1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
付託議案
昭和九年法律第二十九號中改正法律案(政)
臺灣米穀移出管理特別會計法の特例に關する法律案(政)
—————————————————————
委員氏名
委員長 伯爵 黒木三次君
副委員長 男爵 岩村一木君
公爵 二條弼基君
侯爵 中山輔親君
子爵 植村家治君
子爵 織田信恒君
子爵 土岐章君
後藤文夫君
内田重成君
男爵 中川良長君
男爵 坊城俊賢君
宮田光雄君
有賀光豐君
赤池濃君
丸山鶴吉君
松本勝太郎君
飯塚知信君
上野喜左衞門君
—————————————————————
昭和十六年十一月十九日(水曜日)午後四時四十七分開會発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=0
-
001・黒木三次
○委員長(伯爵黑木三次君) 是ヨリ昭和九
年法律第二十九號中改正法律案、臺灣米穀
移出管理特別會計法ノ特例ニ關スル法律案、
右二件ガ付託サレマシタ委員會ヲ開會致シ
やっ、政府ノ御說明ヲ願ヒマス前ニ、チヨッ
ト皆樣ニ御諮リ致シタイト思ヒマス、如何
デゴザイマセウカ、今日ハ政府ノ御說明ヲ
伺ヒマシテ、直チニ質問ニ入リマセウカ、
ソレトモ又質問ヲ明日ノ午前ニ始メマシテ、
會期モ明日限リデゴザイマスカラ、明日ノ
午後ニ於テ成ルベク終了致シタイ、斯樣ニ
思ヒマスルガ、皆樣ノ御意見ヲ承リタイト
思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=1
-
002・織田信恒
○子爵織田信恒君 如何デゴザイマセウ
カ、御意見モアルカモ知レマセヌガ、今日
ハ政府ノ御說明ヲ承リマシテ、明日質問ニ
入ルト云フヤウナコトガ適當ノヤウニ私ハ
思ヒマス、私ハ其ノ方ニ贊成ヲ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=2
-
003・黒木三次
○委員長(伯爵黑木三次君) 只今織田子爵
カラノ發言ガゴザイマシタガ、左樣ニ取計
ヒマシテ御異議ハゴザイマスマイカ
(「異議ナシ」ト呼フ者アリ〕発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=3
-
004・黒木三次
○委員長(伯爵黑木三次君) 御異議ナイ
ト認メマス、然ラバ本日ハ大臣ノ御說明ヲ
伺ヒマシテ、ソレカラ後ハ明日成ルベク午
前十時ニハ開キタイト存ジマスルカラ、ソ
レ迄ニ御出席ヲ願ヒタイト存ジマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=4
-
005・井野碩哉
○國務大臣(井野碩哉君) 昭和九年法律第
二十九號中改正法律案ノ提出ノ理由ニ付キ
マシテハ、本會議ニ於キマシテ大藏大臣カ
ラ申上ゲタ通リデゴザイマスルガ、今回最
近ノ米穀事情ニ鑑ミマシテ、米穀ノ供給ヲ
確保致シマス爲ニ、米穀ノ生產者ニ對シ石
當リ五圓ノ奬勵金ヲ交付スルコトトナリマ
シテ、右ノ豫算ハ一般會計豫算ニ計上シテ
本議會ニ提出致シテ居ルノデアリマスルガ、更
ニ生產者ヨリノ政府買上價格ヲ石當リ一圓
引上ゲ、而モ消費者ヘノ販賣價格ハ大體現狀
通リ据置ク方針ノ下ニ米價對策ヲ實施致シ
タイト存ズルノデアリマス、其ノ結果米穀
需給調節特別會計ハ右値上リ分ダケ資金必
要量ヲ增加スル譯デアリマスルガ、十七米
穀年度ヨリハ管理制度ヲ一層强化シ、全管
理米ヲ政府ニ於テ買上ゲマスト共ニ、麥類、
芋類等ノ買上數量ヲモ出來ルダケ增加致シ、
且非常配給用ノ乾麵、乾パン」ヲモ相當數
量政府ニ於テ貯藏致シタイト考ヘマスノデ、
玆ニ於テ資金ノ必要量ハ著シク增加ヲ見ル
ノデアリマス、又朝鮮米及臺灣米ニ付キマ
シテモ、內地移入分ニ付テハ內地ノ特別會
計ニ於テ相當ノ負擔ヲナスコトトナリ、朝
鮮米移出量ト代換關係ニアル滿洲雜穀ニ付
キマシテモ、一應本特別會計ニ於テ之ヲ買
上ゲマシテ滿洲ヨリ朝鮮ヘ入レルコトトナ
リマシタノデ、ソレ等ノ關係上同特別會計
ニ於キマスル現行ノ證劵及借入金ノ最高限
度十四億圓ヲ以テシマシテハ、之ガ圓滑ナ
ル運營ヲ圖リマスコトハ著シク困難トナル
ノ虞レアル狀況ナルニ顧ミマシテ、同特別
會計ノ負擔ニ屬スル證劵及借入金ノ最高限
度額ヲ米穀需給調節特別會計法第四條ノ三
ニ定ムル八億五千萬圓ノ外、十二億五千萬
圓迄必要ニ應ジ增額シ得ルコトトシ、最高
二十一億圓迄證劵ヲ發行シ又ハ借入金ヲナ
シ得ルコトトスルヲ適當ト認メマシテ、本
法律案ヲ提出致シマシタ次第デアリマス、
尙此ノ機會ニ現在ノ米穀事情ニ付キマシテ
一言申上ゲマスレバ、本年ノ端境期ハ昨年
ニ較ベマシテ相當多クノ持越量ヲ持チマシ
テ新米穀年度ヲ迎ヘ得タノデアリマスルガ、
一方內地ニ於キマスル本年ノ作柄ハ、官民
ノ非常ナル努力ニモ拘リマセズ、ナカ〓〓
樂觀ヲ許サザル模樣デアルノミナラズ、時
局ノ前途ヲ考ヘマスル時ニハ、外米ノ輸入
等ニ付キマシテモ相當困難ナルコトヲ覺悟
シナケレバナラヌ狀態デアルノデアリマス、
併シナガラ政府ハ之ニ對シマシテ、曩ニ閣
議ニ於キマシテ戰時緊急食糧對策ヲ決定致
シ、主要食糧ノ增產、外地米ノ移入及消費
ノ規正ニ關シ、銳意努力ヲ致ス所存デアリ
マスルガ、更ニ之ガ運用ニ當リ、米麥其ノ
他ノ買上數量ヲ極力增加致シマシテ、政府ノ
供給操作力ヲ增强シ、國民ノ食糧ニ萬遺憾
ナキヲ期シテ居ル次第デアリマス、何卒御
審議ノ上速カニ御可決アラムコトヲ希望致
ス次第デアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=5
-
006・北島謙次郎
○政府委員(北島謙次郞君) 臺灣米穀移出
管理特別會計法ノ特例ニ關スル法律案提出
ノ理由ニ付キマシテハ、大藏大臣カラ本會議
ニ於テモ申上ゲタ通リデアリマスガ、第
ニ、臺灣ニ於ケル現下ノ食糧事情ニ鑑ミマシ
テ、臺灣總督府ニ於テ應急措置トシテ、米穀ノ
配給上必要アリト認メマスル時ハ米穀及米
穀以外ノ〓糧農產物竝ニ加工品ノ買入及賣
渡ヲスルコトト致シマス關係上、之等ノ買
入及賣渡ニ關スル一切ノ歲人歲出ハ之ヲ臺
灣米穀移出管理特別會計ニ所屬セシムルノ
必要ガアルノデアリマス、第二ハ、今囘米穀
對策トシテ、臺灣總督府特別會計ニ於キマシ
テ米穀ノ生產ヲ確保スル爲ノ奬勵金ヲ支出
スルコトト致シマシタガ、臺灣總督府特別
會計ノ財政狀況ニ鑑ミマシテ、臺灣米穀移
出管理特別會計ニ屬スル米穀ヲ移出又ハ輸
出ノ目的トシテ賣渡シタ場合ニ於キマシテ
ハ、其ノ分ニ對スル奬勵金ニ相當スル金額
ハ、豫算ノ範圍內ニ於テ臺灣米穀移出管理
特別會計ヨリ臺灣總督府特別會計ニ繰入
ルルコトトスルノ必要ガアルノデアリマス、
第三ハ、臺灣ニ於ケル前述ノ應急措置ニ依リ
マシテ、米穀等ノ買入數量ノ增加ヲ來シマ
スル等ノ關係上、同特別會計ニ於ケル現行
ノ借入限度法定額ヲ以テシマシテハ、同會
計ノ圓滑ナル運營ヲ圖ルコト困難ト存ゼラ
レマスルノデ、當分ノ內千五百萬圓ヲ限リ
現行ノ借入限度法定額一一千五百萬圓ヲ超エ
テ最高四千萬圓迄必要ニ應ジ借入ヲ爲シ得
ルコトトスル必要ガアルノデアリマス、以
上三ツノ理由カラシマシテ本法律案ヲ提出
致シマシタ次第デアリマス、何卒御審議ノ
上御贊成ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=6
-
007・黒木三次
○委員長(伯爵黑木三次君) 皆樣ニ御諮リ
致シマスガ、參考書類デ何カ皆樣ノ御手許
ニ差出ス必要ガアレバ、何卒御要求ヲナサツ
テ戴キタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=7
-
008・坊城俊賢
○男爵坊城俊賢君 內地ノ方ノ米穀需給調
節特別會計ノ借入限度ガ昭和九年以來大分
擴張シテ參リマシタノデアリマスガ、其ノ
簡單ナ經過ヲ表ニ作ッテ戴キマシテ、明日戴
キタイト思ヒマス、ソレヲ一ツ御願ヒ致シ
マス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=8
-
009・黒木三次
○委員長(伯爵黑木三次君) 承知致シマシ
ク、左樣政府當局ニ傳ヘマス、他ニ何カ御
要求ハアリマセヌカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=9
-
010・土岐章
○子爵土岐章君 小麥ノコトニ付キマシテ、
此ノ頂戴致シマシタ書類ノ中ニ、薄力粉ト
普通粉ト云フノガアリマスガ、之ニ付テノ
今日全國ニ於ケル割合ハドノ位ニナッテ居
ルカ、其ノ數量ヲ一ツ御知ラセ願ヒタイト
思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=10
-
011・植村家治
○子爵植村家治君 臺灣米穀移出管理特別
會計法ノ特例ニ關スル法律案、其ノ大正十
四年ニ作ラレタ法律案ハ、臺灣ノ米作偏重
ヲ抑ヘルト云フ方針カラ、其ノ收益ヲ幾ラ
カ取ッテ、サウシテ他ノ方ヲ奬勵スルト云フ
ヤウナ、農產物ヲ奬勵スルト云フヤウナコ
トデ出來タノデアリマスガ、今日ソレガ偏
重サレタ結果、米作ガ減收シテ、其ノ方ヲ
モ亦奬勵シナケレバナラヌト云フヤウナ傾
向ニナッタノデセウガ、サウ云フヤウナコト
ノ何カ表ト申シマスカ、變化ノ見ラレルヤ
ウナ何カ御調ガ出來ナイモノデセウカ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=11
-
012・黒木三次
○委員長(伯爵黑木三次君) 一應私ガ承ツ
テ置キマシテ、政府ノ方ヘ御話シ致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=12
-
013・北島謙次郎
○政府委員(北島謙次郞君) 今御質問デモ
ゴザイマセヌシ、改メテ能ク御說明スル機會
ガアルト思ヒマスケレドモ、マア此ノ前臺
灣ノ輸出管理法ヲ御審議ノ際ニ只今御話シ
ノヤウナ御議論ガゴザイマシタケレドモ、
政府トシマシテハ決シテサウ云フ意味デナ
イト云フコトヲ繰返シ御說明申上ゲタヤウ
ナ譯デ、從ッテ今迄從來ノ法律ニ依ッテ米作
ヲ抑ヘテ、今度ハソレヲ緩メテ奬勵金ヲヤッ
テ增產ヲ圖ルノダト云フ、サウ云フ氣持ハ
全然持ッテ居リマセヌ、ダカラチヨット今ノ
御註文ニ嵌ル資料ト仰ッシヤイマスト、非常
ニ困リマスガ、併シ御了解ノ行クヤウナ資
料ハ差上ゲル積リデアリマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=13
-
014・土岐章
○子爵土岐章君 モウ一ツ材料ヲ御調ベ置
キ願ヒタイノハ、全國ニ小麥配給統制會社
ガ出來マシテ、サウシテ小麥全體ニ付テノ
配給ノ問題ヲ指導シテ居ラレマスガ、ソレ
ニ對シテ、先程ノ薄力粉ト普通粉ノ計數ヲ
伺ッテ、其ノ上デ御伺ヒシタイト思ヒマス
ガ、ソレニ付テ全國ノ生產地トノ關係デス
ネ、ドウ云フ方面カラ是等ノ會社ニ供給サ
レテ居ルカ、大體此ノ配給統制會社ガ出來
タコトニ對シテハ、工場ノ位置等カラ、ソ
レ等ニ對スル生產地トノ關係ガアルト思ヒ
マスガ、サウ云フヤウナ資料ヲ一ツ御調ベ
置キ願ヒタイト思ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=14
-
015・黒木三次
○委員長(伯爵黑木三次君) 他ニ別段御要
求モゴザイマセヌカ······御要求モゴザイマ
セヌケレバ、今日ハ是ニテ延會致シマシテ、
次囘ハ明二十日午前十時ニ開會致シマス
午後五時二分散會
出席者左ノ如シ
委員長伯爵黑木三次君
副委員長男爵岩村一木君
委員
公爵二條弼基君
子爵植村家治君
子爵織田信恒君
子爵土岐章君
男爵中川良長君
男爵坊城俊賢君
宮田光雄君
有賀光豐君
松本勝太郞君
飯塚知信君
國務大臣
農林大臣井野碩哉君
政府委員
食糧管理局長官湯河元威君
拓務次官北島謙次郞君
拓務省管理局長山越道三君
拓務省殖產局長竹內德治君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=007701682X00119411119&spkNum=15
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。