1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
昭和十二年三月三十日(火曜日)午後二時二十八分開議
━━━━━━━━━━━━━
議事日程 第二十九號
昭和十二年三月三十日
午後二時開議
第一 海外移住組合聯合會に對する政府貸付金の出資等に關する法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第二 保健所法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第三 結核豫防法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第四 昭和十二年度一般會計歳出の財源に充つる爲公債追加發行に關する法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第五 會計檢査院法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第六 日本銀行金買入法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第七 神戸商業大學移轉改築費に充用したる金額の補填に關する法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第八 辯護士法中改正法律案(衆第三號)(衆議院提出) 第一讀會
第九 辯護士法中改正法律案(衆第四號)(衆議院提出) 第一讀會
第十 大正十二年法律第五十二號中改正法律案(衆第五號)(衆議院提出) 第一讀會
第十一 護國共同組合法案(衆議院提出) 第一讀會
第十二 大正十二年法律第五十二號中改正法律案(衆第一號)(衆議院提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十三 明治神宮外苑擴張に關する建議案(伯爵二荒芳徳君發議) 會議
━━━━━━━━━━━━━発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=0
-
001・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 報告ヲ致サセマ
ス
〔角倉書記官朗讀〕
昨二十九日本院ニ於テ可決シタル左ノ政府
提出案ハ卽日裁可ヲ奏請シ又可決ノ旨ヲ衆
議院ニ通知セリ
昭和十二年度歲入歲出總豫算案竝昭和十
二年度各特別會計歲入歲出豫算案
豫算外國庫ノ負擔トナルベキ契約ヲ爲ス
ヲ要スル件
昭和十二年度歲入歲出總豫算追加案第
號
昭和十二年度各特別會計歲入歲出豫算追
加案(特第一號)
豫算外國庫ノ負擔トナルベキ契約ヲ爲ス
ヲ要スル件(追第一號)
昭和十二年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツ
ル爲公債發行ニ關スル法律案
昭和七年法律第一號中改正法律案
昭和七年法律第十二號中改正法律案
日本銀行條例中改正法律案
日本銀行參與會法廢止法律案
東京農業〓育專門學校創設ニ伴フ帝國大
學特別會計及學校及圖書館特別會計ノ關
涉ニ關スル法律案
帝國ノ滿洲國ニ於ケル治外法權ノ撤廢及
南滿洲鐵道附屬地行政權ノ調整乃至移讓
ニ伴ヒ退官退職シタル者等ニ交付スル公
債發行ニ關スル法律案
小運送業法案
日本通運株式會社法案
同日本院ニ於テ修正議決シタル左ノ政府提
出案ハ卽日之ヲ衆議院ニ囘付セリ
議院法中改正法律案
同日委員會ニ於テ當選シタル正副委員長ノ
氏名左ノ如シ
農村負債整理資金特別融通及損失補償法
案特別委員會
委員長侯爵久我通顯君
副委員長內藤久寛君
防空法案特別委員會
委員長侯爵西〓從德君
副委員長子爵富小路隆直君
同日委員長ヨリ左ノ報告書ヲ提出セリ
保健所法案可決報〓書
結核豫防法中改正法律案可決報告書
昭和十二年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツ
ル爲公債追加發行ニ關スル法律案可決報
〓書
會計檢査院法中改正法律案可決報〓書
日本銀行金買入法中改正法律案可決報〓
書
神戶商業大學移轉改築費ニ充用シタル金
額ノ補塡ニ關スル法律案可決報告書
大正十二年法律第五十二號中改正法律案
修正報告書
同日衆議院ヨリ左ノ政府提出案ヲ受領セリ
海外移住組合聯合會ニ對スル政府貸付金
ノ出資等ニ關スル法律案
同日衆議院ヨリ左ノ議案ヲ提出セリ
辯護士法中改正法律案(衆第三號)
辯護士法中改正法律案(衆第四號)
大正十二年法律第五十二號中改正法律案
護國共同組合法案
同日議員ヨリ左ノ議案ヲ提出セリ
明治神宮神苑擴張ニ關スル建議案(伯爵
二荒芳德君發議)
本日委員長ヨリ左ノ報告書ヲ提出セリ
國民健康保險法案可決報告書
防空法案可決報告書発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=1
-
002・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 是ヨリ本日ノ會
議ヲ開キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=2
-
003・池田政時
○子爵池田政時君 此ノ際日程ヲ變更シ日
程第十三ヲ第一ノ前ニ繰上ゲ、其ノ御審議
ヲ進メラレムコトノ動議ヲ提出致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=3
-
004・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=4
-
005・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 池田子爵ノ動議
ニ御異議ガゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=5
-
006・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス······政府ノ同意ヲ得マシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=6
-
007・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 明治神宮神苑擴
張ニ關スル建議案、伯爵二荒芳德君發議、
會議、發議者二荒伯爵ニ發言ヲ許シマス
〔左ノ建議案ハ朗讀ヲ經サルモ參
照ノ爲メ玆ニ載錄ス以下之ニ傚
フ〕
明治神宮神苑擴張ニ關スル建議案
右貴族院規則第六十九條ニ依リ提出候也
昭和十二年三月二十九日
發議者伯爵二荒芳德
贊成者
公爵鷹司信輔公爵島津忠承
公爵岩倉具榮侯爵中御門經恭
侯爵佐佐木行忠侯爵井上三郞
侯爵小村捷治伯爵柳原義光
伯爵樺山愛輔伯爵林博太郞
伯爵山田英夫伯爵溝口直亮
伯爵酒井忠克伯爵黑木三次
伯爵堀田正恒伯爵有馬賴寧
伯爵橋本實斐伯爵後藤藏
男爵坂本俊篤男爵大井成元
子爵冷泉爲勇男爵安保〓種
松浦鎭次郞子爵前田利定
子爵井上匡四郞子爵渡邊千冬
子爵今城定政子爵豐岡圭資
子爵白川資長子爵池田政時
子爵〓岡長言子爵野村益三
子爵西四辻公堯子爵新庄直知
子爵立花種忠子爵谷儀〓、
子爵秋元春朝子爵水無瀨忠政
子爵米田國臣子爵松平乘統
子爵米津政賢子爵伊東二郞丸
子爵西尾忠方子爵井上勝純
子爵岡部長景子爵富小路隆直
子爵秋田重季子爵戶澤正己
子爵織田信恒子爵高橋是賢
子爵實吉純郞子爵蒔田廣城
子爵松平忠壽子爵鍋島直繩
子爵安藤信昭子爵舟橋〓賢
子爵松平康春子爵土岐章
子爵高木正得子爵大岡忠綱
子爵三島通陽子爵綾小路護
田中館愛橘大島健一
眞野文二男爵阪谷芳郞
犬塚勝太郞男爵松井慶四郞
織田萬宇佐美勝夫
男爵紀俊秀小野塚喜平次
小幡西吉有吉忠
中川健藏男爵千秋季隆
男爵北河原公平小原直
出淵勝次後藤文夫
平生釟三郞佐藤鐵太郞
內田重成岡喜七郞
男爵金子有道伊澤多喜男
男爵今枝直規川村竹治
男爵小畑大太郞男爵菊池武夫
松本烝治柴田善三郞
男爵今園國貞男爵渡邊汀
男爵飯田精太郞黑崎定三
男爵辻太郞男爵松尾義夫
男爵松岡均平男爵伊江朝助
男爵中村謙男爵矢吹省三
男爵沖貞男男爵足立豐
男傳奥田剛郞男爵關義壽
男爵三須精男爵長基連
男爵稻田昌植男爵松田正之
男爵園田武彥男爵橋元正輝
男爵渡邊修二男爵杉溪由言
男爵肝付兼英男爵加藤成之
男爵岩村一木男爵山根健男
男爵德川喜翰男爵深尾隆太郞
福永吉之助竹越與三郞
倉知鐵吉山岡萬之助
三浦新七川上親晴
菅原通敬田所美治
靑木周三西野元
八田嘉明次田大三郞
大塚惟精小久保喜七
樺山資英菊池恭三
中村圓一郞阿部房次郞
森平兵衛林平四郞
江口定條高鳥順作
三橋彌油井德藏
細田安兵衛松本勝太郞
濱口儀兵衞岩田宙造
山本米三野村德七
平沼亮三金成通
風間八左衞門靑木才次郞
水野甚次郞金岡又左衞門
大谷尊由松岡潤吉
澁澤金藏瀨川彌右衞門
下村宏小野寺長治郞
深井英五男爵前田勇
林賴三郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
明治神宮神苑擴張ニ關スル建議
明治天皇ヲ奉祀スル明治神宮神苑ノ現狀ヲ
觀ルニ未タ不十分ナルモノ多シ是ヲ以テ
明治神宮ノ内外苑ヲ擴張整備シ以テ彌,ミ
國民景仰ノ念ヲ深カラシメ且國民體育向
上ノ中心タラシムルノ緊切ナルヲ認ム
仍テ政府ハ速ニ之カ具體的方策ヲ樹立シ
實施セラレンコトヲ望ム
右建議ス
〔伯爵二荒芳德君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=7
-
008・二荒芳徳
○伯爵二荒芳德君 明治神宮神苑擴張ニ關
スル建議案ノ理由ニ付キマシテ申述ベマ
ス、〓明治天皇崩御遊バサレマスル
ヤ、國ヲ擧ゲテ哀悼痛恨致シマシテ、赤子
ハ資ヲ集メマシテ外苑ノ造成ヲ致シマシ
テ、之ヲ神宮ニ獻納致シマシタノデアリマ
ス、爾來二十餘星霜、明治天皇ノ御德ヲ景
仰シマス念ハ愈〓厚ク、又天皇ノ御遺訓ハ
今日炳乎トシテ現代日本ノ精神的指導、指
標ニ仰イデ居ルノデゴザイマス、之ヲ以チ
マシテ現代ニ於テ更ニ神苑ヲ擴張致シマシ
テ、一ツニハ大イニ神域ノ莊嚴ヲ增スヤウ
ニ致シ、二ツニハ我々昭和時代ニ臣民ト致
シテ、其ノ御德ヲ益〓仰ギ、尊信ノ微意ヲ表
ハシタイト存ジマス譯デアリマス、更ニ之
ニ加ヘマシテ益、敬神ノ念意ヲ修練致シマ
シテ、更ニ體育ノ鍛錬ヲモ致ス所トスルコ
トガ最モ今日ノ時代ニ於テ緊要デアラウト
存ズルノデゴザイマス、是レ卽チ本案ヲ提
出スル所以デゴザイマス、何卒皆樣ノ御贊
同ヲ仰ギタイト切ニ御願ヲスル次第デゴザ
イマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=8
-
009・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 別ニ御發言ガナ
ケレバ是ヨリ採決ヲ致シマス、本建議案ニ
贊成ノ諸君ノ起立ヲ請ヒマス
〔總員起立〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=9
-
010・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 全會一致ト認メ
マス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=10
-
011・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 日程第一、海外
移住組合聯合會ニ對スル政府貸付金ノ出資
等ニ關スル法律案、政府提出、衆議院送
付第一讀會、結城拓務大臣
〔左ノ送付文及法律案ハ朗讀ヲ經
サルモ參照ノ爲メ玆ニ載錄ス以下
之ニ傚フ〕
海外移住組合聯合會ニ對スル政府貸付
金ノ出資等ニ關スル法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十二年三月二十九日
衆議院議長富田幸次郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
海外移住組合聯合會ニ對スル政府貸
付金ノ出資等ニ關スル法律案
第一條政府ハ海外移住組合聯合會ニ對
スル貸付元利金ノ內七百二十五萬圓ノ
債權ヲ同聯合會ノ主タル財產ヲ承繼シ
海外ニ於テ移住地ノ經營ヲ行フコトヲ
目的トシテ設立セラルル株式會社ニ對
スル現物出資ニ充ツルコトヲ得
第二條政府ハ前條ノ規定ニ依リ出資ヲ
爲シタル會社ノ業務ニ關シ監督上必要
ナル命令ヲ發シ又ハ處分ヲ爲スコトヲ
得
取締役ノ選任及解任、定款ノ變更、利
益金ノ處分、合併竝ニ解散ノ決議ハ政
府ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力
ヲ生ゼズ
政府ハ取締役ガ法令、法令ニ基キテ爲
ス處分又ハ定款ニ違反スル行爲ヲ爲シ
タルトキハ之ヲ解任スルコトヲ得
第三條前條ノ會社ハ每營業年度ニ於ケ
ル配當シ得ベキ利益金額ガ政府以外ノ
者ノ所有スル株式ノ拂込ミタル株金額
ニ對シ年六分ノ割合ニ達スル迄政府ノ
所有スル株式ニ對シ利益配當ヲ爲スコ
トヲ要セズ
前條ノ會社ノ每營業年度ニ於ケル配當
シ得ベキ利益金額ガ政府以外ノ者ノ所
有スル株式ノ拂込ミタル株金額ニ對シ
年六分ノ割合ヲ超過スル場合ニ於テハ
其ノ超過額ハ總株式ニ對スル利益配當
ガ拂込ミタル株金額ニ對シ均一ノ割合
ニ達スル迄政府以外ノ者ノ所有スル株
式ノ拂込ミタル株金額及政府ノ所有ス
ル株式ノ拂込ミタル株金額ニ對シ一ト
四ノ割合ヲ以テ之ヲ配當スベシ
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
〔國務大臣結城豊太郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=11
-
012・結城豊太郎
○國務大臣(結城豊太郞君) 海外移住組合
聯合會ニ對スル政府貸付金ノ出資等ニ關ス
ル法律案ノ提案理由ヲ御說明申上ゲマス、
本法律案ハ海外移住組合聯合會ガ現在行ッ
テ居リマス移住地ノ經營事業ヲ承繼シ、更
ニ一層移住者ノ經濟的發展ヲ助長スル爲ニ、
新シク設立セラレマスル株式會社ニ對シ、
政府ガ同聯合會ニ貸付ケテ居リマス貸付元
利金ノ內、七百二十五萬圓ノ債券ヲ現物出
資セムトスルモノデアリマス、而シテ右
會社ヲシテ、其ノ使命ヲ達成スル爲メ、
政府ハ之ニ對シ必要ナル監督ヲ爲スコトト
致シタノデアリマス、又移住地經營事業ノ
性質ヲ考慮致シマシテ、政府所有ノ株式ニ
對シテハ、配當上、劣後的取扱ヲスルコト
ト致シタ次第デアリマス、何卒御審議ノ上、
御協賛アラムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=12
-
013・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御質疑ガナケレ
バ、特別委員ノ氏名ヲ朗讀致サセマス
〔角倉書記官朗讀)
海外移住組合聯合會ニ對スル政府貸付金
ノ出資等ニ關スル法律案特別委員
公爵島津忠承君子爵白川資長君
子爵保科正昭君男爵松岡均平君
男爵松田正之君各務謙吉君
平沼亮三君岩崎清行君
大谷尊由君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=13
-
014・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 日程第二、保健
所法案、日程第三、結核豫防法中改正法律
案、政府提出、衆議院送付、第一讀會ノ續、
委員長報〓、是等ノ兩案ハ一括シテ議題ト
爲スコトニ御異議ガゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=14
-
015・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス、委員長川村伯爵
〔左ノ報〓書ハ朗讀ヲ經サルモ參照
ノ爲メ茲ニ載錄ス以下之ニ傚フ〕
保健所法案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十二年三月二十九日
委員長伯爵川村鐵太郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
結核豫防法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報告候也
昭和十二年三月二十九日
委員長伯爵川村鐵太郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
〔伯爵川村鐵太郞君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=15
-
016・川村鐵太郎
○伯爵川村鐵太郞君 只今議題トナリマシ
タ保健所法案及結核豫防法中改正法律案ノ
特別委員會ノ經過竝結果ヲ御報告申上ゲマ
ス、特別委員會ハ三月ノ二十七日ニ正副委
員長ノ選擧ヲ終リマシテ、直チニ質疑ニ入ッ
タノデゴザイマス、引續キ三日間ニ亙リマ
シテ最モ熱心ナル愼重審議ノ結果、三月二
十九日ニ全員一致ヲ以テ兩案トモ原案通リ
可決致シマシタ次第デアリマス、是ヨリ質
問應答ノ中最モ重要ダト考ヘラレマスル點
ヲ簡單ニ申上ゲテ見タイト思ヒマス、最モ
此ノ質問ニ關係シマシタ所ノモノハ、我ガ
國ノ衞生ノ現情デアリマシテ、質問ハ皆ソ
レカラ發セラレマシタモノデアリマスカラ、
一應之ヲ申述ベテ置キタイト思ヒマス、我
ガ國ノ衞生狀態ハ頗ル憂慮ニ堪ヘヌモノガ
アリマス、內務大臣ノ諮問機關トシテハ中
央衞生會ガアリ、保險衞生會ガアリ、又社會
保險調査會ナルモノモ現存シテ居リマスシ、
衞生法規モ、今日マデ幾多ノ衞生法規ヲ我
我議シタノデアリマス、然ルニ拘リマセズ、
其ノ半面ニ於テハ法定傳染病ノ中、赤痢、
「チブス」ノ如キモノハ年々增加ノ趨勢ニア
ルノデアリマス、慢性傳染病ノ如キ、結核、
花柳病ノ如キモノハ、ナカ〓〓廣ク蔓延ヲシ
テ居ル現情デアリマス、一方ニハ醫師ノ數
ハ今日ハ五萬三千ヲ算へラレルノデアリマ
ス、其ノ中ニ博士號ヲ持ッテ居ラレル方ガ
數千ニ及ンデ居リ、其ノ中ニハ海外ニ名聲
ヲ馳セラレテ居ル方々モアリマスシ、國家
ガ功勞ヲ表彰スル爲ニ榮爵ヲ賜ハッテ居ル
方モアル、其ノ醫術ノ進步ト云フモノハ、
我ガ國ニ於テハ頗ル顯著ナル事實デアリマ
ス、然ルニモ拘リマセズ、斯クノ如キ衞生狀
態ハ洵ニ遺憾ニ考ヘラレル次第デアリマス、
從ッテ質問應答ハ之ヲ中心ト致シテ行ハレ
タノデアリマス、卽チ保健所ノ設置ヲ必要ト
スル理由ニ付テモ、保健所ニ要スル經費ノ點ニ
付テモ、極メテ熱心ナル質疑ガアリマシタ、旣存
類似ノ施設、保健所等ノ關係、保健所ノ事業
設備、職員等ニ付テモ質疑應答ガ交換サレタ
ノデアリマス、政府ヨリモ色々答辯ガアリ
マシタガ、兎角治療機關ノ充實ヲ期シ、是
等公衆衞生ノ問題ヲ徹底セシムル爲ニ、指
導スルト云フコトヲ强調サレタノデアリマ
スルケレドモ、是ハ委員ノ滿足ヲ得ル所ニ
至リマセヌデシタ、二囘ニ互リマシテ懇談
會ヲ開キ、能ク政府ノ意ノアル所、又委員
ノ心持モ政府ト能ク懇談致シマシタ結果、
討論ニ入リマシタガ、討論ニ於キマシテハ
各委員カラ陳述サレマシタ御意見ヲ綜合致
シマスルト、保健衞生全般ニ關スル根本的
考究ノ要ガアルコトヲ髙調サレマシタ、而
シテ從來ノ傳染病豫防施設ニ關シテノ旣存
ノ法令、方針ノ實行ニ付キ一層十分ナル注
意ヲ要スルコトヲ强調サレマシタ、次ニ保健
所ハ新シキ施設デアルカラ、此ノ國費、地
方費ノ過重サレテ居ル今日、其ノ實行ニ當ッ
テハ十分ナル注意ト努力ヲ致シテ、其ノ效
果ノ擧ルヤウニ努メラレタイト云フコトヲ
陳述サレマシタ、政府ヨリ保健衞生全般ニ
亙ル組織的、根本的ノ〓究ヲ十分致シテ、
又旣存ノ法規腐行ニ付テハ大イニ力ヲ致ス
ト云フコトノ御答辯ガアリマシタ、尙保健
所ノ效果ヲ擧グルコトニ關シマシテハ、運
營上十分ノ注意、最善ノ努力ヲ拂フト云フ
考デアルト云フコトノ御話ガアリマシタ、
又其ノ普及ハ財政ノ都合モアルカラ、十分
考慮シテ適當ニ處置スル旨ノ答辯ガゴザリ
マシタ、次ニ結核豫防法中改正法律案ニ付
テ、委員ヨリ療養所ノ現情、患者ノ數、患
者屆出ニ關スル點、療養所國庫補助、汚染
家屋物件消毒、患者ノ强制收容、療養所收
容ノ期間、結核防豫ノ施設ヲ爲ス公益法人
ニ對スル助成等ニ關係シマシテ質疑ガゴザ
イマシタ、政府ヨリソレ〓〓答辯ガアリマ
シタガ、討論ニナリマシテカラ、治療、豫
防ノ兩方面ノ完全ニ行ハレルヤウニ法規ノ
徹底ニ當ラレタイト云フ希望ガアリマシタ、
尙公益法人ニシテ結核豫防施設ヲ爲スモノ
ニハ十分ノ注意ト補助ヲ加ヘラレタキ旨ヲ
希望意見トシテ御話ガアリマシタ、尙委員
會ニ於キマシテハ、保健衞生、行政機構ヲ
統一强化サレタイト云フ意見モゴザイマシ
ク、政府ヨリ、是ハ一般行政機構ノ問題ト
シテ十分ニ考慮スルト云フ御答辯ガゴザイ
マシタ、本委員會ハ問題ノ重要性ニ鑑ミラ
レタト見エマシテ、委員ノ熱烈ナル御意見
及非常ナル御勉强ヲ以テ終了致シタト云フ
コトヲ、一應私カラ申述ベテ置キマス、是
デ、極ク簡單デゴザリマスケレドモ、私ノ
報告ヲ終リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=16
-
017・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 兩案ノ第二讀會
ヲ開クコトニ御異議ハゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=17
-
018・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=18
-
019・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ兩案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=19
-
020・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=20
-
021・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 直チニ兩案ノ第
二讀會ヲ開クコトニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=21
-
022・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=22
-
023・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 兩案全部委員長
ノ報告通リデ御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=23
-
024・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=24
-
025・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ兩案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=25
-
026・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=26
-
027・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議アリマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=27
-
028・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=28
-
029・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 兩案全部二讀會
ノ決議通リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=29
-
030・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=30
-
031・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 日程第四、昭和
十二年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツル爲公
債追加發行ニ關スル法律案、日程第五、會
計檢査院法中改正法律案、日程第六、日本
銀行金買入法中改正法律案、日程第七、神
戶商業大學移轉改築費ニ充用シタル金額ノ
補塡ニ關スル法律案、政府提出、衆議院送
付、第一讀會ノ續、委員長報〓、是等ノ四
案ヲ一括シテ議題ト爲スコトニ御異議ゴザ
イマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=31
-
032・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス、委員長小村侯爵
昭和十二年度一般會計歲出ノ財源ニ充
ツル爲公債追加發行ニ關スル法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報告候也
昭和十二年三月二十九日
委員長侯爵小村捷治
貴族院議長公爵近衞文麿殿
會計檢査院法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報告候也
昭和十二年三月二十九日
委員長侯爵小村捷治
貴族院議長公爵近衞文麿殿
日本銀行金買入法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報告候也
昭和十二年三月二十九日
委員長侯爵小村捷治
貴族院議長公爵近衞文麿殿
神戶商業大學移轉改築費ニ充用シタル
金額ノ補塡ニ關スル法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十二年三月二十九日
委員長侯爵小村捷治
貴族院議長公爵近衞文麿殿
〔侯爵小村捷治君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=32
-
033・小村捷治
○侯爵小村捷治君 御報告申上ゲマス、只
今議題ニ上リマシタ昭和十二年度一般會計
歲出ノ財源ニ充ツル爲公債追加發行ニ關ス
ル法律案外三件ノ法案ハ、昭和十二年度一
般會計歲出ノ財源ニ充ツル爲公債發行ニ關
スル法律案外六件ノ特別委員會ニ重ネテ併
託セラレマシテ、二十八日、二十九日兩日
ニ亙ッテ審議致シマシタ、以下各案ノ要旨竝
ニ質疑應答ノ〓要ヲ申述ベマス、先ヅ昭和
十二年度一般會計歲出ノ財源補塡ノ公債追
加發行案ハ、卽チ赤字公債追加發行ヲ求メ
ルモノデゴザイマシテ、限度ハ五千百二十
萬圓ト相成ッテ居リマス、委員ヨリ其ノ內譯
ニ付テノ質疑ガアリマシテ、之ニ對シテ追
加豫算金額ヨリ六百五十萬圓ダケ少クナッ
テ居ルノハ、其ノ額ダケ普通歲入カラ賄ヒ
得ラルヽカラダト云フ御答辯ガアリマシタ、
又赤字公債ノ十二年度ニ於テ發行サレル總
額ハドノ位ニナルカト云フ質問ニ對シマシ
テハ、一般會計ニ於テ八億二千二百萬圓、
特別會計ニ於テ一億四千三百萬圓、合計九
億六千五百萬圓ニナルト云フ御說明デゴザ
イマシタ、尙陸海軍ノ見合セニナリマシタ
四千六百萬圓ハ、多分其ノ發行ハ必要ナカ
ラウト云フ御說明ガゴザイマシタ、其ノ外、
交付公債ノ金額或ハ前途ノ見込等ニ付キマ
シテ御質疑ガアリマシタ、之ニ對シテハ交
付金ノ額ハ五百十五萬圓、前途ノ見込ニ付
テハ是ハ稅制確立、或ハ自然增收等ノ關係
上次年度迄ニ左程ノ增大ヲ見ナイヤウナ
方法ヲ講ジ得ルダラウト云フ意味ノ御答辯
ガゴザイマシタ、次ニ會計檢査院法改正案
ハ、輓近官廳事務ノ增大竝ニ財政運用ノ複
雜ヲ加ヘマシタ爲ニ、現在ノ組織ヲ改正ス
ルノ要ヲ感ジテ行ハレムトスルモノデゴザ
イマシテ、殊ニ滿洲ニ於ケル陸軍會計ニハ檢
査ヲ厲行スル必要ガ生ジマシタ結果ニ依ル
モノデゴザイマス、其ノ要領ハ、現在ノ三部
制ヲ四部制トシ、之ニ伴ヒ官吏ノ增員ヲ致
ス案デゴザイマス、委員ヨリノ新部下ノ組織
竝ニ檢査事務ノ增大ノ模樣ニ關スル質疑ニ
關シマシテ、例ヘバ證憑書類ノ枚數ノ如キ、
昭和五年ト昭和十年トヲ比較致シマスト、
殆ド二倍ニ殖エテ居ルト云フヤウナ當局ノ
說明ガゴザイマシタ、第三ニ日本銀行金買
入法改正案ハ、近年同行ノ金買入額增加ト
共ニ、政府ガ日銀ニ對シテ負擔スル債務モ
亦增加致シマシタ爲メ、旣ニ限度ノ擴張ヲ
行ッタノデゴザイマシタガ、金買入額ガ逐
增シ、從ッテ政府ノ債務負擔額モ遞增シ、
其ノ餘力乏シク相成リマシタ爲ニ、更ニ現
在ノ二億圓ノ限度ヲ四億圓迄增加セムトス
ルモノデゴザイマス、同時ニ海外ヘノ支拂ニ
要スル金ノ現送等ニ依ッテ、臨機日銀ヲシテ
自ラ現送ヲ行ハシムル途ヲ開キ、且對外金
賣却ノ利益ハ政府ニ納付セシメムトスルモ
ノデゴザイマス、之ニ付キマシテハ從來日
銀ノ金買入模樣、現在ノ所有高、將來金年
產額ノ豫想、正貨準備ノ現況、本法ト金現
送トノ關聯、其ノ他ニ付テ質疑ガ行ハレマ
シタ、日銀ノ買入レマシタ金ノ高ハ、昭和
九年度乃至十一年度ニ於キマシテ合計一億
三十一萬「グラム」餘リデゴザイマシテ、其ノ
價格ハ三億一千二百三十萬圓ト相成ッテ居
リマス、之ヲ一匁五圓ト致シマス貨幣法ニ
依ル計算デハ一億三千三百七十五萬圓ト相
成リマス、將來ノ金ノ產額ハ漸次增加シ、
勿論一億圓以上ニ上ッテ來ルデアラウ、日銀
ノ金準備ハ五億四千五百萬圓以上デ、時價
ニ致シマスト十六億圓見當ニナル、又本法
ト金現送トノ關聯ニ關シマシテハ、金買入
法ハ本來金ノ保有ヲ目的トシタガ、國債金
融竝ニ爲替ノ現況ニ照シ、一部ヲ現送シテ
國際決濟ニ當テルコトトシタ、其ノ運用ヲ
自然ナラシムル爲ニ、政府ガ國庫勘定ニ移ス
迄モナク、大藏大臣ガ適宜日銀ヲシテ現送
セシムルヤウニ命令デスル、又限度擴張ハ
將來ノ見込ヲ付ケテ一擧ニ相當ナル數字ニ
スル必要ハナイカ、斯ウ云フ質疑ニ對シマ
シテハ、矢張リ小刻ミデ行ク方ガ得策ダト
云フ御答辯ガアリマシタ、最後ニ神戶商業
大學移轉改築費ニ充當シタル金額ノ補塡ニ
關スル案ハ、昭和四年度乃至十年度ニ於ケ
ル此ノ經費百三十二萬餘圓ハ、官立大學資
金ヨリ一般會計ニ是ガ相當額ヲ繰入レ得ル
ノデゴザイマスガ、其ノ期限ヲ明年度迄延
長シヨウトスルモノデゴザイマス、之ニ付
キマシテモ官立大學資金ナルモノノ總額、
或ハ其ノ返濟方法等ニ付テ質疑應答ガ行ハ
レマシタ、斯クシテ討論ニ入リ、全員一致
贊成ノ意見ノ開陳ガゴザイマシテ可決トナ
リマシタ、右〓略ナガラ御報〓ヲ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=33
-
034・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 採決ヲ致シマ
ス、以上四案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異
議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=34
-
035・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=35
-
036・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ各案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=36
-
037・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=37
-
038・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=38
-
039・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=39
-
040・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 四案全部委員長
ノ報〓通リデ御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=40
-
041・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=41
-
042・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ各案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=42
-
043・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=43
-
044・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=44
-
045・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=45
-
046・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 四案全部第二讀
會ノ決議通リデ御異議ハゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=46
-
047・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=47
-
048・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 日程第八、辯護
士法中改正法律案、衆第三號、日程第九、辯
護士法中改正法律案、衆第四號、日程第十、
大正十二年法律第五十二號中改正法律案、
衆第五號、衆議院提出、第一讀會、是等ノ
三案ヲ一括シテ議題ト爲スコトニ御異議ハ
ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=48
-
049・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス
辯護士法中改正法律案
右本院提出案及送付候也
昭和十二年三月二十九日
衆議院議長富田幸次郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
辯護士法中左ノ通改正ス
第五條左ニ揭グル者ハ辯護士タル資格
ヲ有セズ
ー皇室ニ對スル罪、犯人藏匿及證憑
湮滅ノ罪、通貨僞造ノ罪、文書僞造
ノ罪、有價證劵僞造ノ罪、印章僞造
ノ罪、僞證ノ罪、誣〓ノ罪、竊盜及
强盜ノ罪、詐欺及恐喝ノ罪竝橫領ノ
罪ヲ犯シタル者
二前號ニ揭ゲタル以外ノ罪ニ因リ禁
錮以上ノ刑ニ處セラレタル者但シ刑
ノ執行ヲ終リ又ハ其ノ執行ヲ受クル
コトナキニ至リタルトキハ此ノ限ニ
在ラズ
三破產者ニシテ復權ヲ得ザル者
四懲戒ノ處分ニ因リ免官若ハ免職セ
ラレタル者、本法ニ依リ除名セラレ
タル者又ハ辨理士法若ハ計理士法ニ
依リ業務ヲ禁止セラレタル者ニシテ
免官、免職、除名又ハ業務禁止後二
年ヲ經過セザル者
五禁治產者又ハ準禁治產者
附則
本法ハ昭和十二年十月一日ヨリ之ヲ施行
ス
辯護士法中改正法律案
右本院提出案及送付候也
昭和十二年三月二十九日
衆議院議長富田幸次郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
辯護士法中左ノ通改正ス
第二條帝國臣民ニシテ成年者タル者ハ
辯護士タル資格ヲ有ス
第三條第一項中「試補」ヲ削ル
第四條中「前二條」ヲ「前條」ニ改ム
第二十八條削除
第三十七條削除
第三十九條第四號ヲ左ノ如ク改ム
四削除
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
本法施行ノ際現ニ從前ノ規定ニ依リテ辯
護士試補タル資格ヲ有スル者ハ本法ニ依
ル辯護士タル資格ヲ有ス
大正十二年法律第五十二號中改正法律
案
右本院提出案及送付候也
昭和十二年三月二十九日
衆議院議長富田幸次郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
大正十二年法律第五十二號中左ノ通改正
ス
第一項中「辯護士法第三條」ヲ「辯護士法
第二條第一項第二號」ニ、「辯護士試補タ
ルコトヲ得」ヲ「辯護士タルコトヲ得」ニ
改ム発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=49
-
050・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 以上ノ三案ハ之
ヲ大正十二年法律第五十一一號中改正法律案
ノ特別委員ニ付託致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=50
-
051・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 日程第十一、護
國共同組合法案、衆議院提出、第一讀會
護國共同組合法案
右本院提出案及送付候也
昭和十二年三月二十九日
衆議院議長富田幸次郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
護國共同組合法
第一章總則
第一條護國共同組合ハ國民皆兵ノ本義
ニ鑑ミ互助共同ニ依リ兵役義務服行ニ
必要ナル家庭ノ經濟的準備ヲ整へ護國
ノ精神ヲ振作スルヲ以テ目的トス
第二條護國共同組合ハ法人トス
第三條護國共同組合ノ名稱中ニハ護國
共同組合タルコトヲ示スヘキ文字ヲ用
フヘシ
護國共同組合ニ非サレハ其ノ名稱中ニ
護國共同組合タルコトヲ示スヘキ文字
ヲ用フルコトヲ得ス
第四條護國共同組合ニハ所得稅、登錄
稅及印紙稅ヲ課セス又地方稅ヲ課スル
コトヲ得ス
第1五設立
第五條護國共同組合ノ地區ハ市區町村
又ハ町村組合ノ區域ニ依ル但シ特別ノ
事情アルトキハ此ノ區域ニ依ラサルコ
トヲ得
前項中町村トアルハ町村制ヲ施行セサ
ル地ニ在リテハ之ニ準スヘキモノトス
第六條護國共同組合ハ其ノ地區內ノ世
帶主ヲ組合員トス但シ世帶主ニ非サル
者又ハ法人モ組合員タルコトヲ得
第七條護國共同組合ヲ設立セムトスル
トキハ其ノ地區內ノ世帶主五十人以上
ノ同意ヲ得テ創立總會ヲ開キ定款ヲ作
リ地方長官ノ認可ヲ受クルヲ要ス
第八條護國共同組合ハ設立ノ認可ヲ受
ケタルトキニ成立ス
第九條定款ニハ左ニ揭クル事項ヲ記載
スルコトヲ要ス
目的
二事業
三名稱
四地區
五事務所ノ所在地
六共同金ノ負擔及交付ニ關スル規定
七役員及組合會ニ關スル規定
八經理ニ關スル規定
九組合員ノ加入及脫退ニ關スル規定
十存立時期又ハ解散ノ事由ヲ定メタ
ルトキハ其ノ時期又ハ事由
十一其ノ他組合ニ關スル重要ナル事
項
第三章事業
第十條護國共同組合ハ陸軍又ハ海軍ニ
徵集、徴募又ハ召集セラレタル者アル
トキ組合員ニ對シ共同金ヲ交付シ家業
及家事ノ援助ヲ爲シ其ノ他組合ノ目的
達成ニ必要ナル事業ヲ行フ
第十一條共同金ハ左ニ揭クル者陸軍又
ハ海軍ニ徵集、徵募又ハ召集セラレタ
ルトキ其ノ組合員ニ對シ之ヲ交付ス
-組合員ト同一ノ家ニ屬スル者
二組合員ト生計ヲ同クスル親族
三組合員ト同一ノ家ニ屬シ且生計ヲ
同クスル者
護國共同組合ハ其ノ定款ヲ以テ前項第
一號及第二號ニ定ムル共同金ヲ受クヘ
キ場合ノ範圍ヲ制限スルコトヲ得
護國共同組合ハ前二項ノ規定ニ拘ラス
組合會ノ決議ニ依リ組合員ニ對シ共同
金ヲ交付スルコトヲ得
第十二條共同金ハ普通共同金及特別共
同金ノ二種トス
普通共同金ハ家庭ノ事情如何ニ拘ラス
均一ノ割合ヲ以テ交付シ特別共同金ハ
疾病、災害又ハ家庭ノ情況ニ因リ必要
アル場合ニ於テ組合會ノ決議ニ依リ普
通共同金ニ併セ交付スルモノトス
第十三條護國共同組合ハ必要アルトキ
ハ定款又ハ組合會ノ決議ニ依リ組合員
ノ家業若ハ家事ノ援助又ハ物品ヲ以テ
共同金ノ一部又ハ全部ニ代フルコトヲ
得
第十四條交付セラレタル共同金ニ對シ
テハ租稅其ノ他ノ公課ヲ課スルコトヲ
得ス
共同金ヲ受クルノ權利ハ之ヲ差押フル
コトヲ得ス
第十五條護國共同組合ノ事業ニ必要ナ
ル經費ハ組合員之ヲ負擔スルモノトス
前項ノ負擔ハ定款又ハ組合員ノ決議ヲ
以テ之ヲ定ム
第十六條護國共同組合ハ必要アルトキ
ハ定款又ハ組合會ノ決議ニ依リ物品ノ
醵出又ハ勞力奉仕ヲ以テ醵金ノ一部又
ハ全部ニ代ヘシムルコトヲ得
第十七條護國共同組合ハ已ムコトヲ得
サル事情アリト認ムル組合員ニ對シ組
合會ノ決議ニ依リ前條ニ依ル金品ノ醵
出及勞力奉仕ヲ猶豫又ハ減免スルコト
ヲ得
第十八條護國共同組合ハ現役ニ服セサ
ル組合員又ハ現役ニ服セサル者ト同一
世帶內ニ在ル組合員ニ對シ其ノ故ヲ以
テ特別ノ負擔ヲ爲サシムルコトヲ得ス
第十九條護國共同組合ハ第十條ニ規定
スル事業ノ外左記各號ニ關シ組合員ノ
指導誘披ニ努ムルモノトス
國民皆兵ノ本義ニ鑑ミ護國ノ精神
ノ振作ニ努ムヘキコト
二自彊ノ精神ニ基キ兵役義務服行ニ
伴フ家庭ニ於ケル經濟的準備ノ完整
ニ努ムヘキコト
三隣保相助ノ誼ヲ厚クシ組合ノ定ム
ル金品ノ醵出及勞力奉仕ハ組合ノ精
神ニ鑑ミ進テ之ヲ爲スヘキコト
四兵役義務者及其ノ家族ヲ敬愛シ其
ノ名譽ヲ尊重スヘキコト
五其ノ他組合ノ目的達成ニ必要ナル
精神指導ヲ爲スヘキコト
第四章役員
第二十條護國共同組合ニ左ノ役員ヲ置
キ組合會ニ於テ組合員中ヨリ之ヲ選任
ス但シ組合設立ノ際ニ於ケル役員ハ定
款ヲ以テ之ヲ定ム
理事若干名
監事若干名
理事ハ組合長及副組合長各一名ヲ互選
ス但シ副組合長ハ必要アル場合ニ於テ
ハ其ノ數ヲ增加スルコトヲ得
役員ノ任期ハ二年トス但シ重任ヲ妨ケ
ス
役員ハ必要アル場合ニ於テハ定款ノ定
ムル所ニ依リ組合員ニ非サル適當ナル
者ヨリ選任スルコトヲ得
第二十一條役員ハ名譽職トス
第二十二條組合長ハ組合ヲ代表シ組合
ノ事務ヲ統轄ス
副組合長ハ組合長ヲ輔佐シ組合長故障
アルトキ其ノ職務ヲ代理ス
理事ハ定款ノ定ムル所ニ依リ組合ノ事
務ヲ執行ス
監事ハ組合ノ事務ヲ監査ス
第二十三條組合事務ノ執行ニ付テハ民
法第四十四條第一項、第五十二條第二
項及第五十五條ノ規定ヲ準用ス
第五章組合會
第二十四條護國共同組合ニ組合會ヲ置
ク
組合會ハ組合長及組合會議員ヲ以テ之
ヲ組織ス
理事及監事ハ何時ニテモ組合會ニ出席
シ意見ヲ開陳スルコトヲ得
第二十五條組合會議員ハ組合員中ヨリ
之ヲ選任ス
議員ノ定數及選任ニ關スル事項ハ定款
ヲ以テ之ヲ定ム
議員ノ任期ハ二年トス
第二十六條組合會議員ハ名譽職トス
第二十七條組合會ハ定款ノ定ムル所ニ
依リ組合長之ヲ招集ス
第二十八條組合會ハ左ニ揭クル事項ヲ
議決ス
組合定款ノ改廢ヲ爲スコト
二年度收支豫算ヲ定ムルコト
三組合事業ノ報告及決算報〓ヲ認定
スルコト
四財產ノ管理、處分及取得ニ關スル
コト
五其ノ他本法ニ依リ組合會ノ權限ニ
屬セシメタル事項又ハ組合長ニ於テ
付議シタル事項
前項第一號ニ揭クル事項ノ決議ハ地方
長官ノ認可ヲ受クルニ非サレハ其ノ效
力ヲ生セス
第二十九條組合會ハ組合長ヲ以テ議長
トス組合長故障アルトキハ副組合長又
ハ其ノ他ノ理事議長ノ職務ヲ代理ス
第三十條組合會ハ組合會議員ノ半數以
上出席スルニ非サレハ開會スルコトヲ
得ス但シ招集再度ニ及フモ尙半數ニ達
セサルトキハ此ノ限ニ在ラス
組合會ノ議事ハ出席議員ノ全員ノ同意
ヲ以テ之ヲ決ス但シ巳ムヲ得サル場合
ニ在リテハ其ノ過半數ヲ以テ之ヲ決ス
ルコトヲ得此ノ場合ニ於テ可否同數ナ
ルトキハ議長ノ決スル所ニ依ル
第六章經理
第三十一條護國共同組合ノ會計年度ハ
政府ノ會計年度ニ依ル
第三十二條組合事務費ハ每年度組合
醵金ノ十分ノ一ヲ超過スルコトヲ得ス
第三十三條護國共同組合ハ基本金ヲ積
立ツルコトヲ得
第七章解散
第三十四條護國共同組合ハ左ノ事由ニ
因リテ解散ス
一定款ニ定メタル事由ノ發生
二組合會ノ決議
三組合ノ合併
四組合員カ三十人未滿ニ減シタルト
キ
五組合ノ破產
組合ノ解散及合併ハ組合會議員總數ノ
三分ノ二以上ノ同意ヲ得ルニ非サレハ
之ヲ爲スコトヲ得ス
第三十五條合併ニ因リテ組合ヲ設立ス
ル場合ニ於テハ定款ノ作成其ノ他設立
ニ關スル行爲ハ各組合ニ於テ選任シタ
ル者共同シテ之ヲ爲スコトヲ要ス
第三十六條組合會ノ決議ニ因ル解散又
ハ合併ハ地方長官ノ認可ヲ受クルニ非
サレハ其ノ效力ヲ生セス
第三十七條合併後存續スル組合又ハ合
併ニ因リテ設立シタル組合ハ合併ニ因
リテ消滅シタル組合ノ權利義務ヲ承繼
ス
第三十八條民法第七十條ノ規定ハ護國
共同組合ノ解散ニ之ヲ準用ス
第八章〓算
第三十九條〓算人ハ其ノ職務ノ範圍內
ニ於テ理事ト同一ノ權利義務ヲ有ス
第四十條〓算人ハ就職後遲滯ナク組合
財產ノ現況ヲ調査シ財產目錄及貸借對
照表ヲ作リ之ヲ組合會ニ提出シテ其ノ
承認ヲ求ムヘシ
第四十一條〓算人ハ組合ノ債務ヲ辨濟
シ又ハ辨濟ニ必要ナル金額ヲ供託スル
ニ非サレハ組合財產ヲ分配スルコトヲ
得ス
第四十二條〓算事務カ終リタルトキハ
〓算人ハ遲滯ナク決算報〓書ヲ作リ之
ヲ組合會ニ提出シテ其ノ承認ヲ求ムヘ
第四十三條〓算人タル者ナキトキ又ハ
〓算人ノ缺ケタル爲損害ヲ生スル虞ア
ルトキハ地方長官ハ〓算人ヲ選任スル
コトヲ得
第四十四條重要ナル事由アルトキハ地
方長官ハ〓算人ヲ解任スルコトヲ得
第四十五條〓算人ノ選任アリタルトキ
ハ各事務所ノ所在地ニ於テ其ノ氏名、
住所ヲ登記スヘシ
第四十六條〓算結了シタルトキハ各事
務所ノ所在地ニ於テ其ノ登記ヲ爲スヘ
シ
第四十七條民法第七十三條、第七十四
條及第七十八條乃至第八十一條ノ規定
ハ護國共同組合ノ〓算ニ之ヲ準用ス
第九章監督
第四十八條護國共同組合ハ第一次ニ北
海道廳長官及府縣知事、第二次ニ內務
大臣、陸軍大臣及海軍大臣之ヲ監督ス
第四十九條監督官廳ハ組合ニ對シ組合
ニ關スル報〓ヲ爲サシメ組合事務ノ執
行又ハ財產ノ狀況ヲ檢査シ組合ノ「定
款細則、收支、豫算又ハ經費ノ分賦
收入方法ノ變更ヲ命シ其ノ他監督上必
要ナル命令ヲ發シ又ハ處分ヲ爲スコト
ヲ得
第五十條監督官廳ハ組合會ノ決議又ハ
役員ノ行爲カ適當ナラスト認ムルトキ
ハ決議ヲ取消シ、役員ヲ解任シ又ハ議
員ノ改選ヲ命スルコトヲ得
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法施行前ニ本法第一條ニ揭クル目的ヲ
以テ設立セラレタル組合ハ命令ノ定ムル
所ニ依リ地方長官ノ認可ヲ受クルヲ要ス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=51
-
052・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案ノ特別委員
ノ氏名ヲ朗讀致サセマス
〔角倉書記官朗讀〕
護國共同組合法案特別委員
侯爵大久保利武君侯爵佐佐木行忠君
子爵大河內輝耕君大島健一君
男爵關義壽君藤沼庄平君
菊池恭三君石川三郞君
三木與吉郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=52
-
053・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 暫時休憩ヲ致シ
マス
午後三時四分休憩
午後六時二十五分開議発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=53
-
054・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 報〓致サセマス
〔角倉書記官朗讀〕
本日海外移住組合聯合會ニ對スル政府貸付
金ノ出資等ニ關スル法律案特別委員會ニ於
テ當選シタル正副委員長ノ氏名左ノ如シ
委員長公爵島津忠承君
副委員長子爵保科正昭君
本日委員長ヨリ左ノ報告書ヲ提出セリ
農村負債整理資金特別融通及損失補償法
案可決報告書
海外移住組合聯合會ニ對スル政府貸付金
ノ出資等ニ關スル法律案可決報告書
本日衆議院ヨリ左ノ政府提出案ヲ受領セリ
帝國燃料興業株式會社法案
人造石油製造事業法案発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=54
-
055・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 是ヨリ會議ヲ開
キマス、本日子爵大河內輝耕君ヨリ都合ニ
依リ護國共同組合法案特別委員辭任ノ申出
ガゴザイマス、之ヲ許スコトニ御異議ハゴ
ザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=55
-
056・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス、其ノ補闕トシテ子爵野村益三君ヲ
指名致マシス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=56
-
057・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本日衆議院ヨリ
送付セラレマシタ政府提出ニ係ル帝國燃料
興業株式會社法案及人造石油製造事業法案
ノ第一讀會ヲ此ノ際議事日程ニ追加シ、
括シテ議題ト爲スコトニ御異議ハゴザイマ
セヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=57
-
058・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス、商工次官
帝國燃料興業株式會社法案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十二年三月三十日
衆議院議長富田幸次郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
帝國燃料興業株式會社法案
帝國燃料興業株式會社法
第一章總則
第一條帝國燃料興業株式會社ハ人造石
油製造事業ノ振興ヲ圖ル爲必要ナル事
業ヲ營ムコトヲ目的トスル株式會社ト
ス
第二條帝國燃料興業株式會社ノ資本ハ
一億圓トシ內五千萬圓ハ政府ノ出資ト
ス
帝國燃料興業株式會社ハ政府ノ認可ヲ
受ケ其ノ資本ヲ增加スルコトヲ得
第三條帝國燃料興業株式會社ハ株金全
額拂込前ト雖モ其ノ資本ヲ增加スルコ
トヲ得
第四條帝國燃料興業株式會社ノ株金ノ
第一囘拂込金額ハ株金ノ十分ノ一迄下
ルコトヲ得
第五條帝國燃料興業株式會社ノ株式ハ
記名式トシ政府、公共團體、帝國臣
民又ハ帝國法人ニシテ社員、株主若ハ
業務ヲ執行スル役員ノ半數以上又ハ資
本ノ半額以上若ハ議決權ノ過半數ガ外
國人又ハ外國法人ニ屬セザルモノニ限
リ之ヲ所有スルコトヲ得
第六條帝國燃料興業株式會社ノ存立期
間ハ設立登記ノ日ヨリ五十年トス但シ
政府ノ認可ヲ受ケ之ヲ延長スルコトヲ
得
第七條帝國燃料興業株式會社ニ非ザル
モノハ帝國燃料興業株式會社又ハ之ニ
類似ノ名稱ヲ以テ其ノ商號ト爲スコト
ヲ得ズ
第二章役員
第八條帝國燃料興業株式會社ニ總裁副
總裁各一人、理事三人以上及監事二人
以上ヲ置ク
第九條總裁ハ帝國燃料興業株式會社ヲ
代表シ其ノ業務ヲ總理ス
副總裁ハ總裁事故アルトキハ其ノ業務
ヲ代理シ總裁缺員ノトキハ其ノ職務ヲ
行フ
副總裁及理事ハ總裁ヲ補助シ帝國燃料
興業株式會社ノ業務ヲ分掌ス
監事ハ帝國燃料興業株式會社ノ業務ヲ
監査ス
第十條總裁及副總裁ハ政府之ヲ命ジ其
ノ任期ヲ五年トス
理事ハ株主中ヨリ株主總會ニ於テ二倍
ノ候補者ヲ選擧シ政府其ノ中ヨリ之ヲ
命ジ其ノ任期ハ四年トス
監事ハ株主中ヨリ株主總會ニ於テ之ヲ
選任シ其ノ任期ヲ三年トス
第十一條總裁、副總裁及理事ハ他ノ職
務又ハ商業ニ從事スルコトヲ得ズ但シ
政府ノ認可ヲ受ケタルトキハ此ノ限ニ
在ラズ
第三章營業
第十二條帝國燃料興業株式會社ハ人造
石油製造事業ニ對スル投資ヲ爲スモノ
トス
帝國燃料興業株式會社ハ政府ノ認可ヲ
受ケ前項ノ事業ノ外人造石油ノ製造又
ハ販賣其ノ他本會社ノ目的達成上必要
ナル諸事業ヲ營ムコトヲ得
第四章燃料興業債劵
第十三條帝國燃料興業株式會社ハ拂込
ミタル株金額ノ三倍ヲ限リ燃料興業債
劵ヲ發行スルコトヲ得
燃料興業債劵ヲ發行スル場合ニ於テハ
商法第二百九條ニ定ムル決議ニ依ルコ
トヲ要セズ
第十四條燃料興業債劵ヲ發行セントス
ル場合ニ於テハ政府ノ認可ヲ受クベシ
第十五條政府ハ燃料興業債劵ノ元本ノ
償還及利息ノ支拂ニ付保證スルコトヲ
得
第十六條燃料興業債劵ハ無記名式トス
但シ應募者又ハ所有者ノ請求ニ因リ記
名式ト爲スコトヲ得
第十七條燃料興業債劵ノ所有者ハ帝國
燃料興業株式會社ノ財產ニ付他ノ債權
者ニ先チテ自己ノ債權ノ辨濟ヲ受クル
權利ヲ有ス
第十八條帝國燃料興業株式會社ハ社債
借換ノ爲一時第十三條ノ制限ニ依ラズ
燃料興業債劵ヲ發行スルコトヲ得此ノ
場合ニ於テハ發行後一月以內ニ其ノ社
債總額ニ相當スル舊燃料興業債劵ヲ償
還スベシ
第五章準備金
第十九條帝國燃料興業株式會社ハ每營
業年度ニ準備金トシテ資本ノ缺損ヲ補
フ爲利益金額ノ百分ノ八以上ヲ積立テ
且利益配當ノ平均ヲ得シムル爲利益金
額ノ百分ノ二以上ヲ積立ツベシ
第六章監督及助成
第二十條政府ハ帝國燃料興業株式會社
ノ業務ヲ監督ス
第二十一條帝國燃料興業株式會社借入
金ヲ爲サントスルトキハ政府ノ認可ヲ
受クベシ
第二十二條定款ノ變更、利益金ノ處分、
合併及解散ノ決議ハ政府ノ認可ヲ受ク
ルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第二十三條帝國燃料興業株式會社ハ每
營業年度ノ事業計畫ヲ定メ政府ノ認可
ヲ受クベシ之ヲ變更セントスルトキ亦
同ジ
第二十四條政府ハ帝國燃料興業株式會
社ノ業務ニ關シ監督上又ハ人造石油製
造事業ノ振興上其ノ他公益上必要ナル
命令ヲ爲スコトヲ得
第二十五條政府ハ帝國燃料興業株式會
社ノ業務ニ關シ軍事上必要ナル命令ヲ
爲スコトヲ得
第二十六條政府ハ帝國燃料興業株式會
社監理官ヲ置キ帝國燃料興業株式會社
ノ業務ヲ監視セシム
第二十七條帝國燃料興業株式會社監理
官ハ何時ニテモ帝國燃料興業株式會社
ノ金庫、帳簿及諸般ノ文書物件ヲ檢査
スルコトヲ得
帝國燃料興業株式會社監理官必要ト認
ムルトキハ何時ニテモ帝國燃料興業株
式會社ニ命ジ業務ニ關スル諸般ノ計算
及狀況ヲ報告セシムルコトヲ得
帝國燃料興業株式會社監理官ハ株主總
會其ノ他諸般ノ會議ニ出席シ意見ヲ陳
述スルコトヲ得
第二十八條政府帝國燃料興業株式會社
ノ決議又ハ役員ノ行爲ガ法令、法令ニ
基キテ爲ス處分若ハ定款ニ違反シ又ハ
公益ヲ害スト認ムルトキハ其ノ決議ヲ
取消シ又ハ役員ヲ解任スルコトヲ得
第二十九條帝國燃料興業株式會社ハ每
營業年度ニ於ケル配當シ得ベキ利益金
額ガ政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ拂
込ミタル株金額ニ對シ年百分ノ六ノ割
合ニ達スル迄政府ノ所有スル株式ニ對
シ利益ノ配當ヲ爲スコトヲ要セズ
第三十條帝國燃料興業株式會社ノ每營
業年度ニ於ケル配當シ得ベキ利益金額
ガ政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ拂込
ミタル株金額ニ對シ第三營業年度迄ニ
在リテハ年百分ノ四、第四營業年度以
降ニ在リテハ年百分ノ六ノ割合ニ達セ
ザルトキハ政府ハ第十營業年度迄之ニ
達セシムベキ金額ヲ補給スベシ但シ其
ノ額ハ第四營業年度以降每營業年度ニ
於テハ政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ
拂込ミタル株金額ニ對シ年百分ノ六ノ
割合ニ相當スル額及當該營業年度ニ於
テ支拂ヒタル燃料興業債劵ノ利息額ノ
合計額ヲ超ユルコトヲ得ズ
每營業年度ニ於ケル配當シ得ベキ利益
金額ガ政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ
拂込ミタル株金額ニ對シ年百分ノ六ノ
割合ヲ超過スルトキハ其ノ超過額ハ先
ヅ之ヲ前項ノ規定ニ依ル補給金ノ償還
ニ充ツベシ
第十營業年度迄每營業年度ニ於ケル配
當シ得ベキ利益金額ガ政府以外ノ者ノ
所有スル株式ノ拂込ミタル株金額ニ對
シ年百分ノ六ノ割合ヲ超過スルトキハ
其ノ二分ノ一ヲ配當準備ノ爲別ニ積立
ツベシ
第二項ノ規定ニ依リ補給金ヲ償還シ尙
殘餘アリタルトキハ之ヲ前項ノ拂込ミ
タル株金額ニ對シ年百分ノ六ノ割合ヲ
超過シタル當該營業年度ノ利益金ト看
做ス
前二項ノ規定ニ依ル積立金ハ後營業年
度ニ於ケル第一項ノ規定ニ依ル補給金
ノ計算ニ付テハ之ヲ配當シ得ベキ利益
金ト看做ス
第三十一條帝國燃料興業株式會社ノ每
營業年度ニ於ケル配當シ得ベキ利益金
額ガ政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ拂
込ミタル株金額ニ對シ年百分ノ六ノ割
合ヲ超過スル場合ニ於テ政府以外ノ者
ノ所有スル株式ニ對シ年百分ノ六ノ割
合ヲ超エ利益配當ヲ爲サントスルトキ
ハ其ノ超過スル利益金額ハ利益配當ガ
總株式ニ付拂込ミタル株金額ニ對シ均
一ノ割合ニ達スル迄政府以外ノ者ノ所
有スル株式ノ拂込ミタル株金額及政府
ノ所有スル株式ノ拂込ミタル株金額ニ
對シ一ト五トノ割合ヲ以テ之ヲ配當ス
ベシ
第三十二條帝國燃料興業株式會社ニハ
開業ノ年及其ノ翌年ヨリ十年間所得稅
及營業收益稅ヲ免除ス
第三十三條北海道、府縣及市町村其ノ
他之ニ準ズベキモノハ前條ノ期間帝國
燃料興業株式會社ノ事業ニ對シ地方稅
ヲ課スルコトヲ得ズ但シ特別ノ事情ニ
基キ政府ノ認可ヲ受ケタル場合ハ此ノ
限ニ在ラズ
第七章罰則
第三十四條帝國燃料興業株式會社左ノ
各號ノ一ニ該當スルトキハ總裁又ハ總
裁ノ職務ヲ行ヒ若ハ代理スル副總裁ヲ
百圓以上二千圓以下ノ過料ニ處ス副總
裁又ハ理事ノ分掌業務ニ係ルトキハ副
總裁又ハ理事ヲ過料ニ處スルコト亦同
ジ
-本法ニ依リ認可ヲ受クベキ場合ニ
於テ其ノ認可ヲ受ケザルトキ
二第十二條ノ規定ニ依ラズシテ業務
ヲ營ミタルトキ
三第十三條ノ規定ニ違反シ燃料興業
債劵ヲ發行シタルトキ
四第十八條ノ規定ニ違反シ燃料興業
債劵ノ償還ヲ爲サザルトキ
五第二十四條又ハ第二十五條ノ規定
ニ基キテ爲シタル命令ニ違反シタル
トキ
第三十五條帝國燃料興業株式會社ノ總
裁副總裁及理事第十一條ノ規定ニ違
反シタルトキハ二十圓以上二百圓以下
ノ過料ニ處ス
第三十六條第七條ノ規定ニ違反シタル
者ハ十圓以上百圓以下ノ過料ニ處ス
第三十七條非訟事件手續法第二百六條
乃至第二百八條ノ規定ハ前三條ノ過料
ニ之ヲ準用ス
附則
第三十八條本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以
テ之ヲ定ム
第三十九條政府ハ設立委員ヲ命ジ帝國
燃料興業株式會社ノ設立ニ關スル一切
ノ事務ヲ處理セシム
第四十條設立委員ハ定款ヲ作成シ政府
ノ認可ヲ受クベシ
第四十一條前條ノ認可アリタルトキハ
設立委員ハ株式總數ヨリ政府ニ割當ツ
ベキ株式ヲ控除シタル殘餘ノ株式ニ付
株主ヲ募集スベシ
第四十二條株式申込證ニハ定款認可ノ
年月日竝ニ商法第百二十六條第二項第
二號、第四號及第五號ニ規定スル事項
ヲ記載スベシ
第四十三條設立委員株主ノ募集ヲ終リ
タルトキハ株式申込證ヲ政府ニ提出シ
其ノ檢査ヲ受クベシ
第四十四條設立委員ハ前條ノ檢査ヲ受
ケタル後遲滯ナク各株ニ付第一囘ノ拂
込ヲ爲サシムベシ
前項ノ拂込アリタルトキハ設立委員ハ
遲滯ナク創立總會ヲ招集スベシ
第四十五條創立總會ニ於テハ第十條ノ
規定ニ準ジ理事候補者ノ選擧及監事ノ
選任ヲ行フベシ
第四十六條創立總會終結シタルトキハ
設立委員ハ其ノ事務ヲ帝國燃料興業株
式會社總裁ニ引渡スベシ
第四十七條登錄稅法第六條第一項第十
一號中「又ハ東北興業債劵」ヲ「、東北興
業債劵又ハ燃料興業債劵」ニ改ム
人造石油製造業法案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十二年三月三十日
衆議院議長富田幸次郞
貴族院議長公爵近衞文麿殿
人造石油製造事業法案
人造石油製造事業法
第一條本法ハ液體燃料ノ供給ヲ確保ス
ル爲人造石油製造事業ノ確立ヲ圖ルコ
トヲ目的トス
第二條人造石油製造事業ヲ營マントス
ル者ハ政府ノ許可ヲ受クベシ
前項ノ人造石油製造事業ノ範圍及許可
ニ關シ必要ナル事項ハ本法ニ定ムルモ
ノノ外勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第三條前條ノ許可ヲ受クルコトヲ得べ
キ者ハ帝國法令ニ依リ設立シタル株式
會社ニシテ其ノ株主ノ半數以上、取締
役ノ半數以上、資本ノ半額以上及議決
權ノ過半數ガ帝國臣民又ハ帝國法令ニ
依リ設立シタル法人ニ屬スルモノニ限
ル
前項ノ法人ハ其ノ社員、株主若ハ業務
ヲ執行スル役員ノ半數以上又ハ資本ノ
半額以上若ハ議決權ノ過半數ガ外國人
又ハ外國法人ニ屬セザルモノナルコト
ヲルチ
前條ノ許可ヲ受ケタル者前二項ノ規定
ニ該當セザルニ至リタルトキハ許可ハ
其ノ效力ヲ失フ
第四條第二條ノ許可ヲ受ケタル會社(人
造石油製造會社)ハ政府ノ指定スル期
間內ニ其ノ事業ヲ開始スベシ
政府ハ正當ノ事由アリト認ムル場合ニ
限リ前項ノ期間ノ延長ヲ許可スルコト
ヲ得
人造石油製造會社前二項ノ期間內ニ其
ノ事業ヲ開始セザルトキハ第二條ノ許
可ハ其ノ效力ヲ失フ
第五條人造石油製造會社ノ營ム人造石
油製造事業ハ土地收用法第二條ノ土地
ヲ收用又ハ使用スルコトヲ得ル事業ト
シ同法ヲ適用ス
第六條人造石油製造會社ニハ命令ノ定
ムル所ニ依リ本法施行ノ日ヨリ十年間
其ノ事業ニ付所得稅及營業收益稅ヲ免
除ス
第七條北海道、府縣及市町村其ノ他之
ニ準ズベキモノハ前條ノ期間人造石油
製造會社ニハ其ノ事業ニ對シ又ハ其ノ
事業ニ屬スル資本金額、從業者、製造
若ハ加工ノ用ニ供スル器具機械類、使
用動力又ハ收入ヲ標準トシテ課稅スル
コトヲ得ズ
第八條人造石油製造會社其ノ事業ノ爲
必要ナル器具、機械又ハ材料ヲ政府ノ
認可ヲ受ケ輸入スルトキハ本法施行ノ
日ヨリ七年間命令ノ定ムル所ニ依リ輸
入稅ヲ免除ス
第九條政府ハ人造石油製造會社ニ對シ
命令ノ定ムル所ニ依リ其ノ製造シタル
人造石油ニ付奬勵金ヲ交付スルコトヲ
得
第十條詐欺ノ行爲ヲ以テ前條ノ奬勵金
ノ交付ヲ受ケタル者ニ對シテハ其ノ金
額ヲ返還セシム
前項ノ規定ニ依ル返還金ハ國稅滯納處
分ノ例ニ依リ之ヲ徵收スルコトヲ得但
シ先取特權ノ順位ハ國稅ニ次グモノト
ス
第十一條人造石油製造會社ハ事業擴張
ノ場合ニ於テ政府ノ認可ヲ受ケ其ノ事
業ニ屬スル設備ノ費用ニ充ツル爲株金
全額拂込前ト雖モ其ノ資本ヲ增加スル
コトヲ得
第十二條人造石油製造會社ハ政府ノ認
可ヲ受ケ其ノ事業ニ屬スル設備ノ費用
ニ充ツル爲商法第二百條ノ規定ニ依ル
制限ヲ超エテ社債ヲ募集スルコトヲ得
但シ社債ノ總額ハ拂込ミタル株金額ノ
二倍ヲ超ユルコトヲ得ズ
最終ノ貸借對照表ニ依リ會社ニ現存ス
ル財產ガ拂込ミタル株金額ニ滿タザル
トキハ前項ノ規定ヲ適用セズ
第一項ノ規定ニ依リ募集スル社債ニ付
テハ工場抵當法ニ依リ會社ノ事業ニ屬
スルモノヲ抵當ト爲スコトヲ要ス但シ
特別ノ事情アル場合ニ於テ政府其ノ必
要ナシト認メタルトキハ此ノ限ニ在ラ
ズ
第十三條人造石油製造會社ハ命令ノ定
ムル所ニ依リ事業計畫ヲ定メ政府ノ認
可ヲ受クベシ之ヲ變更セントスルトキ
亦同ジ
政府必要アリト認ムルトキハ事業計畫
ノ變更ヲ命ズルコトヲ得
第十四條人造石油製造會社其ノ事業ノ
全部又ハ一部ヲ讓渡シ、廢止シ又ハ休
止セントスルトキハ命令ノ定ムル所ニ
依リ政府ノ許可ヲ受クベシ
人造石油製造會社ノ合併又ハ解散ノ決
議ハ命令ノ定ムル所ニ依リ政府ノ認可
ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第十五條政府ハ人造石油製造會社ニ對
シ其ノ業務及財政ノ狀況ニ關シ報〓ヲ
爲サシムルコトヲ得
政府ハ人造石油製造會社ニ對シ其ノ業
務及會計ニ關シ監督上必要ナル命令ヲ
發シ又ハ處分ヲ爲スコトヲ得
政府監督上必要アリト認ムルトキハ當
該官吏ヲシテ人造石油製造會社ノ事務
所營業所、工場、貯油所其ノ他ノ場
所ニ臨檢シ業務若ハ財產ノ狀況又ハ帳
簿書類其ノ他ノ物件ヲ檢査セシムルコ
トヲ得此ノ場合ニ於テハ其ノ身分ヲ示
ス證票ヲ携帶セシムベシ
第十六條政府公益上必要アリト認ムル
トキハ人造石油製造會社ニ對シ人造石
油ノ販賣價格ノ變更其ノ他販賣ニ關シ
必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
政府公益上必要アリト認ムルトキハ人
造石油製造會社ニ對シ其ノ設備ノ擴張
若ハ改良又ハ製造方法ノ改善ヲ命ズル
コトヲ得
第十七條政府軍事上必要アリト認ムル
トキハ人造石油製造會社ニ對シ人造石
油ノ製造ニ關スル特殊設備ノ施設其ノ
他軍事上必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ
得
第十八條人造石油製造會社ハ其ノ所有
スル人造石油ヲ政府ガ命令ノ定ムル所
ニ依リ時價ヲ標準トシテ購入セントス
ルトキハ之ヲ拒ムコトヲ得ズ
第十九條政府第二條ノ許可又ハ第十六
條ノ規定ニ依ル命令ヲ爲サントスルト
キハ液體燃料委員會ノ議ヲ經ベシ
液體燃料委員會ニ關スル規程ハ勅令ヲ
以テ之ヲ定ム
第二十條人造石油製造會社本法若ハ本
法ニ基キテ發スル命令又ハ之ニ基キテ
爲ス處分ニ違反シ又ハ公益ヲ害スル行
爲ヲ爲シタルトキハ政府ハ其ノ業務ヲ
停止シ若ハ制限シ、第二條ノ許可ヲ取
消シ又ハ取締役若ハ其ノ職務ヲ行フ監
査役ノ解任ヲ爲スコトヲ得
第二十一條第二條ノ規定ニ違反シ許可
ヲ受ケズシテ人造石油製造事業ヲ營ミ
タル者ハ五千圓以下ノ罰金ニ處ス
第二十二條人造石油製造會社第十六條
又ハ第十七條ノ規定ニ依ル命令ニ違反
シタルトキハ其ノ取締役又ハ其ノ職務
ヲ行フ監査役ヲ三千圓以下ノ罰金ニ處
ス
第二十三條人造石油製造會社左ノ各號
ノ一ニ該當スルトキハ其ノ取締役又ハ
其ノ職務ヲ行フ監査役ヲ千圓以下ノ罰
金ニ處ス
-第十三條第一項ノ規定ニ違反シ認
可ヲ受ケザル事業計畫ヲ實施シタル
トキ
二第十三條第二項ノ規定ニ依ル命令
ニ違反シ事業計畫ヲ變更セズシテ之
ヲ實施シタルトキ
三第十四條第一項ノ規定ニ依リ許可
ヲ受クベキ事項ヲ許可ヲ受ケズシテ
爲シタルトキ
四第十五條第二項ノ命令又ハ處分ニ
違反シタルトキ
第二十四條左ノ各號ノ一ニ該當スル者
ハ五百圓以下ノ罰金ニ處ス
-第十五條第一項ノ規定ニ依ル報〓
ヲ爲サズ又ハ虚僞ノ報告ヲ爲シタル
者
二第十五條第三項ノ規定ニ依ル當該
官吏ノ臨檢檢査ヲ拒ミ、妨ゲ若ハ忌
避シ又ハ其ノ質問ニ對シ答辯ヲ爲サ
ズ若ハ虚僞ノ陳述ヲ爲シタル者
第二十五條人造石油製造會社ハ其ノ代
理人、雇人其ノ他ノ從業者ガ其ノ業務
ニ關シ、本法若ハ本法ニ基キテ發スル
命令又ハ之ニ基キテ爲ス處分ニ違反シ
タルトキハ自己ノ指揮ニ出デザルノ故
ヲ以テ其ノ處罰ヲ免ルルコトヲ得ズ
第二十六條本法又ハ本法ニ基キテ發ス
ル命令ニ依リ適用スベキ罰則ハ其ノ者
ガ法人ナルトキハ理事、取締役其ノ他
ノ法人ノ業務ヲ執行スル役員ニ、未成
年者又ハ禁治產者ナルトキハ其ノ法定
代理人ニ之ヲ適用ス但シ營業ニ關シ成
年者ト同一ノ能力ヲ有スル未成年者ニ
付テハ此ノ限ニ在ラズ
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法施行ノ際現ニ人造石油製造事業ヲ營
ム者ハ本法施行ノ日ヨリ二年ヲ限リ命令
ノ定ムル所ニ依リ第二條ノ規定ニ拘ラズ
其ノ事業ヲ營ムコトヲ得
第十五條第一項第三項及第二十四條乃至
第二十六條ノ規定ハ前項ノ規定ニ依リ人
造石油製造事業ヲ營ム者ニ之ヲ準用ス
石油業法第八條第一項中「石油業委員會」
ヲ「液體燃料委員會」ニ改メ同條第二項ヲ
削ル
〔政府委員村瀨直養君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=58
-
059・村瀬直養
○政府委員(村瀨直養君) 只今議題トナリ
マシタ帝國燃料興業株式會社法案、竝ニ人
造石油製造事業法案ニ付キマシテ、其ノ提
案ノ理由ヲ御說明申上ゲタイト存ジマス、
抑、液體燃料ハ產業上竝ニ國防上必要缺ク
ベカラザル基礎的資源デアリマスルガ、我ガ
國ハ遺憾ナガラ石油資源ニ乏シク、國內產
油額ハ昭和十年ニ於テ約三十八萬「キロ」デ
アリマシテ、總需要量約四百六十七萬「キロL
ニ對シ、僅カ一割ヲ充スニ足ラズ、大部分ハ
英米等ノ諸外國カラ、原料又ハ製品トシテ
輸入ヲ致シテ居ル有樣デアリマス、而モ逐年
著シキ需要增加ノ趨勢ニアリマスルノデ、
此ノ外國依存ノ我ガ石油事情ヲ打開シ、液體
燃料ノ自給ヲ促進致シマシテ、產業ノ發展
ト國防ノ安固ヲ期シマスルコトハ、現下內
外ノ情勢ニ鑑ミマシテ、最モ急務デアルト
信ズルノデアリマス、固ヨリ液體燃料ノ自
給促進ノ爲ニハ內外石油資源ノ確保開發ヲ
圖ルト共ニ、本邦石油業ノ統制アル發展ヲ
講ズルノ必要ナルコトハ多言ヲ要シナイ所
デアリマスルガ、國內石油資源開發ノ實績
及ビ世界石油資源分割ノ現情ニ於キマシテ
ハ、液體燃料ノ供給ヲ此ノ方面ニノミ俟ツ
コトハ困難デアリマシテ、更ニ天然石油以外
ノ原料カラ、人工的ニ液體燃料ヲ製造スル所
ノ、人造石油製造事業ノ本格的確立ヲ圖リ、
又代用燃料ノ使用ヲ普及セシメマシテ、是
ガ供給ヲ確保スルト共ニ、一面各種燃料ノ
合理的利用ノ方策ヲ講ジ、燃料消費ノ節約
ニ付キ十分ノ考慮ヲ拂フニ非ザレバ、結局
其ノ十分ナル效果ヲ期待スルコトヲ得ナイ
ノデアリマス、而シテ是等諸般ノ施設ノ實
施ヲ考慮スルニ當リマシテハ、平戰兩時ニ
於ケル燃料需給ノ趨勢ヲ勘考シ、內外地及
滿洲國ヲ通ジ、各種燃料ニ亙ッテ綜合的ナル
國策ヲ樹立シ、是ガ計畫的遂行ヲ期セナケ
レバナラナイト存ジマス、政府ニ於キマシ
テハ右ノ見地ニ基キマシテ、從來ノ施設ヲ
擴充整備スルト共ニ、各方面ニ亙リ諸般ノ
施設ヲ實施セムトスル考デアリマス、卽チ
其ノ一方策ト致シマシテ、揮發油ニ「アル
コール」ヲ混入使用セシムルノ制度ヲ創設
セムトシ、旣ニ揮發油及「アルコール」混用
法案ヲ提案致シタ次第デゴザイマスルガ、
特ニ我ガ國ノ液體燃料需給ノ趨勢ニ鑑ミマ
シテ、其ノ補給ヲ確保スル爲ニハ、人造石
油製造事業ノ急速ナル振興確立ヲ圖リマス
コトガ、最モ緊要且有效適切ナル方策デア
ルト考ヘルノデアリマス、人造石油製造事
業ノ急速ナル發達ヲ企圖スルニ付キマシテ
ハハ幸ニ人造石油ノ原料タル石炭ガ我ガ國
ニ於テ相當豐富デアリ、且友邦滿洲國ニ於
テモ石炭資源ニ惠マレテ居リマスルノデ、兩
國ヲ通ジテ綜合的ニ本事業ノ確立ヲ圖ル方
針デアリマス、而シテ本事業振興計畫ノ目標
ト致シマシテハ、液體燃料中特ニ主要ナル
揮發油及重油ノ製產ニ重點ヲ置キ、日滿兩
國ヲ通ジテ差當リ七箇年計畫ヲ以テ、各〓年
產百萬「キロ」ヲ製產セシメムトスルモノデ
アリマス、申ス迄モナク本事業ハ全ク新規
ノ事業デアリマシテ、是ガ爲ニハ多大ノ努力
ヲ要スルノミナラズ、今後巨額ノ資金ヲ必
要ト致シマス、併シナガラ我ガ國石油事業
ヲ十分認識スルニ於キマシテハ、官民一致
大決意ノ下ニ、之ガ振興助長ニ邁進セネバナ
ラヌト確信スルノデアリマス、而シテ前述
ノ人造石油二百萬「キロ」ノ製產計畫ヲ遂行
スル爲ニハ、約七億圓ノ資金ヲ必要トシ、
其ノ圓滑ナル調達ニ對シテ適當ナル援助ヲ
與ヘナケレバ、到底所期ノ目的ヲ達成スル
コトハ困難ト考ヘルノデアリマス、仍テ政
府ニ於キマシテハ、其ノ資金ノ圓滑ナル調
達ニ援助ヲ與フルト共ニ、所期ノ計畫實現
ヲ促進スルガ爲ニ、玆ニ半官半民ノ資本組
織ニ依ル資本金一億圓ノ特殊會社ヲ設立セ
シメ、政府ハ之ニ對シ五千萬圓ヲ出資スル
ト共ニ、配當補給、社債ノ元利支拂ノ保證、
租稅ノ免除等、特別ノ保護助成ヲ與ヘ、且
周到ナル指導監督ノ下ニ、資本金及社債ヲ
以テ人造石油製造事業ニ對スル投資、其ノ
他ノ事業ヲ經營セシムル爲メ、帝國燃料興
業株式會社法ヲ制定スルコトト致シマシタ
次第デアリマス、更ニ之ト同時ニ本事業ノ重
要性ニ鑑ミマシテ、本事業ヲ政府ノ許可事
業トシ、其ノ統制アル發達ヲ圖ルコトト
シ、又奬勵金ノ交付、租稅ノ免除等ノ保護
助成ヲ爲スト共ニ、政府ノ指導監督ヲ加ヘ
マシテ、事業ノ合理的經營ヲ促進シ、帝國
燃料興業株式會社ノ運營ト相俟ッテ、斯樣ノ
確立ヲ期スル爲メ、人造石油製造事業法ヲ
制定スルコトト致シマシタ次第デアリマス、
以上ガ今般帝國燃料興業株式會社法案及人
造石油製造事業法案ヲ提出致シマシタ次第
ノ大要デゴザイマス、何卒御審議ノ上、速
カニ御協贊ヲ賜ハラムコトヲ切望シテ已マ
ザル次第デゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=59
-
060・池田政時
○子爵池田政時君 只今上程サレマシタ帝
國燃料興業株式會社法案外一件ハ重要ナル
法案デアリマスルガ故ニ、其ノ特別委員ノ
數ヲ十八名トシ、其ノ指名ヲ議長ニ一任ス
ルノ動議ヲ提出致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=60
-
061・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=61
-
062・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 池田子爵ノ動議
ニ御異議ハゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=62
-
063・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス、特別委員ノ氏名ヲ朗讀致サセマ
ス
〔角倉書記官朗讀〕
帝國燃料興業株式會社法案外一件特別委
員
公爵一條實孝君侯爵中御門經恭君
伯爵堀田正恒君男爵坂本俊篤君
子爵大久保立君子爵井上匡四郞君
子爵保科正昭君中川健藏君
三井〓一郞君男爵渡邊汀君
男爵伊藤文吉君倉知鐵吉君
下出民義君久恒貞雄君
松本勝太郞君濱口儀兵衞君
金成通君大谷尊由君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=63
-
064・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本日委員長ヨリ
報〓ガアリマシタ防空法案ヲ、此ノ際議事
日程ニ追加シテ議事ヲ開クコトニ御異議ハ
ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=64
-
065・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス、委員長西〓侯爵
防空法案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十二年三月三十日
委員長侯爵西〓從德
貴族院議長公爵近衞文麿殿
〔侯爵西〓從德君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=65
-
066・西郷從徳
○侯爵西〓從德君 防空法案特別委員會ノ
經過竝ニ結果ヲ御報告致シマス、防空法案
特別委員會ハ昨二十九日、竝ニ本日午前中
ニ開會ヲ致シマシク、本法律案ハ一方時局ニ
直面シ、他方ニハ各地ニ防空演習等モ既ニ
行ハレテ居リマスル爲ニ、其ノ必要ヲ生ジ
マシタモノデゴザイマシテ、本法案ハ平戰
兩時ヲ通ズル法案デアリマスガ故ニ、立法
困難ナル上ニ、國民性ハ勿論、其ノ他ノ事
情ニ於テモ諸外國ニ現在スル法規ヲ其ノ儘利
用スルコトヲ得マセヌモノデアリマス、且
非常ニ大ナル法案デアリマスガ、法文ノ中
ニハ大キナ事ハ「陸海軍ノ行フ防衞ニ則應シ
テ」ト云フ言葉ガアルダケデ、其ノ他ハ審ロ
防空演習法案ト云フヤウニ感ジラレマスノ
デアリマスガ、此ノ法案ニハ多ク之ニ伴フ
勅令ガ出來テ、其ノ上ニ一種ノ〓科書ノヤ
ウナモノデモ出來ナケレバ、實際ノ役ニ立
チ兼ネルモノデゴザイマシテ、其ノ他ニモ
尙國防上ノ意味ニ於ケル防空ト致シマシテ、
陸海軍ノ關係ハ勿論民間ノ航空、重要ナル
工場等ノ分散トカ、或ハ各種術工物ニ關ス
ルモノトカ、都市ニ於テ空襲ヨリ生ズル被
害ノ豫防減少等、就中咄嗟ノ場合ニ於ケル
考慮等ヲ含ミマシテ、幾多ノ問題ヲ生ジマ
スノデ、委員ト政府委員トノ間ニ是等ノ點
ニ付キマシテ、細密ニ亙リマシテ質疑應答
竝ニ意見ノ交換ガ行ハレマシタカラ、是等
ハ速記錄ニ付テ御覽ヲ願ヒマス、討論ニ入
リマシテ、戰時ヲ含ム案トシテハ適切デナ
イト云フ論モ出マシタガ、勅令其ノ他ニ於
テ十分政府ノ注意ヲ希望スレバ、此ノ原案
デ宜シイト云フコトニナリマシテ、贊成者
ガ多數デアリマシタ、特別委員會ハ原案通
リ可決ヲ致シマシタ、終リ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=66
-
067・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案ノ第二讀會
ヲ開クコトニ御異議ハゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=67
-
068・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=68
-
069・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=69
-
070・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=70
-
071・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=71
-
072・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=72
-
073・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案全部委員長
ノ報〓通リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=73
-
074・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=74
-
075・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=75
-
076・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=76
-
077・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=77
-
078・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=78
-
079・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案全部第二讀
會ノ決議通リデ御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=79
-
080・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=80
-
081・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 委員長ヨリ報〓
ノアリマシタ海外移住組合聯合會ニ對スル
政府貸付金ノ出資等ニ關スル法律案ヲ、此
ノ際議事日程ニ追加シテ議題ト爲スコトニ
御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=81
-
082・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス、委員長島津公爵
海外移住組合聯合會ニ對スル政府貸付
金ノ出資等ニ關スル法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報告候也
昭和十二年三月三十日
委員長公爵島津忠承
貴族院議長公爵近衞文麿殿
〔公爵島津忠承君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=82
-
083・島津忠承
○公爵島津忠承君 海外移住組合聯合會ニ
對スル政府貸付金ノ出資等ニ關スル法律案
ノ特別委員會ニ於ケル經過竝ニ其ノ結果ヲ
御報告申上ゲマス、本委員會ハ本日法案ノ付
託ヲ受ケマシテヨリ直チニ開會致シマシテ、
政府當局ノ說明ニ次ギマシテ、委員諸君ハ
愼重審議ヲ重ネラレタノデアリマス、本案
ノ趣旨ハ、先刻提出セラレマシタ際、本議
場ニ於キマシテ拓務大臣ヨリ述ベラレマシ
タカラ、之ヲ省略致シタイト存ジマス、今
其ノ質疑ノ中主ナルモノヲ申上ゲマスト、「ブ
ラジル」移民問題ノ現狀、移民ノ訓練其ノ他
新會社重役ノ選任等ニ關スルモノデアリマ
シテ、之ニ對シマシテ政府委員ヨリソレソ
レ答辯ガゴザイマシタ、尙新會社設立ノ上
ハ廣ク一般邦人ニ對シテモ金融其ノ他ノ利
便ヲ均霑セシムルヤウ之ヲ指導サレタイト
ノ希望ニ對シマシテ、政府委員ヨリ其ノ希
望ニ副フベキ旨ノ答辯ガゴザイマシタ、次
イデ討論ニ入リマシテ、委員ヨリ贊成意見
ノ發表ガアリマシテ、引續キ採決ノ結果、
全會一致本案ハ可決セラレマシタ次第デア
リマス、甚ダ簡單デゴザイマスガ、以上御
報〓申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=83
-
084・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案ノ第二讀會
ヲ開クコトニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=84
-
085・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=85
-
086・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=86
-
087・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=87
-
088・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=88
-
089・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=89
-
090・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案全部委員長
ノ報〓通リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=90
-
091・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=91
-
092・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=92
-
093・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=93
-
094・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ガゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=94
-
095・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=95
-
096・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案全部第二讀
會ノ決議通リデ御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=96
-
097・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=97
-
098・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 日程第十二、大
正十二年法律第五十二號中改正法律案、衆
第一號、衆議院提出、第一讀會ノ續、委員
長報〓、委員長秋月子爵
大正十二年法律第五十二號中改正法律
案
右別册ノ通修正議決セリ依テ及報〓候也
昭和十二年三月二十九日
委員長子爵秋月種英
貴族院議長公爵近衞文麿殿
(小字及-ハ特別委員修正)
大正十二年法律第五十二號中左ノ通改正
ス
第一項中「昭和十二年十二月三十一日迄」
六
ヲ「昭和十七年十二月三十一日迄」ニ改ム
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
〔子爵秋月種英君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=98
-
099・秋月種英
○子爵秋月種英君 只今日程ニ相成リマシ
タ大正十二年法律第五十一一號中改正法律案
ノ特別委員會ノ經過竝ニ結果ヲ簡單ニ御報
告申上ゲマス、委員會ハ二十四日、二十五
日、二十九日ノ三囘ニ亙リマシテ、愼重審
議ヲ致シマシタノデゴザイマス、本案ハ極
メテ簡單ナ法案デゴザイマスケレドモ、多
年懸案ニナッテ居リマス問題デゴザイマスノ
デ、今日迄取リ來リマシタ經過ヲ極メテ簡
單ニ申上ゲタイト存ジマス、此ノ法律案ハ
大正七年ニ高等試驗令ガ制定ニナリマシテ、
受驗ニ付キマシテ學歷ノ資格ガ設ケラレマ
シタノデゴザイマス、所ガ從來明治二十六
年司法省令辯護士試驗規則ニ依ル試驗ハ受
驗資格、學歷ノ資格ガアリマセヌノデ、此
ノ高等試驗令制定ニナリマシタ爲ニ、受驗
ヲスルコトガ出來ナイヤウニナリマシタノ
デ、同施行令ニ依リマシテ五年間其ノ試驗
ガ延期ニナリマシタノデゴザイマス、所ガ
其ノ五年ノ終リ、卽チ大正十二年ニ衆議院
案ト致シマシテ、司法官試補及辯護士ノ資
格ニ關スル法律案、斯ウ云フモノヲ提出ニ
ナリマシテ、此ノ案ガ成立致シマシタノガ
所謂五十二號ノ法律案ナノデゴザイマス、
所ガ其ノ後昭和二年ト昭和七年ト二度延期
ニナッテ居リマシテ、ソレヲ此ノ度又五年間
延期ヲシタイ、斯樣ナ意味ノ法律案ガ此ノ
度ノ改正案ナノデゴザイマス、委員會ニ於
キマシテハ政府當局ノ御出席ヲ求メマシテ、
受驗者ノ數、受驗者ノ年齡、又每年合格者
ノ率、又ハ此ノ法案ヲ延期スベキモノカド
ウカ、又ハ他ニ適當ナ根本的方法ハナイモ
ノデアラウカト云フヤウナコトニ付キマシ
テ質疑應答ガゴザイマシテ、三囘ニ亙リマ
シテ懇談的ニ審議ヲ致シマシタノデゴザイ
マス、質疑モ終リマシタノデ討論ニ入リマ
シテ、討論ニ於キマシテ或一委員ヨリ修正
案ヲ御提出ガアリマシタ、規定ノ贊成者ガ
アリマシテ、其ノ案ガ成立致シマシタノデ
ゴザイマス、其ノ修正案ト申シマスノハ五
年延長スルノヲ四年、卽チ昭和十六年十二
月三十一日迄延期スル、斯樣ナ修正案ト希
望條件ヲ附シテ此ノ案ヲ修正案通リ決定シ
タイ、斯樣ナ動議ガ出マシタノデゴザイマ
ス、四年ニ短縮致シマシタノハ、是ハモウ
旣ニ根本的解決ヲシテ、當然打切リニナル
ベキモノデアルノニ、未ダニ其ノ運ビニ至
リマセヌノハ實ニ不都合デアルカラ、サウ
カト申シマシテモ、實際此ノ受驗者ノ狀態
ヲ考ヘマシテモ、既ニ每年々々其ノ數ハ非
常ニ減ジテ居リマスケレドモ、マダ相當
殘ッテ居リマスノデ、ソレデ左樣ニ多年
受驗ノ爲ニ勉强モシ、且又非常ニ熱心ナル
狀態デアリマスノニ、從來認メテ來
テ居ルノニ、此ノ制度ヲ今認メマセズ
ニ、所謂既得權トモ思ハレマス資格ヲ失ハ
シメルト云フコトハ、一面思想上ニモ
惡影響ヲ及スヤウナ虞ガ未ダニ存シテ居リ
マスノデ、四年ヲ適當トスルト云フヤウナ
御意見デアッタノデアリマス、希望條件ト致
シマシテ二ツゴザイマス、ソレヲ朗讀致シ
マス、一フ、
本法ニ定メタル期間ノ延長ハ今回ヲ以テ
最終トシ將來更ニ延長スルコトナキヤウ
政府ニ於テ善處セラレムコトヲ望ム
是ハ此ノ打切リト云フコトヲ確カニシテ貰
ヒタイ、併シナガラ今申シマシクヤウニ、
旣得權ヲ失ハシメルト云フヤウナコトデゴ
ザイマスカラ政府ニ於カレマシテ十分注意
ヲサレマシテ、適當ナ方法ヲ御〓究ニナリ
マシテ、將來憂ノナイヤウニ善處セラレム
コトヲ望ム、斯樣ナ意味デゴザイマス、モ
ウ一ツハ
本法施行ニ當リテハ辯護士ノ素質ノ低下
ヲ來スコトナキヤウ特ニ留意セラレムコ
トヲ望ム
是ハ先程申シマシタ第一囘ニ延期ニナリマ
シタ最終ノ大正十一年ニ於キマシテ、千人
餘リモ合格者ガアリマシタ爲ニ、非常ニ非
難ノ聲モ起リマシタヤウナ次第デゴザイマ
ス、且又現在一般的ニ申シマシテモ、辯護
士ノ素質向上ト云フコトヲ叫バレテ居リマ
ス時デゴザイマスカラ、本法ノ試驗ヲ施行
セラルヽニ當リマシテハ十分當局ニ於テ注
意シテ、左樣ナ非難ノ起ラヌヤウニシテ貰
ヒタイ、斯樣ナ意味デゴザイマス、採決ニ
入リマシテ、修正案竝ニ希望決議案ハ全會
一致ヲ以テ可決相成リマシタ次第デゴザイ
マス、甚ダ簡單デゴザイマスケレドモ、餘
リ時間モ遲レマシタカラ、此ノ程度デ報告
ヲ終リタイト存ジマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=99
-
100・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案ノ第二讀會
ヲ開クコトニ御異議ガゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=100
-
101・近衞文麿
○議長(公爵近衛文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=101
-
102・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=102
-
103・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=103
-
104・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 直チニ本案ノ第
二讀會ヲ開クコトニ御異議ガゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=104
-
105・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=105
-
106・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案全部委員長
ノ報告通リデ御異議ガゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=106
-
107・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=107
-
108・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=108
-
109・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=109
-
110・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ハゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=110
-
111・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=111
-
112・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 本案全部第二讀
會ノ決議通リデ御異議ゴザイマセヌカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=112
-
113・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 御異議ナシト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=113
-
114・近衞文麿
○議長(公爵近衞文麿君) 日程ハ是ニテ全
部終了致シマシタ、明日ハ午前十時ヨリ開
會致シマス、日程ハ決定次第、彙報ヲ以テ
御通知ニ及ビマス、本日ハ是ニテ散會致シ
マス
午後六時五十六分散會
貴族院議事速記錄第二十七號
正誤
頁段行誤正
三五一二Tmm軍人ニ勳章ヲ軍人ニ金鵄
勳章ヲ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007003242X02819370330&spkNum=114
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。