政府當局ヨリモソレ〓〓御答辯ガア
リマシタガ、就中議論ノ中心ニナリマシタ
點ハ、租稅滯納中ノ者ノ公民權ヲ取除クト
云フ條項ガ、新シク附加ヘラレテ居ル點デ
アッタノデアリマス、之ニ對シテ委員諸君カ
ラ色々有益ナ且ツ熱心ナ御質問ガアッタノ
デスガ、今之ヲ總括シテ見マスナラバ、普
通選擧制ノ行ハレテ居ル今日、市町村ノ有
權者千三百万人モアル中デ約三百万人ハ初
カラ租稅ヲ負擔シテ居ナイノデアル、ソレ
故ニ此三百万人ト云フモノハ、最初カラ此
失格條件カラ取除カレルコトニナッテ居ル
ノデアッテ、租稅ヲ納メルガ爲ニ、斯ノ如キ
制裁ヲ受ケルト云フコトハ甚ダ面白クナイ
デハナイカ、此點カラ考ヘレバ、此改正ハ
普通選擧制ニ大キナ變革ヲ來スヤウニ思ハ
レルガ、政府ハサウ云フヤウナ目的デ以テ、
此改正ヲ行ッタノデアルカドウカ、又之ヲ擴
メテ行クナラバ、單ニ地方議會バカリデナ
"、衆議院議員選擧ニモ同樣ナ意味ノ改正
ガ起ラナケレバナラヌト思フガ、政府ハ將
來衆議院議員ノ選擧ニマデ斯ノ如キ規定ヲ
設ケル意思ガアルノカ、又之ヲ實際問題カ
ラ考ヘテ見ルト、色々實行ノ上ニ於テ不公
平ガ行ハレハシナイカ、偏頗ナ處置ガアリ
ハシナイカ、又事務的ニ見、技術的ニ見テ
モ、色々實施ノ上ニ於テ困難ガアルノヂヤ
ナイカ、是等ニ付テ政府ハ明快ナ答辯ガア
リタイ、斯ウ云ッタヤウナ意味ノ質問ガ、多
數ノ委員諸君カラ熱心ニ行ハレタノデアリ
マス、之ニ對シテ政府當局ハ、此改正ハ地
方自治體ノ實體ニ鑑ミテ改正ヲスルノデ
アッテ、決シテ普選ノ精神ニ大キナ變革ヲシ
ヨウト云フ意思ハアリマセヌ、言フ迄モナ
ク地方自治體ハ國ト違ッテ、隣保相倚ル所ノ
一ツノ美シイ〓體デアルカラ、此特色カラ
見テモ、納稅ノ義務ヲオ互ニ果スト云フコ
トガ、地方ノ自治ノ成績ヲ擧グル上ニ於テ
當然ナ事デアリ、必要ナ事デアル、其意味
ニ於テ言ヘバ、公共的精神ノ向上確保ノ目
的デ以テ、此規定ヲ新シグ設ケタノデアル、
又實行ノ上ニ於テノ御心配デアルガ、是ハ
決シテ不公平ノナイヤウニ、偏頗ナ處置ノ
ナイヤウニ、政府トシテモ十分ノ注意ヲシ、
又地方ソレ〓〓ノ機關ニ對シテ、此趣旨ヲ徹
底スル積リデアルカラシテ、御心配ノヤウ
ナ弊害ハナイ積リデアル、斯ウ云フヤウナ
ハッキリシタ御答辯ガアッタノデアリマス、
吾々委員ハ實際ノ問題ノ上ニ於テ偏頗、不
公平ガ行ハレルト云フコトヲ餘程心配シタ
ノデアリマスガ、是ハ只今申シマシタヤウ
ニ、政府當局ガ此點ニハ特ニ注意ヲスルト
云フコトデアリマスカラ、私ハ將來ト雖モ
斯ル不公平、偏頗ハナイモノデアルト信ズ
ル者デアリマス
尙ホ質疑應答ノ詳細ナコトハ、會議錄デ
御覽ヲ願フコトニ致シマシテ、大體是ダケ
ノ事ヲ御報告申上ゲマスガ、斯クテ討論ニ
入リマシテ、政友會ノ船田君カラ修正ノ動
議ガ提案サレタノデアリマス、ソレハ御手
許マデ配付シテアル所ノ報告ニ依ッテ內容
ヲ御覽ヲ願ヒマスガ、主要點ヲ申上ゲマス
レバ、政府原案デハ租稅滯納處分中ノ者ハ
公民權ヲ失フコトニナッテ居リマシタケレ
ドモ、今囘ノ修正ニ依リマスレバ、市制及
町村制ニ於テハ、租稅滯納中ノ者ニ對シテ
ハ名譽職ニ就クコトガ出來ナイヤウニ
修正致シマシタ、又府縣制及北海道會
法中ニ於キマシテハ、法文ノ關係上カラ、
租稅滯納處分中ノ者ハ被選擧權ヲ有シ
ナイコトニ修正致シタノデアリマスルガ、
其趣旨ハ四案トモ同一デアリマス、尙ホ此
修正案提起ト同時ニ、船田君カラハ一ツ
ノ强キ希望意見ノ陳述ガアリマシタガ、是
ハ本議場ニ於テモ、委員長ヨリ報〓セヨト
ノ御要求デアリマシタカラ茲ニ申上ゲマス、
卽チ其希望意見ハ、「政府ハ速ニ地方制度ニ
關シ、全般的調査ヲ遂ゲ、國民生活ノ實情
ニ卽シタル根本的改革ヲ斷行スベシ」ト云フ
意味ノ希望意見デアリマシタガ、玆ニ御報
告申上ゲ、特ニ政府當局ニ於テハ、此希望條
件ヲ篤ト御考慮アランコトヲ、委員長トシ
テ玆ニ要求致シテ置キマス、採擇ニ入ル前
ニ、民政黨ノ作田委員、國民同盟ノ福田委
員カラ、船田君ノ修正動議ニ贊成ノ意ヲ表
明セラレマシタガ、採決ノ結果、船田君提
案ノ修正ノ部分ヲ含ム四案全部ガ、滿場一
致ヲ以テ可決サレタ次第デアリマス、以上
簡單ナガラ御報〓ヲ申上ゲマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=57
-
058・濱田國松
○議長(濱田國松君) 四案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=58
-
059・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ四案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=59
-
060・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ四案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=60
-
061・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=61
-
062・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ四案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
府縣制中改正法律案第二讀會(確定議)
北海道會法中改正法律案
第二讀會(確定議)
市制中改正法律案第二讀會(確定議)
町村制中改正法律案第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=62
-
063・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌ、第三讀會ヲ省略シテ、四案共委員長
報告通リ確定致シマシタ(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=63
-
064・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 議事日程變更ノ緊急動議
ヲ提出致シマス、卽チ此際日程第二十二乃
至第二十四ヲ繰上ゲ、其審議ヲ進メラレン
コトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=64
-
065・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=65
-
066・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程ハ變更サレマシタ、日程第二
十二及二十三ハ同一委員ニ付託シタル議案
ナルニ依リ、一括議題トナスニ御異議アリ
マセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=66
-
067・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程第二十二、刑事訴訟法中改正
法律案、日程第二十三、刑事訴訟法中改正
法律案、右兩案ヲ一括シテ第一讀會ノ續ヲ
開キマス、委員長ノ報〓ヲ求メマス-原
惣兵衞君
第二十二刑事訴訟法中改正法律案
(牧野良三君外九名提出)
第一讀會ノ續(委員長報〓)
第二十三刑事訴訟法中改正法律案
(一松定吉君外三名提出)
第一讀會ノ續(委員長報〓)
報〓書
一刑事訴訟法中改正法律案(牧野良三君
外九名提出)
右ハ本院ニ於テ別紙ノ通修正スヘキモノ
ト議決致候此段及報告候也
昭和十年三月十五日
委員長原惣兵衞
衆議院議長濱田國松殿
〔別紙〕
刑事訴訟法中左ノ通改正ス
第百十三條勾留ノ期間ハ二月トス特ニ
繼續ノ必要アル場合ニ於テハ決定ヲ以
テ一月每ニ之ヲ更新スルコトヲ得
報〓書
一刑事訴訟法中改正法律案(一松定吉君
外三名提出)
右ハ本院ニ於テ別紙ノ通修正スヘキモノ
ト議決致候此段及報〓候也
昭和十年三月十五日
委員長原惣兵衞
衆議院議長濱田國松殿
〔別紙〕
刑事訴訟法中左ノ通改正ス
第四百四十三條ニナノ但書ヲ加フ
但シ第四百十二條ニ規定スル事山アリ
ト認ムル場合ニ於テ更ニ事實ノ取調ヲ
爲ス必要ナキトキハ判決ヲ以テ原判決
ヲ破毀シテ直ニ判決ヲ爲スコトヲ得
第四百四十三條ノ二第四百四十條及前
條ノ場合ニ於テ他ノ裁判所ヲシテ事實
ノ審理ヲ爲サシムルヲ相當トスルトキ
ハ判決ヲ以テ原判決ヲ破毀シ原裁判所
ニ接近シタル同等ノ裁判所ヲ指定シテ
事件ヲ其ノ裁判所ニ移送スルコトヲ得
其ノ單ニ私訴ニ係ルトキハ其ノ裁判所
ノ民事部ヲ指定スベシ
〔原惣兵衞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=67
-
068・原惣兵衞
○原惣兵衞君 刑事訴訟法中改正法律案ノ
委員會ノ經過竝ニ結果ヲ御報告致シマス、
先ヅ兩案ノ中、一松定吉君外三名提出ノ刑
事訴訟法中改正法律案ヲ先ニ御報告致シマ
ス、本案ハ第五十六條、第三百三條ト云
フ、此二條ヲ削除致シマシテ、サウシテ最
後ノ第四百四十三條以下ヲ認メテ、修正ニ
依ッテ可決シタ案デアリマス、本案ノ内容デ
最モ喧シク論爭シマシタ點ハ、上〓裁判所
ニ於テ從來刑事事件ニ付テ事實審理ヲ致シ
テ居リマシタガ、ソレハ非常ナ弊害ガアッ
テ、裁判ノ眞實ヲ發見スルコトガ出來ヌカ
ラ、場合ニ依ッテハ大審院ハ權限ヲ以テ、之
ヲ同等ノ控訴審ノ原審裁判所若ハ同等ノ裁
判所ニ指定シテ、其事件ヲ其裁判所ニ移送ス
ルコトヲ得ル、斯樣ニシテ事實ノ眞理ヲ發
見シテ、本當ノ刑ノ過重若ハ事實ノ誤認ニ
付テノ、眞實ノ裁判ニ合致シタイト云フ希
望デ、大審院ニ於キマシテモ、司法省ニ於キ
マシテモ固ヨリ、民間ノ帝國辯護士會ニ於
キマシテモ、此案ガ非常ニ妥當ナモノト認
メラレマシテ提案セラレタノデアリマス、
併ナガラ此案ニ對シテ、司法當局、司法大
臣ハ、案トシテハ非常ニ結構デアルケレド
モ、今暫クノ間此內容ヲ調査サセテ吳レナ
イカト云フ御意見デアルノデアリマス、之
ニ對シテ吾黨ノ牧野賤男君カラ、何故左樣
ナコトヲ言フノデアルカト云フ質問ニ對シ
テ、司法大臣ハ上〓裁判所デ假令事實ノ
誤認アリト認定シテ、控訴審ノ裁判所ニ移
送シタ時ニ於テ、控訴審ハ此事實ニ何モ拘
束セラレナイカラ、大審院ノ事實誤認アリ
ト認定シタモノニ對シテ、反對ノ事實誤認
ナシト云フ判決ヲスルヤウナ場合ニ於テ
ハ、上告裁判所、最高ノ大審院ノ判決ニ背
ク結果ニナルカラ、是ハ裁判ノ統制上實ニ
重大ナコトデアルカラ、暫クノ間、本年調
査會ノ豫算ガ通過シタラ、司法省ノ調査會
ニ掛ケテ、サウシテ審議シタイカラ、暫ク
待ッテ吳レヌカト云フ御意見ガアッタノデア
リマス、之ニ對シテ牧野君ヨリ、裁判ハ勿
論事實ノ發見ニアルノデアル、控訴審ガ上
〓裁判所ノ事實誤認アリトシタ場合ニ、誤
認ナシト云フ新ナル材料ヲ得テ、サウシテ
サウ云フ裁判ヲシテ大審院ヘ差戾スコト
ガ、卽チ本案ノ根本趣旨デアル、玆ニ裁判
ニ干與シナイト云フ裁判自由ノ立場ニ於
テ眞實ヲ發見スル所ニ於テ、本條ノ所謂
制定ノ趣旨ガアルノデアルカラト云フ、根
本的意見ノ相違ガアッタノデアリマス、之ニ
對シテ私等モ大ニ傾聽シタノデアリマス
ガ、兔ニ角今年ダケ待ッテ吳レタナラバ、來
年ニハ何トカ調査ヲシテ方法ヲ立テルト云
フ仰セデアリマシテ、遺憾ナガラ此意味ニ
於テ積極的ニ同意ヲセラレマセヌデシタ
ガ、要スルニ吾々ハ滿場一致デ此案ヲ通シ
タ次第デアリマス、卽チ削除修正ヲシマシ
テ、四百四十三條以下ヲ認メマシテ、此修
正ガ滿場一致デ通リ、玆ニ可決致シタ次第
デアリマス、此段御報告申上ゲマス(拍手)
今一ツハ一番ヤカマシイ人權擁護ノ問題
デ、吾々ノ議員提出ノ法案ニ對シテ、是ハ
政府ガ積極的同意ヲシテ戴イテ、卽チ寧ロ
進ンデ同意ヲ致シマスト云フ言質ヲ得タ案
デアリマス、是ハ從來ノ二箇月每ニ更新ス
ルト云フノヲ、特ニ變更シマシテ、是カラ
後ハ一箇月每ニスルト云フ內容ナノデアリ
マス、サウシテ此二十七條、二十九條、三
十條、三十五條、四百四十三條以下ヲ全部
削除ヲ致シマシテ、百十三條ダケヲ修正可
決シタノデアリマス、其內容ハ只今申シタ
通リニ、一箇月ヨリ出來ナイ、今マデ勾留期
間ハ更新ニ依ッテ二箇月ニシテ居ッタモノヲ、
一箇月ヨリ出來ナイト云フコトニシテ、尙ホ
其上ニ從來裁判ニ理由ヲ附スベシト云フコト
ガ、原則的ニ規定シテアルニ拘ラズ、檢事局
ニ於キマシテハ勾留期間ヲ更新スル時ニ
於テ、勾留ノ必要アリト認メル、仍テ之ヲ
更新スト、斯ウ云フヤウナ理由デアッタノ
ハ實ニ吾々ノ最モ遺憾トスル點デアリマ
スカラ、其理由ニ對シテ今後ドウ云フ措
置ヲ執ルカ、裁判ノ理由ヲ明白ニシナケレ
バイカンデハナイカト云フコトニ對シテ、
司法大臣ハ將來更新スル場合ニ於テハ少
クトモ明確ニ斯ク〓〓ノ事情ニ依ッテ勾留
ノ必要ガアルノデアルト云フコトヲ、一々
具體的ニ理由ヲ附シテ、サウシテ此決定ヲ
以テ更新ヲスルト、斯樣ニスル、サウシテ
之ヲ全國ノ裁判所ニ訓示ヲ發シテ、積極的
ニ此修正ニ私等ハ同意シテ、少シデモ人權
ノ自由ヲ認メルヤウニシナケレバナリマセ
ヌカラ、喜ンデ衷心カラ同意ヲ致シマスト
云フ此案デアッタノデアリマス、ソコヂ其內
容ヲ申シマスト「勾留ノ期間ハ二月トス特ニ
繼續ノ必要アル場合ニ於テハ決定ヲ以テ一
月每ニ之ヲ更新スルコトヲ得」ト、斯ウ改メ
タノデアリマス、斯ノ如クシテ修正動議ガ
滿場一致デ成立致シマシテ、可決シタ次第
デアリマス、以上ヲ以テ御報告ト致シマス
(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=68
-
069・濱田國松
○議長(濱田國松君) 兩案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=69
-
070・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ兩案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=70
-
071・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ兩案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=71
-
072・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=72
-
073・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ兩案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
刑事訴訟法中改正法律案
第二讀會(確定議)
刑事訴訟法中改正法律案
第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=73
-
074・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌ、仍テ第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告
通リ確定致シマシタ(拍手)日程第二十四、
舊獨逸膠州租惜地還付ニ關スル條約實施ニ
伴ヲ損失ノ補償ニ關スル法律案ノ第一讀會
ノ續ヲ開キマス、委員長ノ報告ヲ求メマ
ス-理事小谷節夫君
第二十四舊獨逸膠州租借地還付ニ關
スル條約實施ニ伴フ損失ノ補償ニ關
スル法律案(久山知之君外二名提出)
第一讀會ノ續(委員長報告)
報告書
一舊獨逸膠州租借地還村ニ關スル條約
實施ニ伴フ損失ノ補償ニ關スル法律案
(久山知之君外二名提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報告候也
昭和十年三月十五日
委員長丹下茂十郞
衆議院議長濱田國松殿
〔小谷節夫君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=74
-
075・小谷節夫
○小谷節夫君 只今上程セラレマシタ舊獨
逸膠州租借地還村ニ關スル條約實施ニ伴フ
損失ノ補償ニ關スル法律案、此委員會ノ經
過竝ニ結果ヲ至極簡單ニ御報告致シマス
委員會ハ提案者ノ一人デアル立川平君ノ御
說明ヲ求メマシタ、所ガ此議案ノ中ノ第一
條ノ三行目ニ「個人又ハ山東懸案」ト書イテ
アリマスルガ、其中ニ個人又ハ「會社カ」ト
云フ三字ガ脫落シテ居ルコトヲ立川君カラ
言ハレマシテ、サウシテソレモヤハリ議事
ノ中ニ入レマシテ、色々ト說明モ承リマシ
タ、大體此議案ハ靑島ヲ還付致シマスル時
分ニ、所謂國策ノ犠牲ニナリマシタ者ノ中
デ、鹽田ヲヤッテ居リマシタ者ナドハ千
万圓カラノ補償金ヲ貰ヒマシテ、サウシテ
中ニハ投資ノ三倍ニモ當ルヤウナ補償ヲ得
テ居ルノデアリマス、然ルニ百姓ヲヤッテ居
リマシタ農業團ノ連中ハ、何等ソレニ對シ
テ補償セラレル所ガナカッタノデ、其補償ヲ
求メタイト云フノデ、是ハ第一囘ニ請願ガ
出マシテ、其次ニ建議案デ通過致シマシテ、ソ
レカラ其次ニ法律案トシテ、第一囘ニ出マシ
タ時分ニハ、委員會デ審議未了ニナリマシタ
ガ、昨年ノ議會デハ衆議院ヲ通過致シマシ
テ、貴族院デハ審議未了ニナッタノデアリ
マー、洵ニ同情スベキモノデハアリマスル
ケレドモ、政府ノ方デハ、國家財政ノ現狀
ニ鑑ミテ、之ヲ補償トカ、賠償トカ云フヤ
ウナコトデハ同意スルコトハ出來ナイ、併
ナガラ洵ニ同情ニ値スルモノデアルカラ、
何カ救恤ト云フヤウナ意味ニ於テ考慮シテ
見ヨウト云フ御返事ガアッタノデアリマス、
併ナガラ旣ニ前回ノ議會ニモ衆議院ヲ通過
シテ居リマス法律案デゴザイマスル爲ニ
委員會ハ全會一致可決シタノデゴザイマス、
ドウカ本會議ニ於テモ皆樣ノ御同情ヲ得マ
シテ可決シテ戴キタイト思ヒマス、簡單ナ
ガラ委員會ノ報〓ヲ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=75
-
076・濱田國松
○議長(濱田國松君) 本案ノ第二讀會ヲ開
クニ御意議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=76
-
077・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、奶テ本案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=77
-
078・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ本案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=78
-
079・濱田國松
○議長(濱田國松君) 青木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=79
-
080・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ本案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
舊獨逸膠州租借地還付ニ關スル條約實
施ニ伴フ損失ノ補償ニ關スル法律案
第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=80
-
081・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決確定致シマシタ(拍手)日程第十八、
地租法中改正法律案ノ第一讀會ヲ開キマス、
提出者ノ趣旨辯明ヲ許シマス-提出者松
岡俊三君
第十八地租法中改正法律案(松岡俊
三君外十四名提出)第一讀會
地租法中改正法律案
地租法中左ノ通改正ス
第十條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ靑森縣、岩手縣、宮城縣、秋田縣、
山形縣及福島縣ハ百分ノ二·六トス
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=81
-
082・松岡俊三
○松岡俊三君 簡單デスカラ自席カラ···発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=82
-
083・濱田國松
○議長(濱田國松君) 簡單ナラ御許ヲ致シ
マス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=83
-
084・松岡俊三
○松岡俊三君 本案ハ東北六縣出身ノ貴衆
兩院議員全員ガ團結シテ精進シテ居ル東北
振興同盟ノ決議ニ依ッテ提案セラレタモノ
デアリマス、東北六縣選出ノ民政、國同、
無所屬竝ニ政友會所屬ノ同僚ノ議員全部ガ
提出シタ法案ナノデアリマス、東北六縣ノ
問題ハ大凶作ニ直面シテ餘リニモ生々シ
イ悲慘事デアリ、又天下公知ノ事デモアリ、
且ツ七十餘年間、殆ド聖澤普遍ノ圈外ニ置
カレテアッタト稱シテモ過言デナカッタノ
ガ、今ヤ東北振興調査會ガ設置サレ、而シ
テ東北振興事務局ト云フ、一ツノ機關サヘ
モ生レントシテ居ル程、全國劃一行政ノ一
角ヲ破ッテ、特異性ニ適應スル政治ヲ行ハネ
バナラヌヤウニ檢討サレ來ッテ居ルダケニ、
私ハ玆ニ多クヲ申上ゲマセヌ、本案ハ曩ニ
第六十四、六十五ノ帝國議會ニ於テ、二囘
共滿場一致本院ノ可決ヲ見タノデアリマス
ルガ、不幸貴族院ニテ審議未了ニナッタノ
デアリマシテ、最初第六十四議會ニ、貴族
院ニ本案ガ可決送付ニナッタ時ニ於テ、委員
會デ兒玉委員、卽チ現內閣ノ兒玉拓務大臣
ガ極メテ同情アル、卽チ東北ノ地租ハ他ノ
地方ト格段ナル特別ヲ取扱ヲ爲スベキモノ
デアルト、改正輕減ノ必要ヲ說明サレタノ
デアリマス、而シテ政府委員タル大藏次官
モ亦其必要ヲ確認シ、善處セネバナラヌ
コトヲ明確ニ答辯サレタノデアリマス、又
大藏當局ハ昭和十三年ノ地租法改正期ニ
ハ東北ノ地租ヲ輕減スベシトノコトヲ明
言サレテ居ルノデアリマスルガ、改正輕減ノ
必要ヲ確認シテ居ナガラ、何故ニ十年目每ニ
改正スル地租法改正期マデ、之ヲ延期セネバ
ナラヌノカ、私共ノ全ク了解シ兼ネル所デア
リマス、宜シク爲政者ニハ民ノ痛苦ヲ一日モ
早ク除イテ下サル親切心ハアッテ宜カラウ
ト思フ、永年例作不作ニ襲ハレテ居ル東北
民今ヤ全國民ヨリ溢ルヽバカリノ御同情
ヲ辱ウシテ居ル東北民ノ現狀ヲ眺メタナラ
バ政府當局者ニモ淚ガアッテ宜シイト私ハ
思フ、全國民ガ斯ク迄ニ東北民ニ御同情ア
ル際ニ、當然中ノ當然ノ事トシテ爲サネバ
ナラヌコトヲ、何モ來ル昭和十三年ノ地租
法改正期ヲ待タヌデモ宜シイデハナイカ、
又改正期マデ待タズニ改正シタ過去ノ實例
ガアルデハナイカ、況ヤ過去七十年間モ、
政府ノ國庫ニハ東北六縣ノミヨリノ國有林
純益金ガ四億万圓バカリ入ッテ居ル計算ト
ナッテ居ルノデアリマス、是ガ利息バカリデ
モ、東北六縣ノ地租ヲ三分八厘ヨリ二分六
厘ニ輕減シタ所デ、マダ〓〓餘裕綽々タル
モノガアルノデアリマス、鈍重ナル東北民
ナレバコソ、今日マデ此樣ニ打棄テラレテ
居ッテモ、平氣デ來タノデアリマス、他地方
デアッテ御覽ナサイ、コンナ馬鹿氣タ政治施
設ニ默々トシテ居ルモノデハナカラウト信
ジマス、明治維新ノ時ニ征討サレタ南部藩ハ
七十万圓ノ御詑料ヲ出シテ居リマス、舊南
部領タル岩手縣ト靑森縣ノ南部地方トハ
今日疲弊ノドン底ニアルノハ勿論連年ノ
凶作不作ト地力ノ微弱ナルコト等、幾多ノ
原因モアリマスルガ、明治維新當時ノ現金
デ南部藩主ガ七十万圓ヲ搾リ出シマシタ結
果是ガ皆領內ノ生民ノ懷ロカラ更ニ搾リ
出シタモノデアルコトモ、今日ノ疲弊ノ近
因ノ一ツデアルコトハ見遁シ難イコトデア
リマス、仙臺ノ伊達藩、山形縣庄內ノ酒井藩、
其他各藩皆ソレ〓〓南部藩同樣御詑料ガ
出テ居ルコトハ、相當ニ生民ノ窮迫ヲ招イ
タモノデアルト存ジマス、其外ニ一毛作地
ニ二毛作地同樣ノ地租ノ課稅デアリマスカ
ラ、立ッテ行ケナイヤウニナッテ居ルノハ當
然デアリマス、地租課率ノ標準ハ、佛蘭西
デハ小作料ニ依ル賃貸價格ノ外ニ、地力卽
チ土地ノ生產力ヲモ考慮シ、兩者總和ノ二
分ノ一ヲ地租課稅ノ基準ト致シテ居リマス、
然ルニ我國デハ單ニ小作料ノミヲ以テスル
賃貸價格ヲ以テ、地租課稅標準ト致シテ居
ルノデアリマス(「簡單々々」)今直グデスー
甚シイ粗漏ノモノデアリマシテ、土地ノミ
ヲ主體トシ、他ニ何等生業ノ見ルベキモノ
ノナイ東北地方コソ、實ニ能ク鎗玉ニ上ッタ
モノト言ハネバナリマセヌ、驚クベキ不當
ナモノデアリマス、貴族院諸公ハ之ヲ何ト
解セラレマスカ、政府竝ニ官吏諸公ニハ斯
ル不公平ナル施政方ガ御目ニ留マラヌノデ
アリマセウカ、歷史的、地理的、政治的ニ
能ク御考察ヲ願ッタナラバ、私共ノ東北ノ地
租輕減ノ主張ハ、決シテ我田引水デハナク、
極メテ妥當公正ナル論據ニ出發スルモノデ
アルコトガ首肯出來ルコトヽ確信致シマス、
私ハ以上述ベマシタ大要ノ理由ノ外ニ、計
數ノ根據、史實ノ據點、竝ニ從來大藏當局
ノ主張スルモノハ誤リナリト指摘シタル點
等、十三項目ニ亙ル說明資料ハ此處ニアル
ノデアリマスガ、長クナリマスカラ、是八
速記ニ議長ノ許可ヲ得テ載セテ戴キマス、
何卒既ニ二囘モ本院ヲ滿場一致可決サレテ
アル本案デアリマス、帝都ノ有力ナル言論
機關モ、劃一行政ヲ破リ、東北ノ地租ヲ輕
減スルノハ、却テ公平ナル所以ヲ切言シテ
居リマズ、斯樣ナ次第デアリマスルガ故ニ、
何卒御協賛ヲ得タイト思フノデアリマス、
近ク設置ヲ見ルベク豫期サレテ居ル國策審
議會ニ於テモ、其他ノ方面ニ於テモ、東北
地方民ノ負擔ノ問題ヲ特ニ審議セラルベキ
ヲ私ハ確信致シマス、故ニ本法案ハ施行期
日ヲ特ニ勅令ヲ以テ之ヲ定ムルヤウニ致シ
タ所以デアリマス、豫算ノ先議權ヲ有スル
本院ガ、玆ニ三度本案ヲ可決シテ戴クコト
ニ相成リマスレバ、假令政府ノ動靜ニ依リ
常ニ動クモノト稱サレテ居ル貴族院ニ於テ
干、此豫算ノ先議權ヲ有スル本院ガ、特ニ
東北ノ實情ヲ御醉酌下サッテ、地租課率ヲ二
分六厘ニ輕減スルコトニ依ッテ、如何ニ强イ
迫力ヲ御感ジニ相成ルコトデアラウカト固
ク信ジテ居ルノデアリマス、偏ニ東北七百
万民ノ爲ニ、本案ニ御贊成下サランコトヲ
切望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=84
-
085・濱田國松
○議長(濱田國松君) モウ宜イノデセウ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=85
-
086・松岡俊三
○松岡俊三君 議長ノ御許ヲ得テ之ヲ速記
ニ留メテ戴キタイ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=86
-
087・濱田國松
○議長(濱田國松君) 承知シマシタ、別
質疑ノ通告ハアリマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=87
-
088・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 本案ハ議長指名十八名ノ
委員ニ付託セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=88
-
089・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=89
-
090・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシタ-日程第
十九、計理士法中改正法律案ノ第一讀會ヲ
開キマス、提出者ノ趣旨辯明ヲ許シマスー
提出者久山知之君
第十九計理士法中改正法律案(久山
知之君外二名提出)第一讀會
計理士法中改正法律案
計理士法中左ノ通改正ス
第八條計理士ハ主務官廳所在地ニ計理
士會ヲ設立スベシ但シ計理士百名以上
アル道府縣ニ於テハ主務大臣ノ認可ヲ
經テ計理士會ヲ設立スルコトヲ得
第八條ノ二計理士會ハ計理士ノ風紀ヲ
保持シ業務ノ發達ヲ圖ルヲ以テ目的トス
第八條ノ三計理士會ハ法人トス
第八條ノ四計理士會ハ主務大臣之ヲ監
督ス
第八條ノ五計理士會ハ會則ヲ設ケ役員
ニ關スル事項、會議ニ關スル事項、計
理士ノ風紀保持ニ關スル事項、謝金及
手數料ニ關スル事項其ノ他會務ノ處理
ニ必要ナル事項ヲ規定スベシ
會則ハ主務大臣ノ認可ヲ受クベシ會則
ノ變更ニ付亦同ジ
第八條ノ六計理士會ノ設立ノ手續、機
關ノ組織及監督ニ關シテハ勅令ヲ以テ
之ヲ定ム
第八條ノ七計理士ハ計理士會ニ加入シ
タル後ニ非ザレバ其ノ業務ヲ行フコト
ヲ得ズ
第九條計理士本法又ハ計理士會ノ會則
ニ違反スル行爲アルトキハ主務大臣ハ
計理士懲戒委員會ノ議決ニ依リ之ヲ懲
戒スルコトヲ得
計理士懲戒委員會ニ關スル事項ハ勅令
ヲ以テ之ヲ定ム
第十條ノ二計理士會ハ計理士ニ對シ懲
戒ノ必要アリト認メタルトキハ主務大
臣ニ申〓スベシ
第十條ノ三主務大臣ハ前條ノ規定ニ依
ル計理士會ノ申告ニ依リ又ハ職權ヲ以
テ計理士懲戒委員會ヲ招集ス
附則
本法ハ昭和十年五月一日ヨリ之ヲ施行ス
第八條ノ七ノ規定ハ昭和十年十月三十一
日迄之ヲ適用セズ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=90
-
091・久山知之
○久山知之君 簡單デアリマスカラ自席カ
ラ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=91
-
092・濱田國松
○議長(濱田國松君) 簡單デスカ-許可
致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=92
-
093・久山知之
○久山知之君 只今議題トナリマシタ計理
士法中改正法律案ノ提案ノ理由ヲ簡單ニ御
說明致シマス、計理士法ガ發布セラレマシ
テ以來、計理士ノ登錄ヲ得マシタ者ハ旣ニ
六千ヲ算シテ居リマス、尙ホ逐日增加ノ傾
向ヲ迪ッテ居ルノデアリマシテ、是ガ監督ニ
關シマシテハ、現行法中ニ規定ガアルノデ
アリマスルガ、其風紀ヲ維持シ、當業者ノ
地位ヲ向上セシメ、業務ノ發達ヲ圖リ、
層國民ノ福社增進ニ貢獻セシメンガ爲ニハ、
其統制機關デアル所ノ計理士會ヲ設置スル
ノ規定ヲ法律ニ加ヘテ戴キタイト云フノ
ガ、本案提出ノ理由デアリマス、ドウカ諸
君ノ御贊成ヲ得マシテ、一日モ速ニ本案ノ
實施セラレンコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=93
-
094・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ質疑ノ通〓ハア
リマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=94
-
095・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 本案ハ東武君外三名提
西、度量衡法中改正法律案外二件委員ニ併
セ付託セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=95
-
096・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=96
-
097・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシタ-日程第
二十、娼妓取締法案ノ第一讀會ヲ開キマ
ス、提出者ノ趣旨辯明ヲ許シマス-提出
者高橋熊次郞君
第二十娼妓取締法案(佐藤庄太郞君
外九十三名提出)第一讀會
娼妓取締法案
娼妓取締法
第一條十八歲未滿ノ者ハ娼妓タルコト
ヲヨ、
第二條娼妓名簿ニ登錄セラレサル者ハ
娼妓稼ヲ爲スコトヲ得ス
第三條娼妓名簿ノ登錄ハ娼妓タラムト
スル者自ラ警察官署ニ出頭シ命令ノ定
ムル事項ヲ具シテ之ヲ又クルモノトス
第四條娼妓其ノ稼業ヲ廢セムトスルト
キハ娼妓名簿削除ノ申請ヲ爲スヘシ但
シ娼妓未成年者ナルトキハ直系尊屬親
又ハ戶主ニ於テモ之カ申請ヲ爲スコト
ヲ得
前項ノ申請ハ書面又ハ口頭ヲ以テ自ラ
警察官署ニ出頭シテ之ヲ爲スコトヲ要
ス但シ警察官署カ自ラ出頭スルコト能
ハサル事由アリト認ムルトキハ此ノ限
ニ在ラス
警察官署ニ於テ娼妓名簿削除ノ申請ヲ
受理シタルトキハ直ニ名簿ヲ削除スヘ
シ
第五條娼妓名簿削除ノ申請ハ何人ト雖
之ヲ妨害スルコトヲ得ス
第六條娼妓ハ命令ヲ以テ指定シタル地
域外ニ住居スルコトヲ得ス
第七條娼妓稼ハ官廳ノ許可シタル貸座
敷又ハ其ノ他ノ場屋ニ非サレハ之ヲ爲
スコトヲ得ス
第八條娼妓ハ命令ノ定ムル所ニ依リ健
康診斷ヲ受クヘシ
第九條本法ノ外必要ナル事項ハ命令ヲ
以テ之ヲ定ム
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
本法施行前娼妓名簿ニ登錄セラレタル者
ハ本法ニ依ル娼妓名簿ニ登錄セラレタル
者ト看做ス
〔高橋熊次郞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=97
-
098・高橋熊次郎
○高橋熊次郞君 只今上程ニ相成リマシタ
ル娼妓取締法ノ趣旨ヲ頗ル簡單ニ御說明申
上ゲタイト思ヒマス、本案ハ御手許ニアリ
マスル如ク、佐藤庄太郞君初メ九十幾名ノ
各派共同提案ニナッテ居リマシテ、又各派ノ
贊成者ハソレニ倍スル數字ニ上ッテ居ルノ
デアリマス、二百六十名內外ノ多數ヲ以
テ、此案ヲ支持セントスルモノデアルコト
ヲ、豫メ御諒解ヲ得テ置キタイト思フノデ
アリマス(拍手)而シテ此問題ハ、洵ニ我國
ノ風〓ノ上ニ、又保健衞生ノ上ニ重大ナル
問題デアリマス、動トモスルト問題ガ問題
デアル爲ニ、世人ノ誤解ヲ招キ、輕ク取扱
ハレル例ガ少クナカッタト記憶ヲ致シテ居
ルノデアリマス、而シテ是等ノ問題ニ關シ
マシテハ幾度カ議場ニ於テソレ〓〓論議
ヲ重ネラレ、國民ノ趨ク所ハ既ニ明瞭ニ相
成ッテ居ルト考ヘルノデアリマス、然ルニモ
拘ラズ此趨勢ヲ無視シテ、官憲ノ一部ニ於
テ此制度ヲ廢止ヲ致シ、而シテ取締ノ不完
全ナル、殊ニ性病傳播ヲ防止シ、之ヲ豫防
スル施設ニ於テ、洵ニ不完全ナル所ノ制度
ヲ執ラントスル風潮ガ見エテ居ルノデアリ
やく、是等ハ我國內外ノ情勢ト、國民ノ愈〓、
鞏固ナル體格精神ヲ養ハナケレバナラナイ
實情ニ鑑ミ、又社會ハ經濟政治其他ノ方面
ニ於キマシテ、益〓複雜不安ヲ極メテ參ッテ
居ルノデアリマス、此間ニ於テ意思ノ弱キ
者ハ社會ノ風潮ニ引摺ラレ、婦人ニ於テ最モ
大切ナル貞操ヲ金ニ換へントスル者スラ少
クナイコトハ御承知ノ通リデアリマス、此
間ニ處シテ、是ガ而モ一般良家ノ間ニ行ハ
レテ居ルト云フヤウナ有樣、又不道德ナル
者、ソレ等ノ風習カラ逃レントスル純潔ナ
ル者ガ、混然雜然トシテ一ツノ家屋、或
一ツノ店舗ニ曝サレテ居ルト云フヤウナ
有樣デ、是ガ益、社會不安ト風〓破壞ノ危
險ヲ增ス所以デアルト考ヘルノデアリマス、
而シテ我國ニ於ケル公娼制度ト云フモノ
ハ長キ歷史ヲ持ッテ居リマス、封建時代
カラ其局ニ當ル者ハ、之ニ付テ嚴重ナル監
督ヲ續ケテ來タノデアリマス、改ムベキ所
ハ十分改メ、助長スル點ハ之ヲ助長致シ、
殊ニ我國ニ於ケル公娼制度ノ特徵ハ、娼婦
ニ對シテ憐憫ノ心ヲ懷クコトデアリマス、
今日迄之ニ對スル所ノ取締規則ガアリマシ
テ、內務省省令ヲ以テ發布セラレテ居ルコ
トハ御承知ノ如クデアリマス、此省令ハ多
年ノ慣行ニ基イテ拵ヘラレタル取締規則デ
アリマシテ、一面風紀ヲ取締ルト同時ニ、
娼妓ニ對シテ保護ノ規定ガ十分アルノデア
リマス、是ガ爲ニ娼婦ハ憐レナル境涯ニ
居ッテモ、生活ノ安定、將來ノ保障等ヲ受ケ
得ラレルノデアリマス、此規則ヲ十分ニ厲
行致シタナラバ、世ノ中デ憂フル籠ノ鳥ナ
ドト云フヤウナ、憐レナ境遇カラ脫出シ得
ルノデアリマス、況ヤ此取締法ハ社會ノ風
〓ヲ紊サヾル範圍ニ於テ、之等ノ制限ヲ矯
正センガ爲ニ制定セラルヽモノデモアリマ
ス、左樣デアリマシテ、今日吾々ハ更ニ、之ヲ
社會ノ風〓ヲ維持シ、又性病ノ傳播ヲ防止
シ得ル限度ニ於テ、緩メタナラバ、左樣ナ
非難ハ寸毫モ受ケ得ナイコトニナルデアラ
ウト思フ、旣ニ社會ノ缺陷トシテ、是等ノ行
爲ガ認メラレル以上ハ、默認デアラウト
公認デアラウト、區別ハ無カルベキ筈デハ
ナイカト斯樣ニ考ヘルノデアリマス(拍手)
社會ノ缺陷ヲ補充スル爲ニ、之ニ從フ業者
竝ニ娼婦ニ對シテハ、國家モ亦憐憫ノ心ヲ
向ケナケレバナラヌト思フノデアリマス(拍
千是ニ於テ此行爲ヲ法律的ニ認メテ、而
シテ之ヲ保護シ、之ヲ監督シナケレバナラ
ヌダラウト思フノデアリマス、尙ホ法律ヲ
離レテ如何ニシテ此憐レナ犠牲者ヲ社會的
ニ保護スルノ途ガアリマセウカ、私共ノ憂
フル所ハ、取締ヨリモ此憐レナル婦女子ノ
身柄及ビ生活ト云フモノヲ保護スルコト
ガ、何人ノ手デ行ハレ得ルカト云フコトデ
アリマス、是ガ卽チ問題トシテ玆ニ取扱ハ
レツヽアルノデアリマス、左樣デアリマス
ルカラ、是ハ非常ナ重大ナ問題デアリ、西
洋諸國ニ於テハ、旣ニ苦キ經驗ヲ有ッテ居ル
問題デアリマス、而シテ今日ハ外形的體面
論デアルトカ、或ハ宗〓的觀點カラ、色々
ノ論議ヲサレマシテ、此大切ナ制度ヲ破壞
シツヽアルノデアッテ、其慘害ノ甚シイノニ
悲鳴ヲ上ゲテ居ルヤウナ有様デアリマス、
是等ノ詳細ニ付テハ委員會ニ於テ十分ナル
御諒解ヲ得テ、本案ノ支持ニ努メタイト斯
樣ニ考ヘテ居ルノデアリマス、洵ニ簡單デ
アリマスガ、併ナガラ此法案ヲ提出スルニ
當リ、特ニ御注意ヲ煩シタキハ、政府官憲ノ執
ル所ノ方針、又之ニ對スル地方官憲ノ執ル態
度ハ、或ハ官權ヲ濫用シテ弱キ業者ヲ壓迫シ、
營業ヲ妨害シテ、自ラ起ツ能ハザルニ至ラシ
メテ、而シテ自發的ニ廢業ヲ致シタト云フ
形ヲ拵ラウノデハナイカト云フ疑サヘ濃厚
ニナリ來ッテ居ル點デアリマス、ドウカ滿堂
ノ諸君ハ國家ノ爲ニ、我ガ國民ヲ强クス
ル爲ニ、此問題ニ關心ヲ持タレ委員會等
ニ於キマシテハ多數ノ支持ヲ以テ此案ヲ
成立セシメラレンコトヲ偏ニ希望致シマシ
テ、本案ノ趣旨辯明ト致ス次第デアリマ
ス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=98
-
099・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ質疑ノ通〓ハア
リマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=99
-
100・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 本案ハ田中祐四郞君外二
名提出、衞生組合法案外四件委員ニ併セ付
託セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=100
-
101・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=101
-
102・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシタ-日程第
二十一、護國共同組合法案ノ第一讀會ヲ開
キマス、提出者ヨリ趣旨辯明省略ノ申出ガ
アリマス
第二十一護國共同組合法案(助川啓
四郞君外九名提出)第一讀會
護國共同組合法案
護國共同組合法
第一章護國共同組合
第一節總則
第一條護國共同組合ハ國民皆兵ノ本義
ニ鑑ミ互助共同ニ依リ兵役義務服行ニ
必要ナル家庭ノ經濟的準備ヲ整ヘ義務
ノ遂行ニ遺憾ナキヲ期スルヲ以テ目的
トス
第二條護國共同組合ハ法人トス
第三條組合ノ地區ハ市町村又ハ町村組
合ノ區域ニ依ル但シ特別ノ事由アルト
キハ組合ノ地區ハ此ノ區域ニ依ラザル
コトヲ得
命令ヲ以テ定ムル場合ヲ除クノ外市町
村等ノ區域ニ增減アリタルトキハ其ノ
區域ヲ地區トスル護國共同組合ノ地區
モ亦之ニ應ジテ增減アリタルモノトス
本法ニ於テ市町村トアルハ市制町村制
ヲ施行セザル地ニ在リテハ之ニ準ズベ
キモノトス
第四條組合ハ其ノ地區內ニ一戶ヲ構フ
ル世帶主ヲ以テ組合員トス但シ世帶主
ニ非ザル者及其ノ地區內ニ住所ヲ有ス
ル法人モ亦組合員タルコトヲ得
第二節設立
第五條護國共同組合ヲ設立セントスル
トキハ其ノ地區內ノ組合員タル資格ヲ
有スル者五十人以上ノ同意ヲ得テ創立
總會ヲ開キ定款ヲ作リ地方長官ノ認可
ヲ受クルヲ要ス
第六條組合ハ前條ニ依ル設立ノ認可ヲ
受ケタル時ニ成立ス
第七條組合定款ニ規定スベキ事項ハ命
令ヲ以テ之ヲ定ム
第八條組合成立シ其ノ地區內ノ組合員
タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上組
合ニ加入シタルトキハ其ノ地區內ノ組
合員タル資格ヲ有スル者ハ總テ之ニ加
入シタルモノト看做ス但シ第四條但書
ノ者ハ此ノ限ニ在ラズ
第九條本法ニ規定スルモノノ外組合設
立ニ關シ必要ナル事項ハ勅令ヲ以テ之
ヲ定ム
第三節護國共同金
第十條組合ハ組合員又ハ組合員ノ家族
ニシテ兵トシテ陸軍若ハ海軍ニ徵集セ
ラレ又ハ召集セラレタル者(下士ニ任
官シタル者ヲ含ム)アルトキハ組合員
ニ對シ護國共同金ヲ給付ス
護國共同金給付ノ種類及其ノ金額ハ定
款ヲ以テ之ヲ定ム
第十一條護國共同金ノ給付ヲ受ケタル
モノヲ標準トシテ租稅其ノ他ノ公課ヲ
課スルコトヲ得ズ
護國共同金ヲ受クルノ權利ハ之ヲ差押
フルコトヲ得ズ
第十二條組合ハ護國共同金ノ給付ヲ爲
スベキ組合員ニ對シ組合會ノ決議又ハ
組合定款ノ定ムル所ニ依リ家業又ハ家
事ノ援助ヲ爲スコトヲ得
前項ニ關シ必要アルトキハ組合會ノ決
議ニ依リ組合員ニ對シ夫役現品ノ賦課
ヲ爲スコトヲ得
夫役現品ノ賦課ニ必要ナル事項ハ命令
ヲ以テ之ヲ定ム
第四節役員
第十三條組合ニ左ノ役員ヲ置ク
組合長
副組合長
理事
監事
班長
組合長ハ組合會ニ於テ組合員中ヨリ之
ヲ選擧ス副組合長、理事、監事及班長
ハ組合長ノ推薦ニ依リ組合會之ヲ定ム
役員ノ任期ハ四年トス
組合長選擧ニ關スル事項ハ勅令ヲ以テ
之ヲ定ム
第十四條組合ノ役員ハ名譽職トス
第十五條組合長ハ組合ヲ代表シ事務ヲ
總理ス
副組合長ハ組合長ヲ輔佐シ組合長故障
アルトキ其ノ職務ヲ代理ス
組合長、副組合長共ニ故障アルトキハ
理事ノ互選ニ依リ其ノ職務ヲ代理スベ
キ者ヲ定ム
理事及班長ハ組合定款ノ定ムル所ニ依
リ事務ヲ分掌ス
監事ハ組合ノ事務ヲ監査ス
第五節組合會
第十六條組合ニ組合會ヲ置ク
組合會ハ組合長、副組合長及組合會議
員ヲ以テ之ヲ組織ス
第十七條組合會議員ハ組合員中ヨリ之
ヲ選擧ス
議員ノ定數、任期及選擧ニ關スル事項
ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第十八條組合會議員ハ名譽職トス
第十九條組合會ハ左ニ揭グル事項ヲ議
決ス
一組合定款ノ變更又ハ細則ノ制定及
改廢ヲ爲スコト
二組合ノ事業ニ關スルコト
三歲入出豫算ヲ定ムルコト
四組合事業ノ報〓及決算報〓ヲ認定
スルコト
五共同金、組合經費又ハ夫役現品ノ
賦課徴收ニ關スルコト
六寄附金募集ニ關スルコト
七財產ノ管理、處分及取得ニ關スル
コト
八其ノ他必要ナル事項
前項第一號ニ揭グル事項ノ決議ハ地方
長官ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效
力ヲ生ゼズ
組合會ハ組合長之ヲ招集ス
組合會ハ每年一囘通常會ヲ開キ其ノ他
臨時ノ必要アル每ニ臨時會ヲ開ク
第二十條組合會ハ組合長ヲ以テ議長ト
ス組合長故障アルトキハ副組合長議長
ノ職務ヲ代理ス
組合長、副組合長共ニ故障アルトキハ
議員中ヨリ假議長ヲ選擧シ之ニ充ツ
前項假議長選擧ニ關スル事項ハ組合定
款ヲ以テ之ヲ定ム
第二十一條組合會ハ議員定數ノ二分ノ
一以上出席スルニ非ザレバ開會スルコ
トヲ得ズ但シ招集再度ニ及ブモ二分ノ
一ニ達セザルトキハ此ノ限ニ在ラズ
組合會ノ議事ハ本法ニ別段ノ規定アル
場合ヲ除クノ外出席者ノ過半數ヲ以テ
之ヲ決ス可否同數ナルトキハ議長ノ決
スル所ニ依ル
第二十二條組合定款ノ變更又ハ細則ノ
制定及改廢ハ議員定數ノ三分ノ二以上
ヲ以テ之ヲ議決ス
第六節經理
第二十三條組合ハ組合員ニ對シ護國共
同金分擔額及組合經費ヲ分賦スルコト
ヲ得
組合ハ組合會ノ決議ニ依リ前項ノ賦課
徵收ノ方法ニ依ラズシテ組合員ノ寄附
ニ依ルコトヲ得
組合員中已ムコトヲ得ザル事情アリト
認ムル者ニ對シテハ第一項ノ賦課ヲ免
除スルコトヲ得
第二十四條組合ノ會計年度ハ政府ノ會
計年度ニ依ル
第二十五條組合長ハ每會計年度ノ歲入
出豫算ヲ調製シ當該年度開始前ノ組合
會ノ議決ヲ經ベシ
第二十六條組合ハ組合會ノ議決ヲ經テ
特定ノ目的ノ爲積立基金ヲ設クルコト
ヲ得
第二十七條組合ノ財產管理ノ方法ハ命
令ヲ以テ之ヲ定ム
第七節合併、分割及解散
第二十八條組合合併、分割又ハ解散ヲ
爲サントスルトキハ組合會ニ於テ議員
定數三分ノ二以上ノ同意ヲ得、合併ノ
場合ニ在リテハ組合定款ヲ議定シ其ノ
他必要ナル事項ヲ定メ地方長官ノ認可
ヲ受クベシ
第六條及第八條竝第七條ニ基ク命令及
第九條ニ基ク勅令ノ規定ハ前項ノ場合
ニ之ヲ準用ス
前二項ニ規定スルモノヲ除クノ外合
併、分割及解散ニ關シ必要ナル事項ハ
命令ヲ以テ之ヲ定ム
第二章護國共同組合聯合會及護國
共同組合中央會
第二十九條護國共同組合ハ組合相互ノ
聯絡ヲ密ニシ且事業實施上ノ協調ヲ保
チ以テ組合ノ改善進步ヲ圖ル目的ヲ以
テ護國共同組合聯合會ヲ設立スルコト
ヲ得
護國共同組合聯合會ハ聯合會相互ノ聯
絡ヲ圖リ互助共同ニ依リ兵役義務遂行
ニ必要ナル家庭ノ經濟的準備ヲ整フル
目的ヲ以テ護國共同組合中央會ヲ設立
スルコトヲ得
第三十條護國共同組合聯合會及護國共
同組合中央會ハ法人トス
第三十一條護國共同組合聯合會ノ地區
人道、府縣ノ區域ニ依リ護國共同組合
中央會ノ區域ハ全國トス
第三十二條護國共同組合ノ事業ヲ參助
セントスル個人又ハ法人ハ定款ノ定ム
ル所ニ依リ護國共同組合聯合會又ハ護
國共同組合中央會ノ特別會員タルコト
ヲ得
第三十三條護國共同組合聯合會及護國
其同組合中央會ニ總會ヲ置ク
總會ハ會長、副會長及議員ヲ以テ之ヲ
組織ス
第三十四條護國共同組合聯合會ノ議員
ハ命令ノ定ムル所ニ依リ護國共同組合
ノ代表者及護國共同組合聯合會ノ特別
會員中ヨリ地方長官ノ推薦シタル者ヲ
以テ之ニ充ツ
護國共同組合中央會ノ議員ハ命令ノ定
ムル所ニ依リ護國共同組合聯合會ノ代
表者及護國共同組合中央會ノ特別會員
中ヨリ主務大臣ノ推薦シタル者ヲ以テ
之ニ充ツ
議員ノ定數ハ定款ヲ以テ之ヲ定ム但シ
團體代表タル議員ノ數ハ議員總數ノ三
分ノ二ヲ下ルヲ得ズ
第三十五條護國共同組合聯合會及護國
共同組合中央會ニ左ノ役員ヲ置ク
會長人人
副會長一人又ハ二人
理事若干名
監事若干名
役員ハ議員中ヨリ之ヲ選任ス但シ會
長、副會長及理事ノ一部ハ其ノ他ノ者
ヨリ之ヲ選任スルコトヲ妨ゲズ
第三十六條第五條、第六條、第八條、
第十四條、第十五條、第十九條、第二
十條、第二十四條乃至第二十六條及第
二十八條第一項合併及分割ニ關-竝第
(スル規定ヲ除ク
七條及第二十七條ニ基ク命令、第二十
八條第二項ニ基ク命令(冷ル及分割ニ關)スル規定ヲ除ク)
及第九條ニ基ク勅令ノ規定ハ護國共同
組合聯合會及護國共同組合中央會ニ付
之ヲ準用ス
第三章監督
第三十七條護國共同組合及護國共同組
合聯合會ハ第一次ニ北海道廳長官及府
縣知事、第二次ニ內務大臣、陸軍大臣
及海軍大臣之ヲ監督ス
護國共同組合中央會ハ內務大臣、陸軍
大臣及海軍大臣之ヲ監督ス
第三十八條監督官廳ハ護國共同組合中
央會、護國共同組合聯合會及護國共同
組合ニ對シ會務ニ關スル報〓ヲ爲サシ
メ會務ノ執行若ハ財產ノ狀況ヲ檢査シ
會則、定款、細則、收支豫算若ハ經費
ノ分賦、收入方法ノ變更ヲ命シ其ノ他
監督上必要ナル命令ヲ發シ又ハ處分ヲ
爲スコトヲ得
第三十九條監督官廳ハ護國共同組合中
央會總會、護國共同組合聯合會總會若
ハ護國共同組合會ノ決議又ハ護國共同
組合中央會、護國共同組合聯合會若ハ
護國共同組合ノ役員ノ行爲ガ適當ナラ
ズト認ムルトキハ決議ヲ取消シ又ハ役
員ヲ解任シ若ハ議員ノ改選ヲ命ズルコ
トヲ得
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法施行前ニ本法第一條ニ揭グル目的ヲ
以テ設立セラレタル組合ハ命令ノ定ムル
所ニ依リ地方長官ノ認可ヲ受クルヲ要ス
主務大臣ハ護國共同組合中央會ノ設立委
員ヲ任命シ設立ニ關スル一切ノ事務ヲ處
理セシム設立委員ハ會則ヲ定メ主務大臣
ニ提出シ護國共同組合中央會設立ノ認可
ヲ受クベシ
設立ニ關スル事務結了シタルトキハ設
立委員ハ其ノ事務ヲ護國共同組合中央會
會長ニ引渡スベシ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=102
-
103・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ質疑ノ通〓ハア
リマセヌ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=103
-
104・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 本案ハ富田幸次郞君外二
十名提出、地方財政調整法案外一件ノ委員
ニ併セ付託セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=104
-
105・濱田國松
○議長(濱田國松君)靑木君ノ動議ニ御異議 アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=105
-
106・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=106
-
107・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 議事日程變更ノ緊急動議
ヲ提出致シマス、卽チ此際政府提出、民事
訴訟法中改正法律案ヲ議題トナシ、委員長
ノ報告ヲ求メ、其審議ヲ進メラレンコトヲ
望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=107
-
108・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=108
-
109・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程ハ變更セラレマシタ-民事
訴訟法中改正法律案ノ第一讀會ノ續ヲ開キ
マス、委員長ノ報告ヲ求メマス-委員長
原惣兵衞君
民事訴訟法中改正法律案(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報告)
報〓書
一民事訴訟法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十八日
委員長原惣兵衞
衆議院議長濱田國松殿
〔原惣兵衞君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=109
-
110・原惣兵衞
○原惣兵衞君 政府提出ノ民事訴訟法中改
正法律案ノ委員會ノ經過竝結果ヲ御報〓致
シマス、本案ハ無產階級小作人ノ食料及薪
炭ノ差押ヲ、三箇月間ハスルコトガ出來ナ
イト云フ規定ノ內容デアリマス、本案ハ滿
場一致聊モ異論ナク通ッタノデアリマシテ、
此位簡單ナ委員會ハアリマセヌカラ、何卒
滿場一致デ本案ニ對シテ御贊成アランコト
ヲ望ミマス(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=110
-
111・濱田國松
○議長(濱田國松君) 本案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=111
-
112・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ本案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=112
-
113・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ本案ノ第二讀會ヲ
開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=113
-
114・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=114
-
115・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ本案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
民事訴訟法中改正法律案
第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=115
-
116・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告通
リ可決確定サレマシタ(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=116
-
117・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 議事日程變更ノ緊急動議
ヲ提出致シマス、卽チ此際政府提出、不動
產融資及損失補償法中改正法律案、及產業
組合中央金庫特別融通及損失補償法中改正
法律案ヲ一括議題トナシ、委員長ノ報告ヲ
求メ、其審議ヲ進メラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=117
-
118・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=118
-
119・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ日程ハ變更サレマシタ、不動產融
資及損失補償法中改正法律案、產業組合中
央金庫特別融通及損失補償法中改正法律
案〓、以上兩案ヲ一括シテ第一讀會ノ續ヲ開
キマス、委員長ノ報告ヲ求メマス-理事
小谷節夫君
不動產融資及損失補償法中改正法律案
(政府提出)第一讀會ノ續(委員長報〓)
產業組合中央金庫特別融通及損失補償
法中改正法律案(政府提出)
第一讀會ノ續(委員長報告)
報告書
一不動產融資及損失補償法中改正法律案
(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十九日
委員長丹下茂十郞
衆議院議長濱田國松殿
附帶決議
一不動產融資及損失補償法第一條第一
號ノ不動產及不動產抵當附債權(抵當
證劵ヲ含ム)竝同法第一條第二號ノ當
該銀行カ債務者ヨリ辨濟ヲ受クヘキ不
動產抵當附債權ハ本改正法施行前ニ所
有權移轉又ハ抵當權設定ノ登記ヲ爲シ
タルモノニ適用スヘシ
二貸出利率ハ現下低金利ノ實情ニ鑑ミ
相當低減スヘシ
報〓書
一產業組合中央金庫特別融通及損失補償
法中改正法律案(政府提出)
右ハ本院ニ於テ可決スヘキモノト議決致
候此段及報〓候也
昭和十年三月十九日
委員長丹下茂十郞
衆議院議員濱田國松殿
附帶決議
一產業組合中央金庫特別融通及損失補
償法第一條ノ規定ニ依ル特別融通ニ依
リテ資本化セラルヘキ債權ハ本改正法
施行前ニ發生シタルモノニ適用スヘシ
二貸出利率ハ現下低金利ノ實情ニ鑑ミ
相當低減スヘシ
〔小谷節夫君登壇〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=119
-
120・小谷節夫
○小谷節夫君 簡單デゴザイマスカラ議席
デト思ヒマシタガ、金額ガ箆棒ニ大キイモ
ノデアリマスカラ、餘リ輕視シテモイカヌ
ト思ヒマシテ、演壇ニ立チマシタ、只今上程
セラレマシタ不動產融資及損失補償法中改
正法律案、產業組合中央金庫特別融通及損
失補償法中改正法律案、此二案ノ委員會ノ
經過竝ニ結果ヲ至極簡單ニ御報告致シマス、
委員會デハ非常ニ巨額ノ金ヲ出スコトニナッ
テ居ルノニ拘ラズ、條件ガ惡イトカ、利子
ガ高イ爲ニ、其一部分シカ融通シテ居ラヌ
ト云フヤウナコトハ、怪シカラヌデハナイ
カト云フコトガ、非常ニ議論ニナリマシテ、
政府ハ三年ト云フノヲ、ドチラモ六年ニ延
バスコトニシタノデアリマスガ、假令六年
ニ延シテモ、今日マデノ利率デ、今日マデ
ノ條件デハ、此金ハ決シテ消化スルモノデ
ハナイ、ダカラ出來ルダケ此利率ヲ安クシ
テ、條件モ緩和シテ、サウシテ此三年ノ間
ニ相當ノ金ガ農村ナリ、中小商工業者ナリ、
有ユル方面ニ行渡ルヤウニシナケレバナラ
ヌト云フ附帶決議ヲ付ケテ、滿場一致デ可
決シタ次第デアリマス、ドウカ此議場ニ於
テモ可決確定セラレンコトヲ望ミマス(拍
手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=120
-
121・濱田國松
○議長(濱田國松君) 兩案ノ第二讀會ヲ開
クニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=121
-
122・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ兩案ノ第二讀會ヲ開クニ決シマシ
タ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=122
-
123・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 直チニ兩案ノ第二讀會
ヲ開キ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告
通リ可決セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=123
-
124・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=124
-
125・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ直チニ兩案ノ第二讀會ヲ開キ、議
案全部ヲ議題ト致シマス
不動產融資及損失補償法中改正法律案
第二讀會(確定議)
產業組合中央金庫特別融通及損失補償
法中改正法律案第二讀會(確定議)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=125
-
126・濱田國松
○議長(濱田國松君) 別ニ御發議モアリマ
セヌカ、第三讀會ヲ省略シテ、委員長報告
通リ確定致シマシタ(拍手)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=126
-
127・青木雷三郎
○靑木雷三郞君 殘餘ノ日程ヲ延期シ本日
ハ是ニテ散會セラレンコトヲ望ミマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=127
-
128・濱田國松
○議長(濱田國松君) 靑木君ノ動議ニ御異
議アリマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=128
-
129・濱田國松
○議長(濱田國松君) 御異議ナシト認メマ
ス、仍テ動議ノ如ク決シマシタ、次會ノ議
事日程ハ公報ヲ以テ御通知致シマス、本日
ハ是ニテ散會致シマス
午後五時四十六分散會
〔松岡俊三君演說參照〕
東北六縣ノ地租改正ニ就テ
一、地租法所定ノ賃貸價格ハ東北ニ公正ナ
リヤ
政府ハ左記ノ如ク東北方面ノ賃貸價格
ハ低下シ、其ノ順位ノ如キハ一目瞭然
ニシテ決シテ東北ニ高シト云フベカラ
ズト主張スルモ吾等ハ左ノ如ク反駁ス
ルモノ也
田畑ノ賃貸價格順位表(政府發表)
順位道府縣賃貸價格
円
兵三四·八四三
三四·七四〇
三三·九四六
三三·九〇七
三三·八〇五
三二·八〇六
一一一九八七六五四三二一三二·七二〇
三二·三〇四
三二·〇三九
0三一·八四〇
岐靜滋長大京和德岡福熊山愛群佐奈大香
一三一·八一四
一三一·三四一
一三歌三一·三二一
一三一·二〇六
三一·一五八
三〇·六〇三
九八七六五四三〇·四九四
一一一
島知城井形根崎木口知京玉川取島川阜岡賀野分都山島山岡本梨媛馬賀良阪川庫三〇·三二五
一三〇·一六二
二〇神奈三〇·一二三
二廣三〇·〇八〇
一二、鳥二九·三九九
一 一二石二九·三八一
二埼二八·九八〇
五四東二八·八八四
二
二六二八·八三六
二七二八·四七二
二八二八·一七四
二九二八·〇二九
三O愛茨福山島長栃山高二七·九六五
三一二七·八二八
三三、二七·六五九
Tlms二七·五〇一
三四二七·三四七
三五鹿兒二七·一一〇
三六三重二七·〇六二
三七富山二六·九七五
三八新二六·八九九
三九千二六·五九九
四〇宮二四·八三四
四一秋二四·四八四
四福森手城島田崎葉潟
二二四·一六〇
四三宮二二·二四三
四四岩二一·二六五
四五靑二〇·九七五
四六北海道一〇·七九五
四七沖繩五·二五一
吾等ノ反駁理由
衆議院地租法中改正法律案特別委員會ニ
テ松岡俊三委員ヨリ法案審議ノ上ニ重大
關係ヲ有スルモノトシテ左記七問ニ付政
府ノ所見ヲ求メタリ。
東北地方ノ產業ガ關南西ニ比シ甚ダ不
振ノ狀態ニアルト思フガ政府ノ所見如
何
二、政費(國家施設)ハ明治維新後今日マデ
甚ダシク東北地方ニハ薄カリシト思フ
ガ所見如何
三、東北地方ハ土地ヲ主產業トナシツヽア
ルモノト解スルガ所見如何
四、東北地方ノ稅負擔ハ關南西ニ比シ頗ル
苛重ナリト思惟スルガ所見如何
五、東北地方ニハ小作爭議甚ダ多ク而モ其
性質ハ特種的ナルノ理由ト發生原因ヲ
如何ニ見ルカ
六、今次ノ時局匡救費ハ多ク東北地方ニ施
用セラルヽノ事實ヲ認ムルカ、又御下
賜金ニ基ク醫療救濟費ニ於テ特ニ然ル
ベキヲ認ムルカ
七、東北地方ハ時局匡救費ニ依ッテ假令疲
弊ハ一洗サレタリトシ、爾後此儘關南
西人ト同一線ヲスタートシテ果シテ落
伍セザルベシト思惟スルカ
然ルニ之ニ對シ政府ハ東北地方ノ特殊的
事情下ニ在ルヲ深ク認メ、現ニ『雪害對策
調査會』ヲ設置シテ審議中ナルヲ以テ此
結果ニ待ツモノナリトテ全然答フルトコ
ロナカリシヲ甚ダ遺憾トスルモノ也
吾等ノ反駁理由
一、土地ヲ主產業ノ對象トナス東北地方
ハ而モ氣象的ニ一毛作タラザルヲ得
ズ、爲ニ土地利用ハ二對一若シクハ關
南西ハ東北ヨリ二倍半ノ利用價値ヲ有
スル事ハ否認シ得ザル顯然タル實在ナ
リ
(イ)從ッテ右ノ如キ利用關係ヨリ東北ノ
農民ハ一家ノ糊口ヲ繋グ爲ニハ彼ノ一
町步ニ比シ二町步乃至ハ二町五段步ノ
耕地面積ヲ所有スルヲ要ス。況ンヤ一
戶當ノ人數ハ關南西ノ四·八人ニ比シ
五·九人ナルニ於テオヤ、其ノ結果例へ
バ兵庫縣ト山形縣トヲ比較スレバ第一
位ノ兵庫縣ノ田ハ三十四圓八十三錢四
厘ニシテ山形縣ハ二十七圓八十二錢八
厘ノ第三十一位ナレバ一見頗ル低下サ
(在表ハ山形縣最上郡新庄町農會ノ勞力調査ナリ)
稻一月一一月三月四月五月六月
日日日
作Ewint三六五〇五六六
勞力ノ二倍ニ於テ既ニ無理ナルニ、春·
夏·秋ノ時期ニ於テ晝夜ノ別ナク寢食
ヲ惜ンデ勞働スル結果ハ早老短命ノ重
大原因トナリ、全ク人命問題トシテ看
過ヲ許サズ。關南西ノ農民ト比較スレ
バ幾多悲シムベキ事實ハ、統計上之ヲ
實證シテ餘リアリ
ニ、日本勸業銀行調査ニ係ル田畑賣買價格
ニ基キ政府ノ賃貸價格ヲ比較檢討ス
レバ、東北地方ハ明カニ高キニ過グル
ヨールセ
○自昭和元年至昭和七年ニ勸銀調査ノ
賣買價格
東北六縣平均(反當)(自昭和元年至四年
レタル如ク思ハルヽモ一家族ノ生計ヲ
絕對ニ維持スルタメニハ二倍半ノ土地
ヲ必要トスル關係上、結局山形縣ハ現
在二十七圓八十二錢八厘ナルモ五十五
圓六十五錢六厘又ハ六十九圓五十七錢
ノ賃貸價格ト同樣ノ結果ニ陷ラザルヲ
得ズ、從ッテ一家ノ納ムル田租ハ必然的
ニ二倍乃至二倍半ヲ上納スルニ等シキ
ヲ知ルベシ
(ロ)二倍ノ勞力ヲ何故ニ認メザルカ
耕地面積ノ二倍ハ論理上必然ノ結果ト
シテ、勞力モ亦二倍ヲ要スルノミナラ
ズ、殊ニ東北地方ハ氣溫低ク且ツ冬季
四ケ月乃至五ケ月間ハ積雪下ニ在リテ
播種期ハ苗代ノ積雪ヲ割リテ之ヲ實施
スルノ止ムナキ結果ハ、農家ノ繁忙時
ニ於テノ仕事ガ混一殺倒シ、農民ト農
耕牛馬ノ勞働就役ハ極端ナル無理ヲ必
要セラル。
七月八月九月十月十一月十二月計
日日日日日日日
四三九五四 七三三一五〇至五〓二六九一 五二八六·四
平均ト自昭和五年至七年平均トヲ更ニ平
均シタルモノナリ)
田三百七十八圓
畑百七十八圓
平均二百七十八圓
其他三十九府縣(北海道沖繩縣ヲ除ク)
田五百二十四圓
畑三百十二圓
平均四百十八圓
ナリ。而シテ政府ノ賃貸價格ハ
東北六縣平均
田二十三圓四十九錢二厘
畑五圓八十五錢六厘
平均十四圓六十七錢四厘
其他三十九府縣(北海道沖繩縣ヲ除ク)
田三十圓十錢三厘
畑十圓二十二錢八厘
平均二十圓十六錢六厘
從ッテ418回ing回116=278圓:X
ト比例算當セバ×=13回4135トナラ
ザルベカラズ、然ルニ政府ノ定メタル
東北六縣ノ賃貸價格ハ十四圓六十七錢
四厘ナルガ故ニ結局
14圓647-13圓4135=一回2605卽チ
一圓二十六錢五毛ダケハ現行賃貸價格
ニ於テモ割高ナルヲ明確ニスルモノナ
リ而シテ段當リ一圓二十六錢ノ割高
管區昭和元年二年
円円
北海道一三·九一八四一八·六
北六〇·二四六·七四五·七
東七〇·九六三·四五九·二
陸五八·三五二·二五二·〇
八〇·九六七·三六六·五
四中近東東北關東七八·九七二·八六七·八
國國幾海山八七·四七八·五七九·七
六九·一六一·九六二·八
七五·一七〇·二六九·二
九州六二·九五五·五五六·九
沖繩三一·一二九·八三一·四
○耕地一段步當リ生產額調內容
米
麥類(大麥、小麥、燕麥、裸麥)
一、食用農產物
大豆、アワ、キビ、サツマイモ、トウ
モロコシ小豆、ヒヱ、ソバ、ジヤガ
イモ、サツマイモ、切干
園藝農產物
1果實
梅櫻桃、日本梨、リンゴ、ミカン、
ネーブルオレンヂ、桃、生柿、西洋梨、
ブドウ、ビワ、ナツミカン其他ノ柑橘
類干柿
ハ東北地方ノ農家經濟ニ於テハ前述ノ
如ク二倍乃至二倍半ノ土地ヲ耕作セザ
ルヲ餘儀ナクサルヽ關係上、ソノ結果
トシテ茲ニ一段步ニ付二圓五十二錢一
厘乃至三圓十五錢一厘三毛ノ割高ニ對
シテ上納シツヽアルナリ
三、農業生產額ヨリ兒テ東北地方ノ割高ヲ
指摘ス。
山形縣廳官房統計課調査ニ依ル自昭和元
年至昭和六年ニ耕地段當曲展業生產額ハ左
記ノ如クニテ東北區ノ劣勢生產ハ極メテ
明白ナリ
三年四年五年六年平均
円円円円円
一七·五一二·九六·二一一
四五·二三〇·〇二三·九三三·七
五七·一三九·八三四·五四六·〇
五三·八三五·一二九·九四〇·一
八二·七四六·八四〇·七五四·八
七三·八四九·六四〇·八五四·七
八〇·七五五·四四七·二六一·八
六三·六四二·九三七·九四八·九
八〇·六五三·九四五·九五七·九
六三·六四三·三三五·四四五·九
三三·三〇·五二八·〇二九·六
2蔬菜及花
ヱンドウキウリハナユリインゲ
ンマメ切干大根ソラマメスイカ
ニンジンマクワウリタマネギシ
ロウリトマトサトイモキヤベー
ジゴボウカボチヤカブラレン
コンラクカセイ生大根ナスツ
ケナ
工藝農產物
ナタネタイマラミーゴマ亞麻
亞麻種子イチビ(黄麻)ヰ(備後藺、
其他ノ丸藺)七島藺葉藍薄荷
ヘチマコンニヤクイモ除蟲菊實
棉三椏ハゼ藥用人參葉煙草
杞柳甘蔗楮
一、綠肥用作物
レンゲモクシユクソラマメヱン
ドウ(綠肥トシテ栽培ノモノ)靑刈大
豆其他
一、果樹苗
桃苗梨苗リンゴ苗柿苗カンキ
ツ苗ブドウ苗其他ノ果樹苗
製茶一、桑苗一、繭
以上六ヶ年間ノ平均ヲ求ムレバ
○東北六縣平均段當生產額
三十三圓七十錢
○其他三十九府縣(北海道及沖繩縣ヲ
除ク同五十一圓二十錢
從フォン
51圓2:20圓166=33回7:X=13圓272
然ルニ東北六縣平均ノ政府賃貸價格ハ
十四圓六十七錢二厘ナルガ故ニ之レマ
タ
14圓672-13圓272=1圖402
卽チ段當リ一圓四十錢二厘ノ割高ヲ證
又農林省ノ農家經濟調査ノ結果ニ徵スレバ
○農家經濟狀態(自作農)
全國(七十九戶平均)
一、世帶男四人女四人計八人
一、農業用耕地面積田一町六段八畝
畑八段三畝
收入ノ部
円
農業總收入二二一四·七八
農業以外收入四〇九·八八
計二六二四·六六
支出ノ部
農業經營費一一六七·六八
農業經營以外ノ經費六二·五六
家計第一生活費(衣食住)七六四·九七
第二生活費五二六·八一
計二五二七·四八
收支決算
九十七圓十八錢餘剩
明シ、一家生計ノ維持上ニ於テハ現行
地租法ハ玆ニ二圓八十錢四厘乃至三圓
五十錢五厘ノ割高稅金トナルヲ見ルナ
リ
四、生活ノ難易比較上ヨリ東北地方農民ノ
打擊困窮狀態
政府ノ定メタル現行地租法ノ賃貸價格
ヲ以上ノ三方面ヨリ檢討シテ、東北地
方ノ實性ニ昭應シテ公正ナル判斷ヲ下
サバ、何レノ點ヨリモ割高ナルハ言議
ヲ待ツマデモナク明瞭ニ指摘シタル通
リナリ。更ニ生活方面ヨリ比較スレ
バ
冬季ノ衣服燃料等ノ支出ハ極端ニ相懸
隔シ三倍乃至五倍ヲ要スベク、更ニ屋
外ノ收穫物ヲ全部屋内ニ持チ運ビ且ツ作
業セザルベカラザルヨリ家屋ノ構造、大
小又甚シク相違シ徒ラニ家屋稅ノ苛酷ナ
ル負擔ニ甘ンゼザルヲ得ズ、殊ニ庭園及
家屋等ノ雪圍ニ要スル材料ノ藏置建物ニ
マデ重キ家屋稅ヲ課セラルヽハ特記ニ値
ス
岩手縣紫波郡德田村
男四人女五人計九人
一町八段八畝
三段八畝
円
二二四八·八七
二八六·六七
二五三五·五四
一一八五·六六
六四·二七
一〇一九·一〇
四〇七〇·九六
二六七六·九九
百四十一圓四十五錢不足
斯クノ如ク全然田畑租稅以外ニ特種ノ
稅ヲ負擔シ且生活費ノ增大ヲ餘儀ナクナ
ルル點ヲ考慮セバ現在所定ノ政府賃貸價
格ハ一小局部ノミヲ見テ全般ヲ見ザルノ
調査ニシテ之ガ順位ノ如キハ問題ニ非ザ
ル也
五、政府ノ賃貸價格ハ大正十年ヨリ同十四
年ニ亙ル五ケ年間ノ平均調査ナレバ、
其ノ期間ハ土地ヲ主產業トスル東北農
民ハ近來ニ比類ヲ見ザル米價高ノ大滿
足時代ニテ、加之東北地方常時ノ災害
タル凶作飢饉モ無ク最上位ノ經濟狀態
ヲ基準トシテ調査ヲナセルナリ。況ン
ヤ帝國文獻ニ明瞭ナル紀元一千四百三
十三年光仁天皇時代ヨリ大正二年ニ到
ル帝國凶作飢饉ノ歷史ガ、東北地方ノ
農民ニ如何ニ多大ノ頁ヲ割キアルカモ
考慮ニ入レザルニ於テオヤ。蓋シ現行
地租法ハ東北地方最良ノ狀態ヲ調査基
準トシタルニ於テ最モ大ナル缺陷ヲ暴
露スルモノナリト云フモ過言ニ非ザル
ベシ
六、小作爭議ハ著シク東北地方ニ多ク、而
モ其原因ヲ探究スレバ生活苦ノ反映ナ
ラザルハナシ。
小作爭議ノ原因ハ大別シテ五種類トナ
スヲ得ベキモ特ニ東北地方ニ著シキハ
小作契約繼續ニ關スル爭議ニシテ全國
五百七十六件中二百八十五件卽チ過半
數ヲ占ムルニ依リテ之ヲ知ルベシ、コ
ハ東北農民ノ困窮狀態ヲ測定スル上ニ
於テ看過シ得ザル重要問題ナリ。
卽チ斯ル原因ニ基ク爭議ハ地主ノ異動
ニ伴フ新地主ト舊地主ノ小作人トノ間
ニ於ケル小作契約ノ繼續ヲ哀訴嘆願ニ
基クカ或ハ地主自ラガ自作農ニ〓落シ
タルノ結果トシテ小作人ガ糊ロヲ失ハ
ンコトヲ惧レテノ爭議ニシテ之果シテ
何ヲカ語ル、土地ガ唯一ノ生命タル東
北ノ農民ガ、地主ハ公租公課ノ負擔ニ
苦シミ、續々トシテ沒落ノ一途ヲ迪リ、
小作人ハ石ニ嚙リツイテモ生命ヲ擁護
セントスル人類最後ノ、止ムニ止マレ
ヌ血淚ノ迸シリニ非ズヤ。一毛作ノミ
ノ田畑ヲ所有スル東北農民ハ、地主モ
小作人モカクノ如ク悲慘ナル生活苦ニ
沈淪シツヽアルナリ。關南西ノ小作爭
議ハ小作料輕減ニ關スルモノヲ主ナル
原因トスルモ、東北農民ハ小作料ノ高
低ノ如キハ生命保存上些シテ意トスル
ニ足ラザルモ、小作ヲ取上ゲラレテハ
一家眷族死ヲ待ツヨリ外ニ途ハナキガ
故ニ、カクハ眞劔ナル爭議ヲナスモノ
ナリ。
七、東北地方ノ小作料ハ何故高率ナルヤ。
政府ハ東北地方ガ關南西地方ニ比シテ
割合ニ小作料ノ高キヲ認メ、其ノ故ヲ
以テ賃貸價格ガ高ク見積ラルヽモ當然
ナリトナスモ、之實情ニ通ゼザル極メ
テ表面的ニシテ皮相ナル觀察ナリ。縷
述ノ如ク土地ヲ唯一ノ生命トシ、土地
ヲ離ルヽコト恰モ命ノ綱ヲ斷タル思ヒ
ニ在ル東北農民ハ、明治初年ニ於テ定
メラレタル高率ナル地租ハイツカ小作
料ニモ轉嫁サレ、小作人又最小限度ニ
生活ヲ切リ詰メテ高額ノ小作料ニ甘ン
ジ、地主モ小作人モ共ニ虐賊待遇ノ地
租ヲ目ヲ潰ツテ忍從シ來リタルモノナ
リ而モ近年ノ農村不況ニ際會シテハ
農村人口ノ過剩ト共ニ小作ノ希望者漸
增シ、爲メニ自ラ小作料ヲ糶リ上ゲ、
身自ラ奈落ノ深淵ニ墜シタルモノニテ
其心情寔ニ憐憫ニ堪ヘザルモノアリ、
政治上甚大ナル注意ヲ拂フベキ所以ナ
リ
八、天災頻々トシテ襲來シ應接ニ暇ナキ結
果ハ復舊費モ亦激增ス。
冬季四ケ月乃至五六ケ月間ヲ降雪積雪
下ニ籠居シ著シキ生產減少ニ苦シメラ
ルヽ東北農民ハ、之ガ爲メニ支出スル
復舊費等ハ關東西南地方民ノ比較想像
ヲ許サヌ程多額ヲ要シ、又冬季間ノミ
特別ニ開校スル分〓場、其他防雪除雪
ノ臨時經費等、一々列擧セバ驚クベキ
天ノ作爲ニ因ル負擔增加ニ達シ、土地
ノミヲ唯一ノ生活資源トスル東北農民
ハ、到底堪へ得ベクモ非ザルナリ宜
シク國家ハ特別ニ深キ關心ヲ持ツベキ
ナリ。
九、東北地方ノ稅負擔ハ甚ダ重シ。所得稅
ニ見ルモ地租ニ徵スルモ其ノ收入ニ對
スル課稅タルハ理ノ當然ナリ此ノ根
柢ニ立ツ時ハ自ラ收獲ノ懷具合ニ依ッ
テ課稅金高モ定マルモノタラザルベカ
ラズ。
然ルニ國民ノ所得ハ正確ヲ期シ難キガ
故ニ假ニ全國各道府縣調査ノ一人當生
產額ト一人當各道府縣市町村稅トノ合
計比較ヲ見ル時ハ昭和四年度ニ於テ山
形縣ハ百三十圓ノ生產ニ對スル十九圓
三十一錢ノ稅負擔卽チ一割五分(東京
府ノ次ニテ全國第二位)次ハ靑森縣ニ
テ百二十圓ノソレニ對シテ十六圓三十
一錢ニテ一割三分五厘ナリ。カクテ東
北地方ハ平均一割二分五厘ニテ大阪、
和歌山等ノ諸府縣ハ六七分ノ間ニ在リ。
而シテ關東西南ヲ平均スルモ九分七厘
ニ過ギズ、大藏省ハ單ニ表面上ノ金額
ノミヲ羅列シテ比較順位ヲ定ムルモ、之
ガ內容ヲ檢討セザルハ決シテ眞ノ比較
ニ非ズ、從ッテ其順位ノ如キハ眞正ナ
ル意味ノ順位ニ非ザルヲ容易ニ指摘シ
得ベシ。
一〇、之ヲ時局匡救豫算ニ徵スベシ。
昨年來ノ時局匡救豫算ノ內容ヲ檢討セ
バ明確ニ關南西地方ニ優先的ニ特ニ施
設セザルベカラザリシコト、又實施シ
タル點ヲ指摘スルヲ得ベシ、政府ハ何
人ヨリモ事實上之ヲ認ムルトコロアル
ベシ。而シテ斯ル理由ハ凡テ悉ク氣象
的關係ノ無視及政治的施設ノ不當不公
正ニ因ル產業經濟ノ不振、保健衞生設
備ノ不備、〓育費分配ノ不均衡其他各
般ノ缺陷ガ、長年累積シテ今日ニ及ベ
ルモノニテ、之ヲ時局匡救ノ名目ニ依
リテ過去ヲ是正シ、失當ヲ決算セント
シテノモノナリト斷ゼザルヲ得ズ。
ニ、時局匡救事業終了後ノスタートヲ如
何ニスベキカ。
時局匡救事業ハ只夫レ過去ノ一部決算
ニ過ギズ、極度ノ疲弊困憊ニ一時ノ鎭
靜劑塗布藥ニテ暫時塗糊シタルノミ
到底恆久的ナル根本對策ニアラズ、卽
チ天ノ作爲スル不可抗的ナル冬季四ケ
月乃至半歲間ノ冬眠ト生產力減少トヲ
克服セズ、此ノハンデキヤップヲソノマ
マニ放置シテ同一線上ヲスタートセシ
ムルモ、出發後數步ニシテ東北民ハ落
伍ノ悲運ニ逢著スルハ一目瞭然タリ
政治ハ一時的ノモノニ非ズ、利用厚生
ノ道ハ一切ノ不安、凡百ノ病根ヲ國民
牛活ヨリ一掃スルニ在リ、土地ヲ主產業
トスル東北農民ヨリ地租ヲ輕減スルハ
活力素ヲ注入スルノ第一義ニシテ、政
治ノ惠澤ヲ普遍化セシムル第一楷梯ナ
リ卽チハンデキヤップヲ除去シ克服シ
テ健全ナル自力更生ノスタートヲ切ラ
シムベキナリ。此ノ根本掃除ヲ必要ト
スル點ニ於テ東北地方ハ關西ノ地方ト
全ク趣ヲ異ニスル所以ナリ。
之ヲ要スルニ稅負擔ノ劃一主義ヲ改メテ東
北地方ノ地租ヲ特ニ輕減セザルベカラズト
スル理由ハ、政府ノ所謂賃貸價格ノ調査竝
ニ算定ハ、一片ノ理論ニ捉ハレ過ギテ、深
ク民情ヲ洞察セズ、大局的見地ヨリ較量判
斷スルヲ忘却セルガ故ナリ若シ夫レ至公
至平、神聖絕對ノモノタリシナバ、責任ア
ル政府或ハ政府直接ノ監督下ニ在ル各機關
ガ、相異ル算定ノ生ズル理奈邊ニ在リヤ。
而モ大藏當局ヲ除キ、他ノ二者ノ調査結果
ガ、略々符說ヲ同スル時、獨リ大藏當局ノ
ミ、其ノ眞ナルヲ固持シ得ルヤ。
翻ツテ帝國ノ特異的地形ヲ見ヨ。世界ニ
比類ナキ氣象ハ、天惠ノ厚薄ニ根本的差別
ヲ認ムルニ非ズヤ。單ニ氣象上ノ差ト云フ
勿レ氣象ト人生トノ關係ハ學界夙ニ注目セ
ルトコロニシテ、獨リ政治學ノミ之ガ對應
〓究ヲ怠ルヲ許サンヤ。自然ノ薄遇ハ性來
ノ畸形兒ナリ。之ヲ放任シテ顧ミザルハ人
倫ノ破壞ナリ。況ンヤ此ノ畸形兒ハ誰ガ目
ニモ治療ヲ施サバ全治ノ烙印ヲ捺シ得ルニ
於テオヤ。
然レバ齋藤內閣ハ內務省ニ『雪害對策調
査會』ヲ設置シ農林省又『雪害地農山漁家經
濟調査所』ヲ開設シタリ。更ニ特筆大書スベ
キハ鳩山前文部大臣ハ、東北六縣全町村ヲ
特別町村トシテ、義務〓育費ノ增加交付ヲ
ナセルノ一事ナリ。之正シク政府ハ明カニ
東北地方ヲ劃一行政ノ下ニ律スルノ不適正
ナルヲ是認セルモノ也ト斷ジ得ベシ。個々
營林局名國有林總面積
町
一、〇五六、七一五
七九七、七六八
一、五一〇、三八〇
熊高大東秋靑國本知阪京田森
四〇四、九五四
一九一、六三二
六二五、八一四
全四、五八七、12M
右ノ如ク全國國有林純益ハ百九十八万七千
餘圓中東北六縣ヨリノ國有林純益ハ實ニ六
百十餘万圓ノ巨額ニ達ス、國家ハ貧弱ナル
東北ヨリ斯ノ如キ國庫收入ヲ過去數十年間
繼續シ來レリ
的判斷ヲ用フレバ東北地方ト雖モ町村財政
上決シテ特別町村ト認定セザルベカラザル
貧弱町村ノミトハ限ラズ、而モ全部ヲ特別
町村ト認定シ、會計檢査院之ニ對シテ何等
ノ異議ヲ唱フル所無カリシハ、政府ハ明白
ニ東北地方ノ特殊行政地區タルヲ認定シタ
ルモノニ非ズシテ何ゾヤ。又今次ノ大凶作
ニヨリ東北振興調査會ノ設置ヲ見更ニ東北
振興事務局ナル一機關新タニ生レントシ政
治形式ノ上ニ明確ニ劃一行政ノ非ナルヲ表
現スルニ至レルヲ如何。
若シ夫レ地形上氣象上ノ理由ニ加フルニ、
交通上、歷史上ノ理由ヲ以テセバ東北地方
ノ地租輕減ハ天地神明ニ照シテ一點批難ノ
餘地ナキヲ信ジテ疑ハズ、而シテ代リ財源
之無キニ非ズ、東北地方自ラ其ノ貧窮ノ中
ニ代リ財源ヲ提供シツヽアリ。宜シク國家的
大局的見地ヨリ本案ノ適正ナルヲ證スルニ
足ルベシ。長年不遇ニ沈淪シ來レル東北人ノ
肺臟ヲ迸ル血淚ノ叫ビハ凡テ理據整然タリ。
十二、地租輕減ノ代リ財源ノ一部ニ國有林
收入ヲ入ルベシ卽チ昭和四年度國有林
收入ハ左ノ如シ。
國有林總收入國有林總支出國有林純益
円円円
五、四六三、七五八三、九九五、八八八一、四六七、八七〇
九、四三三、九〇九四、七九〇、九九八四、六四二、九一一
四、三八二、八九六四、二二六、三二一一五六、五七五
二、八〇二、七五一二、七一二、〇八三九〇、六六八
四、〇七四、二三九三、四一三、七二一六六〇、五一八
六、三九七、二八八四、二八五、〇六四二、一一二、二二四
三二、五五四、九四八二三、五六七、〇四〇八、九八七、九一八
衆議院議事速記錄第二十一號
中正誤
頁段行誤正
四三六一一五又ハ山東懸案又ハ會社カ
山東懸案発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=006713242X02919350319&spkNum=129
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。