1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
付託議案
米穀配給統制法案
—————————————————————
委員氏名
委員長 伯爵 酒井忠正君
副委員長 男爵 矢吹省三君
公爵 島津忠承君
侯爵 前田利爲君
侯爵 佐竹義春君
子爵 梅小路定行君
子爵 米津政賢君
子爵 伊東二郎丸君
子爵 鍋島直繩君
子爵 織田信恒君
松村眞一郎君
賀屋興宣君
内田重成君
伊澤多喜男君
塚本清治君
男爵 中島久萬吉君
男爵 岩倉道倶君
男爵 東郷安君
男爵 稻田昌植君
倉知鐵吉君
有賀光豐君
瀧川儀作君
小林嘉平治君
絲原武太郎君
山上岩二君
—————————————————————
昭和十四年三月十九日(日曜日)午後二時十六分開會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=0
-
001・酒井忠正
○員員長(伯爵酒井忠正君) 是ヨリ開會致
シマス、最初ニ農林大臣ヨリ本案ノ御說明
ヲ御願ヒ致シタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=1
-
002・櫻内幸雄
○國務大臣(櫻內幸雄君) 只今議題トナリ
マシタ米穀配給統制法案ニ付テ御說明ヲ致
シマス、本法案ノ提案ノ趣旨、特ニ現下ノ
時局ニ鑑ミ本法案ノ制定ヲ最モ必要トスル
理由ニ付キマシテハ、本會議ニ於テ申上ゲ
タ通リデアリマシテ、大體右ニ依ッテ御了承
願ヒタイト存ズルノデアリマスガ、更ニ本
法案ノ主ナル內容ニ付テ少シク詳細ニ御說
明申上ゲタイト思ヒマス、其ノ第一點ハ米
穀ノ取扱業者ノ許可制度ヲ設ケタコトデア
リマス、卽チ米穀ノ買入若シクハ賣渡又ハ
其ノ代理若シクハ媒介ノ業務ヲ行ハムトス
ル者ニ對シテ政府ノ許可ヲ受ケシムルコト
ト致シ、此ノ許可制度ニ依リマシテ、米穀
ノ取扱業者ノ濫立ヲ防ギ、其ノ安定及ビ向
上ヲ圖ルト共ニ、一面適當ナル監督ヲ加フ
ルコトトシタノデアリマスガ、更ニ必要ニ
應ジテ、政府ハ米穀ノ取扱ヲ爲ス者ニ、米
穀ノ賣買、讓渡等ニ關シ、配給統制上必要
ナル命令ヲ爲シ得ルコトト致シマシテ、是
等ノ者ニ對シ政府ノ配給統制ニ協力セシム
ルコトトシタノデアリマス、第二點ハ米穀
配給機構ノ樞軸トシテ新タニ日本米穀株式
會社ヲ設立スルコトデアリマス、卽チ米穀
ノ需給ノ圓滑ヲ圖リ其ノ價格ノ適正ヲ期ス
ルガ爲ニ、米穀ノ配給統制上必要ナル事業
ヲ營ムコトヲ目的トスル日本米穀株式會社
ヲ設ケルコトト致シタノデアリマス、而シ
テ會社ハ米穀ノ主要集散地ニ實物取引ヲ主
トスル米穀市場ヲ開設シ、其ノ市場ニ於テ
米穀統制法ノ最高最低價格ノ範圍內ニテ賣
買取引ヲセシメ、市場ニ於ケル米價ガ公定
價格ノ範圍ヲ逸脫スルガ如キコトノナイヤ
ウニ致スノデアリマス、又會社ハ政府ノ
委託ヲ受ケ、米穀ノ買入又ハ賣渡ヲ行フ
冬米穀ニ關スル保管運送等ノ附帶事
業其ノ他會社ノ目的達成上必要ナル事業
ヲ行フコトト致シタノデアリマス、而シテ
從來ノ米穀取引所ハ之ヲ廢止致シ、又米
穀市場ハ本會社ニ限リ開設スルコトヲ得セ
シメテ居ルノデアリマスガ、更ニ米穀市場
ニ於ケル賣買取引ニ關シテハ、投機取引ヲ
排除シ、價格ノ適正ヲ圖ル爲ニ履行期ニ於
ケル決濟ニシテ、特ニ定メラレタモノノ外
ハ一切差金ノ授受ニ依ル決濟ヲ認メヌコト
トシ、其ノ他米穀市場ニ於ケル賣買取引ノ
方法、市場員等ニ付キマシテモ、右ノ趣旨
ニ基キ種々適當ナル制限ヲ加ヘ、或ハ又必
要ナル監督ヲ加フルコトト致シタノデアリ
ママ、第三點ハ本會社ニ對スル政府出資ノ
點デアリマス、卽チ本會社ノ資本ハ三千萬
圓ト致シテ居ルノデアリマスガ、政府ハ其
ノ半額卽チ千五百萬圓ヲ限リ會社ニ出資ス
ルコトトシタノデアリマス、此ノ政府出資
ハ申上ゲル迄モナク本會社ガ政府ノ米穀政
策ノ協力機關デアリマスル關係上、之ニ對
スル資本的援助ヲ致シマスト共ニ、政府監
督ノ完璧ヲ期セムトスル趣旨ニ外ナラヌノ
デアリマス、第四點ハ現在ノ米穀取引所及
ビ正米市場ノ善後措置ニ關スル事項デアリ
ママ、卽チ本法施行ノ結果、現在ノ米穀取
引所及ビ正米市場ハ其ノ營業ヲ廢止セラル
ルコトトナルノデアリマスガ、本會社ハ政
府ノ認可ヲ受ケ、是等ノ取引所又ハ正米市
場ノ所有スル土地、建物等ノ設備ヲ、其ノ
申込ニ應ジ買取ルモノトシ、又取引所ノ使
用人及ビ取引員ニ關シテ、例ヘバ從來ノ取
引所ノ使用人ヲ本會社ノ使用人トシテ收容
シ、或ハ從來ノ取引員ヲ本會社ノ米穀市場
ノ市場員トシテ收容スル等、必要ナル善後
措置ヲ爲シ得ルコトト致シタノデアリマス、
尙右ノ善後措置ニ關シテハ、特ニ其ノ手續
ノ愼重ト適正ヲ期スル爲、新ニ官民關係者
ヨリ成ル米穀取引事業審議委員會ヲ設ケマ
シテ、右委員會ノ議ヲ經タル上、政府ガ認
可スルコトト致シテ居ルノデアリマス、以
上ハ本法案ノ主ナル內容ノ〓略デアリマス、
何卒愼重御審議ノ上御可決アラムコトヲ希
望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=2
-
003・酒井忠正
○委員長(伯爵酒井忠正君) 本法案ノ參考
資料ハ、衆議院ニ於キマシテ政府ヨリ提出
サレタ案ハ纏メテ御手許ニ御配リ致シタサ
ウデアリマス、尙此ノ外ニ御希望ノ點ガゴ
ザイマシタラ此ノ際御發言願ヒタイト思ヒ
マス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=3
-
004・小林嘉平治
○小林嘉平治君 只今參考資料ヲ頂戴致シ
マシタノデ、私ノ願ハ重複シテ居ルカモ知
レマセヌガ、ソレデアッタラ其ノコトヲ御示
ヲ願ヒタイノデアリマスガ、此處ニ見當リ
マセヌノデ一ツ御願ヒシタイ、ソレハ明治
初年以來ノ米ノ値段ノ最高、最低又其ノ差
額ヲ序ニ御示ヲ願ヒタイ、ソレカラ每年ノ
米ノ生產高ト云フモノヲ表ニシテ御示ヲ願
ヒタイノデアリマス、チヨット之ニ類似ノ表
ヲ外ノ場合ニ頂戴シマシタガ、少シ不十分
デアリマスカラ、ソレダケノモノヲ御面倒
デセウガ御願ヒシタイノデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=4
-
005・松村眞一郎
○松村眞一郞君 此ノ案ヲ拜見サシテ戴ク
ト取引所關係ノコトト市場關係ノコトガア
ルノデスガ、從來取引所ハ商工省所管ニナツ
テ居ル譯デアリマスシ、正米市場ノ問題モ
從來ハ商工省ノ方デ其ノ機構ニ對スル監督
ヲヤッテ居ッタヤウデアリマスカラ、此ノ法
律ガ假ニ成立シタ場合ヲ想像致シマスト、
兩省ノ關係ニ付テ或程度ハッキリシテ置イ
テ戴キマセヌト、商人ト世間デヤカマシイ
所謂反產運動ト申シマスカ、ソンナヤウナ
コト、產業組合トノ間ノ關係ガハッキリシテ
來ナイノヂヤナイカト私ハ思フ、此ノ部分
ハ農林省ノ方デ責任ガアル、此ノ部分ハ商
工省ノ方デ責任ヲ持ツ、此ノ部分ハ兩方デ
ヤル、サウ云フヤウナ色々ノ申合セヲ、此
ノ法案ガ出來テカラナサレマスト云フ態度
デナク、先ヅ今願ッテ此處デ御說明願ヒタ
イ、サウ云フ意味ニ於テ何カ申合セガアリ
マスレバ、是々ノ事項ハ商工省ノ方ノ責任
デアル、是々ノ事項ハ農林省ノ責任デアル、
此ノ事項ハ兩方ノ共管デアルト云フヤウナ
コトヲ凡ソ御決メニナリマスレバ、私共ハ
質問シマス場合ソレニ基イテ成ルベクヤリ
タイ、サウ云フ意味デ何カ兩省ノ間ニ申合
セガアレバ、此ノ法案ノ中ニ書イテアリマ
ス事柄ニ付テノ御所管ニ付テノ御申合セヲ
御示シ願ヒタイ、參考資料トシテ工合ガ惡
ルケレバ質問デアッテ宜シイ、初メニ說明シ
テ戴イタ方ガ、質問スル上ニ便利ダト私ハ
思フカラ、若シサウ云フモノガアリマスレ
バソレヲ御示シ願ヒタイ、委員長ハ如何御
取扱ヒニナリマスカ、資料トシテ申上ゲマ
スカ、質問ト致シマスカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=5
-
006・酒井忠正
○委員長(伯爵酒井忠正君) 資料ニ關スル
質問デアリマスカラ、此ノ際質問ニナッテ
差支ナイト思フ、ソレデハ只今ノハ質問ト
云フコトニ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=6
-
007・櫻内幸雄
○國務大臣(櫻内幸雄君) 此ノ取扱ニ關シ
マシテハ、特殊ナル關係ノ事柄ハ農林省ニ
於テ致シマスガ、一般ノ事ハ農林、商工ノ
共管ニ於テ致スコトニナッテ居リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=7
-
008・絲原武太郎
○絲原武太郞君 私ハ資料ヲ一ツ提出ヲ御
願ヒ致シタイノデアリマス、米穀ノ移動ニ
付キマシテハ內地ノ移動狀況ハ資料ノ中ニ
アリマスルガ、外地カラ內地ニ移動シマス
ル米ノ數量、出來得レバ月割トシテ此處十
箇年以內ノ狀況ヲ御提出ヲ願ヒタイト思ヒ
やっく、併セテ外國米モ十箇年內ノ狀況ヲ御
調べ願ヒタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=8
-
009・松村眞一郎
○松村眞一郞君 衆議院ノ修正ニ政府ガ同
意サレタモノトスルナラバ、此ノ中ニ勅令
ノ定ムル所ニ依リト云フコトガ書イテアリ
マスカラ、ドンナコトヲ定ムル積リデアル
カト云フヤウナコトニ付テ、何カ腹案ガア
レバ質問デハナク資料トシテ適當ニ御示ガ
願ヒタイノデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=9
-
010・塚本清治
○塚本〓治君 資料トシテ官吏タリシ者ガ
十年以內ニ會社ノ重役若シクハ之ニ準ズベ
キ地位ニ就イタ者ガドレダケアリマスカ、
會社每ニ其ノ數ヲ示シテ戴キタイ、無論其
ノ名前ヲ伺フノデハアリマセヌ、數ダケデ
宜シイ、其ノ數ノ中デ、退官後五年ヲ經タ
ル者ト、然ラザル者トニ區別ヲシテ戴キタ
イ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=10
-
011・酒井忠正
○委員長(伯爵酒井忠正君) 他ニ御發言ガ
ナケレバ、今日ハ此ノ程度ニシテ止メタイ
ト思ヒマス、明日ハ午前十時カラ質問ヲ致
シタイト思ヒマス、本日ハ是ニテ散會致シ
マス
午後二時三十一分散會
出席者左ノ如シ
委員長伯爵酒井忠正君
副委員長男爵矢吹省三君
委員
公爵島津忠承君
侯爵佐竹義春君
子爵梅小路定行君
子爵米津政賢君
子爵伊東二郞丸君
子爵鍋島直繩君
松村眞一郞君
賀屋興宣君
內田重成君
伊澤多喜男君
塚本〓治君
男爵中島久萬吉君
男爵岩倉道倶君
男爵東〓安君
男爵稻田昌植君
倉知鐵吉君
有賀光豐君
瀧川儀作君
小林嘉平治君
絲原武太郞君
山上岩二君
國務大臣
商工大臣兼拓務大臣八田嘉明君
農林大臣櫻內幸雄君
政府委員
農林省農務局長小濱八彌君
農林省米穀局長周東英雄君
商工省商務局長兼商工新倉利廣君
省統制局長発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007403119X00119390319&spkNum=11
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。