1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
會議
昭和十五年二月十二日(月曜日)午前十時四十四分開議
出席委員左の如し
委員長 紫安新九郎君
理事 宇賀四郎君 理事 矢野庄太郎君
理事 鶴惣市君 林平馬君
駒井重次君 川副隆君
内藤守正君 横川重次君
八角三郎君 春名成章君
小野廉君 高畠龜太郎君
小野謙一君 田中源君
出席政府委員左の如し
大藏參與官 松田正一君
大藏省理財局長 相田岩夫君
大藏書記官 前田克已君
海軍主計中將 武井大助君
保險院長官 進藤誠一君
本日の會議に上りたる議案左の如し
昭和十五年度一般會計歳出の財源に充つる爲公債發行に關する法律案(政府提出)
昭和十二年法律第八十四號中改正法律案(支那事變に關する臨時軍事費支辨の爲公債發行に關する件(政府提出)
職員健康保險特別會計法案(政府提出)
作業會計法中改正法律案(政府提出)
造幣局東京出張所の廳舍、工場其の他の建物及其の附屬設備の新營擴張に要する經費に關する法律案(政府提出)
昭和十三年法律第五十三號中改正法律案(印刷局据置運轉資本補足に關する件)(政府提出)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007511702X00219400212&spkNum=0
-
001・紫安新九郎
○紫安委員長 是ヨリ開會致シマス、昭和
十五年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツル爲公
債發行ニ關スル法律案外五件ヲ議題ト致シ
マス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007511702X00219400212&spkNum=1
-
002・松田正一
○松田政府委員 當委員會ニ於テ付託ニ相
成ツテ居リマスル六法律案ノ內、先ヅ昭和
十五年度一般會計歲出ノ財源ニ充ツル爲公
債發行ニ關スル法律案提出ノ理由ヲ申上ゲ
そう、昭和十五年度一般會計歲出ノ財源ト
致シマシテハ、現行ノ震災善後公債法及ビ
道路公債法ニ依ル公債ヲ發行致シマスル外、
歲入ノ不足ヲ補塡スル爲ノ公債ノ發行ヲ要
シマスルノデ、其ノ起債ノ權能ヲ得ル必要
ガアルノデアリマス、卽チ昭和十五年度一
般會計ノ歲出總額ハ、今囘提出致シマシタ
ル追加第一號豫算分ヲ加ヘテ、五十八億八
千六十餘万圓ニ對シ、普通歲入四十億七千
七百四十餘万圓竝ニ前年度剩餘金七千五百
万圓ヲ充當シテ、尙ホ不足スル十七億二千
八百十餘万圓ハ之ヲ公債財源ニ依ルノ必要
ガアルノデアリマシテ、此ノ內現行ノ公債
法ニ依リ調達ナシ得マスル震災善後公債分
二百五十餘万圓及ビ道路公債分千三百六十
餘万圓ヲ差引キ、十七億千二百万餘圓ヲ調
達スルガ爲ニハ、歲入補塡公債十七億千二
百十万圓ヲ起債スルノ必要ガアルノデアリマス、
次ニ從來ノ例ニ依レバ、昭和十五年度ニ於
キマシテモ、歲出豫算中若干ノ金額ハ翌
年度ニ繰越サルル結果ニナルデアラウト存
ゼラレマス、其ノ繰越額ノ財源タル公債ハ、
之ヲ其ノ翌年度ニ於テ發行シ得ルコトトス
ルノ必要ガアリマシテ、本法律案ヲ提出致
シマシタ次第デアリマス、尙ホ右ハ當初提
出致シマシタル總豫算案ト、今囘提出致シ
マシタル追加豫算第一號分トニ伴フモノデ
アリマスカラ、御手許ニ配付シテアリマス
ル法律案ト、是ガ修正書トヲ御參照願ヒタ
イト存ジマス
次ニ昭和十二年法律第八十四號中改正法
律案提出ノ理由ハ、本會議ニ於テモ申上ゲ
マシタ通リデアリマシテ、支那事變ニ關ス
ル經費ニ付キマシテハ、第七十一囘、第七
十二囘、第七十三囘及ビ第七十四囘ノ各帝
國議會ノ協贊ヲ經マシテ、其ノ財源ニ充ツ
ル爲ノ公債發行ヲ爲シ得ル權能ヲ得テ居ル
ノデアリマスガ、事態ノ推移ニ伴ヒマシテ、
更ニ臨時軍事費四十四億六千万圓ノ追加計
上ヲ必要ト致シマスル所、其ノ所要財源中七
億八千六百十餘万圓ニ付キマシテハ、一般
會計及ビ各特別會計ヨリノ繰入金、軍事費獻
納金等ヲ以テ充當シ、三十六億七千三百八
十餘万圓ニ付キマシテハ、之ヲ公債財源ニ
依ルコトト致シマスル爲、昭和十二年法律
第八十四號中ノ公債發行限度ヲ增額スルノ
必要ガアリマスノデ、本法律案ヲ提出致シ
マシタ次第デアリマス
次ニ職員健康保險特別會計法案提出ノ理
由ヲ申上ゲマス、昨昭和十四年四月公布セ
ラレマシタル職員健康保險法ノ規定ニ依リ
マスレバ、政府及ビ職員健康保險組合ガ職
員健康保險ノ保險者ト相成リ居リ、政府ハ
職員健康保險組合ノ組合員ニアラザル被保
險者ノ保險ヲ管掌スルコトトナルノデアリ
マスガ、本事業ノ經營ニ關スル政府ノ歲入
歲出ハ、他ノ政府ノ經營スル保險事業ノ場
合ニ於ケルト同樣、之ヲ一般會計ト區分經理
スルノヲ適當ト認メマシテ、特別會計設置
ニ關スル本法律案ヲ提出致シタ次第デアリ
マス
次ニ作業會計法中改正法律案提出ノ理由
ヲ申上ゲマス、海軍燃料廠ノ据置運轉資
本ハ、現行作業會計法第二條ノ規定ニ依リ
マスレバ二百万圓ト相成ツテ居ルノデアリ
マスルガ、同廠ニ於ケル事業量ハ近年著シ
ク增大致シテ參リマシタノデ、從來ノ据置
運轉資本ヲ以テシマシテハ、其ノ作業遂行
上多大ノ困難ヲ來シテ居リマスルノミナラ
ズ、同廠諸設備ノ整備擴充モ漸次實現ノ途
上ニ在リマスル關係上、右困難ノ程度ハ益2
增加セントスルノ傾向ヲ示シテ居リマスル
ノデ、此ノ際前述ノ法定額ヲ六百万圓ニ增額
シ、其ノ不足額ハ事業ノ狀況ニ應ジ財政ノ
許容スル所ニ從ヒマシテ、漸次一般會計ヨリ
之ヲ繰入ルルコトトスルノ必要ヲ認メ、本
法律案ヲ提出致シマシタ次第デアリマス
次ニ造幣局東京出張所ノ廳舍、工場其ノ
他ノ建物及其ノ附屬設備ノ新營擴張ニ要ス
ル經費ニ關スル法律案提出ノ理由ヲ申上ゲ
マス、補助貨幣ノ需要增加ニ伴ヒマシテ、造
幣局ノ現在ノ設備能力ニ依リマシテハ、其
ノ需要ヲ充足スルコト困難トナツテ參リマ
シタノデ、是ガ製造能力ノ增大ヲ圖ル爲、
昭和十五年度及ビ昭和十六年度ニ亙ル繼續
費三百万圓ヲ以テ、同局東京出張所ニ貨幣
製造工場其ノ他ヲ新營擴張スルコトト致シ
マシタノデアリマスルガ、是ガ諸設備ノ新
營擴張ニ要スル經費ニ充用スル爲、造幣局
資金ノ內三百万圓ヲ昭和十五年度及ビ昭和
十六年度ニ亙リ、一般會計ニ繰入ルル等ノ
必要ガアリマスルノデ、本法律案ヲ提出致
シマシタ次第デアリマス
最後ニ昭和十三年法律第五十三號中改正
法律案提出ノ理由ヲ申上ゲマス、本會議ニ
於テ申上ゲマシタ通リデアリマシテ、印刷
局ノ据置運轉資本ハ現行ノ作業會計法第二
條ノ規定ニ依ル百万圓ト、昭和十三年法律第
五十三號ニ依ル据置運轉資本ノ一時補足金
四百万圓ト相成ツテ居ルノデアリマスルガ、
印刷局ニ於ケル事業量ハ近年著シク增大致
シマシタル關係上、從來ノ据置運轉資本ヲ
以テシマシテハ其ノ作業遂行上時ニ困難
ヲ伴ヒマスルノデ、此ノ際前述ノ昭和十三
年法律第五十三號ニ規定スル借入金ノ法定
額ヲ七百万圓ニ增額致シマシテ、据置運轉
資本ニ不足ヲ生ジマシタ場合ニ、一時補
足シ得ルコトトスルノ必要ガアリマスル
爲本法律案ヲ提出致シマシタ次第デアリ
マス
以上御說明申上ゲマシタ各法律案ニ付キ
マシテハ、何卒御審議ノ上御贊成アランコ
トヲ希望スル次第デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007511702X00219400212&spkNum=2
-
003・宇賀四郎
○宇賀委員 私ハ此ノ際赤字公債ノ法案ノ
審議ヲ進メルニ付キマシテ、參考資料ヲ請求
シタイト思ヒマスルガ、豫算委員會デ是ト
殆ド同ジヤウナ方向ニ審議ヲ進メラレテ居
ル際、豫算委員會其ノモノカラ多クノ必要
ナル資料ノ請求ヲシテ居リマスルガ、重複
ヲ避ケル爲ニ、成ルベク赤字公債ニ必要ナ
ル所ノ參考書ヲ、此ノ豫算委員會デ請求シ
タモノノ中ニ關係アリト大藏省デ御認メナ
サルモノヲ、殘ラズ一ツコチラニ出シテ戴
キタイト思ヒマス、極ク〓括的ナ御要求ヲ
申シテ置キマス、但シ尙ホ此ノ以外ニ必要
ガアレバ、必要ニ應ジテ或ハ請求致スコト
ト致シタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007511702X00219400212&spkNum=3
-
004・紫安新九郎
○紫安委員長 本日ハ是ニテ散會致シマ
ス、明日ハ午前十時ヨリ開會致シマス
午前十一時散會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007511702X00219400212&spkNum=4
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。