1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
昭和十八年二月一日(月曜日)午前十一時五十五分開議
出席委員左の如し
委員長 古屋慶隆君
理事 安倍寛君 理事 伊藤五郎君
理事 池本甚四郎君 理事 佐藤洋之助君
理事 佐藤芳男君 理事 圖師兼貳君
石田善佐君 卯尾田毅太郎君
小野寺有一君 大川光三君
大野一造君 岡本傳之助君
加藤宗平君 河盛安之介君
柏原幸一君 小柳牧衞君
田中伊三次君 土屋寛君
寺田市正君 中越義幸君
仲西三良君 長井源君
西方利馬君 西村茂生君
野本吉兵衞君 原口純允君
深水吉毅君 古屋慶隆君
二田是儀君 別所喜一郎君
松延彌三郎君 三浦虎雄君
森田正義君 森肇君
森谷新一君 由谷義治君
吉田貞次郎君 吉川亮夫君
出席國務大臣左の如し
内務大臣 湯澤三千男君
出席政府委員左の如し
内務次官 山崎巖君
内務省地方局長 古井喜實君
内務省管理局長 竹内徳治君
内務書記官 中島賢藏君
━━━━━━━━━━━━━
本日の會議に上りたる議案左の如し
市制中改正法律案(政府提出)
町村制中改正法律案(政府提出)
府縣制中改正法律案(政府提出)
北海道會法中改正法律案(政府提出)
朝鮮郵便年金の事務に關する郵便物に關する法律案(政府提出)発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008111263X00219430201&spkNum=0
-
001・古屋慶隆
○古屋委員長 是カラ開會致シマス、本日
ハ午前十一時ト云フコトニナツテ居リマシ
タガ、貴族院ノ本會議ニ於テ大臣ノ必要ガ
出來、ソレカラ都制案ノ御說明等ノ爲ニ、
約一時間、時間ノ遲レタコトハ甚ダ殘念デ
アリマスルケレドモ、右樣ナ理由デアリマ
スカラ御諒承願ヒマス、本日ハ政府ノ提案
ノ理由ダケヲ聽イテ散會ヲ致ス豫定デアリ
マスカラ、是亦御諒承願ヒマス-內務大
臣発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008111263X00219430201&spkNum=1
-
002・湯澤三千男
○湯澤國務大臣 市制及ビ町村制ノ改正ノ
趣旨ニ付キマシテハ、本會議ニ於キマシテ
申上ゲタ通リデゴザイマスルガ、重ネテ茲
ニ御說明ヲ申上ゲタイト存ジマス
抑〓市町村ハ國家百政ノ聚リ、其ノ果ヲ結
ブ所デゴザイマス、時局ノ進展ニ伴ヒマシ
テ、國家ノ施策スル所ハ愈〓廣汎且ツ煩多ヲ
加ヘツツアルノデアリマスルガ、是ガ遂行
具現ニ付キマシテハ、市町村ノ活動ニ俟ツ
モノガ頗ル多イコトハ、改メテ申スマデモ
ナイ所デゴザイマス、例ヘバ時局下最モ緊
切デアリマスル防空ニ於キマシテ、生活必
需物資ノ配給確保ニ於キマシテ、貯蓄ノ增
强ニ於キマシテ、或ハ〓糧ノ增產ニ於テ、
勞務ノ供出ニ於テ、悉ク左樣ニ考ヘルノデ
ゴザイマス、故ニ市町村ニシテ此ノ際十全
ノ機能ヲ發揮シ得ナイニ於キマシテハ、中央
ニ於キマスル緊要ナル諸計畫ハ、遂ニ其ノ
成果ヲ收メズシテ終ルコトト相成ルコトト
考ヘルノデアリマス、時局下市町村當局者
中能ク其ノ責務ニ努力ヲ傾倒致シ、洵ニ敬
服スベキ幾多ノ事例ヲ見ルノデゴザイマス
ガ、而モ全市町村ヲ通ジテ觀察致シマスル
時、尙ホ其ノ現狀ハ時局ノ要請ニ副ヒ難キ
モノアルコトヲ認メザルヲ得ナイノデアリ
マス、仍テ此ノ際市町村行政ニ付キマシテ
根本的刷新ト、高度ノ能率化トヲ圖リマシ
テ、國策ノ滲透徹底ト、國民生活ノ確保安
定トニ萬全ヲ期シマスルハ今後ノ時局ニ對
處致シマシテ、戰ヒヲ徹底的ニ勝拔ク爲ノ
國內體制ノ整備ト致シテ、最モ緊要デアル
ト信ズルノデゴザイマス、今囘市制町村制
ノ改正ヲ行ハントスル根本ノ趣意ハ洵ニ此
ノ點ニ存スルノデゴザイマス
市制町村制ノ今次ノ改正ノ中ノ特ニ主要
ナル事項ニ付テ申上ゲマスト、第一ニ市町
村長ノ選任方法ノ改正デゴザイマス、市町
村行政ノ擧ルト擧ラザルトハ、懸ツテ其ノ
統轄者デアリマス所ノ市町村長ノ如何ニア
リト云フモ敢テ過言デハナイト存ズルノデ
ゴザイマス、殊ニ時局ノ進展ニ伴ヒマシテ、
市町村長ノ擔當致シマスル所ノ職責ハ愈、ミ
重大ヲ加ヘツツアリマスルノミナラズ、市
町村民ノ指導者トシテ、市町村長ノ影響力
ハ極メテ重視スベキモノガアルト考ヘルノ
デゴザイマス、後ニモ申述ベマスルガ如ク、
今次ノ改正ニ依リマシテ、市町村長ハ市町村
內ニ於ケル各種施策ノ綜合的運營ニ付キマ
シテ重要ナル責務ヲ有スルコトトモ相成ツ
タノデゴザイマス、隨ヒマシテ、市町村長
ニ眞ニ其ノ職責ニ堪へ得ベキ適材ヲ擧ゲマ
シテ、且ツ之ヲシテ只管其ノ責務ニ專念精
進セシメ得マスルヤウ適切ナル策ヲ講ジマ
スルコトハ、戰時下市町村行政ノ刷新强化
ヲ期スル要點デアルト存ズルノデゴザイマ
ス、此ノ趣旨ニ於キマシテ市町村長ノ選任
方法ヲ改メ、市長ハ內務大臣ガ市會ヲシテ
其ノ候補者ヲ推薦セシメ、其ノ者ニ就キ勅
裁ヲ經テ之ヲ選任スルコトト致シ、又町村
長ハ町村會ニ於テ選擧シ、府縣知事ノ認可
ヲ受クルコトニ致シタノデアリマス、尙ホ
市町村長ノ選任方法改正ノ趣旨ニ照應致シ
マシテ、市町村長ニ付テ著シク其ノ職ニ在
ルコトヲ不適當トスル事由ガアリマスルヤ
ウナ場合ニ付キマシテハ、之ヲ解職シ得ル
途ヲ拓キマシタノデアリマスルガ、是ハ市
町村長ノ責務ノ重要性ニ鑑ミマシテ、市町
村長ニ出來ルダケ適材ヲ揃ヘマシテ、第
線行政ノ强化ヲ圖ラウト致シタモノニ外ナ
ラナイノデゴザイマス
第二ハ市町村行政上ニ於ケル各般ノ手續
等ヲ簡易化シ、市町村行政ノ運營ニ付キマ
シテ、能フ限リノ簡素化ト能率化トヲ圖ツ
タコトデアリマス、今日市町村行政ノ制度
ハ餘リニ煩雜デゴザイマシテ、時局ノ要請
ニ副ハザルモノガアルト存ズルノデアリマ
ス、隨ヒマシテ此ノ際相當思切ツテ之ヲ簡
素ニスルコトガ必要デアルト考ヘルノデア
リマシテ、此ノ趣旨ニ於キマシテ市町村行政
各般ニ亙ツテ改正ヲ加へタノデゴザイマス
ルガ、其ノ主ナ事項ヲ申上ゲマスルト、市
町村會議員選擧ノ手續ニ於キマシテ、市町
村會議員ノ選擧ニ衆議院議員選擧人名簿ヲ
利用セシムルコトト致シマシテ、名簿調整
ノ煩ヲ省イタノデアリマス、次ニ町村會議
員ノ選擧ニ付キマシテ無投票當選ノ途ヲ拓
ク爲ニ簡易ナル候補者制度ヲ採用シタノデ
アリマス、次ニ所謂再選擧ヲ行フ場合ヲ補
關選擧ニ準ジテ適當ニ制限シタノデアリマ
ス、次ニ議員總辭職等ノ場合ニハ總選擧ヲ
行フベキコトヲ規定致シマシタ、其ノ他開票
ノ際ニ於ケル投票及ビ投票人總數ノ計算、
竝ニ選擧錄及ビ投票錄作成ノ際ニ於ケル朗
讀ノ手續ヲ省略スル等ノ措置ヲ講ジタノデア
リマス、ソレカラ市町村會ノ職務權限ニ付キ
マシテハ、是ガ議決事項ヲ限定致シマシテ、
輕易ナル事項ハ其ノ議決ヲ要セザルモノト
致シタ點デアリマス、次ニ市會ニ付キマシ
テハ、通常會ト臨時會ノ會期制ヲ採用シタコ
トデアリマス、他面市參事會ノ機能ヲ擴充
致シ、市會閉會中ハ特ニ定メタル重要事件
ノ外市參事會ニ於テ代ツテ議決シ得ルヤ
ウニ致シマシテ、市參事會ノ活用ヲ圖ルコ
トニ致シ、其ノ他必要ナル若干ノ改正ヲ加
ヘタノデアリマス
行政救濟ノ手續ニ付キマシテハ、異議ノ決
定ハ市町村長限リニ於キマシテ、又訴願ノ
裁決ハ府縣知事限リニ於キマシテ、之ヲ爲
スモノトシマスルト共ニ、決定又ハ裁決ヲ
爲スベキ期間ヲ三月トアリマシタモノヲ三
十日ニ短縮致シマシテ、行政救濟ノ手續ノ
簡捷化ト其ノ責任的ナル處理トヲ期スルコ
トニ致シタノデアリマス
市町村ノ監督事務ニ付キマシテハ、使用
料ノ新設、變更及ビ繼續費ノ設定、變更ニ
關シマシテハ許可ヲ要ラナイコトニ致シ
タノデアリマス
其ノ他市町村ノ廢置分合及ビ境界變更、
市町村組合ノ設立ニ關スル手續ヲ簡易化ス
ル等、各般ニ亙リマシテ事務處理ノ簡捷化
ト能率化トヲ圖ツタノデアリマス
次ニ第三點ハ市町村長ヲ中心トシテ市町
村內ノ團體等ノ各種施策ノ綜合計畫化ヲ圖
リマシテ、其ノ一元的ニシテ强力ナル遂行
ヲ期スル方策ヲ講ジタ點デゴザイマス、今
日軍事援護ニ致シマシテモ、防空ニ致シマ
シテモ、生活必需物資ノ配給ニ致シマシテ
モ、或ハ貯蓄ノ增强、資源ノ囘收ニ致シマ
シテモ、亦農村ニ於ケル食糧ノ增產及ビ供
出ニ致シマシテモ、能ク是ガ最大ノ成果ヲ
擧ゲマスルガ爲ニハ、是等施策ノ綜合計畫
化ヲ圖リマシテ、市町村長ヲ中心トシテ市
町村內ノ各種團體等ガ眞ニ協力一致、各〓其
ノ職分ニ從ヒマシテ、最善ノ機能ヲ發揮ス
ルコトガ必要ト考ヘルノデゴザイマス、仍
テ市町村長ノ下ニ新タニ此ノ參與ノ制度ヲ
設ケマシテ、參與ニハ市町村內ニ於ケル必
要ナル各方面ノ人ヲ選ビ、此ノ參與制ノ運
用ニ依リマシテ市町村內各種施策ノ綜合計
畫化ヲ圖リマスト共ニ、市町村長ニ各種團
體等ニ對シテ必要ナル措置ヲ講ジ得ル權限
ヲ與ヘタノデゴザイマス
以上ハ市制、町村制ノ改正中重要デアリ
マスルト認メマスル事項ニ付テ申上ゲタノ
デゴザイマスルガ、其ノ他今囘ノ改正ニ於
キマシテハ、市町村ノ吏僚組織ノ整備ヲ圖
リマスルガ爲ニ助役、收入役等ノ選任方法
ノ改正、市ノ考査機構ノ整備等ニ關シマシ
テ必要ナル改正ヲ加ヘタ點ガゴザイマス、
又市町村ヲ國政事務處理ノ第一線機關トシ
テ大イニ活用センガ爲ニ、市町村及ビ市町村
長ニ對スル國政事務ノ委任ヲ一層容易ナラ
シムル措置ヲ講ジマスルト共ニ、是ガ爲メ
必要ナル財源ニ付キマシテ適當ナル保障ヲ
與フルコトト致シタ點デゴザイマス、ソレ
カラ又町內會、部落會等ノ適正ナル運營及
ビ健全ナル發達ヲ圖ルガ爲メ、其ノ會計、
區域等ニ關シマシテ必要ナル若干ノ規定ヲ
設ケタノデゴザイマス
之ヲ要シマスルニ、今日國家ハ各般ノ施
策ノ遂行上市町村ニ依據スルモノガ頗ル多
ク、市町村ノ活動ニ俟タズシテ國策ノ滲透
徹底ト國民生活ノ確保安定トヲ期シマスル
コトハ到底困難デゴザイマスルカラ、市町
村ノ體制ヲ國家ノ要請ニ從ヒマシテ整備改
善致シ、時局下市町村ヲシテ最善ノ機能ヲ
發揮セシメントスルモノデゴザイマス、尙
ホ北海道開發ノ現狀ニ鑑ミマシテ、之二
町村制ヲ施行致シ、又樺太ノ內地編入ニ伴
ヒマシテ、之ニ市制、町村制ヲ施行スルコ
トニ致シマシタ、併シナガラ北海道及ビ樺
太ノ實情上一般ノ例ニ依ルコトヲ適當トセ
ザル事項モアリマスルノデ、之ニ付キマシ
テハ勅令ヲ以テ必要ナル特例ヲ設ケ得ルコ
トニ致シタノデゴザイマス
次ニ府縣制及ビ北海道會法ノ改正ハ、其
ノ內容ニ於キマシテ〓ネ市制、町村制ノ改
正等ニ照應スルモノデアリマスルノデ、此
ノ際特ニ御說明申上ゲルコトヲ省略致シタ
イト存ジマス
以上市制中改正法律案外三法案ニ付キマ
シテ、其ノ提案ノ理由竝ニ法案中主要ナル
事項ノ〓略ヲ御說明申上ゲタノデゴザイマ
スガ、是等ハ何レモ今後ノ時局ニ對處致シ
マシテ、戰捷ノ基礎ヲ鞏固ニスル爲メノ國
內體制ノ整備トシテ、眞ニ緊要缺クベカラ
ザルモノデアルト存ズル次第デアリマス
又次ニ朝鮮郵便年金ノ事務ニ關スル郵便
物ニ關スル法律案提出ノ理由ハ、曩ニ本會
議ニ於キマシテ簡單ニ申述ベタノデゴザイ
マスルガ、尙重ネテ御說明ヲ申上ゲタイト
存ジマス
朝鮮ニ於キマシテハ近年文化、經濟著シ
ク向上致シ、昭和四年創始致シマシタ簡易
生命保險事業ノ如キモ飛躍的進展ヲ示シマシ
テ、是ガ加入者ハ五百万人、保險金十億圓
ヲ突破スルニ致リマシテ、經濟力ノ向上ト共
ニ保險思想モ普及致シマシタノデ、簡易保
險ト相俟チマシテ國民厚生施設ノ完璧ヲ期
シ、兼ネテ浮動購買力ノ吸收ト銃後國民生
活ノ安定ニ資センガ爲メ、本年十月ヨリ郵便
年金制度ヲ實施スル見込ヲ以チマシテ、別途
朝鮮簡易生命保險及郵便年金特別會計法案
ヲ提出致シテ居ルノデアリマスガ、朝鮮郵
便年金事務ハ郵便局ヲ主タル取扱機關トス
ルモノデアリマシテ、郵便局ニ於キマシテ
取扱ヒマスル一般通信業務及ビ朝鮮簡易生
命保險事務ニ關スル郵便物ハ現在無料デ取
扱ハレテ居リマス關係モアリ、且ツ極力事業
費ヲ節減致シマシテ加入者ノ負擔輕減ヲ圖
ル必要ガアリマスルノデ、本事務ニ關スル
郵便物ハ之ヲ無料ニテ取扱ハシメタキ所存
デゴザイマス、而シテ朝鮮郵便年金ニ關シ
マスル一般規定ハ制令ニ依ルコトト相成リ
マスルガ、右郵便物ノ無料ニ關スル規定ハ
郵便物ノ種類及ビ料金ヲ定メテアリマスル
所ノ郵便法第十八條トノ關係モアリマスル
ノデ、法律ヲ必要ト致シマスル次第デゴザ
イマス
以上本法律案提出ノ理由ニ付キマシテ簡
單ニ御說明申上ゲタ次第デゴザイマスガ、
詳細ハ御質問ニ依リマシテ御答ヘ申上ゲタ
イト思ヒマス、何卒御審議ヲ御願ヒ致シマ
ス
尙ホ終リニ一昨日ノ本會議ニ於キマシテ
中谷君ノ御質問ニ對シ私ヨリ申上ゲマシタ
答辯ノ中、言葉ノ不十分ナ爲メ私ノ眞意ト全
ク異ツタヤウナ印象ヲ與ヘマシタ點ニ付キ
マシテ、其ノ節私ノ意アル所ヲ申述べマシ
テ御諒解ヲ願ツテ置キマシタノデアリマス
ルガ、本委員會ノ開催セラレマスル此ノ機會
ニ於キマシテモ重ネテ委員諸君ノ此ノ點ニ
關スル御諒解ヲ願ツテ置キタイト存ジマシ
テ一言申添ヘテ置ク次第デゴザイマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008111263X00219430201&spkNum=2
-
003・佐藤洋之助
○佐藤(洋)委員 此ノ際審議ヲ進メマス上
ニ於キマシテ必要ナル資料ヲ要求致シマ
ス、資料ハ多ウゴザイマスカラ一々朗讀ス
ルコトハ省略致シマシテ、書類デ御屆ヶ致シ
マシタカラ、何卒速記錄ニ之ヲ留メテ置イ
テ戴キタイ、速カニ御調査ノ上御提出アラ
ンコトヲ御願致シマス発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008111263X00219430201&spkNum=3
-
004・古屋慶隆
○古屋委員長 承知致シマシタ、本日ハ是
ニテ散會致シマス、次會ハ公報ニ依ツテ御
通知致シマス
午後零時十三分散會
〔參照〕
池本委員要求ノ參考資料
過去數年間ニ於テ市町村會、道府縣
會參事會ニ於テ豫算ノ增額修正ヲ爲シ
タル件數竝其ノ金額及其ノ金額ノ總豫
算額ニ對スル割合
右市、町、村及道府縣別ニスルコト
二、市町村會、道府縣會及參事會ニ於テ
越權、法令適度公益阻害、收入不適合
等ノ議決若ハ選擧ヲ行ヒ知事又ハ市町
村長ガ再議、再選擧、取消其ノ他所謂
原案執行等ヲ爲シタル件數
右市、町村及道府會、參事會別旦事件
種別ニスルコト
三、過去數年間ニ於テ市、町村長、道府
縣及市町村ノ官吏、吏員ニシテ贖職其
ノ他ノ犯罪アリタル件數、及人數
右市、町村、道府縣別ニスルコト
四、過去數年間ノ市、町、村別ニ其ノ數、
人口及豫算增減一覽表
五、町村長ニシテ其ノ町村内ニ於ケル農
會長、產業組合長等ノ團體長ヲ兼任セ
ル者ノ數
六、世界各國別ノ人口百萬人以上ノ都市
名及各其ノ人ロト其ノ國ノ總人口一覽
表
吉田(貞)委員要求ノ參考資料
市町村財政一覽表
一市町村稅賦課徵收狀況調
加藤(宗)委員要求ノ參考資料
今日マデ十ヶ年間ニ於テ、刑ニ問ハ
レテ辭シタ者及現ニ刑ニ問ハレテ居ル、
市、町村長ノ數
森委員要求ノ參考資料
昭和十七年中ニ於テ一ケ月以上市
長、町村長ヲ選擧決定シ得ザリシ市、
町村ノ府縣別名
二、昭和十七年中ニ於テ一ケ月以上ノ同
上助役、收入役同上
三、昭和十七年中ニ於テ著シク物質ノ配
給等ニ支障ヲ來シ其因市町村長助役ニ
在リト觀ラルル市町村ノ府縣別名
佐藤(洋)委員要求ノ參考資料
全國市十七年度當初豫算額
市長俸給及交際費竝市長經歷出身別発言のURL:https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=008111263X00219430201&spkNum=4
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。