1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
付託議案
米穀の應急措置に關する法律案
臨時肥料配給統制法案
—————————————————————
委員氏名
委員長 侯爵 徳川義親君
副委員長 子爵 織田信恒君
侯爵 久我通顯君
伯爵 黒木三次君
子爵 片桐貞央君
子爵 米津政賢君
松村眞一郎君
内田重成君
柴田善三郎君
男爵 三須精一君
男爵 橋元正輝君
男爵 岩村一木君
有賀光豐君
松本眞平君
小林嘉平治君
—————————————————————
昭和十二年九月七日(火曜日)午後四時八分開會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007203111X00119370907&spkNum=0
-
001・徳川義親
○委員長(侯爵德川義親君) 是カラ會議ヲ
開キマス、先ヅ大臣ニ本案ノ御說明ヲ願ヒ
タイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007203111X00119370907&spkNum=1
-
002・有馬頼寧
○國務大臣(伯爵有馬賴寧君) 米穀ノ應急
措置ニ關スル法律案ノ提案理由ニ付キマシ
テハ、本會議ニ於テ其ノ〓要ヲ申述ベタノデ
アリマスガ、尙法案ノ内容ニ付テ二三申上
ゲタイト存ジマス、第一點ハ、政府ハ軍用
ニ供スル爲必要アリト認メマスル場合ニ
ハ、時價ヲ以テ米穀需給調節特別會計ニ屬
スル米穀ヲ賣渡シ得ルノ途ヲ開カムトスル
コトデゴザイマス、今囘ノ支那事變ノ爲必
要トスル軍用米ノ數量ハ、相當額ニ上ルモノ
ト推察セラレマスガ、之ヲ必要ニ應ジテ、其
ノ都度民間市場ヨリ買入ルヽコトト致シマ
スレバ、米穀ノ市價ニ對シテ面白カラザル
影響ヲ及スノミナラズ、軍用米調達上ヨリ
申シマシテモ遺憾ノ點ガ尠クナイノデアリ
マス、從ッテ之ガ方策ト致シマシテ、米穀
需給調節特別會計ニ屬スル米穀ヲ賣渡シ、
軍ノ需要ニ充テ得ルノ途ヲ開クコトヲ緊要
ト認メタ次第デゴザイマス、第二點ハ、今
囘ノ支那事變ニ關聯シテ、政府ハ必要ナル
數量ノ米穀ヲ保有スル爲、特ニ必要アリト認
メマスル場合ニハ、一定ノ條件ノ下ニ米穀
ノ買入ヲ行ヒ得ルコトト致シマスコトデア
リマス、米穀需給調節特別會計ニ屬スル米
穀ノ數量ハ、數年前ニ比シマスト可ナリノ減
少ヲ來シ、現在デハ約四百五十萬石ニナッテ
居ルノデアリマスガ、只今申述ベマシタ如
〃、今後軍用米トシテ相當數量ヲ供給スル
コトトナリマスレバ、之ガ補給ニ關シ適當
ナル方途ヲ講ズル必要ヲ生ズルノデアリマ
ス、之加、米穀ハ國民ノ主食物デアリマシ
テ、今囘ノ如キ事變ニ際シマシテハ、其ノ
需給ノ圓滑、價格ノ安定ヲ圖ルコトガ特ニ
緊要デアリマスカラ、米穀需給調節特別會
計ニ屬スル米穀ノ數量モ、此ノ際一層之ヲ
充實シテ置クノ必要ガアルノデゴザイマ
ス、仍テ政府ハ之ガ爲必要ナル米穀ノ買入
ヲ行ヒ得ルコトト致シタイト存ズルノデア
リマス、尤モ右ノ買入ニ付キマシテハ、米
穀ノ市價ニ對スル影響等ヲ考慮致シマシ
テ、十分愼重ヲ期スルノ要ガアリマスカラ、米
價ガ、米穀統制法施行令ニ依リ定メテ居リマ
ス標準最高價格ノ一定割合以下ナル場合ニ
於テ、米穀統制委員會ニ諮問シテ買入ヲ爲ス
コトト致シタノデアリマス、第三點ハ、以
上申述べマシタ所ニ依ル米穀ノ賣渡又ハ買
入ニ關スル一切ノ歲入歲出ハ、米穀需給調
節特別會計ニ所屬セシメテ、之ヲ經理スル
コトト致シタノデアリマス、尙本法ハ、今
囘ノ支那事變ニ關聯シテ應急ノ措置ヲ講ズ
ル爲ノモノデアリマスカラ、事變終了後一
年內ニ之ヲ廢止スルコトニ致シタノデアリ
やく、本法案ノ趣旨ハ大體以上申述ベマシ
タ通リデゴザイマス、次ニ臨時肥料配給統
制法案提案ノ理由ヲ御說明申上ゲマス、御
承知ノ如ク肥料ノ問題ガ、農村經濟ノ上ニ
極メテ重要デアリマスコトハ申ス迄モゴザ
イマセヌガ、殊ニ現下ノ時局ニ於キマシテ、
銃後ノ施設トシテ、農村經濟ノ安定ヲ期シ、農
業生產ノ確保ヲ圖リマス爲ニハ、肥料ノ問
題ニ付、適時有效適切ナル施設ヲ講ジマス
コトガ喫緊ノ要務ト考ヘラレルノデアリマ
ス、今次事變ノ勃發以來ノ肥料事情ヲ考察
致シマスノニ、人馬ノ應召徵發等ニ依リマ
シテ、自給肥料ノ生產減退ノ虞ガアリマス
ノト、一方販賣肥料ニ關シマシテモ、貿易
關係、又ハ船腹不足其ノ他ノ事情ニ依ル輸
入ノ困難、硫酸「アンモニア」製造事業ノ軍
需資材生產へノ轉換等ニ基キマシテ、供給
ニ窮屈ヲ來スノ虞ガアルノデアリマス、現
ニ農村ニ於キマシテハ、此ノ問題ニ付多
大ノ關心ヲ寄セテ居ルヤウナ狀況デアリマ
ス、併シナガラ、此ノ際ノ執ルベキ具體的對
策ト致シマシテハ、遽カニ增產ヲ圖リマス
コトモ事實上困難デアリマスルカラ、輸入
ヲ必要トスルモノハ成ルベク之ヲ輸入シ得
ルヤウ適切ナル措置ヲ講ジマスルト共ニ、
配給ヲ調整シテ、肥料ノ時期的、地域的偏
在ヲ防止シ、價格ノ公正ヲ圖リマスコトガ、
此ノ際ニ於ケル對策ノ基調ヲ爲スモノデア
ルト思料セラルヽ次第デアリマス、以上ハ
本法案制定ノ主ナル理由デアリマスガ、本
法案ノ骨子トスル所ヲ簡單ニ御說明申上ゲ
マスト、第一點ハ、政府ガ肥料ノ需給ノ圓
滑及價格ノ公正ヲ圖リマス爲、特ニ必要ア
リト認メマストキハ、通當ナル機關ニ對シ、
政府ノ監督ノ下ニ、肥料ノ一手買入及一定
價格ニ依ル配給ヲ內容トスル事業ヲ行フベ
キコトヲ命ジ、且此ノ場合ニ於テハ、肥料
製造業者又ハ其ノ組織スル法人ニ對シ、其
ノ製造又ハ取扱ニ係ル肥料ヲ賣渡スベキコ
トヲ命ジ得ルコトトシタ點デアリマス、差
當リ斯カル制度ヲ必要ト認ムル肥料ハ、硫
酸「アンモニア」デアリマシテ、當業者ヲシ
テ一ツノ機關ヲ組織セシメ、製造業者ノ團
體ト提携シテ、硫酸「アンモニア」ノ配給統
制ヲ行ハシムルコトニ依リ、市場ノ安定ヲ
圖ルコトヲ期シテ居ルノデアリマス、次ニ
第二點ハ、事態ノ變化ニ對應シテ、肥料ノ
販賣、使用、消費、移動又ハ輸出入ニ關シ、
必要ナル命令ヲ爲シ得ル旨ヲ規定シタ點等
デアリマシテ、今直チニ發動スルコトハ考
ヘテ居リマセヌガ、事態ノ推移ニ依リマシ
テハ、或ハ斯カル措置ヲ必要トスルヤモ計
ラレマセヌノデ、機ニ臨ミ變ニ應ジテ、速
カニ適當ノ措置ヲ講ジ得ルノ用意ヲシテ置
クコトガ、農村ヲ安心セシムル所以デアル
ト考ヘタ次第デアリマス、又本法ハ臨時立
法タル趣旨ニ於キマシテ、支那事變終了後
一年內ニ之ヲ廢止スルコトニ致シタノデア
リマス、尙本法ハ此ノ非常時局ニ處スル臨
時立法デアリマスノデ、關係當業者ノ協力
ニ依ッテ所期ノ效果ヲ收メ得ルモノト考ヘ
ラルヽノデアリマシテ、從ッテ其ノ運用ニ當
リマシテモ、關係當業者ノ意向ヲ尊重シ、
其ノ自治的統制ニ依リ、目的ヲ達成スベキ
施設ヲ爲サシムルヤウ指導誘披致シマスコ
トハ固ヨリ當然ノコトデアリマス、以上二
ツノ法案ノ大體ヲ御說明申上ゲマシタガ、
何卒十分御審議ノ上御可決アラムコトヲ御
願ヒ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007203111X00119370907&spkNum=2
-
003・黒木三次
○伯爵黑木三次君 如何デゴザイマセウ、
是ハ皆サンニ御諮リシタイト思フノデゴザイ
マスガ、今日ハ此ノ程度ニ止メテ置イテ戴イテ、
若シカ參考書類ヲ御求メニナル方ガアレバ、
其ノ御要求ヲナスッテ戴イテ、明日又改メテ
審議ヲ續行シテ戴キタイト斯ウ思フノデア
リマス、戴キマシタ今日ノ參考書類ヲ家ニ
歸ッテ讀ミ、又足リナイ方ハ請求セラレル、
斯ウ云フ風ニナスッタ方ガ宜クハナイカト
斯ウ思ヒマスガ、如何デゴザイマセウカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007203111X00119370907&spkNum=3
-
004・徳川義親
○委員長(侯爵德川義親君) 只今黑木君ノ
御提案デ宜シウゴザイマスカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007203111X00119370907&spkNum=4
-
005・徳川義親
○委員長(侯爵德川義親君) 若シ何カ他ニ
參考資料ノ御希望ノ方ガアッタラ、政府ノ
方ニ提出ヲ御求メニナッテ戴キマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007203111X00119370907&spkNum=5
-
006・岩村一木
○男爵岩村一木君 御提出ノ參考資料ハ、
衆議院デ配付サレタモノト同ジデゴザイマ
セウカ、足リナイモノハ無イノデゴザイマ
セウカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007203111X00119370907&spkNum=6
-
007・徳川義親
○委員長(侯爵德川義親君) 全部同ジダサ
ウデアリマス、別ニ何カゴザイマセヌケレ
バ、今日ハ是デ止メタイト存ジマス、明日
午前十時カラ開會致シタイト存ジマス
午後四時十九分散會
出席者左如如
委員長侯爵德川義親君
副委員長子爵織田信恒君
委員
侯爵久我通顯君
伯爵黑木三次君
子爵片桐貞央君
子爵米津政賢君
松村眞一郞君
內田重成君
男爵三須精一君
男爵橋元正輝君
男爵岩村一木君
有賀光豐君
松本眞平君
小林嘉平治君
國務大臣
農林大臣伯爵有馬賴寧君
政府委員
農林政務次官高橋守平君
農林省農務局長小濱八彌君
農林省米穀局長荷見安君
商工省統制局長黑田鴻五君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007203111X00119370907&spkNum=7
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。