1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
昭和十六年二月十九日(水曜日)午前十時十九分開議
━━━━━━━━━━━━━
議事日程 第十六號
昭和十六年二月十九日
午前十時開議
第一 外國爲替管理法改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第二 不動産融資及損失補償法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第三 臨時資金調整法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第四 兌換銀行券條例の臨時特例に關する法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第五 朝鮮銀行法及臺灣銀行法の臨時特例に關する法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第六 朝鮮銀行法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第七 臺灣銀行法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第八 産業組合中央金庫特別融通及損失補償法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第九 輸出補償法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十 東亞海運株式會社法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十一 昭和十二年法律第九十號中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會
第十二 刑法中改正法律案(政府提出) 第一讀會の續(委員長報告)
第十三 帝都高速度交通營團法案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十四 日本發送電株式會社法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十五 關税定率法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十六 昭和十二年法律第五十七號改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十七 相續税法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十八 臨時利得税法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第十九 國税徴收法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十 關税法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
第二十一 健康保險法中改正法律案(政府提出、衆議院送付) 第一讀會の續(委員長報告)
━━━━━━━━━━━━━発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=0
-
001・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 報〓ヲ致サセマ
ス
〔白木書記官朗讀〕
一昨十七日本院ニ於テ可決シタル左ノ政府
提出案ハ卽日裁可ヲ奏請シ又可決ノ旨ヲ衆
議院ニ通知セリ
無盡業法中改正法律案
同日委員長ヨリ左ノ報告書ヲ提出セリ
刑法中改正法律案可決報〓書
關稅定率法中改正法律案可決報〓書
昭和十二年法律第五十七號改正法律案可
決報告書
相續稅法中改正法律案可決報告書
臨時利得稅法中改正法律案可決報告書
國稅徴收法中改正法律案可決報〓書
關稅法中改正法律案可決報告書
昨十八日委員會ニ於テ當選シタル正副委員
長ノ氏名左ノ如シ
重要機械製造事業法案特別委員會
委員長伯爵二荒芳德君
副委員長男爵東〓安君
貸家組合法案特別委員會
委員長子爵立見豐丸君
副委員長男爵高木喜寛君
恩給法中改正法律案特別委員會
委員長公爵鷹司信輔君
副委員長下村宏君
同日衆議院ヨリ左ノ政府提出案ヲ受領セリ
外國爲替管理法改正法律案
不動產融資及損失補償法中改正法律案
臨時資金調整法中改正法律案
兌換銀行劵條例ノ臨時特例ニ關スル法律
案
朝鮮銀行法及臺灣銀行法ノ臨時特例ニ關
スル法律案
朝鮮銀行法中改正法律案
臺灣銀行法中改正法律案
產業組合中央金庫特別融通及損失補償法
中改正法律案
輸出補償法中改正法律案
東亞海運株式會社法案
昭和十二年法律第九十號中改正法律案
同日委員長ヨリ左ノ報告書ヲ提出セリ
帝都高速度交通營團法案可決報〓書
日本發送電株式會社法中改正法律案可決
報告書
健康保險法中改正法律案可決報告書
同日內閣總理大臣ヨリ左ノ通第七十六囘帝
國議會政府委員仰付ラレタル旨ノ通牒ヲ受
領セリ
農林省所管事務政府委員
〓糯管理局事務官石井英之助君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=1
-
002・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 一昨十七日、奧
村嘉藏君、貴族院令第一條第六號ニ依リ、
貴族院議員ニ任ゼラレマシタ、仍テ其ノ部
屬ヲ第二部ニ定メマシタ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=2
-
003・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 是ヨリ本日ノ會
議ヲ開キマス、昨十八日、塚本〓治君ヨリ
病氣ニ付、國家總動員法中改正法律案外一
件特別委員ノ辭任ヲ致シタキ旨申出ガゴザ
イマシタ、又同日、西野元君ヨリ病氣ニ
付、重要機械製造事業法案外二件特別委員
ヲ辭任致シタキ旨申出ガゴザイマシタ、何
レモ許可ヲ致シテ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=3
-
004・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス、就キマシテハ、塚本君ノ補闕トシテ
丸山鶴吉君ヲ、西野君ノ補闕トシテ藤原銀
次郞君ヲ指名致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=4
-
005・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 日程第一、外國
爲替管理法改正法律案、日程第二、不動
產融資及損失補償法中改正法律案、日程第
三、臨時資金調整法中改正法律案、日程第
四、兌換銀行劵條例ノ臨時特例ニ關スル法
律案、日程第五、朝鮮銀行法及臺灣銀行法
ノ臨時特例ニ關スル法律案、日程第六、朝
鮮銀行法中改正法律案、日程第七、臺灣銀
行法中改正法律案、日程第八、產業組合中
央金庫特別融通及損失補償法中改正法律
案、日程第九、輸出補償法中改正法律案、
政府提出、衆議院送付、第一讀會、是等ノ
九案ヲ一括シテ議題ト爲スコトニ御異議ガ
ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=5
-
006・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス、河田大藏大臣
〔左ノ案ハ朗讀ヲ經タルモ參照ノ
タメ玆ニ載錄ス以下之ニ倣フ〕
外國爲替管理法改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
外國爲替管理法改正法律案
外國爲替管理法
第一條政府ハ命令ノ定ムル所ニ依リ左
ニ揭グル取引又ハ行爲ヲ禁止又ハ制限
スルコトヲ得
外國通貨又ハ外國爲替ノ取得又ハ
處分
二通貨若ハ外國通貨ノ輸出若ハ輸入、
金地金、金ノ合金若ハ金ヲ主タル材
料トスル物ノ輸出又ハ金貨幣ノ鑄潰
若ハ毀傷
三外國ヘノ送金ニシテ前一一號ニ包含
スル方法ニ依ラザルモノ
四外國ニ於テ爲シタル委託ニ基キ又
ハ外國居住者(法人ノ外國ニ在ル支
店其ノ他ノ營業所ヲ含ム以下同ジ)
ノ爲ニスル本邦內ニ於テ爲ス支拂又
ハ其ノ受領
五外國ニ於テ爲ス支拂ノ本邦內ニ於
ケル委託
六本邦居住者(法人ノ本邦内ニ在ル
支店其ノ他ノ營業所ヲ含ム)ノ爲ニ
スル外國ニ於テ爲ス支拂又ハ其ノ受
領
七外國居住者ニ對スル債權ノ取立又
ハ取立ノ依賴若ハ引受
八外國居住者ノ爲ニスル債權ノ取立
又ハ取立ノ依賴若ハ引受
九外國居住者、本邦内ニ居住スル外
國人(外國法人ノ本邦內ニ在ル支店
其ノ他ノ營業所ヲ含ム)又ハ命令ノ
定ムル本邦法人ノ本邦內ニ於テ爲ス
財產(事業若ハ營業又ハ之ニ對スル
出資ヲ含ム以下同ジ)ノ取得若ハ處
分、預ヶ金ノ引出又ハ貸出金ノ囘收
十前號ニ揭グル者ノ爲又ハ之ヲ相手
方トスル本邦內ニ於テ爲ス前號ニ揭
グル取引又ハ行爲
十一外國爲替相場ノ取極
十二外國通貨ヲ以テ表示スル證劵(財
產權ヲ證スル證書及帳簿ヲ含ム以下
同ジ)、債權又ハ債務ノ取得又ハ處分
十三本邦通貨ヲ以テ表示スル外國居
住者ニ對スル債權又ハ債務ノ取得又
ハ處分
十四信用狀ノ發行又ハ取得
十五外國居住者ニ信用ヲ與フル行爲
十六證劵ノ輸出又ハ輸入
十七價額ノ全部又ハ一部ニ付外國爲
替ヲ取組マザル貨物ノ輸出又ハ輸入
十八外國ニ在ル財產ニシテ第一號、
第十二號又ハ第十三號ニ揭ゲザルモ
ノノ取得又ハ處分
第二條政府ハ命令ノ定ムル所ニ依リ外
國爲替ニ關スル取引ヲ日本銀行其ノ他
政府ノ指定スル者ヲ相手方トスル場合
ニ限定スルコトヲ得
第三條政府ハ命令ノ定ムル所ニ依リ左
ニ揭グル財產ニ關シ日本銀行其ノ他政
府ノ指定スル者ニ對スル賣却其ノ他必
要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
-外國通貨又ハ外國爲替
二外國通貨ヲ以テ表示スル證劵若ハ
債權又ハ本邦通貨ヲ以テ表示スル外
國居住者ニ對スル債權
三外國ニ在ル財產ニシテ前二號ニ揭
ゲザルモノ
前項ノ規定ニ依リ政府ノ指定スル者ニ
賣却スベキコトヲ命ジタル場合ノ賣却
價額ハ政府之ヲ定ム
第四條政府ハ命令ノ定ムル所ニ依リ外
國ヘノ送金、外國ヨリノ送金ノ受領其
ノ他外國トノ間ニ於ケル債權債務ノ決
濟又ハ外國ヨリ外國ヘノ送金其ノ他外
國間ニ於ケル債權債務ノ決濟ニ關シ其
ノ方法、條件其ノ他必要ナル事項ヲ命
ズルコトヲ得
第五條政府ハ必要アルトキハ命令ノ定
ムル所ニ依リ報告ヲ徵シ、帳簿書類ノ
備付ヲ命ジ、帳簿書類ノ記載方ヲ指定
シ又ハ當該官吏ヲシテ必要ナル場所ニ
臨檢シ業務狀況若ハ帳競書類其ノ他ノ
物件ヲ檢査セシムルコトヲ得
關稅法第八十四條乃至第九十三條ノ規
定ハ本法ニ基キテ發スル命令ノ違反事
件ニ付之ヲ準用ス但シ同法ニ定ムル職
務ヲ行フ官吏ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第六條政府ハ命令ノ定ムル所ニ依リ本
法ノ施行ニ關スル事務ノ一部ヲ日本銀
行其ノ他政府ノ指定スル者ヲシテ取扱
ハシムルコトヲ得
前項ノ規定ニ依リ事務ノ一部ヲ日本銀
行ヲシテ取扱ハシメタル場合ニ於テ當
該事務ノ取扱ニ要スル經費ハ日本銀行
ノ負擔トス
第一項ノ場合ニ於テ當該事務ニ從事ス
ル日本銀行其ノ他政府ノ指定スル者ノ
職員ハ之ヲ法令ニ依リ公務ニ從事スル
職員ト看做ス
第七條第一條又ハ第二條ノ規定ニ基キ
テ發スル命令ヲ以テ規定スル取引又ハ
行爲ノ禁止又ハ制限ニ違反シタル者ハ
三年以下ノ徵役若ハ禁錮又ハ一萬圓以
下ノ罰金ニ處ス但シ當該取引又ハ行爲
ノ目的物ノ價額ノ三倍ガ一萬圓ヲ超ユ
ルトキハ罰金ハ、當該價額ノ三倍以下ト
ス
第一條ノ規定ニ基キテ發スル命令ニ違
反シ金貨幣、金地金、金ノ合金若ハ金
ヲ主タル材料トスル物ヲ輸出スル目的
ヲ以テ收得シ若ハ輸出セントシタル者
又ハ通貨、外國通貨若ハ證劵ヲ輸出若
ハ輸入セントシタル者亦前項ニ同ジ
第八條第三條ノ規定ニ基キテ發スル命
令又ハ當該命令ニ依ル外國通貨其ノ他
ニ關シ必要ナル事項ヲ爲スベキ旨ノ政
府ノ命ニ從ハザル者ハ一年以下ノ禁錮
又ハ當該外國通貨其ノ他ノ價額ノ二倍
以下ノ罰金ニ處ス
第九條第四條ノ規定ニ基キテ發スル命
令又ハ當該命令ニ依ル政府ノ命ニ從ハ
ザル者ハ一年以下ノ禁錮又ハ五千圓以
下ノ罰金ニ處ス
第十條第五條ノ規定ニ基キテ發スル命
令又ハ當該命令ニ依ル政府ノ命ニ違反
シ報〓ヲ爲サズ、虛僞ノ報告ヲ爲シ、
帳簿書類ノ備付ヲ爲サズ、之ニ記載ス
ベキ事項ヲ記載セズ、之ニ虚僞ノ記載
ヲ爲シ、之ノ記載方ノ指定ニ從ハズ
業務狀況若ハ帳簿書類其ノ他ノ物件ノ
檢査ヲ拒ミ又ハ帳簿書類ノ隱蔽不實ノ
申立其ノ他ノ方法ニ依リ檢査ヲ妨ゲタ
ル者ハ六月以下ノ禁鋼又ハ五千圓以下
ノ罰金ニ處ス本法ニ基キテ發スル命令
ニ依リ提出スル許可ノ申請書其ノ他ノ
書類ニ虛僞ノ記載ヲ爲シタル者亦同ジ
第十一條本法ニ基キテ發スル命令ニ依
リテ爲ス處分ニ附シタル條件ニ違反シ
タル者ハ一年以下ノ禁錮又ハ五千圓以
下ノ罰金ニ處ス
第十二條法人ノ代表者又ハ法人若ハ人
ノ代理人、使用人其ノ他ノ從業者ガ其
ノ法人又ハ人ノ業務ニ關シテ第七條乃
至前條ノ違反行爲ヲ爲シタルトキハ行
爲者ヲ罰スルノ外其ノ法人又ハ人ニ對
シ亦第七條乃至前條ノ罰金刑ヲ科ス
第十三條本法ノ罰則ハ本法施行地ニ本
店又ハ主タル事務所ヲ有スル法人ノ代
表者、代理人、使用人其ノ他ノ從業者ガ
本法施行地外ニ於テ爲シタル行爲ニモ
之ヲ適用ス本法施行地ニ住所ヲ有スル
人又ハ其ノ代理人、使用人其ノ他ノ從
業者ガ本法施行地外ニ於テ爲シタル行
爲ニ付亦同ジ
第十四條當該官吏、外國爲替管理委員
會ノ會長委員幹事若ハ第六條ニ規定ス
ル日本銀行其ノ他政府ノ指定スル者ノ
職員又ハ其ノ職ニ在リタル者本法ニ依
ル職務執行ニ關シ知得タル法人又ハ人
ノ業務上ノ祕密ヲ漏洩シ又ハ竊用シタ
ルトキハ千圓以下ノ罰金ニ處ス
第十五條第三條ノ財產ノ賣却價額其ノ
他本法ノ施行ニ關スル重要事項ニ付主
務大臣ノ諮問ニ應ズル爲外國爲替管理
委員會ヲ置ク
外國爲替管理委員會ノ組織及權限ハ勅
令ヲ以テ之ヲ定ム
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
不動產融資及損失補償法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
不動產融資及損失補償法中改正法律案
不動產融資及損失補償法中左ノ通改正ス
第二條中「九年」ヲ「十二年」ニ、「十八年」
ヲ「二十一年」ニ改ム
第七條第二項ヲ削リ同條第一項中「不動
產融資損失審査會」ヲ「日本銀行特別融通
及損失補償法第五條ノ特別融通損失審査
會」ニ改ム
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
本法施行前不動產融資損失審査會ノ決定
シタル融資銀行ノ受ケタル損失及其ノ額
ハ第七條ノ改正規定ニ依ル特別融通損失
審査會ノ決定シタルモノト看做ス
臨時資金調整法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿量
臨時資金調整法中改正法律案
臨時資金調整法中左ノ通改正ス
第六條中「十億圓」ヲ「二十億圓」ニ改ム
第十三條中「五億圓」ヲ「十億圓」ニ改ム
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
兌換銀行劵條例ノ臨時特例ニ關スル法
律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
兌換銀行劵條例ノ臨時特例ニ關スル法
律案
第一條日本銀行ハ大藏大臣ノ定ムル金
額ヲ限リ兌換銀行劵ヲ發行スルコトヲ
得
日本銀行ハ必要アリト認ムルトキハ大
藏大臣ノ認可ヲ受ケ前項ノ金額ヲ超エ
テ兌換銀行劵ヲ發行スルコトヲ得此ノ
場合ニ於テ日本銀行ハ前項ノ金額ヲ超
過スル發行高ニ對シ大藏大臣ノ定ムル
割合ヲ以テ發行稅ヲ納ムベシ但シ其ノ
割合ハ年三分ヲ下ルコトヲ得ズ
大藏大臣第一項ノ金額ヲ定メタルトキ
ハ之ヲ公示スベシ
第二條日本銀行ハ兌換銀行券發行高ニ
對シ保證トシテ同額ノ金銀貨、地金銀、
政府發行ノ公債證書、大藏省證劵其ノ
他確實ナル證劵又ハ商業手形ヲ保有ス
ルコトヲ要ス
第三條兌換銀行劵ノ種類ハ兌換銀行劵
條例第三條ニ規定スルモノノ外大藏大
臣之ヲ定ム
第四條日本銀行ハ大藏大臣ノ定ムル所
ニ依リ兌換銀行劵發行高ヲ官報ニ廣〓
スベシ
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
昭和十三年法律第六十四號ハ之ヲ廢止ス
本法ハ支那事變終了後一年內ニ之ヲ廢止
スルモノトス
兌換銀行劵條例第二條及第八條ノ規定ハ
當分ノ內之ヲ適用セズ
朝鮮銀行法及臺灣銀行法ノ臨時特例ニ
關スル法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
朝鮮銀行法及臺灣銀行法ノ臨時特例ニ
關スル法律案
第一條朝鮮銀行及臺灣銀行ハ大藏大臣
ノ定ムル金額ヲ限リ銀行劵ヲ發行スル
コトヲ得
朝鮮銀行及臺灣銀行ハ必要アリト認ム
ルトキハ大藏大臣ノ認可ヲ受ケ前項ノ
金額ヲ超エテ銀行劵ヲ發行スルコトヲ
得此ノ場合ニ於テ朝鮮銀行及臺灣銀行
ハ前項ノ金額ヲ超過スル發行高ニ對シ
大藏大臣ノ定ムル割合ヲ以テ發行稅ヲ
納ムベシ但シ其ノ割合ハ年三分ヲ下ル
コトヲ得ズ
大藏大臣第一項ノ金額ヲ定メタルトキ
ハ之ヲ公示スベシ
第二條朝鮮銀行及臺灣銀行ハ銀行劵發
行高ニ對シ保證トシテ同額ノ金貨、地
金銀、兌換銀行劵、日本銀行ニ對スル
預ケ金、國債證劵其ノ他確實ナル證劵
又ハ商業手形ヲ保有スルコトヲ要ス
大藏大臣必要アリト認ムルトキハ朝鮮
銀行及臺灣銀行ニ對シ前項ノ規定ニ依
リ保有スル金貨、地金銀、兌換銀行劵及
日本銀行ニ對スル當座預ケ金ノ總額ノ
銀行劵發行高ニ對スル割合ニ關シ必要
ナル命令ヲ爲スコトヲ得
第三條朝鮮銀行及臺灣銀行ハ大藏大臣
ノ定ムル所ニ依リ銀行劵發行高ヲ官報
ニ公告スベシ
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
昭和十四年法律第五十九號ハ之ヲ廢止ス
本法ハ支那事變終了後一年內ニ之ヲ廢止
スルモノトス
朝鮮銀行法第二十二條及第二十四條竝ニ
臺灣銀行法第九條及第二十五條第二項ノ
規定ハ當分ノ內之ヲ適用セズ
朝鮮銀行法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
朝鮮銀行法中改正法律案
朝鮮銀行法中左ノ通改正ス
第二十七條朝鮮銀行ハ每營業年度ニ於
テ利益金ヨリ左ニ揭クル金額ヲ控除シ
タル殘額ノ四分ノ一ヲ政府ニ納付スヘ
シ
一拂込資本金額ニ對スル年六分ニ相
當スル金額
二前條ノ規定ニ依リ積立ツヘキ金額
ノ最少額ニ相當スル金額
利益金ヨリ前項第一號及第二號ノ金額
竝ニ前項ノ規定ニ依ル納付金額ヲ控除
シタル殘額カ利益金ノ十分ノ一ヲ超過
スルトキハ其ノ超過額ノ三分ノ一ヲ更
ニ政府ニ納付スヘシ
附則
本法ハ昭和十六年七月一日ヨリ之ヲ施行
ス但シ同日前ニ終了スル營業年度ノ納付
金ニ關シテハ仍從前ノ規定ニ依ル
臺灣銀行法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
臺灣銀行法中改正法律案
臺灣銀行法中左ノ通改正ス
第二十條中「每年」ヲ「每營業年度ニ於テ」
二段八
第二十條ノ二臺灣銀行ハ每營業年度ニ
於テ利益金ヨリ左ニ揭クル金額ヲ控除
シタル殘額ノ四分ノ一ヲ政府ニ納付ス
ヘシ
拂込資本金額ニ對スル年六分ニ相
當スル金額
二前條ノ規定ニ依リ積立ツヘキ金額
ノ最少額ニ相當スル金額
利益金ヨリ前項第一號及第二號ノ金額
竝ニ前項ノ規定ニ依ル納付金額ヲ控除
シタル殘額カ利益金ノ十分ノ一ヲ超過
スルトキハ其ノ超過額ノ三分ノ一ヲ更
ニ政府ニ納付スヘシ
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス但シ第二
十條ノ二ノ改正規定ハ昭和十六年七月
日ヨリ之ヲ施行ス
產業組合中央金庫特別融通及損失補償
法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及付送候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
產業組合中央金庫特別融通及損失補償
法中改正法律案
產業組合中央金庫特別融通及損失補償法
中左ノ通改正ス
第二條中「九年」ヲ「十二年」ニ、「十八年」
ヲ「二十一年」ニ改ム
第六條中「產業組合中央金庫特別融通損
失審査會」ヲ「農林金融改善特別融通損失
審査會」ニ改ム
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
本法施行前產業組合中央金庫特別融通損
失審査會ノ決定シタル產業組合中央金庫
ノ受ケタル損失及其ノ額ハ農林金融改善
特別融通損失審査會ノ決定シタルモノト
看做ス
輸出補償法中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
輸出補償法中改正法律案
輸出補償法中左ノ通改正ス
第一條中「政府ハ」ノ下ニ「命令ノ定ムル
所ニ依リ」ヲ加へ「百分ノ八十」ヲ「百分ノ
九十」ニ改ム
第三條第一項中「荷爲替手形ノ滿期」ノ下
ニ「(一覽拂又ハ一覽後定期拂ノ手形ニ付
テ特別ノ事情アル場合ニ於テハ主務大臣
ノ定ムル別段ノ時期以下同ジ)」ヲ加ヘ同
項第一號ヲ左ノ如ク改ム
-荷爲替手形ニ付附屬荷物アルトキ
ハ其ノ處分ニ依リテ得タル金額ヨリ
其ノ處分ノ爲支出シタル費用ヲ控除
シタル殘額
第四條第一項中「遡求權其ノ他ノ手形上
ノ權利」ヲ「遡求權以外ノ手形上ノ權利又
ハ附屬荷物ニ對スル權利」ニ改ム
第五條削除
附則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
本法施行前ニ銀行ガ買取リタル手形ニ付
テハ仍從前ノ例ニ依ル
〔國務大臣河田烈君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=6
-
007・河田烈
○國務大臣(河田烈君) 只今上程セラレマ
シタ議案ノ中、日程第一乃至第七迄ヲ一括
致シマシテ、玆ニ御說明申上ゲマス、第一、
外國爲替管理法改正法律案ニ付テ申上ゲマ
ス、現行外國爲替管理法ハ、昭和八年五月
施行以來、數次ノ改正ニ依リマシテ之ヲ補
整シテ參リマシタノデ、現在デハ、主トシ
テ國際收支ノ均衡ヲ目途トスル平時的爲替
管理ノ形態ト致シマシテハ、略〓完備致シタ
ノデゴザイマスルガ、歐洲戰爭ノ勃發竝ニ
三國條約ノ締結等、世界政局ノ變動ニ伴ヒ
マス複雜ナル情勢ニ應ジマシテ、本邦對外
經濟力ノ維持仲張ヲ圖リマス爲ニハ尙十
分ナラザル所ノ點ガ少クナイノデゴザイマ
ス、仍テ更ニ之ヲ補强スル必要ヲ生ズルニ
至ッテ居ルノデアリマス、卽チ交戰國ハ申ス
迄モナク其ノ他ノ諸國モ、國防ノ强化、國
力ノ充實ヲ圖ル爲、ソレ〓〓貿易若シクハ
爲替ニ關シ、强度ノ締制措置ヲ實施シ、全
ク自國本位ノ政策ニ專念致シテ居ル狀態デ
ゴザイマス、斯カル情勢ニ對處致シマスル
二、我ガ國ノ側ニ於キマシテモ、亦對外
決濟方法ニ關スル統制範圍ヲ擴充致シマシ
テ、外貨資產ニ付其ノ保全的措置又ハ活用
方法ヲ講ジ、或ハ又我ガ對外權益擁護ノ爲
有效適切ナル措置ヲ執ル等ノ必要ガ、增大
シテ參ッタノデアリマス、然ルニ現行法ニハ
是等ニ關スル規定ヲ缺イテ居リマスルノデ、
今囘之ヲ追加致シマスト共ニ、從來ニ於ケ
ル運用ノ經驗ニ徵シマシテ追加補整ヲ必要
ト認メマシタ事項ヲモ、此ノ際併セテ改正
致シマシテ、以テ其ノ內容ノ整備强化ヲ圖
ラムトスルモノデゴザイマス、次ニ不動產
融資及損失補償法中改正法律案ニ付テ申上
ゲマス、不動產融資及損失補償法ハ、昭和
七年、當時ニ於ケル金融梗塞ノ狀況ニ鑑ミ
マシテ、銀行ノ有スル不動產固定資產ヲ流
動化セシムル目的ヲ以チマシテ制定セラレ
タノデゴザイマスルガ、本法ノ融通期間ニ
付キマシテハ、當初本法施行ノ日ヨリ三年
トアリマシタノヲ、昭和十年及同十三年ノ
二囘ニ亙リマシテ、ソレ〓〓三年宛延長致
シマシテ、又本法ニ依ル融通期限ニ付キマ
シテハ、當初本法施行ノ日ヨリ十五年トア
リマシタノヲ、昭和十三年ニ於テ三年ノ延
長ヲ致シタノデゴザイマス、然ルニ最近ニ
於ケル經濟界ノ情勢ニ鑑ミマストキハ、本
法利用ノ餘地ハ尙少クナイモノト認メラレ
マツ、仍テ右融通期間及融通期限ヲ、更に
ソレ〓〓三年宛延長スルヲ適當ト認メタノ
デゴザイマス、尙不動產融資損失審査會ニ
付キマシテハ、之ヲ日本銀行特別融通及損
失補償法ニ依ル特別融通損失審査會ト合併
スルノヲ以テ適當ト認メマシテ、是等ノ爲
本案ヲ提出致シタ次第デゴザイマス、次ニ
臨時資金調整法中改正法律案ニ付キマシテ
申上ゲマス、支那事變ノ進展ニ伴ヒマシテ、
生產力擴充資金其ノ他時局ニ緊要ナル資金
ノ中、日本興業銀行ニ於テ供給スベキ金額
ハ今後一層增加スルモノト認メラレマスル
ノデ、同行ノ資金調達力ヲ增大シ、以テ極
力時局金融ノ疏通ヲ圖ラシムルガ爲、興業
債劵ノ發行限度竝ニ其ノ元利金ノ支拂ニ付
テ、政府ニ於テ保證シ得ル限度ヲ擴張スル
必要ガゴザイマス、是ト共ニ現下ノ國內經
濟事情ニ顧ミマスルトキニハ國民貯蓄增
加ノ必要ハ今後益〓緊要ナルモノガゴザリ
マスルガ、現在貯蓄債劵ノ発行餘力ハ少額ト
ナリマシタノデ、其ノ發行限度ヲ擴張スル
必要ガアルト認メマシテ、本法律案ヲ提出
致シタ次第デゴザイマス、其ノ次ニ兌換銀
行劵條例ノ臨時特例ニ關スル法律案ニ付キ
マシテ御說明申上ゲマス、現行ノ兌地銀行
劵發行制度ニ依リマスレバ、兌換銀行劵ノ
發行ハ之ヲ正貨準備ニ依ル發行ト保證ニ依
ル發行トニ區分スル建前デゴザイマスルガ、
斯カル發行制度ハ、現在ニ於テハ啻ニ兌換
銀行劵發行ノ實情ニ副ハヌモノガゴザイマ
スバカリデナク、却テ今後ニ於ケル通貨政策
遂行上障碍トナルモノト認メラレマス點ガ
ゴザイマスノデ、此ノ際正貨準備發行ト保證
發行トノ區分ヲ停止スルト共ニ、兌換銀行
劵ノ發行限度ハ、政府諸般ノ經濟金融政策
ト睨ミ合セテ大藏大臣ガ之ヲ決定スルコト
トシ、以テ事態ノ推移ニ應ジ得ル彈力性
アル制度タラシムルコトヲ適當ト認メタノ
デゴザイマス、次ニ兌換銀行劵ノ種類及發
行高ニ關スル公〓ノ方法ハ、今後事態ノ推
移ニ應ジ、適宜之ヲ變更シ得ルコトヲ必要
ト認メマスノデ、大藏大臣ニ於テ其ノ種類
ヲ必要ニ應ジテ追加シ、又ハ其ノ公〓方法
ヲ定ムルコトトスルヲ適當ト認メタノデゴ
ザイマス、而シテ右ノ諸點ニ關スル改正ヲ
恆久的ノ立法ニ依ッテ行ヒマスルコトハ、未
ダ其ノ時期ニ非ザルモノト認メラレマスノ
デ、此ノ際ト致シテハ本案ノ如ク臨時的措
置トシテ之ヲ行ハムトスルモノデゴザイマ
ス、次ニ朝鮮銀行法及臺灣銀行法ノ臨時特
例ニ關スル法律案ニ付キマシテ御說明致シ
マス現行ノ朝鮮銀行劵及臺灣銀行劵ノ發
行制度ハ現行兌換劵銀行劵發行制度ト大
體同樣デゴザイマシテ、銀行劵ノ發行ヲ仕
拂淮備ニ依ル發行ト保證ニ依ル發行トニ區
分スル建前デゴザイマスルガ、兌換銀行劵
發行制度ヲ前申シマシタ如ク改正スルニ伴
ヒマシテ、是ト同樣ノ理由ニ依リ、此ノ際
兩銀行劵ノ仕拂準備發行ト保證發行トノ區
分ハ之ヲ停止スルト共ニ、兩銀行劵ノ發
行限度及其ノ發行高ニ關スル公〓ノ方法
ハ大藏大臣ガ之ヲ定ムルコトヲ適當ト認
メタ次第デゴザイマス、唯現在兩銀行劵ハ、
兌換銀行劵ニ對シ特殊ノ依存關係ニ在リマ
スカラ、兩銀行劵ノ兌換銀行券ニ對スル兌
換性ヲ確保スル爲ニ、大藏大臣ハ必要ニ應
ジマシテ、兩銀行ガ銀行劵發行高ニ對シ一
定割合ノ兌換銀行劵、又ハ是ト經濟上同一
視スベキ物件ヲ保有スベキコトヲ、命ジ得
ルコトトスルノ必要ガアリト認メラレルノ
デアリマス、次ニ日本銀行ニ對スル預ヶ金
ハ之ヲ經濟上ヨリ見マスレバ、兌換銀行
劵ト實質的ニ何等異ル所ガナイノデアリマ
スカラ、之ヲ兩銀行劵ノ保證物件中ニ加フ
ルコトト致シタ次第デゴザイマス、而シテ
右ノ諸點ニ關スル改正モ、兌換銀行劵發行
制度ノ改正ト同樣臨時的措置トシテ之ヲ行
フヲ適當ト認メタ次第デアリマス、次ニ朝
鮮銀行法中改正法律案及臺灣銀行法中改正
法律案ニ付テ御說明申上ゲマス、朝鮮銀行
ノ現行納付金制度ハ、朝鮮銀行創立當初ニ
設置セラレタモノデゴザイマシテ、今日ノ
事態ニ適應セザルモノガアルノデゴザイマ
ス、殊ニ同行ノ銀行劵發行限度ハ屢〓擴張セ
ラレテ參ッテ居リマシテ、今囘亦同銀行劵發
行制度ノ臨時改正ヲ必要トスル狀況デアリ
マシテ、同行ガ銀行劵發行ノ特權ニ基キ收
得スル利益ハ同行ノ負擔ト調和ヲ得ザルモ
ノト認メラレルノデゴザイマス、次ニ臺灣
銀行ニ於キマシテモ、其ノ銀行劵發行ノ特
權ニ基キ同行ノ收得スル利益ハ朝鮮銀行
ニ於ケルト同樣ノ理由ニ依リマシテ、此ノ
特權ニ對スル報償トシテ臺灣銀行ノ利益ノ
一定部分ヲ政府ニ納付セシムルコトヲ必要
ト;;ルメラレルノデゴザイマス、然ルニ朝鮮
銀行及臺灣銀行ハ、共ニ大正末期以來長ク
內容ノ整理ニ専念シツヽ來ッタノデアリマ
スガ、近年兩銀行ノ業況ハ大イニ改善セラ
V、每期相當多額ノ利益ヲ擧グルニ至リマ
シタノデ、此ノ際朝鮮銀行納付金制度ヲ整
備スルト共ニ、臺灣銀行ニモ是ト同樣ノ納
付金制度ヲ新設スルヲ適當ト認メタ次第デ
ゴザイマス、以上七件ニ付キマシテ何卒御
審議ノ上御協賛ヲ與ヘラレムコトヲ希望致
シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=7
-
008・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴、壽君) 石黑農林大臣
〔國務大臣石黑忠篤君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=8
-
009・石黒忠篤
○國務大臣(石黑忠篤君) 只今上程セラレ
マシタ日程第八ノ產業組合中央金庫特別融
通及損失補償法中改正法律案ニ關シマシテ、
提出ノ理由ヲ申上ゲマス、此ノ法律ハ昭和
七年、當時ノ農山漁村ノ經濟事情竝ニ一般金
融情勢ニ鑑ミマシテ、信用組合及信用組合聯
合會ノ固定致シマシタ債權ヲ資金化致シ、以
テ產業組合金融ノ疏通ヲ圖ルコトヲ目的ト
シテ制定セラレタモノデゴザイマスガ、施行
後融通期限ガ延長セラレテ今日迄相當ノ實
績ヲ擧ゲ來ッタノデゴザイマス、其ノ融通期間
ガ、本年ノ九月末日ヲ以テ終了スルコトニ相
成リマシタ、而シテ產業組合ノ現狀竝ニ現
在ノ經濟事情ニ鑑ミマスルト、更ニ本制度
ヲ繼續致シテ、事變下ニ於キマスル組合金
融ノ圓滑ヲ期スルコトガ必要デゴザリマス
ルカラ、諸般ノ事情ヲ考慮致シマシテ、特
別融通資金ノ融通期間及融通期限ヲ三箇年
延長スルコトト致シタイノデゴザイマス、
尙農林金融改善ニ關シマシテハ他ニモ特
別融通ノ制度ガゴザリマスルガ、是等ノ特
別融通ノ損失審査會ハ、此ノ際之ヲ整理統
合致シマシテ、一ツニ致スコトヲ至當ト認
メマシタノデ、委員會ヲ改正ヲ致スコトニ
致シタ次第デゴザイマス以上ガ本法案ヲ
提出スル理由ノ〓要デゴザイマス、何卒御
審議ノ上速カニ御協贊アラムコトヲ願ヒマ
ス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=9
-
010・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 小島商工次官
〔政府委員小島新一君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=10
-
011・小島新一
○政府委員(小島新一君) 輸出補償法中改
正法律案ニ付キマシテ提案ノ理由ヲ御說明
申上ゲマス、申ス迄モナク輸出貿易ノ積極
的增進ヲ圖リマスコトハ刻下ノ急務デゴザ
イマス、而シテ之ガ對策ト致シマシテハ
幾多ノ方策ガ考ヘラレルノデゴザイマスル
ガ、特ニ現下ノ國際情勢下ニ於キマシテハ
輸出業者ガ輸出貿易ニ對シ積極的ナ氣分ヲ
失フコトナク、安ンジテ輸出ノ維持促進ヲ
期スルコトガ出來ルヤウニ致シマスルコト
ガ最モ肝要ト存ズルノデゴザイマス、此ノ
趣旨ニ鑑ミマシテ、旣ニ昨年末以來、現行
法ノ許ス範圍內ニ於キマシテ保險的ナ補償
ヲ實施致シテ居ルノデゴザリマスルガ、更
ニ今囘輸出補償法ヲ改正致シマシテ、從來
實施シテ參リマシタ金融上ノ便宜ヲ付與ス
ル甲種補償及保險的ニ損失ヲ塡補スル乙種
補償ノ區別ヲ廢止シ、總テ保險的ニ補償ス
ル單一ノ制度トスルト共ニ、政府ノ損失補
償ノ限度ヲ引上ゲ、又豫算ヲモ增加致シマ
シテ、最近ノ國際通商情勢ノ變化ニ對處致
シマシテ、一層輸出補償制度ヲ積極的ニ活
用シ、以テ我ガ輸出貿易政策ノ遂行ニ遺憾
ナキヲ期シタイト存ズル次第デアリマス、
何卒御審議ノ上御協賛アラムコトヲ御願ヒ
致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=11
-
012・戸澤正己
○子爵戸澤正己君 只今上程セラレマシタ
外國爲替管理法改正法律案外八件ハ、此ノ
特別委員ノ數ヲ十八名トシ、其ノ委員ノ指
名ヲ議長ニ一任スルノ動議ヲ提出致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=12
-
013・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=13
-
014・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 戶澤子爵ノ動議
ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=14
-
015・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス、特別委員ノ氏名ヲ朗讀致サセマス
〔白木書記官朗讀〕
外國爲替管理法改正法律案外八件特別委
員(二月十九日議長選定)
侯爵細川護立君伯爵大木喜福君
子爵今城定政君子爵裏松友光君
子爵上原七之助君石渡莊太郞君
男爵高崎弓彥君男爵深尾隆太郞君
男爵明石元長君有賀光豐君
竹下豐次君土方久徵君
兒玉謙次君磯野庸幸君
平沼亮三君中島德太郞君
中山太一君侯爵淺野長武君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=15
-
016・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 日程第十、東亞
海運株式會社法案、政府提出、衆議院送付、
第一讀會、村田遞信大臣
東亞海運株式會社法案
右政府提出案本院ニ於テ修正議決セリ因
テ議院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
(小字ハ衆議院ノ修正ナリ)
東亞海運株式會社法案
東亞海運株式會社法
第一章總則
第一條東亞海運株式會社ハ支那ヲ中心
トスル本邦海運業ノ振興發展ヲ圖ルヲ
目的トスル株式會社トス
第二條東亞海運株式會社ノ資本ハ一億
圓トス但シ政府ノ認可ヲ受ケ之ヲ增加
スルコトヲ得
第三條政府ハ東亞海運株式會社ニ對シ
出資ヲ爲スコトヲ得
政府ハ金錢以外ノ財產ヲ以テ出資ノ目
的ト爲スコトヲ得
政府所有ノ株式ノ株金拂込ハ其ノ他ノ
株式ノ株金拂込ト之ヲ異ニスルコトヲ
得
第四條東亞海運株式會社ノ株金ノ第一
囘拂込金額ハ株金ノ十分ノ一迄下ルコ
トヲ得
政府ハ金錢以外ノ財產ヲ以テ其ノ所有
スル株式ノ第二囘以後ノ株金拂込ニ充
ツルコトヲ得
第五條政府第三條第二項又ハ前條第二
項ノ規定ニ依リ金錢以外ノ財產ヲ以テ
出資ノ目的ト爲シ又ハ其ノ所有スル株
式ノ株金拂込ニ充ツル場合ニ於テハ其
ノ財產ノ價格竝ニ之ニ對シテ與フル株
式ノ種類及數ニ付東亞海運株式會社政
府出資財產評價委員會ノ議ヲ經ベシ
東亞海運株式會社政府出資財產評價委
員會ニ關スル規程ハ勅令ヲ以テ之ヲ定
ム
商法第三百五十三條ノ規定ハ東亞海運
株式會社ニハ之ヲ適用セズ
第六條東亞海運株式會社ノ株式ハ記名
式トシ、政府、公共團體、帝國臣民又
ハ帝國法人ニシテ社員、株主若ハ業務
ヲ執行スル役員ノ半數以上、資本ノ半
額以上若ハ議決權ノ過半數ガ外國人若
ハ外國法人ニ屬セザルモノニ限リ之ヲ
所有スルコトヲ得
政府ノ許可ヲ受ケタル者ハ前項ノ規定
ニ拘ラズ東亞海運株式會社ノ株式ヲ所
有スルコトヲ得
第七條東亞海運株式會社ニ非ザルモノ
ハ東亞海運株式會社又ハ之ニ類似ノ名
稱ヲ以テ其ノ商號ト爲スコトヲ得ズ
第二章役員
第八條東亞海運株式會社ニ社長副社長
各一人、理事五人以上及監事二人以上
ヲ置ク
第九條社長ハ東亞海運株式會社ヲ代表
シ其ノ業務ヲ總理ス
副社長ハ社長事故アルトキハ其ノ職務
ヲ代理シ社長缺員ノトキハ其ノ職務ヲ
行フ
副社長及理事ハ社長ヲ輔佐シ定款ノ定
ムル所ニ從ヒ東亞海運株式會社ノ業務
ヲ分掌シ又ハ之ニ參與ス
監事ハ東亞海運株式會社ノ業務ヲ監査
ス
第十條社長及副社長ハ政府之ヲ命ジ其
ノ任期ヲ五年トス
理事ハ株主總會ニ於テ之ヲ選任シ政府
ノ認可ヲ受クルモノトシ其ノ任期ヲ四
年トス
監事ハ株主總會ニ於テ之ヲ選任シ其ノ
任期ヲ三年トス
東亞海運株式會社ヲ監督スル官廳ノ官吏タリシ者ハ退職
後五年間ハ政府ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ東亞海運株式
會社ノ役員ト爲ルコトヲ得ズ
第十一條社長、副社長及業務ヲ分掌ス
ル理事ハ他ノ職務又ハ商業ニ從事スル
コトヲ得ズ但シ政府ノ認可ヲ受ケタル
トキハ此ノ限ニ在ラズ
第三章業務
第十二條東亞海運株式會社ハ支那各港
間、日本支那間支那第三國間ニ於ケル
海運業ヲ營ムモノトス
東亞海運株式會社ハ政府ノ命令ニ依リ
又ハ其ノ認可ヲ受ケ前項ノ事業ノ外本
會社ノ目的達成上必要ナル附帶事業ヲ
營ムコトヲ得
第四章政府ノ監督及助成
第十三條政府ハ東亞海運株式會社ノ業
務ヲ監督ス
第十四條東亞海運株式會社社債ヲ募集
セントスルトキハ政府ノ認可ヲ受クベ
シ
第十五條·定款ノ變更、利益金ノ處分、
合併及解散ノ決議ハ政府ノ認可ヲ受ク
ルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第十六條東亞海運株式會社ハ每營業年
度ノ事業計畫ヲ定メ政府ノ認可ヲ受ク
ベシ之ヲ變更セントスルトキ亦同ジ
第十七條政府ハ東亞海運株式會社ノ業
務ニ關シ監督上又ハ公益上必要ナル命
令ヲ爲スコトヲ得
第十八條政府ハ何時ニテモ當該官吏ヲ
シテ東亞海運株式會社ノ金庫、帳簿及
諸般ノ文書物件ヲ檢査セシムルコトヲ
得
政府必要アリト認ムルトキハ何時ニテ
モ東西海運株式會社ニ命ジテ業務ニ關
スル諸般ノ計算及狀況ヲ報告セシムル
コトヲ得
第十九條政府ハ東亞海運株式會社ノ決
議又ハ役員ノ行爲ガ法令、法令ニ基キ
テ爲ス處分若ハ定款ニ違反シ又ハ公益
ヲ害スト認ムルトキハ其ノ決議ヲ取消
シ又ハ役員ヲ解任スルコトヲ得
第二十條政府ハ其ノ指定スル定期航路
ヲ經營セシムル爲東亞海運株式會社ニ
對シ豫算ノ範圍內ニ於テ補助金ヲ交付
スルコトヲ得
第二十一條東亞海運株式會社ハ每營業
年度ニ於ケル配當シ得ベキ利益金額ガ
政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ拂込金
額ニ對シ年百分ノ六ノ割合ニ達スル迄
政府ノ所有スル株式ニ對シ利益ノ配當
ヲ爲スコトヲ要セズ
第二十二條東亞海運株式會社ノ每營業
年度ニ於ケル配當シ得ベキ利益金額ガ
政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ拂込ミ
タル株金額ニ對シ年百分ノ六ノ割合ニ
達セザルトキハ政府ハ初營業年度及爾
後五年間ヲ限リ之ニ達セシムベキ金額
ヲ補給スベシ但シ其ノ額ハ政府以外ノ
者ノ所有スル株式ノ拂込ミタル株金額
ニ對シ年百分ノ六ノ割合ニ相當スル額
及當該年度ニ於テ支拂ヒタル社債ノ利
息額ノ合計ヲ超ユルコトヲ得ズ
每營業年度ニ於ケル配當シ得ベキ利益
金額ガ政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ
拂込ミタル株金額ニ對シ年百分ノ六ノ
割合ヲ超過スルトキハ其ノ超過額ハ先
ヅ之ヲ前項ノ規定ニ依ル補給金ノ償還
ニ充ツベシ
東亞海運株式會社ハ每營業年度ニ於ケ
ル配當シ得ベキ利益金額ガ拂込ミタル
株金額ニ對シ年百分ノ六ノ割合ヲ超過
スルトキハ其ノ超過額ヨリ前項ノ規定
ニ依ル償還金額ヲ控除シタル殘額ノ二
分ノ一以上ヲ配當準備ノ爲別ニ積立ツ
ベシ
前項ノ規定ニ依ル積立金ハ後營業年度
ニ於ケル第一項ノ規定ニ依ル補給金ノ
計算ニ付テハ之ヲ配當シ得ベキ利益金
額ト看做ス
第二十三條東亞海運株式會社ノ每營業
年度ニ於ケル配當シ得ベキ利益金額ガ
政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ拂込金
額ニ對シ年百分ノ六ノ割合ヲ超過スル
場合ニ於テ政府以外ノ者ノ所有スル株
式ニ對シ年百分ノ六ノ割合ヲ超エ利益
配當ヲ爲サントスルトキハ其ノ超過ス
ル利益金額ハ利益配當ガ總株式ニ付拂
込ミタル株金額ニ對シ均一ノ割合ニ達
スル迄政府以外ノ者ノ所有スル株式ノ
拂込金額及政府ノ所有スル株式ノ拂込
金額ニ對シ一ト五トノ割合ヲ以テ之ヲ
配當スベシ
第二十四條東亞海運株式會社ハ商法ニ
規定スル制限ヲ超エテ社債ヲ募集スル
コトヲ得但シ社債ノ總額ハ拂込ミタル
株金額ノ三倍ヲ超ユルコトヲ得ズ
第二十五條政府ハ東亞海運株式會社ノ
社債ノ元本ノ償還及利息ノ支拂ニ付保
證スルコトヲ得
第二十六條東亞海運株式會社ノ社債ノ
所有者ハ東亞海運株式會社ノ財產ニ付
他ノ債權者ニ先チテ自己ノ債權ノ辨濟
ヲ受クル權利ヲ有ス
前項ノ規定ハ民法上ノ一般ノ先取特權
ノ行使ヲ妨グルコトナシ
第五章罰則
第二十七條東亞海運株式會社本法若ハ
本法ニ基キテ發スル命令又ハ之ニ基キ
テ爲ス處分ニ違反シタルトキハ社長又
ハ社長ノ職務ヲ行ヒ若ハ代理スル副社
長ヲ五千圓以下ノ過料ニ處ス副社長又
ハ理事ノ分掌業務ニ係ルトキハ副社長
又ハ理事ヲ過料ニ處スルコト亦同ジ
第二十八條東亞海運株式會社ノ社長、
副社長及業務ヲ分掌スル理事第十一條
ノ規定ニ違反シタルトキハ千圓以下ノ
過料ニ處ス
第二十九條第七條ノ規定ニ違反シタル
者ハ千圓以下ノ過料ニ處ス
附則
第三十條本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ
之ヲ定ム
第三十一條昭和十四年八月五日設立セ
ラレタル東亞海運株式會社(以下暫定會
社ト稱ス)ハ命令ノ定ムル所ニ依リ商法
第三百四十三條ニ定ムル株主總會ノ決
議ヲ以テ東亞海運株式會社ト爲ルコト
ヲ得
暫定會社前項ノ決議ヲ爲シタルトキハ
政府ノ認可ヲ受クベシ
第三十二條前條ノ認可ヲ爲シタルトキ
ハ政府ハ設立委員ヲ命ジ暫定會社ヲ東
亞海運株式會社ト爲ス爲ニ必要ナル事
務ヲ處理セシム
前項ノ設立委員ノ中少クトモ二人ハ暫
定會社ノ取締役ノ中ヨリ之ヲ命ズルコ
トヲ要ス
設立委員ノ任命アリタル後ハ暫定會社
ノ取締役ハ政府ノ認可ヲ受クルニ非ザ
レバ會社ノ常務ニ屬セザル行爲ヲ爲ス
コトヲ得ズ
第三十三條設立委員ハ定款ヲ作成シ政
府ノ認可ヲ受クベシ
第三十四條前條ノ認可アリタルトキハ
設立委員ハ總株式ヨリ暫定會社ノ株式
ニ引當テラルベキ株式ヲ控除シタル殘
餘ノ株式ニ付株主ヲ募集スベシ
第三十五條株式申込證ニハ定款認可ノ
年月日竝ニ商法第百七十五條第二項第
二號及第四號乃至第七號ニ規定スル事
項ヲ記載スベシ
第三十六條設立委員ハ株主ノ募集ヲ終
リタルトキハ株式申込證ヲ政府ニ提出
シ其ノ檢査ヲ受クベシ
第三十七條設立委員ハ前條ノ檢査ヲ受
ケタル後遲滯ナク各新株ニ付第一囘ノ
拂込ヲ爲サシムベシ
第三十八條前條ノ拂込アリタルトキハ
設立委員ハ遲滯ナク創立總會ヲ招集ス
ベシ
創立總會ノ決議ハ新株ノ引受人及新株
ノ引受ヲ爲サザル暫定會社ノ株主ノ合
計ノ半數以上ニシテ資本ノ半額以上ニ
當ル者出席シ其ノ議決權ノ過半數ヲ以
テ之ヲ爲ス
第三十九條創立總會ニ於テハ第十條ノ
規定ニ準ジ理事及監事ノ選任ヲ行フベ
シ
第四十條創立總會終結シタルトキハ設
立委員ハ其ノ事務ヲ東亞海運株式會社
社長ニ引渡スベシ
第四十一條商法第百六十七條、第百八
十一條及第百八十五條ノ規定ハ東亞海
運株式會社ノ設立ニハ之ヲ適用セズ
第四十二條東亞海運株式會社ノ成立ニ
因リ暫定會社ハ之ニ吸收セラルルモノ
トシ暫定會社ノ權利義務ハ東亞海運株
式會社ニ於テ之ヲ承繼ス
第四十三條前條ノ規定ニ依リ暫定會社
ガ東亞海運株式會社ト爲リタルトキハ法
人稅法及營業稅法ノ適用ニ關シテハ暫
定會社ハ之ヲ合併ニ因リテ消滅シタル
法人ト看做シ東亞海運株式會社ハ之ヲ
合併ニ因リテ設立シタル法人ト看做ス
東亞海運株式會社ガ設立ノ登記ヲ受ク
ルトキハ其ノ拂込株金額中暫定會社ノ拂
込株金額ニ相當スル部分ニ付テハ登錄
稅ヲ課セズ東亞海運株式會社ガ前條ノ
規定ニ依リ暫定會社ヨリ不動產又ハ船
舶ニ關スル權利ヲ承繼スル場合ニ於ケ
ル其ノ取得ニ付登記ヲ受クルトキ亦同
ジ
前條ノ規定ニ依ル暫定會社ヨリ東亞海
運株式會社ヘノ有價證劵ノ移轉ニ付テ
ハ有價證券移轉稅ヲ課セズ
第四十四條第三十一條乃至前條ニ規定
スルモノヲ除クノ外暫定會社ガ東亞海
運株式會社ト爲ル場合ニ於テ必要ナル
事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第四十五條第三十一條第一項ノ決議ナ
キ場合又ハ其ノ決議ガ效力ヲ生ゼザル
場合ニ於テハ東亞海運株式會社ノ設立
ニ關シ必要ナル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ
定ム
第四十六條本法施行ノ際現ニ東亞海運
株式會社又ハ之ニ類似ノ名稱ヲ以テ商
號ト爲ス會社ハ本法施行後六月以內ニ
其ノ商號ヲ變更スルコトヲ要ス
第七條ノ規定ハ前項ノ期間內之ヲ前項
ニ揭グル者ニ適用セズ
〔國務大臣村田省藏君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=16
-
017・村田省藏
○國務大臣(村田省藏君) 只今上程セラレ
マシタ東亞海運株式會社法案ノ提出理由ヲ
御說明申上ゲマス、大東亞共榮圈確立ノ目
的達成ノ爲ニハ、海上交通網ノ整備擴充ヲ
圖ルコトガ不可缺ノ條件デアルコトハ、申
ス迄モナイ所デアリマス、殊ニ支那ニ於キ
マスル我ガ航權ヲ擴充强化致シマスコトハ、
事變處理ノ基礎的施設トシテ、國防上ヨリ
見マシテモ、經濟上ヨリ見マシテモ、焦眉
ノ急務ト認メラレマスノデ、政府ハ曩ニ東
亞海運株式會社ヲ設立セシメマシテ、對支
海運經營ノ中樞機關タラシメ、我ガ航權ノ
確立ヲ期シタル次第デアリマス、併シナガ
ラ同會社ヲシテ能ク時局ノ要請ニ應ヘテ其
ノ使命ヲ完ウセシメムガ爲ニハ、同會社ヲ
改組擴大致シマシテ、眞ニ國策會社タルノ
機能ヲ發揮セシムルコトガ喫緊ノ要務デア
ルト信ズルノデアリマス、仍テ茲ニ東亞海
運株式會社法ヲ制定致シマシテ、諸種ノ特
權ヲ付與スルト共ニ、一層政府監督指導權
ヲ强化致シマシテ、支那ヲ中心トスル本邦
航權ノ確立ヲ圖リ、日支經濟提携ノ促進ニ
資セシメムトスルモノデアリマス、何卒以
上ノ趣旨ヲ諒セラレマシテ、御審議ノ上速
カニ御協賛アラムコトヲ切望致ス次第デア
リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=17
-
018・戸澤正己
○子爵戸澤正己君 只今上程セラレマシタ
東亞海運株式會社法案ハ、十八名ノ特別委
員トシ、此ノ委員ノ指名ヲ議長ニ一任スル
ノ動議ヲ提出致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=18
-
019・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=19
-
020・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 戶澤子爵ノ動議
ニ御異議ハゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=20
-
021・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス、書記官ヲシテ委員ノ氏名ヲ朗讀致
サセマス
〔高山書記官朗讀〕
東亞海運株式會社法案特別委員
公爵一條實孝君侯爵小村捷治君
伯爵山本〓君子爵松平忠壽君
子爵仙石久英君坂西利八郞君
山川端夫君大橋八郞君
男爵松田正之君男爵井上〓純君
男爵中御門經民君古島一雄君
板谷宮吉君江口定條君
橋本辰二郞君岩田宙造君
大西虎之介君大谷五平君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=21
-
022・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 日程第十一、昭
和十二年法律第九十號中改正法律案、政府
提出、衆議院送付、第一讀會、石黑農林大
臣
昭和十二年法律第九十號中改正法律案
右政府提出案本院ニ於テ可決セリ因テ議
院法第五十四條ニ依リ及送付候也
昭和十六年二月十八日
衆議院議長小山松壽
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
昭和十二年法律第九十號中改正法律案
昭和十二年法律第九十號中左ノ通改正
ス
第二條第一項中「米穀統制委員會ニ諮問
シテ米穀竝ニ米穀以外ノ穀物及穀粉」ヲ
「米穀及米穀以外ノ食糧農產物竝二步9-
加工品」ニ改ム
第三條中「米穀竝ニ米穀以外ノ穀物及穀
粉」ヲ「米穀及米穀以外ノ食糧農產物竝ニ
其ノ加工品」ニ改ム
附則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
米穀統制法第二條第一項ノ最低價格及最
高價格ハ勅令ヲ以テ定ムル場合ニ於テハ
之ヲ公定スルコトヲ要セズ
昭和九年法律第二十九號附則第二項中
「三億圓」ヲ「五億五千萬圓」ニ改ム
參照
昭和十二年法律第九十號ハ米穀應急措
置ニ關スル法律ナリ
〔國務大臣石黑忠篤君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=22
-
023・石黒忠篤
○國務大臣(石黑忠篤君) 只今上程致サレ
マシタ昭和十二年法律第九十號、卽チ米穀
ノ應急措置ニ關シマスル法律中改正法律案
ニ付キマシテ、其ノ提案ノ理由ノ說明ヲ申
上ゲマス、事變ノ進展ニ伴ヒ、戰時經濟ノ
運營上、食糧供給ノ確保ヲ圖リマスルコト
ノ極メテ緊要ナルニ鑑ミマシテ、政府ニ於
キマシテハ米麥其ノ他食糧農產物ノ增產
ノ爲ニ出來得ル限リノ施設ヲ講ジ、生產者
方面ニ於キマシテモ、之ニ對應致シマシテ、
種々不利ナル條件アルニ拘ラズ極力之ガ增
產ニ努力シ參ッテ居ルノデアリマス、然ル處
昨年ノ米作ハ、遺憾ナガラ内地、朝鮮臺
灣何レモ平年作ニ達シマセズ殊ニ內地ニ
於キマシテハ著シキ減收ヲ示シマシテ、本
年度ノ米穀ノ需給關係ハ前年度ヨリモ一
層樂觀ヲ許サザル情勢ニ立到ッタノデアリ
やって、右樣ノ事情デアリマスルガ故ニ、政
府所有米ヲ增强致シマスルコトニ努メマス
ルコトハ勿論デゴザイマスルガ、本年度ノ
狀況ニ鑑ミマスルトキハ單ニ米穀ノミニ
止ラズ、混食用等ト致シマシテ必要ナル其
ノ他ノ食糧農產物、及ビ其ノ加工品ニ付キ
マシテモ、米穀ト同樣之ヲ買入レ、米穀ト
併セテ配給スルコトガ極メテ必要デアルト
考ヘル次第デアリマス、現行法ニ於キマシ
テハ政府ハ米穀ノ配給上特ニ必要アルト
キハ米穀竝ニ穀物類及穀粉ノ買入及賣渡
ヲ爲シ得ルノデゴザイマスルガ、今囘更ニ
之ニ加フルニ、必要ニ應ジマシテ甘藷、馬
鈴薯等ノ〓糧農產物及ビ麵類等ノ如キ加工
品ヲモ買入及賣渡ノ出來ルヤウニ致シマシ
テ、現下ノ食糧事情ニ對應致シ、食糧ノ配
給調整上必要ナル措置ヲ執リ得ルヤウニ致
シテ置キタイト存ズルノデゴザイマス、而
シテ之ニ伴ヒマシテ、今後ノ事情ノ推移ニ
應ジマシテハ、既定計畫以上ニ買入ヲ爲サ
ナケレバナラヌコトモ生ズル次第デゴザイ
マスノデ、米穀需給調節特別會計ノ負擔ニ
屬シマスル證劵及借入金ヲ通ズル最高金額
八億五千萬圓ヲ、必要ニ應ジマシテ、勅令
ヲ以テ五億五千萬圓ノ範圍內ニ於キマシテ
增額シ得ルコトト致シテ、右目的ノ達成ニ
遺憾ナキヲ期シタイト存ズルノデゴザイマ
ス、是ガ本法律案ヲ提案致シマシタ理由ノ
大要デゴザイマスルガ、本件ハ現下ノ事情
ニ鑑ミマシテ、急速ニ實施ヲ致スコトノ必
要ガゴザイマスノデ、何卒十分御審議ノ上
速カニ御協賛アラムコトヲ希望致ス次第デ
ゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=23
-
024・戸澤正己
○子爵戸澤正己君 只今議題トナリマシタ
昭和十二年法律第九十號中改正法律案ノ特
別委員ノ數ヲ十八名トシ、其ノ委員ノ指名
ヲ議長ニ一任スルノ動議ヲ提出致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=24
-
025・秋田重季
○子爵秋田重委君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=25
-
026・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 戶澤子爵ノ動議
ニ御異議ハゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=26
-
027・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス、特別委員ノ氏名ヲ朗讀致サセマス
〔高山書記官朗讀〕
昭和十二年法律第九十號中改正法律案特
別委員
侯爵中御門經恭君侯爵蜂須賀正氏君
伯爵黑木三次君子爵野村益三君
子爵織田信恒君松村眞一郞君
內田重成君男爵小畑大太郞君
下村宏君永田秀次郞君
男爵坊城俊賢君男爵岩村一木君
三浦新七君大藪守治君
米原章三君山上岩二君
二瓶泰次郞君佐藤助九郞君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=27
-
028・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴喜君) 日程第十二、刑
法中改正法律案、政府提出、第一讀會ノ續、
委員長報〓、委員長小山君
〔左ノ報告ハ朗讀ヲ經サルモ參照
ノタメ茲ニ載錄ス以下之ニ倣フ〕
刑法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十六年二月十七日
委員長小山松吉
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
〔小山松吉君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=28
-
029・小山松吉
○小山松吉君 只今議題トナリマシタ刑法
中改正法律案ノ特別委員會ニ於ケル審議ノ
經過竝ニ結果ヲ御報告申上ゲマス、本案ノ改
正理由ハ、本月十日當議場ニ於テ、其ノ大
要ハ司法大臣ヨリ御述ニナリマシタ通リデ
アリマシテ是ハ御承知ノ通リデゴザイマ
スガ本委員會ハ本月十二日開會致シマシ
テ、先ヅ正副委員長ノ互選ヲ行ヒ、引續キ
審議ニ入リマシテ、十四日、十五日、十七
日ノ都合四囘ニ亙ッテ開會致シタノデアリ
いう、 、委員會ニ於テハ政府委員ヨリ改正
理由ノ詳細ナル說明ガアリマシテ、之ニ對
シテ各委員ヨリ熱心ナル質疑ヲ致シマシテ、
政府當局ヨリ亦懇切ナル御答辯ガアッタノ
デアリマス、其ノ中ニ速記ヲ中止致シマシ
テ、懇談的ニ質疑應答ヲ行ヒマシテ、十分
ニ審議ヲ遂ゲタノデゴザイマス、其ノ内容
ハ頗ル多岐ニ亙ッテ居リマシテ、隨分澤山ノ
事項ガゴザイマスカラ、私ハ其ノ必要ナル
部分ヲ御報告申上ゲマス、現行刑法ハ、御
承知ノ通リ明治四十一年ニ施行セラレタノ
デアリマシテ、政府ハ大正十年ニ臨時法制
審議會ヲ設ケマシテ、臨時法制審議會ニ向ッ
テ刑法中改正スベキ條項ヲ諮問致シタノデ
アリマス、臨時法制審議會ハ同年ヨリ大
正十四年迄審議ヲ致シマシテ、改正綱領ト
シテ四十箇條ヲ議決致シマシタ、其ノ後司
法大臣ハ、刑法改正調査委員會ヲ設ケマシ
テ、此ノ綱領ニ基イテ條文ノ審議ヲ致シマ
シテ、昨年四月審議ヲ終ッテ、刑法改正假案
ト名ヅケマシテ社會ニ公表シタノデアリマ
ス、然ルニ昨年十月、政府ハ各種ノ委員會
ヲ整理致シマシテ、此ノ刑法改正委員會モ
亦廢止スルコトニナリマシタ爲ニ、此ノ委
員會ノ議決シマシタコトハ、刑法各則ハ大
體ニ於テ殆ド決ッタヤウナコトデアリマス
ケレドモ、總則ニマダ留保條項ガ少シクア
リマシタ爲ニ、確定案ニナリマセヌデ、刑
法改正假案ト云フコトニナッタ譯デアリマ
ス、今回提出ニナリマシタ刑法ノ改正案ト
申シマスノハ、其ノ刑法假案ノ全部ヲ提出
スルコトガ出來ナカッタノデアリマシテ、政
府ハ、司法大臣ガ御述ニナリマシタヤウニ、
非常時局ノ內外情勢ニ鑑ミテ必要ナル部分
ノミヲ立案シタノデアリマスサウシテ此
ノ法案ニ於テ改正シヨウトスル事項ハ大凡
八項目アルノデアリマス、刑法ハ國民ニ利
害關係ノ重要ナルモノデアリマスカラ此
ノ改正ノ要綱ヲ玆ニ申上ゲテ御報告ヲ致シ
せいう、第一ノ項目ハ、現行刑法デハ罰金、科
料ヲ納付シマセヌ場合ニ、勞役場留置ニ附
スルノデアリマスガ、其ノ勞役場留置ノ期
間ヲ、現行刑法デハ一日以上一年以下トシ
テアリマスノデ、今度ハ一日以上二年以下ニ
改メタノデアリマス、併シ罰金ヲ併科スル
場合、又ハ罰金ト科料ヲ併科スル場合ハ、留
置ノ期間ハ三年ヲ超ユルコトガ出來ナイト
云フ新規定ヲ設ケタノデアリマス、是ハ此
ノ改正案ニ於テ罰金額ヲ高クシマシタ當然
ノ結果、此ノ改正ガ必要トナルノデアリマ
ス、ソレカラ第二ハ、沒收追徵ノ規定ノ改正
デアリマス、現行法デハ犯罪行爲ニ因ッテ
得タル物ハ沒收スルト云フコトニナッテ居
リマスガ、是デハ足リナイノデアリマシテ、
犯罪行爲ニ因ッテ得タル物ノ次ニ、犯罪行爲
ノ報酬トシテ得タル物、ソレカラ其ノ外ニ
又犯罪行爲ノ對價トシテ得タル物ト云フノ
モ加ヘタノデアリマス、ソレカラ以上ノ物ヲ
沒收スルコトガ出來マセヌトキニハ其ノ
對價ヲ沒收スル、其ノ價ヲ追徴スル······間
違ヘマシタ、沒收デナク追徴デアリマス、
追徵スルコトガ出來ルト云フ規定ヲ置イタ
ノデアリマス、ソレカラ第三ハ强制執行
ト入札ニ關スル規定ノ新改正デアリマス)
現行刑法デハ公務ノ執行ヲ妨害スル罪ガ
規定シテアリマスガ、其ノ九十六條ノ次ニ
持ッテ行ッテ、九十六條ノ二ト云フモノヲ加ヘ
タノデアリマス是ハ强制執行ヲ免ルヽ目
的ヲ以テ財產ヲ隱匿シタリ、又ハ財產ニ對
スル假裝ノ讓渡、所謂虚僞ノ讓渡デアリマ
ス、但裝ノ讓渡ヲシタリ、假裝ノ債務ヲ
負擔シタリスルト云フコトガアリマスカ
ラ、之ヲ取締ルト云フ法律デアリマス
次ニ九十六條ノ三ト云フモノヲ矢張リ
加ヘマシタ、是ハ入札ノ場合ニ於テ、入札
ヲスル者ガ談合行爲ニ依ッテ不正ナ事ヲス
ルト云フコトガ社會ニ行ハレルヤウデアリ
マスカラ、之ヲ取締ル趣旨デ此ノ規定ヲ改
メ設ケタノデアリマス、入札ノコトハ、從來
ハ警察犯處罰令ニ依ッテ拘留又ハ科料ニ處
スルコトガ出來タノデアリマスガ、斯フ云
フコトデハ取締ガ出來ナイノデアリマス、
殊ニ警察犯處罰令ノ規定ハ、談合ノ如キモ
ノニハ當ラナイ場合ガアリマスカラ、ソレ
デ社會ノ事情ニ鑑ミテ、政府ハ此ノ規定ヲ
置イタノデアリマス、次ハ第四デアリマス
ガ、安寧秩序ニ對スル罪ヲ新タニ設ケタノ
デアリマス、是ハ第七章ノ二ニ加リマシタ、
是ハ少シ重要ナコトデアリマスカラ少シ
詳シク申上ゲマスガ、要スルニ大體ニ於テ
目的罪デアリマシテ、人心ヲ惑亂スルコト
ヲ目的トシテ〓僞ノ事實ヲ流布シタル者ハ
五年以下ノ黴役若クハ禁鋼又ハ五千圓以下
ノ罰金トナッテ居リマス、次ニ經濟上ノ混亂
ヲ誘發スルコトヲ目的トスル、是モ其ノ目
的ニ依ッテ〓僞ノ事實ヲ流布シタル者ヲ罰
スル規定デアリマス、其ノ次ハ戰時、天災
其ノ他ノ事變ニ際シテ人心ノ惑亂、或ハ經
濟上ノ混亂ヲ誘發スベキ虚僞ノ事實ヲ流布
シタル時ハ罰スル、是ハ刑ガ三年以下ニナッ
テ居リマス、其ノ次ニアリマスノガ、戰時、
天災其ノ他ノ事變ニ際シ暴利ヲ得ルコトヲ
目的トスル、暴利ヲ得ルコトヲ目的トシテ、
金融界ノ摺亂、重要物資ノ生產又ハ配給ノ
阻害、其ノ他ノ方法ニ依リ國民經濟ノ運行
ヲ著シク阻害スル虞アル行爲ヲ爲シタル者
ハ無期又ハ一年以上ノ徵役ニ處ス、ト云フ
規定ガ設ケラレタノデアリマス、此ノ第二
項ノ「前項ノ罪ヲ犯シタル者ニハ情狀ニ因
リ十萬圓以下ノ罰金ヲ併科スルコトヲ得」
ト云フ規定ガアルノデアリマス、是ハ此ノ
改正デ注目スベキ點デアルト思フノデアリ
マス第五ノ項目ハ失火罪デアリマス、過
失ニ依ッテ火事ヲ出シマシタ者ハ、從來現行
法ニ依リマスルト三百圓以下ノ罰金デアリ
マシタガ、之ヲ千圓ニ改メマシテ、且又失
火罪ノ次ニ、火藥汽罐其ノ他激發シ易キ物
ヲ破裂セシメテ家ヲ燒イタリ財產ニ損壞ヲ
與ヘタト云フ場合ノ規定ガアリマスガ、其
ノ規定ト失火ノ規定トノ二ツニ對シテ、其
ノ行爲ガ業務上必要ナル注意ヲ怠ッタルニ
因ル場合、又重大ナル過失ニ出デタル場合
ハ三年以下ノ禁錮又ハ三千圓以下ノ罰金
下、體刑ヲ加ヘルコトニ過失罪ヲ重クシタ
ノデアリマス、第六項目ハ、公正證書ノ原
本ニ不實ノ記載ヲ爲サシメタト云フコトデ、
是ハ從來アリマシタ規定ニ幾ラカ加ッタノ
デアリマスガ、刑ヲ重クシタノデアリマス、
第七ハ瀆職ノ罪デアリマス、公務員又ハ仲
裁人ガ瀆職ヲシタ場合ニ、之ヲ罰スル規定
ガ不完全デアリマシタカラ、今度完全ナモ
ノニシテ色々ナ規定ヲ設ケタノデアリマス
ガ、其ノ第一ハ、公務員又ハ仲裁人タラン
トスル者ガ瀆職ヲスル、今迄ハ公務員タル
者ガ瀆職ヲスルノデナケレバ犯罪ニナラナ
カッタノデアリマスガ、公務員タラントス
ル者ガ瀆職ヲ致シマシテ、サウシテ公務員
トナッタ場合ニ於テ之ヲ罰スルト云フ規定
ガ設ケラレタノデアリマス、公務員又ハ仲
裁人ガ請託ヲ受ケマシテ、自分ガ金ヲ取ラ
ズニ、第三者ニ賄賂ヲ供與セシメ又ハ要求
スルト云フヤウナ場合ニ、矢張リ罰スルコ
トニナリマシタ、其ノ次ハ公務員又ハ仲裁
人タリシ者ガ、在職中ニ請託ヲ受ケテ瀆職
ヲシタコトニ關シマシテ、矢張リ「タリシ者」
デモ、公務員デナクナッタ後ニ於テモ、罰セ
ラレル規定ガ設ケラレタノデアリマス、ソレ
カラ其ノ次ニ、元來公務員ノ瀆職ト云フモ
ノハ、其ノ職務行爲ニ關スルモノデナケレ
バ罰スルコトガ出來ナイコトハ御承知ノ通
リデアリマスガ、ソレヲ公務員ガ自分ノ地位
ヲ利用シマシテ、他ノ公務員、同僚其ノ他ノ
公務員ノ職務ニ屬スル事項ニ付テ斡旋ヲシテ、
其ノ幹旋ヲシタ結果賄賂ヲ收受スルト云フ
場合ハ、是モ矢張リ瀆職罪トシテ認メルト云
フ規定ヲ置イタノデアリマス、第八ノ項目ハ、以
上ノ規定ヲ整理スル條文ノ關係デ改マッタモ
ノデアリマス、只今申上ゲマシタ通リ、第四ト第
七ハ時局ノ實情ニ鑑ミマシテ特ニ必要ナル
モノデアリマシテ、其ノ他ノ規定ハ之ニ伴ヒ
改正ニナッタト云フ部分ガ多イノデアリマ
ス、質疑應答ハ、只今申上ゲマシタ通リ澤
山ゴザイマシタガ、其ノ中、重要ナル
モノヲ申上ゲテ見マスルト、一委員ヨ
リ、改正案ノ規定ハ、刑法假案中ニモ必要
ト思フモノガ大分アルノニ、之ヲ極メテ少
クシテ、假案中ノ必要ナル部分モ規定シナ
カッタノハドウ云フ譯デアルカト云フ問ニ對
シマシテ、政府當局ハ、多クノ條項ノ改正
案ヲ出ス筈デアッタケレドモ、戰時下ニ必要
ナルモノニ限ッテ成ルベク條項ヲ少クシタ爲
デアル、サウ云フ方針デアッタ爲ニ、此ノ刑
法ノ改正モ極ク僅カ提出シタモノデアルト
云フ答辯デアリマス、ソレカラ二、三ノ委員
方カラ、今囘提出セラレタ改正案ノ規定ス
ル條項ハ、戰時立法トシテ特別法デ規定ス
ベキモノデハナイカ、サウ云フヤウナ性質
ノヤウニ思ハレル、殊ニ安寧秩序ニ對スル
罪ノ如キモノハ是ハ時勢ニ應ジテ變化シ
テ行クモノデアル變ヘテ行カネバナラヌ
モノデアルカラ、特別法ノ性質ニ屬スルモ
ノデハナイカ、又非常時局ニ應ズルモノト
シテハドウモ少シ足リナイヤウデアルト云
フヤウナ趣旨ノ御質疑ニ對シテ、政府當局
ノ答ハ、大體多年司法省ニ於ケル刑法改正
調査委員會デ規定シタモノニ則ッタモノデア
ルノデ、從來特別法トシテ規定シテ居ッタモ
ノデモ、刑法改正假案ノ方デハ實體法ノ中
ニ入レルベキモノトシテ大分取入レタノデ
アル、ソレデアリマスカラ、此ノ刑法ノ規
定中ニ入レル必要アルモノダケガ此ノ假案
ニ入ッテ居ッテ、此ノ改正案モ亦ソレニ從ッテ
此ノ刑法改正案トシテ提出シタノデアル、
要スルニ其ノ罪質ハ實體法トシテ長ク效力
ヲ有セシムベキ性質ノモノデアッテ、特別法
トシテ一時的ノモノデハナイノデアルト云
フ御答辯デアリマシタ、ソレカラ一委員ヨ
リ現行刑法ハ罰金ハ大〓千圓位ノ程度ノ
モノデアル、然ルニ俄カニ十萬圓ト云フ規
定ヲ置イタノハ、少シ飛躍的デアッテ急激ニ
過ギハシナイカト云フ御尋ガアリマシタ、
之ニ對シテ政府當局ハ、現行刑法制定當時
ノ罰金ト云フモノハ、今日ノ經濟狀態ニ鑑
ミルト至ッテ低イカラ、高クシタノデアル
ガ、此ノ改正案デハ大體ハ刑法改正假案
ノ趣旨ニ基イテ罰金額ヲ高クシタノデアル、
斯ウ云フ答デアリマス、サウシテ第百五條
ノ四ノ、先刻私ガ申上ゲマシタ十萬圓ト云
フ分ハ、是ハ國防保安法ノ規定ヲ參照シテ、
暴利ノ目的ニ出デタ場合ニ限ッテ適用スルコ
トニシタ爲ニ、十萬圓ト云フコトガ規定サ
レタノデアリマス、斯ウ云フ答辯デアリマ
シタ、尙附加ヘテ政府當局ハ、近時犯罪ノ
規模ガ大分大キクナッテ、僅カノ金額デハ莫
大ナ利益ヲ得タ者ニ對シテハ制裁ニナラナ
イト云フコトモ考ヘタノデアルト云フ御答
ガゴザイマシタソレカラ一委員ヨリ、戰
時時局ニナッテ瀆職罪ハ增加シタカト云フ御
尋ニ對シテ、政府當局ハ、近時官公吏ガ民
業ノ一部ヲ分擔スル如キ情勢トナッタノデ
アリマシテ、或ハ民間ノ產業ニ從事スル者
ガ多クナリ詰リ官吏公吏ト民間ノ人ト密
接スル機會ガ多クナッタノデアリマスカラ、
種々ノ誘惑モアルヤウデアリ、弊害ガ少ク
ナイト思フカラシテ、之ヲ取締ル必要ヲ認
メタ、斯ウ云フ御答辯デアリマス、ソレカラ
安寧秩序ノ罪ノ中ニアリマス人心惑亂ト云
フコトニ付テ、一委員ヨリ、人心惑亂ト云
フノハ何ノ事カト云フコトノ御間ニ對シテ、
政府當局ハ、例ヘバ何處々々ニ米騒動ガアッ
タ、或ハ大官ガ何處々々デ殺サレタト云フ
ヤウナコトヲ言フノダ、ト云フコトヲ申シ
マシタ、虛僞ノ事實ヲ流布スルト云フノ
ハ虚僞ト云フノハ實際ノ虛僞デアルカ、
本人ガ事實ト信ジタコトナレバソレハドウ
デアルカト云フ御問ニ對シテハ、實際ノ虛
僞ヲ謂フノデアル、虛僞ナリトノ認識ヲ要
スルノデアルト云フ政府當局ノ答辯デアリマ
シタ、眞實ナリトシテ自分ガ思ッタコトハ、
是ハ目的罪デアリマスカラ、人心ヲ惑亂ス
ル目的ヲ以テト云フコトニハナラナイト云
フ御答辯デアリマス、ソレカラ一委員ヨリ
立法ノコトニ付テ御尋ガアリマシテ、
刑法立法ノ方針加何ト云フ趣意デアリマス、
是ハ司法大臣ガ御答ニナリマシテ、反道義
的ナ所謂自然的ノ性質ヲ有スル罪ノ中デ、
主要ナルモノハ廣ク之ヲ包含セシメタイト
思ッテ居ル、刑法ニ包含セシメタイト思ッテ
居ル、從ッテ現在ハ單行法中ニ規定セラレテ
居ルモノデモ、右樣ノ性質ヲ有スルモノハ
之ヲ刑法典中ニ取入レ、又必要ナル規定ハ
之ヲ新タニ設ケテ刑罰法令ノ基本法タルノ
實ヲ備ヘシメル考デアル、尙又同委員ヨリ
現在ノ非常時局ニ對處スル爲、安寧秩序ノ
維持ニ關スル法令ヲ、更ニ整備シ、整理整
頓シ、サウシテ擴張スル意思ハナイカト云
フ問ニ對シテ、司法大臣ハ、現在ノ如キ非
常時局下ニ於テハ國內治安ノ維持ト云フ
コトハ最モ肝要ナ事柄デアリマスコトハ御
言葉ノ通リデアル司法省ニ於テハ更ニ銳
意〓究ヲ重ネテゝ安寧秩序維持ニ關スル各
種ノ法令ヲ改正又ハ新設シテ、治安ノ確保
ニ努メタイト思ッテ居ルト云フ御答デアリ
さく、ソレカラ尙同委員ヨリ、戰時中ト雖
モ刑法典ノ如キ基本的法典、其ノ他時局ニ
對處スル爲必要ナル法令ヲ改正シ、又ハ必
要ニ應ジ之ヲ新設スル意思ガアルカト云フ
問ニ對シテ、司法大臣ハ、刑法改正調査委
員會ハ昨年十月內閣ノ方針ニ依リ一時廢止
ノ已ムナキニ至ッタノデアリマスガ、司法省
トシテハ、刑法ハ勿論其ノ他ノ法令ニ付キ
マシテモ、之ガ改正及新設ニ付テ熱心ニ〓
究シ、之ヲ時勢ニ適應セシメ、司法部ノ任
務ヲ全ウスルコトニ最善ノ努力ヲ致シタイ
ト思ッテ居リマス、一委員ヨリ、是ハ他ノ委
員デアリマス、翼贊會ノ役員ノ贈收賄ニ關
スル罰則ニ關スル規定ヲ設クル意思ガナイ
カト云フ御尋ニ對シマシテ、司法大臣ハ、
翼贊會ノ役員ハ現行刑法ニ所謂公務員ニ該
當シマセヌガ、々同會ハ其ノ事務ノ性質上、
役員ノ職務ニ關スル贈收賄ト云フコトハ法
律上ニ之ヲ規定スル必要ヲ感ジテ居ナイト
云フ御答デアリマス、尙司法大臣ノ御答ニ
關聯シマシテ同委員ヨリ、非當時局ニハ種
種ノ法律ヲ制定シ且之ヲ統制スベキ必要ガ
アル、故ニ從來アリタル法制審議會ノ如キ
モノハ此ノ際益〓必要ヲ感ズルノデアル、宜
シク法制ニ通ズル權威者ヲ集メテ、議會ニ
提出スル前ニ豫メ法案ヲ審議スル必要ガア
ルデアラウ、是ハ法律案ヲ審議スル機關
アッテ民意ヲ納レテ立案スル、此ノ法律案ヲ
審議スル機關ガ民意ヲ納レ立案スルコト
トナレバ、一方國民モ納得スルデアラウ、
殊ニ民法トカ刑法トカ云フ法典ニハ、其ノ
必要ガアルト思フガドウデアルカト云フ質
疑ニ對シマシテハ、司法大臣ハ、國民ヲ納
得セシムル爲衆智ヲ集ムル必要ガアルト云
フ御意見ハ御尤モデアル、將來立法ニ當ッテ
ハ適當ナ方法ニ依ッテ民意ヲ納レルコトニ注意
ヲスル、斯ウ云フ御答辯デアリマシタ以
上ノ外マア重要ナル質疑應答モアッタノデ
アリマスガ、長クナリマスカラ速記錄ニ依ッ
テ御承知願ヒタイノデアリマス、是デ質疑
ハ終了致シマシテ、討論ニ入リマシテ、一
委員ヨリ本案贊成ノ演說ガアリマシテ、結
局全會一致デ可決トナッタノデアリマス、
反對說ヲ唱ヘタ人ハ一人モゴザイマセヌ、
右結果ヲ御報告申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=29
-
030・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 別ニ御發言モナ
ケレバ本案ノ採決ヲ致シマス本案ノ第
二讀會ヲ開クコトニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=30
-
031・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=31
-
032・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=32
-
033・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=33
-
034・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ハゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=34
-
035・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=35
-
036・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 本案ノ第二讀會
ヲ開キマス、御異議ガナケレバ、全部ヲ問
題ニ供シマス、本案全部、委員長ノ報〓通
リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=36
-
037・松平頼壽
○議長(伯爵松平輪壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=37
-
038・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=38
-
039・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=39
-
040・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ハゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=40
-
041・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=41
-
042・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 本案ノ第三讀會
ヲ開キマス、本案全部、第二讀會ノ決議通
リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=42
-
043・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=43
-
044・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴喜君) 日程第十三、帝
都高速度交通營團法案、政府提出、衆議院
送付、第一讀會ノ續、委員長報〓、委員長
秋元子爵
帝都高速度交通營團法案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十六年二月十八日
委員長子爵秋元春朝
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
〔子爵秋元春朝君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=44
-
045・秋元春朝
○子爵秋元春朝君 只今議題トナリマシタ
帝都高速度交通營團法案ニ對シマスル委員
會ノ經過竝ニ結果ヲ御報告申上ゲマス本
法案ハ帝都ニ於ケル地下高速度交通事業
ノ整備擴充ガ交通上及防空上焦眉ノ急務
デアルニ鑑ミマシテ、特殊ノ法人タル帝都
高速度交通營團ヲ設立シテ之ガ實施ニ當ラ
シムル爲ニ提出セラレタノデアリマシテ、
其ノ要旨ヲ申上ゲマスト、帝都高速度交通
營團ノ資本金ハ六千萬圓、其ノ內四千萬圓
ハ政府ガ之ヲ出資スルコトトナッテ居リマ
ス、サウシテ本營團ハ拂込資本金ノ十倍ヲ
限リ交通債劵ヲ發行スルコトヲ得ルコトト
致シマシテ、サウシテ地下鐵道ノ建設、事
業ノ讓受等ニ要スル資金ハ、主トシテ此ノ
交通債劵ニ依ッテ調達シテ行クコトニナル
ノデゴザリマス、又本營團ニ對スル政府ノ
監督助成ニ付キマシテハ主務大臣ハ特ニ
地下鐵道ノ建設又ハ改良ヲ命ジ得ルコトト
シ、他方政府ハ地下鐵道ノ建設ノ促進ヲ圖
ル爲、補助金ノ交付其ノ他適當ナル助成方
策ヲ執ルコトト致シテ居ルノデゴザリマス、
委員會ハ十三日ヨリ十八日迄ノ間ニ四囘ニ
亙リ會議ヲ開キマシタ、委員各位ハ愼重ナル
審査ヲ盡サレタノデゴザリマス、詳シイコト
ハ速記錄ヲ御覽願フコトニ致シマシテ今質疑
應答中ノ主ナル二、三ノ點ヲ申上ゲマスト、先
ヅ地下鐵道ノ終備擴充ガ交通上及ビ防空上
焦眉ノ急務デアルニ鑑ミ、本營團ハ公益的色
彩ノ特ニ强イモノタルコトヲ要スルト思フガ、
モット公法人ノ如キ强キモノトスル必要ハナ
イカト云フ御問ニ對シマシテ、本營團ノ資本
金六千萬圓ノ內三分ノ一一ハ政府ノ出資トシ、
之ニ對シ配當ヲ辭退スルトカ、拂込資本金
ノ十倍迄交通債劵ヲ發行シ得ルコトトシ
其ノ元利支拂ヲ政府ガ保證スルトカ場合
ニ依ッテハ鐵道會計ガ交通債劵ヲ引受ケ得
ルコトトスルトカ、其ノ他色々ナ規定ヲ設
ケマシテ、特ニ公益性ヲ强カラシメルノデ
アルト云フ御答辯デゴザリマシタ、又本營
團ノ目的ト防空トノ關係ニ付テハドウ云フ
コトニナッテ居ルカト云フ御問ニ對シマシ
テ本營團ノ目的ハ地下鐵道ノ建設ニ重點
ヲ置イテ居ルノデゴザイマスカラ、平時ニ
於ケル交通上ハ固ヨリ、空襲下ニ於キマス
ル唯一ノ交通機關トシテ其ノ使命ヲ果サシ
ムルニアリマス、尙一部ノ施設ヲ以テ避難
所トシテ使用シ、又ハ輸送上支障ナキ部分
ニ付キマシテハ之ヲ防空用トシテ利用スル
コトガ出來ルカラ、防空上モ重要ナル效果
ヲ有スルモノデアルトノ御答辯デアリマシ
タ、又地下鐵道ノ建設ノ如キハ、鐵道省自
ラ之ヲ行フベキデハナイカ、國營ニシテハ
如何カト云フヤウナ御問ニ對シマシテ、帝
都ニ於ケル地下鐵道ノ建設ハ、現下ノ情勢
ヨリ觀マシテ急速實施スルコトヲ要スルノ
デ、別箇ノ强力ナル機關ヲ設ケ、之ニ對シ
政府ハ極力助成ヲ爲シ、此ノ機關ヲシテ一
意專心地下鐵道ノ建設ニ邁進セシムル方ガ
有效適切デアルト考ヘテ居ルト云フ御答辯
デゴザイマシタ、又地下鐵道ノ建設工事ハ
前例ニ徴スルニ工事施行手續其ノ他ノ關係
ニ依リ兎角遲レ勝デアルガ、本營國ノ建設
工事ヲ促進スル爲如何ナル方法ヲ執ルカト
云フ御質疑ニ對シマシテ、第四十條ノ規定
ヲ設ケテ考慮シテ居ルガ、尙地下鐵道ノ工
事ノ促進ニ付テハ、關係官廳其ノ他關係者
ヲ以テ協議會ノ如キモノヲ設ケテ十分ナル
協議ヲ爲シ、手續等モ出來ル限リ速カニ進
メテ、急速ニ之ヲ實施シ得ルヤウナ方法ヲ
講ジタイト考ヘテ居ルト云フ御答辯ガゴザ
イマシタ、其ノ他種々ノ質疑應答ガゴザイ
マシタガ、之ヲ申上ゲマスト地下鐵道建設
ノ著手時期又其ノ完成時期、ソレカラ又空
襲下ニ於ケル完全ナル交通機關ヲ建設スル
コトガ必要ダガ、是ト竝行シテ非常時ニ於
ケル民衆訓練ガ必要ト思フガドウカ、又
出資ニ對シマスル利益配當率ハ最高ヲ定メ
ルト云フガ、政府ハ其ノ配當ヲ保證シナイ
ノカ、又營團ノ防空施設ニ對シ一般會計カ
ラ補助スル積リハナイカ、地下鐵道ノ選定
サレマシタ計畫線路ニ對シテハ、之ニ關係ス
ル高層建築物ノ制限、埋設物ノ整理等ヲ爲
ス積リハナイカ、現在ノ地下鐵道ノ開業線
及ビ未成線ヲ讓渡スル場合ハ、如何ナル標準
デ評價ヲスル積リデアルカ等、種々ノ問題
ニ關シマシテ熱心ナル質疑應答ガゴザイマ
シタ、是等ハ詳細ニ亙リマスノデ速記錄ニ
依ッテ御覽ヲ願ヒマス、斯クシテ質疑ヲ終リマ
シテ討論ニ入リマシタルニヽ一委員ヨリ
本案ハ現下ノ情勢ニ鑑ミ適切妥當ナモノト
認メ原案ニ贊成スル旨ノ御發言ガアリマシ
タ、斯クシテ討論ヲ終リマシテ、採決ノ結
果、全會一致ヲ以テ原案ヲ可決致シマシタ、
以上簡單ナガラ御報告ヲ申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=45
-
046・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴喜君) 別ニ御發言モナ
ケレバ本案ノ採決ヲ致シマス、本案ノ第
二讀會ヲ開クコトニ御異議ハゴザイマセヌ
カ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=46
-
047・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=47
-
048・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=48
-
049・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=49
-
050・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴書君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=50
-
051・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=51
-
052・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 本案ノ第二讀會
ヲ開キマス、御異議ガナケレバ、全部ヲ問
題ニ供シマス、本案全部、委員長ノ通告通
リデ御異議ハゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=52
-
053・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=53
-
054・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=54
-
055・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=55
-
056・松平頼壽
○議長伯爵(松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=56
-
057・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=57
-
058・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 本案ノ第三讀會
ヲ開キマス、本案全部、第二讀會ノ決議通
リデ御異議ハゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=58
-
059・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=59
-
060・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 日程第十四、日
本發送電株式會社法中改正法律案、政府提
問、衆議院送付、第一讀會ノ續、委員長報
〓、委員長溝口伯爵
日本發送電株式會社法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十六年二月十八日
委員長伯爵溝口直亮
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
〔伯爵溝口直亮君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=60
-
061・溝口直亮
○伯爵溝口直亮君 只今議題ニナリマシタ
ル所ノ日本發送電株式會社法中改正法律案
委員會ノ經過竝ニ結果ヲ御報告申上ゲマス、
本委員會ハ去ル十四日開會致シマシテ爾
來三囘ニ亙リマシテ十分ニ審議ヲ致シマシ
タ、昨十八日ヲ以テ本案ヲ可決致シマシテ
委員會ヲ終リマシタ、其ノ間ニ於ケル質問
應答ノ重要ナルモノ數件ヲ御報告申上ゲマ
シテ、他ノ詳細ナルコトハ總テ速記錄ニ依ッ
テ御覽ヲ願ヒタイト存ジマス、第一ニ問題
ニナリマシタコトハ、日本發送電株式會社
ガ本案ニ依ッテ果シテ政府御希望ノ如ク立
直ルカドウカ、尙此ノ補給ハ五年間デアル
ガ、ソレ迄ニ會社ガ立直ッテ自力デヤッテ行
ケルヤウニナルカドウカト云フコトニ付テ
ノ御質問デゴザイマス、之ニ關スル政府ノ
答辯ハ只今新總裁ニ依ッテ日本發送電株
式會社ハ是ヨリ十分自力ヲ以テ立直スベク
鉛意努力中デアル、政府ニ於テモ之ヲ助成
スルコトニ付テ出來ルダケノ努力ヲ拂フカ
ラシテ、先ヅ自力立直リノ見込ハ十分アル、
然ラバドウ云フ點ニ於テ計算ガ採レルヤウ
ニナルカト云フ御質問ニ對シマシテハ政
府デハ內部ノ冗費ノ節約、ソレニ此ノ度法
律デ出マシタ所ノ免稅及將來ニ於ケル電力
料金ノ更改、之ニ依ッテ自力デ更生スルコト
ガ出來ルデアラウト云フ御答デゴザイマシ
タ
〔副議長候爵佐佐木行忠君議長席ニ著
ク〕
ソレニ對シテ尙一委員ヨリ內部ノ冗費節約
ト言ッテモ、人件費其ノ他ニ於テハ大シタ
大キナ節約ハ望ムコトハ出來ナイ、尙免稅
ト言ハレマスルガ、是ハ昭和十二年以後ニ
出來タ所ノ水力發電所ニ付テ免稅デアリマ
シテ、今迄出來テ居ル既存ノモノヲ併合シ
テヤル場合ニ於テハ多少ソレハ效果ガアル
ガ、是カラ出來ル發電所ト云フモノハ、御
承知ノ通リ資材勞力其ノ他物價ノ騰貴ニ依ッ
テ非常ニ高イモノニツイテ居ルカラ、迚モ
之ヲ以テ安イ電力ヲ造ルト云フヤウナコト
ハ出來ナイ、サウシテ見ルト、殆ド之ノ掛
カル所ハ電力料金ノ更改ト云フコトヨリ外
三ハ、餘リ期待出來ナイノヂヤナイカト云
フ御質問ニ對シマシテ、政府當局ヨリハ
發送電ノ發電費ノ一番主ナモノハ火力發電
所ニ於ケル石炭デアル、此ノ石炭ガ今ヨリ
モ質ノ良イ石炭ヲ使フコトガ出來タナラバ、
ソレヲ十分入手スルコトガ出來タナラバ
ソレニ依ッテ得ル所ノ利益ト云フモノハ非
常ニ大キイ、加之、ソレニ依ッテ發電力モ
餘程殖エル、之ニ付テハ數字ヲ以テ總テ御
話ニナリマシタガ、數字ハ餘リ今日ハ申上
ゲナイ積リデ居リマス、從ッテ是デ發送電ノ
更生ト云フモノヲ餘程助ケルコトニナルデ
アラウト云フ御答デアリマシタ、次ニ只今
ノ電力料金更改ニ付キマシテ、一委員ヨリ
シテ、電力料金ノ更改ト云フモノハ來年
契約期ガ切レルノニ依ッテ政府デハ御ヤリ
ニナル御積リデハアルガ、此ノ度本法律案
ニ依ッテ、政府ニ於テハ更ニ日本發送電會社
ニ持ッテ行ッテ今迄ヨリモ厚イ保護ヲ加ヘテ、
豫算ニ計上シテアルガ如キ相當多額ノ補助
金ヲ與ヘテ居ル、ソレデアルカラ何トカ
·····此ノ負擔ハ總テ國民ガ負フノデアル
カラ、是ヨリモ先ニ電力料金ノ更改ヲシ
テ、ソレデ電力業者ニモ負擔ヲサシタラド
ウデアラウカト云フ御質問ニ對シマシテ、
政府ニ於テハ誠ニ御尤モナコトデアルガ、
明年丁度契約更新期ニナルカラ、其ノ時
ニ於テ考ヘテモ敢テ遲クハナイト思フト
云フ御答デアリマシタ、次ニ此ノ電力料金
ノ更改ニ付テ更ニ一委員ヨリシテ、成ル程
日本發送電會社ノ方カラ考ヘレバ、卸賣料
金ノ更改ニ依ッテ利益ヲ得テ、其ノ更生ガ出
來ルコトハ尤モデアルガ、是ハ詰リ、日本
發送電會社ノ損失ト申シマスカ若シクハ不
利ノコトヲ、今度ハ配電會社ニ轉嫁スルコ
トデアル、而モ政府デハ小賣料金ハ値上ゲ
シナイト云フコトヲ頻リニ言ッテ居ラレル、
サウスレバ結局發送電ノ卸賣ニ於ケル損失
ヲ、全部配電會社ニ轉嫁サセルコトデアル、
結局サウスレバ甲ノモハカラ乙ニ持ッテ行ッタ
ヤウナ風ニナッテ、今度ハ又配電會社其ノモ
ノガ基礎其ノ他營業總テニ於テ不安ニナッテ
來ヤシナイカト云フ御質問ニ對シマシテ、政
府當局ハ、成ル程ソレハ尤モノコトデアル
ガ配電會社ハ將來機構ヲ變へ、其ノ他諸
種ノ方法ニ依ッテ、是等ノ電力料金更改ニ依
ル値上ニ對シ營業上不安ノナイヤウニ努メ
ル又ソレガ出來ルダラウト思フト云フ御
答デアリマシタ、尙一委員ヨリシテ小賣料
金ト云フモノハ絕對ニ上ゲナイ御積リデア
ルカドウカト云フ御質問ニ對シマシテ政
府當局ハ絕對ト云フコトハ申上ゲラレナイ、
例ヘバ今迄ノ小賣料金ニ於テ或奬勵的ノ割
引ヲシテ居ル處ガアッタ、又地方々々ニ依ッ
テ小賣料金ガ非常ニ違ッテ居ル、是ハ現ニ餘
程ノ差ガゴザイマス是等ニ付テハ能ク一
般ノ形勢ヲ見、總テノ土地ノ狀況其ノ他ヲ
見テ是正シテ行ク積リデアル、從ッテ或處ハ
今迄ヨリハ高クナル處ガアルカモ知レズ
又ズット安クナル處ガアルカモ知レナイ、要
スルニ是ハ總テニ於テ適正ナル價格ヲ與ヘ
ルヤウニ努メヨウト云フコトデアリマシタ、
次ニ巷間傳ハル所ニ依リ、且衆議院ニ於ケ
ル質問應答等ヲ拜見致シマスルト、旣設ノ
水力發電所ヲ總テ日本發送電ノ方ニ移讓ス
ル、出資スルト云フコトデアルガ、是ハ如
何ナモノデアルト云フ御質問ニ對シマシテ、
政府當局ハゝ日本發送電會社ガ電力運營ニ
於テ必要ナル水力發電所ハ出資サセル積リ
デアル、是ハ矢張リ日本發送電會社法ニ依ッ
テ出資スルノデアルト云フ答辯デアリマシ
タ、又一委員ヨリシテ曩ニ日本發送電會
社法ノ出來タ時ニ屢〓政府ト問答ヲシタ時ニ、
此ノ水力發電所ト云フモノハ出資ニ及バナ
イモノダト云フコトヲ、當時ノ遞信當局ハ頻
リニ言ハレタ、尙自分達ガ考ヘル所ニ依ル
ト、是ハ其ノ儘ニ罟イテオイテモ、電氣事業
法ニ依ッテ委託經營モ出來レバ、又今迄ノ儘
デヤッテモ別ニ差支ナイヤウニ思フ、ドウモ
之ヲ是非共出資サセル必要ハナイノデハナカ
ラウカト云フ御質問ニ對シマシテ、政府ハ、
技術上及ビ經理上ノ種々ナル點ヲ指示サレ
マシテ、ドウモ矢張リ水力發電所ノ主ナル
モノハ、日本發送電ニ統一シテ經營スル方
ガ宜イト云フ御答ガゴザイマシタ、次ニ配
電統制ノコトデゴザイマス、是モ矢張リ新
聞ニ傳ヘマス所ニ依ルト、配電統制ト云フ
コトガ行ハレルサウデアル、是ハドウ云フ
風ニナサルノデアルカト云フ問ニ對シマシ
テ、政府デハ次ノヤウニ御答ニナッテ居リマ
ス、卽チ配電統合ト云フノハ政府ハ關係
法規ノ提案ヲ見合シマシタノハ決シテ是
ガ爲ニ國內ノ摩擦ヲ避ケルトカ何トカ云フ
ガ如キ理由ニ基クノデハナクテ、配電統合
ニ付テハ他ノ法令ニ依ッテモ其ノ目的ヲ達
スルコトガ出來ル、デ其ノ實行方法ハドウ
云フ風ニスルカト言ヘバ、各地方ノ業界ノ
實情ト、產業其ノ他ノ關係ヲ顧慮シマシテ、
全國ヲ數地區ニ分ッテ、各地區每ニ指導的ノ
人物ヲ選定シ、其ノ人ヲ中心トシテ統合ヲ
進メテ行キタイト考ヘル、是ガ爲ニハ其
ノ實行ニ當ッテハ官民ノ識者、實際家ノ業者
ノ意見ヲ聽キ、萬全ヲ期シタイト思フト云
フ御答デゴザイマシテ、尙政府ハ此ノ配電
統合ノ形式其ノ他ニ付テハ具體的結論ヲマ
ダ得テ居ナイ、是ハ十分是カラ急イデヤル
積リデアルガ、模範的ナル公共事業ノ會社
ト申シマスカ、統合方法トシテヤッテ行キ
タイト思フト云フ御答デアリマシタ、ソコ
デ之ニ關シマシテ委員ヨリ尙種々ナ質問ガ
起リマシタ、某委員ヨリシテ、一體此ノ日
本發送電會社ノ出來マシタ際モ、第一次近
衞內閣ノ時、可ナリ無理ヲ押シ切ッテ造ッタ
モノデ、此ノ法案ニハ色々缺點ガ含ンデ居
タコトハ識者ガ皆認メテ居ル殊ニ遞信當
局ニ對シテ甚ダ我々ノ遺憾トスル所ハ當
時兩院ニ於テ公約サレタル所ノ事實ハ一ト
シテ實現サレナイ、其ノ最モ甚ダシイノハ
第一條ニアル所ノ豐富低廉ノ問題デ、足八
御說明スル必要ハナイト存ジマス、加之、
天災其ノ他種々ナル惡事情ノ爲ニ禍ヒサレ
タトハ言ヒ條、電力ノ不足其ノ他ニ於テ產
業ニ惡影響ヲ及シタルコトハ非常ナモノデ
アル、甚ダ遺憾ナルコトデアルガ、ドウモ
此ノ日本發送電會社ノ設立ガ、國策會社ト
申シマスカ、我ハ半官半民ノ會社ト申シマ
スカ、ソレ等ノ設立ニ於テ民心ニ非常ニ不
安ナル感ジヲ與ヘタト云フ、誠ニ遺憾ナルコ
トヲ我々ハ經驗シテ居ル、從ッテ將來此ノ配
電統合ニ於テハ十分政府モ御考ニナッテ、ソ
ンナ過チヲ再ビスルト云フヤウナコトガナ
イヤウニ、十分ナル御配慮、御決心ヲ願ヒタ
イト云フ質問ニ對シマシテ、遞信大臣ハ、確
信ヲ以テ、是ハ決シテ無理ハセズ、官民一
致十分ナル了解ト十分ナル計畫ヲ以テ將
來ノ模範トナルガ如ク組織スル考デアル
決シテソレニ付テ御心配ハ要ラヌ十分將
來ノ實行ノ跡ヲ一ツ見テ戴キタイモノデア
ルト云フ御答デゴザイマシタ次ニ一委員
ヨリシテ前ニ日本發送電ノ時ニ問題ガゴ
ザイマシテ、此ノ發電ト送電ト配電ト云フ
モノハ一貫作業ニシタ方ガ最モ經濟的ニ
モ統理ニモ都合ガ好イカラシテ、之ヲヤッタ
ラ宜カラウト云フノデ、嘗テ其ノ時分ノ特
別委員會ニ於テ修正案トシテ提出サレタコ
トガアルコトハ御記憶ガアラウト存ジマス、
之ニ付テノ又議論ガゴザイマシテ、政府デ
ハ本案ニ依リマシテ發電ト送電ハ殆ド一ツ
ニスル、然ルニ配電ダケハ別々ニシテ、而
モ各「ブロック」ニ別ケテ獨立シタモノヲ作
ル、是ヨリモ寧ロ二ツノ方法ガアル、ッ
ハ各「ブロック」ニ於テ發電、送電、配電ヲ
一ツニスル、若シクハ全國ヲ一ツニシテ全
部一貫、作業ニスル、此ノ二ツニシタ方ガ有
利ト思フガ、政府ノ御所見ハドウカト云
フ質問ニ對シマシテ、政府ハ、配電ハ諸種
ノ關係上全國ヲ統合スル利益ハ、餘リ自分
ノ方デハ認メテ居ナイ、然ルニ之ニ反シテ
發電及送電ノ方ハ、ドウモ全國ヲ一ツニシナ
イト、「ブロック」別ニスルト云フコトハ諸種
ノ點ニ於テ不利益デアル、ソレ故ニ各ㄱブ
ロック」別ニ於ケル一貫作業ト云フモノハ
贊成シ兼ネル、又全國ヲ一ツニシタ所ノ一
貫作業、卽チ全部ノ發電、送電、配電ト云
フモノヲ皆一ツニシ、大キナモノニシタラ、
ドウモ是ハ餘リ大キ過ギテ、一ツノ機關ニ
於テ振リ廻スコトハ困難ヂヤナイカト思ハ
レル、殊ニ配電ハ、全國ヲ一ツニシテヤルト
云フコトノ必要ト云フカ利益ト云フモノハ、
ドウモ認メ得ナイ、後す一貫作業ト云フ
モノハ目下ノ所ヤラウト云フ考ハナイト云
フコトデアリマシタ、次ニ政府ノ說明ニ依
リマスト電力ノ需給ノ關係ト云フモノ
ハ近キ將來ニ於テハ、殊ニ改善サレルト
云フ御見込ガナイヤウニ伺ッテ居ル、サウ
スルト是カラヤリマス所ノ軍需產業ヲ始メ
諸種ノ產業ノ增產計畫ニ及ス影響ト云フモ
ノハ非常ニ大キイカラシテ、何トカシテ電
力ヲ增スヤウニ十分ニ御考ヲ願ヒタイガ、
ソレニハ先立ツモノハ資材デアル、資材供
給ニ付テハ、政府ハドウ云フ風ニ御考ニナッ
テ居ルカト云フ問ニ對シマシテ、遞信當局
ハ、政府モ建設用ノ資材ノ確保ニ付キマシ
テハ現在モ萬全ヲ期シツヽアルガ、今後
一層ノ努力ヲ傾注スル、重點主義ヲ以テ
時局下ニ最モ合理的ナル資材ノ活用ヲシテ、
電力增產ニハ努メタイト思ッテ居ルガ、併シ
限リアル資材ニ於テ、限リナキ需要ニ應ズ
ルコトハ出來ナイカラシテ、電力ノ增產ト
云フコトニ付テモ出來ルダケノコトハスル
ガ、是デハ十分ダト云フヤウニ出來ルカド
ウカト云フコトハ甚ダ心許ナイ、最後ニ樺
太及北海道ニ於ケル炭山ノ買收ニ付テノ御
質問ガゴザイマシタ、此ノ實情ニ付テハ、
主トシテ祕密會ニ於テノ問答デゴザイマス
カラ、申上ゲマセヌ、炭山ニ付テハ尙政府
ニ於テ再檢討サレルト云フコトデアリマス
ガ、之ニ付テハ將來日本發送電會社ノ監督
ニ當リマシテ、決シテ微ニ亙リ細ニ入ルガ
如キ干涉的ノ監督ハ必要ナイト思フ、嚴正
ナル監督ヲ十分ニ將來ニ於テハ期待シ得ル
ガ如クシテ戴キタイト云フコトニ付テ、政
府當局モ、誠ニ其ノ通リデ、將來十分儼然
タル監督ヲスルト云フコトデアリマシタ
其ノ他委員會ニ於キマシテハ約一日間祕密
會ヲ開キマシテ、其ノ間ニ遞信、陸軍、大
藏、司法及內閣東北局ノ當局ヨリシテ、種々
詳細ナル說明應答ガゴザイマシタ其ノ
項目ヲ申上ゲマスト、最近ニ於ケル電力需
給ノ實情、建設用資材及資金ノ問題、及ビ
石炭鑛區買收ニ關スル經緯、ソレ等デゴザ
イマス、其ノ他尙種々重要ナル御質問ガゴ
ザイマシタガ、只今此處デ全部ヲ申上ゲル
ノハ餘リニ時間ヲ取リマスノデ、總テ略シ
マシテ、速記錄ニ讓リタイト存ジマス、昨
十八日午後質問ヲ終リマシテ、討論ニ入リ、
數委員ヨリシテ贊成ノ御發言ガゴザイマシ
タ、贊成ト同時ニ種々ノ御希望ヲ開陳サレ
マシタ、是亦速記錄ニ讓リマシテ、主ナル
御意見ノ點ダケヲ申上ゲタイト存ジマス
第一ハ水力發電所ノ出資ニ關スルコト、先
程申シマシタ通リ、ドウモ此ノ前ノ日本發
送電會社設立ノ時ノ政府ノ言明等ニ依ルト、
水力發電所ノ出資ハ必ズシモ必要トハ思へ
ナイサウシテ見ルト何トカ外ノ方法ヲ以
テ、水力發電所ニ出資シナイ方ガ、之ニ依ッ
テ起ル所ノ種々ナル影響ヲ避ケルコトガ出
來テ宜クハナイカト云フ御意見、其ノ次ハ
日本發送電株式會社ノ監督ニ當ッテハ先程
モ申上ゲマシタ通リ、敢テ細カイ干渉ハシ
ナクテ宜イカラシテ、嚴正ニ監督シテ、而
モ國民ガ國民ノ負擔ニ於テ是ダケ補助シテ
居ル以上ハ、國民ノ期待ニ背カヌヤウニ、
或疑惑ヲ國民ニ懷カスヤウナ行動ニ付テハ
政府當局ニ於テ十分取締ッテ、サウ云フヤウ
ナ行爲ノナイヤウニ豫メ監督スルコトガ必
要デアラウト云フ御意見モゴザイマシタ、
其ノ他尙數氏ヨリ種々御意見ガ開陳サレマ
シタ、是亦速記錄ニ讓リマス、斯クノ如ク
シテ、討論ヲ終リマシテ、採決ヲ致シマシ
タ結果、全員一致、異議ナク原案ヲ可決致
シマシタ、右御報〓申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=61
-
062・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 別ニ御發言
モナケレバ、本案ノ採決ヲ致シマス、本案
ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異議ゴザイマセ
ヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=62
-
063・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 御異議ナイ
ト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=63
-
064・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=64
-
065・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=65
-
066・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 西大路子爵
ノ動議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=66
-
067・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 御異議ナイ
ト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=67
-
068・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 本案ノ第二
讀會ヲ開キマス、御異議ガナケレバ、全部
ヲ問題ニ供シマス、本案全部、委員長ノ報
告通リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=68
-
069・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 御異議ナイ
ト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=69
-
070・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=70
-
071・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=71
-
072・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 西大路子爵
ノ動議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=72
-
073・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 御異議ナイ
ト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=73
-
074・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 本案ノ第三
讀會ヲ開キマス、本案全部、第二讀會ノ決
議通リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=74
-
075・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 御異議ナイ
ト認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=75
-
076・佐佐木行忠
○副議長 (侯爵佐佐木行忠君)日程第十
五、關稅定率法中改正法律案、日程第十六、
昭和十二年法律第五十七號改正法律案、日
程第十七、相續稅法中改正法律案、日程第十
八、臨時利得稅法中改正法律案、日程第十
九、國稅徵收法中改正法律案、日程第二十、
關稅法中改正法律案、政府提出、衆議院送
付、第一讀會ノ續、委員長報告、是等ノ六案
ヲ一括シテ議題ト爲スコトニ御異議ゴザイ
マセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=76
-
077・佐佐木行忠
○副議長(侯爵佐佐木行忠君) 御異議ナイ
ト認メマス、委員長加藤子爵
關稅定率法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報告候也
昭和十六年二月十七日
委員長子爵加藤泰通
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
昭和十二年法律第五十七號改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十六年二月十七日
委員長子爵加藤泰通
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
相續稅法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報告候也
昭和十六年二月十七日
委員長子爵加藤泰通
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
臨時利得稅法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十六年二月十七日
委員長子爵加藤泰通
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
國稅徴收法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十六年二月十七日
委員長子爵加藤泰通
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
關稅法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十六年二月十七日
委員長子爵加藤泰通
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
〔子爵加藤泰通君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=77
-
078・加藤泰通
○子爵加藤泰通君 只今上程ニナリマシタ
關稅定率法中改正法律案外五案ノ委員會ノ
經過ノ大要竝ニ結果ヲ御報〓申上ゲマス、
本委員會ハ本月十三日正副委員長ノ互選
ヲ行ヒ直チニ寒議ニ入リ以來十四日十
五日、十七日ノ四囘ニ亙リ質疑應答ヲ重ネ
マシタ、先ヅ關稅定率法中改正法律案ノ主
ナル改正事項ハ、第一ニ、本邦ニ近接スル
地域ノ生產品ニ對シ、勅令ヲ以テ關稅ヲ低
減シ又ハ免稅スルコトガ出來ルヤウニ致ス
爲ニ、新タニ一條文ヲ設ケタノデゴザイマ
ス、第二ニ、砂糖ノ色相課稅ヲ糖度課稅ニ
改メマスコトデゴザイマス第三ニ礦油
ノ名稱ヲ炭化水素油ニ改メ、其ノ稅率ノ區
分等ヲ現下ノ情勢ニ適合スルヤウ改タムト
スルモノデアリマス、第四ニ、酒精ノ原料
ノ輸入稅ヲ免除スルコトデアリマス、以上
ノ改正事項ニ關シマシテ、政府ヨリ詳細ナ
ル說明ヲ聽取シマシタル後ソレ〓〓委員
諸君ヨリ質問ガゴザイマシタ、特ニ第一ノ
改正ニ關聯シマシテハ近接スル地域ノ意
義及範圍、關稅ヲ減免セムト致シマスル物
品ノ種類等ニ關シマシテ、熱心ナル質問ガ
ゴザイマシタ、其ノ質疑應答中ニハ度々速
記ヲ中止致シマシテ、懇談ノ形式デ應答ノ
アリマシタコトヲ玆ニ申シ加ヘテ置キマス、
之ニ對シマシテ政府ヨリ、本邦ニ近接セル
地域トハ接壤地域ヨリ之ヲ廣義ニ解スルモ
ノデ、差當リ具體的ニハ我ガ國ト最モ關係
ノ深ク、且ガ國ニ最モ接近スル地域ヲ考慮
シテ居ルモノガアッテ、將來濫リニ之ヲ擴張
スル意思ハナイトノ答辯デゴザイマシタ、
又差當リ本條ニ依ル關稅ノ減免ヲ適用スル
品目ト致シマシテハ右地域ノ生產品中數
種ノ重要品目ヲ考慮シテ居リ、又物品ニ依
リマシテハ內地產業トノ關係ヲモ考慮シ
テ關稅減免ノ期間ヲ比較的短イ期間ニ限
ル方針デアルトノ答辯デゴザイマシタ、次
ニ相續稅法中改正法律案ニ付御報告申上ゲ
やく、本案ハ相續稅ニ付テ不動產ニ依ル物
納ノ制度ヲ認メムトスルモノデゴザイマス
改正案ノ骨子ハ、相續財產ノ價額中、不動
產ノ價額ガ五割以上ヲロムル場合ニ於テハ
相續財產タル不動產ニ依リ相續稅ヲ納付ス
ルコトヲ認メヨウト云フノデゴザイマス
此ノ改正案ニ依リマスレバ、物納ニ充テム
トスル不動產ガ管理又ハ處分ヲ致シマスノ
ニ不適當ト認メマシタトキハ、相續稅審査
委員會ノ諮問ヲ經テ其ノ變換ヲ命ジ又ハ物
納ヲ許可セザルコトヲ得ルコトニナッテ居ル
ノデゴザイマス、其ノ不動產ガ管理又ハ處
分ヲ爲スニ不適當ト認ムルモノトハ如何ナ
ルモノデアルカトノ御質問ニ對シマシテ、
此ノ場合ハ色々ノ場合ガアルト想像セラル
ルガ、玆ニ二、三、例ヲ擧ゲマスレバ、管理ヲ
致シマスニ不適當ト認メマス場合ノ例ト致
シマシテハ、繫爭中ノ物件、詰リ爭ヒニナッテ
居リマス其ノ物件、又ハ海岸或ハ河岸ノ土
地デ土留、護岸等ニ著シク手數ヲ要スルモ
)、又堪久年數ヲ著シク超過致シマシタ家
屋、ソレカラ劇場、大工場等ノ如ク管理ニ特
殊ノ技能ヲ要スルモノハ管理ヲ爲スニ先
ヅ不適當ト認メル、次ニ處分ヲ爲スニ不適
當ト認メマス場合ノ例ハ、同ジク繫爭中ノ
物件、抵當權ノ設定シアル土地、次ニ私有
道路、競馬場用地、養魚池ノ如キ特別利用
地、又納稅者ノ現ニ居住スル家屋、其ノ他
劇場、大工場ノ如キ需要ノ特ニ限定セラレ
タル建物、是ガ處分ヲ爲スニ不適當ナルモ
ノト認メル例デゴザイマス
〔議長伯爵松平賴壽君議長席ニ復ス〕
又相續財產ノ狀況ニ依リ、稅金ノ納付ガ容
易ニシテ物納ヲ許可スルノ必要ナシト認ム
ルトキハ、物納ヲ許可セザルコトヲ得ルコ
トニナッテ居ルノデアリマスガ、此ノ點ニ關
シ、物納ヲ許可スルノ必要ナシト認ムル場
合トハ如何ナル場合ヲ指スノデアルカ此
ノ御質問ニ對シマシテ政府ヨリ、大體相
續財產中ニ現金、預金、公社債又ハ取引
所ニ上場セラルヽ株式ノ價額ガ、相續稅額
ノ二倍以上アルト云フガ如キ場合ヲ指スノ
デアルトノ答辯ガアリマシタ又不動產ノ
價額ガ相續稅ノ總額ヲ超過スル場合ニ於テ
モ物納ヲ認ムルヤトノ御質問ガゴザイマシ
タニ對シ、相續稅額ノ範圍內ノ物件ニ限リ受
入ヲ認メ、差額ヲ現金ヲ以テ拂戾スコトハ
セヌ旨答辯ガゴザイマシタ、尙物納ニ依ル
受入財產ヲ處分スル場合、納付者ヲ緣故者
トシテ隨意契約ニ依ル拂下ヲ爲シ得ルヤト
ノ御質問ニ對シマシテ、政府ハ大體ニ於テ
運用上御趣旨ニ副ヒ得ルデアラウトノ答辯
デアリマシタ、其ノ他昭和十二年法律第五
十七號改正法律案、臨時利得稅法中改正法
律案、國稅徵收法中改正法律案、關稅法中
改正法律案、是等ノ四案ハ、我ガ國現下ノ
情勢ニ鑑ミ當然生ズベキ改正法律案デアリ
マスカ、若シクハ他ノ法律ノ改正ニ伴ヒ當
然生ズベキ改正法律案デアリマス、是等ノ
四案ニ對シテハ別段ノ御質疑モゴザイマセ
ヌデシタ、斯クテ討論ニ入リマシタル處、
一委員ヨリ關稅定率法ノ改正ハ、政府當局
ノ詳細ナル說明ニ依リ、我ガ國現下ノ狀況
ニ照シテ已ムヲ得ザル必要アルコトト確信
スルモノデアル、旣ニ同僚各委員ニ依リ種
種御質問ガアリ、ソレニ對スル政府ノ答辯
モアリマシタカラ間違ナイコトトハ存ジマ
スルガ、此ノ改正案ハ、當然帝國議會ニ諮
問セラルベキ事項ヲ委任スルト云フコトデ
アリマスノデ、之ガ運用ニ當ッテハ、本法改
正ノ必要ニ應ジテ改正セラレタル其ノ精神
ヲ守ッテ濫リニ此ノ規定ヲ各方面ニ擴張
スルガ如キコトノナイヤウニ注意アリタ
シ、本委員ハ政府ノ辯明ヲ深ク信賴シテ此
ノ案ニ贊成ヲ表スル次第ナリ、ト云フ御意
見ノ御開陳ガゴザイマシタ、次デ採決ニ入
リマシテ、關稅定率法中改正法律案外五案
ヲ一括シテ議題ニ供シマシタル處、全會一
致各案共政府原案通リ可決スベキモノト
決定ニ相成リマシタ、以上ハ委員會ノ經過
ノ極メテ大要ヲ申上ゲマシタガ、尙詳細ノ
點ニ付キマシテハ之ヲ速記錄ニ讓リタイト
思ヒマス、右御報〓申上ゲマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=78
-
079・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 日程第十五、關
稅定率法中改正法律案ニ付、討論ノ通〓ガ
ゴザイマシタ、大河內輝耕子爵発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=79
-
080・大河内輝耕
○子爵大河內趨耕君 今日ハ外務大臣ハオ
イデニナリマセヌカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=80
-
081・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 外務次官ハ見エ
テ居リマスガ····発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=81
-
082・大河内輝耕
○子爵大河內輝耕君 ソレデハ··
〔子爵大河內輝耕君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=82
-
083・大河内輝耕
○子爵大河內輝耕君 只今ノ委員長ノ御報
告デ詳細能ク分リマスノデ、彼此レ申スコト
モナイ、殊ニ斯ウ云フ風ニ時間モ遲クナリ
マシテ誠ニ恐縮デゴザイマスガ、事重大ナ
外交上ノ關係ガアリマシテ、世間往々本案
ニ付キマシテ誤解ガアリマス、此ノ際之ヲ
解イテ置クコトガ必要ダト存ジマシテ、贊
成意見ヲ述ベルニ當リマシテ、此ノ事ヲ茲
ニ明カニ致シテ置キタイト存ズル、初メ申
上ゲマスガ、實ハ外務大臣ノ出席ヲ要求ジ
テ置キマシタノデス、オイデニナラナイノ
ハ、誠ニ是ハ私ハ遺憾トスル、斯ウ云フ外交
上ノ重大ナル問題ニ對シテ、ドウ云フ御用カ
知リマセヌケレドモ、大臣トシテ御出席ガ
ナイト云フコトハ、ドウ云フ譯カ、職域奉
公ヲ主張サレル近衞內閣ニモ似合ハシカラ
ザル御ヤリ方ト思ヒマシテ、是ハ政府ニ警
告致シテ置キマス、尙此ノ案ハドウ云フ
誤解カト言ヒマスト、是ハ責任アル官吏
デアルトカ大臣デアルトカ、或ハ皆樣方
デアルトカ云フ御方カラハ何モ伺ヒマセ
又、併シ世間ノ人達ハ、此ノ案ヲ見マシテ
是ハ條約違反ノ疑ガアルト云フコトヲ申
シテ居ル者ガアル、ドウ云フ譯デ是ガ條
約違反カト云フト言フト、近接地域ニ對ス
ル······是ハト申スノハ甚ダ申シ遲レマシタ
ガ關稅定率法ノ改正「第三條ノ二」デゴザ
イマス、此ノ近接地域ト云フコトニ付キマ
シテハ、何處ヲ含ムノカハッキリシナイ、併
シ或國ヲ朧ロ氣ニ指シテ居ルモノダト思
フ、ソレニ對シテ勝手ニ關稅ヲ減免スルト
云フコトニナリマスルト、是ハ最惠國約款
ニ正面カラブツカッテ來ル疑ガアル、稱當デ
ハナイノデハナイカト云フ疑ガアル)デ之
ニ付キマシテ事重大ナル外交上ノ關係ガゴ
ザイマスカラ、私共委員トシテ容議ヲ致
シマシタコトニ付キマシテ、其ノ趣旨ヲ一
應述べ置キタイト存ジマシテ、ソレデ皆樣
ニ御迷惑ヲ掛ケル次第ナンデス、是ハ私共
寒議致シマシタ結果カラ見マスルト、能ク
質問應答ヲ重ネテ見マスルト、何モ條約違
反デモ何デモナイ申上ゲル迄モナク近
接地域ニ致シマシテモ、何處ノ地域ニ致シ
マシテモ唯關稅ヲ減免スルコトヲ得ト、
是ダケノ權限ヲ政府ニ與ヘルノデゴザイマ
シテ、唯ソレダケノコトナンデス、之ニ依ッ
テ第三國ヲシテ均霑セシムルヤ否ヤト云フ
コトハ、是ハ今後ノ折衝ニ俟ツベキモノナ
ノデ、本案ハ何等ソレニ付テ規定シテ居ル
コトハナイ、若シ本案ガ、關稅ハ減免セシ
ムベシト、第三國ヲシテ均霑セシムベカラ
ズト書イテアレバ、是ハ如何カ知リマセヌ、
是ハ疑ノ餘地モゴザイマスガ、サウ云フコ
ウハサッパリ書イテナイ、唯、減免セシムル
コトヲ得ト斯ウアル、減免セシムルコトヲ
得ト云フコトデアリマスレバ、今後ハ此ノ
規定ニ依リマシテ、此ノ法律ガ通過シマシ
テ勅令ヲ御出シニナル場合ニ、御注意ニナ
レバソレデ宜イコト、若シモ或第三國ニ對
シテ之ヲ均霑セシメテ差支ナイノナラバ
其ノ儘均霑セシメテ宜イ、若シ均霑セシメ
ルコトガ宜クナイト云フコトナラバ、其ノ
國ト外交上ノ御交涉ニナッテ、其ノ場合ニ均
霑セシメナイヤウナ風ニ條約ヲ御改メニナ
レバ宜イ、殊ニ滿洲國ニ對シマシテハ
「タイ」國竝ニ「イタリー」此ノ二國ハ特例
ガアルヤニ承ッテ居ル、若シ均霑セシメナイ
積リナラバ、此ノ例ヲズット御擴ゲニナレ
バ宜イ、均霑セシメテ差支ナイノナラバ別
ニ其ノ儘抛ッテ御置キニナッテモ構ハナイ、ソ
レデアリマスカラ此ノ法律ガ出タカラト言
ウテ、少シモ條約違反ナント云フコトハ到
底及ビモ付カナイ、此ノ點ハ無論責任アル
御方ヂヤゴザイマセヌガ、世間ニチヨイ
チヨイ疑ヲ引ク虞ガゴザイマスカラ、此ノ點
ハ玆ニ明カニシテ置クコトガ必要ダト存ジ
マシテ、此ノ事ヲ明カニシテ本案ニ贊成ヲ
致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=83
-
084・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 他ニ御發言モナ
ケレバ、先ヅ日程第十五、關稅定率法中改
正法律案ノ採決ヲ致シマス、本案ノ第二讀
會ヲ開クコトニ御異議ガゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=84
-
085・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=85
-
086・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=86
-
087・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=87
-
088・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=88
-
089・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=89
-
090・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 本案ノ第二讀會
ヲ開キマス、御異議ガナケレバ、全部ヲ問
題ニ供シマス、本案全部、委員長ノ報告通
リデ御異議ガゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=90
-
091・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=91
-
092・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=92
-
093・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=93
-
094・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ガゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=94
-
095・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽者) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=95
-
096・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 本案ノ第三讀會
ヲ開キマスゝ本案全部、第二讀會ノ決議通
リデ御異議ガゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=96
-
097・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=97
-
098・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 次ニ日程第十六
ヨリ第二十迄ノ五案ニ付テ採決ヲ致シマス、五
案ノ第二讀會ヲ開クコトニ御異議ガゴザイ
マセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=98
-
099・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=99
-
100・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ各案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=100
-
101・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=101
-
102・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=102
-
103・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=103
-
104・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 五案ノ第二讀會
ヲ開キマス、御異議ガナケレバ全部ヲ問
題ニ供シマス、五案全部、委員長ノ報告通
リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシト」呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=104
-
105・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=105
-
106・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ各案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=106
-
107・秋田重季
○子爵秋田重季君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=107
-
108・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=108
-
109・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=109
-
110・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 五案ノ第三讀會
ヲ開キマス、五案全部、第二讀會ノ決議通リ
デ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=110
-
111・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=111
-
112・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 日程第二十一、
健康保險法中改正法律案、政府提出、衆議
院送付、第一讀會ノ續、委員長報告、委員
長公爵島津忠承君
健康保險法中改正法律案
右可決スヘキモノナリト議決セリ依テ及
報〓候也
昭和十六年二月十八日
委員長公爵島津忠承
貴族院議長伯爵松平賴壽殿
〔公爵島津忠承君演壇ニ登ル〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=112
-
113・島津忠承
○公爵島津忠承君 只今議題ニ相成リマシ
タ健康保險法中改正法律案ノ特別委員會ニ
於ケル經過竝ニ結果ヲ御報告申上ゲマス
特別委員會ハ去ル十七日、十八日ノ兩日ニ
開會シ、初メニ政府営局ノ說明ヲ聽取致シ
マシテ、引續キ質疑應答ヲ重ネタノデアリ
ママヽ本改正案ハ現下我ガ國ノ情勢ニ鑑
ミ、健康保險法ノ强制、被保險者ノ範圍ヲ
擴張スル爲提案サレタモノデアリマシテ、
其ノ要旨ハ曩ニ本議場ニ於テ厚生大臣ヨリ
御說明ガゴザイマシタノデ、此處ニ再ビ申
述ベマスルコトヲ省略致シマシテ、以下特
別委員會ニ於ケル質疑應答ノ主ナルモノ二
三ヲ御報告申上ゲタイト存ジマス、質問ノ
第一ハ)現行法ノ任意加入ヲ强制加入ニ改
正スル理由、竝ニ强制加入ノ範圍ガ擴大サ
レルガ、今囘ノ改正デ以テ十分デアルカ、
尙殘ルモノハナイカトノ御質問デアリマス、
之ニ對スル政府ノ答辯ハ、任意加入デハ加
入ガ少イノト又仕事ノ性質トシテ、現行
法ノ任意加入ノモノモ强制加入ノモノモ殆
ド同樣ノモノデアリマスルガ故ニ、强制加
入ニシタ方ガ宜カラウト云フノガ改正ノ主
ナル理由デアリマシタ、又範圍ノ擴大ハ、
今ノ所大體是デ十分デアルト考ヘルトノ答
辯デアリマス、質問ノ第二ハ、健康保險ノ
收入ノ何割ヲ給付ニ使ッテ居ルカトノ質問
デアリマス、之ニ對シマシテ、政府ハ、健
康保險ニ於テ其ノ事業費ハ國費デ負擔シテ
居ルノデアリマシテ、健康保險ノ收入ハ
此ノ保險制度ノ基礎ヲ確立スル爲ニ必要ナ
ル限度ヲ積立ヲナス外ハ、實ハ全部被保險
者ノ保護ノ爲ニ使ッテ宜イ譯デアルガ、保險
ノ收入ハ勞務者ノ俸給ノ增減ニ依ッテ變動
スルノデアリマスカラ積立ヲナスニモ多
少ノ餘裕ヲ見テ置カナケレバナラナイノデ
アリマス、昭和十四年度ノ保險料五千四百
三十萬圓、保險給付費トシテ支出シタモノ
ガ四千三十萬圓デアルトノ答辯デアリマシ
ク、更ニ又健康保險醫ト醫師トノ割合、醫
師ノ數ハ年々增加スルカ否カトノ質問ニ對
シマシテ、醫師總數ノ約六割ガ保險醫デア
リ醫師ハ年々三千數百名宛新タニ免許ヲ
致シテ居リ、死亡其ノ他ノ理由デ減少スル
者ガ千人足ラズアリマシテ醫師ノ數ハ年
年增加スルノデアリマスガ、近年需要ガ急
激ニ增加スル現狀ニアリマス、昭和十四年
度カラ、中學校ヲ卒業シタ者ヲ收容スル臨
時附屬醫學専門部ヲ各帝國大學ニ附設シテ、
其ノ學校ガ十三校、昭和十八年三月卒業生
ヲ出スコトニナッテ居リマシテ、其ノ定員ガ
八百八十名デアルトノ答辯デアリマシタ、
其ノ他醫療費ニ關シ、又保險醫ノ保護等ニ
關スル質問モ種々アッタノデアリマスガ、詳
細ハ速記錄ニ依リ御承知ヲ願ヒタイト存ジ
マン、質問ヲ終リ討論ニ移リマシタ處、
委員ヨリ、今囘ノ健康保險法中改正法律案
ハ現在ノ社會ノ實情ニ顧ミ適切ナル改
正案ト考ヘ贊成スル旨ノ發言ガアリ、吏に
一委員ヨリ醫療ノ給付其ノ他ノ點ニ付テ
ハ將來尙一層改善ヲ希望シテ贊成スル旨ヲ.
述ベラレマシテ、採決ノ結果、全會一致ヲ
以テ可決ニ相成ッタ次第デアリマス、以上簡
單ナガラ御報告ヲ終リマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=113
-
114・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 別ニ御發言モナ
ケレバ本案ノ採決ヲ致シマス、本案ノ第
二讀會ヲ開クコトニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=114
-
115・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=115
-
116・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第二讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=116
-
117・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=117
-
118・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=118
-
119・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴喜君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=119
-
120・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 本案ノ第二讀會
ヲ開キマス、御異議ガナケレバ、全部ヲ問題
ニ供シマス、本案ハ全部、委員長ノ報告通
リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=120
-
121・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=121
-
122・西大路吉光
○子爵西大路吉光君 直チニ本案ノ第三讀
會ヲ開カレムコトヲ希望致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=122
-
123・植村家治
○子爵植村家治君 贊成発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=123
-
124・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 西大路子爵ノ動
議ニ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=124
-
125・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=125
-
126・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 本案ノ第三讀會
ヲ開キマス、本案全部、第二讀會ノ決議通
リデ御異議ゴザイマセヌカ
〔「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=126
-
127・松平頼壽
○議長(伯爵松平賴壽君) 御異議ナイト認
メマス、次會ノ議事日程ハ、決定次第彙報
ヲ以テ御通知ニ及ビマス、本日ハ是ニテ散
會致シマス
午後零時二十七分散會
貴族院議事速記錄第十五號正誤
一四五頁三段二七行ノ次ハ誤ニ付左ノ通ニ訂正
ス
副議長(侯爵佐佐木行忠君)御異議ナイト
認メマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007603242X01619410219&spkNum=127
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。