1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
付託議案
○藥事法案
○船員保險法中改正法律案
○軍事扶助法中改正法律案発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008103459X00119430130&spkNum=0
-
001・高木喜寛
○委員長(男爵高木喜寛君) 是ヨリ開會致
シマス、政府ノ御說明ヲ一括シテ御願致シ
マス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008103459X00119430130&spkNum=1
-
002・小泉親彦
○國務大臣(小泉親彥君) 只今議題トナリ
マシタ藥事法案ニ付キ、最初御說明申上ゲ
やべ、大東亞戰爭ヲ完遂致シマスル爲ニハ、
國民體力ノ向上、人口ノ增强ヲ圖リ、以テ
國力ノ根基ニ培ヒマスコトガ、喫緊ノ要務
デアリマスルコトハ申ス迄モナイ次第デア
リマシテ、之ガ爲ニハ、國民醫療ノ適正ヲ
期シマスルト共ニ、更ニ是ト密接ノ關係ノ
アリマスル醫藥品ノ供給其ノ他藥事衞生ニ
關シマシテモ、其ノ適正ヲ期スルノ方途ヲ
講ジマスルコトガ、最モ肝要デアルト考へ
ル次第デアリマス、政府ニ於キマシテハ、
夙ニ醫藥品ノ生產配給等ニ關シマシテ、各
般ノ施策ヲ講ジ、銳意遺憾ナキヲ期シテ居
ル次第アリマスルガ、飜ッテ藥事ニ關シマ
スル諸制度ヲ見マスニ、創始以來旣ニ相當
ノ歲月ヲ閱シテ居ルノデアリマシテ、現下
時局ノ要請ニ副ハナイ憾ガ尠クナイノデア
リマス、卽チ醫藥品ノ供給確保ニ關スル當
面ノ措置ヲ講ジマスル上ニ於キマシテモ、
十分ノ成果ヲ期スルコトガ困難ナル情況ニ
アルノデアリマスノミナラズ、藥劑師及
藥劑師會ノ保健衞生上ニ於ケル國策卽應ノ
活潑ナル活動ヲ促シマスルト共ニ、積極的
ニ醫藥品供給ノ適正ヲ期シマシテ、國民體
力ノ向上ニ寄與スル上ニ更ニ一步ヲ前進セ
シメマスル爲ニハ、今日ノ現狀ハ誠ニ遺憾
ナモノガアルト言ハネバナラヌノデゴザイ
マス、仍テ玆ニ藥事制度ニ付キマシテ所要
ノ改善整備ヲ加へ藥事法ヲ制定シ、以テ所
期ノ目的達成ニ萬遺憾ナキヲ期セムトスル
次第デアリマス、先ヅ最初ニ、本案ノ骨子
ト致シマスル所ヲ申上ゲマスルト、醫藥品
ノ供給其ノ他藥事衞生ニ關シマシテハ現
在藥劑師法、藥品營業竝藥品取扱規則、賣
藥法等ガ存スルノデアリマスルガ、本案ニ
於キマシテハ、此ノ法律ガ藥事衞生ノ適正
ヲ期シ、以テ國民體力ノ向上ヲ圖ルコトヲ
目的トスルモノナルコトヲ明カニ致シマス
ルト共ニ、一面ニ於キマシテハ、藥事衞生
ニ關スル人的竝ニ物的要素ニ關スル制度ヲ
一貫シタ趣意ノ下ニ綜合統一セラレタルモ
ノトスルコトト致シマシタ、更ニ他面ニ於
キマシテハ、從來醫藥品ニ付キマシテハ
何レノ藥局方ニモ記載セザル藥品又ハ製
劑卽チ所謂新藥、新製劑、賣藥等ノ區別
ガナサレテ居ッタノデアリマスガ、所謂
新藥新製劑ト賣藥トノ此ノ二ツノ間ニ劃
然タル區別ヲスルコトハ實際上困難デアリ
マスルノミナラズ、徒ニ取扱ヲ煩瑣ニ致シ
マスルノミデ、現在デハ大シタ意味ガナイ
ト考ヘラレマスルノデ、此ノ際法制上ニ於
ケル新藥新製劑、賣藥等ノ區別ヲ廢シマシ
テ、總テ日本藥局方外醫藥品トシテ之ヲ統一
スルト云フ風ニ致シマシテ、取扱ヲ一元化
スルコトト致シマシテ、是等ニ關スル現行
ノ諸法律ノ內容ヲ統合規定致シマスルト共
ニ、其ノ內容ニ付キマシテモ所要ノ改正ヲ行
ピ、又新ニ必要ナル事項ヲ規定セムトスル
モノデアリマス、以下法案ノ內容ニ付キマ
シテ〓略ノ御說明ヲ申上ゲマス、先ヅ藥劑
師ニ關シマシテハ、其ノ本分ヲ明定致シマ
シテ調劑、醫藥品ノ供給其ノ他藥事衞生ヲ
掌リ、以テ國民體力ノ增强ニ寄與スルト云
フ、時局下極メテ重要ナル國家的任務ヲ負
フモノナルコトヲ明カニ致シマスト共ニ、
藥劑師ニ對シ醫藥品ノ取扱ヒ其ノ他藥事衞
生ニ關シ必要ナル事項ノ修習ヲ爲サシメ得
ルノ途ヲ開キマシテ、以テ益〓勵精其ノ職責
ヲ全ウセシメンコトヲ期シ、各其ノ規定ヲ
設クルコトト致シタ次第デアリマス、又藥
劑師會ニ付キマシテハ、藥事衞生ニ關シ今
後一層其ノ積極的且適正ナル活動ヲ期待致
シマスル爲、其ノ國民體力ノ向上ニ關スル
國策へノ協力ニ付キマシテノ使命ヲ茲ニ明
カニ致シマスルト共ニ、會員範圍其ノ他ニ
付キ必要ナル改正ヲ行フコトト致シタノデ
アリマス、次ニ藥局ニ關シマシテハ、共ノ保
健衞生上ニ於ケル使命ニ鑑ミマシテ設備、管
理、分布等ヲ適正ナラシムルノ方途ヲ講ズル
ノ肝要ナルヲ認メマシテ其ノ開設ヲ藥劑師
以外ノ者ニモ認メルコトト致シマシタ、且
現在ノ屆出制ヲ改メマシテ許可制トシ、又調
劑報酬ニ付キマシテハ其ノ適正ヲ圖リマス
爲必要ナル方策ヲ講ジ得ベキ規定ヲ設ケ
ルコトト致シタノデアリマス、次ニ醫藥品ニ
關シマシテハ、其ノ國民保健上ニ於ケル極
メテ重要ナル物資ナルニ鑑ミマシテ、其ノ
供給ノ適正ヲ圖リマスル爲〓ネ次ノヤウナ
改正ヲ加ヘマシタ、卽チ醫藥品ノ製造ニ付
キマシテハ、從來製藥者免許、賣藥免許、新
藥新製劑ノ屆出等極メテ複雜ニナッテ居ル
ノデアリマスルガ、之ヲ醫藥品ノ製造業ニ
付キ原則トシテ許可ヲ受ケシムルコトトシ、
製造ノ品目、製造ノ設備、生產計畫トノ照
應等ニ付キマシテ檢討ヲ加ヘ、其ノ適正ヲ
期スルコトト致シマスルト共ニ、現在ノ複
雜ナル各種ノ免許許可等ヲ統一單純化スル
コトト致シ、·又醫藥品ノ性狀品質ヲ適正ナ
ラシムル爲、醫藥品製造業ニ付テハ、原則
トシテ藥劑師ヲ置クベキコトト致シマシタ、
尙輸入販賣業及移入販賣業ニ付キマシテハ、
一般醫藥品ノ販賣業ト異ナル所ガアリマス
ノデ、製造業ニ準ジ措置スルコトト致シマ
シタ、又醫藥品ノ販賣ニ付キマシテハ、從
來藥種商ノ免許、賣藥請負營業ノ許可等極
メテ錯雜シタ制度トナツテ居ルノデアリマ
スガ、販賣者ノ資質、店舗ノ分布等ノ關係
ヲ考慮致シマスルト共ニ、是等ノ手續ヲ簡
明化スルノ必要ヲ認メマシテ、醫藥品販賣
業ニ付キ原則トシテ許可ヲ受ケシムルコト
ト致シマシタ、尙醫藥品ノ中ニハ、其ノ取
扱ニ付キ特殊ノ知識ヲ必要トスルモノモ少
クナイノデアリマスノデ、藥劑師又ハ藥劑
師ヲ使用スル者以外ノ醫藥品販賣業者ニ付
キマシテハ、取扱品目ノ制限ヲ爲スコトト
致シタノデアリマス、更ニ醫藥品ノ成分等
ヲ公示セシメマスコトハ、其ノ選擇及使用
ノ適正、配給ノ圓滑ヲ期スル上ニ於キマシ
テ、又品質確保ノ上ニ於キマシテモ必要ト
認メラレマスルノデ、之ニ關スル規定ヲ設
ケルコトト致シマシタ、又醫藥品ノ廣〓ニ
付キマシテハ)相當ニ改善ヲ加ヘル必要ガ
認メラレマスルノデ、從來ノ賣藥ニ該當ス
ルモノノミナラズ、其ノ他ノモノニ付キマ
シテモ均シク之ガ制限ノ方途ヲ講ジ、且其
ノ內容ヲ適正ナラシムルヤウ、之ニ關スル
規定ヲ設ケルコトト致シマシタ、其ノ他保
健衛生上特ニ必要ト認メマス醫藥品ニ付キ
マシテ、價格ノ公正及性狀品質ノ適正ト云
フコトヲ圖リマスル爲必要ナル措置ヲ講ジ
得ルコトトシ、又保健衞生上特ニ必要アリト
認メラルヽ場合ニハ、製造業者販賣業者等
ニ對シマシテ、其ノ業務ニ關シ必要ナル指
示ヲ爲シ得ルノ途ヲ開クコトト致シマシ
ク、最後ニ既存ノ藥局開設者竝ニ醫藥品ノ
製造業者、輸入販賣業者、移入販賣業者及
販賣業者ニ付キマシテハ、其ノ業務ヲ繼
續スルヲ得セシムルコトト致シタ次第デゴ
ザイマス、次ニ船員保險法中改正法律案
ニ付キマシテ御說明申上ゲマス、改正ノ
第一點ハ、現在船員ノ乘船中ノ傷病ニ關シ
マシテハ、原則トシテ船員法ニ依ル船舶
所有者ノ三月間ノ扶助、又ハ手當ノ終ッ
タ後船員保險ニ於テ六月間療養ノ給付及
傷病手當金ヲ支給スルコトニナッテ居ルノ
デアリマス、然ルニ時局下船員ノ傷病ハ激
增ノ傾向ガアリ、從ッテ船舶所有者ノ
負擔モ容易デナイノデアリマス爲ニ、船
員ハ往々其ノ保護ニ浴シ得ナイ場合モ起リ
易イノデアリマス〓更ニ現在船員保險ニ於テ
給付ヲ開始スルニ付キマシテモ、必然的ニ
船舶所有者ノ扶助、手當ノ義務ノ有無、又
ハ其ノ終了シタルカ否カヲ調査スルコトヲ
要シマシテ、保護ノ迅速ヲ缺ク憾ナシトシ
ナイノデアリマス、仍テ今囘船舶所有者ノ
船員法ニ基ク扶助、手當ノ義務ヲ船員保險
ニ取入レマシテ保險給付トシテ之ヲ爲シ、
船員ノ保護ヲ一元化致シマシテ、船員ノ傷
病ニ對スル保護ヲ充實確保スルト共ニ、其
ノ簡便迅速ヲ期セムトスルノデアリマス、
而シテ船舶所有者ノ扶助又ハ手當ノ支給期
間、卽チ三月ヲ保險ニ取リ入レマス結果、
保險給付期間ハ從來ノ六月ヲ九月ト改ムル
コトト相成ルノデアリマス、是ハ船舶所有
者ノ船員法ニ依ル扶助義務ヲ取リ入レナガ
ラ給付期間ヲ從來通リ健康保險ト同樣ノ六
月間ト致スコトハ、却テ船員ノ保護ヲ薄ク
スル結果トナルノミナラズ、船員ノ傷病ノ
長期性ニ鑑ミマシテモ、保險給付期間ヲ九
月トスルコトガ適當デアルト考ヘラルヽカ
ラデアリマス、御參考迄ニ財源ノ點ヲ申上
ゲマスルト、今囘ノ改正ハ船舶所有者ノ從
來カラ存スル扶助義務ヲ取入レマスルノデ
ゴザイマスカラ、其ノ費用ノ全部ヲ船舶所
有者ノ負擔トシ、保險料トシテ徵收スルノ
デアリマシテ、大體船員ノ報酬月額百圓ニ
付二圓程度ノ增徵トナル見込デアリマス、
改正ノ第二點ハ、戰時危險區域ヲ航行スル
船舶ニ乘組ム船員ハ實ニ今日其ノ勞苦甚
大デアリ、心身ノ疲勞亦甚シキモノガア
リマスルノデ、是等ニ對スル養老年金、癈疾
年金、癈疾手當金及死亡手當金ノ支給條件
タル被保險者タル期間ニ一定割合ノ加算
ヲ附サウトスルノデアリマス、卽チ現在
養老年金ニ付テハ十五年以上、癈疾年金、
癈疾手當金及死亡手當金ニ付テハ三年以上
被保險者デナケレバナラナイトイフ條件
ガ付イテ居ルノデアリマスルガ、今囘ノ
改正ノ結果、加算ニ依リマシテ是等ノ期間
ガ短縮セラルヽコトトナリ、從來ヨリモ
早ク本制度ニ依ル保護ヲ受ケラルヽコトニ
ナルノデアリマス、此ノ外養老年金及癈疾
年金ニアリマシテハ、被保險者タル期間十
五年以上一年ヲ增シマス每ニ、年金額ニ一
定率ノ加給ヲ爲スコトニナッテ居リマスル
カラ、今囘ノ改正ノ結果、從來ニ較ベマシ
テ、支給額モ增加スルコトトナリ、保護ヲ
厚クスルコトニモナル譯デゴザイマス、條
文ノ中ニ「勅令ヲ以テ指定スル區域」トアリ
マスルノハ、現下ノ海運ノ情勢上可及的
廣ク認メタイト老ヘテ居リマス、併シ其ノ
區域内ヲ航行スル船舶ニアリマシテモ、比
較的安全ト認メラレマスル航路ヲ取ル船舶
ニ付キマシテハ、事實上加算ノ必要ガナイ
譯デアリマスルカラ、是等ノ船舶ハ特ニ
指定ヲシテ、加算ヲ認メナイコトニ致シタ
イト思ッテ居リマス、次ニ加算ノ率ニ付
キマシテハ、今ノ所被保險者期間、卽チ
乘船期間ノ三分ノ一ニ相當スル期間ヲ加
ヘタイト存ジマス、是ハ船員ノ現在ノ活
動狀況ヨリ致シマスレバ、必ズシモ十分
トハ考ヘテ居ラナイノデアリマスルガ、
國家財政等ノ關係モアリマスルノデ、先
ヅ此ノ程度ト考ヘテ居ル次第デアリマス、尙
此ノ加算ニ依リ增加スベキ保險給付ノ費用
ハ、全額國庫ニ於テ負擔スルコトト致シテ居
リマス、次ニ加算ヲ認ムベキ期間ハ昨
年十二月八日大東亞戰爭勃發ノ時ヨリト致
ス考デアリマス、改正ノ第三點ハ、結核ニ對
スル保護ヲ厚クシタ點デアリマス、卽チ現在
ハ保險給付開始前一年內ニ六月以上繼續シ
テ被保險者デアッタ場合ニ限リ、結核性疾患ニ
付テハ特ニ一年間繼續シテ療養ノ給付及傷
病手當金ノ支給ヲ爲スコトニナッテ居ルノ
デアリマスルガ、六月以上モ繼續シテ被保
險者デアルト云フコトヲ資格條件ト致シマ
スルコトハ、現下ノ船員ノ勤務狀況カラ見マ
シテモ實情ニ添ハナイ憾ガアリマス、又船員
ノ結核性疾患ノ增加乃至ハ我ガ國結核撲滅
對策等カラ考ヘマシテモ、穩當デナイト存
ジマスルノデ、此ノ條件ヲ緩和致シマシテ、
大體一年間ニ三月間被保險者デアレバ宜シ
イト云フヤウニ、其ノ受給條件ヲ緩和シタイ
ト考ヘテ居リマス、改正ノ第四點ハ、福社
施設ニ關スル規定ヲ設ケマシテ、是ガ充實
ノ方策ヲ講ジ、船員ノ健康及福祉ノ保持增
進ヲ圖リマスルト共ニ、昨年改正セラレマ
シタ健康保險ニ應ジテ必要ナル規定ノ改正
增補ヲ爲シ、以テ船員保險、延イテハ社會
保險全般ノ圓滑ナル運營ニ資セムトスルノ
デアリマス、之ヲ要シマスルニ帝國船員ハ、
御承知ノ通リ戰時下幾多ノ危險ニ暴サレマ
シテ晝夜ヲ別タズ劇務ニ服シ、挺身海上輸
送ノ任ニ當リツヽアルノデアリマシテ、其
ノ勞苦極メテ大ナルモノガアリマス、仍テ船
員保護施設ノ一翼ヲ擔ヘル船員保險法中ニ
改正ヲ加ヘ、時局ニ卽應シ、船員ノ保護ノ
充實强化ヲ圖ルコトト致シタ次第デアリマ
ス、最後ニ軍事扶助法中改正法律案ニ付キ
マシテ、提案ノ理由竝ニ其ノ要旨ヲ御說明中
上ゲマス、本法ハ兵役ノ義務ニ服スル者ヲ
シテ後顧ノ憂ナク、安ンジテ其ノ責務ヲ全
カラシムルト云フ趣旨ヲ以テ大正六年ニ制
定セラレ、翌大正七年一月ヨリ施行セラレ
マシタ軍事救護法ガ、其ノ後昭和六年ニ至
リ一部改正セラレ、更ニ昭和十二年ニ至リ
マシテ、其ノ名稱ヲ軍事扶助法ト改メラル
ルト共ニ、其ノ適用範圍ノ擴張其ノ他ニ付
改正ヲ加ヘラレマシテ、同年七月ヨリ施行
セラレ今日ニ至ッタモノデアリマス、而シテ
時恰モ支那事變ノ勃發ニ會ヒ、爾來今日ニ
至ル迄本法ノ趣旨ハ相當徹底ヲ見、彼此ニ
又相當ノ實績ヲ收メテ參ッタノデアリマス、
併シナガラ現下ノ實情ニ鑑ミマスレバ、尙
不十分ナ點ガ認メラルヽ次第デアリマス、從
ヒマシテ今囘其ノ適用範圍ヲ擴張致シマシ
テ、大東亞戰爭下、愈〓軍人援護ノ徹底ヲ期
シタイト存ジ、玆ニ本改正法律案ヲ提出ス
ルニ至ッタ次第デアリマス、今囘改正致シタ
イト存ジマス事項ハ、三項目デアリマス、第
一ハ傷病兵ノ範圍ヲ擴張スルコトデアリマ
ス現行法ニ於ケル「傷病兵」、此ノ範圍ハ
「戰鬪若ハ公務ノ爲又ハ故意若ハ重大ナル過
失ニ因ルニ非ズシテ現役中若ハ應召中ニ傷
痍ヲ受ケ又ハ疾病ニ罹リ之ガ爲一種以上
ノ兵役ヲ免ゼラレタル者」ニ限ラレテ居ル
ノデアリマスルガ、近時兵員充足ノ要ガ著
シク增大スルニ伴ヒマシテ、兵役法施行令及
陸軍身體檢査規則ノ改正ヲ見ルニ至リマシ
テ、徵兵ノ場合ニ於キマシテハ、身體上輕
度ノ障碍ヲ有スル者ト雖モ之ヲ合格セシム
ルコトト相成リマシテ、之ト對應シ、從來一
種以上ノ兵役ヲ免ゼラレタル程度ノ障碍ヲ
有スルニ至ッタ者ト雖モ直チニ一種以上ノ
兵役ヲ免ゼラルヽニ至ラズ、現役滿期トシ
テ退營シ、又ハ其ノ役種ノ儘召集解除トナ
ル者ガ相當ノ數ニ上ル狀況デアリマシテ、
是ガ從前ナラバ扶助セラルベキ者ガ、扶助
ニ洩レルコトトナッテ參リマシタノデ、之ヲ
救ヒマスル爲ニ、一種以上ノ兵役ヲ免ゼラ
レザルモ、退營シ又ハ召集解除トナッタ者
デ恩給法上ノ目症程度以上ノ傷病ヲ有スル
者モ、傷病兵トシテ本人及其ノ家族、遺族
ヲ扶助スルコトニ致サウトスルノデゴザイ
マッキ、第二ハ、現役下士官ノ家族ヲモ扶助
ノ範圍ニ加ヘルコトデアリマス、現行法ニ於
ケル「下士官ノ家族」ノ範圍ハ、「現役兵及應
召下士官兵ノ家族」ト云フコトニ限定セラレ
テ居リマシテ、現役下士官ノ家族ハ之ヲ包
含セザルコトト致シテ居ルノデアリマス、
併シナガラ支那事變勃發以來、下士官要員
增大ノ爲ニ、志願ニ依ラザル現役下士官ノ
數ガ增加シテ參リマシテ、又志願ニ依ル下
士官ト雖モ、其ノ志願ハ職トシテ下士官タ
ラムトスルニ在ルヨリハ寧ロ兵役義務服
行ノ意思ニ依ルモノト認ムベキ點ガ多イノ
デアリマシテ、尙下士官ノ俸給ハ其ノ營內
居住ヲ原則トシテ定メラレテ居ルコトヨリ
致シマシテ、家族ト共ニ其ノ生活ヲ保障ス
ルノ趣旨デハナイノデアリマシテ、是等ノ
現役下士官ノ家族ニシテ生活困難ナル者ガ
アリマシタナラバ、之ニ對シ扶助スルコト
ハ妥當ノ措置ト認メラレマス、從ッテ現役下
士官ノ家族ヲモ扶助ノ範圍ニ加ヘルコトニ
致サウトスルノデアリマス、第三ハ、下士
官兵ノ家族ニ對スル扶助ハ、必要アル場合ニ
於テハ退營又ハ召集解除後仍三月以內之ヲ
繼續シ得ルモノト致スコトデアリマス、現
行法ニ於キマシテハ下士官兵ノ家族ニ對
スル扶助ハ、必要アル場合ハ退營又ハ召集解
除後「二十日以內」之ヲ繼續シ得ルコトト相
成ッテ居リノデアリマスルガ、近時ノ經濟狀況
ニ鑑ミ又作戰區域ノ廣大、服役期間ノ長期
化等ニ伴ヒ、退營シ又ハ召集解除トナリマ
シタ者ガ、歸〓後直チニ十分ナル生業能力
ヲ發揮スルト云フコトトハ極メテ困難デア
リマシテ、就中今日頓ニ增加スル潜伏性疾
患ノ患者、例ヘバ結核患者「マラリヤ」患者
等ノ如キハ、假令疾病治癒ノ後退營シ又ハ召
集解除トナリマシテモ、直チニ生業ニ復歸ス
ルコトハ困難デアリマスシ、且又疾病再發
ノ虞モ極メテ多イ現狀ニ鑑ミマシテ、是等ハ
相當期間ノ休養ヲ要スルコトハ申上グル迄
モナイコトデアリマス、又退營、召集解除後
直チニ生業ニ從事シ得ルモノト致シマシテ
モ、現地ニ於テ除隊セラレマス者ノ如キ
ハ、其ノ家族ヲ扶養シ得ルニハ相當期間ヲ
要スル次第デアリマシテ、是等ノ理由ニ依リ
マシテ從來ノ二十日以內ノ期間ヲ三月以
內ト改ムルコトニ致サウトスルノデアリマ
ス、以上三案ノ要旨ニ付キマシテ申上ゲタ
次第デアリマスルガ、何卒御審議ノ上速ニ
御協賛アラムコトヲ切望致ス次第デアリマ
ス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008103459X00119430130&spkNum=2
-
003・高木喜寛
○委員長(男爵高木喜寛君) 委員ノ皆樣ニ
御諮リ致シマスガ、本日ハ會議ハ此ノ程度
ニ止メテ置キマスガ、尙參考書類等ノ御要
求ガアリマスナラバ御申出ヲ願ヒマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008103459X00119430130&spkNum=3
-
004・中川望
○中川望君 法案中ニ勅令又ハ命令ヲ以テ
定ムル事項ガ大分アルヤウデアリマス、其
ノ勅令又ハ命令事項ノ內容ニ付テノ要點等
ニ付テ御書キニナッタモノガアリマスナラ
バ、之ヲ次ノ機會ニ御廻シ願ヒタイ発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008103459X00119430130&spkNum=4
-
005・高木喜寛
○委員長(男爵高木喜寛君) 他ニ御要求ハ
ゴザイマセヌデスカ、ナケレバ本日ハ此ノ
程度ニ於テ散會致シマス、次會ハ來週火曜
日午前十時ニ開會致シマスカラ、左樣御承
知ヲ願ヒマス
午前十時三十五分散會
出席者左ノ如シ
委員長男爵高木喜寛君
副委員長長世吉君
委員
公爵桂廣太郞君
侯爵東〓彪君
伯爵酒井忠正君
子爵實吉純郞君
子爵入江爲常君
男爵高崎弓彥君
長谷川赳夫君
男爵加藤成之君
中川望君
堀啓次郞君
松井貞太郞君
岩田三史君
渡邊覺造君
國務大臣
厚生大臣小泉親彥君
政府委員
厚生次官武井群嗣君
厚生省衞生局長灘尾弘吉君
厚生省保險局長平井章君
軍事保護院副總裁藤原孝夫君
軍事保護院援護局長高辻武邦君
軍事保護院業務局長大坪保雄君
軍事保護院書記官杉山俊郞君
厚生書記官靑柳一郞君
同木村忠二郞君
同菊池武夫君
南洋廳長官近藤駿介君発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008103459X00119430130&spkNum=5
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。